2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【処理水放出】北海道ホタテ、中国禁輸で「出荷ほぼ停止」 天井まで在庫の山 ★4 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/09/24(日) 15:27:13.30 ID:BEPOF0p19.net
※9/23(土) 16:13配信
産経新聞

東京電力福島第1原発処理水の海洋放出をめぐり、中国が日本水産物の輸入を全面停止したあおりを受け、北海道のオホーツク地方では名産ホタテの出荷が停滞。在庫が積み増し、水産加工会社を中心に影響が深刻化している。

オホーツク海に面した北海道枝幸(えさし)町。町営の冷凍冷蔵施設では、冷蔵室の高さ約8メートルの天井に届きそうなほど、ホタテなどの加工品が積み上がっていた。担当者は「すでに9割近くまで埋まった」。新たな保管スペースを確保するため町外へ出向く業者も出ている。

秋サケの定置網漁も始まっており、その保管スペースも必要だが、町の担当者は「この先どう対応すればよいのか全く読めない」と頭を抱える。

長年、ホタテ加工を手がける「枝幸海産」の松島修一社長(63)は「出荷はほぼ止まっている」と肩を落とした。

枝幸町は、オホーツク海に面した人口約7200人の町。水産業や酪農が地元経済を支えており、漁港周辺には中小規模の水産加工業者が点在している。

松島さんの会社は、商社などからの依頼に応じて原料ホタテを調達。殻から貝柱だけを取り出し、急速冷凍して出荷している。

ところが、先月24日に東京電力第1原発で処理水の海洋放出が始まって以降、注文が激減した。ホタテ加工品の在庫は80~90トンまで拡大。収入は落ち込み、地元金融機関のつなぎ融資でどうにかしのいでいる。

人件費や資材費高騰など、今回の禁輸のほかにも経営への影響要因は多く、松島さんは「本当に厳しい。国には具体的な支援策を早く示してほしい」と訴える。

■輸出の7割中国

「ホタテの在庫が積み増している」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc8fa301102a5f21b474522719c206ff8256a0a4
※前スレ
【処理水放出】北海道ホタテ、中国禁輸で「出荷ほぼ停止」 天井まで在庫の山 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695531175/

★ 2023/09/24(日) 11:54:55.79

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:28:09.74 ID:LzX2WDzE0.net
絶対ホタテを食べまくるようにします

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:28:19.42 ID:VSiZ5d1E0.net
中国に丸依存してた会社が危機管理能力ないだけだろ
潰れておk

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:29:14.82 ID:8V7smEiu0.net
57m
550t

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:30:05.39 ID:3il9Z8e10.net
意地でも値下げしてまで国内には回さないつもり

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:30:09.22 ID:arIsY66U0.net
 
10月に酒税改正、第三のビール値上がりへ
 
またかよ
いい加減にしろ自民公明
 
 

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:30:41.06 ID:h3Ouqx4E0.net
安いなら買うけど絶対高いやろ
2割引きじゃ買わない
5割以上から検討する

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:30:49.91 ID:mqjXO6U50.net
第3国からの迂回輸出出来ないのか?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:30:56.00 ID:G/92QT3/0.net
安くするなら買ってやるけど
特に安売りしてる様子はないよね

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:31:14.56 ID:F/eGoKgO0.net
ホッタテ小屋

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:31:20.80 ID:+JmRh3Uz0.net
>>18
これは
あと客から金を搾取して運営?どこ登録の法人?

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:31:48.35 ID:qXjXZTkz0.net
おいおい
それなら安値で東京で売ってくれよ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:32:03.69 ID:fwwHsDHt0.net
しゃーねーなー
カレーにでも入れるか

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:32:07.04 ID:MFub28PY0.net
かっぱ寿司、頼んだぞ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:32:19.34 ID:i2dGkQCp0.net
補助金もらうために積み上げてんだろクズめ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:32:17.51 ID:k/mA857q0.net
>>1
政府「処理水放出します!IAEAのお墨付きです!漁業関係者の一定の理解得られた!中国の禁輸措置?仮定の質問には答えかねます😤😤😤」
→中国禁輸決定
国民「中国は科学的な議論ができないアホwうおおおおおお!食べて応援!食べて応援!」小銭チャリーンw
漁業関係者「…あの、これだけじゃ全然足りないんですが…」
国民「!!!食べて応援してやったのに文句言いやがって…しかもホタテ御殿とかネットで見てムカいてきたンゴ😡漁業関係には補償不要!チャイナリスク!自己責任!自己責任!」
もうこの国終わりだよ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:32:31.41 ID:2+0qLfWj0.net
干物にすりゃいいじゃん

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:32:34.56 ID:r9GDFo8l0.net
ホタテを舐めるなよ♪

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:32:35.68 ID:mdu1Gl1n0.net
>>1
干しとけ干しとけ
旨味出るぞ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:33:09.31 ID:3rU76J2y0.net
ホタテ漁師って大金持ちでチャイナリスクは前から言われてたことだからザマァとしか

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:33:14.42 ID:LzX2WDzE0.net
>>16
「ご一緒に、ホタテはいかがですか??」

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:33:17.08 ID:9zBnDtrs0.net
安値で流せよ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:33:17.34 ID:QcguHMHD0.net
意地でも貧乏日本人には売らない気概は素晴らしい

頑張れホタテマン

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:33:36.69 ID:2eP6Puu10.net
散々おま国していたんだから因果応報でしかないわな
絶対ホタテなんて買わんからな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:33:48.24 ID:eZ8Pkcr10.net
新興国のパワーバランスぶっ壊れそうでは全く持ってない

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:34:05.03 ID:JgFZA32m0.net
在庫の山であっても
決して安い値段で売り捌こうとするわけではないんだよな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:34:12.72 ID:nmDdIewS0.net
安く売ればいいやん

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:34:25.89 ID:8sA4T5GT0.net
価格落とすくらいなら廃棄を選ぶんやろな

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:35:02.21 ID:G/92QT3/0.net
中国人のお残しを俺たちが買い取る意味がないよね

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:35:05.77 ID:2eP6Puu10.net
>>28
あれれどっかで見たなこれ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:35:06.65 ID:rEC43oIJ0.net
損するぐらいなら廃棄
当たり前

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:35:19.08 ID:QcguHMHD0.net
>>20
成功者の足を引っ張るジャップ民

恥ずかしいのう
ベトナム人でよかった

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:35:20.63 ID:rOCSiuXz0.net
『農林水産物輸出入概況 2022年(令和4年)』によると水産物の輸出は、3,873億円で、中国向けの主なものは、
対中国
 ホタテ貝 467億円
対香港
 真珠 173億円
 ホタテ貝 94億円
 なまこ 85億円

販売先を変えれば済むところも多く、収入減となるのはごく一部。
特にホタテは、良い物を中国に優先的に輸出するという商法が破綻しただけのことで、国内向けに売ればさほどの損害にもならない。
そのための保障など、これまで費やした莫大な原発関連予算から見れば屁のようなもの。

(なお、中国への海産物の輸出業者は痛手かもしれんが、それって純粋な日本企業なのか?)

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:35:23.34 ID:ywXL9qu70.net
さんざ中国を叩くネトウヨも
TikTokで若い女の動画見るのが大好きですwww

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:35:35.41 ID:jp50eQiA0.net
安く売れば?

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:35:49.02 ID:IGYUdXSK0.net
>>16
うんうん終わりでいいから、チャンコロチョンコは日本捨てなよ
( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \ / \/ \

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:36:04.78 ID:qXjXZTkz0.net
ホタテ高いから安くで東京に流してくれ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:36:10.47 ID:neIi1Nl60.net
漁師に水揚げしばらく停止しろと言えばいいだけなのに

補助金ありきの糞業者は
どんどん入荷して大量に在庫があると

被害者面する   
死ね死ね糞業者

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:36:21.49 ID:hk2GUwDs0.net
こういうリスク込みで今まで高く売れてたんだから良かったじゃん

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:36:25.53 ID:gLzf6FfJ0.net
ほぼホタテってカネテツのやつあんなの売るなよ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:36:25.63 ID:IX0wMZ3I0.net
冷凍して保存しよう

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:36:31.72 ID:f3r+I8VX0.net
ホタテマンが


43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:36:50.45 ID:nJl1wnY60.net
内需に回せば良くね?
国内で安く消費できるだろ
あとは生産調整せーや

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:36:55.66 ID:IGYUdXSK0.net
>>32
中国一国をターゲットで儲けてもそれは成功とは言わない
このとおり、バカな禁輸でお陀仏w

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:36:57.56 ID:VR4qAzQB0.net
税金で助けろっていうのかね?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:37:07.97 ID:XGKZnIUd0.net
汚染ジャップランド自業自得

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:37:13.72 ID:+e417Fgn0.net
いい気味だ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:37:29.71 ID:3rU76J2y0.net
>>32
引っ張ってないだろ
チャイナリスクという警告を無視したのはホタテ漁師だ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:37:33.67 ID:/E9UU9jx0.net
国内にまわせよ!

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:37:40.45 ID:PGWQhQRU0.net
北海道の しかも端っこのほうで 時給1000円で働く奴なんていない。
仕事ないだろうから どんどん東京に出ていくべきだ。

これで北海道は無人の荒野になる。
住民は 外国人労働者さんだけになるな。
独立し 中国領かソ連領になるべきだ。
それで解決。

北海道なんぞ捨てて どんどん都心に移住すべきだ。
無人化するか 外国人さんが住むだろう。

そうしたら中国やソ連に占領してもらおう。
その方が平和だ。

北海道の しかも へき地で 低賃金で働いても しょうがないだろう。
もっと大都市に移住しろ。

そもそもなんでホタテなんだ。
日本車をボイコットしろ。
日本からカネが無くなれば 養殖もできないし 温室栽培も止まるし ブロイラーもなくなる。
中国は本気でやる気あるのか。生ぬるい。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:37:48.13 ID:GxelOSvR0.net
だからあれほどチャイナリスクって言われてただろうが

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:37:50.57 ID:4oBOniXH0.net
生ホタテの貝柱
100グラム400円で2,000円大容量パックがスーパーに並んでた
2割くらい安くなってるな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:37:55.56 ID:2eP6Puu10.net
お前らの懐事情の話をナショナリズムに繋げて話すからこいつらは厄介
今までやってきた事悔め

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:37:57.32 ID:BZzpxRB30.net
政府、東電、中国を叩くはまだわかるが
なんでホタテ業者を叩くのかは理解できない

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:37:59.94 ID:ynDEmUnQ0.net
>>41
冷凍してある

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:38:00.16 ID:qde5KKgj0.net
くら寿司だかどっかのホタテのキャンペーンなぜか去年より値上がりしてる死ね

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:38:05.50 ID:ywXL9qu70.net
>>37
だから中国で安く殻剥けなきゃ
安く出すのは無理なのよw

どこでも殻ごとなんてあんまり売ってないでしょw

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:38:06.12 ID:hJdiYZQf0.net
>>27
ガソリンの税金下げない理由と同じ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:38:13.37 ID:DHapqslH0.net
他の国に売れないのか

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:38:15.41 ID:i2dGkQCp0.net
肉のほうがウマい漁師いらない中国行け

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:38:25.14 ID:kDM8uDym0.net
コオロギ食べなくて済んだな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:38:35.17 ID:9nJ6GjAH0.net
安くしないと買えなくなった日本人
ホタテひとつ見ても衰退してるのがよく分かる

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:38:55.31 ID:/E9UU9jx0.net
国内に流通させず廃棄して補助金ニダーと喚くのはやめてくれよ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:39:03.36 ID:zFN8sZvQ0.net
安く国内で売りさばくくらいなら廃棄も厭わないってか?
お前らホタテ御殿でいい暮らししとるだろ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:39:07.53 ID:pJFNneM40.net
チャイナリスクなんてずっと前から言われてるのに何の対策もしてなかったんだろ?
それで国に助け求めるとか、自業自得としか

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:39:19.30 ID:3x5uM4ON0.net
同情する気になれないのはなんでだろう?
貧者が既得権益に同情なんかできないしなw

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:39:26.42 ID:QcguHMHD0.net
>>48
表向きは警告
本音は日本で安く売れ

見え透いた嘘をつく日本人は嫌いだね

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:39:29.52 ID:2eP6Puu10.net
>>54
お前が知らないだけ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2023/09/24(日) 15:39:30.31 ID:hKDCyk3j0.net
スクリプト荒らしはやはりTalk山下チームかな
実際5ちゃんの過疎化も進んでるし
タヒなば諸共の精神でやってそうだ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2023/09/24(日) 15:39:30.31 ID:hKDCyk3j0.net
スクリプト荒らしはやはりTalk山下チームかな
実際5ちゃんの過疎化も進んでるし
タヒなば諸共の精神でやってそうだ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:39:37.26 ID:EN28JpeF0.net
>>62
お前は何やってたの

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:39:48.41 ID:OkDtqd+m0.net
国内には高級品のように売りつけたんだから自業自得

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:39:51.13 ID:nmIeOwnG0.net
中国だけに依存していた自分たちが
悪いとは思わないのかな
何でもかんでも他人のせいにするなよ
皆頑張ってるんだ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:39:54.27 ID:fk3PwCbl0.net
いいから
安く
売れ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:39:59.72 ID:CqOfXpMZ0.net
コオロギの代わりにこのホタテ養殖を食べればいいのでは?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:40:04.67 ID:NBvyFUJq0.net
売れないのに捕って補償金クレクレ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:40:11.53 ID:/E9UU9jx0.net
鯨も商業捕鯨再開したのに全然安くならないよな、竜田揚げを食いたいんじゃー

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:40:23.21 ID:3XkWVSMD0.net
>>73
販路潰したのは誰か言ってみろよ
お前がトンキン土人なら殺すぞ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:40:29.84 ID:+OO5fHSb0.net
国内に下ろせないんだ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:40:32.75 ID:AAS0ScQ/0.net
50年くらい働かなくても良いくらい貯めただろ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:40:35.67 ID:pOfvipMF0.net
>>1
高いから、絶対に買わない。

9割引まで値下げしたら買うかもしれない。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:40:38.45 ID:IGYUdXSK0.net
>>67
じゃあチャンコロの輸入再開を当てに待ち続けながら滅びりゃいいよ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:40:36.53 ID:Rte0WfSs0.net
今後の見通しがあるなら廉価で卸すより廃棄ってのは分かるが今の状況だとそうもいかんやろ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:40:53.12 ID:84bMSaGv0.net
配れば

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:41:13.60 ID:Ym1Nw1q60.net
キャットフードを増産しよう

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:41:28.80 ID:IGYUdXSK0.net
>>78
さっさと殺しにこいやクソ五毛
死ねゴキブリw

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:41:36.89 ID:Xv6P5HJV0.net
乞食ネトウヨに売っても赤字だから在庫がどんどんたまっていく

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:41:41.81 ID:TgSo1oH60.net
>>63
相場から外して安値で流通させるのは経済的に超悪手
過去にそれで悲惨なことになった産業があるからやらないんだよ
日本だけじゃなくて世界中同じ
ちなみに産業を見捨てたら一次産業の成り手が減ってますます食料自給率下がるからそれも超悪手

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:41:48.53 ID:BZzpxRB30.net
補填あるわけでしょ、安くするわけねえじゃん
そんなん子供でもわかるやろ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:41:52.59 ID:i2dGkQCp0.net
パスコが汚名挽回で颯爽とホタテパン登場ナマコパンもあるでよ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:41:50.77 ID:2mUcHoGB0.net
(´・ω・`)日本人には売らないでシナチクにヘコヘコ売ってたんだから仕方ないね

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:42:03.32 ID:EO9KCOqu0.net
日本には出荷しないのか??

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:42:06.05 ID:UT9U+0Ze0.net
年収7000万だから
多少は余裕ありそう

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:42:18.16 ID:mnnTVWTw0.net
なぜかこういうのは盗まれないよね

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:42:20.49 ID:UkUcRye30.net
安くで日本に提供したら食べまっせ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:42:22.56 ID:SQtYesx00.net
ここで力也登場!

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:42:27.80 ID:IGYUdXSK0.net
>>87
じゃあ在庫抱えたまま滅びりゃいいね

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:42:29.23 ID:3rU76J2y0.net
>>67
人の善意を受け取れなかったんだから今の時代も仕方ないよね
ザマーm9(^Д^)プギャー

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:42:35.25 ID:R8Zfg6700.net
わかったわかった
猿払村でホタテづくし食べるから

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:42:38.95 ID:Xv6P5HJV0.net
ネトウヨは愛国者気取るなら中国と同じ値段で買えよ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:42:40.82 ID:0PJXb+/60.net
にいちゃんホタテ御殿
レクサス
うらやましー

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:42:48.54 ID:fWXkiirD0.net
ネトウヨが海洋放出を決めた自民じゃなく業者を責めるのがわからんわ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:42:46.66 ID:Rte0WfSs0.net
>>88
それは当期以降にある程度の見通しがある場合の話だな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:42:50.12 ID:UkUcRye30.net
今更価格下げれませんってか?

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:42:59.76 ID:vajHb2380.net
国内で安く売れは原価割れであり得ないから無視するとして
チャイナリスク叫ばれて久しいのにそこに全振りして、いざリスクが顕在化したら誰か助けては情け無いの一言

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:43:14.92 ID:jUl/ou330.net
中国に全て依存して生きる日本人が、中国を滅ぼせとか正に寝言こいてる訳だがwwwwwwwwwww

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:43:34.49 ID:nmIeOwnG0.net
>>78
通報しました

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:43:48.62 ID:xkmWlRmT0.net
チャイナリスクを考慮しなかった結果
日本に安く卸すって選択肢がない時点でお察し

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:43:52.08 ID:PaQFS+UX0.net
おまんら、知らんと思うけんど

品川区より所得が高い北海道猿払村
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00117/00172/

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:43:56.32 ID:ySfCaEvn0.net
文句言うなら中国に言えよ
日本を頼るな

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:44:04.84 ID:QcguHMHD0.net
>>82
新しい輸出先は経団連も連携して開拓してくれることを岸田首相に確約したからね

君が心配する必要はないよ
冷凍のシーフードミックスでも食ってな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:44:06.89 ID:HQamRhyJ0.net
ほとぼりが冷めて需要が回復するまで3年くらい獲らなきゃいいじゃん
ホタテの寿命は10年だろ?
超高級な猿払5年物も3年我慢すりゃ8年物だぞ
ホタテ御殿の高所得者なんだから3年くらいは遊んで暮らせるだろ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:44:12.10 ID:0fMCFhLY0.net
在庫を貯める小屋はホッタテ小屋って言うの?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:44:13.80 ID:IGYUdXSK0.net
>>106
で、オマエはナニ人の設定なの?

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:44:16.30 ID:R8Zfg6700.net
>>105
原価割れるか?
そんなに稚貝高かったっけ?

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:44:37.33 ID:tADkf3Oj0.net
黙ってつっ立ってないで軽トラに積んで売りに行くなりしろよW
おまえそんなんじゃ補助金なんてびた一文ださないぞ?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:44:38.78 ID:mG7BBDb20.net
ホタテ御殿建てたいな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:44:58.14 ID:IGYUdXSK0.net
>>111
開拓できるの?
勝算は?

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:44:59.55 ID:3XkWVSMD0.net
>>105
二言目にはチャイナリスクと言うがトンキン土人がリスクだわ
首吊って詫びろトンキン土人

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:45:01.94 ID:3Xs5v69D0.net
>>106
支那は単なる下請けだから他の所を当たれば良いだけ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:45:05.06 ID:1IrT5Xgm0.net
ホタテ美味しいんだけど魚ほどメインのおかずにはなりえんから価格が高めだと買われづらいわな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:45:08.40 ID:BZzpxRB30.net
中国に依存はたまたまで
たんに高く買うところに依存してたんじゃないのかな
それが経済というもの

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:45:16.50 ID:3ygIy9vh0.net
日本→中国→米国のルートで最終的にアメリカで消費されているんでしょう
儲かっているなら
地元に工場作って雇用を作って輸出すればいいだけでしょうに
北海道の漁師はバカなの?

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:45:18.59 ID:iL5KVz1D0.net
だからスーパーに売ってたら買うって
「日本人価格」でな

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:45:26.01 ID:RVF5A7ky0.net
>>113

合格!

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:45:29.54 ID:n4Ay0V440.net
デパートもだけど、国内よりも
金持ってる中国人で儲けると決めたら
そこで、泣き言はおかしいよね?
現実を受け入れなきゃ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:45:31.94 ID:3rU76J2y0.net
>>116
ホタテ御殿の人たちは軽トラじゃなくてベンツ乗ってるから無理w

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:45:33.69 ID:T46QFr9p0.net
これからはチャイナに既存してたら生きていけんぞ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:45:38.76 ID:Rte0WfSs0.net
>>124
多分買わないだろうな

130 :安倍晋三:2023/09/24(日) 15:45:42.27 ID:mPzLNG0s0.net
こんにちは
嫌儲からきました
スクリプト大変らしいね

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:45:50.71 ID:R8Zfg6700.net
稚内宗谷で漁師してた家系だから
何となく分かるけど
ホタテ養殖は丸儲けしすぎたのは確か

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:45:54.29 ID:hk2GUwDs0.net
日本は逐一、大きく報道されないことも多いけど
中国って毎年どこかで上意下達の輸入や輸出規制してるからな

有名なのだとレアアースなんてしゅっちゅうやってるし
この前はOZの牛肉ワインの規制とか枚挙に暇がない

それに食らえてどこどこメーカーの不買運動とかホント毎月のように出てるし

こんなとこに体全部預けてるのアホだろ
昔から言われてるのに

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:45:57.52 ID:IGYUdXSK0.net
>>119
よう、人殺しクソ五毛
さっさと殺しに来いよ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:46:33.46 ID:QcguHMHD0.net
>>118
おまえが心配しなくても天下の経団連がやるんだから完璧さ

自分の将来の心配しときな

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:46:35.00 ID:au6DY6Nw0.net
取引が中国だけだと
こういうことが発生するんだよ
リスク回避対策をなぜしてないのかね

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:46:37.02 ID:ywXL9qu70.net
9月4日、政府は中国にかわる海外販路の開拓などに総額1000億円超の支援を行うと発表。

また岸田政権によって税金が使われてるでw

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:46:37.32 ID:wjUG3svK0.net
なら国内で売り捌けよ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:47:21.49 ID:ieThPF9K0.net
漁師ってハイリターンだけどハイリスクでもあるからな。安く売らなきゃならんかったらみんな辞めて別の職業に就いてるわ。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:47:22.28 ID:GHftjdt20.net
>>137
国内向けは利益が減るから嫌なんです

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:47:23.59 ID:NVAJHNen0.net
帆立の貝柱の干し物が久々に市場にあふれるかなうまいし体にもいいんだよアレ
この右往左往の間に水産乾物加工の業者に持ち込める所は生き残るんだろう
加工するのも人間なので1日に加工に回せる量が決まってるし昔と違って少ない

中国が高く買ってた時期にも加工業者に融通していた所は生き残るんだろうな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:47:27.20 ID:EN28JpeF0.net
ぼったくってたんやろ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:47:35.27 ID:k9pf8E040.net
>>123
アメリカ人はあんまホタテ食べないよ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:47:39.55 ID:5eZrwSX30.net
ちゃんなら「安くして国内で売れば?」

業者「じゃあ捨てる」

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:47:45.68 ID:QcguHMHD0.net
>>136
国内産業保護
なにも問題ないな
岸田首相はようやっとる

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:47:47.16 ID:3XkWVSMD0.net
>>136
至極当然の対応だろ
販路を潰したのは国と無能なトンキン土人だからな
死んで詫びろトンキン土人が

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:47:53.03 ID:zFN8sZvQ0.net
オメーらに安く食わせるくらいなら廃棄すっからよぉ、みたいな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:47:53.35 ID:hk2GUwDs0.net
今まで散々リスク無視して高いところに売って年数数千万
ちょっと不買されて在庫ダブついたら泣き言ってどういうこと?

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:47:54.20 ID:2eP6Puu10.net
>>122
盛者必衰があるのも経済だけどな
需要がないものを高い値段でなんて売れるわけないよね

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:47:58.39 ID:u3OcxtAE0.net
海産物の値下げを待ってるのにホタテ高いままで買えない

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:48:05.07 ID:iL5KVz1D0.net
中国に売れなかったら海中投棄すんのか??wwwwww

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:48:05.38 ID:R8Zfg6700.net
>>138
リスクそんなに無いぞ
磯周りの漁師ならハイリスクあるけど

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:48:35.84 ID:cFbF2i8S0.net
ホタテを輸入してた中国はその殻を向いて冷凍してアメリカに輸出してたってニュースみたぞ

なら、日本で殻むきしてアメリカに直接輸出したらどうだ
まあ、その人手の準備とかいろいろあるだろうけどさ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:48:44.60 ID:eOtzgCN10.net
よし!ホタテ食おうぜ!

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:48:51.60 ID:allekr/R0.net
>>143
輸送コスト販売コストより売値が下回ったら捨てるのが正解

155 :ニューノーマルの名無しさん:2023/09/24(日) 15:49:07.38 ID:hKDCyk3j0.net
赤い自民党支持者は経済をちうごくに委ねるから
国まで乗っ取られかねないんだがね
自分の儲けの為なら国家なんぞどうでもいいと思う人なんだろう

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:49:13.61 ID:ieThPF9K0.net
日本じゃ少し高いだけで他の店と比較して【ぼったくり】扱いだもんな。
そりゃ相手されませんわ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:49:22.86 ID:Rpd+ZjzR0.net
野口健さん、日本産水産物輸入停止の中国に
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8eae01d6ffeffc53c0459bd644ae7aa1bff770c
中国の漁船は日本近海で漁業はしないように
日本からは買わないが、自分たちは日本近海から魚をとるでは大矛盾w

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:49:27.41 ID:ZMMe0ko10.net
>>8
中国へって事?
加工委託先(ベトナム等)は米国駐日大使にゅえるんが「紹介してやんよ」ってさw
輸入規制してたの中国だけじゃなくてアメリカもやってるんだって
北米向け水産加工品といえば統一協会が仕切ってるってニュースもあったし
単純に補助金ウマーな話だけではなさそう
殻剥き機支援ってあったけど冷凍倉庫のやりくりが付かないとか?
また「マスク保管料」みたいになりそうw

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:49:38.52 ID:i2dGkQCp0.net
田舎者の厚かましさよのう

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:50:01.27 ID:co2EEuyE0.net
全て東電が買い取るとして。
東電社員は現物支給、
国に分配すると自衛隊と刑務所は連日ホタテ祭り。

貝アレルギーは泣けそうね。
昆虫食同様、子供に押し付けは絶対ダメ。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:50:02.64 ID:hk2GUwDs0.net
今まで普通異常に儲けてたのなくなったら泣き言言うけど
それって単に期間限定のボーナスステージでそれ終わっただけだろ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:50:08.36 ID:u3OcxtAE0.net
ふるさと納税で「食べて支援」とかなんでもやればいいのに
台湾のパイナップルがこっちにきてたみたいに交換でホタテ輸出もあるやろ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:50:09.18 ID:OkDtqd+m0.net
>>154
ホタテは高級品
輸送費といつも戦ってる野菜とは違うね

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:50:15.11 ID:/+Yc2aXM0.net
ネトウヨ=似非愛国者
今に始まったことではないがw

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:50:18.55 ID:phutL1My0.net
国内向けに安く売り捌いたら補助金請求出来ないからな

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:50:24.42 ID:5eZrwSX30.net
損切りとかよくわからないので全部捨てます!

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:50:26.39 ID:Fe+3L4qm0.net
あいつら年収億なのに補助金欲しがる

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:50:36.42 ID:/m05ZE0h0.net
貝柱の干物はよ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:50:44.81 ID:pujiy77K0.net
応援なんてしない 安売りしないなら買わない
在庫が捌けないなら廃棄でもしてろ
ばーーーーか

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:50:53.63 ID:ieThPF9K0.net
>>151
軌道に乗るのに大変なイメージ
あと自然相手だから失敗すると損失は大きい

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:50:53.71 ID:1IrT5Xgm0.net
中国に売れない期間のみ価格を落としてでもそちらに回すより商品を出さない方がより今後の利益を見込めるという計算なんだろうし買って応援も助けてもないと思うが

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:50:59.29 ID:ANEy97wm0.net
そんなに収穫してどうするつもりなんや
新たな保管スペースまで確保とか馬鹿なんか

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:50:59.68 ID:TgSo1oH60.net
>>103
当期以降に見通しがなかったらもうその産業自体が終わりになるだろ
その場合は日本の国力が大きく下がることになる
国にとってデメリットしかない

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:51:21.45 ID:VRriR0Rn0.net
自民党のせいでみんな苦しんでるんだよ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:51:37.81 ID:3Xs5v69D0.net
だっせぇ支那人w死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:51:40.84 ID:cC454Z8s0.net
中国に拒否されてしまったのね

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:52:04.83 ID:l5tdb3ue0.net
こういう時こそ、ホタテの加工工場が重要になる

海外でやるより国内の産業を発展させないとダメだな


中国とサプライチェーンやったらこうなる教訓ですねw

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:52:10.07 ID:R8Zfg6700.net
>>170
漁協で管理してるから
養殖はそんなにリスク無い
何なら会社組織化されてて
社保も付いてるから
ホタテ養殖は

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:52:10.49 ID:iJzI2tyO0.net
国内で売ればいいじゃない

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:52:13.61 ID:wfgfOWm90.net
こんなもん自己責任に決まってるだろw
中国相手の商売なんて、政治リスク満載だって散々言われてたのに、
目先の欲にくらんで中国に全振りするからこうなる。
これを補償しろというなら、中国と商売してる商社、小売り、メーカーに政治的要因でなんかあったら、
補償するのかってことになる。バカも休み休み言え。

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:52:19.26 ID:0rwsOTZn0.net
政府が買い取れよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:52:21.87 ID:d02PG2N/0.net
注文ないの判っててホタテ加工してるのが悪い

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:52:28.91 ID:iL5KVz1D0.net
すっげー
このホタテ緑色に光ってんじゃん

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:52:38.88 ID:sXDeBbuA0.net
>>173
うん
終わりやね

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:52:45.61 ID:TT2X6jXQ0.net
これまで上手い汁吸ってたバチが当たってざまぁ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:53:05.92 ID:i2dGkQCp0.net
年収億って本当かね既得権益にも程がある自民党岩盤支持層のカス共だろうな

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:53:12.46 ID:vajHb2380.net
>>115
一般消費者まで間挟む
運送コストも上がってる
今は在庫余りが叫ばれてるから買い叩かれる

現地で捌けるなら国内でも赤字にならないだろうけど地産地消では数捌けない

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:53:12.65 ID:phutL1My0.net
>>168
貝ムキと塩茹で天日干しが絡むから簡単に増産出来ない

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:53:22.37 ID:GF87Lhar0.net
中国人がフェイクニュース・デマ・嘘を拡散しているので注意してください。

「岸田首相が緊急入院」ウソ投稿 処理水めぐり“フェイク動画”拡散 #shorts
https://youtu.be/h6rmAm7yMGU

【フェイク】“福島で黒い水”“魚の死骸”…中国のSNSでまん延するデマ #shorts
https://youtu.be/Cg8SnW8al74

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:53:28.12 ID:vx3WdTwg0.net
さらばホタテ御殿!暁に消ゆ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:53:45.50 ID:ywXL9qu70.net
>>161
あのさw 漁師が儲からなきゃ
どんどん漁師が減るばかりで、魚介類がどんどん高騰するわけ

わかる?w

漁師や農家が減るって事は
さらに食料を海外に頼らなければならなくなって事

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:53:52.47 ID:l5tdb3ue0.net
脱中国が加速するw

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:53:54.96 ID:IUhwsoaz0.net
ここ10年くらいでホタテ高くなったなーって思ってたけど中国にいってたせいか

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:54:03.49 ID:lN34CKN40.net
>>1
シャインマスカットみたいに安値で売ればいいのに

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:54:04.68 ID:r9G/8/L20.net
たこ焼きの具にホタテ使ってはどうか

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:54:07.49 ID:C9cq8VSo0.net
予想外と言うならそれは大間違い。
そうならない手段はあった。
あとは補償で解決するしかない。

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:54:09.84 ID:hk2GUwDs0.net
>>191
どうせ補助金で補填されるじゃんいつも

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:54:11.79 ID:pujiy77K0.net
国内の回転寿司チェーンに格安で買ってもらえ
で、安く寿司で食わせろ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:54:28.84 ID:Yn8i8iAc0.net
>>29
普通に地産地消でええやん
自給率上げようや

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:54:34.09 ID:ce+g0gWg0.net
国内に回せば解決だよ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:54:37.04 ID:R8Zfg6700.net
>>186
平均1200万位だっけかな
丘に上がるより儲かるからと出戻り多いとか聞くな
>>187
札幌なら買うんじゃね?

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:54:46.56 ID:YfmrdNmf0.net
ホタテ御殿とか年収8000万とかを見ると、国内販路や中国以外の販路を開拓しろよとしか言えないわ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:54:51.94 ID:u+D/+yCs0.net
日本人をコケにしてたつけたな

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:54:54.39 ID:mdcbrqk20.net
>>194
シャインマスカット少し安くなってたのはそういうことか!
今年は倍食べるぜ!

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:54:57.56 ID:2eP6Puu10.net
>>173
ホタテ如きがなんの国力になるんだよw
そもそも需要がないから日本でも売れてないのに
中国相手に商売できなくなった時点で需要はないんだよホタテなんて
ゾンビ企業を無理矢理支援してるようなもん
そんな金ドブいい加減やめたら?

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:54:59.68 ID:4nYFxJrb0.net
>>191
高騰したらなんか問題あるの?富裕層に関係ある?

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:55:06.20 ID:WfueagkE0.net
おつまみの油漬けみたいなやつ旨いから沢山作れ
あと干したり燻製とかなんぼでも加工出来るだろ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:55:08.67 ID:3Xs5v69D0.net
中国水産業者「日本が核汚染水を海に放出したせいで中国の魚も売れなくなった。どうしてくれるんだ」 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695525443/



だっせぇ支那人w死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:55:16.80 ID:AjDSUghD0.net
国内に安く回せよ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:55:29.28 ID:KJu5F/2w0.net
ホタテもそうだけどカキもだよな
めちゃくちゃ海の浄化作用ある

政府が買い取ればいいのに
貝だけに

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:55:39.14 ID:AU5UwrQz0.net
>>183
すごいなら買えよ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:55:42.46 ID:qNKbg0rM0.net
パチンコで例えたら
確変中に停電で閉店まで復旧せず
店に断られたから東電に補助金要求してる感じ?

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:55:53.76 ID:UqSIKQir0.net
>>177
北京五輪あたりで痛い目みたのに
農水産物はこれから中国で売るんだ!って日本がまた同じことやったんだよ
バカなのかって思ってたら結局チャイナリスク発動!で
税金で助けて!だもんな、あほらし

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:55:57.96 ID:DYmUxHLa0.net
ホタテはアメリカとかにも普通に売れてるもの
だからこういう何か嘘くさい記事は本当に怪しい

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:56:02.33 ID:NBvyFUJq0.net
自民党は中国と戦う覚悟を持てと言ってるのに敵国の中国で商売しようなんざバカの極み
経営者失格自業自得のホタテ業者を応援なんか誰もしない

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:56:04.76 ID:lwQITERt0.net
>>205
産業の多様性は国の豊かさの一つの指標なんだけど
ただ生きるために必死になる国になりたい?

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:56:08.55 ID:wAQ0B7QV0.net
海に帰せ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:56:22.59 ID:HO16MCAF0.net
中国と取引してたら
処理水以外でも摩擦が起きたら
同じことよ
補償があるだけマシでは

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:56:25.59 ID:qqvHaTd80.net
ホタテなんてみんな大好きなんだから100グラム100円とかなら余裕で売れるだろう

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:56:29.91 ID:SSPqv5bv0.net
資本主義だからカカオ作っててもチョコレート食べれないんだよ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:56:44.14 ID:q9Wz3lUA0.net
>>215
お前は自民党の犬か何かかよ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:56:48.77 ID:TWkXdHqp0.net
なお日本人には売らないもよおww

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:56:57.18 ID:Y+v8oa9o0.net
他に販路ないんか?一極集中で中国に依存してリスクヘッジしなかったのは自分たちのせいだしなあ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:56:59.65 ID:t9hdsS6X0.net
ポテチのりしお味にホタテ入れてリニューアルって見たわ
余ってるのを安く仕入れてるくせに恩着せがましくて草

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:57:25.13 ID:2eP6Puu10.net
>>191
魚介類が高い値段で売れるなら漁師は逆にどんどん増えるんだけどなw
これが神の見えざる手ってやつ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:57:26.43 ID:1IrT5Xgm0.net
>>194
シャインマスカットは今年大豊作らしくていつもより安いね
好きだからありがたいわw

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:57:30.99 ID:OkDtqd+m0.net
>>191
儲からなくさせたのって政府なんだよね
外国に言われるまま輸入枠ってもんを設けて余ってるものでさえ輸入してきた(米とか)

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:57:32.93 ID:gnmRVwvD0.net
安くして国内に需要があるか、疑問はあるよな
風評被害は色濃く出るだろ
自分の所だって、太平洋沿岸ってだけでこれだもの

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:57:34.62 ID:q9Wz3lUA0.net
日本人なんてクソ貧乏で値下げ待ってる乞食だし中国人に売りたいわなそりゃあ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:57:37.05 ID:hk2GUwDs0.net
牛乳もこれなんだよな
安く売るより廃棄してもらえる補助金貰った方が儲かるっていう

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:57:38.97 ID:qNKbg0rM0.net
年収8000万円とかは田舎者特有の見栄で
実際には船や稚貝買ったりといったコストは自前なんだろうな
それでも御殿は凄いけど

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:57:43.98 ID:i2dGkQCp0.net
貝さんかわいそう

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:57:56.75 ID:iL5KVz1D0.net
>>211
よう!放射脳!

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:58:05.14 ID:Wn1NIyb/0.net
国内ではもう売れないな、散々コケにされてホタテを食いたいって欲望がないもん

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:58:07.73 ID:5eZrwSX30.net
中国に売れません そっかー
国内売ると赤字です ゼロじゃないでしょ?
売りません! はぁ
取ってきます! あのさぁ…

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:58:12.22 ID:VR4qAzQB0.net
ホタテで国力ダウンwww

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:58:19.94 ID:Ut2yUGUy0.net
ホタテ御殿とはいっても土地代はタダ同然だろ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:58:24.45 ID:OkDtqd+m0.net
>>225
ヤーさんのシノギも増えるね

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:58:35.40 ID:hFG/joRh0.net
>>208
中国は日本をはるかに超える放射能まみれなのがバレたからなw
観光すらできない国汚染国中国www

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:58:38.84 ID:ywXL9qu70.net
>>219
国内で殻剥けば人件費高いし
おまけに日本はどんどん人口減って
もう内需だけじゃやっていけないのよw

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:58:46.16 ID:lwQITERt0.net
>>225
漁師なんて初期投資と訓練が必要なのにその辺のやつが新規参入なんかするかよ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:58:53.23 ID:R8Zfg6700.net
>>228
海流的に
オホーツク海なんて
ほとんど関係無いしな
まあ、中国人なんて宛にしてるのが間違いはその通り

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:59:04.83 ID:YfmrdNmf0.net
>>88
ホタテって大半が輸出だろ
食料自給率を考えるなら、早めにつぶれてもらって国内向けに転換してもらった方がいいという話に
オーストラリアや台湾なんかを見ると、中国相手の商売だと、こんな事は今後も当たり前にあるだろうし

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:59:08.05 ID:IVB3HOVw0.net
値下げすれば食うやろ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:59:10.38 ID:hk2GUwDs0.net
スーパー見てても海産物の売れ行き前と同じ出しやすくも鳴ってないし
こぅないの売れ行きは全く変わってなさそうなんだよな

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:59:26.86 ID:EN28JpeF0.net
>>229
貧乏なのかよ、死ねよゴミ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:59:33.38 ID:q9Wz3lUA0.net
自民党は今すぐ中国行って土下座でも何でもしてどうか禁輸解除してくださいと言ってこいよ
中国の代わりの市場なんて見つからんし意地張れば張るほど日本が干上がるだけだから

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:59:33.70 ID:1IrT5Xgm0.net
>>230
意地でもバター作らないマンすぎる

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:59:39.81 ID:Fh5aMq6Y0.net
国民が食べましょう
値段は解りませんが 在庫処分は出来ると思います

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:59:45.09 ID:8yMrDAly0.net
中国人の余り物も買えない日本人さんw

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:59:54.29 ID:vbrHFDif0.net
これ、中国国内の水産物も売れなくて倒産多発してるんだろw

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 15:59:58.73 ID:t9hdsS6X0.net
ブームが去って売れなくなって廃業なんて当たり前のことなんだが

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:00:14.42 ID:QpGHr5Ka0.net
猿払の5年物干し貝柱はしょっぱすぎる
紋別4年物がちょうど良い

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:00:22.18 ID:HRz7pqdZ0.net
>>208
中国 国産でも一部で“海鮮離れ” 処理水放出から1カ月
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000317128.html

処理水放出、中国で進む「海鮮離れ」 自国産にも警戒心 鮮魚店悲鳴
https://mainichi.jp/articles/20230901/k00/00m/030/261000c

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:00:25.47 ID:OkDtqd+m0.net
>>240
お給金が少ないからみんな欲しいのを我慢してるだけだが
内需なんていくらでも眠ってる

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:00:33.04 ID:W1MMAB6+0.net
バカ「食べて応援!」

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:00:35.80 ID:VQxEP1ER0.net
自称愛国者の会社が、こうてあげればすむやん
なんでせぇへんの?

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:00:41.07 ID:ZMoI24dv0.net
気まぐれ中国に依存するのをやめろ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:00:42.64 ID:R8Zfg6700.net
>>247
中国も不動産バブル崩壊でこれからどうなるかわからんけどな
内乱起きて終わりじゃね?あの国

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:00:47.98 ID:C2IQQZbR0.net
ホタテなんかそんなに頻繁に食うもんじゃねぇからな。
ホタテ汁も続けては食えねぇ。 半年は食わんでもええ。
だし用の貝柱干しでも作ってろ。

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:00:53.31 ID:S/RJBKyF0.net
カッチカチやぞ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:01:00.67 ID:lwQITERt0.net
>>243
一体何に転換すんの?

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:01:03.27 ID:0SdKd4lK0.net
養殖ならともなく
こんなに採るから資源が枯渇するのでは

必要以上に採らないと儲からない仕組みは変えられないのか

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:01:05.71 ID:4o8WvBPb0.net
なんでネトウヨは買ってあげないのよ
いつも口だけだなw

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:01:05.85 ID:Ym1Nw1q60.net
貝柱より貝ひもの方が旨い

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:01:11.08 ID:t9hdsS6X0.net
チャイナリスクってやつだろ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:01:13.22 ID:uy1S1bRF0.net
ホタテ旨いし調理しやすいから値段さえ合えば国内で十分捌けるでしょ、出さないのは何か思惑があるからじゃないの?

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:01:17.10 ID:ce+g0gWg0.net
>>226
大豊作なだけでなく
ここ五年で栽培面積が二倍に増えてるから市場への供給が増えて安くなってる

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:01:21.94 ID:9Hg8kd0Y0.net
それでも漁師は豪邸に住んでて高級車乗り回して高級食材食べまくってます

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:01:55.77 ID:Vs5x/EDp0.net
この前、近所の魚市場に行ったけど。
北海道ホタテは高いままだよ。
仙台の牡蠣と一緒に買ってきて、みんなで食べたわ。

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:01:53.84 ID:UL+3zDfr0.net
中国という鴨がいなくなったんなら新しい鴨を見つければいい話だろ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:01:59.47 ID:QpGHr5Ka0.net
日本人の平均年収なんて400万程度だろ?
なんで年収8000万円の人を応援しなきゃならんのだ?

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:02:01.54 ID:z3BpGl4y0.net
ホタテをなめるなよ (Go Go)
大人にゃまけないぜ (Go Go)
言いたい事 言うぜ (Go Go)
やりたい事 やるぜ (Go Go)
これがホタテのこれがホタテのホタテのロックン・ロール

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:02:03.79 ID:9fk63z6z0.net
ホタテ漁ってめちゃくちゃ既得権益で参入障壁もクソ高く、国の支援もジャブジャブって聞くよね。どうしてなんだろう

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:02:07.89 ID:2eP6Puu10.net
>>241
だから高い値段で売れるならそこに投資しようとする人なんていくらでもいるっつーのw
初期投資がかかるならリース屋が生まれたり
経済ってそういうもんだからな

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:02:13.44 ID:ywXL9qu70.net
>>255
>お給金が少ないからみんな欲しいのを我慢してるだけだが

それも含めて「内需でやっていけない」わけだけどw

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:02:13.94 ID:uHDU0YIN0.net
なのに安くなってないんだよな
どこいってんのか

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:02:16.27 ID:1mvFbSxo0.net
チャイナリスク付きの1つの籠に卵を全部入れてしまったんですね

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:02:19.72 ID:hFqZdLjb0.net
中国目の敵してたけど
助けられてたじゃん

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:02:22.26 ID:QCYbgyUd0.net
チャイナリスク散々言われてるのに何もしなかったの?

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:02:24.32 ID:u9IHj6XP0.net
おまえの宝物であるホタテを抱きしめたまま冷たくなってしまえ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:02:24.76 ID:3uDtBr5t0.net
中国の反処理水は完全に政府主導だ
恐ろしさが吹き出してきてるな

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:02:33.75 ID:lwQITERt0.net
>>267
日本人は金がないから必要なコスト払えないんじゃないの?
発展途上国で作られるものは自国民には高くて買えないでしょ?
日本も衰退国になってるから自国の商品を自国民が買えなくなってるんだよ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:02:35.90 ID:vx3WdTwg0.net
ホタテ国内で手頃な値段で回して欲しいもんだ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:02:53.30 ID:0MAjDqSS0.net
補償でウキウキやろ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:02:59.51 ID:QpGHr5Ka0.net
貝柱が歯に挟まるのを何とかしてほしい

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:03:00.66 ID:e/1aUOe60.net
ザマァねーな

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:03:15.07 ID:lwQITERt0.net
>>275
日本はもともと投資に対してアレルギーあるから無理よ
そもそも衰退してるから投資する体力自体がない

全部国民の自己責任だけどね

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:03:19.23 ID:S9zjSKkr0.net
具体的な支援策「国内で売りなさい。」
以上

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:03:31.43 ID:4o8WvBPb0.net
いくらトリチウムだけ測って安全だと言い張っても、
東電は信用ないし
他の放射性物質が混入してる可能性だってあるし
何より中国人には薄気味悪い信用ならない海で取れた魚を
食わなきゃいけない義理はないからな

ネトウヨは処理水放出を歓迎したんだから、漁師さんを支援する義務があるだろ
さっさと食えよw

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:03:36.55 ID:czqhFDPW0.net
じゃあ作るなよ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:03:41.29 ID:R8Zfg6700.net
>>274
あそこら辺は自民党王国だから
武部の倅が今代議士だろ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:03:44.86 ID:t9hdsS6X0.net
干し貝柱うんまいよね

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:03:48.92 ID:5JVDMm/00.net
上顧客を怒らしたらこうなるに決まってんだろ
商売の基本は客様第一
まずいろはから勉強しろ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:04:04.13 ID:XAoJdaJD0.net
日本人「日本人に安く売って特させる位なら廃棄してやる!!」

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:04:04.41 ID:EeQDWKap0.net
>>284
補助金目当てなんで意地でも安く流しません

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:04:22.55 ID:hk2GUwDs0.net
>>290
今まで通り普通に寿司も刺身も買って食べてる

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:04:27.15 ID:cFHbL0so0.net
>>1
出回ってない

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:04:28.08 ID:4o8WvBPb0.net
>>278
>>280
なんでネトウヨは支援しないのよ
食って応援、国民運動だ!って言ってただろ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:04:33.27 ID:t8hnoQIN0.net
ホタテなんぞ食わんでもなんの影響もないからな。
海外輸出ばっかりに力入れて国内には高くてショボいホタテ売りつけていたんだから罰が当たったんだよ。
税金で支援する必要もなきゃ食べて応援する気もない。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2023/09/24(日) 16:04:37.48 ID:hKDCyk3j0.net
農民漁民は出来杉獲れ杉だと出荷調整したり不作不漁だと補助金漬け
自民党に相容れるのも生きる為か
しかしその自民党が長年かけてこの国を壊すのを見て何を思う?
お前たちが支持した世襲議員は国を操る器もない者ばかりだぞ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:04:40.74 ID:t9hdsS6X0.net
漁師ってうるさいよな

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:04:58.36 ID:S9zjSKkr0.net
>>264
そもそも日本人に売りたくないから在庫積み上げてんだろ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:05:07.90 ID:fAs3zry30.net
ここ10年くらい死ぬほど儲けてるから、何ら問題ないんだぞ 
御殿乱立 高級車ゾロゾロ マジ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:05:14.04 ID:NVAJHNen0.net
原発事故時の政党議員を当選させてる奴らが揚げ足取りの原因
漁業権に保護された日本の漁師は諸外国より優遇されてはいるが
中国やロシア絡みとなるととたんに胡散臭くなるのは昔からだよなぁ

露助の漁船拿捕は昔から北方領土脱出民は漁師も多いよなぁ
尖閣諸島問題は海保から中国船が危険で漁場に近寄るなと
それで近寄らないで生計立てろって段階で与党も野党も大概だね

自由漁師党でも作って中露漁船を撃沈する位しないとダメでね?

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:05:16.54 ID:vajHb2380.net
>>212
確変中に何も置かずにトイレに行って帰って来たら他のやつが座ってた
トイレに行ったのは冷房効かせ過ぎた店が悪い〜なんとかして〜
…こんなイメージかな

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:05:17.97 ID:TLSNbHvB0.net
これを機にホタテに増えてもえばいい

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:05:40.32 ID:jE2A8son0.net
中国拘束2279日 スパイにされた親中派日本人の記録
https://bookmeter.com/books/20883686
バカなパヨクの末路w

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:05:43.68 ID:jErGwv480.net
>輸出の7割中国

結局今やってる連中の3割生き残ったらいいだけの話
日本国内で高値つけて売らずに相応の値段で量で売ってりゃこんな事になってない
全部自業自得

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:05:46.58 ID:I+KiFNZJ0.net
日本で安く売れと言うと利益にならないからといって捨てるんだろ?

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:05:51.18 ID:HDf2Sv4E0.net
>>295
商品として加工するのに金がかかるらしい
大きなのはそのまま売れても小さなのは剥かないと売れないしな

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:05:55.69 ID:VQxEP1ER0.net
>>294
それだよね
海洋放出前から中国は異議申立てしているのに
完全にスルーして、放出

メンツが第一の中国が怒って当たり前
放出した後に二階を訪中させようとしても遅い

完全に自民の政治的ミス

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:05:57.95 ID:EeQDWKap0.net
まあ、さすがに保管場所がなくなったら国内に流すか廃棄の選択を迫られるだろうな

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:06:08.14 ID:LnthK1VG0.net
冷凍保存して補助金貰う算段よ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:06:06.21 ID:60YLOibg0.net
チャンコロリスク
安く国内で売ればいいじゃん
自業自得
ざまあああああああああああw

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:06:10.58 ID:IeQ7khTS0.net
廃棄しようが他国に回そうが国内市場に影響が無いなら一般人は関心を持たないのでは

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:06:15.22 ID:ywXL9qu70.net
まぁ結局
経済は中国に頼りすぎてたんだよ

なんでも安かったからいいように利用してたつもりが
いつの間にか「沼」にはまって抜け出せなくなってた。

気付いた時は中国なしでやっていけなくなってた

今まで政権がなにもしなかったからだろw

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:06:24.73 ID:UqSIKQir0.net
>>301
食料自給率が安全保障に直結するから
どこの国も一次産業は補助金漬けだよ
自由経済大好きのアメリカですら農家保護してる
でいざ、戦争とかになったら輸出しぼって国内にため込んだりすんの
今のロシアみたいに

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:06:27.04 ID:IT6EBsAI0.net
トラックでガンガン輸送して安く売ればとりあえず赤字にはならんやろ。

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:06:27.47 ID:lwQITERt0.net
>>306
貯玉出玉あるのに席横取りしたらダメだろ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:06:34.83 ID:bYKF8ve10.net
中国人には下手に出て優越感を刺激して何でも買わせるのが上策だというのに

岸田が強気に出ちゃうから😑

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:06:47.17 ID:JLByXRc00.net
ホタテを食べるなよ!

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:06:51.14 ID:LnthK1VG0.net
>>313
取らないって選択肢は無いのなw

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:06:51.76 ID:n/V5U1az0.net
取らないで海においとけば良いのに

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:06:58.55 ID:hUAE2krT0.net
補助金なんてやるなよ
市場原理に任せろ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:07:07.11 ID:lwQITERt0.net
そもそも日本の貿易相手のトップはどこの国でしたっけ?

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:07:16.37 ID:j+T5QiNM0.net
散々儲けたからエエやん
ホタテでエエ家住んでさー
日本人に安く売ってあげてよー

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:07:24.60 ID:VjjBTniX0.net
あんまりホタテ好きじゃないし。。赤貝だったら食べてみたい

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:07:37.50 ID:t9hdsS6X0.net
>>322
ワロタw

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:07:38.73 ID:LnthK1VG0.net
>>319
すげー馬鹿居て笑う

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:07:42.61 ID:HDf2Sv4E0.net
>>310
地元の漁港まで取りに行けば売ってくれるんじゃね
東京で商品化されたものを買うのは無理な話だろう

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:07:49.04 ID:uy1S1bRF0.net
>>283
年収8000万を叩き出すのに必要なコストと年収1000万のためのコストはかなり違いそうだけどね
値崩れするくらいなら廃棄するつもりじゃないの?

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:08:07.73 ID:c3bpSCQK0.net
まさにチャイナリスク
国内市場軽んじてきた当然の報い

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:08:08.52 ID:4iNTEsI40.net
不動産バブル崩壊 長期衰弱入りの中国
https://news.yahoo.co.jp/articles/50b90a3d433070892d2959e0d54d64fd9a74f71e
小売りは失速 物価下落速度が加速している

これまで中国は、著しく投資に偏った成長を20年以上も続けてきた。
世界人口シェアの17%に過ぎない中国が、世界の鉄鋼やセメントの6割を生産し、
その大半を国内で消費してきたわけで、建設された規模は想像を絶するものである。

世界で唯一中国だけ、投資が消費を上回り続けてきたが、
これは極めて異常で不健康なことである。
いよいよそのコストを払わされる場面に入ったといえる。
中国への海外からの直接投資額は5分の1に急減している。

今後は成長が他国に回帰していく。日本、米国、アセアン、インドなどが
恩恵を受けることになるだろう。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:08:09.29 ID:4o8WvBPb0.net
>>297
それ、やっすい海外産冷凍マグロのパック寿司だろ?
ちゃんと国産の高い水産物買わなきゃだめだよ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:08:19.33 ID:LnthK1VG0.net
>>310
補助金狙ってんだよ言わせんな恥ずかしい

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:08:21.84 ID:4iNTEsI40.net
中国不動産崩壊 不良債権1.5京円w
https://youtu.be/zxqZDv64uKk

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:08:26.16 ID:UqSIKQir0.net
>>331
地元の北海道ですら安くなってないらしいぞ?

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:08:26.31 ID:hk2GUwDs0.net
>>335
買ってるよ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:08:28.39 ID:q9Wz3lUA0.net
10億人いて海産物の消費が多市場をみすみす手放すバカはいない
なんで海産物の消費が多いかというと中華料理に海鮮が多いからだろ
例えばじゃあ同じ10億のインドでそこまで海産物に需要があるかというと無い
中国が日本の漁業にとって1番の上客なんだよ

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:08:35.27 ID:EeQDWKap0.net
>>323
獲らなきゃならない理由でもあるんかね?
増えすぎると漁場が荒れるとか

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:08:35.91 ID:60YLOibg0.net
チャンコロ相手に高く高く売るほうがイイ!
国民に安くなど食わせるもんか!

という強い意志を感じるw
潰れちまえ守銭奴どもw

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:08:41.46 ID:TMWTaz3y0.net
全部乾燥しよう!
乾物にしたら10年くらいもつのでは

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:08:42.51 ID:uaLSiz0H0.net
格安で売ればいいのに。
昔から漁業と農業には税金がドブに捨てるように投入されているし、中国だけに頼ってきた漁業感関係者の自業自得だろ。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:09:02.61 ID:NHjyNO030.net
自分で売りに行くこともしない
ふるさと納税でも禁輸応援とか書いて安くなることも量増やす事もしない

潰れていいよ別に。元々ほとんど中国に輸出して日本人に売ってねーんだから
無くてもこまんねーだろ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:09:12.02 ID:4o8WvBPb0.net
>>300
貧乏だからホタテ買えません、まで読んだ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:09:12.36 ID:LnthK1VG0.net
>>341
別に無いよ
今までアホみたいに売れてたから取ってるだけ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:09:14.09 ID:XXUs3g+40.net
そのままホッタテ小屋を作ればイーアルネ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:09:20.80 ID:hYeSmfid0.net
漁業権はく奪して民間企業に与えた方がいい

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:09:20.80 ID:i2dGkQCp0.net
科学がわからないサル相手の商売だから諦めろ
中国国民は自国がどれだけ汚染されてるか知らない放射能もPM2.5も酷いもんだ
奴らは何でも政治利用する危険な国とわかっただろ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:09:24.44 ID:lwQITERt0.net
>>332
仮に産業をひとつ潰したらその分だけ税金で世話する人が増えて結局は巡り巡って国民全員が損するだけだがそれで良いなら良いのでは?

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:09:26.99 ID:t9hdsS6X0.net
売れないならもう続けられないね

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:09:41.87 ID:Cffkie720.net
中国頼みとか経営者がアホ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:10:06.33 ID:LnthK1VG0.net
>>350
日本のすべきことは中国にその事実を教えない事だな
汚染水飲んで死んだ動画とかどんどん流した方がいい

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:10:06.84 ID:lwQITERt0.net
>>344
売るのも流通コストかかるんだぞ
金捨てるために金払うようなものになる

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:10:08.43 ID:q9Wz3lUA0.net
>>310
お前らが高く買ってやればいい話だが値下げ待ってるデフレ豚ばっかなんだから
そんな奴らにただみたいな値段でばらまいても商売にならんでしょ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:10:21.22 ID:83zVtgIb0.net
>>145
売国奴さんざまぁないですねwwww

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:10:45.88 ID:DiZs4Eqg0.net
チャイナリスク考慮せずに中国依存したアホの末路
こんなアホどもに税金でテコ入れするんだぜ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:10:47.43 ID:Y82GFCb30.net
安く売る気はありませんw

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:10:53.72 ID:09uiaO7N0.net
ザマアとしか思えんのだけど税金ジャブジャブ注ぎ込んで助けるんだろうな

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:10:55.26 ID:LnthK1VG0.net
買って応援


↑どこいった?wwww

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:10:59.62 ID:c3bpSCQK0.net
こいつら北方領土は返還してほしいと言いながら
尖閣はくれてやれとか平気で言いそう

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:11:06.80 ID:lwQITERt0.net
>>358
日本の貿易相手のトップってどこでしたっけ?

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:11:12.00 ID:9F941Sun0.net
「安く売れ!安く売れ!」と言えば言うほど日本が中国に負けていることを喧伝してることになるんだが恥ずかしくないのか?

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:11:24.14 ID:LnthK1VG0.net
>>360
復興税とか使いまくりよ
ガソリン補助金みたいになるよ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:11:28.27 ID:q9Wz3lUA0.net
中国に売るのが1番儲かるから当たり前
何の根回しもなく中国の反対振り切って汚染水流した政府の問題

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:11:34.89 ID:fAs3zry30.net
コイツラ 中国に売れるようになったら、
日本の消費者を切ったのは事実だ 

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:11:48.22 ID:LnthK1VG0.net
>>364
そもそも円安だしな

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:11:49.53 ID:fgzi/YyK0.net
共産党のやり口は昔から分かってるのに中国依存を続けた奴の自己責任だろう。ハイリスクハイリターンの賭けに負けたような話であって、被害者ヅラすんなと

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:12:02.25 ID:lwQITERt0.net
>>364
中国からしたら禁輸して日本産の海産物の相場価格が下がれば日本の国力を下げたことになるからな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:12:05.30 ID:ywXL9qu70.net
>>345
>無くてもこまんねーだろ

中学生かよwww

マジ中学生だったらごめんw

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:12:11.59 ID:wfgfOWm90.net
こういう周知の政治リスクすら読めずに中国依存一本足で商売するようなゴミは廃業してもらった方がいい。
その方が国民への教訓にもなる。
こういうゴミは市場から退場してもらってOK。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:12:15.40 ID:YfmrdNmf0.net
>>262
食料自給率という話なら、小麦みたいな穀物やジャガイモなんかでいいんじゃないか

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:12:21.19 ID:95t6M9Po0.net
どうして中国でないと儲からないのか。
それは中国でないとインチキボッタクリができないからである。
だから中国でないと儲からないのである。
こんな貝を日本で売ったところで赤字になるだけである。

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:12:22.75 ID:q9Wz3lUA0.net
>>361
それを仕切りに言ってた保守だかネトウヨだか知らんが
そいつらは日本にとって糞の役にも立たないで有名だからな

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:12:31.72 ID:LnthK1VG0.net
>>366
岸田「よし!復興税ジャブジャブ注ぎ込もう!」

こうなるのは既に決まってる

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:12:35.20 ID:5JVDMm/00.net
頑固おやじのラメーン屋じゃないんだから
上から目線で食いたくないなら食うなは
通用しないんだよ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:12:41.64 ID:t9hdsS6X0.net
岸田がアホなせいってのは7割くらいある

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:12:59.80 ID:lwQITERt0.net
>>373
戦時中にでも戻りたいの?食材のバリエーションの低下は食文化の衰退そのものだぞ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2023/09/24(日) 16:13:18.77 ID:hKDCyk3j0.net
>>318
補助金漬けが甘くて高齢化してるもんな
減反政策なんかもろアメリカの指示だし
この国の農林水産事業はいろいろおかしい

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:13:20.00 ID:q9Wz3lUA0.net
>>367
より高く売れる方に売るのが当たり前だからな
お前だって漁師ならそうしてるだろw

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:13:20.67 ID:SYQHoM/P0.net
生活保護あるだろ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:13:29.17 ID:IeQ7khTS0.net
中国に全振りはそれなりにリスクがあるのは分かっていても事業がうまく回ってる時には考えないようにしてたのかな

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:13:31.59 ID:LnthK1VG0.net
>>379
まだ先進国気取りたいの?

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:13:44.17 ID:lwQITERt0.net
>>372
日本の貿易相手のトップってどこだっけ?いまの日本中の産業の大半を潰すつもり?

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:13:53.75 ID:5jkHPg5D0.net
ホタテ御殿が建ってたわけだし
悪くなったら倒産しなさいよ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:14:01.12 ID:wT/KoL2E0.net
翻訳「値下げして国内に売るなんてゴメンだ。出荷制限して岸田からカネをせしめるまで頑張るぞ。在庫はあればあるだけ有利になるから獲りまくれ」

一般人「ええと、ホタテって普通に冷凍できますよね?なんで獲り続けてるんですか?あっ(察し)」

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:14:10.87 ID:n4Ay0V440.net
一昔前は、キャベツが豊作になると価格が下がるから
農家がトラクターで、自分の畑のキャベツを踏み潰して
調整していた時代もあったんだよね

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:14:08.91 ID:wfgfOWm90.net
市場経済においては、自己決定・自己責任が大原則だ。
中国リスクをなんも考慮せずに中国一本足の商売を決定したのもホタテ業者。
その責任を取るのもホタテ業者自身だ。
子供じゃないんだから自分で何とかしなさい。

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:14:13.93 ID:DIsMpOrc0.net
リスクは分散しておかないと(´・ω・`)

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:14:15.31 ID:q9Wz3lUA0.net
>>374
中国のほうが高く買ってくれるし消費量も多いからだよ
貧乏で老人ばかりの日本におろすメリットはもう無い
現実見ろ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:14:16.32 ID:CXdsrgeG0.net
ネトウヨは責任追及もってホタテ食えよ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:14:16.62 ID:lwQITERt0.net
>>384
じゃあ今の現役世代が責任とって貧しくならないといけないな
とりあえず増税して福祉は削るかね

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:14:28.28 ID:jzrtzP960.net
安売りしろよ
買ってやるから

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:14:32.09 ID:YfmrdNmf0.net
>>379
バリエーションなんか調理次第だろ
食料自給率の話はID:TgSo1oH60とやってくれ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:14:36.66 ID:UqSIKQir0.net
>>367
ま、そうなる

日本国内で国産を消費をさせないようにしたの自公政権だけどねw
「日本産が人気!」ってメディアつかって農水産物輸出政策好調アピールしてきたし
その依存してきた中国が、その日本の依存を外交カードにしないわけがないw
無能にっぽんぽん政府

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:14:38.45 ID:LnthK1VG0.net
>>386
復興税で支援してもらってガッポリ稼いだ後は知らんぷりだもんな
ひでえよコイツら

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:14:43.35 ID:HFhhtafX0.net
皆さんは猿払村のホタテ御殿の悪口ばっかり言いますけど冬がどれだけ厳しいかご存じなの?

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:14:44.93 ID:60YLOibg0.net
これほど
ざまあああああああああw
なアホども見られて楽しいw

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:15:01.44 ID:TMWTaz3y0.net
有名ブランドのところはまだ強気なのかもしれないけど
今もうホタテはかなり値下がりしてね?
スーパーの末端価格だとイカとかサーモンの刺身と同レベルくらいまで落ちた様な
そして売れ残ってる

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:15:02.84 ID:lwQITERt0.net
>>395
それはID変わっただけでおれなんだけど

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:15:04.15 ID:ywXL9qu70.net
>>374

中国にかわる海外販路の開拓などに
総額1000億円超の支援

で岸田内閣が今から他の国探すってさw

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:15:05.37 ID:6X5ny/Mq0.net
何で国内に売らないんの?
自業自得やん

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:15:12.86 ID:t9hdsS6X0.net
金ばら撒いて外交気取ってる馬鹿のせいだな
金の切れ目が縁の切れ目です

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:15:16.51 ID:uy1S1bRF0.net
>>340
だからと言って中共に経済経営家計のキンタマ握られたらおしまい
日本に住んでいても人民に成り下がるよ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:15:19.92 ID:LnthK1VG0.net
>>393
なんで増税?

まぁ増税してるけど

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:15:43.03 ID:wfgfOWm90.net
>>385
まともな企業はリスクの分散をしてるんだよ。
この20年、散々チャイナリスクの顕在化を目にしてるんだからさ。
7割をチャイナに依存とか頭狂ってんだよ。自己責任。

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:15:45.91 ID:/YaLHrIn0.net
お前らホタテをなめるなよ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:15:47.88 ID:LnthK1VG0.net
>>401
いや俺だぞ嘘つくなアホ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:15:49.64 ID:95t6M9Po0.net
>>391
なんも知らんな。
日本が貧乏とか関係ねえから。

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:15:51.60 ID:allekr/R0.net
>>403
買わんやん日本人

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:15:57.19 ID:tV+eVV4L0.net
情けないなおまえらは
金無くて買えないなら最初から買って応援とかいうなよ
企業もやっぱ中国頼みになるわけだわ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:16:09.91 ID:allekr/R0.net
>>394
輸送コスト販売コストをした回る値段では売れん

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:16:21.36 ID:TvR0oDHF0.net
日本人に安売りする気はないという意地を感じるね

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:16:33.68 ID:lwQITERt0.net
>>406
とりあえず公平感を出すために国民に負担を強いるでしょ
高負担低福祉になると思うけど

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:16:36.26 ID:UqSIKQir0.net
>>380
コメ農家に、酪農家
もう色々無理がきてるな・・・
食うもん無くなっちゃうかもな日本

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:16:44.14 ID:YfmrdNmf0.net
>>401
お前かよ
どんだけレスしてるんだよ
小麦やジャガイモがダメなら畜産でもやってろよ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:16:45.69 ID:q9Wz3lUA0.net
>>372
中国に依存するなと言うけどそれ以外に代案がないだろ
近くて10億人いてカネも持ってる市場がすぐ隣りにあるのにそこと商売しない手はない
そのための政治的信頼関係は前提だ
中国と手を切れみたいに軽く言ってるやつは仕事してないのか

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:16:51.82 ID:CZ5AGb2F0.net
【朗報】ホタテ1.2t買うネトウヨ現れる

391 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 13:20:27.76 ID:CrpmK1Fd0
>>359
>>364

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 1.2t
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \ パヨクは中国側だからなw
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:16:51.93 ID:hk2GUwDs0.net
>>412
それ政府やメディアが勝手に音頭取ってるだけじゃん
一般人でそれ言ってる奴見たことない

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:17:00.89 ID:LnthK1VG0.net
>>417
騙されんなよ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:17:07.53 ID:wZQgxfxP0.net
散々儲けてきたんだからいいだろ
年収うん千万の連中が「政府は補填しろ金よこせ」はねえわ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:17:11.07 ID:fAs3zry30.net
>>381
だったら 日本国の税金から補助金よこせだの言うな  ってことだ バーカ
中国から引っ張れよ 笑

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:17:24.29 ID:lwQITERt0.net
>>407
じゃあなんで貿易のトップはずっと中国なの?
日本にはまともな企業が少ないってこと?

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:17:25.68 ID:q9Wz3lUA0.net
>>410
関係あるから
貧乏な国は買い負ける
それだけの話

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:17:28.30 ID:t9hdsS6X0.net
帆立漁師「これからはコオロギや!」

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:17:33.86 ID:allekr/R0.net
>>414
コスト下回る額では売れんよ当たり前やん

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:17:36.79 ID:/gx0tH360.net
安く売るより補助金を貰ってる間に輸出再開を願う気持ちはわからんでもない。
がしかし、自国民の感情はそれを許せる余裕はもう無いんじゃないか?

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:17:42.71 ID:xASZWzkL0.net
安くして国内に流通させるってはどうでしょうか

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:17:51.20 ID:q9Wz3lUA0.net
>>423
国が中国と摩擦起こした責任は当然国にあるだろバーーーーカ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:17:52.79 ID:ohnzB37R0.net
ワンチャン中国の早期禁輸解除を待ってるな
国内で売っても安く買い叩かれるから限界まで冷蔵庫に保管する気まんまん

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:17:57.40 ID:lwQITERt0.net
>>417
いきなり畜産にシフトってどれだけ初期投資かかると思ってるの?

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:18:07.96 ID:obM/8S9o0.net
>>427
このまま腐らせても潰れるだけだけどなwww

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:18:11.24 ID:zIFkjWNq0.net
自民党が全部買って食べろや
お前らのせいじゃろ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:18:18.57 ID:LnthK1VG0.net
>>431
どうせ来年には解除するから問題ないよ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:18:19.51 ID:1e3Y3ihD0.net
ホタテなんて港行ったら一個100円とかだな
安くも高くもない。海洋放出すんの決まってたし
チャイナリスクなんてわかってたろバカじゃねーの?

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:18:30.78 ID:hk2GUwDs0.net
>>431
ついこの間のOZの牛肉とワインの輸入規制見ると1年くらいだろうな

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:18:36.98 ID:c4bHUBto0.net
安く売ってくれたら買うよ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:18:45.07 ID:I4gIP2s00.net
10年ぐらい前に個人所有の釣り船で船外機トラブルで
漁港の船着き場に入ったらエライ剣幕で怒られた
今でも覚えている

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:18:52.56 ID:2h6Qup/P0.net
オワコン中国w

中国は今、受注が取れないという深刻な状況に直面している
https://www.recordchina.co.jp/b909324-s111-c20-d1111.html
最近、中国では「あの外国からの貿易の注文はどこに消えたのか」と話題に

湖北省は東京、大阪、名古屋、奈良、神戸などを回って交流会を開催し、
三菱商事やイオンなど40社を訪問した。山東省も東京都内で企業交流会を開催した。
目的は日本側から受注を獲得することや、新たな取り引き相手を得ることだった。

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:18:54.07 ID:t9hdsS6X0.net
根回しが足らんのよ
アホ岸田

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:18:54.34 ID:60YLOibg0.net
今日のざまあああああああああああああ案件www

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:19:03.07 ID:tV+eVV4L0.net
来年1月に自民公明、経団連、日本商工会議所ら政財界のトップ連中集めて中国様詣でするからそれまで我慢しろ
中国への投資拡大約束して禁輸許してもらうから
中国なしでは日本経済はやっていけない

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:19:05.49 ID:i2dGkQCp0.net
この人達には尖閣周辺で漁をしてもらえばいい

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:19:09.72 ID:IPW1O2MU0.net
30年は禁輸だろチャイナ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:19:12.60 ID:YfmrdNmf0.net
>>421
ゴメン
飛ばし読みしかしてないから、あまり把握できてない
とりあえず騙されちゃったから反省して他スレに行くわ
忠告ありがとうな

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:19:14.44 ID:allekr/R0.net
>>433
売れば売るほど赤字になるくらいなら捨てた方がまし

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:19:16.06 ID:3APMZvAp0.net
取るの止めて在庫調整できないのか?(´・ω・`)

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:19:18.59 ID:P+76VS7L0.net
草葉の陰で力也が泣いてる

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:19:22.86 ID:3s+h4SRN0.net
国内で安く出したらええ話やんけアホか

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:19:23.30 ID:gt4Mwvq40.net
勘違いしてないか?
そもそも企業はお前ら貧乏人に買ってくれなんて一言も言ってないぞ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:19:25.00 ID:DrtburIL0.net
中国に対しての商売はリスクがあると考慮しないと

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:19:29.40 ID:oBurXB1e0.net
だからか
数日前に築地でホタテ安かったから大量に買った

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:19:33.84 ID:rji3VnFK0.net
>>429
それは中国に負けたことになる

455 :安倍晋三:2023/09/24(日) 16:19:40.79 ID:WmLgG56v0.net
原発愛が強すぎる自民党による失政

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:19:52.05 ID:htN80/3Q0.net
半額なら買ってやるから早く出せって
需要が減ったのに安くしようとしないから売れないんだぞ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:19:54.83 ID:OZnUKWRi0.net
反日国に頼った付け
国の補助金に集るなよ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:19:58.82 ID:hk2GUwDs0.net
毎年太平洋側の日本近海まで来て中国漁船漁してるけどまさか今後やんの?

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:19:59.63 ID:Kw+Hzyh00.net
ホタテ御殿を売り払えばいいだろう

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:19:59.21 ID:RqldW7CP0.net
海外(主に中国)と取引してるとこはこれがあるからな
まあただ中国は自国でどうしようもないもんは平気で再開するんだが

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:20:02.83 ID:MAq83VQ00.net
もう今後中国との海産物取引は
全面停止だな
インドや台湾、アジア諸国に売ればいい
あとで言ってきても以前の規模では絶対に
取引しない。
リスクがあるからな。

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:20:04.84 ID:NybDXACp0.net
ホタテ好きだから俺にくれ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:20:10.60 ID:q9Wz3lUA0.net
中国との関係改善とか輸出再開は許せないとかいうバカの火病はどうでもいいから
さっさと中国との関係改善に動いた方がいい

この手のバカが日本再建の足を引っ張るんだよな
これ禁輸続いたら日本が干上がるだけで、結果的にそのバカの餌も消えていくってことなんだが
バカだからそこまで考えが及ばない

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:20:15.98 ID:wfgfOWm90.net
>>418
政治リスク満載の中国市場に売り上げの7~8割も依存するようなバカは消えた方がいいんだよw
それかホタテ持って中国に移住して商売したらどうだ?w

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:20:19.02 ID:IPW1O2MU0.net
貧相な給食業者に安く売ればええやん
子供もホタテマンになれる

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:20:23.19 ID:VXWl7Wce0.net
ジャップは機械工場まるごと中国に輸出しといて自分はホタテ養殖頑張ってたんたなw

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:20:30.10 ID:95t6M9Po0.net
>>402
嘘こけ。
中国禁輸対策は水産200億円だ。

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:20:57.18 ID:RjOCkgx90.net
チャイナリスク無視した博打してたんだから当たり前だな
さっさと廃業しろ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:21:10.44 ID:MAq83VQ00.net
>>449
まあ
舐めてるわけじゃないんですがw

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:21:21.79 ID:2h6Qup/P0.net
スウェーデン 「歴史的建物の周囲で大便をしてはいけません」と中国人に注意
https://i.imgur.com/j744v4p.jpg
https://www.kurehanosatosi.com/entry/2018/09/27/083603
中国大使館が侮辱されたと抗議
 
ほんと、恥ずかしい民族だなw

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:21:28.93 ID:fAs3zry30.net
売りホタテ御殿 誰買う シナ人か 笑

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:21:53.01 ID:IPW1O2MU0.net
>>467
補助金を希望額まで積み上げさせるためにホタテ在庫も積み上げます^_^

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:21:53.91 ID:lwQITERt0.net
>>464
日本自体が中国に依存してるんだけど
https://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/y3.pdf

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:22:07.62 ID:95t6M9Po0.net
>>425
馬鹿にレスしても意味無し。ブロックした。

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:22:11.67 ID:hlbwzJRi0.net
>>463
>これ禁輸続いたら日本が干上がるだけで、

ナニ勝手な妄想語ってるんだよw
ホタテの海産業者が困ったらどうして日本が干上がるんだよ間抜けw

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:22:15.52 ID:sWonT9oq0.net
>>431
だよね
こいつら全部自分達の判断で積み上げてるだけだわ
適正価格で国内に流せば普通に売れるだろ、それがいやでボッタ価格維持したいだけ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:22:21.97 ID:Ci07hOKR0.net
学校給食で使え

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:22:23.22 ID:rji3VnFK0.net
>>465
これは政府が起こした問題
国が中国と同じ値段で買い取ってから安く供給すればいい

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:22:29.81 ID:NUtZs2My0.net
日米関係は重要。
でもだからといって中国と敵対してもデメリットしか無いじゃん
インドみたいに全方位外交で中国と仲良くしたほうが
日本の国益にもなるのになぜしないの?
アホなん?

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:22:41.98 ID:SWVUJp560.net
ホタテ買って応援とか言ってた奴らがノイジーマイノリティの貧乏人で糞の役にも立たないことがわかった以上、
中国父さんに土下座して禁輸解除してもらうしか無い

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:22:46.55 ID:lwQITERt0.net
>>468
廃業して失業者が増えたら税金で面倒見る国民が増えて国民全員にデメリットあるけどいいの?

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:22:53.74 ID:GWAujqb+0.net
ホタテ余ってるのに、全国のホタテ料理の値段は下がってないんだよね

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:22:56.28 ID:Wu68R6G/0.net
ホタテは好きだがしばらく食わん。
こんな連中に税金で補助するなんざまっぴらだ。
こいつらが潰れた後、再びホタテを売る業者が出たら喜んで購入するよ。

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:23:03.49 ID:CP7Ockd90.net
値下げすればいいじゃん
半額くらいなら買うぞ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:23:15.48 ID:SWVUJp560.net
>>475
頭大丈夫か?日本の漁業大打撃や
これホタテに限った話じゃないからな

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:23:17.83 ID:irzlhP0X0.net
ホタテばっかりで福島産はスルーなんか?

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:23:26.23 ID:PMnulse+0.net
日本人もそこまでホタテ食わんしな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:23:52.67 ID:SYQHoM/P0.net
ホタテ売れなきゃ国売るよーな奴は死んでくれ

489 :安倍晋三:2023/09/24(日) 16:24:04.95 ID:WmLgG56v0.net
>>468
ただの自民リスクじゃねーかw
自民党なんかに投票してるからこういうことになり挙句チャイナリスクで切り捨てられることになるw

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:24:06.10 ID:iq/0IQlx0.net
今まで沢山儲けただろ
ハイリターンハイリスク、それ分かっててチャイナと付き合ってたんだろ
支援なんか必要ねーな

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:24:07.63 ID:0t+ORNG20.net
それ売るか加工して売ってよ
マジで宝の持ち腐れじゃん

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:24:11.53 ID:t9hdsS6X0.net
バカが舵取りするとこうなる

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:24:12.84 ID:i2dGkQCp0.net
9月15日には、日本沿岸で操業を行う中国漁船が同じ海域で再び漁を行っている
こんな奴らだぞ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:24:14.48 ID:S9zjSKkr0.net
>>480
買って応援したくても日本人には売らないんだから買えない

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:24:18.63 ID:FA4Gc0rR0.net
うーん、殻付きはダメだな。
輸送効率も悪いから売るのは大変だろう。

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:24:32.11 ID:UsXsv3wB0.net
>>1
需給関係に合わせて市場価格を大幅に下げれば売れるかも知れない
万が一、放射能を食べたら病気ご臨終
死ぬ覚悟で食べる勇気が必要DEATH!

食べて応援は不可能だから、福島第一原発事故被災地には、他の物を買って応援しよう!

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:24:34.75 ID:vS7/4TSC0.net
まあ普通に政府に責任あるからな、排水をやめるのか他の方法で禁輸を解かせるのかは知らんがその間の補償はしないと無責任すぎる

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:24:39.23 ID:BJ7Go+b10.net
売国の罰やよ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:24:39.98 ID:PMnulse+0.net
チャイナに依存してるからこうなるんだよ自業自得

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:24:43.51 ID:rji3VnFK0.net
ネトウヨオモニ「私たちが買って中国に勝ちましょう!」

ホタテ業者「よかったネトウヨが中国と同じ値段で買ってくれるんだ」

ネトウヨ「安くしろよ!」

ホタテ業者「中国に勝つって新聞一面広告は一体…」

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:24:43.90 ID:IcTdvy5+0.net
冷凍しとけば?

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:24:44.98 ID:ywXL9qu70.net
>>483
ホタテ漁師が激減したら
価格高騰で食えないよw そういうのわからんのか?w

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:24:46.42 ID:/riTCshB0.net
>>482
出荷しないで倉庫に積み上げてるからね

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:24:52.62 ID:SWVUJp560.net
>>488
それより役立たずのネトウヨに死んでほしいな俺は
漁師は中国相手にガンガン外貨稼いでたのに

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:25:20.90 ID:fAs3zry30.net
シナ相手に一本足だもの 自業自得 いい時もあったんだから
それで我慢しとけ って話に過ぎない

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:25:23.87 ID:KyScyGzR0.net
https://www.youtube.com/watch?v=dhsaC8nj9iY

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:25:24.26 ID:hlbwzJRi0.net
>>485
国内に流通させろ
他国への輸出に振り分けろ

中共向けの高値で御殿建ててやがったホタテ業者には良いクスリになったろうよ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:25:26.70 ID:Wsb+GE6T0.net
問題は殻だと言ってた

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:25:41.24 ID:HTUz8AB40.net
>商社などからの依頼に応じて原料ホタテを調達。殻から貝柱だけを取り出し、急速冷凍して出荷している。
>ところが、先月24日に東京電力第1原発で処理水の海洋放出が始まって以降、注文が激減した。ホタテ加工品の在庫は80〜90トンまで拡大。
依頼に応じて原料調達して加工、冷凍しているなら、どうしてこんなに在庫が増えるのか。
商社側のキャンセルなら商社に補償してもらえよ。

510 :安倍晋三:2023/09/24(日) 16:25:43.61 ID:WmLgG56v0.net
>>490
政治がまじめに販路開拓して頑張ってた企業の邪魔をしているだけです

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:25:48.72 ID:5du6HU5M0.net
アホウヨがホタテ買い支えるんじゃなかったのかよ
口だけかよ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:25:59.59 ID:CZ5AGb2F0.net
>>494
金出せば売ってくれるよ

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:26:00.96 ID:/riTCshB0.net
>>502
中国人がね
あいつら中国向け専門のホタテ漁師だから

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:26:06.66 ID:5du6HU5M0.net
アホウヨがホタテ買い支えるんじゃなかったのかよ
口だけかよ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:26:09.82 ID:Jlk878Md0.net
で、どうして欲しいの?

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:26:10.39 ID:SWVUJp560.net
漁師→中国に海産物売りさばいて外貨獲得

ウヨ→漁師の足引っ張ってるだけのゴミ 金にならない


どっちに消えてほしいってそりゃ後者でしょw

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:26:12.14 ID:5GJNu9dY0.net
>>502
でもホタテなんてそこまで食べたいとは思わないからな

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:26:18.01 ID:rji3VnFK0.net
>>501
冷凍してるよ
ネトウヨは冷凍倉庫代払ったら?

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:26:19.33 ID:6l7dxyxG0.net
中国が高く買い上げてたから安値で国内に卸すのが馬鹿らしいんだろ
いくらでも国内で捌けるのに山積みにしてるのは政府からの補償待ち?

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:26:26.88 ID:KyScyGzR0.net
ソープ嬢も社員マスカットが買える時代が到来

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:26:29.40 ID:CZ5AGb2F0.net
>>499
ジャップが買わんからだろ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:26:31.18 ID:TMWTaz3y0.net
>>476
もう下がり始めてるから横並びって訳でもなく
積み上げてる人たちを横目に賢く立ち回って売り抜けた業者もいるんだろうなぁ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:26:32.25 ID:ztVomQfz0.net
「本当に厳しい
。国には具体的な支援策を早く示してほしい」と訴える。


あの〜商売って自己責任でやるもんですよね
国内より中国の方が高く買ってくれるから言葉が分る人を
使ってやってるんでしょ もしくはその祖国の人かも
国内に安く出すか売れる国を探せば済むんじゃないの
そう言う連中が国内市場をダメにしてるんだけどな

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:26:35.32 ID:q5kDA1Dg0.net
>>511
市場に流してくれなきゃ買いようがねえだろw
溜め込んでんじゃねえよww

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:26:39.91 ID:hlbwzJRi0.net
>>504
>それより役立たずのネトウヨに死んでほしいな俺は

韓国の悪行これ以上ネットでバラされると困るからネトウヨには死んで欲しいって正直に書けよ在日

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:26:42.76 ID:8SL3+cyl0.net
値下げは意地でもしないのがマジで草生えるw

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:26:47.31 ID:60YLOibg0.net
売国守銭奴の末路メシウマ〜www

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:26:52.24 ID:994nN5IN0.net
>>1
安く売れ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:26:55.48 ID:Jlk878Md0.net
>>509
依頼を見越して養殖しているからです

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:27:07.43 ID:QoiK37Y90.net
こんな奴らを税金で助けるのは間違ってる

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:27:13.08 ID:MEKWIlTN0.net
全部シーフードヌードル用に加工して安く売れ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:27:18.84 ID:NBvyFUJq0.net
ネトウヨは去年パイナップル買ったからもう金が無い

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:27:21.02 ID:QDLXTQWs0.net
ホタテ食べたい

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:27:26.31 ID:ywXL9qu70.net
>>517
君が食いたいと思わなきゃ
日本にいらないの?www

君の欲望で日本は成り立ってるとでも?w

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:27:24.45 ID:RA7oSob70.net
食べて応援って言ったやつ食べて応援しろよ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:27:30.50 ID:SWVUJp560.net
>>494
中国人と同じだけカネ出せば売るでしょ

「まだ高い!安くしろ!」とか言ってたらそりゃね

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:27:37.38 ID:U0/v4f140.net
インド経由で中国に売ればOK

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:27:38.26 ID:qqiYiP1G0.net
>>4
超電磁ロボ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:27:42.69 ID:O2fD6UtC0.net
国内で売る努力しろや
キチガイホタテマン

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:27:48.43 ID:JlhO9C4V0.net
都内のスーパーでも閉店間際には魚介類売り切れてるぞ。安く出せば売れる事間違いない
インフレで値上げばかりだし。安く放出すれば良いやんけ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:27:50.56 ID:xKVjoBd10.net
ホタテ事業者なんて金有り余ってんだろ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:27:56.20 ID:4rnFwvQX0.net
特に安くなってはいない

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:27:57.59 ID:d0jc+yvq0.net
⭐︎⭐︎ 注意事項 ⭐︎⭐︎

ネトウヨのフリしたブサヨが暴れてます
不買企業の炎上を狙って煽りまくってます
日本の被害企業を叩くとかありえません

ネトウヨのフリすんなブサヨ

しっぽ出した例)
0658 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:34:48.65
けどさぁ先進国の中だとお前ら貧乏人だし安く売ってもみんなで一緒に貧乏になるだけなんだよね
お前らが中国様と同じ値段で買えるように発展すればいいだけじゃねーの
衰退ジャパンの人たちさぁ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:27:58.60 ID:XeU1M3bs0.net
スーパー、デパート、飲食店でもホタテホタテやってる
でも、嫌いではないけど、そんな沢山食べるもんじゃないんだよな
消費に関しては大して貢献出来そうにない

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:28:03.03 ID:Wu68R6G/0.net
>>502
ん?ホタテ漁師とやらが余ってて、今現実に在庫が天井まで届いてんだろ?
なら少し減れ、少なくとも今は、経済的に必要とされてないんだから。

あと、価格高騰しても別に・・・お前は食えんかも知れんが俺は食える。問題ない。

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:28:04.80 ID:3XkWVSMD0.net
>>530
販路潰れた原因は何か言ってみろ?
漁師は被害者だろ

547 :安倍晋三:2023/09/24(日) 16:28:14.14 ID:WmLgG56v0.net
>>511
中国相手に商売してたホタテ業者が悪いんだとよw
話になんねーな口だけのゴミクズウヨどもはw

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:28:20.60 ID:zIUGYc+w0.net
ホタテをたべるなよ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:28:21.00 ID:4Wi4kRNP0.net
「値下げしたくないから税金で何とかしてくれ」
って言ってる様なもんなんだから放置でええわ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:28:23.28 ID:mwmA5tOV0.net
日本で販売せんだけやん

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:28:25.93 ID:d0jc+yvq0.net
>>544
ネトウヨのフリすんなブサヨ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:28:33.31 ID:t9hdsS6X0.net
ほぼ岸田のせいだよ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:28:33.58 ID:RsdMXxEC0.net
>>502
漁師激減して高値になって儲かるようになれば、新規が参入する
そしてまた安くなる
経済とはそういうもんだ
参入するのは日本人とは限らんがなw

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:28:38.39 ID:1mvFbSxo0.net
そういえば近所のスーパー何年前かまでホタテ売ってたんだけどな
もうずっと見てないわ。日本国内の販路切ったんだろうな
いきなり再開しようとしてもすぐどうにかならんわ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:28:40.22 ID:wfgfOWm90.net
中国に全振りするなんていうアホ漁師どもの商才のなさを国のせいにされちゃ困るなあw
そんなお子様はもう商売しちゃだめだよ。自己決定・自己責任。
これが市場経済、資本主義の大原則だからね。
日本の政治のせいだと抜かすなら、中国に移住して商売しなさい。
はい論破。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:28:44.64 ID:994nN5IN0.net
ホタテもそうだが
カツオもそう
安いときに大量に仕入れて冷凍して庶民には売らない
これが日本企業

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:28:48.87 ID:frr1MI490.net
>>1
興味ないね

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:28:53.10 ID:mes2DE8S0.net
あれやってよ、食べて応援ってやつw

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:28:56.52 ID:d0jc+yvq0.net
>>511
買うよ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:28:58.53 ID:GJZOIvrm0.net
国内向けに安く出せばいいのに

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:29:04.18 ID:Jlk878Md0.net
安く買わないことが支援になると思ってるのか?

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:29:04.62 ID:FA4Gc0rR0.net
>>527
輸出したら売国なのか?
全くもって理解不能。

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:29:10.94 ID:4rnFwvQX0.net
>>517
お店にもあまりないし、
スーパーには小せぇホタテしかないよな

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:29:15.55 ID:SWVUJp560.net
バカウヨ「中国に負けるな!食べて応援!」 ←中国と喧嘩したいだけ



漁師「ウヨさんありがとう…じゃあ買ってください」



バカウヨ「高い!売れなくなったんだろ?もっと安くしろや」 ←乞食ムーブ


一言、死ね。

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:29:17.79 ID:CZ5AGb2F0.net
>>559
何t買ってくれるんですか?

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:29:19.35 ID:KyScyGzR0.net
寿がきや袋麵塩から検出

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:29:24.10 ID:d0jc+yvq0.net
>>555
ネトウヨのフリすんなブサヨ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:29:24.28 ID:HUybNfcS0.net
在庫の山のはずなのにスーパーで売ってるホタテは以前通り高いままなんだよな。

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:29:24.39 ID:QoiK37Y90.net
潰れろホタテ漁

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:29:25.81 ID:UgOz7gIX0.net
どうせチャイナマンやろ
潰れてOK

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:29:28.30 ID:SYQHoM/P0.net
シナで稼いでるやつ守るために太平洋戦争が起こって沢山日本人死んだし
ホタテより日本人の命の方が大事

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:29:32.54 ID:qM64QZ+U0.net
北海道で唯一赤い場所がホタテ
https://i.imgur.com/3hHk76r.jpg

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:29:40.97 ID:mBqlLJzS0.net
ほ、ホタテ祭りじゃあああああああああああああ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:29:45.97 ID:d0jc+yvq0.net
>>565
100万t

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:29:46.28 ID:CZ5AGb2F0.net
>>567
何t買ってくれるんですか?

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:29:47.63 ID:cseSo2ks0.net
東電に買い上げてもらえよ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:29:48.76 ID:i2dGkQCp0.net
ホタテカレーをインド人に流行らせろ一瞬で在庫なくなるよ
時代はインド

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:29:51.11 ID:j7wXvcha0.net
牛乳が過多のときもただ消費してくれのお願いだけで安くならず
今回のホタテも安くならないし

こんなの協力するわけない

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:30:10.05 ID:S9zjSKkr0.net
>>512
ネット通販も流通もしてないもんは買えない

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:30:10.51 ID:qr1107hD0.net
>>443
日中貿易は慢性的に日本の赤字なんだけど
人口比で考えると異常な状態
日本市場が中国に利用されてる状態

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:30:14.15 ID:tV+eVV4L0.net
来年1月に日本の経済界トップがずらりと参加して中国様のご機嫌取りに行く
中国への投資拡大を土産に禁輸を許してもらから、それまでしばらく我慢してくれ
買って応援とか口だけの貧乏人のネトウヨなんか何の力にもならん
今後二度と聞く耳持たなくていい


経団連会長ら代表団の訪中合意 来年1月、習指導部との会談へ
2023年9月2日

日中経済協会と経団連、日本商工会議所のトップが率いる代表団が来年1月23~26日の日程で北京を訪問することで中国側と合意したことが1日分かった。

東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を巡り対立する日中の緊張緩和を図り、経済分野で協力の重要性を確認する考え。海洋放出に対抗した日本産水産物の禁輸が続いていれば、協議の焦点となりそうだ。

日中経協の進藤孝生会長(日本製鉄会長)、経団連の十倉雅和会長(住友化学会長)、日商の小林健会頭(三菱商事相談役)を筆頭に日本企業首脳らが参加する。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274324

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:30:18.92 ID:4rnFwvQX0.net
>>556
冷凍のカツオはマズい

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:30:28.34 ID:KyScyGzR0.net
マリモもわすれなでぇ〜

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:30:30.71 ID:CZ5AGb2F0.net
>>574
早く買いに行ってくれ
嘘つかないようにね

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:30:34.23 ID:A1DiYAuD0.net
国内販売品は大して安くない。
モノも無いし。

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:30:36.72 ID:t8hnoQIN0.net
余ってるんだろ? 安くしてでも売るか捨てるか選べや

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:30:40.25 ID:0y8msf0U0.net
今まだ散々もうけてたんだから、ちゃんと販路拡大自分でやれよ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:30:42.68 ID:A8RqHt6v0.net
>>154
じゃあコストを割らない値段で売ってみては?
それすらしないで廃棄して補助金とかねーからw

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:30:46.58 ID:d0jc+yvq0.net
>>575
日本産中国産含め全ホタテ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:30:53.45 ID:O2fD6UtC0.net
ふるさと納税で十分消費できんだろ
一次産業はホントバカばっかだなアタマ使えよ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:30:57.23 ID:DHZdftU20.net
冷凍ホタテなんて日本じゃ殻付きでは売れないだろ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:30:59.48 ID:MEKWIlTN0.net
>>511
コピペバカw

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:31:03.05 ID:8FFABDm30.net
ホタテをなめるなよ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:31:15.08 ID:xPD3YU2p0.net
ふるさと納税でばかり買ってます

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:31:19.47 ID:hlbwzJRi0.net
>>564
>漁師「ウヨさんありがとう…じゃあ買ってください」

業者が国内の方に流通させねえで倉庫に山積みにしてる、って記事のスレでお前は何を書いてるんだ?
流通すらさせてねえのにどうやって日本国民が買うんだよ馬鹿野郎が

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:31:24.42 ID:GcgbEMyU0.net
俺は海鮮類好きだから今日の晩飯もホタテ焼きとカツオ叩きだぜ
酒が進みすぎるけど最高

おまえらももっと魚介食えよ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:31:29.52 ID:27A6glIT0.net
新たな保管スペースを確保してまで在庫太らせるだけなのはだいぶ余裕あるんだろうな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:31:32.44 ID:xICOgdPY0.net
意地でも国内には回さない
潰れてしまえ

599 :安倍晋三:2023/09/24(日) 16:31:34.70 ID:WmLgG56v0.net
自民は今すぐ中国人観光客もストップさせろよw
こんな究極のチャイナリスクにずぶずぶに嵌りながら中国と取引してたホタテ業者の自己責任だと?w
後出しばっかしてねーで先手先手でいけよドクズw

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:31:36.17 ID:j7wXvcha0.net
>>572
ホタテで潤ってるのに税金で補償しなくていいだろ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:31:43.40 ID:rLYeXRiF0.net
強欲で相場が下がるのを嫌い出荷量調整してるだけだよね
そのうちに農家の豊作時のように出荷せず捨てるんだろ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:31:44.79 ID:VqveRR/z0.net
さんざん中国リスク言われてたのに
被害者ヅラすんな

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:31:47.73 ID:d0jc+yvq0.net
>>584
論破だな
以後自省しろ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:31:59.87 ID:PEy4n+Kh0.net
まあ売られててもかわんか
高いもん、


ホタテが無理ならホヨコにすればよろし

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:32:04.67 ID:h3Ouqx4E0.net
ホタテ漁師は年収2000万円が1000万円になる程度や

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:32:07.21 ID:d0jc+yvq0.net
>>602
ネトウヨのフリすんなブサヨ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:32:07.41 ID:KyScyGzR0.net
https://www.youtube.com/watch?v=YMsJkaNdwyo

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:32:14.94 ID:60YLOibg0.net
日本国民には意地でも安く売らん!
という強い意志を感じるwww

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:32:24.49 ID:i2dGkQCp0.net
だって余らせて補助金ウマウマの方が儲かるんだもーん

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:32:24.91 ID:CZ5AGb2F0.net
>>603
まだ買いに行かないんですか?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2023/09/24(日) 16:32:38.50 ID:hKDCyk3j0.net
ちうごくに頼るグローバルな自由経済ってのはもう落ち目じゃないのか?
アメリカが脱中に舵を切ってる
日本人は各々アメリカかちうごくかどちらにつくか決める時
狭間に立って上手く舵取りできる国会議員なんて居ないからね

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:32:39.39 ID:wKwXEg8F0.net
>>1
これが正解
触らぬ放射性物質に祟りなし
君子、放射性物質に近寄らず

食料を全各種の全量検査でもしない限り、定期検査などしたところで全く無意味
気休めにもならない

放射性物質を食べたら生命に関わるから、これは仕方ない
望まない放射性物質のロシアン・ルーレットをしている様な者
死ぬまで食べても大丈夫かも知れないし、知らない間にロシアン・ルーレットが当たり命中!

この度は御愁傷様でした
南無阿弥陀仏
チ~ン!

こうなりたくないから、放射性物質の危険性がある食べ物は徹底的に避けるしかない

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:32:53.32 ID:sMOsFdHL0.net
悪夢のような自民党政権

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:33:05.86 ID:t9hdsS6X0.net
外交音痴のせいでこうなった
ゆすれば金出す国と思われてる

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:33:10.96 ID:WOp1R7zI0.net
ホタテの貝柱を干物にすると旨いよな💩💩💩

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:33:18.37 ID:ojdADOzw0.net
>>550
売ってるだろ...検索してみたか?

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:33:21.02 ID:CZ5AGb2F0.net
>>611
なんでアメリカ様買ってくれないの(´;ω;`)

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:33:25.91 ID:M06ZSO1s0.net
飲食チェーン店はホタテ丼提供したら良いじゃん
(´・ω・`)食べたいよね、高いのかな?

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:33:27.21 ID:KyScyGzR0.net
赤貝も忘れなでねぇ。

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:33:33.16 ID:t8hnoQIN0.net
お前ら漁師が捕ったんだから1日3食米の代わりにどんぶりで食えよ。


まぁガンバレ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:33:38.40 ID:ZmazJQvX0.net
漁業は儲かるところは儲かるみたいだし
2ちゃんまとめで、カニの漁で年収3000万円とか見た

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:33:42.99 ID:HiB7QXDe0.net
>>5
牛乳と同じだな

623 :安倍晋三:2023/09/24(日) 16:33:49.41 ID:WmLgG56v0.net
放出せずに溜め込んでおけばよかったのにね

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:33:49.56 ID:0zV1Tg5m0.net
>>601
野菜果物と違って冷凍出来るからね
業者は強気よ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:33:49.53 ID:yoVqBtag0.net
なら安く売ってよ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:34:01.94 ID:RniUSm+F0.net
国内に回せアホ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:34:16.68 ID:I2/DtuL00.net
外交問題なんだからお得意のコミュニケーション能力でなんとかしろよ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:34:23.33 ID:CZ5AGb2F0.net
>>626
買わないのに?

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:34:24.30 ID:74AK3puk0.net
国内で売れよ、食いたいぞ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:34:24.63 ID:ywXL9qu70.net
ネトウヨってもう

中国より ホタテ漁師が憎くなってきてんの?wwwww

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:34:26.59 ID:d0jc+yvq0.net
>>564
お前の演じるウヨクじゃんそれ

中国販売分は別に高くないよ
在日中国人が高級品と勘違いしてるけど
年収低い為替格差を分かってないのかな

中国販売北海道産ホタテ
500g 26$=3800円

https://i.imgur.com/jKrbdv0.png

国内のものより高いということは全くない
中国人は平均年収が日本の3-4割なので
向こうではかなりの高級品だが
日本より高くなることはあり得ない

https://www.cutbutchery.sg/zh-au/products/hoakkaido-scallops

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:34:26.22 ID:ch4yRbfB0.net
>>611
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/05135537a7955de10fd93fd303957fe9dcffd705&preview=auto

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:34:43.12 ID:jplCARfk0.net
支援策ってなんで国が助けてあげなきゃいけないんだよ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:34:51.50 ID:VqveRR/z0.net
アメリカが別の販路紹介してくれたんじゃ
なかったっけ?

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:34:56.21 ID:ZmazJQvX0.net
魚関係の食べ物はプリン体が多いから通風になるのが怖い

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:34:57.61 ID:FA4Gc0rR0.net
>>629
売ってるから買えば?

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:34:57.66 ID:t3Iyd4EK0.net
ホタテ御殿 外車がずらり
年収平均3000万円

補償して下さい 

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:35:07.63 ID:t9hdsS6X0.net
他の国みたいにチョロチョロ勝手に垂れ流しとけば良かったのにね

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:35:13.38 ID:D9fnSEG10.net
>>632
また日本は梯子外されたか。。

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:35:25.30 ID:NlJARh1Q0.net
自己責任
甘え
努力不足
何故他に販路がないのか?

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:35:29.70 ID:qOY3Q+x10.net
値下げしろよ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:35:44.90 ID:7edmtgjZ0.net
今まで中華相手にぼったくって甘い汁吸って来たツケ
補償は不要

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:35:57.05 ID:d0jc+yvq0.net
>>630
ブサヨがネトウヨのフリして
日本でも不買運動拡大させようとしてる

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:35:59.52 ID:wEbP2Rv60.net
損金で補償金を出すのではなく
補償金は買い取りにして物を国内で転売しなさい
SDGsだろ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:36:07.51 ID:v0Fwl8CB0.net
>>633
そりゃ処理水放出を決めたのは国だからな、ちゃんと納得させてから放出せずに禁輸という事態を引き起こした責任は取らないと

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:36:11.95 ID:Y6QvjX8X0.net
45のグラサンかけて漁してんのまではわかる

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:36:16.35 ID:d0jc+yvq0.net
>>642
ネトウヨのフリすんなブサヨ

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:36:27.53 ID:KyScyGzR0.net
きっと、大和芋も本山葵も汚染されているは┃

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:36:33.23 ID:i2dGkQCp0.net
魚の食い過ぎはヤバいらしいなヒ素がどうのこうの

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:36:34.28 ID:Xg0CGGxa0.net
高く買ってくれる中国に依存したツケだろ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:36:44.33 ID:GE6Bin2C0.net
いまだに貝柱1キロ1万円ですからね
買って応援とか酔狂な事ようしませんわ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:36:46.45 ID:ILZRafh00.net
ふるさと納税でホタテ安くなってるかな?と思ったら去年と変わってねーし

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:36:49.69 ID:4g+06X4P0.net
国がTPPで攻めの農業漁業を推奨してたんだから
そんでこのホタテも含めて輸出額がいくらになったとか安倍や菅が自慢げに言ってたんだよ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:36:50.93 ID:d0jc+yvq0.net
>>640
ネトウヨのフリすんなブサヨ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:37:00.49 ID:nxB+ugMR0.net
ならば必要以上に獲る必要はない
なんか同情集めて食いぶち減らないようにしてねぇか?

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:37:07.33 ID:dy8nYSLX0.net
関西で売ってよ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:37:16.62 ID:WT03G4Qx0.net
>>4
SPT

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:37:19.60 ID:DiZs4Eqg0.net
中国人だけを大事にした結果他の顧客を完全に失ったアホ
黒門市場のゴミどもと同じ轍踏んでて笑う

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:37:21.60 ID:ywXL9qu70.net
じゃ支援を決めた自民には投票しないほうがいいよなw

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:37:23.07 ID:epM36PvU0.net
ふん
国内に回せやっていきがってるお前らw
どうせ回して仮に少し値下げしても買わないだろ
大多数の日本人はラーメンとか焼き魚定食やアジフライ定食に1500円ですら高いと感じるからね

誰がお前らみたいな価値の低い円しか使えず給料低い貧民日本人のために値下げしてまで回すかよって話

時間掛かってもいいから金を惜しみなく払ってくれる中国様が勝ってくれるようになるまで在庫しといた方が遥かにマシ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:37:51.92 ID:yU7Wg3K50.net
貧乏から金持ちに
そして貧乏に
自分等で出きる人は自分でやれ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:37:59.81 ID:8KsMsB+y0.net
ホタテは飲み物

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:38:11.72 ID:DiZs4Eqg0.net
>>655
実際そのために船出してるんだろ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:38:12.84 ID:yBuMbiGS0.net
汚染水なら捨てたらダメだし
問題なしなら捨てずに使えよと
それを他国は言ってるんだろうね

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:38:17.35 ID:iTQ9WaQq0.net
価格維持のため破棄します!

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:38:20.08 ID:FluTpiYf0.net
値下げするぐらいなら畑にでも捨てたほうがましや😭

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:38:23.63 ID:FA4Gc0rR0.net
>>656
関西ではスーパーで売ってないの?
欲しけりゃ通販で買えば?
別に高くないぞ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:38:30.27 ID:WqTvMHtl0.net
ホタテ安売りしてくれたら毎日食べる

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:38:34.54 ID:5mgWGmFQ0.net
別に食うけどな

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:38:36.32 ID:M7ODtCJH0.net
ホタテはナポリタンに入れるとうまい
毎日食ってもいい

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:38:44.70 ID:KyScyGzR0.net
お魚の水銀でチャイナのピラミッドは不老不死したんだろ┃
放射能汚染された方が、もっと飛ぶんだよ・

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:38:54.38 ID:frr1MI490.net
これがチャイナリスク
自己責任

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:38:59.76 ID:Y6QvjX8X0.net
ベンツや土地売ればいいじゃな〜い

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:39:13.05 ID:5mgWGmFQ0.net
アベガー反日パヨクは中国応援だもんな

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:39:27.15 ID:DHwifjID0.net
中国依存の自己責任
税金は一切使うな

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:39:32.81 ID:bXeAfY+w0.net
日本人の自然資源を中国人に売るために乱獲して中国で売れなくなったら廃棄して補助金?
助成金?

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:39:38.25 ID:br7mNGgo0.net
>>364
でもお前買う金すらないじゃん

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:39:46.73 ID:d0jc+yvq0.net
>>651
1キロも食う馬鹿いねえわ
おかずを主食化するトンマ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:39:59.79 ID:95t6M9Po0.net
どうして中国でないと儲からないのか。
あの国がまともにやっていると思うか。
何でも中身すり替えて詐欺しているような国。
つまりそういうことだ。

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:40:01.65 ID:zatAcpWf0.net
税金流して買取して給食に食わせるのはワロタな
利権ヌプヌプで気持ちの悪い国だ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:40:03.32 ID:Q8tEUYXY0.net
貝柱を出汁にして吸い物作ると最高だな💩💩💩 マジで旨い💩💩💩

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:40:15.43 ID:XkVDuYI50.net
漁師なんて低能中卒w中華のアナルも喜んで舐める!!

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:40:18.67 ID:YE71UOjG0.net
>>672
納得させられずに禁輸を引き起こした国の責任だよ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:40:26.27 ID:d0jc+yvq0.net
肉より安いけど

685 :安倍晋三:2023/09/24(日) 16:40:26.57 ID:ZVfc6JWo0.net
大気放出もできたんだろ?
バカみたいな判断だな

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:40:29.22 ID:br7mNGgo0.net
>>502
自然淘汰です、消えてどうぞ🤗🤗🤗




🤣

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:40:29.78 ID:6ra8isxw0.net
>>660
その日本人に売り惜しんだ在庫を保管する場所が満杯なんだってさ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:40:43.98 ID:KyScyGzR0.net
JKの味とホタテの隠し味
https://www.youtube.com/watch?v=gzuVR64-v0o

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:40:45.78 ID:994nN5IN0.net
今まで儲けてきた金どしたんだよ
馬鹿ばかり

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:40:59.90 ID:yU7Wg3K50.net
売ってみな飛ぶぞ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:41:09.60 ID:x5g4GVNX0.net
ドン・キホーテのおつまみコーナーにいずれ並ぶよ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:41:13.29 ID:8uS1qd7Y0.net
国内価格の値崩れが起こったらどうするんだ 国内には安く売らない 絶対にだ
補償金が出るなら考えてやらないこともない

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:41:31.44 ID:huNiS50T0.net
>>668
多分3日めくらいでギブアップして見るのも嫌になるからw

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:41:35.94 ID:auFzPP/o0.net
日本に安く売ってくれよ
じゃなきゃ獲るなよ
魚介類高過ぎんよ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:41:43.55 ID:d0jc+yvq0.net
>>676
輸出品目だからな

輸入バカを〆めるのが普通

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:41:44.80 ID:zatAcpWf0.net
貧乏日本人に売るくらいなら廃棄したほうがマシだろ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2023/09/24(日) 16:42:14.31 ID:hKDCyk3j0.net
>>632
やはりこの国は不沈空母だ
陸からの命令には逆らえない
主権がないw

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:42:17.39 ID:bKLDpI4N0.net
政府に文句言うのならおたくらも安く国内に流通するよう企業努力してほしい。
高く買ってくれる中国に依存したつけなんだから

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:42:18.46 ID:EkkXJ5eZ0.net
日本って果物なんかも意味わからんくらい高いよな
隣の韓国や中国、東南アジアなんかでも果物はどれも安いのに

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:42:18.65 ID:rji3VnFK0.net
田舎の中小企業が、中国と渡り合って高値で売りさばいてたって
めっちゃ国士やろ

それを安く安くってどこが愛国者なんだよネトウヨ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:42:19.12 ID:d0jc+yvq0.net
>>696
ネトウヨのフリしてるブサヨ
正体バレました

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:42:21.90 ID:V2JJbVso0.net
食べられるのに廃棄して税金で保証金ゲット!

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:42:26.33 ID:cKCM+gg/0.net
国内で消費すればええやん
日本人無視してボッタクリ価格で中国様に買っていただいてたんだろ
糞高い値段のままじゃ誰も買わんよ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:42:32.68 ID:i2dGkQCp0.net
ホタテ無くなっても誰も困らんよ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:42:38.87 ID:KyScyGzR0.net
中国児童P審議会

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:42:40.04 ID:w5FNJDjC0.net
1ヶ月何もしてなくて笑える

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:42:42.54 ID:MFFVxH5a0.net
>>546
東電滅ぼすべきだな

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:42:49.51 ID:d0jc+yvq0.net
>>700
ネトウヨのフリしてたブサヨだから

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:42:50.81 ID:z6oGmEWR0.net
禁輸とは関係ないがこういう仕事も外人がやってるんか
地元の年季の入ったBBAがやってるイメージだった

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:43:14.06 ID:d0jc+yvq0.net
>>704
中国に帰れブサヨ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:43:18.62 ID:xc1masPy0.net
下請けが唯一の取引先に全面的に依存してていざ切られたら右往左往するような感じなのかな

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:43:21.19 ID:+tc2+5WZ0.net
>>699
果物が贅沢品扱いになってる国は日本だけらしいな

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:43:23.21 ID:ojdADOzw0.net
>>651
1万なんか全然してないじゃん。うそつき。
ttps://www.iwashow.shop/items/73819500

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:43:30.73 ID:JhASPtq30.net
インドに輸出すればいいんじゃね

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:43:39.09 ID:M7ODtCJH0.net
楽天とか大林組とか
とっくの昔に中国から撤退してる
自業自得

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:43:41.09 ID:ywXL9qu70.net
北海道産ホタテ 2割安で特売 イオンが生産者を支援

イオンが22日から3日間、約350店舗で北海道産のホタテの特売だってよ

おまえら買ってやれ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:43:45.35 ID:5E+U2kn80.net
>>703
日本人が乞食価格で買い叩きすぎなんだよ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:43:47.12 ID:KyScyGzR0.net
漁村の小夜ちゃんに頓智で解決しましょう〜
https://www.youtube.com/watch?v=Q6yYCtkPR4E

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:43:47.81 ID:3xGG6DF50.net
韓国・忠清南道と静岡県が交流強化確認 

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:43:54.00 ID:vqesxpfZ0.net
干し貝柱に加工したら日持ちするんじゃないの

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:44:01.85 ID:d0jc+yvq0.net
>>703
ネトウヨのフリすんなブサヨ

中国販売北海道産ホタテ
500g 26$=3800円

https://i.imgur.com/jKrbdv0.png

国内のものより高いということは全くない
中国人は平均年収が日本の3-4割なので
向こうではかなりの高級品だが
日本より高くなることはあり得ない

https://www.cutbutchery.sg/zh-au/products/hoakkaido-scallops

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:44:03.85 ID:Y6QvjX8X0.net
真面目にやってる漁師さんかわいそうだなあ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:44:14.12 ID:i2dGkQCp0.net
いや肉買うからホタテいらない

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:44:24.35 ID:SYQHoM/P0.net
ホタテか日本全国民の安全保障をとるかだな
満州利権のために戦争し何百万も死んだ過去を忘れるな

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:44:38.98 ID:CM90xPMG0.net
つか無駄に値段上げすぎたんでわ。ナマコなんかも20年くらい前は100g100円くらいだったのが、近年は500~600円に跳ね上がってるし。

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:44:44.81 ID:HOeN2y4g0.net
海産物を支那に売ってた売国奴なんだから補償など論外だろ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:44:45.03 ID:sZtMMMul0.net
金持ちなのにタダで配るってことも無いんだな

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:44:45.73 ID:zM/otzTf0.net
>>660
好きにすれば良いけど税金は当てにすんなよ守銭奴

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:44:58.06 ID:J2ehNfkl0.net
>>714
インドって貝食べる習慣がないんじゃないの

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:45:19.99 ID:aDqXf6L30.net
日本人は、ホタテ

食わん

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:45:27.29 ID:x5g4GVNX0.net
>>694
漁協、卸、仲卸を通すから無駄に高くなる
漁師が直販したら消費者共にWin-Win
漁師と契約してる居酒屋知ってるが日本の流通は中抜きが多すぎる

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:45:36.97 ID:iwNUJ+n40.net
>>1
在コに埋もれちゃえばいいじゃん

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:45:42.51 ID:KyScyGzR0.net
原爆で発電所を目には目にすればよい。
はい、おしょうさん。

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:45:48.91 ID:5E+U2kn80.net
>>728
国が処理水放出しないかちゃんと納得させられてたら問題なかったんですが

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:45:49.60 ID:twDAXvVN0.net
みんな優しいな 国営ならともかく個人なんだから国内に回したくないなら中国に買ってもらえるまで待つか自滅したらええやろ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:46:00.62 ID:Q8/Jr/Hx0.net
もう、ホタテ風味かまぼこでいいし

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:46:15.16 ID:aDqXf6L30.net
>>731
競り

に乗って無い、ホタテ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:46:26.01 ID:bWr8Ft+P0.net
とりあえず干しとけよ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:46:27.07 ID:MpDIZqAB0.net
なんで中国7割で出荷ほぼ停止なんだよ
残りの3割どこいった

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:46:27.91 ID:Wu68R6G/0.net
>>700
現実は、その国士様とやらが「天井まで在庫届いただ、助けてくれろ」と泣いてんだろ?
知らんよそんなの、ただ単に、誰もが知ってたチャイナリスクに当たっただけだ。

安く売る必要はない。在庫抱えたまま倒産してくれても、まぁ高くなった頃に誰ぞ参入すんだろ。

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:46:28.82 ID:iwNUJ+n40.net
>>732
環境基準を守ってるんだから国の責任はなくね?

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:46:35.83 ID:ywXL9qu70.net
>>726
お前も使ってる機械の中身
ほとんど中国製だろw

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:46:38.83 ID:d0jc+yvq0.net
輸出産業だし国のバックアップがあってやっていたものだろう

中国に金落として輸入ばかりしてる馬鹿ブサヨが
ネトウヨのフリして暴れてるが
日本社会に貢献した者を見殺しにするというシナリオを書いているようだ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:46:43.73 ID:1XCjic0r0.net
貝柱にしたらスペース取ら無くね?

ホタテは貝ごと焼いて食べると滅茶苦茶旨いけど、
寿司のホタテはどうも好きになれない

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:46:41.86 ID:uMsg8pTF0.net
加工工場が国際基準に満たないから中国以外に販売できない
なんて話もあるが

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:46:51.47 ID:EkkXJ5eZ0.net
脱中国なんて言われてるけど、アメリカが日本の味方だと思うなよ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:46:51.94 ID:aDqXf6L30.net
>>739
日本人は、殆どホタテ食わん

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:46:56.16 ID:HOeN2y4g0.net
>>722
真面目なら支那に日本の天然資源である海産物を売ったりしない

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:47:03.59 ID:UqSIKQir0.net
>>716
ネトウヨって岡田イオンでは買えないんじゃないの?w

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:47:03.79 ID:ojdADOzw0.net
>>726
輸出したらなぜ売国奴なの?理屈を教えて。

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:47:07.62 ID:zgDxezPv0.net
ひとこと

ザマァ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:47:10.90 ID:+7i3iOcD0.net
なぜ着々と日本衰退を進める自民党に票が集まるのか。悪政の数々を列挙して見えた実態。報道されぬ米国による「ニッポン改造計画書」とは=神樹兵輔 | マネーボイス
https://www.mag2.com/p/money/1351871

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:47:18.02 ID:d0jc+yvq0.net
>>726
ネトウヨのフリすんなブサヨ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:47:23.39 ID:DQv5Qnd60.net
中華料理といえばホタテ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:47:24.97 ID:ZYoo967O0.net
>>1
日本全国の政治家と公務員が、311の時から今まで食べて応援すれば良いだけだと言われて来た!
食べて安全、飲んで安心なのだから、
政治家と公務員で食べ尽くせ!!
外国や日本国民に文句を言うな!甘えるな!!
政治家と公務員が黙って全部残らず喰え!!!

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:47:39.97 ID:2K87MPLW0.net
なのにスーパーのホタテ高いからね。知らんよな。

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:47:41.93 ID:SSDx7sME0.net
>>736
そうだよな、カニが無くなってもほぼカニでいいし肉がなくなったら大豆ミート食べればいいもんな、ありがとう日本のモノづくり!

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:47:50.26 ID:d0jc+yvq0.net
⭐︎⭐︎ 注意事項 ⭐︎⭐︎

ネトウヨのフリしたブサヨが暴れてます
不買企業の炎上を狙って煽りまくってます
日本の被害企業を叩くとかありえません

ネトウヨのフリすんなブサヨ

しっぽ出した例)
0658 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:34:48.65
けどさぁ先進国の中だとお前ら貧乏人だし安く売ってもみんなで一緒に貧乏になるだけなんだよね
お前らが中国様と同じ値段で買えるように発展すればいいだけじゃねーの
衰退ジャパンの人たちさぁ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:47:57.16 ID:1XCjic0r0.net
オーストラリアとか台湾とか、突然梯子外されるのを散々見てきてコレだもんなあ・・・・

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:48:04.37 ID:uFXtp4Bf0.net
中国の自国産業保護に処理水は利用されただけで
遅かれ早かれこうなってたんだよ

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:48:09.92 ID:HOeN2y4g0.net
>>742
いや、米国製だし部品も製作工事はメキシコだ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:48:24.20 ID:ywXL9qu70.net
>>749
ネトウヨは悪口を言う時以外にこだわりはないから
大丈夫だろ?w

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:48:24.34 ID:KgkdDuzq0.net
国内で流通、消費せいよ!!
畑で取れ過ぎたキャベツ潰すような事してんじゃネーぞ!?

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:48:31.32 ID:rji3VnFK0.net
>>744
お前が貝柱にしに行けよ、殻や残さもお前が引き取れよ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:48:37.25 ID:hcXL77s+0.net
>>7
コジキかよ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:48:43.63 ID:IWcicRDo0.net
だったら日本国内に安く流通させろよ。
安けりゃ何ぼでも消費者は買う。
高く売ろうと欲かくから在庫の山になるんだw反省しろ欲ボケども。

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:48:47.67 ID:Q8/Jr/Hx0.net
北海道のホタテ業者より
北海道の女子高生を援助したい

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:48:54.62 ID:uh9JZJyV0.net
ラッコが頑張って食えよ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:48:55.10 ID:ZotS+FbB0.net
>>759
そもそも日本人が「適正」価格で買ってくれれば外に売りに行く必要もないんだけどね

770 :嫌儲のユダー(本物):2023/09/24(日) 16:48:58.94 ID:xsU3esnw0.net
米国は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
311も原発事故も米国の仕掛けです。
排水は沿岸地域に住む人々の疾病と遺伝子変異の増加を企図した米国の仕掛けです。
そうなる未来を知っているのです。コロワクと同じくアジア人の浄化が目的です。
だから、10年経っても未だにデブリに水を掛け続ける。空冷も可能なのです。

政府の言う科学的はIAEAの評価を根拠にしているだけです。
ですが、IAEAの評価の前提となる東電の資料自体が不確かなものです。
不確かな資料を前提にした評価に科学的な意味は全くありません。
しかも、そこには放出を「推奨するものでも承認するものでもない」との記載がある。
汚染水を科学的に安全だと言う人は科学自体を知らないのです。

・未だデブリに水を掛け続ける理由が示されていない。
・今の汚染水は一度ALPS処理されています。それでも多くの核種が基準値以下にならない。
・ALPSの性能が一度も確かめられたことがない。
・東京電力の汚染水抽出データは不完全で不正確で一貫性がない。
・東京電力では64の放射性核種を測定しているとするが、実際は9つの核種しか検査していない。
・タンクの4分の1だけしか測定していない。タンク底にある高濃度の汚染物の情報は一切ない。

s.japanese.joins.com/JArticle/300310
foejapan.org/issue/20230801/13668/
businessinsider.jp/post-273270

433

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:48:59.60 ID:iwNUJ+n40.net
>>722
真面目にやってるならホタテ諦めて別なのにするでしょ

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:49:11.21 ID:ywXL9qu70.net
>>761
どこのスマホ使ってんだよ
機種教えてみw 俺が調べてやるよww

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:49:12.73 ID:hcXL77s+0.net
>>766
コジキかよ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:49:16.33 ID:BxAhf62C0.net
進研ゼミの漫画を逆から読んでいくとバッドエンドになる

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:49:25.46 ID:EkkXJ5eZ0.net
日本国内に流通させる手もあるけど、日本は中国ほどデカイ国じゃないからね
日本だけで回せるのは疑問だね

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:49:29.88 ID:dY9ME9gk0.net
>>1
全部缶詰めにすればいいのにバカなの?

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:49:37.30 ID:KgkdDuzq0.net
>>23
タ匕ねや!?

778 :嫌儲のユダー(本物):2023/09/24(日) 16:49:37.65 ID:xsU3esnw0.net
汚染水の海洋放出は日本人の浄化と入れ替えを企図した米国と傀儡政府の仕掛けです。
コロワクで日本人の体がおかしくなったのを見計らって行われるものです。
極めて悪質かつ計画的な米国と傀儡政府の謀略です。
今後、間違いなく癌や遺伝子疾患、奇形児が増加します。
全て米国と傀儡政府のせいです。

水蒸気放出は300億程度しか費用が掛からないのに800億もの漁業補償を行い敢えて海に放出する。
スリーマイル島の原発事故では水蒸気放出です。
トリチウム以外の核種は見て見ぬふりをすることからも窺えます。

政府を信じればコロワクと同様の目を見るでしょう。

i.imgur.com/l2mzyJb.jpg

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:49:38.99 ID:C2IQQZbR0.net
安くできねぇんだろ? 要らねぇよ。 おととい来な。

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:49:48.99 ID:XElYgUZO0.net
支那店「うちのは純国産アルよ!」
支那人「きっとラベル貼り変えてるアルよ!」

これクソわろた

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:49:56.85 ID:TXJF5YuM0.net
東南アジアに送って加工して貰えば良いんじゃないか?

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:50:18.76 ID:2K87MPLW0.net
そやんで余ってるけん日本の皆んな是非食べまっしょいって話なら今夜ウチの夕飯に出てるはずだからね。無いもん。変わらず高いし。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:50:20.93 ID:rji3VnFK0.net
>>766
食べて中国に勝つとかイキった新聞広告出すんだったら
中国のつけた値以上で買えよ
安けりゃ買うじゃ中国に負けてんだよ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:50:22.86 ID:1XCjic0r0.net
>>764
いま会社ちょっと暇だからやってあげてもいいよ!
場所と機械用意してくれたら直ぐ行くよ!!

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:50:23.22 ID:zVzjQVRZ0.net
中国頼りのビジネスは反日運動次第でどうにでもなることをなんでコイツラは学ばねえかな?

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:50:25.56 ID:UqYsGpQj0.net
その漁師達の年収はいくらなんだ? 業者が自分達の保険でなんとかするべき
東電と漁師だけで解決しろ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:50:28.24 ID:d0jc+yvq0.net
>>754
そうなんや

なんで中国人はオホーツク産を買ってたんだろうな
中国産ホタテもあるのに

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:50:49.46 ID:Rksl68MT0.net
シャインマスカットが安いっていうんでスーパー見に行ったら、いつもとかわらず。
ホタテが安いっていうんで、スーパー見に行ったら、いつもと変わらず。

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:50:51.43 ID:OwEPicrG0.net
ダブついた在庫を適正な利益を乗せて日本に流すなら買って応援してもいいけど
コイツら金銭感覚麻痺してるから中国人向けの暴利を乗せないと売らないんだろうな

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:50:56.59 ID:x5g4GVNX0.net
ジャパネットたかたが買い取っておせち料理に使うって方法もあるぜ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:51:05.37 ID:HOeN2y4g0.net
>>750
外患誘致マン乙
産業スパイしても同じ台詞言ってそう

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:51:06.31 ID:kRanw5iL0.net
「日本の農水産物を海外に売り込みましょう」キャンペーンは国策だったんだけどな
忘れてるやつ多いけど
「食べて応援」って言ったって、中国人ほど高く買ってくれるわけでも、大量に消費してくれるわけでもない
中国は日本のいちばんのお得意様で、日本の対外輸出はもう中国なしでは成り立たない
アメリカは大して日本製品買ってくれないからな
これは一次産品だけでなく、二次(工業製品)、三次(サービス)でも同じ話

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:51:09.17 ID:d0jc+yvq0.net
>>786
ブサヨっぽい口調

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:51:07.19 ID:j4hyn7gq0.net
ホタテをなめるなよ
玉なめて

795 :嫌儲のユダー(本物):2023/09/24(日) 16:51:16.22 ID:xsU3esnw0.net
サリドマイド(1961)
厚労省「鎮痛・睡眠剤で奇形児が生まれるわけがない」 → 「すいません奇形児生まれました。→1000人の奇形児誕生」

スモン(1970)
厚労省「風邪薬や整腸剤で末梢神経障害が起こるわけがない」 → 「すいません下肢麻痺と視覚障害を起こしました。→1万2000人が障害を負う」

筋短縮症(1973)
厚労省「子供に筋肉注射で手足が動かなくなるわけがない」 → 「すいません動かなくなります。→9000人が障害を負う」

薬害エイズ(1983)
厚労省「アメリカの売血非加熱製剤でHIVに感染するわけがない」 → 「すいませんHIVに感染しました。→HIV感染者2000人」

陣痛促進剤(1988)
厚労省「陣痛促進剤で母子ともに死ぬわけがない」 → 「すいません死にました。→150組死亡」

MMRワクチン禍(1989)
厚労省「ワクチンの副反応で髄膜炎や脳症になるわけがない」 → 「すいませんなりました。→死者後遺症者2000人」

薬害ヤコブ(1996)
厚労省「手術に使用する乾燥硬膜でヤコブ病になるわけがない」 → 「すいませんブリオンに汚染されていました。→発症者100人」

薬害肝炎(2002)
厚労省「血液製剤でC型肝炎になるわけがない」 → 「すいませんC型肝炎ウィルスに感染しました。→感染者1万人」

薬害イレッサ(2002)
厚労省「抗ガン剤の副作用で死ぬわけがない」 → 「すいません死にました。→死亡者600人」

新型コロナワクチン(2021)
厚労省「ワクチンのmRNAが遺伝子に組み込まれるわけがない」→ 「長期のワクチン後遺症患者が発生し、RNAを遺伝子に組み込ませるDNAの混入などが研究者に確認される」

汚染水の排出(2023)
経産省「処理水が健康に悪影響を与えるわけがない」→「果たして?」

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:51:19.98 ID:KgkdDuzq0.net
>>46
蔑称使ってンじゃねーよ!!
テメェ、ナニ人なんだよ?
国籍を言えや!

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:51:26.74 ID:OuHb0cbU0.net
>>789
暴利じゃなくて今まで日本人が買い叩きすぎなんだよ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:51:29.04 ID:iwNUJ+n40.net
>>787
普通に味が違うんじゃね

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:51:34.22 ID:4Ub9TZLM0.net
ホタテが食べたかった

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:51:37.58 ID:ywXL9qu70.net
>>781
その受け入れ先を政府が探してる
1000億超の税金を使ってw

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:51:42.21 ID:huNiS50T0.net
>>745
だとしたらHACCPだけでISO2200は取得してないってことなのだろう

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:51:50.17 ID:+6Gug/oi0.net
これがアベノミクスの果実……

覚えていますか?何でも安かった
悪夢の民主党政権を…

卵10個:80円
マヨネーズ(500ml):95円
サラダ油(1L):128円
チキンラーメン(5個):238円
サッポロ一番(5個):198円
鶏肉(100g):18円
生サンマ(1匹):50円
焼いたサンマ(1匹):89円
うなぎの蒲焼(1匹):380円
チーズバーガー(単品):100円
牛丼(並):189円

※番外
レジ袋:0円
コオロギ:非売品

ps://i.imgur.com/5TJzuWR.jpg

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:51:51.59 ID:D3/ETBt20.net
金持ち村なら禁漁でも困らんやろ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:51:55.15 ID:d0jc+yvq0.net
>>791
輸入はな
輸出は国策

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:52:01.55 ID:iwNUJ+n40.net
>>787
支那のバブル価格が高かっただけじゃね?

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:52:02.84 ID:1XCjic0r0.net
>>788
例年もっと高くね?
自分は結局皮剥いて食べるから・・・・
デラウエアの方がすき!

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:52:10.60 ID:rji3VnFK0.net
>>787
仕入れたの殻むいてアメリカに輸出してたんだよ
だからアメリカ大使は代わりの東南アジアの工場紹介とかしてた

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:52:13.80 ID:06zeZBWW0.net
IAEAはお墨付きなんて出してないよ?馬鹿政府の妄想に過ぎない

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:52:17.08 ID:2K87MPLW0.net
これこそふるさと納税に活用すりゃ良いでないかって思うが

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:52:28.42 ID:pgC9mT7u0.net
安くしろよ
そしたらいくらでも買ってやるから

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:52:43.07 ID:FA4Gc0rR0.net
>>713
こんな風に安くなってるじゃねえかよ!
適当なことを書き込む前に検索くらいしろよな。

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:52:50.51 ID:VuqXhpt/0.net
スシロー、くらで北海道ホタテ祭りすりゃ少しは減るやろ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:52:51.21 ID:twDAXvVN0.net
沖縄で加工して韓国人観光客向けの飲食店で使えば良さそうだね

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:53:08.84 ID:KEQxAGVX0.net
コイツらホントに甘えてるバカだよね

加工して他に売るとか考えろや! 補助金欲しいだけやろ!

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:53:19.75 ID:d0jc+yvq0.net
>>800
ブサヨは税金払わないわりにうるさいな

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:53:21.50 ID:kDRviHsO0.net
「安くしろ」って言ってるやつほど普段から「給料安すぎ、俺の働きに見合ってない、会社は見る目ないバカ」とか言ってそうw

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:53:27.94 ID:aYHHFgK20.net
捨てたら許さんぞ
赤字でも流通させろ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:53:32.29 ID:9iFCVkx+0.net
>>7
これだわ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:53:39.47 ID:d0jc+yvq0.net
>>814
ネトウヨのフリすんなブサヨ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:53:44.42 ID:YxBHfAUT0.net
スーパーで一枚50円で売ってくれよ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:53:48.83 ID:kRanw5iL0.net
>>746
アメリカの対中貿易は減ってないしな

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:53:49.50 ID:06zeZBWW0.net
獲るのやめたら???

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:53:58.15 ID:NgFG41Jg0.net
道東JKの糸引く二枚貝なら買って応援

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:54:00.25 ID:FA4Gc0rR0.net
>>791
所詮は因縁つけてるだけだから説明できないんだね。情けな。

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:54:18.78 ID:d0jc+yvq0.net
>>818
>>7
肉より安い

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:54:24.62 ID:p2IvtBo40.net
中国なんかに癒着してた業者が悪いだけだろwww
反省して激安値で日本国内で販売しろ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:54:26.89 ID:HOeN2y4g0.net
>>800
それをやめろって話だよ
公的資金を銀行でない漁師に投入してるのと変わらない。
モラルハザードだ。

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:54:28.36 ID:2BA/p8xa0.net
国内で売らないの

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:54:39.44 ID:VuqXhpt/0.net
帆立を半分にしてピンクやブルーに染色して、間にチーズやクリーム挟んで帆立マカロンにして売れば爆売れ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:54:56.32 ID:WqUVuW5L0.net
売れる値段で売れよバーカ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:54:57.02 ID:epM36PvU0.net
デフレに慣れ過ぎてランチは1000円以下、牛丼一杯300円以下が当たり前だと思ってた日本人の末路
そんなアホどもががこのスレに溢れて返っている


業者の利益を考えた適正価格で買ってくれる人が多ければ喜んで中国などではなく我が国に流通してくれたものを...

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:55:05.48 ID:ojdADOzw0.net
>>828
売ってるから買えば?

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:55:14.18 ID:doNHJlaa0.net
ホタテの貝を使って水着を作ればいいじゃん

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:55:16.41 ID:+Oa+9vNE0.net
>>1

お前ら知らんかもしれんが、スーパーで売ってる蒸したベビーホタテは中国産ホタテなんだぜ。
安かろうマズかろうw
つまり、日本人は安くて不味い中国産を食わされて、中国人は日本産の美味しい高級ホタテを食ってるということ。

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:55:18.76 ID:EPt834Ys0.net
武田久美子セカンド写真集発売決定やな

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:55:25.92 ID:2K87MPLW0.net
で中国でホタテがどれほど需要あるのか知らないけど、かなり値段上がるはずだよな

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:55:41.21 ID:agjVTZ/G0.net
>>827
そもそも政府が汚染水を排出しなければ稼げてた金だぞ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:55:48.17 ID:QlCWczxe0.net
安いホタテ期待してスーパーで探しているけど、全然ホタテ見ないよ。札幌にはまだ流通してないのか??

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:55:49.79 ID:Zvun4s690.net
そういやホタテバブルでウハウハの漁師がちょっと前にテレビで出てたな
ざまみろ

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:56:01.83 ID:tC4vkwhx0.net
>>747
5毛も貰えてないのに頑張るな

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:56:02.08 ID:06zeZBWW0.net
水産業に関わらずあらゆる分野において日本は中国に依存しきっている
今後様々な商業誌が破綻することだろう

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:56:05.83 ID:p2IvtBo40.net
この手の業者は一度倒産すればいい

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:56:10.08 ID:d0jc+yvq0.net
>>821
あれー
ネトウヨのフリがバレたから
悔しまぎれにアメリカ出してんの?
中国人はすぐアメリカに助けてもらうよなー
一回くらい噛み付いたら?媚び犬

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:56:18.91 ID:lXFVndLO0.net
ゲームみたいな運の要素の強い中国向けの商売で
当たりのターンが終わっただけの話

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:56:21.66 ID:xqcJqLsu0.net
>>832
買って下さいだろ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2023/09/24(日) 16:56:25.07 ID:hKDCyk3j0.net
日本の一般庶民がなぜ高値で買えないか?
他国から比べて著しく20年以上経済成長していないことから
ずっと輪廻する話なんだよな

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:56:34.17 ID:d0jc+yvq0.net
>>842
ブサヨしね

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:56:41.60 ID:x5g4GVNX0.net
ホタテつていう物が金になるか賠償金が入るかどっちでもいいんじゃね
とにかく銀行の残高が増える方を選ぶだけ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:56:42.11 ID:6f37UfCw0.net
>>838
安く売るって誰が言ったの?w

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:56:47.89 ID:Zg93f3kc0.net
お盆に北海道回ったけど、海鮮高すぎやろ!
ほぼ去年の1.3倍。

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:56:50.63 ID:1PfkuV2q0.net
>>1
国内に回しておくれよ、俺欲しいわ
冷凍でいいから出してくれないかな
国内ぼったくり料金じゃなくて庶民が買える程度の価格ならいくらでも買うわ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:56:51.73 ID:d0jc+yvq0.net
>>845
ブサヨしね

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:57:00.69 ID:06zeZBWW0.net
日本はアメリカの植民地

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:57:09.51 ID:EVpfY04F0.net
高く売りたいから国内に安く流通させない

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:57:13.15 ID:Ox9uc/8P0.net
売れないなら取るなよ

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:57:18.33 ID:wfgfOWm90.net
人生いろいろ
商機もいろいろ
山あり谷あり
痛みをこらえて自己責任で漁師は頑張らないとな

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:57:18.70 ID:2QTRZHxS0.net
国内で売ればいいじゃん

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:57:26.63 ID:ywXL9qu70.net
>>815
ウヨちゃんは中国のせいで岸田政権が1000億超の税金使って
悔しいの? 悔しいねぇwww

中国と取引が盛んだったのも
春節の来日を歓迎してた安倍ちゃんと二階さんのおかげだろうねぇww

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:57:33.58 ID:bqLOo6q+0.net
ここ10年ちょっとでアホみたいに高くなってたのはこいつらが価格操作しとったんやな
昔はめっちゃ安くてオカズの一品に丁度良かったのに
もうコイツラ軒並み潰れていいぞ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:57:36.21 ID:KjNzXJ+u0.net
値下げすれば国内で余裕で捌けるだろw

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:57:36.90 ID:TTlx1tmW0.net
日本から中国直通がなくなっただけで、どこかに迂回するだけの話だろ?
こんなんにいちいち補助で救ってたらきりがないね

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:57:38.86 ID:KjNzXJ+u0.net
値下げすれば国内で余裕で捌けるだろw

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:57:49.92 ID:REVgN0St0.net
中国に依存して儲けてたんだからリスクは承知済みだろ。

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:57:47.86 ID:5CFVp9B50.net
缶詰にしてはどうか

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:58:02.55 ID:6EM7uVcz0.net
中国相手にしてたらこういうことも覚悟しとけ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:58:08.05 ID:CyPeRDyK0.net
>>483
東電には10兆円の税金をぶちこんでる
今回の海洋放出も東電のせいなんだが、加害者の東電は叩かず被害者の漁業関係者を叩くのが如何にもネトウヨ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:58:09.23 ID:a8rhp/7Q0.net
中国人になど売らずに国内でまず安価で捌いて在庫を無くす努力をしなさき

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:58:15.11 ID:rji3VnFK0.net
>>850
それ以上に船の燃料代上がってんだよ
タダで港に打ちあがってくれるわけないんだぞ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:58:16.50 ID:2K87MPLW0.net
>>812
なんだろう、そのワーどうに嫌な記憶が…前に何かあった様な

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:58:17.92 ID:HOeN2y4g0.net
>>855
ほんとそれな
限りある天然の海洋資源を乱獲した挙句生ごみにしてるんだからな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:58:32.91 ID:2h6Qup/P0.net
パヨクはまさかスーパーで魚介類買ってないよなw

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:58:37.12 ID:06zeZBWW0.net
>>863
無能政府「全く想定していなかった」

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:58:50.11 ID:nOMs0c9u0.net
ホタテなら食うけどな。国内の販路も作っとけよ。
どれだけ中国に依存しまくってたんだよ。

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:59:00.10 ID:npp6Lui30.net
ホタテ漁師の成金感嫌味たらしかったからな、ほっとけよ豪邸立てたり外車だらけで金あんだろ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:59:05.77 ID:oML0568x0.net
国内で売買するよりも
海外に売って外資を日本に入れるほうが国益でしょ
ネトウヨってときどき愛国を忘れるよな

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:59:09.61 ID:tpBcUOWd0.net
値段は需要と供給で決まるもんだろ
今の値段で需要が無いなら値下げするのが当然

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:59:13.02 ID:2h6Qup/P0.net
日本の処理水放出に対する中国の激しい反発は「諸刃の剣」
https://www.recordchina.co.jp/b920328-s25-c100-d0052.html
中国による厳しい措置は、日本の観光業や水産品輸出業に打撃を与えるが、
中国の水産業までが大きな打撃を受けるという『諸刃の剣』効果が顕著になっている

海に国境はないため、もし中国が『日本の海産物は汚染されている』と考えるのであれば、
隣国である中国の海産物も『純潔』ではないということになるだろう」とし、
中国国内の海鮮市場の店主が「ここ数日の売り上げは3分の1に減った。
海産物自体が危険だと考える人が増えていて、この状況が続けば
廃業も考えないといけない」と語ったことを伝えた。

日本の水産品に対する科学的根拠の全くない恐怖が中国の水産業にまで飛び火すれば、
中国自身の漁業の損失は日本の水産物輸入全面禁止による損失よりも大きくなるだろうw

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:59:16.76 ID:1PfkuV2q0.net
>>33
言われてみれば日本企業とは限らんな、東北北海道には中華系企業かなり入ってきているしな
特に輸出系は取引先を検討するのかなり苦労するし、どんな企業なのか知りたいわ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:59:21.53 ID:JCG63HZD0.net
下らない台湾の戦争には関わりませんって宣言すればいいよ
経済制裁で日本が耐えれる訳がない

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:59:23.17 ID:YY3p1uVy0.net
ホタテの刺身とか糞高い
買う気にならん
全く下げる気無いな

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:59:32.05 ID:06zeZBWW0.net
>>870
元々獲り過ぎなんだよな

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:59:33.74 ID:rji3VnFK0.net
>>870
天然??知らないのかホタテって養殖だぞ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:59:34.02 ID:bqLOo6q+0.net
と言うか今後中国でこんな高価格で取引できる状況が続くと思ってんのかな?
もうすぐ内紛勃発やろ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:59:35.34 ID:/SvhI1pr0.net
私、中国人。なぜ、日本人に売れない?なぜ、日本人は買わない?これが答えだ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:59:45.57 ID:tka2VkjU0.net
東電が買ってやれよ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:59:47.60 ID:fAs3zry30.net
ホタテ御殿と外車の列みたら 補助金などいらないことが一目瞭然だぜ マジ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:59:50.04 ID:ywXL9qu70.net
>>871

なんで?wwww
その書き込みの意図は?www

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:59:51.38 ID:kblhOGQ80.net
猿払の豪邸自慢を見せつけられて
誰が買って応援するのか

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 16:59:58.26 ID:SYQHoM/P0.net
>>853
在日外国人はシナ人が断トツ多いからシナの植民地

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:00:00.26 ID:NIZRjmQU0.net
国内に値引いて流通させる気はないんだろ?
おそらく国内に値引いて流通させるくらいなら補助金もらって廃棄までしかねないよ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:00:12.92 ID:qWdfJ6y40.net
【悲報】ナマコ養殖業者「卵2億個廃棄した。ネトウヨは口先だけで全然食べない」 [616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694264158/

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:00:12.99 ID:06zeZBWW0.net
>>884
お金がないのよ🥹

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:00:13.73 ID:HOeN2y4g0.net
>>867
明らかに自己責任だし努力不足だよな
何故他にろくな販路がないのか
完全に経営努力がない怠慢だよ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:00:25.02 ID:KyScyGzR0.net
テプコインポネェーションの尾根遺産が昨日食べた食材を当てる

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:00:29.44 ID:kaWDeV5x0.net
米国 処理水放出で日本を改めて支持
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694187417/
「中国は分断を図っている」
「世界の国々は日本とともにあり、日本が正しい」

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:00:30.37 ID:uaLSiz0H0.net
>>398
御殿が建つくらいなら懐も厚
いんだから寒さも感じないだろ。

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:00:49.71 ID:IWcicRDo0.net
>>783
そんな広告出すのはあちらの勝手。
勝とうが負けようが消費者は知ったこっちゃない。
現状助けて欲しいのは消費者ではなくあくまで生産者の方である以上、
生産者の方が消費者に頭下げない限りは消費者だって助けてやる義理はない。

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:00:52.69 ID:rji3VnFK0.net
>>891
ファーwwwwwwwwwwwww

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:01:01.89 ID:tpBcUOWd0.net
>>891
元から日本じゃナマコなんて食べないだろ…

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:01:06.97 ID:06zeZBWW0.net
>>895
意味不明で草。さすがアメ公

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:01:17.29 ID:kaWDeV5x0.net
中国の「反日ブーム」は長くは続かない
https://www.recordchina.co.jp/b919930-s25-c100-d0052.html
中国の排水はIAEAの検査も受けておらず、放射性物質の量も非常に多い

もう一つは、中国が密かに中国の原子力関連の資料を撤去したことw
秦山原発、南陽原発、大亜湾原発の排水に関する書籍はいずれも撤去された。
内容は、中国が海に排出し続けている水は日本のそれよりもずっと深刻だということ

反日ブームは長くは続かない。中国経済の悪化が続いているため、
人々の視線を外に向けるを達した後は下火になるだろう

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:01:23.53 ID:1PfkuV2q0.net
補助金補助金って書いている人いるけど、実際どんな内容でどの程度入っているのか書いている人おらんな

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:01:28.22 ID:KyScyGzR0.net
ワンピースと香水臭も尾根遺産大好きよ。

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:01:29.60 ID:1yHY75pp0.net
しかし安売りされてないという

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:01:32.93 ID:rji3VnFK0.net
>>897
あちらってなんだよ
ネトウヨの親玉が出した広告だぞ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:01:33.85 ID:AEbvohOD0.net
パヨク 「ネトウヨが買わねーぞww ネトウヨが買わねーぞwww」

fin.

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:01:39.74 ID:W71YWL0v0.net
ホタテ漁をやる前の猿払は北海道でも1位2位を争う貧乏集落で
「貧乏見たけりゃ猿払に行きな」と言われてた

また貧乏に戻ればいいじゃん

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:01:39.87 ID:dPSn7TpY0.net
はよ国内にまわせよw

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:01:41.26 ID:HOeN2y4g0.net
>>888
むしろ脱税で起訴して更生を応援が筋。

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:01:50.13 ID:/5BGDWEM0.net
ナマコはうまいけど相当煮込まないと固い

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:01:52.53 ID:kaWDeV5x0.net
放出について国際科学界には反対を表明した専門家や機関はない。
https://www.recordchina.co.jp/b919535-s25-c30-d0198.html
中国国内でも反対を表明した専門家などは存在しない。

さらにIAEAの日本の核廃水審査に中国の代表者が一人いること、
そして現在のIAEA副事務局長も中国人であることを知っておく必要があるw

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:01:52.88 ID:o0BcTap10.net
値下げしろよな中国の価格で売りつけようと欲を張るから売れない

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:01:53.06 ID:d0jc+yvq0.net
ホタテ買ったよ
そんな高いか
250gでたった千円そこら
どんな安い飯食ってんの

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:01:53.82 ID:tV+eVV4L0.net
岸田もお手上げ
中国様にゴメンナサイしにいく予定
二階大先生がなんとかしてくれるのを期待しよう
中国様が許してくれたらいいが


岸田首相、二階氏に訪中要請 処理水巡り、関係正常化を期待

首相は「中国と話せるのは二階氏しかいない。政府としても環境整備に努力している。環境が整えば中国を訪問してほしい」と伝え、二階氏は検討する考えを示したという。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/273925

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:01:57.10 ID:Bsc8WCJB0.net
理想:北海道産ほたて貝柱刺身用大10個入500円
現実:北海道産ほたて貝柱刺身用中5個入500円

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:02:00.33 ID:xNNll1MH0.net
値下げするくらいなら潰れてやるって事やね

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:02:04.55 ID:tWnCNWmk0.net
なぜ給食で出さない
俺はホタテが嫌いだから
給食で出されたら泣くけど

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:02:16.38 ID:NIZRjmQU0.net
米だって金になるからって用水組合まで作って水田増やしたあげく売れないから作るな、用水代だけ払って国なんだからホタテ業者に補助金なんて出す必要はまったくないよ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:02:20.12 ID:TTlx1tmW0.net
>>909
通報して応援かなるほどw

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:02:30.88 ID:n0s53x3E0.net
中国人さぁ、ホタテしかネタがないのか?w

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:02:40.77 ID:iolqkDpk0.net
ホタテなんて国内向けに売ればいくらでも売れるだろ
転売ヤーが当てが外れて適正価格で売らずに在庫抱え込んでるのと一緒じゃねーか

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:02:40.96 ID:kaWDeV5x0.net
上海の自宅で放射線量を測定したら東京の976倍に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693459078/

中国でガイガーカウンターの販売停止w
https://www.youtube.com/watch?v=S1LglQuuGVA
笑えるw

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:02:45.02 ID:d0jc+yvq0.net
>>897
ネトウヨのフリすんなブサヨ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:02:56.54 ID:Zxv9nT3Q0.net
安くホタテが食べられる?
楽しみなんだけど

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:02:59.41 ID:AEbvohOD0.net
煽りが目的だからなネトウヨとパヨクは

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:02:59.42 ID:lg+mZV3a0.net
そらそうだよ

結局、東電がカネ惜しんで

少しづつ放射性物質放出して魚や貝に蓄積させるんだもーーん

日本では、こういう事実もきちんと報道されず、東電がシレっと発表してるんだもんねーww



日本が2回目に放流する福島汚染水から放射性物質検出
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b306bdec248cad6b9958e0e28ca7dd4423a7d0b


w

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:03:04.00 ID:xc1masPy0.net
倒産しても国内流通にはほとんど影響が無いということ?

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:03:13.77 ID:x5g4GVNX0.net
>>890
牛乳過多の時も安く売るくらいなら捨てる
チーズバターに加工するくらいなら捨てるが当たり前の北海道民

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:03:14.73 ID:6f37UfCw0.net
>>850
定価で買うバカはいないからw

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:03:20.01 ID:YFNApfEX0.net
ホタテ苦手だな

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:03:21.58 ID:D9ds6F0t0.net
俺が食べてやるぞ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:03:24.82 ID:KTgpseqP0.net
IAEA 「国際的な慣行」 原発処理水の海洋放出を歓迎
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618361593/
お墨付き出ちゃったw

海外でもトリチウム放出
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618367253/
韓国は年間136兆 フランスは1・3京 イギリスは1624兆ベクレル

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:03:38.71 ID:ywXL9qu70.net
>>906

「中国ならともかく、ホタテ漁師を叩くネトウヨがアホ」
 と言ってるだけですがw

「政府のホタテ漁師支援がイヤなら、自民政府下野させればいいのに」
 ともねw

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:03:38.76 ID:06zeZBWW0.net
海洋放出に至った経緯も売れないのに値下げをしないホタテも理由はただ1つ。日本が貧乏だから
以上

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:03:41.80 ID:mxGQwydP0.net
ポルシェうれば

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:03:48.66 ID:CyPeRDyK0.net
>>875
ネトウヨは日本国と自分を一体化するのは好きだけど日本人のことは嫌いだからしょっちゅう日本人を叩いてる

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:03:48.74 ID:H+0kaxCE0.net
>>916
会社畳んでも経営者は逃げ切り悠々自適引退で、本当に困るのはお前と同じ社員という名の奴隷だけどねw

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:03:53.28 ID:gc74Ug1Z0.net
>>1
ホタテ御殿
日本一裕福な村で検索を

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:03:55.88 ID:iDw6BKXl0.net
どうして俺たちの食卓に乗らんのだ?

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:04:01.25 ID:xaGw+DWk0.net
東電が全部買い上げろよ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:04:14.53 ID:KTgpseqP0.net
動画 橋下徹「日本への入国条件でホタテ10個食わそう」
https://www.recordchina.co.jp/b919715-s25-c100-d0192.html
氏の発言に中国が怒るw 

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:04:20.84 ID:KyScyGzR0.net
https://www.youtube.com/watch?v=WzO8rROX_lM

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:04:26.56 ID:1PfkuV2q0.net
>>202
猿払村のホタテ御殿で調べるといろいろ出てくるんだな、
長野のレタス長者といい、一時的なバブルになっていた村ってあるんだな

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:04:39.69 ID:BCskEejd0.net
安く売れよ
買って喰うよ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:04:51.13 ID:o0BcTap10.net
国内に値下げして売らずに国に保証しろは虫が良すぎ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:04:59.99 ID:6f37UfCw0.net
安く売っちゃうと誰かが買い占めて保管して頃合いを見て高く転売するんだよ
だから売らない

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:05:03.93 ID:N+aRQDkh0.net
 
 支那相手に商売するとかアホだなあ(笑)
 因果応報
 

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:05:06.51 ID:d0jc+yvq0.net
ブサヨのイメージ

中国で不買!

企業大ダメージ!

日本政府なすすべ無し!

官民崩壊!

メシウマー

だから必死に煽り倒してる
ネトウヨキャラ作って煽りまくってる

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:05:08.39 ID:PWcd9UlE0.net
シラネーヨ。
じぶんら周りだけで帆立 喰えバ⁈

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:05:11.91 ID:AEbvohOD0.net
ネットウヨとパヨクは何もしない
毎日行くディスカウントショップでやっすい買い物するだけだろ中国ベトナム産の

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:05:16.90 ID:1vINR2CE0.net
日本まんさんの黒アワビも梅毒汚染で「出荷ほぼ停止」、在庫の山

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:05:20.70 ID:xnTuD+4x0.net
ふふふ、成金なんてそんなものよ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:05:39.38 ID:D9ds6F0t0.net
>>945
今までがバブルだったんだよな
そして大金持ちになった
チャイナリスクなんだから国内で安売りしろと

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:05:42.08 ID:KTgpseqP0.net
世界の処理水
https://i.imgur.com/07qbp5q.png

中国人 処理水放水は大した問題じゃない
https://i.imgur.com/uDn3lRT.jpg

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:05:42.21 ID:d0jc+yvq0.net
>>949
ネトウヨのフリすんなブサヨ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:05:50.63 ID:rDwHpI8A0.net
>>1
いくつの国を経由して輸出すればいいだろ
北朝鮮産のアサリ偽装と同じやり方だから
日本の商社は得意だろw

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:05:55.46 ID:NX2K7L420.net
国内で売れば良いだけなのに何被害者ぶってんだろね

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:06:00.34 ID:zUx19ogk0.net
漁師の年収3千万円以上!「ホタテ御殿」が並ぶ日本最北端の漁村とは
https://www.mag2.com/p/news/183137

日本最北の村である猿払村には、「ホタテ御殿」がたくさん建っているそうです。

2015年度の水揚げ金額(ホタテ貝以外も含む)を組合員数で割った数値は、約3300万円です。

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:06:20.92 ID:eQYJSwhb0.net
安く売れよ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:06:23.45 ID:HOeN2y4g0.net
>>928
廃棄処分して応援w
天然資源を生ゴミにする道民こそ廃棄処分になるべきだな

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:06:27.92 ID:3xGG6DF50.net
志位委員長に県民が質問「政権とり、国民の過半数が賛成なら自衛隊なくすのか」 読売 

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:06:42.08 ID:KyScyGzR0.net
最近、JKの出汁が少ねぇーんじゃねーの┃

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:06:49.90 ID:d0jc+yvq0.net
⭐︎⭐︎ 注意事項 ⭐︎⭐︎

ネトウヨのフリしたブサヨが暴れてます
不買企業の炎上を狙って煽りまくってます
日本の被害企業を叩くとかありえません

ネトウヨのフリすんなブサヨ

しっぽ出した例)
0658 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:34:48.65
けどさぁ先進国の中だとお前ら貧乏人だし安く売ってもみんなで一緒に貧乏になるだけなんだよね
お前らが中国様と同じ値段で買えるように発展すればいいだけじゃねーの
衰退ジャパンの人たちさぁ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:06:50.72 ID:/TAxNyLk0.net
全国の回転寿司でホタテキャンペーンやれ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:06:55.89 ID:yGDenR690.net
安く売るなら廃棄したほうがマシだってか

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:06:58.34 ID:/SvhI1pr0.net
日本人ホタテ食べない…おかしい。中国人に食わす…もっとおかしい

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:07:04.90 ID:06zeZBWW0.net
ホタテだろうと命を粗末にするな。バチが当たるぞ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:07:13.89 ID:RaWcYaGu0.net
国内で買うよ売ってくれ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:07:17.15 ID:bKO8oPzQ0.net
廃棄せずに安く売れよ
もしくは孤児院に寄付しろよ
神社や寺は何もしないし

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:07:22.97 ID:Yu16AiXC0.net
なんで安くして国内にまわさんの
買うよ安かったら

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:07:23.16 ID:yVDgRUpu0.net
>>944
燃料費高騰のせいで安く売るわけにはいかなくなってる
このままだと来年は取る量を減らして調整しなきゃならないな

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:07:32.04 ID:C0+3wc+80.net
不漁のはずのサンマが溢れてきたのはワロタ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:07:42.14 ID:RQmO9zXY0.net
>>965
その一方、一般人はコオロギでも食ってろキャンペーンを転回

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:07:47.53 ID:cdbctIGd0.net
支那と取引きしてるんだもの
その程度のリスクは織り込み済みだろ?
今更騒ぐようなことじゃない

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:07:48.23 ID:eQYJSwhb0.net
3個100円で売れよ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:07:58.52 ID:ywXL9qu70.net
ネトウヨは 

中国よりも「金持ってる日本のホタテ漁師」が嫌いなんだなと

このスレで良くわかるwwwwwwww

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:08:06.55 ID:rXJUSfnE0.net
ホタテ御殿の正体は中国だったんだな。
中国へ取引を持ち掛けた連中、官の連中に在庫処理させろ。
儲かるからと言ってたんでしょ。

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:08:08.73 ID:Xv6P5HJV0.net
>>965
貧乏人の食い物と思われると終わりだしなぁ
5ch民にもいるだろ安物を馬鹿にするやつ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:08:13.27 ID:1vINR2CE0.net
HVP汚染されたヤリマンまんさんの黒アワビを舐めると喉頭がんになります
汚染黒アワビを10分間舐めたらタバコ200本に相当する発がんリスクです

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:08:27.67 ID:5CFVp9B50.net
ホタテマン

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:08:29.91 ID:2K87MPLW0.net
>>956
韓国で乾物に加工とかすれば普通に行ける気するけどね。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:08:31.07 ID:KTgpseqP0.net
在日台湾人団体、日本の水産物への応援を呼びかけ 「中国の暴挙に反対」
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1693256516/
https://imgcdn.cna.com.tw/Jpn/WebJpnPhotos/800/2023/20230828/1024x768_013029728291.jpg

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:08:40.95 ID:ga4MxY9M0.net
>>800
海産物クーポンを国民に1000円分配ったほうがマシだったかもな

今後は中国をあてにしない商売を軸にしてほしいわ
事あるごとにこんなことされたらかなわない

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:08:50.28 ID:PWcd9UlE0.net
ホタテ儲かります。
ふざけ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:08:57.27 ID:CbPErEAq0.net
美味しいホタテを日本人にも食べさせてあげたいとさ思わなかったのかこいつら

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:09:10.31 ID:xloyBbKA0.net
出荷禁止なのに何で天井に積みあがるまで採ってくるねん

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:09:12.17 ID:1PfkuV2q0.net
>>523
ビジネスにリスクはつきものだからな
中国リスクは昔から言われていたのに、貯蓄等対策していないこいつらの自己責任
国じゃなく取引先と考えろや

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:09:18.90 ID:cdbctIGd0.net
>>978
あーいるよなそういうバカチョンが

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:09:22.10 ID:AEbvohOD0.net
>>962
キチガイはしね

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:09:26.06 ID:Bsc8WCJB0.net
>>985
日本人は舌が肥えてるからな

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:09:32.64 ID:tNNEJ6Nq0.net
>>6
立憲ならやらなかった、という保証は無い
野田佳彦を忘れたか?w

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:09:55.08 ID:o0BcTap10.net
昔はホタテの刺身はどこ行っても安く売ってたのにな

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:09:58.21 ID:Xv6P5HJV0.net
>>985
金出せば日本人でも食えるよ

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:09:58.93 ID:Yu16AiXC0.net
>>986
まじそれ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:10:02.78 ID:D9ds6F0t0.net
そもそもホタテって中国で消費されるわけではなく、加工してアメリカで消費されるのよな
つまり中国人も儲けさせてると
アホすぎだろ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:10:02.91 ID:1PfkuV2q0.net
>>544
ホタテは栄養高いし食事のメニューに取り込むのは良い事
安ければ買いたいわ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:10:09.60 ID:KyScyGzR0.net
https://www.youtube.com/watch?v=_4RtQlHOyTY

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:10:33.63 ID:rSy0LZU+0.net
良い思いをしてきた様で…

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:10:43.25 ID:1vINR2CE0.net
まんさんの黒アワビのピリジン汚染についても問題にするべきだと思います

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/24(日) 17:10:51.87 ID:CbPErEAq0.net
採ったもん全部外国に流すようなやつらに漁業権与えんなよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200