2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サウナ】サウナは「百害あって一利なし」 失神から脳卒中まで…若者でも救急搬送されている“不都合な真実“ ととのうは脳内麻薬 [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2023/09/30(土) 12:10:29.86 ID:oAEuVom89.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/988ac56c8659a45e301daa4dab59c6adb5b8f0de
 福島県のある消防組合の調査で、サウナを利用して救急搬送された人の半数以上に持病があることがわかった。
入院が必要になったケースもあるという。
サウナの健康への効果について完全否定する医師は、「こうした危険な事例は氷山の一角」と厳しい見方を示す。
*  *  *
空前のサウナブーム。サウナ→水風呂→休憩で「ととのう」、いわゆる「サ活」にハマる人が続出しているが、
その一方で、体調不良を起こし救急搬送されるケースも少なくない。
今年6月には、栃木・日光の屋外サウナ施設で、サウナ後、冷水浴のために池に飛び込んだ20代の男性が死亡した。

この事故をきっかけに、サウナの搬送事例の調査をしたのは福島県の郡山地方広域消防組合。サウナに特化した調査は全国的にも珍しいという。
同組合によると、管轄する4市町では2022年までの10年間で101人がサウナ利用中に救急搬送され、このうち半数を超える56人に高血圧などの持病があった。
搬送理由は「失神や意識障害」が最多の30人。サウナ内で倒れたり、水風呂で溺れたりする危険な状態だ。
続いて「熱中症や脱水症」が24人。脳梗塞などの脳疾患もあった。入院が必要な重症事例もあったという。
年齢別では70代が36人、60代が26人、50代が11人と高齢者の搬送事例が目立った。

郡山地方広域消防組合の担当者はこう話す。
「データがないので他の地域との比較はできませんが、搬送件数が多いな、とは感じています。
4割以上の人は持病がないのに体調不良を起こしたということで、持病がないから安心とは言えません。10代、20代で失神して搬送された方もいます」

首都圏で、「サ活」で人気になっている施設のある消防本部に聞くと、「営業妨害になるので自治体名は伏せてほしい」と前置きしつつ、
サウナ利用者の救急搬送が少なくないとし「ブームの一方で、利用の仕方によっては危険だということが周知されていないのではないか」と話した。

こうした調査結果などを見て、「やっぱりなという印象。搬送された人数は氷山の一角でしょう」と話すのは疲労の専門家で
「東京疲労・睡眠クリニック」院長の梶本修身医師だ。
サウナの健康効果について「健康に百害あって、一利くらいならかろうじてあるかもしれない」と、完全否定派の立場だ。
サウナ好きの筆者には耳が痛いが、ブームの裏には“不都合な真実”もあるのだろう。
梶本医師は、
「サウナのような高温の場所は自然界にはなく、そもそも人間は適応力をもっていません。水風呂も、人間は冷たい水の中で生活する経験をしていません。
さらに、サウナと水風呂ほどの温度差も自然界にはないので、人間はそうした環境への適応力を備えていないのです」と指摘する。

そのうえで、高齢者の半数以上が高血圧や糖尿病、心臓疾患などなんらかの持病を持っているとし、
サウナや水風呂によって心臓発作や熱中症、脳卒中などの危険が一気に高まると警鐘を鳴らす。
「サウナは体に悪いと断言します。70代の高齢者に100メートルを全力疾走させるようなもので、その後に水風呂なんてもってのほかでしょう。
若い人なら安全だとも、まったく言えません」

とはいえ、サウナ後に水風呂で体を冷やし、ぼーっと休憩する。その心地よさに病みつきになる人が続出しているのも事実だ。
こうした「サ活」がブームになっていることについて、梶本医師は、βエンドルフィンなどの「脳内麻薬」が関係している可能性を指摘する。
マラソンランナーが、苦しい状態で多幸感をおぼえる「ランナーズハイ」と同じ状態だ。
「休憩時の心地よさを、ととのう、と呼んでいるようですが、『整う』の漢字は間違いなく当てはまりません。
脳内を麻薬成分が浸しているだけで、体には大変な負担がかかっています」

※続きはソースで

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:09:51.80 ID:14ZMRiZs0.net
フィンランドとかのサウナのドキュメント見た
健康になろうとかそういうレベルじゃない
街のいたる所にサウナがある
それは日光があまりないから定期的にサウナに入らないと自律神経がおかしくなるから
趣味とかじゃなく、マジで生きるためにやってる

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:10:59.45 ID:vk+eA9Gl0.net
ホリエモンが言ってたけどサウナで汗掻くのは運動したくない言い訳らしいな
座って汗かくだけで健康になるような都合のいいもん無いんだわ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:11:05.47 ID:MisKuCtO0.net
サウナなんて体に悪いに決まってるだろ
小学生でも知ってる

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:11:47.24 ID:HOf/dkoS0.net
そら血管ボロボロになるわな

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:12:04.51 ID:hYfpWayK0.net
いきなり冷水は心臓に悪いとしか

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:12:43.73 ID:dTTJfueE0.net
整いすぎて心臓まで整った

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:14:47.41 ID:g6QBUHP50.net
ととのうくんの誹謗中傷はよせ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:15:44.76 ID:knDhmcg10.net
わざわざ熱中症になるようなもん

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:15:56.73 ID:eJSKh9DN0.net
何故か心臓や血液がらみの病気が急増してるのにサウナとか自殺行為だろ

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:16:01.76 ID:rB4H9GZD0.net
健康に悪いのは普通に分かるだろ

科学的な検証すら要らないレベル

当たり前

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:17:47.83 ID:RlrmmKdf0.net
水を飲んでから入らないと。

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:17:56.11 ID:bwLexYUp0.net
>>824
ここにいる奴らにまともな医学知識ないから医者がダメと言えばやっぱりそうだよな
良いと言ってもやっぱりそう思ってたわ
と、内容吟味せず肩書きや権威みて右往左往する奴らだから言っても無駄

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:19:21.74 ID:13HCd4of0.net
最近、サウナ事案が多いけど
血管になにか詰まってるんじゃね

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:20:04.32 ID:qh7ZsVsX0.net
水風呂はゆっくり入れ。一気に入るやつは寿命縮まってる。
基本リラックスできるしよく眠れるし良いと思ってやってる。

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:21:11.20 ID:zsGKO6Z80.net
ねずっちです

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:21:46.47 ID:d2ZrgpSL0.net
現代の医学なんて、
人間の体の事なんて20%位しか解明されてないだろ。そんな状況で体に良いとか悪いとか議論する意味無いだろ。未来人が読んだら笑われるぞ、このスレ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:22:02.88 ID:bwLexYUp0.net
サウナで交感神経を高めて、水風呂で一気にクールダウンする事で反動で副交感神経が優位になるから自律神経のバランスが良くなり整うという理屈は事実
副交感神経は休息神経と言われて、日々緊張で交感神経過多になってる人がサウナ水風呂の組み合わせで一気に副交感神経優位に持っていける効果あるから人気あるんだよ
他に同じ効果あるものあればよいけど代わりがないわけでしょ
それなら別に良いじゃん

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:22:51.27 ID:PMoHTf490.net
大学生の時、初めてサウナに入ってたが、
となりのオッサンに手を握られたのが気持ち悪くて
以来、トラウマで二度とサウナに入ったことがない

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:23:21.78 ID:bwLexYUp0.net
サウナから→水風呂でのヒートショック対策は
水風呂に入る前に水かけをしてから入る事で予防できると昼に書いたはず

何も考えず頭ごなしに否定してるやつはもれなく馬鹿
考えられない馬鹿

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:23:25.30 ID:S3oIJat80.net
ホモ撲滅・・・

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:23:33.45 ID:HfTBKSe30.net
>>1
医者がおすすめしてんだけど適当な事言うのやめてもらってもいいかな?

https://i.imgur.com/ncwz8aN.jpg

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:23:55.95 ID:f2xEu9MC0.net
目がやばい

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:24:34.46 ID:uyxNjHW10.net
>>865
そりゃ体に無茶な負担かけて疲れさせてるんだからゆっくり眠れるだろう
そのまま永眠するかもしれないが

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:24:43.07 ID:4NDeXrkA0.net
ヒートショックプロテイン生成だけでも十分だろう
これは入浴だけじゃ足りんぞ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:24:59.13 ID:AtMyfvmj0.net
知ってた。

中島らもの本で紹介されてた、ひたすら辛い痛いのを我慢してみて、それを止めるだけで
現世はハッピーだろって認識し合うっていうどっかの土地の教えを思い出した

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:25:42.61 ID:D13GucsN0.net
>>872
うさんくせぇww

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:25:53.32 ID:13HCd4of0.net
>>873
出目金みたいになりそう?

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:26:17.61 ID:uX67Q2jd0.net
お前らに休日ハイエースかっ飛ばして
昔のダチや後輩連中と秋の川原でBBQ
男のキャンプ飯をたらふく食って
帰りがけにスーパー銭湯で汗かいて整えて帰宅するサウナーの充実感は
一生味わえないんだろうな

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:26:36.27 ID:hpiZ8S9X0.net
一利なしってことは無いな
確実に肌がすべすべになる

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:27:04.85 ID:zsGKO6Z80.net
マイルドヤンキーホイホイ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:27:21.03 ID:bwLexYUp0.net
循環器疾患のある奴は医者に要相談
脱水症状予防に水をたっぷり飲んで休み休み入れ
水風呂に入る前に水掛けして慣らしてから入れ

この3点ぐらい守ってたら余程事故らないだろ
お前らの言い分は、スキーで自分から谷底にダイヴしに行って、ほら危なかったじゃんて言ってるに等しい馬鹿

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:27:26.57 ID:GOXo248l0.net
ランナーズハイ効果だよねいわゆる

熱→冷の繰り返しふくめて心臓負担が怖いよ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:27:31.02 ID:zsGKO6Z80.net
ホモの温床

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:27:41.53 ID:KEaIiLq90.net
爽快感を通り越した感覚を味わってる人は言われいでもヤバい物が出てる認識は有るだろw

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:27:58.63 ID:zsGKO6Z80.net
ゲイ活

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:29:02.90 ID:UbsgeqZa0.net
>>340
この医者ひとりの感想だから
まあ害>利だとは思うけど

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:29:22.01 ID:hpiZ8S9X0.net
あと、風邪の初期に行くと汗かいて治るな

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:31:40.19 ID:BQE0qXm/0.net
水風呂が冷た過ぎて入れない
あれ入れるやつは病気だろ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:31:54.22 ID:bwLexYUp0.net
俺はスーパー銭湯とか昭和の薫りが残るノスタルジックで庶民的なところが好きだな
子供の頃よくおじさんにスーパー銭湯連れて行って貰って、そのまま宴会場で演歌歌ってたりを食事しながらみたりとか思い出があるからな
こういうのはクソ医者が横からしゃしゃり出てきて、医学的ニハー!!とかしょーもないこと言ってどんどん無くしてく風潮にしてはいけない
どうもジジババ増えてコロナ禍もあってから医学的なエビデンスガーとか言えば何でもジジババ言うこと聞いてしまうクソな風潮ができたな

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:33:45.83 ID:zsGKO6Z80.net
サウナから出た後汗も流さずに水風呂に直行する人が結構多いから入る気しない

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:34:28.53 ID:bwLexYUp0.net
たかだか医者のコメントで古き良き日本のノスタルジックな場所がどんどん荒廃してくのは耐えられない
お前らどんだけ医者の奴隷?笑 馬鹿だろ
たかがクソ医者の医学的エビデンスガー!!に振り回されるなよクソども

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:35:02.69 ID:xEL8rl7R0.net
>>889
水風船入れる人と入れない人いるけど違いはなんだろうな
入る人間からすると快楽はサウナにはないんだよ
サウナの後の水風船にこそ本当の快楽がある

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:36:03.79 ID:iYZcs/CJ0.net
>>882
でもメディア関連含めてそういう利用注意はしてないし、いわゆるインフルエンサーって側でもそんな利用注意をしてないままいきなり冷水に入るって感じに広まってるだろ。
そっちの周知も同時にしてないなら意味がない話になるよ。

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:36:30.67 ID:AZmc74rU0.net
臨死体験みたいなもんだな

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:37:29.77 ID:bwLexYUp0.net
書いたようにサウナで交感神経↑
その反動の水風呂で副交感神経が一気に↑から
通常のリラックスより更にリラックスできる仕組みです

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:38:22.59 ID:thpnihrq0.net
酒もサウナも身体的利得が全くないのにありがたがっているのが面白い

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:39:14.58 ID:bwLexYUp0.net
>>894
たかが水風呂ぐらいでいちいち入り方ーとか
日本はどこまでガイドを入れないと娯楽を楽しめないわけ?
娯楽ぐらい自己責任で死と隣り合わせで楽しめば良いじゃん
スキーも一歩間違えば転落死なのに老若男女利用してる

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:39:40.08 ID:1g+/MDMY0.net
サウナも風呂ものぼせるまで入るなってだけなんだけだよな
全身あっためてリラックスするのが身体に悪い訳じゃ無いし

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:40:27.11 ID:yPNLdzza0.net
まじかよもうサウナ辞めるわ
健康に良いと思って定期的に入ってたけど負担でかすぎると思ってたんだよな

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:41:05.66 ID:dS4tOHyZ0.net
>>893
一寸法師乙

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:41:18.45 ID:bwLexYUp0.net
事故がたまにあるとしてもほとんどの人は水風呂にドボンで死なないから

旧日本軍の兵士がお前らの僕ちゃんな言い分聞いたら朝まで笑われるぞ
僕ちゃんガイドないと水風呂でしんじゃうのって笑
だせえこいつらコーサイ(最高)にサイダー(ダサい)ってな

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:41:35.41 ID:PpZeU/dZ0.net
まあ、あんな不自然な環境が身体にいいわけ無いだろ(笑)

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:42:09.38 ID:Ch+Kltdk0.net
アッー!!

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:42:24.83 ID:bwLexYUp0.net
煙草、酒に続いて
今度はなんの既得権益の案件かプロカバンダの記事だ?
どこに誘導したいんだ?

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:43:57.11 ID:bwLexYUp0.net
ジャニーさんがジュニアたちをサウナに連れて行ってたエピソードありそうだな笑

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:44:26.09 ID:3pJ6/9FT0.net
一利は有るだろう、本人が金と時間をかけてもヤリタイと思う程の
快感なり満足があるんだろ。サウナも酒もパチンコも風俗も同じだよ。
本人が快感なら別に他人がどうこう言わんでもえぇ。
早死にしてくれれば老後の社会保障費が浮くし。

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:44:35.06 ID:ujdaAbW80.net
サウナが危険は都市伝説です。
いいかげんなこと言うのやめてください。

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:46:58.00 ID:EfHSrPdW0.net
西城秀樹だっけ?サウナで倒れたの

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:47:37.86 ID:UIll5qXu0.net
>>1
ととのうとか誰が流行らせたか知らんが
しょーもな
30年くらいサウナ行ってるが
ととのったことなんてねぇよ
しょーもない造語流行らせんなカス

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:48:33.85 ID:bwLexYUp0.net
>>909
だからさ
循環器疾患持ちが水をちゃんと飲んだり休憩入れずに入ったからだろ
サウナが直接の原因じゃないから
それ言ったら夏の球児の練習とかゴルフのラウンドとかなんでも原因になり得るわ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:48:39.54 ID:oZCOcYji0.net
ヤベーな
年間150日以上は日帰り温泉のサウナを楽しんでるわ
このままだと100歳くらいで死にそうだから少し控えるわ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:49:36.41 ID:bK7HH2bG0.net
ホモだらけだしな

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:49:45.84 ID:bwLexYUp0.net
>>912
血圧正常で、検査で何も引っかかってないなら大丈夫だよ
むしろ健康効果を享受してる

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:49:53.04 ID:5GwWB2yX0.net
サウナのあと水風呂入った時目の前が真っ暗になったことあるわ
サウナってぎりぎりのとこ攻めてるよな

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:50:24.34 ID:F+g9zhEZ0.net
ヤンキーってだいたい60代で老衰死するよな

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:50:45.13 ID:KyiWOX4q0.net
水風呂に入るのは今でも出来ないやりたくない

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:51:15.34 ID:bMBGVzeg0.net
日帰り温泉のサウナ水風呂を適度にやるなら新陳代謝や免疫力が上がる気がする
疲れがかなり抜けるし
湯船に浸かってる効果もあると思うけど

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:51:20.41 ID:1fZJz/8x0.net
>>910
えっ
何目的でサウナ入るの

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:51:36.29 ID:bwLexYUp0.net
20代の時は週2ぐらいでスーパー銭湯や温泉とか行ってたわ
部活やってた頃もしょっちゅみんなで行ってたし
そのままビール飲んで運転して帰ってた。まだ緩かったな

まだ筋肉あった頃だから良かったけど今のタルタルの体で銭湯行きたくないわ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:51:44.93 ID:KEaIiLq90.net
ほぼ間違いなく注意書きを提示してるしな入る時の設備利用の案内と同時に口頭で同意を求められたり
場所に因っちゃ書面での誓約書とかも有るんじゃないか?
余程右から左に抜けちゃう様な人でなければそれなりのリスクが有る事は心に留めてるだろ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:52:07.77 ID:xEL8rl7R0.net
>>915
頭がボーっとなって景色が変にリアルになってただ必死で立ってるだけみたいな状態になることはよくある

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:53:24.95 ID:bwLexYUp0.net
トップスポーツ戦車でもお湯と冷水の交互浴で疲労を抜いてるぐらいだから疲労回復効果は間違いなくある
メッシとかでも試合後に常設のサウナと水風呂の施設で疲労抜いてるからな

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:55:03.06 ID:uj+diTUo0.net
自傷行為にしか見えない。激辛好きみたいなもん?

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:56:21.84 ID:xEL8rl7R0.net
>>923
本当のトップは氷風呂の交換浴とかだからな
ちゃんと水分補給もしてる
一般人は後で旨いビール飲みたいがために水も飲まずにサウナと水風船やるからな
それでやられたの西城秀樹

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:58:00.95 ID:bwLexYUp0.net
>>925
氷使うよな
だから交互浴には血流改善、自律神経のバランス改善、疲労回復効果はあるってことだね

我慢して一気にビールやるのはたまらんからな
気持ちはわかる

適度に水分補給とかしてたら大事にはならないだろうな

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:59:02.22 ID:KhZhmbXI0.net
サウナ入って走った用な効果が得られるなら期待通りなんじゃないのん

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 22:59:11.18 ID:29SiSeSm0.net
マラソンと同じよ
脳内麻薬はきもちいい

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:02:59.39 ID:DJwJ9saT0.net
疑似熱中症からの水風呂で急速冷却とか
自殺志願者ですって言ってるようなもんだ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:02:59.98 ID:/c/cGo0s0.net
な攻寺く緯自慰く亜耕失哀尉に委式め校暗遺衣やん衣うあ康そさ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:04:05.66 ID:bwLexYUp0.net
結局は走ったりした時のリスクと同じだよね
夏に水飲まずに走れば脱水症状なるの当たり前だし
冷水入る前にかけ水で慣らせばヒートショックはなりにくいし
その辺だけ気をつけたら良いだけだろ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:05:08.08 ID:pEXO+0hY0.net
20代から20年以上ほぼ毎週通ってるが、極めて健康だぞ
まあ合わない奴は合わないと思うが

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:05:13.65 ID:bwLexYUp0.net
結局は走ったりした時のリスクと同じだよね
夏に水飲まずに走れば脱水症状なるの当たり前だし
冷水入る前にかけ水で慣らせばヒートショックはなりにくいし
その辺だけ気をつけたら良いだけだろ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:06:19.82 ID:bwLexYUp0.net
>>929
スポーツ選手でも交互浴してるの知らない無知なら何説明しても無駄だな

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:07:03.10 ID:a4seYgCT0.net
郊曖哀域甲慰医鹿好質曖嵐荒貢鹿ね依叱遺次よ厚ゆ遺暗へ肯衣芝疾慈恒持雌

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:08:01.37 ID:Owp5A0Xj0.net
自ら進んで熱中症サウナに突入してるわけで

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:08:09.32 ID:xdq7IjV20.net
ね向巧哀けと磁行位交寺鹿甲嫉彙字も光孝緯域異控漆誌辞湿時持控胃

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:10:14.86 ID:tIwnGvhI0.net
コロナ感染症のあと、持久走のあと、脂肪する生徒が増えて持久走がなくなる学校が、海外であるぐらいだから

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:11:32.33 ID:OTjdXewM0.net
失江甲維そ高ま幸耕児滋示控失扱航域失異異移移案鹿広康似亜なて域資餌耳め

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:14:25.26 ID:HXCLU0TY0.net
遺ま圧畏い児肯児降耕て恒抗椅功囲軸す滋ほち違

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:16:05.41 ID:aSTbuJJ+0.net
サウナに入っても冷水は足かチンポコあたりまでだな

ボデーの方はぬるま湯で洗う

そしてまたサウナにGO!

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:16:21.03 ID:ZCnhM3wB0.net
域そた依そにて誌と萎江や幸域胃る香り式功はれす効まつ磁ほ胃域

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:16:25.76 ID:ILzd6vA20.net
>>902
>事故がたまにあるとしてもほとんどの人は水風呂にドボンで死なないから

完全にワク信と同じ言い草www

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:17:05.08 ID:Ma0CTYHr0.net
デブが汗かいただけでなにかやった気になってるだけだからな
ととのう~ブヒ~
運動しろ、デブw

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:18:23.24 ID:qS1WgXAF0.net
筋トレ・マラソン・サウナ

これやってる人マゾヒストだよね(´・ω・`)
どれもホモが多いっていうは偶然じゃないのかな

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:18:59.81 ID:7FohZv0l0.net
ダイエットついでにサウナ入ってきた
もう気持ち良過ぎて夜食が旨いわ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:20:03.75 ID:5vy7KL3Q0.net
一利くらいはあるだろう
健康になった気分になれるという

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:20:04.37 ID:7FohZv0l0.net
>>945
登山も入れて(´・ω・`)

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:20:08.71 ID:WcF8vZg30.net
嵐交ろ域広識域哀維校交餌するる甲異飼誌誌維香ぬ一攻れ愛行

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:21:16.24 ID:/FJjl8tg0.net
走ったら膝壊すって言うのと同じ
やり方間違っている人は死期を早めている

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:22:03.34 ID:Ma0CTYHr0.net
>>945
筋トレは見た目良くなるし、マラソンは心肺機能あがるだろ
サウナ「ととのう~」
アホだろ、デブw

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/30(土) 23:22:48.04 ID:ILzd6vA20.net
>>945
筋トレは必要だろ。
年取って筋力落ちたら寝たきりになるぞ。

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200