2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鳥取】「自治会入ってないとゴミ出し禁止…理不尽な事を言い出して数人で家まで押しかけ脅しをかけられています」 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/10/02(月) 03:30:34.45 ID:jBCPK+pv9.net
かつては入るのが当たり前という暗黙の風潮があった「自治会」。加入者はいま減少傾向ですが、自治会と未加入者のトラブルが全国で多く確認されています。すんなり入るのが正解なのか、それとも入らない選択肢もあるのか。自治会と未加入者のトラブルの実態を取材しました。

先日、BSS山陰放送に、あるお便りが届きました。

「ごみ収集について、自治会入っていない人は出してはいけないという、理不尽な事を言い出して、数人で家まで押しかけ、今後市役所の担当者も引き連れて家に来ると、ある意味脅しをかけられています」

送ってくれたのは鳥取県米子市に住む女性です。

女性によると、1997年ごろに市内に家を建て、およそ10年間自治会に所属。子ども会の班長なども務めましたが、子どもが成人したのを機に退会しました。

自治会退会後も、これまで通りゴミを捨てるなど変わりない生活を送ってきましたが、去年10月と今年6月、女性の元に封書が届き、7月には自治会長らが女性宅を訪問してきたといいます。

「夕方家に来られて、これからはゴミステーションもできたので、自治会の管理下のもとなので、入ってない方は捨てないようにと言われました」(自治会を退会した女性)

実際に送られてきたという文書を見せてもらうと、新設されたゴミステーションは自治会が設置し管理するもので、会員以外は使用できないとの記載があります。合わせて、自治会加入の可否について問う文章も記載されていました。

「自治会加入は本来は任意のものだから、理由を言う必要はないと思います。私は以前自治会を経験していますが、色々なことでちょっと納得いかないので、自治会は辞めることにしましたと言いました」(自治会を退会した女性)

そもそも自治会の入退会自体は、法律上の義務はありません。ただ、自治会内のルールは自治会ごとで決められるため、対象の地区で暮らす住民は、そのルールに従うのが習いと言えます。

今回、どのような経緯で封書の配布や女性宅訪問をしたのでしょうか。自治会長にも話を聞きました。

「あまりにもゴミが散らばるということがありました。前日に出したりとかね。そういうことで、ネコ・イヌ・カラスが、以前のネットをかけただけの集積所をつついてしまったんです」(自治会長)

以前、この地区の収集所は県道沿いにあり、自治会員で管理をしてきました。しかし、分別や指定日などルールが守られていない状況が続いたほか、鳥獣の食べ荒らし被害も散発したため、米子市が管理する近くの緑地に、ネット式ではないゴミステーションを自治会費から捻出して新設することになりました。

「自治会に入っているときは(女性も)当番していたと思いますが、抜けられたあとは当番をしていません。『自治会に入ってない人が捨てることをこれまでは黙認していましたが、これまでのゴミ置き場はなくなって捨てれなくなるので、もう1度自治会に入り直しませんか?』とさせてもらって。でも『入りたくない』って。まあ、そこを強制するつもりはないので、その代わりに我々が設置して管理しているゴミステーションには捨てられないよと。他の自治会の皆さんからも、その特例の了承は得られないという話を差し上げた次第です」(自治会員の男性)

これまで「自治会に入っていないとゴミを捨てられない」という明確なルールはありませんでしたが、今回は経費も発生したため、利用法を見直すことになったというわけです。

(省略)

自治会に入ると、役員や班長業務が定期的に回ってくるほか、一般の会員も市の一斉清掃や出水期前の用水路清掃などに参加することになります。

そして、地域に設置している防犯灯の電気代なども自治会費で負担している部分があると言います。

また、地域のゴミ収集所の中には、自治会メンバーが私有地を無償で提供している場所も少なくありません。

そのほか、半行政的な仕事を自治会が担っていることも多いと言います。加入率の低下が著しい今、会員の負担は大きくなっているのでしょうか。

「(自治会業務は)増えていません。そもそも前から多いです。大半の人が役員を兼務しています。うちはなり手がないので、総務と防災が兼務していたり、会計と交通が兼務していたりします。ゴミの当番でも役があって必ず班長をしないといけません。そうなると、自治会費を使って作ったステーションに未加入者でもゴミが捨てられる、そういうサービスを認めるってわけにはいかないんです。それは他の自治会のメンバーさんからしたら納得がいかないと思います」(自治会員の男性)

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeda96c8f5ebdbc928784c1db67397365360e30b

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:31:05.68 ID:haX+hFoM0.net
住民税払ってんだよこっちは
馬鹿じゃねえのかw

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:31:42.19 ID:JVPMiErD0.net
月一回ステーションの掃除をするって約束してそれ守ってもダメなのかね

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:32:06.23 ID:jwXOFncH0.net
やっぱトンキンてクソだわ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:34:18.39 ID:jfqykv6+0.net
自治体はゴミを収集しなければならないって法律かなんかで決められていたはず
直接自治体に回収しに来いって言えばいいんじゃないか

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:34:29.81 ID:0pSNyfzV0.net
直接自治体に総覧して家の舞絵に収集場所を作ってもらって解決

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:34:58.79 ID:/ngWoXd20.net
まあ、当たり前だわな

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:35:06.30 ID:Qn5DpoFS0.net
こいういった糞自治会や村八分の被害者はどんどん裁判やってほしいわ
少しばかりなら寄付するで

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:35:44.40 ID:NeFhXk2F0.net
ど〜しよ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:36:03.22 ID:+/LIHBSq0.net
住民税は払ってるんだし当然の権利

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:36:12.67 ID:ZJyI2/mv0.net
税金でなく自治会費で設営したゴミ捨て場を
使えないのは当然では?

この人がすべきなのは行政に申し立てることだけでしょ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:36:38.42 ID:2U59uQYd0.net
俺も田舎住んでたけど隣に誰が住んでるかすら知らなかった
町会費の請求もなかったな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:36:50.19 ID:NeFhXk2F0.net
ゴミ当番は最新式だとどうなってるの?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:37:01.95 ID:DrEbG+FB0.net
田舎の別荘暮らしだけど煩わしいこと一切なくて快適

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:37:36.35 ID:95b+DxRb0.net
田舎のあるあるだな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:38:22.43 ID:7pv+tsXA0.net
老人が仕切ってしまう悪夢

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:39:12.08 ID:hXlhPeaO0.net
自治体に電話して自宅前でゴミ回収して貰えばOK
同じように自治会がゴミを捨てさせない嫌がらせしてるところはそうしてる

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:39:41.08 ID:JW59jCkv0.net
悪者を見つけ出し
生け贄で村の士気をあげる方法の村八分だが

自治体が管理してたら
自治会スルーでいいんじゃね

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:40:57.64 ID:5SGIJiub0.net
自治会費で酒を呑んで、こういう事を決める

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:41:13.16 ID:f5cHqA1e0.net
またかよ
任意加入団体なんだから加入の強制や加入しないからといってペナルティを与える事はできない
任意なのに実質強制みたいな矛盾したシステムは改めるべき
任意なら加入しなくても文句言わない、自治会がどうしても必要なシステムなら加入を義務化しろよと

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:41:22.42 ID:XHAk2Viu0.net
地区の祭りとか運動会とかほんまダルい

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:41:25.50 ID:JW59jCkv0.net
ヤクザだな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:41:32.12 ID:SwgjUYQ10.net
自治会に入っていないからゴミ出しできないというのはおかしいが、

でもね、この愚痴っている人の件に限れば、

>ネット式ではないゴミステーションを自治会費から捻出して新設することになりました。

だから、何開き直って被害者面してんの?って感想しかないのだが。

カネを払わないのだから恩恵を受けられないのは当然だろう。
なんで「カネは払いたくない。でも恩恵は受けたい。恩恵を受けようとしたら断られた。ひどい」になってんのよww

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:41:39.97 ID:5fFZeX+N0.net
これな、根本的な事が抜けているぞ
住宅地が立つ前の状態では、ゴミステーションが無い
土地を買って、住宅を立てて、数件が集まって
自治会を立ち上げて、担当の区役所等に
ゴミステーションの設置を申請する

当然、ステーションの周りを清掃するのは
ゴミステーションの設置を提出した自治会+員の役割になる

 そこに、ポイ捨てして当然とする輩が出るという話になるわけ

 電気、水道、都市ガス、下水道 最初に引くときは
 そこを通し使用する区間は、住民が敷設負担金を出す

 後から来たヤツは、そこら辺の処を全部飛ばして
 サボリしてオイシイ処だけ頂こうって魂胆

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:42:40.37 ID:p+YOXJ1R0.net
ゴミを捨てる権利とかwwwwwwwwwww

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:42:51.33 ID:JVPMiErD0.net
うちんとこは新しい区画に家建てて引っ越してきた人たちが町会入らないって言うからハイハイオッケーって感じだったんだけど
最近街灯が点かないとか自分たちのところのゴミステーションのトラブルだとか全部町会事務所に言ってきて困ってる
それは自分でやってくれ……

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:43:59.65 ID:tHfr/Opm0.net
怖すぎる

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:44:33.03 ID:n8w0GD9Q0.net
ゴミ捨て管理は自治体だから自治体管理地に捨てたら違法投棄
嫌なら市の処理場に出せや

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:44:40.37 ID:95b+DxRb0.net
>>11
そうだね。これは役所と話し合うべき案件

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:45:00.92 ID:UQwJRYno0.net
どうしようもなくなって庭にゴミ置くようになると
お願いですからゴミを回収させて下さいって相手から言ってくるんじゃないの

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:45:05.22 ID:vwnd6XQk0.net
ゴミ置き場の管理費ぐらい金払えよ、普通だろ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:45:43.53 ID:BqyK+T6B0.net
自治会の会費で、街灯とか修理してんのに

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:45:49.86 ID:URHnNxNJ0.net
町のゴミ処理施設に町指定ゴミ袋に入れて持ち込めばOK

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:46:14.23 ID:JW59jCkv0.net
街路樹の木なんか
伐採するとえらいことになる時代

自治会とかようわからん
区切りは

大名様の怒りに触れる行為に繋がる

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:47:29.34 ID:1iS/C2yi0.net
金払えってんなら、法的根拠示さないとな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:48:08.34 ID:eMmK4ge50.net
土人

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:49:08.68 ID:xM0TPqWu0.net
ゴミ捨てさせろってんなら、法的根拠示さないとな

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200