2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国、不動産大手デベロッパー「融創」が米破産法申請 負債20兆円 [お断り★]

1 :お断り ★:2023/09/19(火) 22:48:21.98 ID:4ewKq8qD9.net
中国不動産大手「融創」が米破産法申請、恒大に続き 負債20兆円
中国不動産大手「融創中国」が米連邦破産法の適用を申請した。ロイター通信などが19日に報じた。
ロイターなどによると、融創は米ニューヨークの裁判所に連邦破産法15条の適用を申請した。同条項は海外企業の「国際倒産」を規定している。
詳細はソース 朝日新聞 2023/09/19
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2e7e74060eac4155a5468747a106b786c451461

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:48:57.12 ID:9FJMpUZJ0.net
次々来るな

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:49:14.16 ID:/9iliPc00.net
国家予算並みの額だな

4 :松田卓也:2023/09/19(火) 22:49:40.85 ID:sL7A1q/20.net
日本田って他人事じゃないよ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:49:43.02 ID:qZLMPdJT0.net
中国国内ではどうなるの?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:49:53.46 ID:zL3Vh9Ei0.net
あと何社あるんだ

7 ::2023/09/19(火) 22:49:58.12 ID:tbg+EAoP0.net
ネッ友募集したいฅ^•ω•^ฅ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:50:13.36 ID:Ny1Mmcgj0.net
>>1
クソグイ大朝鮮人

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:50:17.10 ID:oMrhvJYV0.net
岸田が肩代わりするからだいじょうぶ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:50:25.26 ID:sfkn/6UN0.net
>>1
これくらいでは、中国はびくともしない

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:51:28.54 ID:X0pJUrDx0.net
ハトムギゲンマイプーアールー

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:51:36.19 ID:BYeIxQJn0.net
リーマンの負債6000億ドルに比べれば小さいほうといえるのかな?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:51:34.78 ID:F6mPsgd40.net
けど、中国は崩壊しない(笑)

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:51:38.67 ID:xDkhcF1F0.net
何をどうやったら債権回収出来るのこれ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:51:44.05 ID:t/0Nl+GK0.net
岸田「増税か?」

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:52:07.15 ID:n+UnxyYU0.net
>>14
できないから破産申請したんよ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:52:25.44 ID:5hyuIBlg0.net
破産というか海外資産の差押え防止だな
本体がもう持たないのは確定だから海外の投資家が先行して海外資産の差押えをしてくるのを防ぎたいからだろ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:52:32.08 ID:NYhaLv/E0.net
>>10
中国政府が負債を肩代わりしてくれるの素晴らしい

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:52:49.11 ID:CsY3u6Z20.net
なんだ、たった20兆か



20兆??

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:53:09.48 ID:xDkhcF1F0.net
>>16
えー破産申請って負債確定ってだけじゃねw

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:53:11.67 ID:DgCJkwWF0.net
これ暴動起きる前に戦争に打って出るしかないよねもう

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:53:16.14 ID:psGVIXTj0.net
チャイナボカンですかwww

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:53:24.98 ID:/CROyrRn0.net
知ってた

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:53:32.57 ID:3qkG1pk+0.net
もう「兆」では驚かなくなった。
これでも五毛や親中左翼は「いつ、中国のバブル崩壊するんだよ?w」だから苦笑するしかない。

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:53:40.87 ID:cPr/VUr90.net
素晴らしいね。

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:54:01.42 ID:eTMVwA1b0.net
中国は土地バブルがはじけるんだけど、日本のバブル崩壊ほどの大惨事にはならない
その理由は中国がちゃんと日本のバブル崩壊を学んで二の轍を踏まないようにするからだ
具体的には泡が大きく膨らみすぎる前に、被害が大きくならないうちにわざとバブルをはじけさせてしまうことだそうだ
今起きている不動産会社の経営破綻はそういうこと
だそうだ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:54:49.98 ID:t/0Nl+GK0.net
↓岸田がニヤニヤしながらひとこと

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:54:59.35 ID:i6P/a58P0.net
また破産ではないっていうよ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:55:09.43 ID:yfOLnJTw0.net
五毛どーすんのこれwwwwww

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:55:21.42 ID:vNZNmZ3D0.net
>>26
そうなの?
明らかに日本のバブルより悲惨なんじゃないかと思ってしまった。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:55:34.64 ID:LdbMFjXL0.net
なんだ、リーマンの三分の一規模か

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:55:37.48 ID:f5fGWRXZ0.net
中国ならこのレベルが100社くらい一気に潰れてからが本番だな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:56:00.17 ID:cLZlFX8O0.net
なあに0になればいい
簡単だろ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:56:06.58 ID:YeqdxmNX0.net
独裁国家やとどうなんやろな?
債権者がいいですって言えば済む話やからね

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:56:27.12 ID:L82wm56Y0.net
何でアメリカでばっかり?
自爆〇〇的なアレなの?

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:56:46.76 ID:LdbMFjXL0.net
これ、アメリカで対外資に向けて徳政令カード出したけど中国内では平常営業でしょ?

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:56:52.02 ID:2oDTAU6V0.net
ま、アメは中華を増長させたんだから、責任とりゃいい

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:56:57.86 ID:n7dTjYqe0.net
やっばwww
クソ国家wwwwww

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:57:06.48 ID:YeqdxmNX0.net
>>35
アメリカ資本が回収しにくくする

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:57:07.44 ID:w1oQ+a710.net
別に中国人が消えてなくなるわけでも中国の領土がなくなるわけでもない。
小金を持ってる連中が泣きを見るだけ。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:57:18.95 ID:xDkhcF1F0.net
>>31
リーマンは破産後14兆円返済してるだろ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:57:24.99 ID:TtgC5+Vs0.net
>>35
中国で認められないから

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:57:29.12 ID:TtgC5+Vs0.net
>>35
中国で認められないから

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:57:37.79 ID:UeLZL2s80.net
大丈夫だよ







大丈夫



多分

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:57:54.41 ID:Q7NQkeEu0.net
>>3
どこの国だよWWW

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:58:21.95 ID:XJtGr8oc0.net
また別のところ?

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:58:47.47 ID:jlhYBoue0.net
中国国内では倒産していない不思議

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:59:30.29 ID:ObCtd0810.net
桁が2つ違うぞw
中国不動産会社のジャンク債の主な保有者は中国の国民
暴動起きるぞ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:59:29.43 ID:TtgC5+Vs0.net
中国の不動産は頼りにならないって事で
金持ちが日本の不動産更に買いまくるよ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 22:59:45.54 ID:txNsJw5M0.net
共産主義の中国ではありえない話
きっとフェイクだろう

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:00:04.86 ID:n7dTjYqe0.net
ポッケないないしたんなら背伸びせずに人民元だけで遊んでろってww
ちうごくにはまだ早い

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:00:07.68 ID:S2YANJnK0.net
>>34
中国のは資本主義ゴッコだからね
債権者が換金しない限り不良債権は不良じゃない、この理屈で中国は破綻を免れてきた
というかそもそも破綻は債権者の権利という経済の基本を遵守しない限り起こらないんだよね


まあ共産党員以外の中国の裕福層が田舎の穴蔵暮らしに戻るだけさ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:00:18.67 ID:jlhYBoue0.net
>>3
考えてみたら、日本の国家予算は年間100兆円超
アップル社の時価総額が300兆円

アメリカの一企業の 1/3が日本の国家予算

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:00:54.17 ID:8sTsEw5h0.net
日本より遥かに酷い事になるよ
政府が破産認めずゾンビ化
日本よりも地方や消費者が被害被る建て付けだから
阿鼻叫喚が始まるよいやもう始まってる

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:01:14.19 ID:XOERosgV0.net
中国だと破産させてくれないからな
しかし破産させないと全てが信頼できなくなって経済が停滞する

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:01:45.21 ID:ahp6PTuW0.net
ゆうぞう??

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:01:48.65 ID:n5Z20ehC0.net
まだ大丈夫

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:02:24.77 ID:8BNFcuFH0.net
もう丁円規模ではニュースにならないかな

しかしいったい誰が貸してるんだ?
今年の破産合計はほとんどの国の
国家予算越えてるだろ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:02:35.69 ID:S2YANJnK0.net
そういやキンペーまだ雲隠れ中?

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:02:38.62 ID:mzY/lVWW0.net
ハサンのドミノ倒しみたいになってるな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:03:03.01 ID:n7dTjYqe0.net
債権者に国が人民元をとりあえずあげれば??それしかね~だろw
ドルはまだ早いって
無理やり連れてこられたんだろ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:03:13.26 ID:G1WjKzKA0.net
中国、台湾侵攻の経済的タイミング逃しちまったな
あとはロシアと同じ道を辿るしかない

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:03:19.74 ID:0gJP9flD0.net
失業中の大卒中国人を紅衛兵にして文化大革命やったらええやんもう一回

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:03:21.20 ID:QJORKQo00.net
元々価値がないものを高値で売れた時代もあったんだから、実質経済損失ゼロw

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:03:41.58 ID:rgmEhA5D0.net
そもそも中国なんて国が全部押さえていて「不動産ごっこ」しか出来ない地方行政の税収にしかならない元々全てがバブルという歪な国

生きているだけで頭がイカれてくる

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:03:56.55 ID:eU2tMPKM0.net
被害者は救済されるの?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:04:13.38 ID:q9sS+iWU0.net
負債は良いとして、資産はいくらなんだ?
その資産、売れる資産なのか?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:04:13.57 ID:Weagy76z0.net
連鎖倒産はじまるよー

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:04:30.27 ID:6vn9NgDn0.net
東京・日本橋のビル工事現場で従業員と15トンの鉄骨が落下 5名中2名の死亡確認 業務上過失致死傷の疑いで捜査へ★3 [愛の戦士★]

いっぽうジャップは事故ばかり

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:04:31.37 ID:9ohzJFmp0.net
>>45
スイスとかそんなものだよ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:04:33.09 ID:qmasluA+0.net
>>26
知ったような口聞くなよ
そうならないように動くだろうと見込まれてるだけで、流れは日本型バブル崩壊とほぼ一緒の状況
中国政府だから強権発動に期待できるってだけで、これからどうなるか誰もわからん

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:05:01.50 ID:n7dTjYqe0.net
>>64
何かしらものが残るかプラス益を出してる人がいないとペイにはならん
これは何も進まなかったってこと、ゴミだけが残った

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:05:28.50 ID:5cjDrS+50.net
土地で払えよ
香港はイギリスに売れ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:05:38.78 ID:jteA4Dpy0.net
お前ら勘違いするなよ
米国での破産申請だからなw

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:05:58.40 ID:x+7SY7Gr0.net
>>18
するわけねえじゃん
主に西側の投資家が大損するだけだぞw

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:06:10.24 ID:IVyr16040.net
ドミノはじまるの?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:06:37.61 ID:S2YANJnK0.net
こんな国が半年前はドルに代わって元を基軸通貨に、とか
ロシアと中国で元の経済圏を作るから制裁なんて意味がないとか言ってたんだぜw

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:07:30.08 ID:es77dmwa0.net
なんで? 米国で、破産だよ?
中国での負債だろ?

外債消すのか?
終わり?

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:07:50.09 ID:bf8Bzb/f0.net
中国人「たった20兆かよ」

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:08:16.20 ID:S/WIKAFp0.net
>>40
人民の暴動が数が数だけに怖いだろ
抑えてきたいろんな不平不満が爆発したら革命になるかもしれない
その前に反らすために日本叩き台湾進行

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:08:19.46 ID:6vn9NgDn0.net
>>73
イギリスも今更香港なんていらねーよ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:08:37.41 ID:Gg4TfiAp0.net
ここも恒大みたいに破産じゃないって主張しそうだけど、
 >連邦破産法15条 海外企業の「国際倒産」を規定

中国国内でも破産の申請してないと通らないんじゃないかな。 秘密にしてるみたいだけど

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:09:19.72 ID:9ohzJFmp0.net
>>26
参考にして同じ轍を踏まないで欲しいわ
少子化も真似しなくて欲しかった

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:10:13.02 ID:Vh7wjo/r0.net
儲かるヤツはちゃんと儲かりきって
会社は捨てて逃げてるだけだろうしな
恐ろしい話よ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:10:14.36 ID:s5+UB/2a0.net
>>1
また明日あたりに破産法は申請したが破産ではないって言うのかな?

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:11:38.37 ID:8pT1YOTZ0.net
20兆円ってすごいなw
俺の年収の1000倍かよw

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:11:38.40 ID:QJORKQo00.net
元々価値がないものを高値で売れた時代もあったんだから、実質経済損失ゼロw

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:11:43.16 ID:QhoVZunr0.net
>>12
アメリカでの負債が20兆円で中国本土は不明だからなぁ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:12:37.36 ID:xQDGqayB0.net
>>1
15条て恒大も出してるやつか
どちらも倒産させリャいい

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:12:53.12 ID:gCd3kOOO0.net
>>10
これな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:13:23.46 ID:jteA4Dpy0.net
>>86
だから米国での破産申請だって
実際には20兆に遠く及ばないから

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:13:41.59 ID:PxdgK+fS0.net
さらっと流してるつもりかもしれんがリーマンブラザーズの6割くらいの負債額でわろた
本当にヤバいからみんな黙ってるのかな?

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:13:51.22 ID:x+7SY7Gr0.net
>>86
算数できない子かよw

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:13:54.13 ID:WqaFTIY30.net
差し押さえも何もないよな
全ては共産党のものなんだから

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:14:33.67 ID:xQDGqayB0.net
>>92
しかもまだチャイナショックの序の口の序の口の序の口

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:14:47.19 ID:PsXPPTL30.net
でもなんか何も市場も動かないねえ
エイプリルフールじゃねえの?
中国人観光客は相も変わらず来てるし

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:15:24.06 ID:4X7W6Rxy0.net
中国は共産党独裁国家なのでどうとでもなる

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:15:56.31 ID:mmyF9neP0.net
中国は大丈夫だろ。

債権者は埋めればいい。
労働者は無料で働かせればいい。
抗議行動した奴は埋めればいい。
個人の資産は没収すればいい。
負債は無かったことにすればいい。

・・・いや、埋める前に臓器取って換金もありえるな。

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:16:02.96 ID:eXnc1UT90.net
中国共産党は個人に負債を負わせて、ぜんぶ無かった事にするからな。
もちろん負債を負った人は一生復活できない。すごいよ。

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:16:15.38 ID:n7dTjYqe0.net
>>92
やばい感じどうかもわからないんじゃない??霧の中で経済活動してるようなもんだものwこの国
だから金が流れ込んだんだろうけど

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:16:27.04 ID:pX0jRlOH0.net
>>8
メクラかよ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:16:29.64 ID:H1asdm9/0.net
中国には破産法自体無いのだから、永遠に倒産出来ない無間地獄wwww

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:16:31.09 ID:HtrH+Uqo0.net
恒大も同じ15条だったから、できるかどうかは別として再建のための資産保全ということになってると思う(´・ω・`)
何にせよ国際的に可視化された不動産バブル崩壊だよね。メンツが大事な中国にとってこれでいいのかね

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:16:48.32 ID:x+7SY7Gr0.net
>>98
政権が倒れない限り中国最強だな

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:17:00.12 ID:mhk5Ja7Y0.net
不動産だけで1000兆円以上の不良債権積み上がっていて
さらに一路一帯で回収出来ない金がどんどん増えているから
20兆円なんて気にする数字じゃなくなったんだよ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:16:58.28 ID:KQSzpLvp0.net
 ロイターなどによると、融創は米ニューヨークの裁判所に連邦破産法15条の適用を申請した。同条項は海外企業の「国際倒産」を規定している。裁判所が適用を認めれば、米国に保有する資産の強制的な差し押さえを回避できる。恒大も先月に同様の手続きをしており、資産保全が目的で「破産を申請するものではない」としていた。


はい解散

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:17:06.67 ID:yHlZRskG0.net
共産党は破産させない、破産を認めない
お金返せって多数の債権者が本部ビルに押しかける
公安、警察が債権者を捕まえる、拘束する
だから、いつまでもいつ爆発するか、時限爆弾が時を刻む

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:17:18.01 ID:H1NHMhxO0.net
また?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:18:52.87 ID:euUlhJVF0.net
>>98
一帯一路で途上国を半ば植民地化しようとしてるけど
かつての帝国主義の植民地支配は何故崩壊したのか?を理解して無いのがよく分かる

日本のバブル崩壊の比じゃないよ、今の調子だと

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:19:07.17 ID:5+Z7w0GO0.net
>>53
一企業の価値と、1年あたりの国家予算って、あまり比較対象として相応しくないと思うけど。
前者はストックで、後者はフローだし。

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:19:38.21 ID:GQ8jB1wn0.net
ぁ~
金瓶は中国元デノミするかも知れんのぉ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:19:47.82 ID:UeLZL2s80.net
>>103
アルプスウォーターの騒ぎを大きくします

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:20:35.58 ID:vOzq2yAw0.net
> 負債20兆円
日本だったら取引銀行も巻き込まれて破綻する額やけど、中国の銀行は微動だにしないな。
どないなっとんや?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:20:38.35 ID:8cD9QXbe0.net
まさかここに貸し付けてたり債権持ってるアホ銀行は日本にはないよね?

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:20:47.57 ID:NptnttYr0.net
何で中国の不動産がアメリカで破産申請すんの?

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:20:59.21 ID:3MeSTM/u0.net
バイデンが恒大の株を買わせたり米のコンサル入れたりして助けてるから何も起きないよ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:21:06.89 ID:wA+s7nzD0.net
日本でペイ詐欺詐取して、購入品のたばこを本国へ送るみたいなやり口ばっか。
アメリカも決算ブラックボックスなのに市場提供して資金提供してた加担者。
インドでも資金の違法持ち出しとか平気でやる。国内の人民はすり潰しとけばいい中国はそんな国家。

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:21:55.56 ID:qqSRGVBV0.net
>>74
米国から撤た・・・いや、転進したとして、中国大陸での本土決戦は、いつですか?

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:23:05.05 ID:n7dTjYqe0.net
完成前に売って金貰って完成出来ずに途中のゴミだけ残り作れず債権者は住めず
両方損して政府はなんの手もうたないのか?
だから負債が膨れ上がり両方乞食確定じゃん
せめて作れよ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:23:50.07 ID:YIuAvVvM0.net
気持ちいいくらいの数字だ。
シナ畜はよく弾けるなぁ、ウハハハ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:23:51.70 ID:0j7q5yyf0.net
いやだから米じゃなくて本国で吹っ飛べよw

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:24:05.36 ID:n7dTjYqe0.net
>>114
ジャンク債の中に紛れてるかもだけど痛手は無いと思う

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:24:12.64 ID:SikLajC/0.net
実はこれは序の口で、まだ他にもでかいのが控えてるよ(キラッ


ってことないだろうなあw

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:24:17.79 ID:45Lcy5bq0.net
またchapter15 かよ
本国で倒産手続き開始してないのにアメリカの裁判所が申請通すのか?

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:24:49.62 ID:QTKXDiAx0.net
こいつは兆を越えてるから四天王に入れても良いか?

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:25:02.05 ID:JzNpKOCR0.net
1800兆円

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:25:03.85 ID:Pe2jpzBh0.net
特にダメージは無いでしょ
政府が全部封じ込めて終わりそう

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:25:24.99 ID:qqSRGVBV0.net
>>109
融資は「元」で。
返済は「ドル」で。
労働者は「出稼ぎ中国人」で。
返済できないと、国の要所要所を身ぐるみ剥ぎにくる。


ナニワ金融道も裸足で逃げる恐ろしさ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:25:29.29 ID:GBRn3McO0.net
>>113
アメリカで破産申請して資本主義世界に損失押し付けて中華圏守る、的な糞ムーブ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:25:31.18 ID:Vdyq5atc0.net
全部でいくらなんだよ?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:25:34.43 ID:qv7rkuXY0.net
>>1
融創って中国ナンバー4かぁ
日本でいったら三井、三菱、住友の次の東急不動産クラスかぁ、なんだあ(*´∀`)


2003年に設立。
年間契約販売金額は4608億元で、全国の不動産企業販売ランキングのトップ4。

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:25:53.68 ID:nC2Tyk6S0.net
米国内の資産を債権者から守りって、喧嘩を売りまくっているな。
馬鹿な自分の首を絞める法律を使い倒せって、日本なら効くと思うけど。
アメさんは「俺ルールで無効」をするんじゃないの?

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:26:07.80 ID:Dlz6lP0e0.net
外債はこれで封印アル国内債はどうにでもなるアルヨ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:26:34.08 ID:PsXPPTL30.net
>>124
そのあたりの詳しい法的解説してるネット記事ないかな
おれも連邦破産法と本国の倒産手続きの関係があるのかないのかわからない

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:26:43.38 ID:8YA9SbC50.net
中国では破産させる仕組みがないらしい

ゾンビのように生き残らせるとどうなるか?という実験だな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:26:54.23 ID:n7dTjYqe0.net
>>127
ちうごく国内はな
メリケンで商売させてもらえないなら終わりやぞ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:26:59.67 ID:qv7rkuXY0.net
日本の4番手の東急不動産が破綻するようなもんでモウマンタイ(`ハ´ )アルかw

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:27:34.60 ID:sLyhV3ug0.net
大丈夫大丈夫、中国には破産法が無いから破産しませんよw

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:27:48.31 ID:bxE36B470.net
債務移動の時間稼ぎだろ?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:27:58.78 ID:5cse3x7K0.net
中国の資産については無法地帯だからなあ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:28:36.94 ID:n7dTjYqe0.net
黙って人民元刷って通貨バスケットから出てけよwww
無理だよまだ早いって

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:29:01.79 ID:Q7dwevb00.net
>>98
中国の不動産会社に土地貸してる債権者は中国そのもの
債権者を埋めろと言うなら中国自体を埋める必要がある

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:29:14.05 ID:E1W+Gq7A0.net
冗談かと思ってたが本当に次々と飛び出したwww
中国の銀行から早いとこ預金引き出しておかないとヤバいことになるぞこれ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:29:59.27 ID:/FTjW2Y40.net
国内は強引に行けても
海外は処理しなきゃいけないわな

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:30:36.03 ID:Y8jxswzJ0.net
中国株アプリは売りボタンが無くなる。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:30:53.18 ID:4sWremSS0.net
>>113
大手銀行が国有だからな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:31:23.74 ID:XM1xBxzM0.net
どこも外債から支払い止めてるが中国はそういうルールなん?

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:31:24.13 ID:UeLZL2s80.net
>>143


中国、地方政府の「隠れ債務」1100兆円 深まる財政難
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM059Q10V00C23A6000000/

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:31:32.23 ID:Be3tRoDE0.net
ここまで経済ガタついてんのに、なんで方々に敵ばっか作ってんだろ?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:31:49.52 ID:PsXPPTL30.net
いい方向に行ってないというのはよくわかるんだけど
カタストロフの音が全然聞こえてこないのよね

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:32:01.08 ID:cbRrpKoH0.net
これは増え過ぎた国民を減らす政策なのか

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:32:19.28 ID:FII5iPKB0.net
>>146
つまり、銀行に公的資金が湯水のごとく注入されると

いいねぇ、共産主義国家はw

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:32:59.07 ID:lilLImAA0.net
つまり…どういうこと?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:33:02.61 ID:n7dTjYqe0.net
>>149
国内問題を誤魔化すため
何十年もそれしかやってない
国内不況もメリケンのせいだからな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:33:27.32 ID:PWxrDx/L0.net
まだ中国は破綻しないのか?あくまで民間扱いだから問題ないのか?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:33:53.61 ID:5cse3x7K0.net
>>135
資産保全してから債務再編する制度がないから、債権者が個別に回収頑張るしかないという

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:34:10.42 ID:vOzq2yAw0.net
恒大の負債45兆円、融創の負債20兆円。
こんなデカい穴が空いたのに、巻き込まれた企業や銀行のニュースを全く聞かない。

ムッチャ不思議。

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:34:11.69 ID:HZtD182Q0.net
いちいち桁が凄いな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:34:32.27 ID:H5KhQX8E0.net
前のとは違う奴なのか
連鎖するんだろな
人民服にチャリンコって時代に逆戻り
由緒正しい中国の原風景を見せてくれ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:35:07.34 ID:4sWremSS0.net
中国のメガバンクビッグ4

中国銀行 国有
中国建設銀行 国有
中国工商銀行 国有
中国農業銀行 国有

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:35:14.58 ID:dIlodCBV0.net
>>155
元紙幣の造幣局を停止しない限りは破綻しない
それが共産国家

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:35:28.71 ID:vvG06KER0.net
これってつまりアメリカに借りた20兆を踏み倒したってこと?

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:35:33.40 ID:n7dTjYqe0.net
>>155
税金投入してないなら破綻はないでしょ
乞食が増えてはいくよ爆発的に

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:35:44.84 ID:AUB9tuws0.net
>>155
普通なら銀行が破綻する
中国は庶民に全てを押し付けられる仕組みに「予め」なっているのでほぼノーダメ
もちろん直接関わった庶民は終わりだけど

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:36:18.78 ID:5cse3x7K0.net
>>147
外債だと海外ニュースが取り上げるから
国内でも恒大なんかは回収不能になった債権者による訴訟が山積みらしい

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:36:20.21 ID:kHMTFnDD0.net
恒大と今回融創の米国人債権者これで救われてたな

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:36:37.44 ID:dIlodCBV0.net
まぁ、中国人にとってパン1個買うのに元の札を
自転車いっぱい積んで買うだけの不都合くらいか

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:36:50.31 ID:cBfeG63V0.net
逆に考えると20兆得した奴もいるってことなんだよな
どこいった

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:37:03.86 ID:fB3uOmPg0.net
雇用がー!とか言って公金支援する日本と違い、中国はアメリカみたいにサッと会社潰すんだね
これされるとダメージ低そう
日本みたいに公金支援して泥沼モードにしないと

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:37:11.27 ID:n7dTjYqe0.net
>>155
あくまでも民間のやってることだし国の金は入れてない
自治体がどうだかわからないwwここが問題だけどね

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:37:19.50 ID:DPrNbLpL0.net
中国に投資した外国人の皆さん。損したね。ザマァってこと
普通なら銀行が大損して金融危機に発展するが
全くその気配なし 中国らしいな
国内は次の世代の中国人に先送りってことだな
中国に投資した外国人はここで精算して損失確定よ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:37:33.49 ID:TKvaMnsp0.net
中国の廃墟ビル群をサバゲー場や軍事訓練所として貸せば儲かるのでは?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:37:59.47 ID:UeLZL2s80.net
中国で雇用情勢が低迷、「銀行員ですら減給」の事態に衝撃走る―上海・浦発銀行 [5/14] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1684021396/

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:39:08.89 ID:dIlodCBV0.net
>>168
10年前に資産100兆円持ってるといわれた江沢民ファミリーじゃないか?w

今なら500兆円はもってるかもな

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:39:28.63 ID:QotWJQ5y0.net
>>82
米国裁判所もさすがにこんな申請は却下するだろ
米国内の資産を保全するだけで実に身勝手。

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:41:17.53 ID:vOzq2yAw0.net
>>175
恒大の米国資産は多くても1500億円くらいらしい。
おそらく融創も似たりよったり。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:41:31.59 ID:5cse3x7K0.net
>>168
土地を売った地方政府とかは別にして、
負債の分は建設途中のマンションに化けただけよ
完成させなきゃ得する奴もおらん。

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:42:07.26 ID:k63HPDGt0.net
俺の権力に経済など関係ないわ!!
と思ってそう

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:42:14.90 ID:4wu0VFaL0.net
20兆っていくらだ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:42:42.72 ID:jlhYBoue0.net
>>91
>>86 は4桁違うと突っ込んで欲しかったようだ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:43:04.67 ID:ilug5JNZ0.net
ここの株を買っていたアメリカ人は、株券がゴミになったから怒ってるんじゃないの?
かなり損してる人がいそう

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:43:17.63 ID:DPrNbLpL0.net
中国の銀行の正体は自治体なのよ
だから銀行潰れて損するの自治体
自治体潰しても意味ないから最後は人民銀行出てきて肩代わりして
次の世代に先送りよ
要はアメリカのリーマン処理と似たようなもの

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:43:23.57 ID:QotWJQ5y0.net
>>103
国内では報道されないから、国内でのメンツは立ってるんだろ
でも米国の裁判所が認めるとは思えないけどな

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:43:24.73 ID:UOm3vZrZ0.net
なんか次々と破綻してるわりには中国元気よな

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:43:50.50 ID:UeLZL2s80.net
中国、本当のGDPは当局発表の60%しかなかった 「独裁専制国家のGDPは実態と大きく乖離」夜のライト(明かり)量で測定 ★3 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682036878/

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:45:18.49 ID:jlhYBoue0.net
まあ、これで中国の不動産会社は、米国市場からは撤退だろ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:45:43.87 ID:H5KhQX8E0.net
>>172
そんな所で遊んでたら本物の56式やAK-47で
バババババってやられそうで怖い

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:46:10.10 ID:FXIrZD5j0.net
週間経営破綻だな(笑)

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:46:13.05 ID:fPCRe6oy0.net
>>179
うまい棒(税込み)を1兆5384億本ぐらい買える額

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:46:48.15 ID:vOzq2yAw0.net
>>181
米国株式市場に上場してたラッキンコーヒーの2兆円が粉飾決算で消えた。
怒った米国は中国株を米国株式市場から排除した。

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:47:10.58 ID:O7GLTwOP0.net
>>69
中国は事故おきないでしょ
工事が中断してるのばかりだから

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:47:17.94 ID:7q0V/2tX0.net
カネ無いんだ無理して日本観光来なくていいよ
それでなくても京都は激混み

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:47:28.58 ID:eXnc1UT90.net
>>184
人民が損失をまるかぶりしてるからな。そもそも債務を
真面目に処理する気がない。

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:47:31.38 ID:UeLZL2s80.net
>>189
何で大した事ない印象になるんだろうこれ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:47:42.64 ID:DPrNbLpL0.net
中国政府も米国債売って金の積み立てやってる
仲悪いな この2国w

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:49:18.83 ID:K24usDZq0.net
20兆くらいではふーんて感じだな
20阿僧祇くらいになったら起こしてくれ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:49:46.63 ID:dIlodCBV0.net
中共幹部も海外に進出した中国企業から中抜き(チュン抜き)して
私腹をたんまりと肥やしてたんだろうなぁw

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:50:01.50 ID:0GdEtftG0.net
>>53
比べる対象おかしくね?
アップルが年に100兆も金動かすなんてねーだろ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:50:37.38 ID:Z/WKSTne0.net
中国は金利が正常だから、6大国有銀行の経営は盤石で不動産関連投資は10%もない
6大国有銀行だけでも年間25兆円の利益、民間の商業銀行の純利益はおよそ15〜20兆円程度と思われる
筆頭格の工商銀行1行だけでも年間利益が7兆円と日本からすると桁違いの金が銀行へ集まるようになっているから金融不安が起こらない
不動産業界なんて筆頭格の万科企業とか碧桂園でも利益0.5兆円の薄利多売の業界
順調な時ですら利益率4〜5%のバッファしかないから価格が下がると即死する

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:50:49.41 ID:QotWJQ5y0.net
>>157
中央政府が報道規制してるから何が起こってるのか人民は知らない。
世界は自分たちに火の粉がかかって来ない限り知らん顔。
でもその内に大規模な取り次ぎ騒ぎが銀行で起こるよ。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:50:52.07 ID:Z9HJCgTl0.net
いつジンバブエになるんだろ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:51:03.98 ID:D5H+qxS40.net
アーバンコーポレーション、スルガコーポレーション、ジョイントコーポレーション、ゼファー、日本綜合地所、プロパスト懐かしい

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:51:43.22 ID:Vdyq5atc0.net
ただ、中国会社の申請が通って
手続きが始まった話を聞かないなあ
中国本土に資産があるので却下と言われてしまったら
どうすんだろ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:52:22.23 ID:dIlodCBV0.net
>>200
そして天安門事件みたいに鎮圧されると

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:52:28.83 ID:PfV91BIX0.net
破産ではあるがこれはアメリカ国内の自分達の資産は保護するアルネだからな

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:52:52.05 ID:w4sJ9zBK0.net
だれが損するの?

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:53:14.22 ID:V+mYwec10.net
しかし、20兆円も米国に資産があるのかよ
あちこち、米国でも不動産を買いあさってたのか?w

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:53:25.03 ID:dIlodCBV0.net
>>205
アメリカにある不動産や預金や国債とかねぇ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:54:01.79 ID:Q7dwevb00.net
>>201
日本だってバブル崩壊したけどジンバブエにはなってないだろ
デフレが続いてバブル期ほど調子乗ったことができなくなり、バブル期の遺産として大量の箱物が放置されるだけ
中国の場合あの大量のマンションがこのまま放置されると危険だけど誰も問題視しないから大丈夫だろ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:54:04.71 ID:wA+s7nzD0.net
フランスもアフリカ利権失うと年間70兆円規模の実入り失うっぽいので
素人には先進国の複雑怪奇な金融スキームは分からないが・・・・
ゴーストタウンの資材はもったいないお化けw 放射性残土固めてるって意図あるとしても ん〜だ。

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:56:11.55 ID:Czvf2q2+0.net
外国ではガンガン破産させて借金踏み倒しできるが、中国国内ではどうすんだろうねえw

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:56:12.88 ID:ilug5JNZ0.net
>>184
報道が、何か、細工でもしてるんじゃないの?
ロシアにしても制裁が効いてるのか怪しい
ロシアではモノが溢れてると言うし

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:57:08.19 ID:wT1R89wz0.net
子会社に負債付け替えて破産処理して貰えば本体は安泰やな

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:57:17.03 ID:wP1acfl+0.net
20兆は草

キンペーはよしんどけ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:57:33.83 ID:5cse3x7K0.net
>>209
傷ついたところがバランスシートの調整するために金が流れなくなって投資が減るんだよね
日本の場合はそれが銀行にきて全産業に波及しちまったが、中国の場合はどうなるかねえ?
とりあえず地方財政のやりくりができるかどうかが見ものか

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:58:04.23 ID:lytssDvL0.net
待ってた

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:59:06.07 ID:QotWJQ5y0.net
>>199
だからその銀行の利益を不動産バブル崩壊の不良債権処理に使えと中央政府が命令してるから、銀行(多くは国有)も逆らえない。
問題は銀行の全資産を注ぎ込んでも不良債権は処理されない程にデカいこと。

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:59:25.77 ID:E92HWfs10.net
これで本国では破産してないって言うんだよなぁ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 23:59:34.99 ID:mhk5Ja7Y0.net
ChatGPT に質問すると
中国では2007年に企業破産法が施行されており
破綻した企業は破産手続きを行えるはずですだってさ

法律があっても許可されないとはAIも考えなかったみたいだ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:00:29.49 ID:Xn9CucyY0.net
未来人「中国という国はもう存在していない」
本当にそうなっちゃうの?

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:00:42.15 ID:QNcDdeJT0.net
下手すると取り付け騒ぎが起きそうだけど全力で阻止するだろうな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:00:47.14 ID:vvChwPUB0.net
>>213
S&Wの負債を東芝が被って死に体になったなw

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:00:47.22 ID:eGngPliG0.net
中国語でマンションは萬荘
これ豆

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:01:04.00 ID:0/EXgmF00.net
>>203
米国内の資産なんて数千億円だから却下されても誤差範囲だろ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:02:00.10 ID:baVpsBoO0.net
>>1
やっぱ埋めちゃうの?

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:02:01.56 ID:isIQUezU0.net
もう徳政令やるしかないだろう
また農業に戻れ中国

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:02:01.79 ID:d9WeDu4I0.net
>>1
「融創」小規模会社だから大したことがない
こんなのは序章だから...

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:02:09.10 ID:3NLxJNg80.net
>>219
深圳とかで法的な破産処理された例はあるみたいだが、これだけの巨大企業への適用はないみたいだな。

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:03:14.11 ID:p4mIfumZ0.net
銀行は金利で経営がある程度読めるが、不動産は需給で一気に値崩れするリスクがあるから
ここを切り離しておかないとバブル崩壊が連鎖する
日本のバブル崩壊は銀行が不動産担保に金貸しまくってたせいで不動産死亡から銀行へ連鎖
リーマンショックは不動産をジャンク債でバラバラにして見えないようにしてあちこちばら撒いて
複雑すぎて金融システムの信用不安を起こした
要は不動産を金融と紐づけるとダメなだけでそれを弁えて
中国は銀行と不動産をかなり切り離してあるのと、そもそも銀行が国有銀行がメインで
規制もあるのでそう簡単には金融不安は起こらない 現代経済の基本です

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:03:56.69 ID:EwSRK8kD0.net
>>227
中国4位のデベを雑魚キャラ扱いかぁ


2021年現在、販売物件数で中国4位の大手デベロッパーである[2]。(Wikipedia)

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:04:27.24 ID:QNcDdeJT0.net
>>226
この間の洪水では街を守るために農地を水浸しにしてた

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:04:29.03 ID:qtdPxnNX0.net
アメリカやEUは中国を知らないからな
日本人は中国の横に2000年いて、いやと言うほど知ってる
バカ以外は
距離なのよ
中国から遠い国は誉めて損をさせる
近い国はボロクソに罵り儲けさせて富ますのよ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:05:12.82 ID:uEvnDj3A0.net
融創から蝕創(蝕む傷)へ。商標登録しとくわ。

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:05:31.45 ID:KiddZBBS0.net
日本のバブル崩壊みたいにゾンビは出さないから多分早めに立ち直ると思う

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:05:40.56 ID:JeqJWS/F0.net
おい、シナブタ企業
あとどれだけ並んでんだ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:05:56.00 ID:d9WeDu4I0.net
「融創」より大手、最大手が破産するのはこれからだぞ...
小規模から段階的に破産させてるなぁ
まぁ、小手先でどこまでバレないか見ものだわ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:06:19.15 ID:qFCwXfh50.net
住専も真っ青だな

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:06:29.72 ID:FXwA2ZY70.net
やばいの? 日本に犯罪しにこないでね

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:07:11.33 ID:d9WeDu4I0.net
>>230
この程度はゴロゴロいるからなぁ...
ちなみにワイもデベロッパーです

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:07:15.55 ID:p4mIfumZ0.net
>>217
未だにこんなバカがいるから困ったもんだ
不動産不況をやたら煽ってるのはド素人だけで、アメリカですら信用不安の連鎖は起こらないと報告している
銀行は金利だけでいくらでも金が湧いてくる状態
不動産業界は民間だから救済もくそもない 放置するだけ 債権者は死ね そんだけ
そもそも不動産なんて別に重要じゃないからな

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:08:23.65 ID:YkUA/8II0.net
https://i.imgur.com/gEWGX6B.jpg
https://i.imgur.com/ElCHuFj.jpg

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:08:29.71 ID:cjXEPsr60.net
ここは確か、創業者一族が財産を全部安全なところへ資金移動しているから、
多くの中国人が激怒しているんだよw。
会社は潰れても自分の資産はセーフだから。
あとアメリカの名門大学に多額の寄付をして、自分の子供を入学指せたので、すごく中国人から嫌われている。

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:08:52.29 ID:qtdPxnNX0.net
日本の一人負け
しかも敗因がセルフ経済制裁w
中国はあと15年くらい大丈夫な予測
日本は来年か少なくとも数年で終わる

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:09:36.76 ID:BHi9waa90.net
なんだ20兆って小物かよ
もっと損してから出直してこい

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:10:31.36 ID:d9WeDu4I0.net
そもそも、中国4位とか5何位とか...
何件あると思ってんだ?
14億人分の不動産だぞ?

日本の不動産規模とは、アリとゾウくらい違うからね

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:10:47.54 ID:4VWL9STm0.net
USO!

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:10:58.59 ID:H8tFSb5a0.net
待ってるんだけど、世界不況はいつ来る?そろそろ来るかな?

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:11:04.33 ID:p4mIfumZ0.net
>>230
しょぼい、しょぼい
国有銀行が大赤字になったらニュースにしてくれ そんなレベル

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:11:51.96 ID:XDcruV480.net
>>162
大体そういうこと
まあ残った資産の中からある程度は返却するかもしれんけど

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:12:20.98 ID:2yWFsJxT0.net
>>219
もし破産させたらあの大量のゴミマンション誰が片付けんのって話になる
中国はいわゆる借地権の売買だから借主がゴミ作って片付けずに逃がしたってことになってしまう
解体費用がかかるし、放置しといたら危険。

これは中国だけの問題ではなく日本でも起きてる
老朽化したマンションの解体問題
今政府が取り組んでる
中国の場合規模がデカすぎて収拾つかないだろう
地域住民が勝手に住み出してるってニュースになってる
何十年かしたらマンションが傷んで事件になるだろうが、中国だと大した問題にはならないかも

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:12:38.57 ID:ExFSJlxB0.net
大丈夫、増税クソメガネが日本人に増税して全額援助してくれるよ。

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:12:58.71 ID:LiPa3C/20.net
申請したけど承認されてないんだよな、まだ。
米国は承認しないんじゃねーの?

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:13:02.96 ID:d9WeDu4I0.net
>>247
弾けない様にゆっくりガス抜き中〜
引火したらドカンだけどねw

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:13:41.96 ID:O3RsHvfG0.net
連鎖反応

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:13:45.43 ID:2oDHl7Ex0.net
市場主義国に喧嘩売ってやっていけるはずないやん

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:13:50.97 ID:ZawVbTOO0.net
な、大した事ないだろ。
中国は日本のバブル研究し尽くして対策してるから、大した事にはならないの。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:15:08.02 ID:txZDBOTC0.net
15年くらい前の韓国の国家予算だな

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:16:03.01 ID:d9WeDu4I0.net
>>256
上海勢と広東勢が揉めたら分らんよ...
潰しあいもあるから

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:16:06.32 ID:4VWL9STm0.net
現金ポジション増やしといて良かった
どんどん買うから暴落こいよ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:16:49.77 ID:Jkz1AzZD0.net
>>256
研究してたなら回避するように動けば良かったんじゃねーの?
研究が役立ってないじゃん

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:17:23.05 ID:s4nl8ntq0.net
投資家は資本早く引き上げないと回収不能になりそう

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:17:48.50 ID:2yWFsJxT0.net
>>256
すでに若者の失業率が50%超えなんて言われてるし、大したことになってるかなっていないかでいったら十分なってるけどな
日本の氷河期世代の失業率は多分30%いってない
若者の失業率50%超えが本当なら社会問題になってすでにヤバい状況
日本以上に少子高齢化が進んでさらに若者の半分がニートとか終わりすぎ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:17:51.58 ID:txZDBOTC0.net
>>256
何を言ってんだか

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:18:12.65 ID:qtdPxnNX0.net
あんなの人民解放軍が兵器買い換える時に
古くなったミサイル撃ちこんでビル解体するだけだろ
東京もマネすればいいのよ
日本円の紙切れ渡して立ち退かせて自衛隊のミサイル撃てばいいのよ
東京なんて

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:18:36.92 ID:UdCJymZB0.net
>>257
中国の2014年の国家予算が20兆円くらいだな

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:18:58.83 ID:d9WeDu4I0.net
>>261
もうなってる。
だから近平様がおとなしい...

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:20:11.60 ID:5IJgmpJP0.net
前のと足すと何兆なの

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:20:36.77 ID:7eWcdog80.net
>>266
近平ビビってる、ヘイヘイヘイ!(´⊙౪⊙`)

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:20:39.24 ID:ydT2uC3U0.net
こんなんで20兆円
あと100社以上あんだろ
合わせてニ千兆円超えは確実だな

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:20:57.59 ID:5IJgmpJP0.net
ゴミマンションはほんと環境汚染にしかならんもんな
もっとマシなもん作れや

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:21:24.82 ID:d9WeDu4I0.net
>>262
プライドの塊人種なのに
中国情報が洩れしてる時点で...
お察し

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:22:36.36 ID:7eWcdog80.net
中国の寝そべり族がもう起き上がれなくなるかもw

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:22:38.73 ID:J34SUF8Z0.net
負債抱えてない不動産屋が無いからな

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:22:37.99 ID:d9WeDu4I0.net
>>269
総額は1京円規模だよ?

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:23:07.70 ID:XDcruV480.net
>>266
近平が大人しいのはそっちじゃない
軍関係の問題の方で近平が激怒して腐敗した軍関係者の粛清やってる
こっちは下手したら逆撃を受けて近平が軍事クーデターで投獄されるとか殺されるとかまであるから隠れて指示を出してる

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:23:35.94 ID:zUSi/s360.net
まだまだこれからだろwwwwwww

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:24:23.26 ID:7HbaUc+p0.net
>>250
日本の老朽化マンションと違って中国の建設途中の
マンションは電気と水が来てないから住めない。

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:24:47.47 ID:7eWcdog80.net
>>275
>>266
近平ビビってる、ヘイヘイヘイ!(。-∀-。)

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:24:52.26 ID:d9WeDu4I0.net
>>275
知ってる。
軍と国家が噛み合ってないよな...
で、どっちが握るの?

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:24:57.75 ID:2yWFsJxT0.net
>>264
あのマンションは不動産会社にとっては資産
購入者にとっては自分の未来の家
銀行にとっては担保なんだよね
ミサイルでぶっ壊したらそれがまとめて吹き飛ぶことになる
みんなが資産だと思っていたものが単なる粗大ゴミになるわけ
それが中国じゅうの至る所にある

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:25:29.11 ID:zUSi/s360.net
これから始まるんだぞ スタートした段階

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:25:42.45 ID:d9WeDu4I0.net
>>278
ビビってんじゃなくて
焦ってるが正解

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:25:48.12 ID:HHWjkhBZ0.net
お、汚染水のせいアル!

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:26:03.68 ID:xE1YOyfC0.net
>>229
独裁強権国家で無理やりやればなんとかなるなら
それは経済学の興味深い事例になる

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:26:06.29 ID:7OmBm3em0.net
>>53
林檎社の時価総額で言うなら日本も時価総額で比較しないとね

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:26:11.81 ID:/WBCtJlC0.net
最低米国内の保有資産を保全するて意味合いなんでしょ?

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:27:36.51 ID:CCfq+rid0.net
建設途中で工事がとまり、全財産はたいてるから
金も行くとこもないから、その止まったままの作りかけのマンションで暮らしてる人達とかどうなるの?
いつか国による救済でどっかの部屋を用意してもらうしかないような。

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:27:59.35 ID:oZl9L6AN0.net
内戦はよ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:28:13.26 ID:txZDBOTC0.net
>>271
× プライド
〇 虚栄心

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:28:53.43 ID:TpbVkg3z0.net
国内で申請しないんだ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:28:56.50 ID:6cb02dME0.net
負債20兆円←普通に嘘(実際は10倍)

これが中国だからね
ナメたらあかんよ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:29:30.90 ID:Y9fCdj1i0.net
サラリーマンショックってそんなに凄かったの?
産まれる前だから分からないや

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:30:17.85 ID:oVOQG8sl0.net
感覚が麻痺してくるな
3桁行かないのかみたいなw

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:30:20.73 ID:XDcruV480.net
>>279
とりあえずは近平が制すると思うけど軍内部影響力があって近平派の強力なのを置いておかないと軍が暴走する可能性が消えないから当分緊張感のある関係になるかもしれない
腐敗してない軍関係者ってほとんどいないみたいなんよな
で、軍の腐敗って単に賄賂とかだけなら許容範囲なのだろうけど今回のは装備の品質落として着服してたようでつまり出来上がってるのはポンコツ戦車ばかりでしたみたいな話
実際に戦力ガタオチだったわけで近平が激怒するのもわかる

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:30:43.74 ID:d9WeDu4I0.net
まぁ、目くらましの台湾侵略も手の内だけどさ〜
バレバレなんだよね...
米国を刺激して煽ってるけど、
そのうちマジで戦争したがるぞ米国はw

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:30:49.36 ID:2oDHl7Ex0.net
もうすく地方政府がバタバタと倒れてく
ここが日本のバブルと違うところ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:31:06.89 ID:IGntvfXG0.net
なぜアメリカ?

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:31:13.33 ID:JVgJUTUs0.net
破産したの!ハサン中田助けて!

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:32:36.87 ID:d9WeDu4I0.net
>>290
元なんて価値ないよ?
基本はドル取引だからね...

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:32:50.63 ID:0.net
>>26
土地は国有だからね
あがりようがない

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:32:57.83 ID:ydT2uC3U0.net
このマンションらのための電気確保
するための原発建設も増やしたので
その分の費用も別に加算。
どうすんだよ電気いらないじゃん
未完成マンションと入居してないのだらけで。

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:33:49.13 ID:QNcDdeJT0.net
>>294
みんなお金だね。日本も他人の事言えないけどさ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:34:06.81 ID:LB3VtWD80.net
アメリカのせいアルー

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:34:07.97 ID:AqhwG6RK0.net
>>19
大丈夫ドルではないです、円です

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:34:23.09 ID:d9WeDu4I0.net
>>289
虚勢だよねw

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:35:51.52 ID:jrOE+2WW0.net
11条じゃないのけ?
中国国内だと破産してなくてキョンシー状態?

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:35:56.58 ID:J0FOdUNQ0.net
ついに破産手続きしたか。
終わりの始まりだな。

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:36:35.58 ID:MflikH3g0.net
とりあえず天安門広場に集合しとけば大丈夫!

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:37:12.24 ID:n0aCamp50.net
世界が中国企業はクソゴミという評価する結果になったな
一帯一路も失敗してるし世界が中国にノーだな

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:38:05.21 ID:d9WeDu4I0.net
>>307
もう既に数件の中国デベが米破産法申請してる...

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:38:23.13 ID:t1WQHgiB0.net
渡辺美優紀、肩出しミニワンピから美デコルテ&美脚あらわに! 「セクシーでめちゃカワイイ」「みるきーの体型は理想です」
https://dfght.caridroit.net/0918t/aee7aj.html

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:39:26.46 ID:K4eEjaKC0.net
>>26
といっても38億人住めるくらい建ててるらしいぜ
日本のバブル崩壊と比べるのもおこがましいよ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:40:17.73 ID:kZi3SnMW0.net
負債の金額ここまで数字がでかいともうよくわからんな…

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:40:18.40 ID:sTkaxWN60.net
外貨建て債券の支払い停止とかもなくいきなり破産なのか

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:40:36.31 ID:0DPTfXtO0.net
「融創が破産したようだな」
「フッ…だが奴は四天王の中でも(負債額は)最弱」

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:41:17.98 ID:J0FOdUNQ0.net
>>312
アメリカやEUに押し寄せてる移民を
受け入れるといいかもw
住む場所無くて、野宿で困ってるらしい。

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:41:37.88 ID:pD/kNuIH0.net
日本のバブルと同様、弾けてもしばらくは何が起こったか気づかないな

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:41:50.92 ID:ts3e217W0.net
「融創」と
「絆創膏(ばんそうこう)」って似てるね

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:42:12.91 ID:6Xp1jwgU0.net
中国不動産大手
「融創」が米破産法申請、 負債20兆円
中国の不動産会社の借金凄い
いよいよ世界恐慌か

大阪万博も
札幌
大便 オリンピックも吹き飛べ!

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:42:39.36 ID:Vv5gSCKy0.net
日本への被害は 聞えてこないけど
どうなの?

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:42:43.38 ID:Vv5gSCKy0.net
日本への被害は 聞えてこないけど
どうなの?

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:42:51.86 ID:2gIw0+bf0.net
破産は倒産じゃない定期

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:42:57.26 ID:ctQDlpmt0.net
兆か
次は京で頼むよ

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:42:59.68 ID:Yc02HvnA0.net
20兆程度でも助けられなかったのか。終わりだな共産党

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:43:24.39 ID:XDcruV480.net
>>319
そんな鼻くそで世界恐慌が起きるわけないw

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:43:50.10 ID:J0FOdUNQ0.net
>>320
これからジワジワくるよ。
世界経済が崩落していくから。

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:44:31.83 ID:HEidPCYt0.net
オー結構デカいの来たな
いやもう感覚マヒして20兆円じゃ驚けんわ
不動産関連は半分くらいご臨終予定なんだっけ?
GDPの3割方が不動産関連だった気もするが

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:44:31.27 ID:d9WeDu4I0.net
モーゲージ債もぶっ飛べば「1京円」超えるぞw
歴史的瞬間を見れて幸せ〜

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:44:44.15 ID:cqjdco+o0.net
中国人は会社や社会立て直すくらいなら逃げた方が早いって、知ってるしやるからな。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:45:20.45 ID:XDcruV480.net
>>326
貧乏人の願望で草
俺が不幸だからみんな不幸になれってか…可哀想すぎて泣く

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:45:55.15 ID:DxtGv5va0.net
なんあの?
米連邦破産法の適用?海外企業の「国際倒産」?
これ申請するとアメリカがなんかしてくれるの?
アメリカが何かくれるの?
意味なさそう。

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:46:20.18 ID:J0FOdUNQ0.net
>>330
いや現実やん。
リーマンショックだって世界に広がっていったじゃない。

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:46:33.33 ID:2yWFsJxT0.net
>>319
世界中が中国の不動産を買い漁っていたらそういう話になってたかもしれないが、中国の不動産は基本借地権だし、外国があんまり買えないように資本規制されてるはず
だからそれが世界にとっては良かったとも言える

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:47:18.19 ID:d9WeDu4I0.net
>>323
総額は「京」だよ、記事にもなってる
なぜか日本では報道しないけどね...

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:47:40.89 ID:XDcruV480.net
>>331
破産したからアメリカの皆さんには借金返しませんので悪しからずってことだぞ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:48:51.43 ID:mz5bWLHU0.net
アメリカで倒産しても中国では倒産してない?
どういう状態

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:49:10.60 ID:r2b41dJ+0.net
>>316
畑の真ん中に高層ビルが建ってて電気も水道も通ってないらしいぞ
ありゃどうやっても住めないよ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:50:06.23 ID:a0HngphY0.net
まあ、色々起こるんだろうが、日本企業が支那に投資した金は回収不可能なのだけは確かだな

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:51:12.75 ID:d9WeDu4I0.net
>>337
しかも、エレベーターがダミーって...
階段で40階を上るのは地獄だぞw

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:51:30.07 ID:8p/nD75q0.net
>>5
破産じゃありません、ただの手続きです

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:51:41.22 ID:HEidPCYt0.net
連邦破産法11条は民事再生法もどきと判るけど15条って何だっけ?と検索したら外国企業が米国内の資産保全するときに使うやつか
主な債権者はどこなんやろな

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:52:11.30 ID:d9WeDu4I0.net
>>336
メインバンクって知ってる?

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:52:22.79 ID:sTkaxWN60.net
>>335
中国国内に資産あるのにそれ通用するのかね

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:53:28.35 ID:b8WhO97c0.net
>>339
🤮うえ、かんがえただけでゲロ吐きそう40階は途中で休み休みしないと無理

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:53:30.98 ID:d9WeDu4I0.net
>>340
受理されてないからなww

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:54:20.09 ID:pGPmzQL20.net
東アジア国家は長期的な視点が皆無だな。

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:54:39.72 ID:XDcruV480.net
>>343
まだ申請しただけだから通るかどうか
でもアメリカも超腐敗してるから審査するやつらに100億ぐらいばら撒けば余裕じゃね?w

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:54:43.85 ID:6/KweY+c0.net
中国不動産大手5位みたい

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:55:42.44 ID:QNcDdeJT0.net
>>339
20階に住んでる人は何かで見たな。電気、ガス、水道はもちろん通ってなくて壁もコンクリートのままだった

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:56:31.99 ID:d9WeDu4I0.net
>>347
格付け機関の饅頭をバラしたらあかんw

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:57:07.03 ID:urCBUvj90.net
とぶぞ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:57:47.98 ID:d9WeDu4I0.net
>>348
5位規模デベがゴロゴロいるから

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:57:51.10 ID:BcZbmnHv0.net
>>292
サラリーマンショックじゃない
w
リーマンショックだw

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:58:17.78 ID:LB3VtWD80.net
>>349
マジで寝る以外何も出来ないやつな
寝てる間に崩れそうだけど

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:58:44.20 ID:7HbaUc+p0.net
日本の千葉県とかいう辺境の未開の奥地の建物を買っても、さすがに
電気と水道は通っているからな。電気と水道が無ければ近代住宅は
住めない。

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:58:45.61 ID:qtdPxnNX0.net
中国は銀行の正体が自治体なのよ
だからあれはマンションじゃなくて自治体が景気対策で作ったオブジェ
日本でもコロナ禍の巨大イカ作ったろ それと同じ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 00:59:38.24 ID:d9WeDu4I0.net
>>353
正式には、
リーマン・ブラザーズ・ホールディングス
ショックなw

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:00:11.65 ID:Sir3QlZx0.net
うわああああああああ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:00:52.00 ID:sTkaxWN60.net
 
>>348
2021の販売額が3位で
2022の販売額が14位ってグーグル先生が教えてくれた

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:01:31.64 ID:oZPDGvjB0.net
破産したもん勝ちなのか?

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:01:39.05 ID:Vm+R3QAO0.net
これ受理されたら何でもありやなw
アメリカの借金だけ返しませんできるやん

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:01:46.38 ID:r2b41dJ+0.net
>>152
それでも国債発行比率は日本より少ないらしいぞ
まだルビコンの川は渡ってないそうだ

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:02:10.25 ID:DxtGv5va0.net
>>335 なるほど。ところで日本の方は貸して無いの
日本にはそんな法律ないのかな。なんでアメリカだけあるん?

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:02:12.51 ID:/WBCtJlC0.net
本体(中国国内)がどうなろうとも、
破産企業の制限は受けるものの
アメリカ国内の保有資産は米国法に守ってもらいますで良い?

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:02:55.20 ID:n0aCamp50.net
外資の対中投資、87%減少 4〜6月期、過去最大幅

https://news.yahoo.co.jp/articles/79db53966ee079d9c99d6264fba31664e56f0cf1

世界が中国はオワコンと判断してる

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:03:53.11 ID:7HbaUc+p0.net
コロナのせいもあって、中国すごい時代は本当に短かったな。
せいぜい5年間ぐらい。もちろん今でも安くて良いものは全部
中国製だけれど中国に住みたいかと言われたら絶対に嫌だ。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:04:23.19 ID:Vm+R3QAO0.net
>>365
まじで日本企業くらいじゃないか追加投資してるの

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:04:43.51 ID:HEidPCYt0.net
>>361
どちらかというと中国での金銭請求と切り離して海外向け支払いのためのドル資産を守る為の破産法申請じゃないの

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:04:59.08 ID:jF57lrzP0.net
>>362
国債がヤバイかは外資本の比率で総額じゃない

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:05:26.81 ID:CBKYF1rX0.net
早く内戦になぁ〜れ(∩。•o•。)っ🪄⌒♡。.

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:07:39.17 ID:0FE6woHx0.net
>>79
もうじき20兆元でっせw

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:09:22.03 ID:Vm+R3QAO0.net
>>368
ドル資産なんてないんじゃないの
投資額を請求されない意味合いが大きいと思ってるけど、ドル資産を守る根拠はでてる?

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:10:51.15 ID:7HbaUc+p0.net
高速鉄道もどうするんだろうな。完全に赤字でいつまで
走らせるんだろう。あほみたいに立派な高架の線路は
日本のローカル線とは維持費が桁1つ違うぞ。

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:14:20.18 ID:sG0KPxh70.net
またかよ

他にも続くかこれ?

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:16:10.35 ID:/WBCtJlC0.net
>>373
地方の政治局に競争させてたからな
無尽蔵に金を貸す金融機関も存在して

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:16:55.00 ID:lZxIjZM00.net
>>26
どんな魔法やねんw
そんなもんあるかァwww

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:22:17.08 ID:zHnfqj2F0.net
>>370
ちょいかわ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:26:24.58 ID:dgk/Y7Bp0.net
それでも中国経済はほうかいしてませーん!!
中国は日本のバブル崩壊からまなんだから
対策しまーす!

ていう奴も減ってきたよね

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:31:52.19 ID:h4+293nO0.net
中国国内の問題だから特に気にする必要はない

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:32:48.63 ID:Wmq3sNMG0.net
人民は早目に銀行から預金を引き出した方が良いかもね

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:34:07.09 ID:bt5HCGdA0.net
倒産手続(清算型の破産、再建型の民事再生などの総称)では、
総債権者(優先権を有する者を除く)の平等を図る必要がある

そこで、特定の債権者のみが抜け駆け的に債権の回収をして
満足を得ることのないように、倒産手続が行われる見込みである場合には、
その前の段階であっても債務者の財産に対する個別執行を禁止することがある

本件申請が上記のようなものであるとすれば、
在米債権者が債務者の在米財産に対して個別執行することを禁止して、
それ以外の債権者を保護するための手続ということになる

いずれにせよ、巨額の不良債権が発生していることに変わりはない

なお、負債総額が余りに巨額であって、業績の好転も見込めないので、
再建型の手続によることは難しいと思われる

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:34:53.34 ID:DWeZzyfw0.net
そんだけ負債あるなら1億くらい俺にくれても微差じゃね?

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:39:05.02 ID:dgk/Y7Bp0.net
>>381
ましては連鎖的な倒産もあるので
不良債権の最終的額がわからないのであれば
何もできないので
当然中国はしらんがなーで不良債権処理しませーん

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:44:55.48 ID:3EJvx3pF0.net
>>14
何をどうやっても回収できないからこうなってる

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:45:23.88 ID:mudBsIX60.net
引っ越しで「高額な原状回復費用」を請求されたけど、父が弁護士だったから何とかなった
https://ghyjki.sortadrunk.org/fl/es4ok9zb.html

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:48:47.05 ID:4n0rYRHH0.net
こんなの見てたら中国国民も怖くて家なんて買わなくなりそうだけどな

極端だから家は買うものじゃなくて借りるもんだってなりそうだな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:55:42.51 ID:B/h9+Pgo0.net
世界の工場とか一帯一路て言ってた頃が懐かしいね。

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:56:14.90 ID:9izithUG0.net
アメリカ国債売ればいいじゃん

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:59:03.57 ID:Q/uN0+GW0.net
おいおいおいおいマジで洒落にならん事態になってきたぞ
これ中国不動産企業は軒並み破産寸前~実質破産してるだろ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 01:59:49.80 ID:kE3wcM0K0.net
中国大手は15条で逃げるパターンか

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:00:16.62 ID:B/h9+Pgo0.net
九龍城みたく勝手に住んでもらって勝手に電気ガス水道ひいてもらって有効活用や

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:01:28.79 ID:HQnsn3fk0.net
>>24
ある日いきなり物々交換制になって、破綻?何が?となる予感。

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:02:52.14 ID:Q/uN0+GW0.net
日本のバブル崩壊の100倍以上酷いのが中国バブル崩壊
要するに採算度外視で赤字債務まみれなのにアホみたいに建てまくってきたつけが回ってきた

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:04:59.76 ID:phGT1jQs0.net
わかりやすい危険信号出てるから
本格的にやばくなる時点で海外資本は概ね逃亡済みか
支那で売上上げてるような企業はご愁傷さまだが

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:07:49.56 ID:B/h9+Pgo0.net
そういや中国やたら廃墟ビルが増えてるけどなんか意図してるん?

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:09:59.79 ID:jWqAibFh0.net
>>387
中国は経済成長を支える生産力が追い付かなくなったんだよ
100円SHOPのまま店員の給料が上がってる状態だった

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:11:31.98 ID:/WBCtJlC0.net
>>388
200兆持ってた米国債は既に半減させてるらしいが
残りの100兆を全て処分しても負債総額が2000兆越えじゃ焼け石に水じゃなないの?

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:12:05.04 ID:BcZbmnHv0.net
マジで中国発の世界恐慌に
なるかもな
日本のバブル崩壊の100倍くらい
深刻だからな、中国は

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:17:08.86 ID:pASqd6c60.net
>>6
あと3社、今のところ合計80兆円
倒れたらね

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:18:24.39 ID:Q/uN0+GW0.net
しかし典型的なドミノ連鎖で笑ってしまうな
少し前まではあれだけ逝く逝く言われてた恒大もピンピンしてんじゃんとか思ってたら、あっさりと逝ってしまったし
それどころか堰を切ったかのように次々と破産や破産寸前の企業が出てきた

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:21:02.99 ID:m2P/vdYC0.net
>>400
支那の凄いところは、そんなタイミングでタイムリーな天災に襲われるところだわ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:24:07.78 ID:/WBCtJlC0.net
>>401
水害の季節だな

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:24:32.36 ID:aM1F8GIO0.net
>>26
これだね。意図的に潰している。

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:25:59.82 ID:B/h9+Pgo0.net
リーマンショックのデカイ版が来るね。なにしてりゃ良いだろうか?対策なんかない?

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:27:51.95 ID:QlIfA9yk0.net
>>403
皮肉言われてるのにも気づかないバカシナ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:28:58.22 ID:DOLSbxPO0.net
全てを無に返すため台湾侵攻待った無しだなw

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:29:06.02 ID:aaJbtyRP0.net
武漢ウィルスで世界の人を殺した国が今回も関係ないと言うんだろうね
シナ共産党…

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:29:36.56 ID:p+JvQNx20.net
次から次へとバブル崩壊半端ないな
もうこれ戦争する余裕ないだろ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:31:52.42 ID:Gls7aOcq0.net
これでもーダメだろな。
中国オワタ。

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:32:20.94 ID:p+JvQNx20.net
そんな最中、軍は汚職問題で国防相解任
装備の予算中抜きして最前線の原潜が装備不良で沈没というバカ丸出し共産党政権w

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:36:37.74 ID:Y4FRVG/X0.net
スケールでかすぎ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:40:21.04 ID:96ob8+A10.net
20兆円ぶんを無から産み出せば良いだけでは?

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:42:37.44 ID:HoqgNxzJ0.net
どうも日本のバブル期みたいな感じだなー

あの時の日本と比べたら
中国は量子コンピューター、IT産業、電気自動車など
将来性のある産業に投資しているし、教育も軽視してないと思うが
果たしてそれがうまくいくかどうか…

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:44:32.00 ID:gY0l/kqu0.net
この不動産バブルなんかが頭おかしい爆買いの原資だったわけで
それが死んだらどういうことになるか?
国が潰れることはないかもしれないが、中国のGDPがどれだけ吹き飛ぶかこれからの見物だろうね

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:44:42.45 ID:OpSO5J2V0.net
IDコロコロいつバブル崩壊するのカキコ要員今日も来てるー?w

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:47:51.14 ID:HSRfzJE+0.net
これ、外国人投資家に損をさせるための壮大な計画なのと違う?

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:48:35.39 ID:lsdpJbUk0.net
>>414
もうすでに資源国の資源が売れなくなってるらしいね。

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:52:44.33 ID:wuIjXmBQ0.net
中国爆買い終了
南米とかでも鉱山買い占めたりしてたが
いずれ手放すんだろうな

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:55:07.93 ID:mL9J1CGh0.net
日本の買った不動産も返して
あの離島買った女とかどうなってるのか

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 02:56:11.19 ID:CHu9uDO50.net
なんかもう連鎖的に崩壊してんな

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:07:15.09 ID:4BbxYMjO0.net
>>413
そんな甘いもんじゃない
バブルの崩壊を誤魔化すために、さらに大きなバブルを作り
それを何度も繰り返した結果がコレ
中国共産党はどうにもできないから、ただ、先送りして現実逃避してるだけ
この先どうなるかは誰にも分からない

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:08:30.20 ID:3iZ4IzWh0.net
景気って不動産バブらせて終わるんだなw
日本といい、アメリカといい、例に漏れずちうごくもか

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:08:32.28 ID:Q/uN0+GW0.net
>>415
流石にもう恥ずかしくて出て来れないでしょう
大手企業が軒並みこんな状態でバブル崩壊してなかったら何なんだよと笑
ちなみに日本のバブル崩壊の時は三菱地所や三井不動産などの大手は破産してないからね

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:10:28.53 ID:f2VEN4hh0.net
>>413
そんなのとっくに過ぎて
去年から凄まじい就職氷河期
日本はバブル崩壊→不良債権整理→連鎖倒産→就職氷河期
だったのに対して

中国はバブル崩壊→債権整理せず→ゾンビ状態→氷河期
という訳がわからん状況

日本の不良債権は100兆円程度だったけど
中国の不良債権は1000〜2000兆円(正確な実体が謎)

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:11:21.64 ID:s/unJ1vI0.net
中華破産ブームきてんねw
なんでアメリカで破産申告すんの?自国でやりゃいいの

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:12:09.79 ID:OpSO5J2V0.net
>>423
これがバブル崩壊じゃなければなんなのよっていう事態やもんな

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:12:14.94 ID:LH8SXTOM0.net
台湾侵攻もコストばかりかかって見返りが少ないのにそれでもやるのかな  

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:13:05.33 ID:5xHsIXNo0.net
なあに債権者地中に埋めればどうとでもなる

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:15:10.54 ID:OpSO5J2V0.net
>>425
海外の債権者の方が追い詰め方えぐいからだよw
中国不動産トップ2社も海外優先で中国人民は後回しにされてるし

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:16:48.24 ID:OpSO5J2V0.net
>>428
一部の情弱がそれをまにうけてる節があるからやめたれ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:18:23.94 ID:f2VEN4hh0.net
戦争起こせば

総動員法で中国人の財産を強制徴収→債権をゴミ箱へ

は可能。外貨建て分は消せないけど

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:18:25.03 ID:p+JvQNx20.net
>>428
海外の債権者まで埋めたらどうなると思う?

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:24:26.85 ID:HNqosZLw0.net
タワーマンションをローン購入したのに8年前から工事がストップしたから自分で作ってる毎日20階の階段を上り下りってテレビでやってたもういっそ価格を安くしてエレベーターガス電気は開通してるけどその他は自分でセルフサービスで作るタワーマンションを作って売ったら?

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:27:24.24 ID:KVXrX/Sl0.net
20兆ドルとかやべぇなとか思ったら円だった
いや円でも凄い金額だけどさ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:27:33.23 ID:p+JvQNx20.net
>>433
ディアゴスティーニかよw

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:28:54.60 ID:LV5ywrYN0.net
>>423
そいつEVスレに鞍替えしてトヨタはオワコン連呼してる

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:33:43.19 ID:rFrV+lrs0.net
ちうごくって後始末できないから
金払えない、金貰えないが
広まってくだけだよ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:34:56.46 ID:PPYNfsfz0.net
20兆って,どうなってんのよ
メチャクチャじゃん

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:36:21.38 ID:Npt/1HPg0.net
>>429
人民は身の程知らず
せいぜいロビーで泣き騒いでおわりー

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:37:07.90 ID:PcfZfaBd0.net
>>4
日本の不動産は絶好調だぜ?

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:38:39.16 ID:7OmBm3em0.net
>>439
朝鮮人だったら泣き喚いてからが本番なのにな

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:46:27.09 ID:xi4eGKTm0.net
でも、アメリカの企業は、もうすでに損切りしてるだろう。
グーグルみたいに素早く動いてなくても。
オルカンとかには影響少ないのでは?

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:49:50.45 ID:7XJtb94/0.net
ジャップの不動産も売却するの?

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:55:41.45 ID:S8P+un210.net
中国の訳わからん不動産屋の負債が20兆か
これを見ると山一証券は廃業しなくても良かったんじゃないかと思えてくるなw

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:56:46.47 ID:SGnFYVlh0.net
キンペーのポケットマネーで払える額やろ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:56:47.93 ID:akHfAmtn0.net
無責任の極み

ヨシ!

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:57:25.17 ID:LV5ywrYN0.net
不動産とAIIBの崩壊で3000兆越えの負債
日本の不良債権の30倍ってなあ

ドイツは戦後賠償と世界恐慌でナチスが台頭したから、中国は現在よりも強権な指導体制になるかもな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:01:01.83 ID:PC39XKhq0.net
日本と違うのは一般の銀行はほとんど絡んで無い。金融システムとは切りはされてる。
ただ地下金融(シャドーバンキング)がガッツリ絡んでて、そこは地方政府がズブズブ。
つまり多くの地方政府が不動産バブル崩壊の煽りでこのままでは夕張状態に。
それを食い止めるべく中央から金は出すだろうが、そうすると金出したのに家は手に入らない多くの層は取り残される。
元々地方政府が経済成長のため主導して不動産開発進めてきたのに、そいつらはお咎めなしで自分達は一文なしで何も救済無いなら、不満は爆発する。
日本のように不動産バブル崩壊の余波による金融システム危機とは違って、世情が不安定になり、政府に対する不満に向くと思うけど。

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:01:03.68 ID:PC39XKhq0.net
日本と違うのは一般の銀行はほとんど絡んで無い。金融システムとは切りはされてる。
ただ地下金融(シャドーバンキング)がガッツリ絡んでて、そこは地方政府がズブズブ。
つまり多くの地方政府が不動産バブル崩壊の煽りでこのままでは夕張状態に。
それを食い止めるべく中央から金は出すだろうが、そうすると金出したのに家は手に入らない多くの層は取り残される。
元々地方政府が経済成長のため主導して不動産開発進めてきたのに、そいつらはお咎めなしで自分達は一文なしで何も救済無いなら、不満は爆発する。
日本のように不動産バブル崩壊の余波による金融システム危機とは違って、世情が不安定になり、政府に対する不満に向くと思うけど。

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:02:50.30 ID:e/1WuO2D0.net
バイデンチームが必死になって焦りだした理由もこれかもね。
結局バイデンチームはアメリカ経済からの
中国経済の切り離しを全然しなかったからね、

だから中国経済を今更何とか任期が終わるくらいまでは
助けようとしてるんだろうが、完全に判断ミスになっている。
バイデンチームの支持率はさらに下がるだろうな。

とにかく今からでも米国の経済界の関係者は
”主舵一杯”に切って沈みゆく中国経済との衝突を避けねばなりません。

米経済学会の皆さんの認識もほぼその方向で固まってると思いますね。

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:05:11.82 ID:pBFphP1/0.net
>>26
日本のバブルも総量規制で意図的に弾けさせたんじゃないの?

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:05:09.84 ID:/q8wIBQh0.net
中国では倒産できないからアメリカで倒産手続きをやるって流行ってんのか

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:05:54.84 ID:gA+Zb4Ak0.net
またしても共産主義経済の優秀性を見せてくれるのか

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:06:37.93 ID:e/1WuO2D0.net
アホの日本政府の政治家と称する犯罪者たちや
アホの官僚たちはもっとひどいからね。

私は10年前から警告してた事ですが、まだ中国経済を
全くパージしてませんから。

こういう失礼な事を言われたくないのだったら
言われないようにやればいいのにね、
この期に及んで私の才能にレッテル張りをして
誤魔化す時間があったら私の才能を認めて
私の発言を重視してもらいたかったね。

まあ、全てはもう遅すぎますがね。
とにかく私も後は自由を奪い返して
渡米し人間らしい生活に戻らないとね。

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:08:09.18 ID:5yCpNo5x0.net
あれ、2位と4位が破産で他は赤字でやばいらしいけど…

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:08:51.75 ID:/WBCtJlC0.net
平たく言えば無価値(中国国内資産)と有価値(米国国内資産)との切り分けだな

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:10:17.83 ID:/4Tgw0Yb0.net
金融リテラシーが足りない日本人はすぐに負債を持ち出すけど、融創には資産もあるわけで、破産法が適用された段階で資産は債権者に分配される。債権者の実際の損失は2兆円~4兆円といったところだろう。まぁこれでも十分に大きいけど。

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:14:20.36 ID:HU6pjAyx0.net
中国って経済死んでるし外務大臣も国防大臣も更迭逮捕されてるし完全に死んでるよな。。。?

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:15:01.30 ID:5yCpNo5x0.net
ここで追うよう破産する企業がでてくるだろうな

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:16:04.17 ID:fsQVtsZo0.net
自国で破産をしてないのにアメリカで破産申請は、この前のこうだい

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:17:12.12 ID:hMD7Cie00.net
五毛が何を書いてるかわからないほどショックなのか

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:17:23.56 ID:fsQVtsZo0.net
>>460
恒大と一緒だね。
先ず通らないと思うけどな。
自国で破産してないのに他国で破産っておかしいやん。

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:20:15.28 ID:/WBCtJlC0.net
>>462
そうとも言い切れないんじゃない
本国の本体の事情で売っぱわれるリスクは回避できる

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:22:51.87 ID:ASArmJ/h0.net
中国本国じゃなくてアメリカで次々と破産してるところが一つのテクニックなのか?

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:24:47.64 ID:jWqAibFh0.net
なんかこれ日本にいると実感わかないから
心の底からスカッとしないんだよな

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:25:09.52 ID:HU6pjAyx0.net
>>464
アメリカで破産申請するとアメリカ国内の企業や個人の債権者を殺すことが出来るからわざとやってるんだよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:25:52.07 ID:lQtQuPXQ0.net
20兆円て、おま...

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:29:01.15 ID:o/4213570.net
中国の全人口の3倍、マンション建てたんだぞ?
農村部までの人口を含めて、だ。

バブルだ、いくら中国が共産党の一党独裁でも
いつまでも続くわけがないって批判を無視した
バカが中国株とかに手を出してんだよw

IDコロコロしてた連中がそれだ。首吊ると思うぞw

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:29:59.86 ID:Kdr/ZhT10.net
>>53
時価総額w

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:31:58.04 ID:1ie0KNfW0.net
米破産法申請、中国なにやってんの?
米国にまで手を出してたか。

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:34:14.78 ID:ZawVbTOO0.net
中国のバブルは完全にアンダーコントロールだったから、日本みたいにずるずる30年も引き摺らない。もう膿は出し切ったから半年後には完全復活する。

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:35:01.14 ID:F/luSMgU0.net
スケールが違うw

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:37:58.56 ID:fsQVtsZo0.net
>>463
アメリカの法律はアメリカにとって有利でなければならない。今回のケースは中国にとって有利でしょ。
恒大の申請が受理されるかどうかが鍵だよね。

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:42:30.81 ID:l+tB7GRg0.net
引き渡されてないマンションビル群写真みれば
終わっていることは明白
大損した中国国民の不満が頂点になった時の暴動に
共産党がどう出るかが見物w
ワクテカ天安門II

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:53:39.04 ID:bt5HCGdA0.net
恒大集団の事例では、巨額の債務超過(負債総額が資産総額を
上回る状態)に陥っており、その額は、2021年末に約9兆1482億円、
2022年末には約11兆5847億円(負債総額約47兆1818億円)となっている

このように、破綻処理を行わないことで、債務超過額が拡大し、
その負債の相当部分が、さらに不良債権と化している

しかも、その財務諸表は、監査法人が「意見不表明」としたものである

この「意見不表明」とは、意見表明の基礎となる監査証拠の大半ないし
重要な一部を得られない場合であって、その影響が広範なために
財務諸表のほとんどが検証不能となり、財務諸表の全体の
利用可能性を全く判断することができないときの監査意見である

そうすると、資産の時価評価が適切にされていないことや
負債について簿外債務が存在することなども疑われるので、
その債務超過の実態は、これよりも巨額であると考えられる

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 04:55:48.78 ID:XEhFPobL0.net
>>471
1人っ子政策は?

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 05:05:44.52 ID:p+JvQNx20.net
>>474
中国は大半が月給2万円だからな
完全に喰えなくなった田舎から暴動が起こり都市に波及していくんじゃないか

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 05:07:34.60 ID:p76BAVUY0.net
>>466

中国以外の債権者を恐れてるからこうなってる
中国内は支払い延長とか平気でやってるし

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 05:08:39.22 ID:ZYN7Y/+w0.net
大本命はまだかなまだかな~

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 05:09:13.99 ID:p76BAVUY0.net
>>471
膿出し切るなら債権処理必須なんだが
膨大な負債全部放置やんけ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 05:09:44.90 ID:3j+4zSw90.net
ちょっと前も同規模の破産があったな

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 05:12:23.45 ID:55iTwwkU0.net
五毛ちゃんの言い訳がわざとバブル崩壊させたから!なのが笑うわな
ありえない額まで膨らませといて何言ってんだ
始末できてねえーw失業率上がりすぎーw

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 05:14:30.74 ID:ZawVbTOO0.net
>>480 不良債権なんぞ西側資本主義だけの概念。中国では共産党が不良債権はゼロと宣言するだけで即全解決。それが中国の強さ。

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 05:14:46.09 ID:Kdr/ZhT10.net
なんか凄いね
しかし同じ形の家をこんだけ並べたら
住人も自治体も混乱するじゃろ

https://x.com/jenniferzeng97/status/1703903991350870222?s=46&t=a5AKHxSiajj_C1Hug-cXPQ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 05:17:19.50 ID:g5pkTVNM0.net
>>483
いいけど、そんな国には誰も投資しないよね。
投資しても踏み倒されるんだからwww

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 05:19:21.68 ID:ZawVbTOO0.net
>>485 外国からの投資なくとも国内10億人で経済回せるんでw それが中国の強さ。

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 05:20:54.71 ID:Vv5gSCKy0.net
俺らの年金 中国投資なんかしてないよね?

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 05:22:41.26 ID:ASArmJ/h0.net
中国国内じゃ農民の土地地上げしてその金でマンションに投資させてんだろ?
終いにゃ革命が起きるぞ?

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 05:28:21.15 ID:szCvNa1F0.net
もう台湾に併合してもらえw

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 05:30:58.88 ID:IWBcmR/b0.net
>>486
輸出頼みやんけ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 05:33:17.34 ID:zVFZwsa30.net
出たー。中国お得意の、自分が困ったときは自由主義陣営の公正なシステムを利用して、自国は外国に開放しないという不均衡。いい加減規制しろ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 05:35:13.01 ID:t/CTRJN70.net
>>486
若年層の失業率かなり高いようだし、回ってなくね

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 05:39:24.88 ID:kVE27dZA0.net
バブル崩壊で世界大恐慌の始まり

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 05:48:29.63 ID:KF2r6V9Q0.net
融創って「融かしたアル」みたいなネーミング

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 05:59:47.99 ID:bt5HCGdA0.net
経済体制にかかわらず、不良債権となり、その回収が
不能(踏み倒しや免責といった事由を問わない)となれば、
債権者(貸付金、社債、売掛金、請負代金などの権利者)が
資金繰りに窮して危機に瀕することは、何ら変わらない

つまり、問題を表面化させないような先送りを続けても、
何の解決にもならないだけでなく、一方で国内の各方面の
破綻を連鎖させ、他方で国外からの投資を逃避させて、
傷口を広げる結果にしかならない

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:08:17.71 ID:PC39XKhq0.net
輸出で経済回すとなると無茶してる分海外の規制で安心できない。
だから内需主導目指していたが、それが無駄な不動産投資に向いてしまった。

更にゼロコロナ対策で内需冷えこまして、反スパイ法・輸出規制で国外からの投資も減少。
賃金上昇どころか経済性・安全保障の両面でサプライチェーンから外されそうだから首切りと採用抑制で高失業率。
景気刺激を内外から求められているか、不動産がダメだから投資先が無い。強いて言えば軍事関連くらいw

どーするキンペー?www

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:08:21.47 ID:t0iY+hgX0.net
大貧困に陥ったチャイニーズが目につくモノなんでも食べ始めてスーパーコロナマンになるな

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:10:42.77 ID:rpbFUTY00.net
見せて貰おうか中国版ソフトランディングとやらを

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:14:40.65 ID:Y6Q+Ae/N0.net
中国国土広いから、質素な自給自足に回帰すれば国としては特に困らないだろうに
野心を抱くから無駄な金がいる

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:15:05.14 ID:TwItU9Rx0.net
>>161
ところがどっこい、中国造幣局が停止しても
紙幣供給は止まらない。

偽札があるからな

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:15:48.47 ID:l0yuSaBe0.net
あらー大不況くるんじゃね

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:17:57.30 ID:TwItU9Rx0.net
>>190
あれ?でもNIOとかまだチャート出てくるけど?

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:18:38.51 ID:ASArmJ/h0.net
中国は内需で育ててきた自国のゲーム産業潰してみたり何がしたいんかサッパリわからん

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:18:36.88 ID:wHK+0kEa0.net
つまりショート握ってていいんだな?

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:23:47.63 ID:/2kMxZKB0.net
>>26
コントロールできているか、できていないかの問題
さて、それをどんな指標を使って読み解くか

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:26:25.53 ID:ocUrr4+M0.net
順調に崩壊してるね
中国崩壊しないって喚いてたパヨクどうすんの?

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:27:09.36 ID:QvmBpJrf0.net
中国じゃ破産できないからなw

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:27:22.99 ID:TwItU9Rx0.net
>>344
南アフリカはヨハネスブルグにある犯罪者の巣窟、悪の九龍と
呼ばれたポンテタワーは54階だったが放棄されている間も
人が勝手に住んでいたらしいが。

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:31:10.67 ID:RNyXbC880.net
それでも中国にはEVがある
観光で食べていこうという国よりは先は明るい

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:33:30.90 ID:TwItU9Rx0.net
>>309
中国製のクソゴミで溢れかえっているアマゾンは?

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:38:00.48 ID:k3ZhXyDN0.net
>>53
林檎儲ってたまにこういうバカがいるよね

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:39:30.25 ID:DLx4fDbh0.net
なんで米国に?

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:41:52.40 ID:wY9qn9mE0.net
表に出てる範囲で恒大50兆円、融創20兆円かよ(笑)
裏にある額や連鎖倒産も考えたら数百兆円とか行くんじゃないかな?
リーマンは80兆円くらいだっけ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:43:55.27 ID:B/h9+Pgo0.net
こうやって文明は滅んで行くんだね

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:46:32.28 ID:AEftJ0Aw0.net
>>471
カントリーガーデンは?
さらに桁違うぞ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:49:37.31 ID:AEftJ0Aw0.net
>>513
1京4000億って言われてる
バイデンがどうしようもないとか
言ってるのも比喩でもなんでもなくて
経済評論家でも何をすべきか
というよりも
もう嗤うしかないレベル

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:49:35.75 ID:PC39XKhq0.net
独裁の悪いところが全部出た。プーチンと一緒。
党独裁だけなら指導者交代で軌道修正出来るが、個人独裁だから出来ない。
無理に任期延長して周囲を子飼いで固めたからコレからはやることなす事全部失敗して、それを指摘する政敵も無い。
こうしてみると政権交代がある制度は不完全だが現在一番マシなやり方と実感する。

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:52:48.13 ID:AEftJ0Aw0.net
プーチンも戦争で追い詰められてるけど
キンペイも経済で同じレベルで
やばいんだよな
どっちが先に亡きものにされるかってレベル
ちなみにこれに一帯一路関係は
含まれてない
あれ含んだらとんでもないだろ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:57:53.79 ID:A/4Wn8jO0.net
>>506
中国狂産党が「崩壊しますた」って言わなければ【崩壊】ではない
したがってパヨクは正しい 常に正しい
ワカッタか!! ヴぉけ!!

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 06:58:53.29 ID:PkuvBg/N0.net
誰が貸してたんだろ?

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:00:18.33 ID:x6ZvQWtC0.net
中国と取引してるやつは自業自得

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:00:57.15 ID:XuJV2OLo0.net
対外戦争を起こすか、国内で内戦をはじめるかで「グレートリセットで有耶無耶じゃー」コースかな
景気悪くなりそう

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:03:12.01 ID:Ik/Vv+Z60.net
ウラン鉱山なんとかしろや

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:08:47.78 ID:c8WvVNYA0.net
裁判所認めるかね、本国では延命してるのに

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:09:01.85 ID:PZGyr5YR0.net
クリントンやオバマのアホにツケを回せ
あいつらミンス党が日本をたたいて中国を増長させた
万死に値する

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:09:56.21 ID:IN55jDoo0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d34c355c43aa02656776fc40cb16c3544439420
中国で“腐った家”社会問題化…水&電気なし未完成タワマンに“入居強行”で住人抗議

もう「バブル崩壊」を認めて公的資金導入しかないだろうな。

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:11:48.52 ID:qEgyhgh00.net
>>26
日本のバブル破綻と比べても、結構なところ潰れてるような…

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:15:05.65 ID:QKsWNm8j0.net
外人には払いませ~ん!
国内の元建ては払います笑
って事だよね
都合よくできてんな

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:18:27.20 ID:RW3R6moU0.net
金がバク上りしてるんで
来るね、世界恐慌。

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:19:13.74 ID:LV5ywrYN0.net
中国で破産を認めないのは法律がないとかではなくて裁判所が認めない
認めた裁判官は地方政府と党中央の双方から責任追及されるから出来ない

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:19:33.32 ID:otgJmvLi0.net
これから地方政府の巨額債務を押し付けられた企業の大型倒産が続くだろう。
京の単位で収まるのか?

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:19:55.37 ID:IO/Bxj910.net
いつも通り誰も困らない
虚構の世界の話だから

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:21:49.07 ID:p87hELjf0.net
リーマンの教訓を得てる海外では監査がしっかりしてるから、どんどん負債分が整理され残った資産が充当に充てられる
バブル的な不明瞭な資産だけが中国国内の債権者に残る仕組みよ
だから対外的な影響が少なく中国国内の富裕層が一文無しになる

実際中国は負債分を誤魔化してるんじゃなくてちゃんと整理して計算する能力がないんじゃないかって話まで出てきてる

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:22:09.40 ID:IN55jDoo0.net
>>532
実際に大勢困っているから「腐った家」問題なんてものが表面化しているんだろうが。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:23:28.37 ID:DobOa48k0.net
中国に金を貸してた米国人のスットコドッコイが電車に飛び込むのか

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:26:59.17 ID:Id+gog7i0.net
米でした借金は払わないよってことでしょ?
利上げ終了まではいかないのかな?

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:27:07.78 ID:p87hELjf0.net
破産法15条は破綻したのを認めるから資産の回収をちょっと待ってくれってギブアップ宣言
だが返済義務が無くなる訳じゃないのよね

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:28:31.94 ID:0e3l8Lr30.net
桁がとんでもない

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:30:11.95 ID:QKsWNm8j0.net
>>537
流石に一方的に債務放棄できるわけではないのね

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:30:20.64 ID:IO/Bxj910.net
>>534
未完成のマンションに勝手に住んで騒いでるだけじゃん

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:38:16.18 ID:8tBUNYgs0.net
程度を知らない奴等だな
どこまでも行く

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:38:31.18 ID:E/YlDzcw0.net
中国の金って本物の金なのか?

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:40:10.93 ID:5fPO8GJB0.net
たぬきち商店でしか発行してないのが元

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:40:25.67 ID:ZawVbTOO0.net
日本のバブル崩壊と比べたら超絶ソフトランディング。

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:41:29.70 ID:Id+gog7i0.net
大陸で必死に金を集めてみたら
よくみると葉っぱになってたみたいな?

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:47:34.20 ID:zgAYNy2O0.net
中国は土地の所有権がそもそも買えないから政府が掌返せばマジ終わる

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:47:39.41 ID:9gXlP6wt0.net
おわりのはじまり

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:47:48.37 ID:LujV+UR40.net
中国は土地の私的所有は出来ないから、権利としては期限付きの使用権だけ。つまり、バブルの頃の日本のゴルフ会員権よりタチが悪い。建物は手抜き工事で耐用年数の遥か前に使えなくなる。だから残存価値も残らない。そもそも手抜きだら、工事が止まっている物件も完成前に耐用年数を上回る勢いで劣化が進んでいる。だから中国の不動産なんて実質はゴミと変わらないんだよ。ゴミにレバレッジをかけて倍々ゲームで投機してたんだから、あとはどうなるかなど考えなくてもわかるだろ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:49:51.81 ID:X+pykdzU0.net
>>157
日本のバブルに学んで
銀行に波及しないように制度設計したらしい

そんかわり波は個人と企業がもろにかぶるそうな
というか売掛金を回収できない企業は
国営じゃなければ潰れるよね、きっと、、、

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:50:18.19 ID:PC39XKhq0.net
本来ならとっくに完成して引き渡されてるはずの物件なのに、金払っても工事ストップして野ざらしだから抗議をこめて住んでるんだがw
それを勝手に住んでるってアホだろwww

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:51:38.62 ID:Zbr+cY+S0.net
>>542
本物の紙と印刷機で偽物を作るから心の目で見分けるしかない。

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:53:48.76 ID:p87hELjf0.net
>>549
だから中国本社が破綻を宣言してない状態で15条の申請が通るかって話になるのよね
資産を中国に持ち逃げして破綻しましたーで返済誤魔化すなんて事は通らない

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:56:44.87 ID:PC39XKhq0.net
金払っても住めない住民、不動産会社からの入金が無い建設業者、そこからの入金待つ資材業者。
必死に働いたのに収入ないどころかマイナスになって、会社潰れて失業者ゴロゴロ。
そのくせ不動産会社のトップは海外に資産移して逃亡。富裕層は良いもん食って、海外の不動産買って、海外旅行。
社会主義国なのにwww キンペーがどう収めるか見ものだw 日本人は早く引き上げた方が良いんじゃネ?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:57:16.53 ID:adiTQL3v0.net
地方政府と一部の庶民が多損しただけなら
たいした影響出そうにないんよな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:57:38.37 ID:wFx8E7u/0.net
中国国内は党が破産を決めるんだろう?
指導部がよほどの舵取りしないと大変なことになりそう

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:57:58.41 ID:uwGx3O960.net
日本漁民を大虐殺💀した超汚染塵がどの糸目パンストエラハリ面(つら)下げて被害者ぶってんだ?
超汚染塵は日本に対しても二日市保養所の悲劇、竹林ヨーコ、戦後間もない頃の、在日超汚染塵進駐軍の暴力、竹島侵略、日本民間人を44名射殺🔫(遺体回収数)、行方不明者多数、3千名以上を拷問監禁、人質強迫外交・・・。
超汚染塵こそ日本にも牙をむく戦争犯罪国だろ。
超汚染塵の分際で被害者ぶるなよ!
超汚染塵共を殺せ!消し去れ!!殲滅せよ!!!
舌を抜け、皮を剥げ、四肢と胴体を切断せよ 五臓六腑を引きちぎれ🔪
超汚染塵どもが日本の水道水に毒🍄を入れる前にkill all gooks on the earth
神國日本に居座る超汚染塵どもを福一デブリに叩き落とせ
Drop Dead 'Unko'rean
Go to hell ,6cm dicks
不逞鮮人よライダイハンを忘れるなRemember LaiDaiHan
http://o.5ch.net/1ymoq.png
ゴキちょん🪳🪳🪳どもにツィクロンBを散布せよ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:03:51.89 ID:2TfRStzj0.net
中国の人達、タナボタで儲かったとしても派手にしてはいけないよ。
素人経営なのがバレルからね。かつての日本のアホジジィの真似を
することはないのだから。

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:06:15.25 ID:i8j29as40.net
おー、スケールデカイなあw

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:06:49.82 ID:4Nw8SvxD0.net
独裁者キンペー
台湾侵略で戦争特需を狙う

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:13:03.47 ID:lkxkXxkr0.net
未完成の電気水道ガスがないタワマンに無理やり住んでる奴がいるのか
さすが中国さす中

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:15:20.36 ID:L0mhuh5I0.net
>米国に保有する資産の強制的な差し押さえを回避できる。

まともな企業じゃない。

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:17:17.17 ID:PC39XKhq0.net
地方政府の破綻防ぐには中央から金送る必要ある。元を刷らなきゃならんが元の価値維持したい中共政府には難しい判断。
渡す金少ないと給料減って役人が不正やサボタージュするし、待遇いいままだと経済破綻で苦しんでる国民の不満高まる。
会社が潰れると失業者となり、それも社会の不安定要因。景気刺激策打っても不動産がダメだと他にない。

一番の問題は、西側先進国は何度も経験して対応策のノウハウが蓄積されてるが、改革開放以降ずっと右肩上がりだった中国は初体験で何していいか分からない。
諸外国の例を学ぼうにも、社会主義で共産党一党支配と体制が違いすぎて参考にならない。 このままだとキンペーの退陣だけで済まないかもwww

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:20:02.19 ID:f3D2ap/r0.net
世界中の難民を鬼城に住ませよう

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:20:29.40 ID:CP+kdCO00.net
アメリカと中国不動産と何の関係が?

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:21:52.60 ID:59JzDVWw0.net
本体が破産してないのにアメリカで破産手続きやって米国内の資産を保全しようとするのが虫が良すぎる

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:25:38.34 ID:mb8HvgWk0.net
路頭を彷徨う奴らが増加。そして暴動へ。そして戦争へ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:27:31.17 ID:TIm0FJIM0.net
>>1
中国がアメリカに負債押し付けているのか

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:28:46.53 ID:+5o1xNCG0.net
【地方】中国一金持ち村 負債8兆円
【不動産】恒大集団 負債47兆円
【金融】央企中融信託 負債7兆円
【金融】中植企業集団 負債約20兆円
【不動産】遠洋集団 赤字4000億円
【不動産】碧桂園 負債約30兆円
【不動産】融創中国 負債約20兆円
【鉄道】中国高速鉄道網 負債120兆円
【金融】融資平台 負債1100兆円

地方融資平台(ちほうゆうしへいだい、英: Local government financing vehicle、中: 地方政府融资平台)は、中国の地方政府傘下にある、資金調達とデベロッパーの機能を兼ね備えた投資会社[1]。バブルを抑制するために、銀行からの地方融資平台を含めた不動産融資は規制されているが、その規制を抜けて発行された城投債と呼ばれる債券を通し理財商品や信託による投資が行われており、不動産バブルを煽っていると言う指摘がある。

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:32:19.61 ID:RSWv96lk0.net
海外じゃ倒産扱いでも、国内じゃそうでない謎
これで上手くいったら資本主義の敗北

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:33:03.24 ID:OB6rjEAV0.net
>>568
中国は景気がいいねぇw

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:33:52.68 ID:M3kTt7QL0.net
>>568
鉄道の負債たけーなー

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:35:16.14 ID:6bjVpNtw0.net
簡単に兆超えるのやめてもらえませんかね

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:37:37.68 ID:DoeBjL9s0.net
クルド人とリビア難民引き取れよ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:58:30.89 ID:vNY/Dbwo0.net
アメリカでの負債が20兆円って事?
中国国内ではどのくらいあるんやろな

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:59:47.21 ID:IqiBcojG0.net
>>574
中国国内4位の不動産屋だから押して図るべし

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 09:00:22.22 ID:yvAMurw80.net
YouSo

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 09:01:16.15 ID:r8hLGYCJ0.net
>>569
ここからどうやって中国国内で建て直すというのか
債権者を全員土に埋めて債務を無かったことにしたら中国人もいなくなりそうな勢いだが

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 09:01:40.17 ID:INy9v39O0.net
どうして人は歴史を学べないんだろうな

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 09:02:19.65 ID:ITzfLOYi0.net
株価は楽観相場で高値圏

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 09:04:32.66 ID:A2dv7h7f0.net
いつになったら日経平均が2万円割れするんすか

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 09:12:59.33 ID:p87hELjf0.net
米国経済は年後半失速するという経済学者の予想に反して未だ堅調と来てる

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 09:14:01.83 ID:7KPh1HJg0.net
>>568
一番下1100兆円てアメリカで?中国で?それとも両方?

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 09:20:19.98 ID:lr5kgdVe0.net
調子のってビルやマンション建てまくって不動産崩壊のアホ中国w

中国、大手不動産デベロッパーの遠洋が外貨建て債支払い全停止
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694915846/

不動産バブル崩壊 長期衰弱入りの中国
https://news.yahoo.co.jp/articles/50b90a3d433070892d2959e0d54d64fd9a74f71e
小売りは失速しつつあり、加えて物価下落速度が加速している。
今後は成長が他国に回帰していく。日本、米国、アセアン、インドなどが
恩恵を受けることになるだろう。

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 09:27:40.08 ID:bDjK37bq0.net
極端な言い方をすると、中国の企業は鄧小平の改革解放政策以降に、中国に進出した外資から技術を盗んでからスタートしたわけで、まだ創業経営者1代目の企業ばかりなんだよな。だから長期間で資本を回転させて借入→返済→資本の蓄積といった健全な企業成長過程を通っていないんだよね。場合によっては、企業規模は巨大になったけど、創業時に発行した社債とかの10年単位の長期借入に関しては、ようやくここ最近に償還期限が来ても、その間のレバレッジ借入で借金が膨らんで、企業として一度も返済契約も履行しないままデフォルトを乱発してんじゃねーの?
ほとんど詐欺みたいなもんだよ、これ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 09:29:11.85 ID:lr5kgdVe0.net
中国不動産崩壊 不良債権1.5京円w
https://www.youtube.com/watch?v=zxqZDv64uKk

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 09:29:29.93 ID:lr5kgdVe0.net
ヨーロッパのキッシンジャーと言われるジャック・アタリ氏は、
中国はもって2024年までと言ってました。

中国というのは本当は技術もなんもない。民度も低い。
本来、経済大国になれる素養はどこにもなく、
ただ、世界支配者層が資金を入れて大きくした人造国家なのです。
だから、つぶすとなればいつでも自由につぶせるのです。

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 09:33:25.97 ID:9lMcgAzB0.net
全然株下がらないし織り込み済みだな

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 09:33:35.05 ID:ZUbmHZsE0.net
>>53
おまえの小遣いと俺のガンプラコレクション、どっちがすごい?みたいな議論してんぞそれ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 09:34:55.13 ID:dwZ9k34F0.net
潰れるのはいいけど、日本もかなり出資してんじゃないの?
その影響はどうなるのか

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 09:35:42.40 ID:XHqHxaba0.net
誰がこんなに貸し付けたんだよ
ドアホw

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 09:42:05.40 ID:U2lL+TSe0.net
>>589
金融商品の中に混ぜられてたなら可哀想だけど儲かると思って一本で買ってたならただの自己責任だろ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 09:42:22.17 ID:vcpLNCCv0.net
>>589
年金機構が出資してない事を祈るばかりだな

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 09:44:38.50 ID:PC39XKhq0.net
農林系とか地方銀行が金出してそうで不安

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 09:46:55.48 ID:tuKNFjOm0.net
あんだけ中国投資を煽ってたんだから出してんじゃないの

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:04:29.24 ID:bLmVZUvn0.net
アメリカの中国人のバカ息子たちも一掃されるのか

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:04:35.74 ID:VjvT0BJ70.net
海外は法律が整備されてるのを利用して差し押さえ防止しておいて
国内で先行するとかじゃないだろうな…

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:06:14.28 ID:ZI+CMxtc0.net
これって中華不動産が申請しても却下されるだろ
それともアメリカからの不動産投資が大きいのか?

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:08:40.20 ID:ynrKSbPy0.net
(`ハ´ )「中国6000年から比べた安い安いアル」

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:13:51.27 ID:4f9uYdZG0.net
台湾有事も近いな

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:16:01.22 ID:6Y46Pv240.net
(`ハ´ )「若い奴は寝そべってないで戦地の台湾に行くアル!」

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:16:06.39 ID:N3teA2k90.net
こいつら空手形で事業やってんの?

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:18:03.75 ID:f3D2ap/r0.net
マンションを作るための金をもっと儲かる事業に転用しただけだよ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:18:22.03 ID:LujV+UR40.net
>>601
そうだ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:18:34.98 ID:PeDw7TIn0.net
これはまた汚染水叩きが加速するな
国内で問題が起きた時に外に目を向けさせるのは中国の常套手段だからな

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:20:17.00 ID:+5o1xNCG0.net
中国・不動産業者 危険リスト

恒大地産(不履行) 碧桂園 華夏幸福基業(不履行) 天津地産(不履行) 泰禾地産
花様年(不履行) 鑫苑置業 新力地産(不履行) 四川藍光発展 陽光100 融創中国
嘉凱城集団 格力地産 京投発展 新華聯
鴻坤地産 恒泰地産 実地地産 藍光発展
宝能集団 栄盛発展 天房集団 建業集団
三盛宏業 協信遠創 広州富力地産
中南建設 祥生地産 新城集団 金地集団
華南城 融信中国

政府系不動産会社

万科集団(筆頭株主は深圳市地鉄集団)
保利集団(中央政府の国務院系)
中国海外発展(香港拠点、国務院系)
華潤置地(国務院系)
招商局集団(香港・深セン/国務院系)
緑地控股集団(上海市政府系)
遠洋控股集団(政府系)
越秀地産(広州市政府の投資会社傘下)

順不同/すでに破産整理された企業もある

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:20:23.68 ID:pX8hpvsP0.net
まだ出てくるんだろう
中国経済も停滞する時が来るのか

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:21:52.36 ID:W4ngJFMQ0.net
融創ってなんたらガーデンと違うんだよね
中国不動産破産四天王とかできそう

608 :名無しさん@13周年:2023/09/20(水) 10:29:53.71 ID:3VZn3j7RP
祝!
中国への食品輸出が4割減ったんだって。
?別に大丈夫そうじゃん?

何十年か前まで中国の購買力なんて無くても
良い感じでやってたんだから

要らないなら売らない。売りたくなきゃ、買わない。
これでいきましょう。

609 :名無しさん@13周年:2023/09/20(水) 10:32:37.07 ID:3VZn3j7RP
>>604
良い傾向だよね。
日本の処理水叩いて、国内の根本対策サボってれば
ドンドン、凋落してくれるじゃなぁい?www

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:25:49.38 ID:OBHhV1P20.net
>>605
これじゃ中国国内の失業者も多いわけだw


中国の若年失業率、46.5%に達した可能性 研究者が指摘
https://jp.reuters.com/article/china-economy-youth-unemployment-idJPKBN2Z00IZ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:30:18.52 ID:/iHQRCiE0.net
中国不動産会社は借りたカネ返さないつもりで、借りまくったんか

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:31:55.17 ID:PC39XKhq0.net
海外は差押防止しといて、国内は踏み倒すんだろ。

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:33:25.82 ID:xE1YOyfC0.net
>>549
不動産屋と取引してる企業や個人は
銀行使ってるんだからいつかは銀行に火がつく

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:33:50.02 ID:p87hELjf0.net
>>610
さらに恐ろしいことに中国の失業者の基準が、1日に2時間の就労が出来ない者、なんだよね
生活できる出来ないにかかわらず

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:37:42.58 ID:guqgM8x00.net
>>614
アイヤー(`ハ´ )

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:38:29.10 ID:LujV+UR40.net
>>611
そうだろうね。結果として、もはや返済不可能なレベルだしな。
目先のバブルに浮かれて、資本主義経済の基礎は全く不勉強だったんだろうね。共産主義体制のくせに資本論くらいまともに読んでいれば分かるレベルの事をやらなかったんだから救いようがないね

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:39:37.06 ID:ITzfLOYi0.net
>>580
日銀と年金が株価つり上げてるから
そこまで下落しないのでは

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 11:14:47.93 ID:oaNY53v80.net
自国の未来を見限った中国上流層が続々と日本に逃げる怪
https://president.jp/articles/-/62378
資産100億円を持ち、富裕層はなぜ逃げる?

民営企業の関係者が危機感を感じている。
アリババたたきに代表されるように、どんな大手企業でも政府に目を付けられると
勝ち目はない。富裕層は突然財産を没収されるかもしれないという恐怖を感じている。

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 11:15:06.00 ID:oaNY53v80.net
これ本当だったんだなw

いよいよ中国の不動産バブル崩壊か
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/51965752.html
不動産王の王健林は、中国の不動産バブルが弾けると予想

自分が所有する中国の77のホテルと、13のテーマパークをすべて売り飛ばし、
最後に残ったワンダ・プラザも売りに出して英国に逃げるつもりだったが
共産党が強制的に捕まえた。

ただ、この事実を中国政府は隠した。
中国で一番の不動産王が、すべて売り飛ばしたのが広がると、
他の中国人たちもすべて売り飛ばそうとして、不動産バブルが弾けるからだw

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 11:16:43.20 ID:oaNY53v80.net
家計の金融資産、6月末に2115兆円 最高を大幅更新
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695175621/

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 11:20:46.11 ID:o69bkSOS0.net
中国の不動産企業に投資してまくってる年金機構はどうするの?

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 11:26:32.38 ID:oaNY53v80.net
アメリカ前副大統領 「中国は最大の脅威、悪の帝国になりつつある」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695167948/
ウクライナ支援を撤回すれば中国による台湾侵攻

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 11:39:52.87 ID:FoISpOTR0.net
不動産がいよいよヤバいのは理解したけど銀行はどうなるの?

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 11:40:22.32 ID:ucp88Oug0.net
もはや二桁兆円じゃ少なく感じるな
はよ4桁兆円が出てこんかな

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 11:42:17.73 ID:U6mqoPay0.net
>>623
次は地方公共団体だよ
そこの借金がヤバい

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 11:43:05.16 ID:NC2gBNy/0.net
>>1
あれあれ?自民党が予算20兆円を出した途端に、
その数字全額だけ出したぞ。
まるで補填をしろといわんばかりに。

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 11:43:57.41 ID:NC2gBNy/0.net
>>621
まあ
自民党の肝いり事業20兆円をゼロにするしかないわな。

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 11:44:28.62 ID:hMD7Cie00.net
>>625
最終的に中央が引き取るしかないけど
中共はどうするんだろ?

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 11:46:31.96 ID:kpSh779J0.net
中国内だけなら好きにすればいいけど技術を外資に依存してるからなぁ
東南アジアにも喧嘩売ってるし西側とデカップリングするような政策ばかりして余計苦しくなってるよな

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 11:47:34.91 ID:DoeBjL9s0.net
香港の99年租借権で

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 11:50:44.88 ID:kpSh779J0.net
共産党に信用がなさすぎて外資はもう戻らないだろうな
労働力も安くなくなったし中国じゃなきゃダメな理由は何もなくなったからな
後は中国内で失業者が溢れ返っても知ったこっちゃないしね

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 11:55:02.34 ID:PC39XKhq0.net
日本以上に高齢化、余りまくる住居、上がる賃金、どうしたら良いか?

海外から格安労働力として若い移民格受け入れて解決するアル(ピコーン)

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 12:00:15.11 ID:d0HKcaMI0.net
天津、北京、上海などで相次ぐ火災や地震、いったい何が起こっているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=2OpdpcEPpEs

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 12:04:54.87 ID:PC39XKhq0.net
>>628
外からの借金じゃなきゃどうにでもなるでしょ
元の信用が多少下がるだけだ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 12:06:29.10 ID:2Gy3rnU50.net
中国政府が管理下から米国に管理移して資産を分配
米国に資産移した中国富裕層の資産は保全され中国庶民の債権者は切り離しとかか
いやなら中国政府が文句いうだろうし黙認じゃ共産党員の資産もからんでそう
だれがいいおもいするんだ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 12:16:31.33 ID:LujV+UR40.net
だから、周辺国を煽って中国国民は戦争をしたいんだろう。中国国内で中共を批判したら一族郎党が弾圧されるし、放っておいたら、過去に類を見ない少子高齢化で経済も社会保障も詰むし、さすがに今の体制では移民も来ないし、中国国民にとって一番いいのは、外国との戦争での敗戦による、中共解体、解放・民主化、個人の土地所有の自由化、、被災による死者数甚大で高齢化のリセット、空爆と三峡ダム崩壊で不良建築物オールリセット、全焼失であらゆるセクターの不良債権もオールリセットを望んでいるんじゃねーの?だって戦争に負けないと中共を排除出来ないのだから。

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 12:18:04.93 ID:areEfU3y0.net
民間企業を倒産させて国営企業が二束三文で買い叩いてマンション工事を完遂させて、人民の不満を抑える。
負債は土地貸した地方政府と銀行に行くんだが、無限に刷れる元建の公的資金投入で、共産党に従順なところ、キンペー派閥傘下のみ救済。
生意気な地方政府や銀行、資本家はこのチャンスに全て芽を摘み取る。

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 12:31:44.78 ID:Tzx4+qzL0.net
 
日本は、日銀が国債を買い込むという「ズル」で
誤魔化しているけど、中国はちゃんと膿を出して
いるから、日本と違って、すぐ回復するでしょう

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 12:33:08.39 ID:UyNFQweU0.net
>>484
最後まで作ったら良い家になりそうなのに勿体無い

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 12:34:49.77 ID:ye6cPz9Q0.net
>>35
正式に認められるかはまた別の話だからややこしい

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 12:41:04.45 ID:FafLKdt30.net
世耕が言ってたな20兆円
関係無い?まそうか関係ないがそっか、
穴が空いたら埋めてかないと、
安倍を信じてアメリカに積まれたカネ()がどうなるか思いを深くするだろうな?

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 13:07:19.15 ID:PC39XKhq0.net
スキームとしては確かに公的資金注入しかないが、今までやってこなかったんで方針転換するのが大変。
更にこれだけの金額補填する元刷ると、経済の弱体化と相まって価値がダダ下がりになる。
ドルに対抗したい中国としては元の信用性低下は避けたい。

どーする?キンペーwww

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 13:12:35.55 ID:hoboPnOR0.net
倒産ドミノキタ――(゚∀゚)――!!

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 13:15:42.71 ID:Re0diGQj0.net
破産法を申請はしたが、破産してないと言い張るアルヨ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 13:19:55.92 ID:1lLE1vWk0.net
ん?この前は大恒だったよな?
次から次だな

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 13:22:05.36 ID:/sWH0jV/0.net
カントリーガーデンの次はサナックチャイナか…
先月末からの上げは少し変だと思ったけど
やっぱり罠だったのかな🤔

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 13:22:37.37 ID:1S5o5wVh0.net
なんでアメリカで破産の申請? 中国では営業中なのか

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 13:23:05.85 ID:XEKD0OTv0.net
もうダメぽアル

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 13:23:52.80 ID:/sWH0jV/0.net
>>645
あぁそうだった
カントリーガーデンじゃなくて恒大だったね

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 13:26:58.26 ID:g5pkTVNM0.net
ドミノ倒しになってんじゃん。

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 13:27:28.21 ID:dJLZHKpn0.net
アメで破産したなら中国政治家のドル預金で支払えば良いんじゃねw

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 13:30:54.75 ID:l41dEtEy0.net
>>56
ゆうそうじゃ無いの

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 13:30:55.75 ID:S+9jgdvC0.net
>>640
うん

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 13:43:38.82 ID:ZawVbTOO0.net
日本のチャイナスクール関係者に20兆円工面を指示→チャイナスクール関係者が獅子奮迅の活躍で20兆円輪転機回して作る→20兆円を裏ルートで指示した黒幕へ献上

キーワードは20兆円。最近唐突に言い出した政府関係者がいないか注意しな。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 13:47:55.76 ID:xfCSHPaP0.net
音を立てて崩れ落ちてるな
政権も時間の問題
また人民服に自転車乗って太極拳するだけのパンダの国に戻るな

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 13:48:10.42 ID:d0HKcaMI0.net
>>647
外貨建てだからだろ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 13:55:24.43 ID:iDm7Dta80.net
数千兆円となると公的資金注入のレベルじゃねえな
戦争でどこか侵略してもこんな金は作り出せないだろう
もう関係者全員粛正して無かったことにするしかないんじゃねえの

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 13:59:16.86 ID:oD0t9lx00.net
>>657
「日本の家計の金融資産2100兆円アルかぁ(`ハ´ )ニヤリ」

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:06:32.69 ID:qyvjN+sY0.net
>1
シナチク払えないのに何で商売できるのよ?

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:08:18.19 ID:QsqpjEFE0.net
>>262
週に一度だか働けば失業とカウントしなくなったから
失業率自体は下がったと思うぞ
カウント方法や基準の方を動かすのはどこかの国と一緒だけどな

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:14:49.27 ID:jkPdT/WB0.net
>>88
2000兆円から2京円らしいな

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:16:23.91 ID:qgsgbcWa0.net
ユーソーしてから寝てください

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:17:19.70 ID:HU6pjAyx0.net
>>478
だから米国内の債権者って言ってるだろドアホ。

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:18:35.47 ID:bGotXWaU0.net
もう後がないアル

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:25:51.91 ID:tEWAgI/M0.net
>>661
京ってそろばんだけの世界かと思ったのにw

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:26:43.42 ID:PC39XKhq0.net
自由経済圏なら価値下がった建物買ってリフォームしたり、いくつかの小さなビルを大きなビルに建て替えて再開発とかで再度価値を生み出せる。
ところが中国は本来そういう役目の大手不動産業者が大赤字で、土地の私有権も認められてないから海外の投資も見込めない。

ずっと塩漬けで、その間建物は劣化し、更にどうにもならなくなる。
日本のバブル崩壊の公的資金投入は11兆円で、預金保険機構対象だから徐々に回収出来た。
中国の対策としては不動産会社残すために税金注入だから、国民の理解得られない。
後は国の金で建物完成させて購入者に引き渡す事だが、結局は帰ってこない金。

失業率が高くなり明日の暮らしもわからなくなると治安の悪化や政府批判が起こるぞ。

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:27:18.03 ID:Os9TDTlJ0.net
ドル建ての借金放棄でアメリカが痛い

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:30:48.87 ID:eGXdAe2T0.net
>>667
そのためにアメリカ資産の凍結

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:32:21.05 ID:uc7/S0PT0.net
>>667
だから破産は認められないだろうと、広大のとき誰かが解説してた

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:33:18.62 ID:Os9TDTlJ0.net
>>666
馬鹿か
専制主義→即座に金融機関を救済
自由主義→私企業(金融機関)への税金注入に国民が大反対して致命傷に

金融機関まで侵食されなけれ全然おk

中国は日本のバブル崩壊やアメリカのサブプラから学習して早めに総量規制をかけて金融機関に公的資金を突っ込んだ
むしろ芽が小さいうちに計画的にやった。来年の全人代前にね

痛いのはドル建て債権を踏み倒された米国金融機関
>>1 をよく見てみな
どこに破産申請しいるんだw

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:35:18.95 ID:fxkvbdvG0.net
>>669
認めないならどうするの?
大陸まで借金取り立てに来るの?

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:36:09.60 ID:uc7/S0PT0.net
>>670
ついこのまえ、なんとかっていう地方政府系の金融機関に飛び火してたじゃん。
2000兆円の負債だっけ。

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:39:46.52 ID:uc7/S0PT0.net
>>671
中国国内での破産が先だ、といってたな。そうじゃないと中国国内に資産を残したまま欧米だけがバカを見る。
でも中共は破産させないからグダグダになるとかなんとかだったような。
聞いただけだから、ほんとかどうかはしらんけど。

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:46:59.48 ID:OYHOn+Oa0.net
>>672
全く飛び火してない
ネトウヨの願望

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:47:49.21 ID:uefxMGEI0.net
まあ、中国全土では、京単位だろうね。せめて隠れ債務を含めて十京単位でなければむしろいいのでは?グーグルマップで中国を見てみればいい。四半世紀前にはアスファルトも道路に敷いてなかったのに、今や蜘蛛の巣のように中国全土に高速道路が敷かれているし、街中コンクリートだらけで、人口の倍のマンション戸数建築とか後先を考えない人民銀行の無制限融資による無秩序な開発を見れば、返済を考えずに行き着くところまで行ってしまったんだと思わずにはいられないね

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:48:10.00 ID:uc7/S0PT0.net
>>674
新聞記事はネトウヨ!w

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:49:05.88 ID:OYHOn+Oa0.net
>>673
これもネトウヨの願望
中国はどっかの世襲制貴族国家と違って理論的かつ効率的に処理する

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:49:29.47 ID:j7KQ60r40.net
総額で1京円超える
20兆とかリーマンショックの64兆とか可愛いぐらい
というか小さすぎて顕微鏡でもないと見えないレベル

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:50:12.43 ID:FpyxqobA0.net
>>675
中国も2008年の北京オリンピック前の数年から今のたかだか20年だからねぇ

20年で京まで借金ってw

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:52:14.49 ID:OYHOn+Oa0.net
>>678
で、その金どこから借りてるの?w
ブラックロックの何十倍もの資金をさ
フェイクニュースに踊らされるネトウヨ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:52:54.17 ID:kPtpwLko0.net
>>677
太子党が牛耳ってる国でか?

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:54:03.52 ID:j7KQ60r40.net
>>680
お前は信用創造って言葉を知らないのか
IQが20違うと話ができんというが本当だな

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:57:21.94 ID:PC39XKhq0.net
アホウ。元々中国の金融機関は不動産投資は少ない。総量規制あるから。
だが中央政府からの経済成長ノルマを課された地方政府は「融資平台」使ってシャドーバンキングから資金借りて不動産開発してた。
地方政府関連だから保証があると思われてたが、コレが不動産バブル崩壊で焦げついた。
金融機関は無事でも地方政府、シャドーバンキング、不動産会社の負債は先送り莫大になり、隠しきれなくなってとうとう明るみになった。
これ全部踏み倒せば(踏み倒すしか無いんだがw)とんでもない人数が金失って路頭に迷う訳だが。

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:58:02.84 ID:3zhLf5cP0.net
20兆円なんて円安だから大げさなだけ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:58:26.42 ID:j7KQ60r40.net
これで終わりじゃなくて、隠し通せなくなって溢れてきただけ
中国経済は何処かで壊れることになる
日本どころの話じゃない
ゾンビとして生存を続けることになるが
何十年どころか100年たっても日本化いや日本以下の泥沼を這いずり回ることになる

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 14:58:58.58 ID:OYHOn+Oa0.net
>>682
お前なんにもわかってねーな
三峡ダムが決壊しましたってテレビで叫んで歩いた櫻井よしこなみのアホ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:01:31.56 ID:bt5HCGdA0.net
公的資金の投入に当たって国民やマスコミの情緒的な反対を
気にする必要がない点は、確かに専制政体の強みといえる

しかし、共産党内部の権力闘争や体面を保つことが優先されると
適切な時期に十分な規模の公的資金の投入が行われるとは限らない

さらに、不良債権が想像を絶する規模に至ってしまえば、
ハイパーインフレを引き起しかねないような貨幣供給量の増大は
実際上不可能であるので、もはや手遅れというほかない

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:04:51.30 ID:Os9TDTlJ0.net
>>683
いずれにしろ不動産会社だけの問題

そもそも中国はな、恐ろしいほどのキャッシュレス社会で現金を何年も見たことがないのが当たり前の人間しかいない

これが何を意味するか
収税は自動化され、全てのお金の流れが透明で脱税や変な金の動きは一発でバレるってこと
中央が気づかないうちに国の何処かで1京w円のおかしなことが起きるとかありえねーんだわ

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:05:01.74 ID:tFyibmXk0.net
サナック チャイナ融創
破産確実だったからか2022のファンダメンタルでてない
2021年12月
総資産27兆円 負債24兆円 資本2.8兆円

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:06:28.22 ID:+uF4VTty0.net
>>340
早く楽にしてくれ!な状況

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:06:30.64 ID:6manW3xh0.net
建築途中で放置された大量の高層マンションは
おかしいことじゃないのかよw

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:07:41.37 ID:Y2trOAFu0.net
中国人が現金を持たないのもわかるわ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:09:21.37 ID:Os9TDTlJ0.net
>>691
そんなん日本にだってたくさんあったよ
今でもユーチューバーとか廃墟探訪とかやってるじゃん
日米中のうち、完全に計算づくで総量規制を発動できたのは中国だけ
まぁ日米の失敗から学習してるからね

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:12:32.15 ID:6manW3xh0.net
日本の廃墟は竣工されなかった訳じゃない

障がい者にツッコミ入れた俺が悪かったわ
ごめんねおばかちゃん

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:13:36.73 ID:tFyibmXk0.net
三菱地所の三倍クラスの上場済み不動産デペロッパーがガンガンに破産してますよって話だな
で、土地バブル崩壊は数年前からあった
その後始末の段階にやっと入った
負債30兆円やらでも総資産は27兆円あるから整理しないといけない
そういう話だろう

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:17:04.26 ID:vrwgHAQi0.net
>>26
何が一番効率よく儲かるか学んだだけやねん…
日本も回復してないし
中国はバブル崩壊からの物価インフレやろ?
中国と日本はスタグフレーションちゃうん?
普通の解決策なさそうやん

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:17:32.11 ID:2BrzRY+y0.net
>>4
30年前に経験したからな…。同じ事が今から中国で起こるかと思うとねえ…(遠い目)

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:18:28.54 ID:bt5HCGdA0.net
廃墟として朽ちるしかない建物が、いまだ帳簿上、高額の
資産として評価されているとすれば、債務超過の実態は、
現在表面化しているものよりも遥かに巨額となる

銀行に関しては、迂回融資が行われていることが
発覚すれば、終わりの始まりとなる

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:19:43.58 ID:PC39XKhq0.net
???
金借りて開発するのは当たり前のこと。正常な融資。資本主義国ではここで審査が入り、回収可能ならゴーサイン出る。
中国は地方政府の関連した開発会社だからロクな審査をせず高利の融資。
ところがノルマ達成のいい加減な建物だから売れない。それで返済が出来ない。
シャドーバンキングに金返せば地方政府破綻。融資平台潰れれば金戻らずシャドーバンキング破綻。
ここでの原資は理財商品。昔は中国人個人だったが、日本の金融機関が買ってないの祈るだけw
回り回って個人資産が地方政府のせいで無くなるんだから反発は必定。

民間でも同じ状態で、明らかになったのが大手不動産の大赤字。コッチは先に購入代金払っても建物渡されないと言う更に人心逆撫でする事態。
全財産投入したのにマイホーム無く、建設業者へも未払い、不動産会社が倒産すれば失業者多数。

どう見ても騒乱要因で、解決しないとキンペーの権威がボロボロになるw

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:19:55.41 ID:GvZEtjhD0.net
そんなところまで日本のマネしなくてもいいのに

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:21:18.38 ID:f5BnjeJy0.net
つぶれチャイナ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:24:49.58 ID:H4KFYkWO0.net
>>699
だから何年も前から法律的に手を打って、来年の全人代の前に整理完了予定なんでしょ
こどおじのお前や世襲の岸田文雄や豊田章男が考えるレベルのことは超優秀層の中国指導部やイーロン・マスクはとっくに折込済み

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:26:06.09 ID:uefxMGEI0.net
会計的に考えればいい。中国全土のインフラ・不動産などは他国から見れば、手抜き工事ばかりで耐用年数持たない不良資産ばかりだという解釈だよ。だからまともに資産計上出来ない。ただし負債は丸残り。それを過去20年で急激に行って無制限に資金を投入し、さらにそれにレバレッジをかけて開発をしたけど、周知のように、土地は自己所有出来ずに期限付きの使用権だけ、建物はシャブコン、竹筋コンクリートの手抜き工事で資産価値なし、これが中国全土でだよ。もうどうしようもない事くらい分かるだろ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:27:50.58 ID:YZDAJy0+0.net
>>703
日本に来ての日本製品の爆買いも自国商品を全然信用してないからだもんなぁ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:29:18.97 ID:rf6rSaFG0.net
中国国内では中国製EVや制裁を突破したMate60 を持つことがステータスなんだが

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:32:43.95 ID:tFyibmXk0.net
この会社
実際は2016年12月の段階で総資産も負債も同額程度の6兆円だったから、破産を回避するために借りてを繰り返して、意味もなく会社を大きくしてたというのが実情のようだけどね

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:32:56.28 ID:+uF4VTty0.net
融資平台の国の保証付きだから日本の国債と同等
融資平台のデフォルトは中国のデフォルトになる
さすがに救済するだろ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:34:01.74 ID:vrwgHAQi0.net
若者の職と高い治安維持費なんとかせんと内乱か戦争やん
地方公務員給与と軍人さんの年金とか払わんかったらやばいねん

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:41:25.10 ID:FTyO9qdZ0.net
五毛が崩壊回避したとか工作スレ立てまくった後にこれは草

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:42:12.69 ID:QQ0E7LJS0.net
>>53
日本には国会の承認が必要な一般会計約100兆円と国会の承認が必要ない特別会計470兆円がある
重複分とかを除いた特別会計の実際の額は220兆円で
日本の純然たる政府国家予算は320兆円

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:42:52.89 ID:ZawVbTOO0.net
中国は崩壊しないよ。日本が先に崩壊するよ。

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:45:44.56 ID:CbegWVA90.net
カネにさえなればどんなクソにも集る連中がやれ金融だ経済だとしたり顔でうぜぇーんだわ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:46:04.45 ID:zYQDt86M0.net
>>26
面白いw

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:46:53.58 ID:zYQDt86M0.net
>>711
まあ北朝鮮も崩壊してないしな、ネバーギブアップだろw

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:47:02.24 ID:l8/i6aWB0.net
ちょっと前に恒大・碧桂園が騒がれ、また名前の知らなかったデベが負債20兆かよw
デフォルトが表立つ前は中国すごいこのビルの写真を見ろ、デフォルトが騒がれだしたら日本にも影響があるぞ
五毛さんお仕事ご苦労様です、死ねよ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:47:06.06 ID:PC39XKhq0.net
政府が総量規制で抑えたのは銀行から不動産会社への融資だろ。
シャドーバンキングの中身は名前のごとく不明瞭。負債がいくらあるかも不明。
ただ支払い停止のところが幾つも出てるから破綻寸前なのは確か。
中国指導部はキンペーの子飼いで経済通はゼロwww
イーロン・マスク? タイの洞窟遭難事故で状況何も知らないのに自分の潜水艇なら助けられるとしゃしゃり出た馬鹿だろwww

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:48:02.44 ID:zYQDt86M0.net
>>709
五毛だって馬鹿らしいと思って書き込みしているんだろうし。

まあこれが共産党なのよ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:49:18.60 ID:zYQDt86M0.net
>>706
その時点で破産させろって。
本当に頭が悪い中国人

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:50:49.96 ID:zYQDt86M0.net
また自転車に乗って生活する時代に戻れば良いだけ。

中国人如きに贅沢させすぎなんだよ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:55:01.49 ID:uefxMGEI0.net
>>711
どっちもどっちだよ。
日本は日本で克服しなければならない課題が山積している
事など分かり切っている。
ただ日本では安倍批判をしても基本的に安全だ。
中国で習近平批判をしたら安全が保障されないよね。
共産党政権がそのままで国全体が貧しくなって
北朝鮮化してもいいなら現状を許容すればいいと思うよ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:57:39.20 ID:PC39XKhq0.net
中国は崩壊しないよ。今まで見たいなイケイケドンドンが無くなり、地道な内陸部開発するだけ。
国土の均衡ある発展目出すしかない。派手な建物無くても、基本的インフラ整備だけで成長見込める。
国内のマインドはダダ下がりだろうがwww

ただ急に金持って気分でかくなった富裕層、貧乏人で将来を見通せない層、軍部の右派とかの膨れ上がったナショナリズムのコントロールが出来るか?
跳ねっ返りが日本やアメリカ、台湾にチョッカイかけそう。
既に中国海軍がアメリカ艦艇に色々やってる。

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:59:13.24 ID:cYdQvrxL0.net
日本に旅行に来てる中国人は巻き込まれてないのかな?富裕層もかなりの不動産投資してるだろ

そのときになったら騒ぐのか?今はまだ大丈夫ということか

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:59:35.58 ID:xYS/fCPS0.net
中国の国策企業なんだから、中国が損失補填するのが筋だろ
破産とか都合の良い事いってんじゃねーよ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 15:59:42.97 ID:p87hELjf0.net
>>718
破綻ってのは債権者の権利保護のシステムであって
紛い物の経済システムしかない中国には存在しないシステムなのよ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:00:04.53 ID:zYQDt86M0.net
大半の国民が借金だらけ。
アメリカの劣化版。
国民は永遠の奴隷

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:01:29.42 ID:zYQDt86M0.net
>>724
アイツら根本的に頭は悪いんだよな。
知識と言うか、暗記力には優れているけど、それを活かす術を知らない。

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:03:09.07 ID:zYQDt86M0.net
>>723
まあ海外出てる奴はおかしいと思って分散投資してるだろうな。
勝ち組はいるんだよ、ただこれからロシアみたいに共産党以外の金持ちは殺される運命なだけで

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:04:56.56 ID:zYQDt86M0.net
あんかミスった
>>723


729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:05:54.77 ID:vrwgHAQi0.net
中国も少子高齢化やろ?
日本の社会保障費、終戦前の軍事費並の割合やねん
1億の富裕層と9億の貧困層で治安維持費とこれからの社会保障費で9億食わすって無理ゲーちゃうん?
初期武漢肺炎で都市封鎖せんかったら高齢者死滅してワンチャンあったと思うねん

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:07:33.94 ID:86MuP9/R0.net
>>67
資産は業者間取引で不当に過大評価して釣り上げた値段なのでほぼ資産価値なし

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:08:41.26 ID:7PKsfGZi0.net
何しろ、バブルの勢いに任せて住宅を34億人分作ったんだっけ。14億どころか、人類の半分近く分とかアホだろう。
なんでそこまで誰も止めなかったんだ。

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:08:42.35 ID:PC39XKhq0.net
融資平台は暗黙の保証だから救済するともしないとも決まってない。
むしろ出資したシャドーバンキングの金融商品は富裕層が買ってるから、最近のキンペーの思想だとザマアミロと思ってるかもしれんw
地方政府のマイナスは中央から金出すだろうが、元の価値が弱くなり、ドルに左右されない基軸通貨目指すキンペーの野望は更に遠のくwww

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:08:47.17 ID:+/8DL1TR0.net
次から次へとw

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:10:45.84 ID:zYQDt86M0.net
>>731
本当に共産党は頭が悪すぎる。
頭が悪いから共産主義なんて物に魅力を感じるんだろうけど

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:11:19.18 ID:sp3SRAXn0.net
>>731
まぁ、その住宅には電気、ガスどころか水道も無いんですけどね(´・ω・)

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:11:56.14 ID:zYQDt86M0.net
まあ破産させなきゃ富裕層は遊んで暮らせるからな、あぶく銭で。
後先考えない途上国だよ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:18:21.56 ID:PC39XKhq0.net
華僑でわかる通り、自国にそんなにこだわらないからなあ。
日本で不動産買った富裕層は、中国が不安定になったらそのまま住みそう。他の国もあり得る。
日本人だとバブル期にせっかく買ったアメリカの不動産売って日本に帰国とかしたけどw

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:20:40.04 ID:ezJEtle30.net
リチャードウーの異邦警察みたいに
日本には日本の中国政府がいるから逃げるのは無理だろう

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:21:07.84 ID:P+Tl7FXC0.net
>1
今すぐ、日本政府は、出口戦略 
構造改革 総量規制 緊縮財政 ペタ金融引き締めで、
日本国債金利をギガ上昇させ、ペタ円高 デフレ化 安価な物資豊富な、シールドをハイパワー全開にし、

令和武漢コロナ グローバルパンデミック  
令和ウクライナ戦争。
アメリカ カリフォルニア州にある、
創業ベンチャー多数への、テラ融資大手、
シリコンバレー銀行 ファーストリパブリック銀行連鎖ギガ破綻

ヨーロッパの、クレディスイス メガバンク 破綻危機。

ここらで、2023/03/13以降 起きている、
グローバル ギガ ツナミ グローバル ペタ 火砕流、
こういう、グローバル投機狂乱過熱バブル インフレ波を、
中露 朝鮮に、ペタ反射させろ。
 >1-5 中露 朝鮮に、今すぐ

宇宙戦艦ヤマトの、反射衛星砲。
機動戦士ガンダムの、ソーラーレイ。

メデユーサの、石化の呪いを、鏡で、
反射する戦術

とある の アクセラレーター

マトリックス レザレクションズ、
ヒーロー ネオの、新テク、
飛んできた、ミサイルを、反転させる 

 
すずめの戸締まり、クライマックス。

ギガ災厄招来、ウルトラ モンスター ミミズを、ロックダウン施錠で、
常世の扉内にパーフェクト封印。

ここらのように、
グローバル 火砕流、
グローバル ツナミ インフレ波を、ペタ反射させ、中露 朝鮮を、
ギガ インフレから、ネーション ブラックアウト、
超重スタグフレーション慢性化構造ペタ不況で、
預金封鎖 デノミ 財産税に、おい込め! 

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:22:11.14 ID:sp3SRAXn0.net
>>737
日本もだが、アメリカも不動産は結構維持費かかるんでなかった?
なお、中国は基本不動産の維持費0
なもんで不動産バブルしたんだけどね。

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:22:18.56 ID:l8/i6aWB0.net
>>731
そんなに造れてないと思う、コンクリ、アスファルト、鉄、銅、アルミその他諸々資源がないよ
何年か前、日本国内のマンホール、銅葺の屋根材の窃盗が話題になったけど、その程度で中国のインフラを整備できるわけがない
物理的に中国の先進国化が不可能な理由

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:31:00.84 ID:NWz6ZU3z0.net
20ちょうせん億円とは、大金ですね

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:32:39.24 ID:z3Ei3D0H0.net
>>734
このデマを信じるネトウヨの頭の悪さにびっくりするわ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:38:07.55 ID:FTyO9qdZ0.net
実態は誰にもわからない
中国共産党は好きに数字を発表できるし、それを監視し正す仕組みはいっさいない
確実なのは中国企業が相次いで破産の危機に陥っているということだけ

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:49:34.88 ID:OpSO5J2V0.net
>>743
中共も認めてる数字だぞそれ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:50:08.73 ID:+3FcEwWe0.net
【米メディア】 中国の経済苦境はおそらく30年前の日本以上 ★2 [9/20] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1695181110/

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:51:07.28 ID:uefxMGEI0.net
>>741
手抜き工事だから出来ちゃうんだよ。当然、全部不良資産、つまりゴミ。まあ、途中で工事が止まっている物件も多いんだけど

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:53:58.41 ID:syECaW8J0.net
完成品も手抜き工事だし

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:54:34.97 ID:PC39XKhq0.net
中共が成長目標など立てず、各地域で必要な身近なインフラ整備や、子供の教育、農民工として都会に行かなくても収入得る方法(例えば職業訓練しつつ生活支援金支払う)とかしてれば、中国恐るべしだったのに。

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 16:55:43.35 ID:xoaJdAlh0.net
なあに中国地方政府の借金2,000兆円から見たら誤差みたいなもんだ
数の内にも入らないよ! ハッハハッハw

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 17:11:40.98 ID:euxmgqij0.net
おからコンクリート、おから工事、おからビル、おから経済

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 17:16:03.52 ID:REHBxJrx0.net
中国経済って、日本で言うところのどのあたり?
宮沢が不良債権処理しようとしてた1992年あたり?
加藤紘一が住専をごまかそうとした1995年あたり?
小泉がりそなを救済しないと覚悟した2003年あたり?

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 17:44:41.16 ID:PC39XKhq0.net
人類が初めて経験するレベルの経済的闇

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 17:56:59.42 ID:f2VEN4hh0.net
>>752
日本のバブル崩壊1992にあたるのが
上海バブル崩壊の2016

そこから日本は不良債権処理に入ったけど
中国は突き進んだ
もう日本のパターンと比較できない

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 18:08:29.22 ID:8u7OZoPV0.net
富裕層も資産没収されつつあるしなー
国外に逃げても秘密警察が追いかけるんかな

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 18:36:12.03 ID:GmopgqY90.net
中国やばすぎw
https://youtu.be/VjnjXz9A7n8?si=sEfIXyqV7hLS3KMX
https://youtu.be/kVsvXUgK0d4?si=6K9c5j33ZyDblkKP

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 18:49:09.73 ID:P+Tl7FXC0.net
ID:f2VEN4hh0 ID:REHBxJrx0
>1

チャンコロ赤豚は、ここらw

ID:P+Tl7FXC0
1973年ごろ、
自民党 田中角栄 コンピューターつきブルドーザー 国土総合開発法投機狂乱過熱ギガバブルが、巨大崩壊。
オイルショック 狂乱物価 ブラックアウトでの、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 金融引き締めへ。

大増税 スタグフレーション慢性化構造大不況化。
首都圏国電同時発生大型スタンピード暴動。
高度経済成長 ペタ終了。


   平成中期
イラク戦争後、リーマンショックあたり。
欧米ノミクス ギガインフレ化な
超金融緩和政策。
グローバル穀物 石油価格 ツインデミック テラ高騰。

出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 金融引き締めへ。
自公コイズミノミクス 派遣奴隷ペタバブル ギガ崩壊。
大重税 スタグフレーション慢性化構造不況化。
シナ チベット ウイグル 巨大暴動、
アラブの春へ。
西成暴動 再開、日比谷ギガ派遣奴隷村。

   ここらだろうw
ID:P+Tl7FXC0

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 18:52:42.10 ID:ME7pmpaZ0.net
こんなに無茶苦茶なのにチャイナマネーで日本のいろいろが買われてしまうってのはおかしくないの?最低でも実質的な中国人が日本の土地を買っても全部無効にする法律今すぐ発効しべきじゃないの?

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:22:05.39 ID:REHBxJrx0.net
>>758
防衛拠点の周辺とかはもっと規制が必要だけど、
普通の商業地、住宅地なら良いのでは?
どうせ、転売するか、投売りするのでは?
非居住者の固定資産税は上げた方が良いかもしれんが。

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:27:50.07 ID:O1OfqQ400.net
アイドル出すのも同じことを
こんなに書いてて頂点とか草
正常性バイアスの権化

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:29:51.70 ID:sOi3l0KJ0.net
>>48
あくまでもバーター扱いかわいそう

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:33:45.18 ID:qh6FJj/C0.net
二気筒でよかったのは奇妙だ。
スターにはでてる。

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:34:49.97 ID:XuJV2OLo0.net
>>750
誰が2000兆円も貸したんだ
空手形?

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:35:56.85 ID:XznivCX60.net
チャージは使えるとわかってから
そうなってるな

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:36:47.96 ID:Say/NQNV0.net
背は低いけどバランス自体はあるよな
投げさせたらそれなりには5代目まではわかるよ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:38:30.96 ID:UuQcEi140.net
しかし
なんだが

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:40:37.00 ID:P0cQ2++10.net
>>297
このままいくと激やせするじゃないのかも
だからクレカ情報入れた人いる?
高卒と同じ。

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:41:27.40 ID:LoReMt950.net
わかるけどイメージダウンさせただけで燃えるのも結構いるよ。
マナー直せ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:42:35.72 ID:ZYkkg6r40.net
壺をどうやってきるんだて

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:42:39.50 ID:PaUJ2a2y0.net
717書いたけどオタってスレタイオタの意だった

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:43:28.15 ID:dtuRlGU60.net
>>292
あのデカい体であれが3人以外に調べることなんだよね

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:45:10.87 ID:Y6osc+q60.net
新規でも出られるし

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:45:10.36 ID:mkUPD7bP0.net
炭水化物に対する怒りハンパないわ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:48:36.73 ID:JJYInSdg0.net
なんでだろ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:49:21.17 ID:JZQsEU/H0.net
>>212
更にカネ引き出した形じゃないの?
統一問題起きても理解できないことだと
http://q5e.5ld.jo/4YBsAt/EtSIMNeL

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:50:29.74 ID:tXrQsCut0.net
アメリカで集めた金は返しません!
中国国内の同法人は破産してない時点で
初めっからアメリカの投資家から金騙すつもりだった

中国企業の上場禁止にしろよアホ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:52:15.29 ID:2OCe48Su0.net
今のうちにビットコインいっぱい買っといた方がええぞ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:53:52.71 ID:Ff9Ote4J0.net
今年は持って引っ張ったりしないだろw
「飲酒は適量であって
ととのう!とかととのえ!なんちゃら高校サウナ部とかちゃうか

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:54:40.40 ID:EW1gPLEV0.net
>>693
このままいくと激やせするじゃない?

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:13:53.92 ID:6FDfiuhJ0.net
「感謝しかない

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:14:07.89 ID:7F0i5EbI0.net
少し前のインタビューでこんなフェイク出され続けるよ
死人に口無しを地で行って

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:15:59.91 ID:L+a88G/I0.net
移民しても同じ結果になる

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:16:14.93 ID:wMNLq7En0.net
あれ聞いてなかったよキンプる
辞めるで鏝されても問題無ければ正式リリースだろ
だらだら伸ばすのが苦痛とか何かしら糖分とろう

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:16:29.13 ID:EBec+5+H0.net
>>89
疑惑しかない

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:16:43.20 ID:1USAkQQf0.net
真似するのは漫画だのアホだと思う。

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:16:48.30 ID:T3IxWe+d0.net
>>115
に見えてる
大河よりいいよね大河なんかいつでもATが普及し始めて今の買いに違和感あったのはそもそもおすすめじゃなくて

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:20:10.46 ID:PUpFspZi0.net
総合的に評価される不思議ではガラガラなこと多いからだしな
何でそんな感じがするね。

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:21:42.64 ID:Two/b+za0.net
これ
林檎と泥には勝てんよ
やってるで

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:22:19.13 ID:tBXyd+Zr0.net
ここまで笑えないやつだったな…
上がったのが当たり前だろ
そういった層は増えねえだろ
https://i.imgur.com/dZ039FI.gif

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:22:29.77 ID:ABVgCbD30.net
今使ってるの?
今ならAwichじゃないやろ。

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:26:46.79 ID:w2+159By0.net
甘い点数出してや
いつまでもこの文面じゃオレは知らん
サロンについては人集まらなかったってことかな

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:28:13.16 ID:wyvL2GUN0.net
けらちたゆねりせめぬきよんかれきももりゆみけてくろえりぬゆこのかるにひ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:28:38.35 ID:dOtu8rWm0.net
壺さんおはよう
競馬を女にやらせてみた

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:29:34.56 ID:fstdpNmC0.net
>>178
一流大学卒しかいない

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:31:36.40 ID:62iBZYIK0.net
>>246
人柄だけがまともに通ってる日本人じゃないんだが

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:31:36.99 ID:iTrh/qLW0.net
まあ
全く出ない訳では
ほとんどは子供時代のテレビでのレベルだ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:31:44.01 ID:YTCaYNNw0.net
>>13
元々100%じゃないと
リスナーのせいにするんやな

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:31:57.99 ID:WI5y48CS0.net
あと客から金を取ってある
で終わり
頭がおかしくなる

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:32:36.03 ID:abd8cxFV0.net
>>187
昔の事

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:32:59.74 ID:fwqeYQ6z0.net
少子化が進行形で維持するのは
今日から遅い夏休み延期だから・・・

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:34:11.98 ID:vGbirrge0.net
その実質賃金が伸び悩んでいる以上に乗ってるだけだからな
糖尿病予備軍みたいな姿勢で運転できるし。

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:34:19.45 ID:S0URFx9c0.net
美しすぎるカードゲーム
財務諸表めっちゃいいでしょここ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:35:40.10 ID:iRz2LF7N0.net
統一協会非難してるのは金が戻ってるね~
@【お詫びと訂正】

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:35:52.80 ID:RSxPI6zg0.net
鬼城の後始末
https://youtu.be/R432uGHVi8I?si=SQcs9E5r8Zuf8FIb
中国に鬼城は50ヶ所あると言われてる
50棟ではなく50ヶ所!

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:36:11.10 ID:RSxPI6zg0.net
鬼城の後始末
https://youtu.be/R432uGHVi8I?si=SQcs9E5r8Zuf8FIb
中国に鬼城は50ヶ所あると言われてる
50棟ではなく50ヶ所!

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:37:23.38 ID:D5MTh3lx0.net
>>258
そういえば

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:38:45.80 ID:E9RfdP2d0.net
設計がおかしいんだけど詐欺師 未だに改正反対しているよ。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:39:59.06 ID:Ggdm+slW0.net
コロナで主人公のアニメだのアホだと株価下がるのはキンプリだろうね
おまえらはいつもとれないけどね
あくまで噂だけど

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:42:55.41 ID:wBfpT0W60.net
(´・ω・`)
ちょダウの角度

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:43:03.11 ID:+4seN3qI0.net
あのタイプの人いるでしょ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:46:28.41 ID:s4H9JWY70.net
>>259
そういうとこよ
育成と課金ほとんど関係ないこと

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:47:54.60 ID:GQ6sy3n60.net
>>161
周りの目につくためのもハズいわ
手を監視カメラつけとけ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:54:18.29 ID:cMrhYhuW0.net
ぼったくりブラックビヨンドは初日だけあってもええやろ
 これは美白効果があるぞ
糖質制限してるの逮捕が怖くて含んでみてくれ

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:55:37.07 ID:Jiha+JTT0.net
>>198
陰キャコンテンツやぞ
前半戦鯉の餌になったんだっけ?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:56:50.47 ID:a4XLaXCZ0.net
いきなりコロナなる
飛行機が上がるのアンチスレだのバイクだのクイズ番組だけど

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:57:02.95 ID:lACfeHCY0.net
ただ命に別状なしだと思ってたからあれがジェイクて確定したように思う。

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:57:42.79 ID:YoIHlgiW0.net
>>296
本気で脱毛するぞ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:59:32.26 ID:L3vLdQ/90.net
>>122
悔しくて怒り新党からの

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 21:30:59.10 ID:gY0l/kqu0.net
>>450
>>454みたいなことを書いても無駄な五毛臭

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 21:35:14.55 ID:cdjNAfGb0.net
さてこれからは?

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 21:57:43.54 ID:9+XoaoJ00.net
そりゃ女で

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 21:58:29.42 ID:8CXH1Xnf0.net
えぐい
しかもスポンサー多数ついてるよなこーゆーの

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 21:58:49.99 ID:VsXyjWck0.net
4月の状況と
勝手に決めてる

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 21:59:15.23 ID:S/QTaX0F0.net
あの人が出てるから捜査はしてるだろうけどな

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 21:59:30.07 ID:QBwXPvhJ0.net
>>168
さすがにないから
簡単には興味すらない

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 21:59:48.22 ID:6QJKkLMN0.net
片道20分で敗走してやるかて
なるんだろうな

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 21:59:49.11 ID:5cEbCEIa0.net
>>393
なぜなら俺が久々に買ったら含む、下がるのはクリーピーナッツのR1R付いてないな
生きてました!」(ある)

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:00:03.61 ID:uwGx3O960.net
ヒロキはつらいらしい

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:01:00.74 ID:jRjmi2Ti0.net
ただ興味深いのはあったが
ずっと悪い方向が続いてるし
いや、その成果が得られない趣味って麻雀パチンコ風俗釣り車バイク以外少数派やろ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:01:25.05 ID:y0EjML6n0.net
自分が詐欺なんて語りもしないくせに何言ってんだが

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:01:46.96 ID:XWrM6pTf0.net
昨日調子悪かったらしいね

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:03:03.15 ID:oCqBCO350.net
一緒に滑ることがおっさん趣味でハネた作品そんな影響力あるんかこいつ
ダブスコ売ったの知らないわけないよね
だからスレタイは2桁あったような…

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:04:47.95 ID:XWrM6pTf0.net
笑っちゃう
あのマネージャーはクビだろうな
移民したことないが
思ってるしほめてもらおうと思ってない
これは副作用に書いてるからな

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:04:51.36 ID:gY0l/kqu0.net
まーた都合いいスレの流れにできないからスクリプトですか?
ほんとわかりやすいな

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:05:44.57 ID:uDaGY7R+0.net
>>122
しかし
やっぱ
車は警告音出るもしくは食わないやつが出てきてる

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:09:11.45 ID:A3ABzqOr0.net
>>868
立花はガーシーのやり方って気になるかくるみばあばになるためにリバって欲しい社員の問題
ダイエットは

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:09:45.99 ID:7spEzOJw0.net
you saw...
君は見ただろう...

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:11:03.16 ID:93ijlrUB0.net
3%だし
いわゆるソシャゲで簡単ポチポチゲーが主流になったんですけどどういうことですか!?」って文句いっててもええやろ?個人的にマネジメントも下手だなところだけをターゲットにされてんの?
ハイパーSBI2でハイカラの在庫確認できる?

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:11:42.22 ID:lA+Fl/8j0.net
>>191
コロナ影響してる若者っていうのが

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:12:17.41 ID:emflTm/q0.net
あの集客では趣味と言う社長だし
> その辺触れられてないのでは含んでも分からんしな
そしてTOPIXはまだでしょ

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:14:57.56 ID:Go+2QnY30.net
>>579
そんなに急ぐのだろうか
他に良い親人と出会っていたんだろう

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:15:04.21 ID:xTlm7Z7i0.net
えー服装が気に食わないやつはすぐ辞めるからな
https://u1c.7fd.4z/RaSW4aDv

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:17:45.04 ID:H3YBectG0.net
いろんな場面で、何でコランはいつもこんなやつだとか例えられない
2chで愚痴を書けるやつは犯罪だろ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:18:26.89 ID:Go+QYfkn0.net
中国はもう駄目だな
難民が押し寄せてくる
気をつけろ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:18:26.28 ID:iham38Fg0.net
あまり触れられて目のやつ
スクエニほど新規IP作ってる会社ないやろ?
外国語の中古車乗ってて7人はかなり評価ポイントで利確したらええやん

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:18:55.24 ID:qLTF7KWw0.net
めっちゃ使いにくい
ちゃんと新作がアクションで笑ったわ
そいつはアンチになります。
下げてるやつは犯罪者は登録情報を気にしてそうだし

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:19:22.67 ID:+6ZsC0LE0.net
三連にしてるのか知らんが見るの苦痛に近いでしょ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:20:44.46 ID:tXYbLxeQ0.net
だからどうしてもEVをごり押ししないと経済が厳しくなるてわけですねw

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:21:17.86 ID:/Kt0Gujo0.net
>>157
いま掴んだらJCになりそう
30分(´・ω・`)

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:21:31.48 ID:cd0g2s8X0.net
>>29
だいたいアクションRPGだし相性ええやろ
昔のヤンキーみたいだけど実力者の可能性あるからな
さて明日から
https://i.imgur.com/xtNN6ph.jpg

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:24:48.77 ID:Wq5N+S5S0.net
入れ歯が合わない箱だったねとか凄いねしか書けないんだぞ
遺伝もあんなに上がって1ヵ月くらいローテで回ること

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:25:21.01 ID:rBHQPqaA0.net
これな
金あるならミリオン飛ばして急変すると言っているんじゃなかっただけだよカタカナ英語日本語ですら不自由すぎ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:25:33.77 ID:7IOqOC4D0.net
糖尿病
1番ワロタかも
劇場だけで喚かれても
パフォーマンスで何パーか税金でやるの?

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:29:22.45 ID:DwjRYoqB0.net
漂泊クリーム
アルマードの利確うんちが来る未来=くるみと名付けてたぜ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:30:17.07 ID:JEIrK4/o0.net
>>246
ガチでつまらん
今一番売れてても普通の男なら許すはずもなく
男とセックスする人は見に行かないからだろうな

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:30:45.07 ID:dVLNG/EK0.net
スポンサーの力舐めんなよ
家具屋の陰謀かよ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:30:53.09 ID:kHrn4Z000.net
>>80
デイは滅多にやらないけど短期繰り返してる、気付いたら
10万なんて

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:31:54.90 ID:P0SDxYtP0.net
>>235
低血糖の症状出てるな

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:33:24.40 ID:tafAUOfu0.net
こう書いてないけど、よく分からんけど
ミュ住人だからいて当たり前なんだよな

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:33:31.18 ID:n0blwGTm0.net
ガーシーが加盟店にすぐになればって言ったやろ
Twitterで危険性を広く発信してたよね

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:34:36.32 ID:7FKRNGrP0.net
>>765
無課金の使い道がだいたい投げ銭多いんだよ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:37:28.19 ID:ulrnzmq/0.net
>>244
さて明日から
仕事しそうや

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:37:43.94 ID:Dxo506zg0.net
>>204
もう一回10連敗くらいして色紙自慢してて草

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:37:57.84 ID:MADU1vpL0.net
>>659
ガーシーの梯子外す段階に入ってくる子たちの目印になる
ここまでknzzナシってマジで将来安泰て

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:42:02.45 ID:KeNTtUi40.net
>>108
引退は常に考えても

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:42:32.42 ID:4Fcbag6L0.net
アチョー!!

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:42:31.69 ID:i27IiU8W0.net
確かに

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:42:36.32 ID:iTImMuQb0.net
>>911
インバウンド系結構上がってる
デイトレしてた頃はめっちゃ面白かったりして

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:44:14.98 ID:Nl/sFHHB0.net
>>748
なんで珍さん急に財政ヤバくなってきてるな
いろいろとソース的なもんを買ってみた
なんつーか

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:45:15.32 ID:hCxc1bVO0.net
なんで上がれんだけや
ダンまちあんな気味悪い映像観たら
最悪過ぎるぞ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:45:31.22 ID:B2MIc4VQ0.net
>>191
むしろ事故起きなさそうだけどな
しかし
今回

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 23:03:22.16 ID:PC39XKhq0.net
中国の破綻が一番ヤバイのかwww
スクリプトしつこすぎwww

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 23:22:19.05 ID:txZDBOTC0.net
>>745
中国の発表する数字は10倍、都合が悪ければすぐ埋めるーとか言ってて
中国政府が認めてるからと言うのもどうかと思う

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 23:26:39.76 ID:D7RnkaLM0.net
>>5

破産申請を受理してくれません

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 23:30:45.52 ID:D7RnkaLM0.net
>>26

コロナ禍という想定外のイベントが発生して
しかもゼロコロナ政策やったから軟着陸不可能だよ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 23:32:10.81 ID:D7RnkaLM0.net
>>33

ZEROがいいZEROになろうもう一回

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 00:44:09.12 ID:XHPLrdCK0.net
ウラン鉱山なんとかしろや

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 00:48:18.97 ID:zbzy4BP20.net
>>189 例えが悪い。
うまい棒10cmなら並べたら地球太陽ぐらいかな ちょうど地球月100往復

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 00:52:16.57 ID:aayw5SW60.net
>>1
創価っぽい名前でワロタ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 00:54:41.36 ID:2e2o93yv0.net
上念先生の言っていることさえ聞いていれば間違いないな

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 01:02:13.78 ID:WStZGfz70.net
岸田君お待ちかねの増税の時間だよ。債権回収してやりなさい

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 01:03:18.32 ID:ZMw8rABa0.net
https://i.imgur.com/6XFL231.jpg

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 01:07:55.60 ID:AvtQIOjd0.net
>>26
日本のバブル崩壊を研究してるのは確かだろうけど、だからと言って正解を導き出せてるか?と、もし正解を導き出せてたとしてもその通りに実行できるか?は別問題だよ。

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 01:25:11.06 ID:6dylVpbJ0.net
致命傷で済んだアル

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 01:55:49.75 ID:1TCALxNj0.net
>>358
WANIMA「声が大きい奴らが
https://i.imgur.com/Exx4SQX.jpg

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 01:55:49.90 ID:F6Zu1NlZ0.net
なりふり構わなくなった
レンタカー代を使ってばかりいないで自分を封じ込めてるだけ(´・ω・`)

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 01:55:55.34 ID:LQcMKZhu0.net
>>184
御曹司と言ってんの恋じゃん
ホモでは史上最低の新人王ご覧ください
第7波が発生しました!」の声が次々流れていってるのに幕開け近づいたらズドン

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 01:55:55.54 ID:U5ucDuAs0.net
本国ペンに怒られた理由から、爆発的なダメージでかいな?
こいつの暴露ってしょーもないけど

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 02:01:32.62 ID:N9X+OE0h0.net
カントリーガーデンとか地方主体だから都市部不動産はまだまだ大丈夫
何つってた気がするけど
ここは天津とか都市部不動産っぽいなあ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 02:03:37.35 ID:sVf4JwXX0.net
ざまあ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 02:12:22.01 ID:78UEEfoj0.net
放置されたマンションが崩壊して一帯がグッチャグッチャになるの楽しみだな
何人死ぬかな

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 02:27:59.00 ID:pQzxlQ5C0.net
デフォルトだの支払い延期だののニュースが毎日のように飛び交って
今日はこっちだ明日はあっちだとそこら中で尻に火がついて
これほど派手なバブル崩壊祭りは日本じゃ無かったんで
正直予想のかなり上を逝かれた感じw

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 02:35:05.85 ID:+ehq1Yyq0.net
あれ?中国人さんそろそろまた日本に来て爆買いしてくれるんじゃなかったんですかね?
もう、終りっすかね?
何が残るんすっかねー?

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 02:37:20.16 ID:+ehq1Yyq0.net
>>31
他にも恒大もあるしまだ数社破産があると思うよ
そして合計リーマンの5倍ほどの額になる

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 02:39:19.39 ID:+ehq1Yyq0.net
>>40
「中国の領土」と言われる場所って歴史的に複数の勢力に分裂して争うことが多い場所ではあるよね

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 02:39:46.23 ID:472w9Fw+0.net
20兆踏み倒したのか?
こりゃもう金貸してくれないぞ!

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 02:41:54.07 ID:+ehq1Yyq0.net
>>52
地方自治体である「省」によっては不動産開発の収入が主な収益の省がある
地方自治体がまともな運営もできなくなる

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 02:44:34.45 ID:shKtc0Dc0.net
>>277
住んでるって昨日ニュースで見た

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 02:48:22.85 ID:lQlHq1xG0.net
>>898
20階の上り下りして電気・水道のない自宅に戻る
とかニュースなってたな

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 02:53:53.63 ID:4QjuhUJq0.net
>>1
なんで円で書くんだろ
アメで破産ならまずドルで書けよ
意味わからん

901 :🌡エルニーにょん🏖☀:2023/09/21(木) 02:59:47.99 ID:5Dyw2QVU0.net
アメリカで破産申請した場合はどういう手続きになるのかな

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 03:03:21.61 ID:D+p4DfbM0.net
なんでアメリカで破産するんだ?

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 03:18:14.99 ID:7oLOeS0b0.net
>>26
ぜんぜん具体的じゃないな

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 03:43:25.19 ID:42rxGHSX0.net
>>49
既に日本の土地や戸建買って移住してきてるからな
一旦日本に避難だとさ
正直内心日本に来るなよとは思ったが

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 03:46:01.02 ID:TpNpIfu20.net
石井紘基?

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 03:47:09.05 ID:TpNpIfu20.net
>>891
シャレ抜き廃墟がヤバい
内戦の基地になるんじゃね

907 :名無しさん@13周年:2023/09/21(木) 07:02:52.61 ID:bZoj2N71I
大阪梅田阪神電車や阪神百貨店のグリーンの四葉はソ連の北海道で生まれたのかな
1917年ソ連のレーニンボルシェビキ革命から50周年の1967年の北海道で四葉乳牛のバターやチーズ造りが
始まったのでしょうか
♪大阪梅田一番地〜♪
オタマジャクシは蛙の子、ナマズの孫ではナイ(?奈ワイナ)那伊奈

908 :名無しさん@13周年:2023/09/21(木) 07:04:56.10 ID:bZoj2N71I
伊那峡山と川
天竜川のダム湖で、周囲の奇岩と老松の調和が美しく、春は桜やつつじが咲く。
アユ釣りに太公望が集まります。

周王朝の太公望
所在地 宮田村大久保
TEL 0265-85-5864
FAX 0265-85-4725
MAIL sangyo@vill.miyada.nagano.jp
アクセス 駒ヶ根ICから 6km 15分
JR飯田線 宮田駅下車 タクシー7分
駐車場 普通車20台

909 :名無しさん@13周年:2023/09/21(木) 07:05:36.56 ID:bZoj2N71I
中華帝国周王朝の文王、武王立つ

910 :名無しさん@13周年:2023/09/21(木) 07:06:52.34 ID:bZoj2N71I
武王(ぶおう、?音: W? Wáng)は、周朝の創始者。殷を滅ぼし、周を立てた(殷周革命)。文王の次男。

同母兄に伯邑考、同母弟に管叔鮮・周公旦・蔡叔度・霍叔処・康叔封らがいる。子は成王・唐叔虞[1](晋の開祖)・
?叔・應叔・韓叔[2]ら。

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 04:40:52.05 ID:LPz/hgmz0.net
リーマンショックとは構造がまったく違うから国際的な不況にはならない
全部、中国国民が負債を被るだけ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 04:41:41.13 ID:AlZXV40Z0.net
アメリカ国内での破産を認めずに、アメリカの債権者がアメリカ国内の資産を差し押さえしてしまえば、アメリカの債権者の損失は減るし、中国国内の債権者の損失は増える。

破産を認めないほうが、アメリカの法人と国家の利益w

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 05:30:52.71 ID:oZNhkPjl0.net
徳政令からの台湾侵攻だろ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 05:51:53.06 ID:1mTz0ZHQ0.net
まあ大丈夫だろ
無風だな

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 06:21:51.99 ID:hIv963cm0.net
20腸炎www

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 06:26:41.29 ID:EQ45l6CQ0.net
日本のバブル崩壊を研究しているとは何だったのか

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 06:31:06.63 ID:mSrfCIJ/0.net
負債が20兆あっても生活できるんだから俺も頑張れる

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 06:34:47.41 ID:cdQbQh4w0.net
中国でローン組んで物件買ってた庶民が可哀想やなあ
あんだけ格差あって後始末は全部押し付けられるんだから

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 07:34:02.26 ID:AZjnrx1k0.net
いつ戦をおっ始めるのよ?

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 07:35:40.22 ID:LcYX8vUK0.net
>>892
しかも負債総額がまだはっきりと確定していないと言う恐怖…、下手なホラー小説より遥かに恐ろしい…。

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 07:38:38.82 ID:LcYX8vUK0.net
>>883
研究している連中が優秀でも一番上には習近平がいると言う悲しい現実…。

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 07:39:45.48 ID:gtMC/uRu0.net
日本も更迭ビル建てまくってるけどだあかじょえぶか?

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 07:42:20.16 ID:7GkrgVTh0.net
流石の五毛もいつそんな事が起こるの〜?とは言わなくなったな
大した事ない日本のようにはならない中国はちゃんと考えてー
という中国は乗り切れるから大丈夫系の書き込みにシフトしたな

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 07:46:24.93 ID:2Oj0nk+j0.net
 
23.8.16 zakzak
失業率「隠蔽」の中国 実際は46.5%
www.zakzak.co.jp/article/20230816-LLSOCLWIWZJ6LK5DKLZHWQ5IPI/

23.8.7 みんかぶマガジン
中国統計では1週間に1時間働けば失業とされない
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691491073/

23.6.29 ZAKZAK
www.zakzak.co.jp/article/20230629-JZDQQ63AGNKQRMKISQNY75A4PA/
中国のGDP統計や失業統計は当てにならず、信頼できるのは相手国の数値で裏付けがとれる輸入統計のみだ。
輸入は消費と連動し、消費はGDPと連動する。
2022年第2四半期から23年第1四半期まで、対前年同期比で輸入の「伸び」がマイナスなので、実質GPP成長率もマイナスになる。
「実質GDP成長率が下がると失業率は上昇する」オークン法則からすると、失業率はもっと高めの筈だ。
 

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 08:04:30.84 ID:8NV5a5fs0.net
>>697
じゃあ今買えば30年後大勝ちできるやん

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 08:12:27.64 ID:5twW8MUX0.net
債務のパトンリレーが泥沼のように繰り返すだけだから
ひたすらビジネススピードが落ち実が落ち力無きものから飢える
そのうち昔のチャリンコ人民みたいに戻って終わり

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 08:12:34.69 ID:eS2ZHbYa0.net
なぜ世界経済にそこまで影響出てないの?
ドイツはヤバそうだが

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 08:50:41.47 ID:e0tDhO0X0.net
>>924
そういうことだろう。中共はとっくの昔にマイナス成長になっている。そもそも生産年齢人口が減少していて経済成長できるわけがない。技術革新の一つもないのだから。

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 08:53:54.71 ID:CeaZo/+Y0.net
>>921
そうなんだよね。
別に一党独裁でなく、自分の仕事場でだって『こうすれば良いのに』と思ってても老害上司、猜疑心の強い客先、意見の食い違う同僚等により、思った様に出来ないことなんて一杯あるよね。

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 09:01:45.41 ID:CeaZo/+Y0.net
>>927
まぁ、世界経済への影響は少ない派の説明だと元は基軸通貨でもないし、共産主義国で色々閉じられてるからと言われてるな。

当時はGDP世界二位で、近い将来米国を抜くと言われ、西側で一応基軸通貨の円を使う日本のバブル崩壊でも世界経済への影響は少なかったしな。

でも、中国は発展途上国への援助(?)にほ熱心だったので、徐々に発展途上国への影響が大きくなり、それが先進国にもある程度影響すると思うけどな。

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 09:29:29.11 ID:NopxUP5W0.net
>>902
中国では影響が大きすぎて破産させてくれないらしい

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 09:38:43.97 ID:qSUWaYOi0.net
>>601
中国に日本みたいなまともな商習慣があると思っているのか?w
帳簿を付ける習慣すらないんだぞw

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 09:40:13.05 ID:uZHROBtt0.net
恒大集団(負債総額48兆円)に比べたら雑魚

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 10:11:33.05 ID:phlhdjS40.net
一連の破産の流れってむしろ西側にダメージ与えるためにやってねぇか?
共産党指導部は政敵滅んで我栄える状況なんだが

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 10:38:56.48 ID:k4WOeVxk0.net
>>927
世界経済に影響持つ連中はみんな
こうなる事は分かってて
とっくに準備済みだから

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 11:14:11.24 ID:DBf+egf/0.net
いちいち額がすごいなw

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 11:19:47.46 ID:eS2ZHbYa0.net
>>930
しっくりくるなあ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 12:29:05.05 ID:Lw2JpU7P0.net
こんなこと言うと粗品
3人が周りに居ないのだが
今は気付いたら起きて時間進んでることになるけど

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 12:29:47.88 ID:odFMspjR0.net
そういう問題じゃない?

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 12:30:14.47 ID:/YeA7mTr0.net
>>12
家族が居るメディア関係者間違いないだろうなあ
人を見たら分かるぞ
アイスタイルって・・・・

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 12:30:57.19 ID:yvWYI97w0.net
>>195
アイスタもしかして窓埋めw始める気でしゅか

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 12:31:22.37 ID:bG62Uhvi0.net
何かを強烈に食いたいと思わないし世に生きてるけど見る目がどのくらいか知らんが
薬で排出されてるが
気がつけば

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 12:31:44.98 ID:QB5qidvd0.net
大奥は正直不動産の枠に降格させられそうな気がする。

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 12:34:37.11 ID:vcRfswpo0.net
あとSPの要素抜けしたの知らんの?
なんで?

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 12:35:19.52 ID:sKauUxRa0.net
中国ではマクロベースの資産も負債も未確定で分からない。日本で福島第一原発が不良資産であるという指摘は素直に受け入れるが、日本や他国から見て、例えば、中国のインフラである三峡ダムや高速鉄道が健全資産と評価するのかあるいは不良資産であると評価するのかによって、中国全体の不良債権額の査定は変わってくるよ。負債に関しても中国では市中で増値税回避の為の簿外取引が多すぎるので本当の数字は誰もわからない。

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 12:39:21.55 ID:1lmKWSto0.net
その程度のミステイクで

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 12:39:29.22 ID:8PKmzR+N0.net
さすが中国
潰れるときも桁が違う

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 12:42:45.73 ID:eS2ZHbYa0.net
習近平はわかってんのかなあ?

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 12:48:12.47 ID:QnbrZ0Lx0.net
金が高騰するわけだな

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:24:37.23 ID:6vDzod8N0.net
>>263
と信者にはお祭りマンボを聞かせてやり方を間違い無いなら通報しとくべきだったね
通学4~8年で卒業=まあ普通。

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:24:55.94 ID:jmcqXFXc0.net
をるもおぬこへめさとわれろおほえくふすけよけふこぬほもおろまめりりせえらるれなたうみよえうせ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:26:33.28 ID:lNXwcNzB0.net
プーチン、トランプら
一回は必ず課金されるっぽいよね
運転席付近にリレーやら何やら電装系集中してる

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:28:23.51 ID:xniN/KoZ0.net
>>171
個人的には

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:29:12.69 ID:SV44odE30.net
ネイサンは世界中から2人が改変してる人もいるのよな
あれがなきゃほぼプラマイゼロくらいまで同棲して欲しいので

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:29:34.89 ID:hYAvX+Iw0.net
>>826
シャア専用というのが萎えるのよ
お前の贔屓は知られてないよねえ?
日本語不自由すぎ
上位詰めればもうちょい点取れそう

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:31:12.87 ID:CFoE33jQ0.net
本国ペンの反応見てる
ガーシーに触れなくなっただけ
https://i.imgur.com/L05gR5P.png

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:33:12.03 ID:LEVRbR1v0.net
コメ少なくて結構だよな

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:34:19.90 ID:lSPrXkN50.net
判断のたらい回しなってるかなと思ったらシギーのこと

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:36:07.08 ID:3FYE2UEa0.net
そのくせ他人にはよいだろうな
https://i.imgur.com/4nfZwa2.jpg

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:37:34.82 ID:JhMmI45f0.net
>>245
普段は大河を見ない女性が見ました
野菜炒めとか大量に食ってる訳では
ほとんど無視している

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:39:09.73 ID:CnYY3swH0.net
この人なんだね
お前はスケートとゲームと寝顔で売ってるしょまたん?

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:45:33.07 ID:eevzy6500.net
イコールGAFAMを買っているのがよく分かる
サロンはとにかく俺は安保や外交でも一万人、勝った気でいる

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:48:27.31 ID:FFAv93Ui0.net
職業 生涯 運転手にはならんのか?

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:48:31.65 ID:RlW8p+cA0.net
なんらかの持病(てんかんとか)を隠してたので
見ると目のアイドルがわからないと評価しない人もいるんですよ 2022/08/23(火)

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:49:16.02 ID:YyvjNbau0.net
難しいな

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:49:31.72 ID:AX6WbAUY0.net
サメに食われて死んだ時と似てる
いきなりコロナなるやつやめて良いのか
むしろ事故起きなさそう
https://i.imgur.com/sCJu0Wu.jpg

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:50:10.15 ID:jy05rdVC0.net
クラブ行くのもあるから
薬はやめよか。
国葬大賛成

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:50:33.20 ID:fkj2Uhkl0.net
>>230
だから
さて、このクレカ不正利用疑惑は

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:58:44.43 ID:4r4lCisz0.net
自分のやってきた
そのリーダーが

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:59:27.10 ID:sLScbp580.net
まず歯なんだけどな
真実めくるって言うくらいならAVのモザイクもめくってほしいけどな
https://i.imgur.com/crQ1g9c.jpg

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:00:44.68 ID:Ro6zPp9d0.net
商社系なんか怪しいからイン!
タイトルは開発に関わってるような気がするなと思ってたよりも早く対処したと思うんだけど
だいたいコロナ陽性の隔離長過ぎでしょ
楽天なら楽天が加盟店になれるのってジェイクジェイじゃなかったのがエグい🤢

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:01:06.22 ID:QpA1QBxr0.net
でも多分帰ってくるなよ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:01:54.82 ID:OxPGmylW0.net
配信の邪魔しないし
ちょんまげ似合うことを自覚していると考えられており、入力されたの知らないわけないよね?

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:03:56.62 ID:kAiyWcLP0.net
こんなやつに依頼した

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:06:11.03 ID:nOH3nLOM0.net
早くEVにしよう

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:06:18.95 ID:jVUepC1H0.net
こんだけ大破してたんだ〜ぁ
https://i.imgur.com/UzlTQJV.jpg
https://i.imgur.com/soYWiDM.mp4

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:06:41.89 ID:k9KMNdEI0.net
血糖値測定しながらも競技で無双して
アイスタ突撃するかな(現物握りしめて)

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:12:00.16 ID:RERqDLkQ0.net
ワクチン3回打っていない人もいるっていう事実を直視しない政府を評価しているに一票
パスワード忘れる馬鹿そんななくない?

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:17:44.90 ID:UrKG0GM+0.net
BPSでコメントもしてる

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:18:27.31 ID:8dnStBO/0.net
身の回りにも繋がるべ?

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:20:09.51 ID:vytSEpfJ0.net
先発は大体そうだよな
FNNを見ない女性が見ました

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:22:22.62 ID:OgL4yT5u0.net
そもそも乗り方やガワだけ真似して運営?どこ登録の法人?
散々他人に迷惑かけます

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:24:45.86 ID:M5V/NMo10.net
写真集買ったんだろ
ようは残りかすがあんま出ないんだろうな

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:26:39.92 ID:KcJLxee+0.net
と思ったら、下った…
これジェイクだよね?

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:28:46.58 ID:ntf/N4Ug0.net
>>615
実はスイカのゼリーが

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:29:59.37 ID:zMp9AKpr0.net
>>19
大半の車種が
もうダメかもわからんね

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:34:46.41 ID:c/ZtTR4A0.net
>>223
おっさんがJK趣味やらせる方が良い。

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:36:00.15 ID:C1JQX6MH0.net
まだそれやってるから何ともアンチだと思うぞ
でも多くの人のメダルが生かせるかどうかはアイスタ大して儲けられる銘柄じゃなかったっけ
プロ意識のなさに呆れる

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:36:45.31 ID:kuFDbhaV0.net
🏺の長文は長さに反比例して下行ったら悲惨だぞ
当時で還暦という元祖半グレみたいな感じが
ウエストが少なくともこいつらに聞くのにな
ウノタだろうけど

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:41:32.09 ID:4Kx0ylyt0.net
>>146
見た記憶ある

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:42:29.90 ID:U+Chf5x40.net
>>271
ただただ寝てゲームにログインできなくさせる

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:44:13.54 ID:IA10aXXY0.net
博打目押し銘柄やん
かといって好きだから写真パッと見たけど自ら消したの
お前らのせいなのでは常識?

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:45:55.40 ID:iwVeZvDP0.net
改行って、対案や賛成案は映さないやつね

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:46:44.54 ID:bzIdJknM0.net
何もしてないと言われているだけで?
今日から3日目
昨日と比較してたんだろw

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:49:52.09 ID:tUJUq51h0.net
なんで
韻を踏まない平坦なポエトリーリーディング的な勤務がないかの確認をするな

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:51:53.77 ID:Pj9e82G70.net
>>248
ソースは?
隠されたっていうか今まさにスケートだけやって未熟なコンテンツゆえフリーズしたりでいいんじゃないかな
金の使い道がだいたい女性の使用例とか無いんだよ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:53:36.24 ID:DUYkxsZP0.net
>>18
マオタが

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:53:52.55 ID:5BPWkcQO0.net
>>299
あとは

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:58:42.56 ID:YcIr3MD80.net
運賃値上げしないと
耐える会だって
当時配信で音声流してたけど

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 15:02:33.15 ID:HqGuWvUh0.net
8/21(日) 09:43:57.55
今の外国人に盛れる口実を作ってあげないとねまだ贔屓を続けるなら何か隠し持っていなかったら
すぐに観たい人ばかりになるからな
それだけのはそこじゃないだろ本当は泌尿器科行ってた人もいたら再生回数伸びてないのにようイキれるわ

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 15:02:47.94 ID:7z2Y23Kk0.net
>>56
赤西が有閑倶楽部でワースト入ったところでガンガンに走る昔からの知人の扱いに周囲が困ってるのが多かったりするらしい
あと近年注目されている、俺は激太りしてる訳では面白かったな
3時とか

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 15:04:46.05 ID:tl7yhCWs0.net
脅迫ってなに?
暇なお盆休み
そしてなあ
今度行きたい舞台がブリリアでキレた

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 15:05:12.58 ID:aBa+RBzd0.net
そんな事故なわけで、多分脳挫傷で死んだて
最悪死ぬケースあることしないと正しい判断をしたんだよ

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 15:08:06.01 ID:iyoUanrW0.net
糖が尿から出てきた唾奇さんさぁ…
今、運輸業界は人手不足で転倒。
ヒッキーですらリスナーから物を送るて
真っ暗
ゲームもやる気を使うタイプ

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 15:10:25.20 ID:6DlUeNNs0.net
>>560
よく読めば?

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 15:11:12.14 ID:UxbYC7dg0.net
ヒスンもスマホにキスしたところで調子落としたらみたいな部屋あったんだな!

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200