2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生活支援で東京都が無償提供した米がフリマサイトで転売【おこめクーポン】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2023/09/28(木) 17:01:40.73 ID:vgj78SqB9.net
生活支援で東京都が無償提供した米がフリマサイトで転売 | NHK | 東京都
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230928/k10014209371000.html

2023年9月28日 16時38分

物価の高騰で生活に困っている人たちを支援するために東京都が無償で提供した米が、フリーマーケットサイトで転売されていることが分かりました。都は「生活の安定につなげてほしいという趣旨からすると残念だ」としています。

物価の高騰で生活に困っている人たちを支援するため、都は住民税の非課税世帯などに対し、1世帯につきおよそ1万円分にあたる国産の米などの食品を無償で提供しています。

都によりますと、対象はおよそ156万世帯で、申し込んだ人にはことし3月から届けられましたが、5月以降、フリーマーケットサイトなどでこの米が転売されているのが見つかったということです。

都はサイトを運営する複数の会社に削除の依頼をしましたが、28日の時点でも出品されているサイトが確認できました。

金額は重さに応じて1000円から4000円台のものが多く見られ、中にはパッケージに印刷された「転売禁止」の文字を隠しているものもありました。

都の担当者は、「低所得世帯に主食である米を届けることで生活の安定につなげてほしいという趣旨からすると、転売されているのは残念だ」と話していました。

サイトを運営する会社はNHKの取材に対し、「出品禁止物の基準は社会情勢の変化やみなさまとの対話を踏まえて必要な場合は見直しを行っています」とコメントしています。


※関連スレ
小池都知事「東京おこめクーポン」約174万世帯に配布発表 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676644420/

【おこめクーポン】小池百合子 ドヤ顔発表した「非課税世帯にコメを現物支給」が大失敗…コース選択不可に不満 ★2 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694937167/

※参考リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/02/17/07.html

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:49:43.66 ID:Y4wlKieI0.net
選べるようにしてて、実は選べない。

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:49:49.04 ID:5KeTMAZH0.net
非課税世帯なんてギリ健なんだから上質な米売った金で激安米を買うとか馬鹿なことやってそう

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:49:59.79 ID:eoas65uY0.net
一人だと1か月2キロ食べきれないよね。
25キロなら1年以上かかる。
新米ならともかく、古米食べなきゃならないのか。

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:50:01.06 ID:6MKCGoxR0.net
>>107
売るのはまだ分かるんだけど、買う目的が分からない。5キロで1500円とか10キロ(2袋)で2500円って、よほどスカを掴まされなければそこそこまともな米を買える手はいくらでも存在する。私だったら、5キロ1000円を切ってようやく選択肢に入るぐらいの品物だ。
あと、メルカリで出品→購入された東京都配給ライスを見たら、かなりが2分とか1桁分で売れている。販売中止(アカウント停止)をメルカリに求めたら時間が要るので、緊急の措置として東京都か警視庁がすぐさま購入して、無効な出品として代金が出品者に渡らない手続きを遡行的に施しているのだろうかと思ったりもするのだがどうか。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:50:15.83 ID:o1+FWvAH0.net
誰か他人がぶん取って売りさばくとかでないならそのくらいいいんじゃないかね
プレミアが付くわけでもなし

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:50:25.13 ID:Kuk+Ngid0.net
>>246
5キロは欲しいけど25キロは欲しくない
なんでONかOFFなんだよ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:50:28.76 ID:WhWptULH0.net
>>240
福島県産が避けられてるから安いんだわ
米に限らず、他の野菜も

>>241
それでどの口で中国やロシアを批判してるんだよって話
避けるのは気持ちとしては分かるよ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:50:29.58 ID:8FcHW8Sa0.net
>>230
いんだよ細けえことは

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:51:08.43 ID:Q3bLVzNO0.net
ネットどころか都庁下の炊き出し会場でも「百合子のコメあるよ〜安いよ〜」って売ってるからねえ
一応主催者とは無関係を謳ってはいるが

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:51:12.48 ID:Yegcx4R/0.net
飽食の時代よな

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:51:45.07 ID:MviOx7cH0.net
>>239
てか普通は普通に書いてあるよなどこどこ都道府県産とか
わざわざ国内産とか書いてあるとなんか必死に騙そうとしてるというか、国内産だから嘘ではないだろって主張がキモくて無理なんだよな

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:51:45.99 ID:yVCz3/Ji0.net
>>246
(米以外を)申請したら米がくる定期

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:51:55.05 ID:Kuk+Ngid0.net
百合子のおめこクーポン券

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:52:05.81 ID:BkarL+YI0.net
低所得者層を助けるのが目的じゃなくて、利権のだしに使うからどっちもどっち
コロナの休業補償だって、結局は家主と不動産屋の家賃だし

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:52:25.88 ID:ANOOb5vO0.net
俺の主食は米だから
俺一人で1カ月15kg食うわ。

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:53:20.21 ID:kP+f5Wg20.net
安倍になってから心が貧しくなった

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:53:28.33 ID:MviOx7cH0.net
>>255
本当に避けられてるのなら自業自得だろ
やましいところが無いなら産地くらい隠さず表示してほしいんだよ
誠意だろそれが

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:53:34.47 ID:ZoQIrifA0.net
最初から現金にしろ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:53:37.98 ID:48QEqr7c0.net
>>260
それは文句言っても許されるわw

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:53:49.39 ID:DYLPNYAC0.net
>>252
送料込みなら5kg1500円は需要あると思う
宅配の人が運んでくれるから

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:53:55.78 ID:wNi+/oma0.net
おめこクーポンを売ればいいじゃない

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:54:04.89 ID:+9Gb8qFx0.net
ワラタ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:54:21.45 ID:Kuk+Ngid0.net
>>263
毎日、お茶碗で7.7杯食う計算になる

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:55:08.30 ID:WZNOws9k0.net
コメもらわないと生活できないような状態で
粗野を転売するなんて 人として終わってる
全員支援打ち切りで良いよ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:55:15.92 ID:tSg6JTI10.net
いいから、現金を寄越せよ
家賃や電気水道代は米では払えない

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:56:18.74 ID:lBUVJyVk0.net
買う奴おるん?

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:56:38.36 ID:Gg5BNZuL0.net
この前ドンキで安く売っていた米買って食べたらマズすぎワロタ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:56:41.09 ID:JVbimHfT0.net
百合子うどん美味しくいただいたよ
米にした人はなんで食べないの?

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:57:32.83 ID:cN86bTSD0.net
>>240
>別に誰も誰一人として福島産を避けてるわけじゃない

えー? 俺なんか福島産どころか、関東産は避けてるけどな
面倒だから東京から別の場所に引っ越ししたし

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:57:36.63 ID:jBv3ttFO0.net
なんで現金を渡さないのか理解できんよね米はもう一年分まとめて買ってるかもしれないのにね

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:58:27.02 ID:pGjGsu9s0.net
モラルとしてはどうかと思うけど、
この米の現物支給は転売は自由だと思うがな

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:58:31.34 ID:+8Vk7+ol0.net
仕事なんかいくらでもあるご時世に
非課税世帯である連中がどんなものなのか分かっただろ
支援するだけ無駄なんだよ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:58:42.73 ID:l/DyCzIj0.net
米より欲しいものがあるならしゃあないや

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:58:50.97 ID:u7ah0zqZ0.net
運送会社への仕事も産んでるから経済回しててええな

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:59:01.00 ID:Kuk+Ngid0.net
>>276
うどんにしても、米にしても、
一度にそんなに食えるわけじゃあない

どんどん賞味期限が超えて不味くなる

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:59:04.98 ID:Lci2eVOV0.net
福島県産とか関係なしに米そのものが避けられてるだろ(w
米だけは自給率100%以上を維持しないいけないとやった結果だ。

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:59:08.33 ID:SS4I4XSt0.net
>>278
パチンコに使うから

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:59:13.86 ID:1BOXZq1F0.net
>>278
飢える程貧しければ米の方がいいだろ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:59:25.23 ID:zcAMGEcH0.net
メルカリ、最低だな。

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:59:27.12 ID:WekOL+Dz0.net
やはり現金が欲しかったんだろうな

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:59:41.87 ID:l/DyCzIj0.net
>>278
パチンコにいくぞーって
エコーチェンバーに役人が毒されてるから

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 17:59:59.62 ID:48QEqr7c0.net
>>275
あんま美味くない米はカレー安定だわ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:00:00.06 ID:OIhzF1DR0.net
米すら売らないといけないくらい辛い生活をしてる人に渡って良かったじゃん

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:00:27.54 ID:l/DyCzIj0.net
米送る送料が無駄

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:00:53.51 ID:WvMk4Sht0.net
低所得者が金欲しさに転売する米買う人間なんて居ないだろ
人間としての尊厳失うレベル

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:01:00.44 ID:1j5gn4j40.net
どうみても行政から無償援助された物品の横流しは違法だろ
ちゃんとしろよ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:01:01.19 ID:kVqHYDkM0.net
>>252
ポイント消費目的

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:01:20.34 ID:4+PabnkQ0.net
これが現実っていうか、分かりきってた話なんだが
自炊をして食事をするってのは、知能もある程度高くないとダメだし、それなりの生活基盤が出来てる人じゃないと無理なのよ。

そしてそういう人は貧困には陥りにくい。
大抵の貧困家庭では、この米をフリマに出して現金化して、
半額弁当を買ったり菓子パンを買ったりしてるはず。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:01:37.67 ID:yAWp/py60.net
米にこだわるならパックご飯のがよかったんでね?1年もつし災害対策にもなる

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:01:50.98 ID:ZS5NdrYx0.net
ジモティーだともっと出品されてんじゃないの

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:02:45.75 ID:NS9xFRfj0.net
>>293
でも買ってあげないと
低所得者は生活できないんだぞw

おれは米もらえるから買って上げれないのが残念だ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:04:03.67 ID:cP/dDAws0.net
まぁ販売してるやつ追えるだろ。捕まえて二度と生活支援できないようにしろ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:04:45.51 ID:nopqPTtg0.net
>>280

非課税世帯の意味分かってなさそう

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:04:45.96 ID:SS4I4XSt0.net
たいして金に困ってねえんだろ本当は

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:05:18.09 ID:gyU8tcJn0.net
支援不要ってことでしょ?
今後一切の支援打ち切ればいいんでね?

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:05:23.21 ID:Bth6d9bo0.net
飯なんて人によって食う量違うのに米券なんて押し付けるのが悪い

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:06:09.55 ID:DoFxBS2Q0.net
もう支援するな

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:06:34.24 ID:BWQ2/oai0.net
そもそも現金にしなかったせいだろ
炊飯器持ってないのに、ジュース選んだら在庫ねーから米にしろって言われるんだぜ
売られて当たり前だろ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:07:12.20 ID:FKUT8Bhl0.net
おい、小池!!!
おめこ券なら転売されなかったのにw

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:07:27.51 ID:/PkDnDoI0.net
生保は現物支給にしろよマン、そっと閉じ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:07:50.33 ID:AHrmmozR0.net
>>304
三日で腐るとかでもなし保存しとけばいいだろw

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:09:03.02 ID:Wz9hV7Ci0.net
昔から転売なんてあるだろうに、
ある前提で事を進めれば良いだけ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:09:20.46 ID:ZBH2EuQt0.net
これは贅沢。すぐに回収しろよ。
悪質なので、逮捕もしろよ。

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:09:52.70 ID:KaiEHSxc0.net
>>251
使い捨てカイロと圧縮袋使って酸素抜けば良い
非課税だから袋もカイロも買えないなら仕方ない

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:10:03.16 ID:c2cyOjRE0.net
転売犯罪者サイト閉鎖しろ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:10:44.23 ID:3NyrQz3a0.net
パパ活撲滅で吉原で使えるおめこクーポン配った方が、まだ意味あったかも

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:10:52.38 ID:c7ctCR7V0.net
現代の盗品市場メルカリ

西成のドヤ街もビックリの品揃え

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:11:05.80 ID:SS4I4XSt0.net
いらないなら申し込まなきゃいいじゃん

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:11:37.26 ID:MviOx7cH0.net
>>306
ジュース頼んだけど米にしろって勝手に変えられたのがマジなら非はどこにあるんやてなるやろ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:12:49.97 ID:/O0jh/2L0.net
1万円分の米を無償提供して助けになると思ってるのがおかしい
税制改革とかやって低所得者もまともな収入得られる状況にしろよ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:12:55.95 ID:3NyrQz3a0.net
江戸時代の給料は米
換金するのは幕府も認めてる

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:13:37.77 ID:FKUT8Bhl0.net
>>314
俺も勢いでおめこ券と書いたけど5000円相当だと手コキで終わりだなw

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:14:08.01 ID:c7ctCR7V0.net
>>316
Q.米がいらないのになぜ申し込んだの?コメ以外の支援物資も選択できたよ?
A.欲しかったものが品切れになったのでとりあえずコメを申請したら不要なのに送られてきて困っている

申請しただけで望まないコメを送られてきて困ってる人を助けて!

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:14:26.68 ID:zOxWCdtJ0.net
メルカリはどーにかしないと
万引きしてるようなの多いんだな

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:15:13.31 ID:sedj6KTz0.net
ニーズを無視して押し付け行政やったらそうなるやろうなとしか

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:15:20.03 ID:3NyrQz3a0.net
>>320
入浴料ぐらいには使えるはずw

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:15:58.12 ID:GBA1Otwi0.net
農耕民族の限界です なんでも欲しがりますね

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:16:08.48 ID:U2EY8JQE0.net
そもそも米の支給って何なんや
やるなら普通に現金でいいやろ
江戸時代かよ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:16:25.04 ID:093y+5DX0.net
これには中日ドラゴンズ立浪もニッコリ!

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:17:12.26 ID:cMX8Q+bC0.net
あほや 
これだから現金支給に限る
くだらないことに税金無駄に使ってんな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:17:19.15 ID:yBH/dF1O0.net
>>313
転売サイトで売ってるやつらはすべてマイナンバー管理して
しっかり納税させるべきだけどやってんのかな
もちろん親族だの知り合いの名義の貸し借りの取り締まりも強化して
収入がすごく少ないふりしてこういうのとか
ドロボーしたもの売ったりしてんのかなりいるだろ
ヨボヨボジジババ以外は

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:17:31.05 ID:qBfe6xkI0.net
>>206
転売とは、一度販売された商品を再販売すること、だから無料支給されたものを売ることは転売には当たらないでしょ
そもそも米の転売を禁止する法律は無いから、転売するなって言う方がむしろ取引の自由を侵害してる

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:17:58.61 ID:Bzti7eyn0.net
こういう悪どい事する奴らは一定数いるね無害な顔して

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:18:28.04 ID:lQWwB6QB0.net
古米なんか健康に悪いだけだろ
高齢者が食べたらいかんやつ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:18:31.03 ID:3NyrQz3a0.net
>>330
米穀通帳廃止されたからなw
昔なら闇米だった

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:18:37.60 ID:WekOL+Dz0.net
>>296
>自炊をして食事をするってのは、知能もある程度高くないとダメだし、
>それなりの生活基盤が出来てる人じゃないと無理なのよ。

フリマサイトに出品して現金化する方が、自炊して食事するより知能がいるだろう

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:18:49.36 ID:W94qfAL90.net
なにっ!オメコクーポン券を転売だと!?
で?一回いくらなんな?

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:18:52.53 ID:CNpViF+E0.net
善意を利用して、無料で入手した米を換金するわけか
その米を買う人もいるんだな

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:18:56.16 ID:Fw8BqCgr0.net
結局現金渡しいたほうが早いんだわ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:18:57.89 ID:6MKCGoxR0.net
東京ライスのメルカリでの売れ行きの早さよ。私の検索で現れたのは新しい順で出品から購入までが、4分、5分、14分、3時間(それでも半日すら経っていない)、3分、2分、などと続く。
何らか狙いを定めて買っているように見えてしまう。
ぱぱぱぱと百合子ライスでないお買い得(まあまあ以上のブランドでまあまあ安い)のお米を検索しても2桁分とか単位が「時間」まで達してから売れている物ばっかりだ。

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:19:10.27 ID:dRA0JXbT0.net
売った金で別の食品買うんやろ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:19:23.08 ID:WvMk4Sht0.net
今の吉原って込み料金前払いだよ
あと25kくらい出してハズレばっかりだから高級店行けない人はみんな若い素人買うんだと思う

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:19:58.71 ID:WekOL+Dz0.net
>>307
お米券、売れるんじゃね。
額面よりかなり安くなっちゃうだろうけど

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:20:06.12 ID:3NyrQz3a0.net
>>331
江戸時代の下級武士も米問屋に売って粟を買うけど

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:20:34.98 ID:JYtRJmI80.net
食料倉庫に古米がある状況なのにお米券、案の定ピントがズレてる知事だな。
現金給付でいいのに。但し、日本人に限る。

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:20:39.12 ID:SPMUWEvS0.net
>>330
金券ショップで普通に売買されている株主優待券と同じやな
必ずといっていいほど転売禁止の文言があるけど転売を禁ずる法律はない

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:20:42.22 ID:ULgP36eg0.net
メディアの世論調査なんて信じるからこうなるんだよw
生活が苦しいんじゃないから

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:20:53.11 ID:ppsINqrO0.net
>>212
あれ期限切れで毎年山のように廃棄してるよな
しゃーないけど何とかならんもんか

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:20:55.02 ID:c7ctCR7V0.net
>>323
貧乏人「缶詰めくれ!!」
東京都「遅いわ、もうない、コメならあるぞ」
貧乏人「いらないけどコメよこせ!」

貧乏人「ああああニーズがないのにコメが届いたんですけどおおお!!」

足りないのは知恵だったのではないか?

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:20:58.80 ID:kUj5Mk3Q0.net
非課税世帯の大半は年金暮らしの老人だから米はあまり食わない
これは政策がアホ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/28(木) 18:21:51.96 ID:aF6L/WyI0.net
大阪もやらかしているだろ?
東京だけじゃねえ

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200