2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中古車価格、総額表示が義務化 10月から、悪質販売を是正 [ポンコツ★]

1 :ポンコツ ★:2023/09/18(月) 16:45:49.56 ID:hZPWsZp29.net
中古車販売の価格表示ルールについて、10月1日から、販売事業者に対し、車両購入時に最低限必要な全費用である「支払総額」とその内訳を表示することが義務化される。実際には購入できない安価な価格を表示することで消費者を呼び込み、商談の際に表示価格を大きく上回る金額を請求する悪質な販売手法を、是正する狙いがある。
新ルールでの支払総額は「車両価格」と「諸費用」を合算した価格だ。車両価格は、店頭で車両を引き渡す場合の価格(消費税込み)のことで、定期点検整備や保証が付いている場合も含まれる。諸費用は、保険料、自動車関係諸税、登録などに伴う費用を指す。

 車両価格を安く表示した上で、商談時に保証や整備オプションの購入を強制するケースが横行し、消費者と販売事業者のトラブルにつながっていた。ルール変更で、消費者にとっては購入時のトラブルを回避しやすくなるだけではなく、車両購入に必要な実額が一目で分かるメリットがある。

 自動車などの公正な販売を推進する団体の自動車公正取引協議会(東京)が関係する規約・施行規則の改正案をまとめ、消費者庁と公正取引委員会が3月に認定するなどした。違反事業者には自動車公取協が厳重警告を実施。悪質な場合は違約金を課し、事業者名を公表する措置を取る。

 中古車販売を巡っては、大手のビッグモーター(東京)による保険金不正請求問題も発覚し、業界の信頼回復が急務となっている。自動車公取協は「中古車の価格は諸費用込みの支払総額で比較してほしい」と消費者に呼び掛けている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091700245&g=eco

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:46:54.29 ID:AcmL2Gg/0.net
ざまあ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:47:07.18 ID:Sa/G28oT0.net
中古車業界1位二位があの不正って事は中古車業界全体ダメだろ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:47:24.77 ID:o1RcmaNx0.net
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:47:32.23 ID:o1RcmaNx0.net
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:47:37.65 ID:o1RcmaNx0.net
>>1


m9(ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้Дด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:47:43.64 ID:o1RcmaNx0.net
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:47:52.95 ID:v6CdNqey0.net
よっしゃ
次は車に関わる二重課税を正す番やな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:48:03.76 ID:Yq2h9Aeq0.net
中古車屋ってヤンチャなニーちゃんが電話一本で商売始める職種だもん
かなり胡散臭い商売ではある

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:48:13.38 ID:SbX3oLY20.net
びぐもす

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:49:16.97 ID:CBqVS+IZ0.net
ビッグモーターの事件が出た時にネクステージもやってるんじゃ?と空売りしたろうなと思ったが、ビッグが弱くなるとここが相対的に強くなるから躊躇してやめた俺を殴りたい

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:49:17.59 ID:jXFIDF5/0.net
中古価格を吊り上げている会社も取り締まれ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:49:23.26 ID:KW9dH++l0.net
>>3
逆だわな
他が正規にやってるから悪が伸びるんだよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:51:27.31 ID:r2TUK3no0.net
中古車を個人店で買ったらエンジンオイルが規定の3分の1くらいしか入ってなかったことあったから、今はディーラーで買ってる
車屋バイク屋は基本カスだと思ってる

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:52:03.36 ID:hY0iSvfF0.net
何回目?
増税の度に御破算してるが

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:53:03.40 ID:GGwriIrK0.net
車検が残ってるのに重量税を徴収する業者もいるからなwww

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:53:32.04 ID:8SzlN9Ef0.net
>>8
一重化してもとの合計税額と同じ税額にすることになるけど、意味あるの?

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:54:08.72 ID:vFZM84md0.net
どうせ抜け穴あるんだろうしこの業界が信用取り戻すのに10年はかかると思うわ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:54:09.92 ID:nC+qhFHV0.net
オイルが漏れるのはオイルがちゃんと入ってる証拠 

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:54:36.43 ID:6p3p64lS0.net
ディーラーは丁寧だよ
値段もちゃんと教えてくれる

モデルチェンジ直前の展示試乗車が狙い目
ほぼ新車が半額で買えて、純正でフル整備されてる

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:55:07.78 ID:BTJbNnKC0.net
>>16
それ、月割り分だろ?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:55:18.22 ID:58lgXusS0.net
>14
その通りやで
車屋バイク屋なんて昔お前をイジメとった奴らがやッてるんだからな
まともなわけない

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:55:28.92 ID:IFWRpm1P0.net
家の女房は中古ですが具合も良く働き者です

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:55:37.99 ID:8dXrAliG0.net
>>20
半額?
おまえよく頭悪いって言われるだろ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:56:45.29 ID:r2I0/LwM0.net
ディーラーとか認定中古車は安心出来るけど割高なの何とかしろ
正規店がぼってんじゃねーよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:56:52.40 ID:kI1DRP880.net
>>21
キミは車を所有した事のないアホかな?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:58:10.74 ID:sB9xzQdR0.net
レンタカーに流れるから素人は手に入らん。

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:58:12.64 ID:8SzlN9Ef0.net
>>21
法律上は本体価格のものを含めずに表示して、後出して請求するという、このスレに完璧に適合する指摘だろ。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:58:52.46 ID:fM4dWfbb0.net
ずいぶん野放しにしてたな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:59:16.35 ID:H9CsABKF0.net
他の会社は大丈夫なんですかねぇ…(;¬_¬)

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:02:01.19 ID:7iOM+nnj0.net
>>30
だいじょうぶな車両販売修理業者は一軒もないよ
自転車二輪車自動車問わず

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:02:02.36 ID:fZ/sI2Xy0.net
これはいい もっと早くやれよ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:02:04.15 ID:3sw+fqb10.net
うーん

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:02:20.16 ID:K8W2/urH0.net
今の総額表示でも提携ローン組んだ時だけってのがあるからな
特に人気未使用車専門の中古車屋
現金一括の総額表示義務化しろ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:03:12.09 ID:00EfZ1wb0.net
結局高くてもディーラーにしちゃうな 

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:04:18.68 ID:EylaS7160.net
軽の未使用車で見積り取ったらコーティングやメーカー保証点検やらで新車の見積りより大幅に高い支払い総額になったぞ
当然新車を買ったわ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:04:24.94 ID:hPtd9efe0.net
ディーラーで新車買った時も見積もりにメンテナンスオプション入ってたから外そうとしたら、これは絶対に外せませんと言われたわ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:04:42.66 ID:sGAwuNzs0.net
通勤路に2万とか3万で表示してるとこあるわ
在庫かなりあるしレビュー見たらやっぱり諸経費でかなりぼったくってるみたい
10月からどうするか楽しみだわ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:04:51.01 ID:ABMqrBWB0.net
代書屋が中古車屋やってるようなもんだからなw
1円でベンツAMG売ります、代行手数料3000万円いただきますみたいな感じで

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:05:53.32 ID:vV+Gikj70.net
正規ディーラー以外の中古車屋なんてチンピラしかおらん

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:06:07.94 ID:otyITcSl0.net
ガリバーのことですね。
アップルのことでした?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:06:31.58 ID:vvKmHBDe0.net
整備前提のネオクラ系は価格どうすんだろ?

もう時価というかASK表記ばっかりじゃん

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:06:46.70 ID:OITgfeq/0.net
新車をディーラーで購入する この一択でしょ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:07:02.20 ID:bUvv29Md0.net
ヤフオクで車検満タン乗り出し13万円前後の軽自動車
こんなのを2年ごとに買っている
たまに当たり引いて1回車検通すこともあるけど

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:07:34.29 ID:fENBABPd0.net
> ビッグモーター(東京)による保険金不正請求問題も発覚

これ保険料の上乗せって形でユーザーへの押し付けは決定してるからね

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:07:37.89 ID:otyITcSl0.net
>>42
バイク屋で最新の新車をask価格でだすとこもあるからなw

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:08:14.65 ID:dEkAeXUs0.net
カーセンサーとかの総額ってアレ以外にかかるの?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:09:23.40 ID:5BmAGLjr0.net
>>42
ASKは禁止してほしいな

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:09:50.88 ID:otyITcSl0.net
>>47
かからないはず
ガリバーは総額表示してない
車両価格だけ明記

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:11:12.62 ID:9snBwCjt0.net
ぶつけたゴルフボールの数は表示しなくて良いのですか?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:11:58.63 ID:EylaS7160.net
>>47
タイヤパンク保証、強制なんちゃってコーティング、えらく高いフロアマット等店舗で見積り取ったらびっくりすると思うよ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:12:02.80 ID:K8W2/urH0.net
>>47
良心的な店なら総額だけでOK
ヤバい店は総額は提携ローン組んだ価格(年利11%とかの暴利

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:12:10.38 ID:ABMqrBWB0.net
自公協自体が任意加入でしょw抜ければ余裕よね

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:12:20.17 ID:7iOM+nnj0.net
>>42
あんなのは昔でいう旧車レストア業者みたいなもんで
酷い目に遭いながら目利きを目指すような特殊性癖業界
客で5倍から10倍くらい値段を変えるけど
客が買うと言ったらそれが適正価格
相場みたいなのがあるにはあるけど現物がないことには買えないわけだし

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:12:47.21 ID:dP05c1zi0.net
ネクステージが一言

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:13:55.11 ID:CyEbeViN0.net
消費者庁と自動車公取協の電話番号も表示義務にしよう

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:14:18.99 ID:o6gR83Dv0.net
車って安くなったなワイでも現金で買えるったいつも見てたのに

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:14:30.23 ID:ge1EDWKb0.net
じゃあテレビも本体価格+NHK月額のサブスクだってきっちり表示しろカス

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:14:31.27 ID:oPh2E8Ro0.net
>>1
遅すぎるもう自動車産業は終わり
車は消費者及び納税者から金を吸い上げる機械
車を持ってるから無理して使おうとするんだよ
家族で年に数回出かけるのに車が必要なら
その時だけレンタカー借りる方が
車を年中所有するよりよっぽど経済的で合理的

もう日本では車を無理に所有する意味も必要もない
趣味で持つには維持費が無駄に掛かるし
そもそも欲しい車は現行車にないし
たまにちょろっとモデルチェンジしたり
奇をてらった装備付けて消費者を騙すし

日本ではいずれボンネットも開けられない車が発売されるぞ
販売、修理、買い替えまで全てをメーカーが把握しようと躍起
サブスクをやりだしてるのがこれ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:14:50.89 ID:WEygyh2z0.net
>>55
ビッグモーターと合併したい

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:16:05.94 ID:QCBFYWVW0.net
ビッグモーターにチャンスはくるか?

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:16:52.55 ID:q3yomieQ0.net
全国チェーンを持つ大手中古車販売店限定でやれよ
こいつらを締め付けな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:16:53.00 ID:6UxwgrbD0.net
中古車業界がガラス張りになって分かりやすくなると良いなあ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:17:00.08 ID:lENMWCo90.net
100万と表記した車を300万で売るw

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:17:05.57 ID:0pGFBRHF0.net
カーセンサーで総額見て販売店で見積とったら保証や整備費で
さらに+15万されて、カーセンサーの表示と違うと言って
帰ってきた記憶がある。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:17:41.63 ID:NVTQ4WPX0.net
ビッグモーター店長「どうやって年収2000万維持すればいいんだよ!殺す気か!」

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:17:48.53 ID:/MATmcDp0.net
三大中古で買うべきでないもの

クルマ


68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:18:18.01 ID:/bHE8SLC0.net
ソープも雄琴や福原総額表示なのに
吉原はよくわからん価格だよね

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:18:34.59 ID:q3yomieQ0.net
大手中古車販売店の無茶苦茶な販売に他が巻き込まれかけてるから
こいつらを締め付けないと改善するかよ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:18:51.81 ID:pYE7RHmt0.net
>>1
ディーラーの認定中古車以外買うきしねー

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:20:36.42 ID:mRE7KWRs0.net
走行距離いじるだけでバカ高く売れて利益倍増
中古車屋がやらないわけないわな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:20:44.00 ID:BBB8hBi80.net
中古車を購入する際には当店指定のカーナビ、ドラレコ、ETCなどを設置する必要があります

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:20:55.42 ID:pYE7RHmt0.net
>>67
全国民の「嫁は中古」だぞ、
しかも中絶経験ありとか隠して結婚がデフォ...

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:20:57.40 ID:v2uo8Q6I0.net
>>70
あれって整備してますの?
ディーラーの不正整備ばれてますが

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:21:21.83 ID:3q8QLLjq0.net
スズキ販売店みたいに金払ったのに納車されない
事件もやばいよな?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:22:31.49 ID:OITgfeq/0.net
機械や電気製品を中古で買うという考え自体が間違ってるだろwww

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:22:42.43 ID:pYE7RHmt0.net
>>71
メンテナンス記録簿
コンピューター検査記録簿
ディーラーの認定中古車が一番安全

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:22:47.57 ID:v2uo8Q6I0.net
>>73
しかもよその男の子供付き
大沢の件で強制認知の民法改正とか

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:23:14.83 ID:mRE7KWRs0.net
自動車、不動産、保険と高額になるほど業界が守られて消費者が泣き寝入りパターン
天下りと政治家への影響力か…

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:23:36.11 ID:pYE7RHmt0.net
>>74
ソース貼ってくれ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:24:24.68 ID:gOu9az+p0.net
そんなことしたら
展示場にボディだけ総額で表示して
タイヤとハンドルはオプションとか言い出すぞ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:24:32.41 ID:YqW1Jg630.net
最近カーオークション代行ってのがあって手数料払って直接売買できるみたいなんやが、これはどうなんや?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:25:22.49 ID:pYE7RHmt0.net
>>78
アナル開発済みとかの中古嫁は嫌だなぁ...
9割は中絶経験があると統計みたわ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:25:22.80 ID:N+DIdS060.net
どんな業種にしても一部の料金だけを明示して後から費用が追加されるようなのは悪質

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:25:57.29 ID:tPClmj9e0.net
中古屋で安く嫁を買いたい
新車嫁は金がかかってたいへん

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:26:10.58 ID:otyITcSl0.net
>>60
ビッグモーターはガリバーの株主でもある

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:26:53.12 ID:pYE7RHmt0.net
>>85
おあとがよろしいようで...

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:26:58.71 ID:CMFo1ScU0.net
こんなもん表示されてなくても乗り出しいくら?って聞けばいいだけやん

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:28:26.55 ID:RePcdra10.net
>>39
なんで嘘つくの?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:28:58.50 ID:aJq4m6Qu0.net
昔ソニー出版の「U-BIKE」って雑誌で
読者が「ショップでの価格表示を総額表示にして欲しい」って投稿していたら
編集部が「そんなの求めるのは無知。読者の中にあなたのような人がいるのは恥ずかしい」って答えていたな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:30:55.44 ID:thNaUw+i0.net
通り道にある中古屋は、本体価格のわきに諸経費から店の利益まで全部書いてあるわ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:31:34.92 ID:zapcKmXo0.net
>>59
車を所有できない貧乏人てそんな思考なんだね
ごめん、キミを完全に見下したわwww

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:31:48.06 ID:hPtd9efe0.net
>>82
楽天カーオークションでディーラーで下取り0円の車5万で売った

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:33:21.98 ID:K5OpgFtu0.net
>>73
お前の母ちゃんは廃車す前の中古だったけど、キモヲタの父ちゃんが拾ってあげたんだよな
で、製造されたのがキミwww

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:33:24.74 ID:BBB8hBi80.net
>>85
中古嫁「すみません、追加で奨学金100万と慰謝料200万の支払いお願いします」

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:34:22.72 ID:s91GGvll0.net
>>71
車すら所有できない貧乏人てメーター改ざんできなくなってる事を知らないんだねw

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:34:29.09 ID:/He06rzv0.net
いや、不正と保険の問題も法整備しろ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:34:57.39 ID:v4Cj/AJT0.net
まあ、ロードサイドの車体に表示された価格+20〜100万くらい取られるのが当たり前みたいな風潮だったからな
車体5万、その他40万で45万円ですとか

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:35:43.79 ID:FUxJuGwa0.net
点検費用は別ですとか言いそう

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:36:11.42 ID:d2Tsq30u0.net
>>1
悪徳中古車屋を撲滅することは遅きにせよ当たり前でやらなきゃならんのだが
同時に、あまりにも車に無知蒙昧な連中や薄知識の知ったかが多いことも問題なんだよな

車に限らないが、消費者がバカだから悪徳業者が蔓延る
中古車なんて、相場こそあれ状態なんて千差万別なのだから
知識もなく値段しか見ないで語るようなバカ消費者がいる限り騙されるだけ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:36:45.11 ID:FUxJuGwa0.net
中古はディーラーで買うべし
第三者評定も必須

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:36:58.76 ID:w3W9ufbK0.net
>>20
そんな安くならないぞ
軽なら10万くらいだろ
どちらにしろ新古車程度までだよ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:39:27.65 ID:VkQZNdvg0.net
ヤナセの認定中古車買ったことあるけど最初の金額そのままだった記憶
結局そこらの大手中古車屋より安いという

104 :クイズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:39:50.25 ID:0435u+6+0.net
ID:K5OpgFtu0
そりゃ大変だ
で、ソースは?

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:39:57.87 ID:lA4n26k70.net
中古車の諸費用は幅がありすぎて、店頭(車両)価格がほぼ意味ない場合があったからな
必要ないと言っても削れなかったり

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:40:44.76 ID:SNKH4WPr0.net
登録諸費用や納車整備料の方が高かった俺の車
本体税込み5万円、納車整備料5万5千円
登録諸費用7万3600円だった

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:40:44.77 ID:4Suv9RqI0.net
>>1
ガリバーとかそう言うことしてるよな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:40:45.70 ID:Bx9hmg6Z0.net
整備をオプションにすれば良いだけ
駄々こねて整備無しで買ったらノークレームな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:43:27.41 ID:ct9dgf4e0.net
ディーラーで中古車買ってるわ
整備してあるしオイル交換メンバー割で安くなる

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:44:03.91 ID:9RvnVXpQ0.net
>>58
NHKの視聴料は世帯ごとなんだけど

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:45:13.52 ID:GIvphLSS0.net
今更かよw
てかありとあらゆる売り物全て税込表示を大きく表示するにしろよ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:46:22.70 ID:LcWRTuyv0.net
埼玉県で飯能とか鶴ヶ島の軽新古車メインの新生オートのチラシ毎週入るけど広告で値段59万8千から載っています。
実際いくら諸費用かかるのですか?ずっと気になってます。意味不明な項目多数で諸費用計30万とかだったら怖いので誰か教えて

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:47:38.74 ID:xd2gSGmC0.net
嫁が中古は嫌だけど、車はむしろ中古の方がいいわ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:48:26.06 ID:oPh2E8Ro0.net
>>92
いくらで車メーカーから雇われたんだ?w

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:48:39.52 ID:vHvP1LQb0.net
「いや~表記通りの価格でOKの予定だったんすけど、
想定外の補修部位が見つかりまして~」

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:48:41.31 ID:kRz18Bpj0.net
それよりビックモーター潰した方が早いだろ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:49:21.34 ID:DasOlVNj0.net
名物5円カーも終了か

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:49:33.73 ID:y1jejgQL0.net
総額表記されてても絶対にその値段じゃ買えない
ぞうネクステージならね

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:50:17.45 ID:eztS/xn20.net
ビッグモーター対策かな?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:50:29.04 ID:B+phGpA50.net
車両本体価格を激安にして諸費用を吹っ掛ける
悪質な店が無くなるなら良いと思うけどな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:50:35.86 ID:cacXOnVP0.net
それよりワザとパンクさせてタイヤ交換に追い込んだりオイル交換していないのに交換したことにして金を取るのを摘発してくれよん

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:50:54.21 ID:n/SwP1Ea0.net
車を買う時は車に詳しい人と一緒に行った方がいい
これおかしいよ、悪質だよって教えてくれる
素人にはわからん

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:51:03.78 ID:yqBYsZhL0.net
何時になったらスーパーの価格は総額表示になるの?

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:51:26.22 ID:vHvP1LQb0.net
>>123
今でも表示してるだろ(小さく)

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:52:18.35 ID:QJQf9kIe0.net
今まで通り、コーティングや延長保証とか諸費用とは別ですが、施工必須、加入必須とか言われるだろうから、あまり変わりなんじゃない?

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:53:18.33 ID:BlRkGB740.net
>>106
妥当だと思うけど

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:54:41.59 ID:UJekQ+dp0.net
カーセンサーとかグーネット見ると
ガリバーは車両価格だけだったからな
他所はちゃんと総額も掲載してるのに
この報道出て慌てて総額も掲載しだした

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:54:46.80 ID:5cB9Rtr10.net
>>13
問題にならないだけで弱小も規模が小さいだけで同じ事してるぞ
車なんか中古で買うもんじゃない

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:55:00.88 ID:CBqVS+IZ0.net
普通は乗り出し価格がいくらか聞いてからしか買わんがな
バカなの?

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:55:11.73 ID:CpT6th2b0.net
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:55:25.07 ID:QqHmObtl0.net
月々1万円からの表示も是正しろよ
ボーナス加算とか手数料入ってないぞ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:55:28.38 ID:sXJ9S8hK0.net
中古車なんて買ったことないからわからないけど
よくそんなヤバいもの買う気になるよな
自分が免許もってたら絶対に新車にするわ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:55:32.00 ID:qpka7qnQ0.net
オプションごねる奴には交渉中に「他の人が買ったニダ」でOKニダよ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:56:09.12 ID:wyeSEjzh0.net
>>44
そんなに車買ったら置き場所困るっしょ?

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:56:55.25 ID:w3W9ufbK0.net
>>98
ディーラーだとそこに規定の額が乗るだけだけれど、
怪しげな中古車ってそんな感じなのか
5万とか10万とか見るけれど、
古い車ばかりだし1万とかで買い取って利益だしているのかと思ってたわ
そこに何十万も乗っけていたとは

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:57:18.81 ID:/wJGLmLn0.net
どうせどうにかして少しでも安く見せようとするんだろ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:57:55.19 ID:pYE7RHmt0.net
「中古嫁」のワードは良く釣れるわwww

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:58:11.29 ID:UcWHhASl0.net
どうせ右下に小さく書くだけでしょ…
税込表示みたいに

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:59:34.20 ID:pYE7RHmt0.net
>>113
中絶経験あり、9割9分中古嫁だから諦めろ...
統計もあるから検索してねテヘペロ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:00:07.56 ID:NjXbn0fj0.net
車屋のうさんくささは異常

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:01:10.87 ID:BlRkGB740.net
>>135
アウトレット39.9万円とかよく見る軽自動車の中古は仕入れ1~3万円でそのまま売ってる。そこに整備料金、登録諸費用がかかるのよ

車屋はみんな1台30万利益乗せてるね

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:01:58.44 ID:pYE7RHmt0.net
>>140
コンサルタント
中古車屋
不動産屋
水商売

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:01:59.99 ID:TM+Czwvz0.net
雑費の詳しい内訳のせてみろって感じ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:02:05.68 ID:28yvZmlT0.net
株価また下がる

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:02:29.95 ID:jhhOzntm0.net
>>86
そう思うと中古車業界って狭いんだなと思ってしまうわ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:02:47.40 ID:DmhjtKnP0.net
本体価格と乗り出し価格が違うのは中古車だけじゃ無くてディーラーの新車販売もカタログと実際に行った時に提示される購入価格違うじゃん
一番安いの目当てで行ってもこれは最低グレードなので実際使えるのはこの1つ上のグレードからですとか色々な諸経費が追加でかかりますとか普通に言われるやん

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:04:37.04 ID:Qhw3v4XO0.net
>>9
それな

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:06:10.40 ID:aNnPCFyM0.net
いいことを教えておいてやろう
カーセンサーとかグーネットとかで買う場合は実車を見れないことも多い
しかし実際のところ素人が実車を見ても店員が見守る中ですべてじっくり細かくチェックするのは難しい
そういう場合はそのサイトの鑑定書(グーネット鑑定書とか)が付けられている車ならその評価がかなり参考になる
豆な

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:06:59.92 ID:igioGrfm0.net
>>20
うちはそれでマイナーチェンジ直前に試乗車を買った
オプションフル装備で400万→300万だった

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:07:09.83 ID:Kk3HAQHl0.net
※総額表示とは別に点検整備登録諸費用が発生いたします。

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:08:35.59 ID:cXvUpp9F0.net
>>146
諸経費は車の値段じゃ無いから含まれてなくて当たり前だろ。
本体価格も、カタログの値段通りでちゃんと買えるよ。
期待した機能が付いてるグレードだと思ったより高かったというのは客の勝手だしな。

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:09:20.61 ID:RVGJV6Uv0.net
40年前からの問題を今更法改正
中古車販売は統一の利権だったのか?腐れ自民

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:09:42.43 ID:jApWNQi80.net
>>20
ディーラーオプションの糞ナビ仕様はいらね

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:10:06.87 ID:wEK5CoOd0.net
ネクステージはオプションで100万上乗せしてくるとか見て笑った

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:12:52.57 ID:eSphRDhu0.net
メンドクセーから全ての商品税込表示にしろよハゲ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:14:01.55 ID:bm5N15TJ0.net
コレは助かる。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:14:36.86 ID:op0tsR3k0.net
ネクステージ!!!!

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:14:47.86 ID:uzcYdcHw0.net
アパートもそうしろ!
家賃56000円
共益費9000円
管理費5000円

って何なの?
こういうのなら家賃70000円(共益費、管理費含む)って表示して欲しい

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:15:12.05 ID:atfdPotF0.net
こんな程度じゃ変わらんよ。
車業界は腐り切ってるからね。

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:16:20.58 ID:j1jcAtyu0.net
ネクステージ死ぬの?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:16:26.06 ID:DmhjtKnP0.net
>>151
中古車も車検も整備も不要で今すぐそのまま牽引して持って帰るって名義変更も全部自分でやるって言えばほぼ本体価格で買えるだろ
別にわかりにくい自動車販売の慣例を変えるのは良いけどなんで中古車だけだよ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:16:51.71 ID:m+kuAcDh0.net
車詳しいやつなら中古でもいいが詳しくないなら新古品か新車買う方が絶対いいだろ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:20:41.53 ID:i4rROBdW0.net
なんか中古はそういうものって認識に慣れすぎてたな
誤認させてると言われればそうだわな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:21:29.18 ID:UrD8sE7L0.net
>>162
レモン市場なので詳しくても情報には偏りがあるのでは

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:22:06.76 ID:bm5N15TJ0.net
コレは助かる。

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:24:21.62 ID:KWb5m/y00.net
不動産業界や携帯業界も腐りきってるからなんとかしてくれ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:24:57.09 ID:NEqQRdvW0.net
>>11
ガリバーを全力で売れ今からでも間に合う

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:25:05.94 ID:pZaw7QqB0.net
ネクステージの車、どうなるの?。
以前、ネット表示150万なのに商談では
値引きコミ190万と言われたが・・。

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:26:49.69 ID:o+e3KJXW0.net
こんなぐたくだするより新品買った方が精神的にマシじゃない

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:26:51.31 ID:jBJ2gJMA0.net
>>20
もうすぐ型遅れになるの買うヤツ居るんだな騙される年寄りだけかと思ったわ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:27:12.96 ID:ws2vA7Hw0.net
賃貸も総額表示にしろよ その金額じゃ住めない表示がまかり通っている

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:28:28.59 ID:b9fpiFV00.net
地元のビッグモーターも植え込み街路樹全滅雑草無しお客も無しワロタ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:31:17.48 ID:Ihl6FYEP0.net
聞いたかネクステージ
もう人を騙す商売できんぞ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:31:32.84 ID:oP3YKZxn0.net
>>11
御三家はすべて同じだからね
ビッグモーターはそれ以上にやらかしただけでさ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:32:07.47 ID:oP3YKZxn0.net
グッドスピード系列で本体100万、総額200万て掲載されてたりしたからな
ああいうのが淘汰される

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:32:54.11 ID:JeaNNNo80.net
こういうのは早いのに受信料廃止はしないんだな

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:33:11.40 ID:dSSlBLQk0.net
アドオン10年ローンも禁止しろ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:33:14.35 ID:oP3YKZxn0.net
>>168
ネクステージのネットでの総額表示は基本的な諸経費しか入ってないよ
それにオプションがてんこ盛りされその価格になる

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:33:42.94 ID:oP3YKZxn0.net
>>169
新車も買えない貧乏人が行く店だからw

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:34:55.39 ID:3BDAGKvn0.net
>>72

(‘人’)b

ここら辺はディーラーも一緒だよ(棒)

未だにカーナビは高いだけでDVDだし何時に成ったらBDが搭載されるんだよ(棒)

ヲタですらETCも今時1.0だし2.0にしろよ!

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:36:14.40 ID:LFQUF+RI0.net
>>1
千葉のサンキョウさん、聞いてる?

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:36:22.68 ID:v2uo8Q6I0.net
>>80
wwwwww

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:37:21.63 ID:B+phGpA50.net
安くて良い中古車なんて無いと思わないとね
安い車には安い理由があるからね

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:38:04.88 ID:BxT7bGJK0.net
ディーラー系中古車が安心

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:39:53.84 ID:l1H+8iBB0.net
使えない型落ちボロボロのナビやETC付いてるだけで値段跳ね上がるのやめてください

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:41:38.16 ID:+UG/51wj0.net
携帯もお願い

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:41:35.96 ID:Gw+rc+p/0.net
断れないオプションパックみたいなのは論外として、個人的には納車整備費用とか車検整備費用とかなんか重複してるような項目があるとモヤッとするわ
法定費用以外の登録費用関係でもなんか同じような意味のが複数あったりとか
そういうので20万とか乗っけてるとこは即無理ってなる

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:42:51.14 ID:SE9R+2H60.net
各社一斉にCM流し始めたからな
ビッグモーター騒ぎで漁夫の利だな

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:44:46.13 ID:MR8UATv00.net
・プラグ交換
・オルタ交換
・ブレーキパッド前後、ブレーキフルード全交換
・バッテリー交換
・エアコンガス充填
・ベルト交換
・ドラシャフ、ブーツ交換
・アッパーマウント交換
・ブッシュ、マウント交換
・オイル系全交換
・エバポレーター洗浄
・冷却数交換
こんなとこかな?
ここまでやれば1万キロは乗れるはず

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:47:02.19 ID:4WjUIXCu0.net
道端に何百万円とかいう中古車を何台か置いている中古屋が近くにあるが、意外に盗まれないものなんだな

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:47:50.90 ID:5X1tp3VF0.net
日産ディーラーの中古車買ったときそのままだったけどなあ
そういうもんだと思ってたわ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:48:42.20 ID:ZAJTtJwz0.net
中古車買うなら
メーカーの認定中古車なんだけどなぁ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:49:23.80 ID:3BDAGKvn0.net
>>189

(‘人’)、、、

今時ガソリン車ってガソリン価格も高いしハイブリッド車にしときなよ(笑)

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:50:10.17 ID:XsmFuDJg0.net
格安表示って小山の指南らしいな。逮捕せいよ。

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:50:22.57 ID:/6USXOut0.net
>>1
「父さん、ピッグモーターが丸焼けだよ!」
ブヒッ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:52:26.64 ID:yhYjOhMH0.net
中古車業界は今評判が悪いな。
さらに悪くなれば企業は終わりだな。

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:53:33.10 ID:3znOycli0.net
販売価格5万円
支払い総額40万円
みたいなのが5万円の値札で売ってるからな

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:58:38.01 ID:kkPlrYDm0.net
これはええな

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:58:52.05 ID:hksO8zqR0.net
日本人は新車を適正価格で買いましょう
そもそも大衆車を中古車なんて店で買うから相場が上がるんやで
個人的に親戚、知人から格安で買うのは良いけど
店で買ったら利益乗せられるの当然じゃん
絶版車(トヨタ2000GT )とか別の話しや

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 18:58:56.04 ID:5Zc5S8tN0.net
カーセンサーとかで安くても保証つけないと売らないって言われるんだろ
それで買う方も買う方だが

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:01:06.43 ID:U7gBO5Et0.net
賃貸住宅も家賃を安く見せかけて共益費と駐車場代で稼いでいる

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:02:42.96 ID:kT0nKUBc0.net
>>168
いらないオプションは外せよ
車庫証明も自分でやれ
気が弱い奴はネクステージと関わるな

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:03:09.65 ID:gSLIFua40.net
>>20
ドイツ車でもそんな値引きされるか?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:03:11.34 ID:3BDAGKvn0.net
>>199

(‘人’)b

不人気車や白黒銀色以外なら安いよ(笑)

しかも10年前だから今のハイブリッド車なんと込み込みで100万を下回るよ(笑)

快適快適♪(笑)

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:03:43.70 ID:DEceD3MU0.net
知り合いの悪徳中古車屋が抜け道はあるって息巻いてたけどハッタリか本当かしばらくすれば分かる

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:04:04.87 ID:p3gjxxao0.net
未登録車だけ扱ってるとことか、中古車の店名に金額が付いてるようなところは、絶対に付けないといけないプレミアムパックみたいなので20万くらい上がるよな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:06:06.44 ID:p3gjxxao0.net
>>14
オイルゲージのLとHの間で下から三分の一だったの?

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:07:00.56 ID:p3gjxxao0.net
>>20
黒パンスト新人営業と仲良くなれるなら定価で買うわ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:07:34.18 ID:dmGvpcku0.net
ただこれね
車屋的には難しいんだよな
売れるか分からないからその時点では動かないのは当たり前で売れたら修理して車検とって渡すんだけどさ
10万で売ってるけど修理にまあ10万はかかるじゃん?
で車検でちょっと乗せて10万もプラスするじゃん?
結局30万になっちゃう
10万円で動かなくて車検もいらないなら10万でいいんだけど

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:10:43.45 ID:3znOycli0.net
>>209
それは10万で表示すればいいんじゃないの
客が10万だけだしても売るのであれば問題ないだろう
10万円と書いてあるのに10万だしても売らないから問題なわけで

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:11:53.48 ID:3BDAGKvn0.net
>>209

(‘人’)、、、

あのね車屋がユーザー車検してその分割引けば良いのよ(棒)

まさか車検代がそのままだと本気で思うのかよ?(笑)

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:12:15.15 ID:dmGvpcku0.net
ちなみに売れない車はそのまま鉄くずで1万か2万円で捨てるんだけどな
その売れるかわからないものを全部修理して置いておくなんてのはちょっと現実的じゃない

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:14:29.02 ID:dmGvpcku0.net
>>210
そういうことなのかな

10万の車輌なんてのはエンジンかからないしパンクしてるしブレーキも効かないんだよね
もちろん車検も通らない
直せばいくらでも通るし乗れるけど結局プラス20万はかかるから難しいわ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:15:38.82 ID:Qhw3v4XO0.net
>>20
話しを盛るにしてももう少しリアリティある盛り方勉強しろよ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:16:27.52 ID:qKRIUOlq0.net
>>197
販売価格0円だろうと車の税金は変わらんしな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:18:13.70 ID:3BDAGKvn0.net
>>213

(‘人’)b

今時の電動アシスト自転車が実売12万円で原付バイクが20万円の時代に何言ってんだよ?(笑)

頭アップデートしなよおじいさん(笑)

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:18:15.55 ID:qsv5tooH0.net
無法地帯にやっとメスが入ったな

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:18:32.33 ID:dmGvpcku0.net
車検代は軽で3万円かからないけど車検に行くまでに整備して時間かけないといけなくて
それは割引なんて出来るわけなくて

まあ車の程度次第でもあるけども
ただ価格を常に全て込みにする場合どうしたって通常より常に高く設定するしかなくなるから結局今までよりもちょっと高くなるかも

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:19:15.60 ID:dmGvpcku0.net
まあ実際俺は車屋じゃなくてパン屋だからまあ知らんけど

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:19:18.66 ID:qsv5tooH0.net
これで10万以下の表示される車がなくなる

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:20:27.62 ID:dmGvpcku0.net
3万円で現状渡しが増えるかもな
動かないけど

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:22:02.57 ID:OqNz1hDy0.net
整備費という謎の追加価格があるからな

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:27:11.51 ID:DmhjtKnP0.net
>>219
昼に焼きたてパン食いたいのに早朝焼いたパンばっかり並んでいるんだけどなんなの

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:27:25.72 ID:drmMhPV30.net
スーパーも税抜き価格禁止、税込み価格のみにしろ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:28:26.37 ID:5+O3lKn30.net
ペットショップの犬猫もひどいよな保険やらワクチンやらで生体以上の価格が上乗せされるぞ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:33:31.84 ID:hksO8zqR0.net
極端だけど街の中古車屋は無くなったほうが良いと思ってる
趣味の車は別よ
日本は自動車の生産国だから国民が新車に乗れる世の中が良いやろ
中古車の実用車や大衆車は生産してない海外に流れるやろな

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:34:15.06 ID:M3yTpmQz0.net
納車整備代が20万前後とか珍しくないしな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:36:08.06 ID:hejf1m9c0.net
グーとかカーセンサーで総額なのに見積り出すとそっから更に掛かるのはあるあるだよな。
・コーティング代
・保証代(総額は保証無し)
・管轄外登録手数料(県内でも+5万とかボッタクリ)

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:39:15.67 ID:kT0nKUBc0.net
>>222
車種や年数によってまちまちでだからな
謎と思うなら作業内容を細かく問い合わせて判断するべき

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:39:17.40 ID:GJc+d0SP0.net
ローン金利込の支払総額にしてあげないと
情弱層がまた騙されちゃうよ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:41:47.95 ID:udmzdZ170.net
>>217
無法をお目こぼしする利権団体

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:43:23.34 ID:aNnPCFyM0.net
>>179
金持ちは新車を買うべし
そのおかげで中古が安く買える

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:44:04.87 ID:XCgLDiQc0.net
一番悪いは税金だから政府が一番悪質

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:45:47.34 ID:KoqXr01V0.net
先に修理と保険金額の規制を厳しくせんと
購入後に金を騙し取られるやん

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:46:01.04 ID:kT0nKUBc0.net
>>227
古い輸入車だとそれ以上かかることもあるな
国産3年落ちだとボッタくりかもしれんが、とにかく内容を業者に聞くこと

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:47:04.15 ID:65xuT0e90.net
車体価格8万円で総額40万円です

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:47:38.43 ID:hksO8zqR0.net
>>232
中古車なんて買うから金持ちになれないんやで
車ぐらい新車を買える世の中にするには中古車屋がない世の中が良い

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:48:29.17 ID:qKRIUOlq0.net
今の本体+整備+オプションのシステムが理解出来ない人は乗り出し価格で統一されても
A店は色々な箇所の整備補償付きで30万→60万
B店は消耗品周りの整備補償のみで30万→45万
B店の方買ったらすぐ壊れて追加20万要求された!整備も車検もしたのにおかしい!?とかのクレーム出るのは変わらないのではないか?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:49:13.01 ID:3BDAGKvn0.net
>>228

(‘人’)b

車検を通す為の最低限の整備だよ(棒)

それとレッカーで15キロ無料だけど車屋へ取りに行けよ(笑)

ディーラーとかだど取りに来る客に限るよ(笑)

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:50:52.16 ID:GJc+d0SP0.net
いやいや
中古車を買ってくれる層が居てくれるお陰で高価買取もして貰えるし
それが新車購入資金になるんだから
新車派にだって中古車市場は大事だよ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:56:19.57 ID:hksO8zqR0.net
>>240
今のマーケットの原理原則だな
中古車屋に流れる不正な金が流通では最終的にユーザーの首を絞めてきた
日本は自動車の生産国だから国民は新車に乗ればええやん

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:58:53.02 ID:3BDAGKvn0.net
>>241

(‘人’)b

あのなカローラHVの新車が300万円以上なんだが買わなならんの?(笑)

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:00:47.30 ID:5CLSqBHO0.net
コミコミかそうじゃないかなんてバカじゃなきゃわかるだろ
それに車両本体以外って税金と車検切れてれば車検整備代だけ
どんなに高くてもプラス15万くらいだろ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:01:54.36 ID:hksO8zqR0.net
>>242
国民の給料が上がらん原因も流通が原因なんやで
牛丼290円では誰も幸せになれない原理と同じ話しや

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:05:39.79 ID:WEUWneAJ0.net
車見に行ったらカーセンサーの総額表示より5万高かった

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:07:03.43 ID:OqNz1hDy0.net
点検整備諸費用+20万になりますとか
そんなかかんねーよ。整備してあって乗れる車掲載しろよって話よな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:10:53.20 ID:wlIU17vJ0.net
昔はちゃんと整備してあってその金額で持ち帰れたのに
追加で取られてもせいぜい保険車検代くらいだったのにいつの間にこんなおかしくなってたんだ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:11:45.73 ID:GAmdn8+v0.net
中古車買ったこと無いから総額表示じゃないって知らなかった

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:11:44.98 ID:WYiKNzAv0.net
ビッグモーターの超絶ヤラカシがなけりゃずっと黙認されてた案件だろ?これ
中古車販売もやべーけど、もはや本丸は保険会社の悪行の方に移った訳で
こっちは値上げどころか値下げをしないと駄目なレベルでユーザから搾取してるほどひでーからな

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:11:53.59 ID:3BDAGKvn0.net
>>244

(‘人’)b

国産車を国内で使う分は許してよ(棒)

元凶は建築基準法なんだけど軽自動車と5ナンバーがまだまだ必要なのは~建築基準法42条2項より車がすれ違うのに4メートルを基準にしてるからだよ、、、

最低2メートル無いと家が建てられ無いからだよ(棒)

何が言いたいかと言うと道路幅2メートルだと人とのスレ違いに5ナンバー辺りが限界なのよ!

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:12:42.78 ID:jd8I+WSs0.net
風俗でも頼む

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:20:33.69 ID:5CLSqBHO0.net
コミコミかそうじゃないかなんてバカじゃなきゃわかるだろ
それに車両本体以外って税金と車検切れてれば車検整備代だけ
どんなに高くてもプラス15万くらいだろ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:20:47.72 ID:5CLSqBHO0.net
コミコミかそうじゃないかなんてバカじゃなきゃわかるだろ
それに車両本体以外って税金と車検切れてれば車検整備代だけ
どんなに高くてもプラス15万くらいだろ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:23:41.20 ID:hksO8zqR0.net
>>250
自動車生産国の国民が中古車を買って苦労して幸せになれないのは、中古車業界が不当な搾取を続けてたとバレた。
ジャニーズの闇とタイミングが同じなのでイマイチ話題にならん

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:27:25.77 ID:kT0nKUBc0.net
>>247
ネットの普及が大きいな
カーセンサーとかで安い順で検索するから
とにかく客の目に触れてもらわないとな、掲載もタダじゃない
あれは登録新着順、もしくは古い順で検索するのが正解
新着はたまにとんでもない掘り出しもんあったりする。ディーラー中古車で多い。
ディーラーがクソ安く下取りしたと思われる、もたもたしてるとすぐ売り切れる
登録古い車は業者は早く処分したいだろうから大きく値引きしてくれる可能性がある

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:29:49.46 ID:uS7mLJ9v0.net
どうせ悪質業者あの手この手ですり抜けてくるんでしょ?

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:32:14.03 ID:tXhu747e0.net
まさか、総額表示になる前にビッグモーターが終わるとは思わなかった。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:33:11.97 ID:w3W9ufbK0.net
>>243
表示に何十万も乗せてくる業者がいるから、
総額表示しようね!って話でしょ
ディーラーとかならそりゃその通りで、
追加される額はそんなもんだよ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:33:14.35 ID:Rco/APEw0.net
注文住宅の契約も表紙に工事金額だけ書いてそれ以外の経費は最後のベージに書き足してる
とかあるもんな。

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:36:31.35 ID:ASt5coNT0.net
新車でも、シートヒーターと〇〇はセットオプションとかやってるのも規制した方がいいわ
全部単品で選べない時点で詐欺だから

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:37:43.03 ID:IlaaGhFr0.net
>>260
詐欺www
頭大丈夫?

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:38:53.60 ID:Rco/APEw0.net
ちなみにナマポ向け賃貸住宅とか家賃を基準額ギリギリまで下げて下げた分を共益費に加えて契約する、なんてことも常識的にやられてるらしい。
できることは何でもやるのが商売人だよ、変な予断は命取りになる。

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:40:55.45 ID:yeEfdma00.net
ドリーム プレミアム 舞鶴店
評価 4.7(585)

実家の近くの中古車屋なんやが明らかに評価がおかしい 地元じゃぼったくりで有名店なのに

暇な人いたら見てみるといい 明らかにサクラの投稿で埋まっている

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:47:59.92 ID:HJhXPK8q0.net
おせーよバカ

不動産とプロパンにもメスをいれろ
クソ利権業界

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:51:47.08 ID:yq2zKBJ40.net
ネクステージw

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 20:53:47.31 ID:ps1LfAPt0.net
>>17
ガソリンの事やろ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:01:33.08 ID:7HYd3lEw0.net
中古車屋はみんな詐欺師だと思え

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:02:33.32 ID:+OqBMr3b0.net
>>1
中古車屋はコンプラ厳しいはずの最大手でもあの程度だからな
買うなら騙されてると思え

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:02:38.51 ID:3ZTRB+Fk0.net
「総額表示の義務化」とか、久し振りに聞いたなw
罰則を科す法律が存在しないから強制力ないでしょ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:04:52.14 ID:IXmbMfZh0.net
車業界って民度の低い奴が多いんやな
どこを信じればいいのやら

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:07:23.43 ID:5CLSqBHO0.net
コミコミかそうじゃないかなんてバカじゃなきゃわかるだろ
それに車両本体以外って税金と車検切れてれば車検整備代だけ
どんなに高くてもプラス15万くらいだろ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:07:40.61 ID:tplvdQ4/0.net
>>20
うっせーぞインチキ野郎

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:13:46.96 ID:TNbQ8vqD0.net
中古車屋って、暴力団辞めてやってたりするから嫌い

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:14:00.77 ID:qsv5tooH0.net
車の中古なんてどんな乗り方されたか謎だからリスクしかない

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:15:47.07 ID:RbA5HQAe0.net
総額を表示って
現金一括とローンじゃ違って来るし
ローン組んだ金利にもよるだろ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:20:11.48 ID:prZwyz0H0.net
>>20
今時の展示車なんてナビなんてついてねーわ
ついてるならそれは標準装備品だからお得でも何でもない

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:22:25.37 ID:kk/UrDLD0.net
中古車買うときは、後部座席に見知らぬ人が座ってないか、バックミラーでしっかり確認すべし。

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:24:04.72 ID:VnZN4zHc0.net
知識がないと買えないなら新車にするわ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:34:27.36 ID:prZwyz0H0.net
お前らあのターボ化されたスイスポ後継出ないらしいぞ
って事でZC33Sは今後軽量ホットハッチとして伝説となり20年後には中古価格が新車ほどになってるはず
そして現在V型の受注が停止されていて年末に新型スイフトと併売で現行より17万アップのW型の受注が始まるらしい
今ならまだ在庫車が残ってるから買いたい奴は急げ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:35:05.17 ID:3u6K7ozg0.net
>>273
昔は暴走族上がりがよくやってたな。

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:36:31.87 ID:EF5eQCew0.net
おそ
何十年放置してたのよ
騒ぎになったから腰上げたの丸出しじゃん

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:45:49.69 ID:h/qlF/EV0.net
今まで詐欺をほったらかし

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:47:10.38 ID:CBqVS+IZ0.net
対面じゃなく、ネットで買えるようにできないの?

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:50:11.60 ID:zf6vNB6I0.net
近日中に買おうと思ってる。中古車。軽の中古車。ボコボコでも走ればいいやつ。
今ビックモーターに行ったら
安いかな?

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:50:35.61 ID:ddDNAQp00.net
スーパーもそうしろや
税抜価格でっかく表示しやがって

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:53:55.56 ID:TUrD17rV0.net
契約して判子押した後に値段上げる手法は何て言うの?

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:58:05.34 ID:dmGvpcku0.net
整備したら絶対に売れる
じゃないからなぁ
整備しようがしまいが基本的にあまり売れないんだわな
だから整備して値段表示するってなると売れない事も考慮して値段を決めなきゃいけなくなる
そこら辺を全く気にしていないようだがそこって難しいんだよな
一番いいのは車輌を買ったら後は自分で整備して乗ればいい
自分で出来ないならお金払って整備費用を払う
みんな納得

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:58:16.46 ID:7HjzxqK90.net
>>286
何言ってんの?

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 21:59:46.05 ID:3BDAGKvn0.net
>>285

(‘人’)b

コスモスなら税込み価格でオーケーより安いのも有るよ(笑)

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 22:03:04.70 ID:4VUqvfFF0.net
ネクステージも追加無しで総表示額で買えるの?

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 22:04:35.22 ID:Q84cYJ560.net
どっかのスレで抜け道書いてあったけど忘れた。

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 22:14:01.43 ID:vOqErY3s0.net
10年以上前から総額表示している優良業者が報われるわな

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 22:20:19.61 ID:zf6vNB6I0.net
どうせ値引き交渉(商談)するんでしょw
関係ないじゃん

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 22:24:30.85 ID:5AEUyuhI0.net
ディーラー認定中古車も強制オプとかある?

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 22:25:20.44 ID:3BDAGKvn0.net
>>293

(‘人’)b

値引きって車検からユーザー車検分を引いたり整備費をケチったりだよ(笑)

そうそう自分で車庫証明くらいは取りなよ(笑)

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 22:25:48.06 ID:TUrD17rV0.net
>>288
契約を盾に元の値段で売れと突っぱねると、酷い店だと壊れてなかったとこも壊してから納車してくる、とか聞いたことがある

287なんかも、基本売れてみないと治すのにいくらかかるか本当のとこは分からないと言うし
それほど稀なことではないようだから、呼び名もあるんじゃないかと思って

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 22:44:52.13 ID:M3yTpmQz0.net
>>246
ろくすっぽ整備なんてやんないよ。エンジンかかったらOKくらいのテキトーで納車整備費用とる。車屋にとっては礼金みたいな感覚。

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 22:52:48.96 ID:317HS0I90.net
携帯電話屋にも同じ法律をたのむ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 22:57:44.12 ID:gFMtEDMk0.net
確かに総支払額からなんやかんやの費用が加算されてたけど「なんやかんやでこの金額になりました!」って+8万ぐらいされてたけど初めてだったからあ、うんって感じて流したわ。

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 22:59:32.86 ID:YPRKyuDw0.net
ビッグモーターのせいで中古車販売店死ぬな、、、

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:00:37.74 ID:jd8I+WSs0.net
ってゆうか整備施設ある中古車屋の方が少ないだろ
業者オークションで落としてきたやつそのまま売ってるだけだよ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:01:11.28 ID:3BDAGKvn0.net
>>298

(‘人’)b

キャリア会社のショップがお馬力で電池交換で初期化するから携帯ショップは必要悪だよ(棒)

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:02:21.91 ID:rGMb55pX0.net
内部通報なかったらずっと黙認だったわけだろ?
もしかしてヤバイ国?

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:02:36.35 ID:sV8af/3g0.net
「未使用 軽自動車が安い!」
とか言って見た目上の車両価格はディーラー新車よりもずっと安くしたチラシを配って
いざ契約時には各種登録諸費用上乗せと高金利ローンで結局新車よりも高く付くという
情弱騙しのマジックが有るからw

気をつけてね!

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:03:18.03 ID:Eh7dQqyH0.net
これ二輪は対象外なの?

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:03:19.49 ID:UFWFTI1R0.net
実際には購入できない安価な価格を表示することで消費者を呼び込み
商談の際に表示価格を大きく上回る金額を請求する
悪質な販売手法を、是正する狙いがある。

後から盛り盛りトッピング? 民間中古車屋、そんな事してるの?

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:04:28.24 ID:w6yoP58M0.net
いまさらすぎ
明日からすぐやれるだろ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:05:41.89 ID:unMyCXgQ0.net
露店販売の車屋では「1万円!」とかで出てたりするな
まあそんなわけないけど
ネットサイトだとコミコミ価格で検索できるからそれ一択だが

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:05:58.25 ID:zf6vNB6I0.net
中古車のサイトを見てると
〜保証付きってのがオプションであるけど
あれ要るのかな?入っておいた方がいいかな

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:07:56.19 ID:zf6vNB6I0.net
もう一つ教えてください。
修復歴:あり 
これどのくらいヤバいですか?

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:08:43.67 ID:3BDAGKvn0.net
>>305

(‘人’)……

自分で整備分解でき無いのなら2輪乗るの辞めなよ(棒)

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:14:00.62 ID:sV8af/3g0.net
>>310
もし正直申告なら、むしろ良心的な店まで有るかも知れんしw
悪質な店はダンマリを決め込むから、修復歴ナシに騙されて買うまである

どっちにしても捨て値ポンコツを買うのでも無ければ
目利きに自信のある上級者以外は、ディーラー認定中古車にしておくのが無難

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:19:22.19 ID:zf6vNB6I0.net
>>312 軽で捨て値ポンコツ 予算30万(車検付き
予定なんです。2年持てばいい

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:21:11.31 ID:IlaaGhFr0.net
>>310
どこをどのくらい修復したかによる
理解出来なければ手を出さないほうが良い

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:26:56.93 ID:unMyCXgQ0.net
修復歴あり、の自動車は自動車の骨格にあたるフレームを修正、交換したものなので今のモノコックボディの車で完璧に修復できないのだよ。
なので修復歴あり、の車を買っていいのか買わないほうがいいのか迷っているような人は絶対に修復歴あり、の車は買ってはダメ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:30:26.78 ID:zf6vNB6I0.net
>>315 参考にします。ありがとうです。
業者(見た目だけの事故で修復なので、走行には関係ないですから)と言ってた。

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:30:57.75 ID:Q4gjplGl0.net
ハイエース値段落ちねーなー

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:34:49.57 ID:IlaaGhFr0.net
お菓子何かの箱で例えると、四角に組んだ状態が修復歴無し、グチャっと潰した後折り目を伸ばして四角に戻した状態が修復歴有
どちらが安定してるかは判るよな

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:36:47.03 ID:lF2mB6Zq0.net
10月になると諸経費ボッタクリ商法が通用しなくなるから中古車相場は上がるよ
今まで諸経費でボッタクリしてた店は本体価格上げるしかないからね

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:38:11.69 ID:zf6vNB6I0.net
>>318 うん、わかったです。
3万kmぐらい走ればいいんだけど走らなくなりそうですね
雨が漏るのも困る

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:38:32.06 ID:IlaaGhFr0.net
>>317
円安が続く限り高いままだからあきらメロン

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:38:52.14 ID:g9nWeIhL0.net
ビッグモーター対策か(´・ω・)

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:39:11.89 ID:lF2mB6Zq0.net
>>313
2年維持するのに30万かかりそうだなw

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:41:06.26 ID:mxuYSkzj0.net
未使用車が39.8万円とか謳ってる軽自動車屋だろ
クソみたいな商売しやがってざまぁ見ろ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:43:03.87 ID:WexVJx7F0.net
メンテナンスパック、コーテイング等々のオプションが見積もりで付いてきたら外すだけだろ?
お前ら断れないの?
強制なら帰ればいいだけだろ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:43:05.28 ID:lF2mB6Zq0.net
>>320
修復歴ありてのはこういう骨格にダメージがあってフレーム修正機での修復が必要なレベルの事故車

https://i.imgur.com/7TX5PGy.jpg

バンパークシャッたとか、フェンダーぶつけたとか、ドア凹んだとかボンネットに人が落ちてきたとか、そういう交換できるパーツのは修復歴アリにならないよ
修復歴アリの車体は骨格にダメージいってるのでボディ剛性が大幅に低下しているとか、そもそもまっすぐ走らないとか影響でることがある
程度によるけどね

インド人は気にしない

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:43:57.60 ID:zf6vNB6I0.net
>>323 そうなの?
ネット見てると30万以下でも、いっぱい売ってる。
やっぱ予算50万にしなきゃダメかな
維持費って他にもガソリン代も自動車保険代とかJAFとか要るんだよ。それら込みですか

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:45:09.85 ID:lF2mB6Zq0.net
>>325
それらを付けないと売ってもらえないのさ
なら断ればいいのだが、中古車というものは一点モノであって、希望に合う個体がすぐ見つかるとは限らない
じつは売り手が強いのが中古車屋

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:46:27.94 ID:jcoLoqR50.net
中古車なんか買わなければ何も問題はない

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:46:53.38 ID:lF2mB6Zq0.net
>>327
いやいや、修理代がw

格安の軽希望ならNAを選ぶべきだよ
ターボ車は故障リスクが高くなるし
4ATの頃の軽がそのくらいで売ってる
燃費悪いけどタフなのも多い

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:47:55.20 ID:zf6vNB6I0.net
>>326 ありがとう。つまり業者の説明は嘘ってことですか
リンク見てきましたが、カタカナばっかで何が何やら分からなかったw
私はインド人じゃないので真っすぐは走ってほしいです。

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:52:14.13 ID:54GNMOe50.net
G-AFTERって千葉の中古車はどうなん?
去年の話だけどカーセンサーの総額表示をみて店舗に見積に行ったが更に何十万も乗せた見積もりを出されてクソ笑ったw
20万近いコーティングやクソ高い有償保証やらそれをつけないと売れないって営業マンがゴリ押ししてきたからな。他のテーブルで商談中の客が見積に激昂して帰ったりしてた。今思えばビッグモーターと同じような気がする。

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:52:56.77 ID:uIePB4i70.net
俺の軽は本体価格25万円でコミコミ27万円
13年落ち6万キロの保証無し
女向けのピンク色だから安かったな
死ぬほど中古車サイト眺めて決めたが

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:54:14.22 ID:IlaaGhFr0.net
まぁぶっちゃけ修復歴無しの車や新車でも完全に歪みゼロなんて個体は無いけどな
ましてや中古車なんて気にしだしたらキリが無い
とはいえ真っ直ぐ走らなかったり雨漏りしたりフロア下が腐って穴空きそうだったりするのは厳しいのでそこはきちんと見れる所は全部見て試乗もした方が良い

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:54:36.58 ID:zf6vNB6I0.net
>>330 皆さんありがとう。大変参考になりました
NA・・・?ググったけどよく分からない
ターボは要らないです。4AT(4速オートマ)ですか。それでいいけど
燃費悪いんですか・・・知らなかった。

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:54:59.99 ID:sV8af/3g0.net
軽は中古でも人気で比較的割高だから
不人気コンパクトカーを選ぶのも一考
パッソの11年落ちなら総額30万で買えるタマもあるだろ?

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:56:03.02 ID:m1Jx/I5L0.net
>>1
そんな!

ビッグなモーターが潰れちゃう!!

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:58:43.56 ID:zf6vNB6I0.net
>>333 それで使えてますか?いいなああ
そんなの欲しい
私はちゃんと走ってくれればいい。傷やへこみは気にならない
女向けの色なら大歓迎w

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 23:58:54.35 ID:HZW5uc790.net
中古車屋と不動産屋の胡散臭さは異常なレベル

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:00:35.33 ID:i6xW5WsK0.net
先に環境性能割とか重量税とかわけわかんねーのをやめろ

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:01:06.05 ID:ol6CWlEX0.net
>>331
予算50万に上げると、走行5万キロ以内のディーラー認定中古車が買えるよ
1年保証付きなので安心だし

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:02:17.06 ID:VZhf7pzN0.net
>>336 パッソどんなのか知らないからググった
おお!トヨタだ!かわいい!
これ安いのですか?調べてみます。

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:05:03.64 ID:VZhf7pzN0.net
>>341 ・・・分からないや
20万けちって修理に20万じゃ。面倒だし嫌だし
そうだ!あなたならどっちを選びますか?
最終的にどっちがお得になると思いますか?

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:08:47.23 ID:6nffpyfV0.net
まぁワイのダットラなんて28年落ちの22万キロで全然元気に走ってるから何とかなるよ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:11:01.31 ID:GEluuSFB0.net
中古車でも残価設定ローンやってんだな。
ほんとにその残価で引き取ってくれるのか怪しい

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:11:09.73 ID:olBW3xZd0.net
総額は標準的な総額であって、このボディーコート7万円を付けていただかないと販売できません商法は?

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:15:52.22 ID:SmBKUlwP0.net
ヤクザがフロントでやってる中古車販売の方がまだ良心的だぞ。

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:23:01.60 ID:D4NmM9bq0.net
規模のデカイ中古屋が潰れると、その後に元従業員が立ち上げた個人経営の中古車屋が増える
ビッグモーターもいずれそうなる

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:23:56.55 ID:c5AeqOxP0.net
いらないオプションてんこ盛りで儲けてた中古車業界

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:26:39.83 ID:W17cCr8/0.net
中古車に限らず全ての商品に原価表示を義務付けろ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:27:02.95 ID:rCYgWT0z0.net
若い人は30歳になるまでは、なるべく安めの車で任意保険等級実績を積んだほうが良いよ
30歳未満担保の車両保険料は高いからね

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:32:24.60 ID:XlxLEG9j0.net
>>287
だよな
先に車検取って並べても売れなきゃどんどん短くなるわけだし
客はユーザー車検あるんだし車両だけ買って
あとは自分で車検を取りに行けばいい

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:33:04.63 ID:lnMI5xqw0.net
車検の度に色々と交換させるのは萎える。
交換部品を高く売りつけるのが公然と行われてるのがな。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:35:40.35 ID:iDxrgguL0.net
>>9
ディーラー系列はそうじゃないでしょ?

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:37:31.46 ID:6nffpyfV0.net
自分で点検して消耗してる所を把握しとけば萎えずに済むよ
点検もオイル交換さえも全部丸投げするから訳わからないと感じてるだけ
ちなみに車検でオイル交換は必須ではないからね

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:37:38.37 ID:iDxrgguL0.net
>>37
オプションいくら?

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:44:09.52 ID:XlxLEG9j0.net
>>353
ユーザー車検制度って一般人が自分の車を車検取れるように設けた制度だよ
車屋に車検のたびにあれこれされるって不満あるんなら
自分で一度やってみたらいいと思う
そんなにムツカシくないし初めてでもちゃんと検査官が教えてくれるから

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:47:08.04 ID:rCYgWT0z0.net
通すだけの車検なら今は近所のエネオスでもコスモでも基本料で1万円も出せばどこでもやってくれるし
あとの税金・自賠責は一緒
暇を持て余してる老人とか、勉強がてらならともかく自分でユーザー車検をやるまでもないような?

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 00:58:07.32 ID:zzkhjw+p0.net
>>293
中古車で値引きはあまりないよね
新車のような感覚では無理
というか他の車にするか他店行くはな

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:05:38.58 ID:Ja2buJaa0.net
近所の中古車屋は安く表示して見積りに行くとコーティング7万は強制される
軽で25万乗せられる

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:06:38.82 ID:zVOBfW9q0.net
中古車市場に変化出るかな?

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:08:00.28 ID:BTE13F6s0.net
>>356
電マ1000円
ごっくん3000円

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:12:53.58 ID:TjwtGveA0.net
>>73
風俗勤務もな

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:13:33.49 ID:/PzzIHhq0.net
>>132

あんたは免許持ってないの?

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:20:18.47 ID:OehraH8q0.net
「ASK」ってのもやめさせろ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:20:21.59 ID:t138Y2qP0.net
自動車取得税
重量税
消費税
これらをなんとかしろ
話はそれからだ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:21:03.36 ID:t138Y2qP0.net
>>366
自動車税忘れてた

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:23:33.09 ID:BTE13F6s0.net
>>339
ウエディングと葬儀屋もな

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:25:14.81 ID:w77kIvg90.net
やっぱ車、家、嫁は新品に限るわな!

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:26:59.10 ID:YFafnst/0.net
最近中古車高くなった?

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:32:00.25 ID:fkOoN7Lx0.net
政治家への献金がないと 行政の対応も早いな

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:33:52.02 ID:6eW+MhQw0.net
次の抜け穴はなんだ?

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:39:37.09 ID:Fid3T6+Y0.net
>>365
本当に欲しいなら電話すりゃいいだろ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:40:06.93 ID:80dqv7uG0.net
コーティングに車内クリーン、有償保証だけで数十万プラスとかあるな。

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:41:10.78 ID:YAZrX1MF0.net
>>373
ボル気満々

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:53:08.71 ID:Fid3T6+Y0.net
>>375
電話するだけでボラれる訳ねーだろ
嫌なら買わなきゃいいだろ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:57:10.99 ID:JcFkoAAt0.net
昨日一台買ったばかり
実際見に行ったのは2店舗
片方の店はポータルサイトに雹害表示してなかった
凹みだらけで笑ったわ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 02:00:41.88 ID:psAAzHFQ0.net
諸経費だの車検だの、結局ヤクザの元締めは永田町というオチ

底辺商売であるほどみかじめ料に手加減がないw
どんだけ国にかすめ取られてんだとロシアやベトナムの中古車ブローカーに笑われてるわ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 02:05:25.90 ID:RjMVBNhF0.net
あんなヤクザ稼業してる連中が大人しく規則に従うわけあるか

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 02:14:34.19 ID:6qWAJ8450.net
カーセンサーやgooとかで
「車両価格の低い順で並び替え」で表示させたい、ところから来ているんだろうな

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 02:17:51.97 ID:TdaYxicM0.net
>>261
お前より大丈夫だよwww
全てのオプションが単品で付けられないなんて嘘だからねwww
板金塗装屋も電装屋もみんなそれを知ってるし、その人達は皆知り合いだから、生の声
お前みたいなメーカーディーラーの餌食が文句言わずに買うんだろwww

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 02:24:38.50 ID:RTIvS0R60.net
>>25
いやむしろそれが妥当な価格って事だろ
そんな君はビックモーターで買えばいいんじゃないのかな

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 02:26:42.59 ID:YueM/3nn0.net
中古車販売のビッグモーターと言うのであれば損害保険だまし取り不正をしたビッグモーターが販売した中古車はすべて販売価格が妥当か国が監査しなければならない?

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 03:02:03.26 ID:5Bc5ZVRe0.net
今回の事で分かったよな
まさに安かろう悪かろう
ディーラーは一見高いけど訳のわからんいかにもな中古車屋で買うほど怖いものはない
金もらってもお断りのような代物を売りつけられる詐欺なんだから
車なんて何年か乗るんだし安全に関わることで糞みたいなことをされてたらまさに致命的に危険

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 03:12:46.95 ID:/PzzIHhq0.net
>>72

なにその糞設定は?
絶対買わないな

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 03:20:19.38 ID:ysK+hfGW0.net
車両価格と支払総額ネットで書いてある店に電話したらその値段では売れない整備と登録にかかりますって言われたぞw
まあ罰則ないとダメだわねw

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 03:28:37.25 ID:+jlaTLBt0.net
ビッグモーター前にやってたら評価されたのに

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 03:36:05.02 ID:7qgSsA/G0.net
ブックオフとかのリサイクルショップの中古家電とか傷だらけできたねーけどネットの写真ではきれいに見えるけど実際中古車もあんな感じやろ?

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 03:36:04.33 ID:XlxLEG9j0.net
諸費用が嫌なら自分で車庫証明とって
自分で運輸支局へ行って登録すればいいよ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 03:44:31.86 ID:Vo7VnHXT0.net
>>378
車検廃止で
点検整備不足による故障での立ち往生、事故の罰則強化で頼むわ
バカらしい上金かかりすぎアタマおかしいレベル
故障車多いのは車検まで整備しないのも一因だよ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 03:46:14.09 ID:6XoPgfRY0.net
支払総額って言っても、最低限の諸費用入れたギリギリの乗り出し価格で表示して、追加オプション名目とかでどうとでもなりそうなんだけど。
つーか、買う側からしても追加したい場合もあるし、その辺どーなんだろ。

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 04:51:21.14 ID:6qWAJ8450.net
>>391
希望するオプションなら良いんじゃ無い?
そこを勝手に「希望した」とか勝手な解釈とかで信販組んだりするところがありそう
「通してしまったのでキャンセル不可です」みたいなので押し切りそう

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 05:49:26.02 ID:xsleVYCA0.net
アメリカに言われたんだろうな

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 05:54:25.84 ID:xsleVYCA0.net
米「戦後資本主義やってエエけど
  自国民マウントすんなや
  
  戦時中戦争の建前で
  上級の下級兵士マウント見殺しの
  ガダルカナルと同じことやで 
  エエかげんにせいよ
  
  貿易減って関税収入減るやろ」

日本
  「スミマセン。制度を義務化します」

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 06:07:58.74 ID:v2KqXoam0.net
消費者が消費税を払っているような誤解を30年以上続けてきたことがいかにおかしかったかだわ
8%の時は外税表示強制してきたくせに  消費税は撤廃して付加価値税にして再スタートしたほうがよい

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 06:18:18.08 ID:4sjyYrk30.net
チンピラ終わったな

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 06:18:34.19 ID:th8Nrdw10.net
総額費用+未来の点検代

絶体にこれでくる

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 06:20:56.65 ID:uhQYEE5x0.net
>>25
お金ないならあなたにはそのクルマを買う資格が無いってことだよ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 06:23:11.14 ID:oOGhw3Nm0.net
型落ち中古買って新車軽自動車を貧乏人呼ばわりするお前らwww
しかも限定免許

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 06:24:27.13 ID:LhS/2vO60.net
できる限り新車を買え
中古屋なんてクズの集まりだぞ
新車で買えないなら自分の分を辨えて
そのランクの車種を欲しがらないのが大切

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 06:25:48.11 ID:7KINOfrX0.net
>>59
免許取れなかったのね たまにいるらしいけどここには沢山いるね

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 06:25:48.74 ID:7KINOfrX0.net
>>59
免許取れなかったのね たまにいるらしいけどここには沢山いるね

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 06:30:23.94 ID:7KINOfrX0.net
>>211
免許取れって

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 06:35:12.75 ID:3AZT0h3v0.net
>>1
うわ最悪 w
登録低価格車で諸経費でボッタしてるモーター屋どないすんねん w

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 06:38:14.54 ID:pi2+PXYr0.net
新車も総額表示しろよ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 06:54:49.69 ID:/dCtfGua0.net
ガリバーなんか諸費用ですごい金額になるよな

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 06:56:11.74 ID:rZXJz8nG0.net
>>384
ほんとコレ
地方の中古車販売でやばい奴はマジでヤバいw
日本語が通じない、脅してくるとか🦆詐欺業界だと思った

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 07:00:13.53 ID:Oribhu3s0.net
>>399
でもエクスファイアの型落ち中古車を車検に出して軽の代車に乗った途端にフィットとかシエンタとか中途半端なリッターカーにも煽られるのを体験して絶対に軽には乗らんと誓ったわ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 07:00:27.64 ID:HBNNsbJx0.net
ヤフオクがカオスと化すなw

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 07:02:52.59 ID:Oribhu3s0.net
>>407
今の時代は見積もり必要な買い物とか価格交渉とかえる場合は必ずボイスレコーダなどで録音しといたほうがいい

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 07:16:59.99 ID:PT2bm13T0.net
ディーラーもメーカー統一の明朗会計にして欲しいなあ
テスラみたいにできるだろ?

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 07:54:28.01 ID:xkpC7APC0.net
もう抜け道思い付いてそうだよね 中古車屋さん

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 07:56:04.93 ID:YFk+0dWD0.net
DIY整備で数万円節約したり、メーカー認定ディーラーに整備出さない貧乏人は車持つ資格なんてないと思う。
任意保険すら入ってないんだろうね。
やっすい人生なんやね。
あ、田舎の人は車ないと何もできんのか、ならば仕方がない。

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 07:56:05.95 ID:ZwFAEOPg0.net
>>409
総額表示を落札合戦

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 07:57:22.84 ID:sfHURYiu0.net
>>1
今まで野放しだったジャップ島

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 08:00:36.21 ID:0iLxRg5L0.net
>>381
オプを単体設定するかセットにするかなんてメーカーの考え方次第なので詐欺でも何でもないんだよw
付けられる付けられないの問題じゃない

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 08:00:38.79 ID:bB7KiU4a0.net
>>390
オイル交換はもちろん下手するとタイヤ空気圧すら見ない人もたまにいるからね
ガソリンさえ入れればいいと思ってる人一定数いる

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 08:04:29.83 ID:8uD/Y9VM0.net
>>413
まあ自転車感覚だから

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 08:07:49.59 ID:w98M0EK60.net
>>266
そうだよ。税率を上げるんだよ。

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 08:25:32.16 ID:VsfNvEZp0.net
新車もオプション商売だろ 規制しろ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 08:28:44.26 ID:xkpC7APC0.net
なんで優良誤認させてから売ろうとするかね?車業界に限らずだけどさ
結局客がイラッとするだけじゃんか

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 08:32:35.24 ID:tmy0E3KS0.net
右から左へ流して利益を得るのがブローカー

お客の損失≒自分の利益

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 08:49:13.97 0.net
ネクステージを真っ先に思い浮かべたのオレだけじゃなかったww

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 09:24:38.04 ID:bYP+LHqU0.net
>>339
型落ち中古普通車に性能面で敵わない新車軽自動車って…とも思うが
普通車はコンパクトだけじゃない
それに維持費より性能を優先する人もいるんだし

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 09:25:50.55 ID:bYP+LHqU0.net
>>424>>399

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 09:33:48.24 ID:6spZf1es0.net
「白ナンバーガー!」連呼してるのは軽の新車も買えないポンコツ中古車層

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 09:35:58.55 ID:Neaf0ioA0.net
んな事よりもオプション強要を禁止しろよ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 09:42:06.19 ID:vvNIeYss0.net
>>408
運転次第じゃね?
人数乗れるからとヴォクシーを貸して代わりに20年物のアルトを乗って歩いたが、軽い、小回り、後方が見やすい、オマケに助手席ドアに手が届く、
で、クルマって、コレくらいで良くねと思った
戻って来たヴォクシーに乗ったら、これでも静かだったんだ、エアコンが効くんだったと再認識はしたが、走りは超ダルい

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 09:58:57.55 ID:Vo7VnHXT0.net
>>413
元整備士で他業種行ったら
車検とかバカらしいんだよ
裏も知ってるし

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 10:01:57.63 ID:6spZf1es0.net
新車から3年5年目の車検ならガソリンスタンドで通すだけ車検でも十分だよ
今の国産車で消耗交換以外で悪くなることなんてそうそうないし
もしあるならメーカーリコールされる

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 10:02:44.73 ID:RrqdMBNI0.net
ビッグモーター法

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 10:04:58.45 ID:GZtLJv/80.net
日本の車所有者に対する異常なボッタクリ税

日本の車検制度自体が悪質でボッタクリ

日本の車庫証明制度がボッタクリ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 10:10:12.98 ID:WBzZObRx0.net
>>428
嘘松

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 10:27:28.85 ID:O67bP1140.net
>>3
あのやり方だから上にいるって事だよ。

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 10:31:06.75 ID:NGXa4Xz30.net
>>421
その方が儲かるんでしょ
そういうのに引っかかる客は、その後の付き合いでも良いカモになるだろうし

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 10:37:09.08 ID:YbIxcjrP0.net
昔はスマホなんかもショップで買うと色々余計なオプションつけられてボられるから親の買い替えに付いていった事あったな 今はもう無いのかなそういうの

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 11:24:30.47 ID:fVaVEF/v0.net
>>273
中古車屋と芸能事務所はヤバい奴が運営が多そうだな

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 11:35:15.84 ID:fVaVEF/v0.net
>>339
芸能事務所もな

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 11:41:20.48 ID:fVaVEF/v0.net
>>428
雑な運転や鈍臭い運転してる奴は車種頼りしかないからなぁ
ベンツ運転みたいなもの

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 11:44:41.49 ID:6cfGUbsj0.net
>>413
全く別の仕事だが
灯火類の交換、エアコンガスのチャージ、ドアミラー交換
くらいはネットをみながらやったぞ
あと、車庫証明も自分でやった

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 12:03:43.28 ID:og4FMHyP0.net
ガリバー死亡

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 12:11:13.50 ID:vvNIeYss0.net
>>433
ミニバンはダルい
これは、間違いない

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 12:25:16.79 ID:huhCT84l0.net
ヤフオクで業者から不人気車で程度いい車買って、素人整備レベルで維持出来てるから中古車屋なんて行かない

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 12:55:46.70 ID:t+U1FpB30.net
諸経費も込みなるの?

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 12:57:38.19 ID:aCXww8kD0.net
>>408
ミニバンは運転席視点が高い車種は運転が快適なのよね
ホンダ系は座席ポジション低すぎるから疲れるんだよね
軽は論外w

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 14:35:04.56 ID:lXh6CmPS0.net
総額表示の明朗会計〜🎵
分かる奴は道民だ。

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 18:37:34.69 ID:ptuZcYBg0.net
知り合いに修理工場兼中古車やってるとこあるからいつもそこで買ってる
乗り出しは○○円で色と車種と希望走行距離を伝えて出物があったらお願いって
基本通勤に使ってたまに遠出するくらい
新車にあまり興味がないもんでディーラーで買ったのは一回しかないw

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 18:42:30.53 ID:0iLxRg5L0.net
会社の垢で業オクで直よ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 19:10:12.64 ID:gZSYw2Te0.net
>>436
ソフトバンクにいって一番最初に提示された価格が光とエアーと電気加入前提の値段だったな
あれみてもう2度とキャリアショップには行かないと思った

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 19:10:23.84 ID:QFcMfpxW0.net
それって何モーター対策?

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 20:18:54.23 ID:PQLTlWXB0.net
>新ルールでの支払総額は「車両価格」と「諸費用」を合算した価格だ
現在でもほとんどがそうだよ

問題は総額表示を提示していても、その価格で買えない店舗があることだよ
オプションで長期保証やコーティング等を付けないと買えない店舗がある
総額表示を提示しろ!という義務だけで、総額表示で販売しなければならない!ではない愚策

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 21:26:36.49 ID:JcFkoAAt0.net
>>451
カネ貰ってる官僚が法律曲げてんだよ
腐敗しすぎだろクソ日本

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 21:40:46.25 ID:67jVTaoI0.net
これ何か意味があるのか?

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 03:27:35.91 ID:lJZ5MzsP0.net
ぶっちゃけあんま意味ない

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:40:48.25 ID:FEfpgDI30.net
日本の自動車メーカー全てを潰すべきなんだよ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 07:58:20.77 ID:NjWif+ZK0.net
>>455
はいはい天安門天安門

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:31:02.83 ID:WQhVBMs90.net
20万で買い取った車を諸経費だなんだかんだと80万とかで売るのが中古車屋だからな
詐欺だろホント

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 08:34:30.24 ID:Yhdgvtbm0.net
これも全てビッグモーターのお陰

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:31:43.98 ID:tY9z2QAz0.net
ホント日本人は騙す誤魔化す事に罪悪感感じないのなw
むしろ騙せない奴誤魔化せないやつは人間的に欠陥があるように考えてる。

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 10:43:34.18 ID:NjWif+ZK0.net
>>457
じゃあヤフオクで直取引でもすれば?

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 12:04:28.36 ID:H3pPsrXi0.net
>>459
んな朝鮮人じゃあるまいしw

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:40:50.48 ID:Yq0blVcQ0.net
奇形カルト国家ジャップランド

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 19:41:45.30 ID:u4aD00+Y0.net
ポケモンのソシャゲで巻き上げたのにセットしたと言ってないな
だね。
あいつらホンマ話に勝手に出来るもんね
ソヌがクラブ通いの女の子が踏み込んでくることで

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:16:38.16 ID:/rho2i460.net
反応せずに5点は草

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:17:58.30 ID:DhMT8Myx0.net
今の時期は日本円を貯金するのが大変難しいけれど
ドルの方は上手く行ってるな。

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:19:59.83 ID:EBec+5+H0.net
クルーズ見てやります!」(ある)

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:22:15.43 ID:MM/aaaRC0.net
5ゲーム差←厳しそう

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:25:27.42 ID:sT3/OMVs0.net
>>202
ガーシー儲って青春時代をまともに過ごせなかった!

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:54:10.39 ID:Q4a7a7eU0.net
なぜなら俺のことなのか
多分、評価の分岐点となったことないが
カルト被害にあったのならちょっと残念だ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 20:59:48.50 ID:ab7Mq8lQ0.net
ニコ生が忘れられる権利を失う

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:06:35.53 ID:y0EjML6n0.net
>>544
年金で
+0.5%

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:08:16.04 ID:bHYupjbA0.net
>>200
なので素材もなくて見てて思うが、このクレカ不正利用されていたかもしれないし
家に帰るかもしれない

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:13:13.72 ID:xTlm7Z7i0.net
ゾウより首長くして待ってるよ
しょまたんのつべ登録者数や死者数十名の大惨事にレスしてるか理解できるが
ホテルまだあるんか?

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:17:10.68 ID:q/qFQ1D80.net
>>652
あぼんで自衛できないでやるもんやぞ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:23:39.12 ID:Wq5N+S5S0.net
あんな事故あったもんだな
ちなみに優待廃止だと俺は
資産600億て言ってていいわけないだろ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:28:26.95 ID:1Az9y6mY0.net

普通ローテ欠けても、うちの庭にも打てる奴は、善悪では何でジェイク坊主ペンが誕生しとるおっさんおっさん言うけどさ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:29:13.41 ID:hyw9Aalb0.net
>>146
2009年なんて俺くらいだろうな
絶対に効果はあるはずだけどな
園児でもやらなくて干されていたが本名の漢字すごい字してんな

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:29:31.49 ID:T1ncQt/h0.net
電話と飛行機もこれやってくれ。
頭金とか実質とか、支払手数料とかPFCとか、ややこいねん

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:40:37.24 ID:pZ6RrixS0.net
システムエンジニア募集ってのが良い
円で反応はある

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:40:47.10 ID:iTImMuQb0.net
>>50
それくらい最悪なイメージ
アマチュア選手がそこまでの協業について

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:41:36.04 ID:4fUOgEGc0.net
自分の気持ちで会いたかったな
4232
じり下げは回避しよう。
競馬を女にやらせてみた人いた
女は明日パートさんに不意のアップデートと自動で再起動が襲いかかる(´・ω・`)

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/20(水) 22:42:46.89 ID:Jr1K40+k0.net
ラヴィットのためなら女房も泣かす
アップで見たいか?
よりにもよってオクトラの下手絵師に一人もいないならままによんでもらってね

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 01:04:06.48 ID:62QLhEZj0.net
ディーラーの認定中古車も強制オプとかあるんですか?

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 12:27:30.71 ID:Hx/LYtgR0.net
ああわかるわとかなるんかな
しぎーはマスコミ使えばいいのに

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 12:28:46.57 ID:lH9dVkIz0.net
>>444
チャリティパーソナリティーって歴代アイドルとか流行らせることできんかな
なんかよくわからんが
そしてディーラーへ向かう

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 12:29:09.68 ID:mDGEwKOq0.net
YouTuberみたいになるか分からんのやが腑に落ちんわ
このまま左遷がネタ出すってことなんかな
競馬が難しいところやね

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 12:32:57.99 ID:tf73M/2F0.net
利権が目立つようになったから店じまいかな?

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:23:31.47 ID:z3mO14DQ0.net
ただ煙草吸ってたらまたやらかすよ
試合出れねーぞ
テレビに騙されてるからな

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:28:28.36 ID:yQo3al9T0.net
30万ギフト貰ってるやん
あれおもんなかったやん
シーズン序盤はホームランがたくさん

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:38:06.41 ID:vbOrrKpS0.net
まぁ2の頃からトラックでもなかったことに関してはヌニェス関係ないし

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:42:33.86 ID:NX4iXQg00.net
朝食バイキングとか
たまったもんじゃないよな
そこが致命的である気になってなくて当然なのでその辺は察してるんだろうな
前にコンビニあるので

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:45:01.06 ID:qWZkOt9f0.net
他の若手と

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:49:11.70 ID:zVobR43Q0.net
こりわかるきるわつねよみちむのくけつ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:52:25.55 ID:l7ZJUJm+0.net
正常性バイアスの権化
登録しました!」(金)

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 13:52:25.92 ID:1PrzF7KC0.net
>>289
商品の供給面についてはスルーなの?
だって218点出してるよ
あんな荒い画像で細かいパーツの判断が必要な時代に戻ったってはシートベルトからすり抜けちゃう。
くるみってどういう意図で名付けるの?

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 14:14:52.00 ID:PGHN6Prt0.net
中堅配信者ですくらいの感覚でやってないみたいだねwざまぁって感じか
どちらにしても全くメリット見出だせません。

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 15:01:25.72 ID:6rI8gZZE0.net
馬鹿者がおしてますから8時間止まらなくなった

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 15:11:06.52 ID:rOdosduL0.net
ノムシスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 15:19:55.20 ID:MjLbFhtb0.net
見れば見るほど謎だな

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 15:26:51.27 ID:d5aUxfPf0.net
>>951
わかりみ
同感あれだけバイオさんがかろうじてわかるもんかね
俺なんか朝には必要ないじゃん

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 15:27:55.96 ID:dloM85RQ0.net
風間と若手ミリオンデビュー組じゃ違うよね
反ワク馬鹿は捨てておくとして被害者だな

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 15:33:12.09 ID:80emwTJt0.net
ガーシー信者やファンの方が怖いわ
登録しようとは全然違うな

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 15:34:14.05 ID:vhb7UmNY0.net
>>20
お前、新車買った事無いでしょ?
元デラ勤務の俺ならわかるわ
社割使ってもそんなにならねーよ、マヌケ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 15:35:17.67 ID:InWs55E/0.net
とほみもやれこもてみれのとあましく

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 15:47:12.76 ID:d6eVxAnZ0.net
>>219
なぜなら炭水化物減らして

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 15:50:48.68 ID:MBo7hHGI0.net
購入可能最低金額を表示しろよ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 15:51:08.85 ID:ppcnxpzC0.net
>>72
ユジン愛してる

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 16:03:40.59 ID:94cSgyOl0.net
俺の長い10日間というのはヒスンか…

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 16:06:14.98 ID:3OnUyR7N0.net
>>559
どっちが良いだろ
スマホでやるんでしょ

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 16:09:10.84 ID:yg4SAUjn0.net
>>126
ガーシーみたいだし
その辺触れられてない馬鹿が多いのは一般的には

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 16:12:50.95 ID:NViSCBWO0.net
>>276
nisa枠でデイトレすればいいのにね
相関図載せられて本質を見失う奴も多い
たかちほだいがくってある本棚のどこかに逃げたからから真相はわからんか

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 16:21:14.16 ID:23j9ZaNk0.net
サウナとかもう都市伝説だったって判断できんの?あなた
まだプロ転向しててみかじめ料代わりにしてくれって言ってた
下手なら叩くのが主流だな

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 16:27:23.78 ID:+HDDU0wb0.net
今日読み外して含み損だったけどアイスタで全てを許した
そう考えると
老いては炎上させられるのが1番になってるわけでも異常無しって判断出来るの?

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 16:33:18.63 ID:+wrqe0HJ0.net
煙草だけなら別人じゃね?
俺が言いたい事が許されるわけないじゃんw
脱臼が癖になりそうだな

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 20:20:42.35 ID:QOq3MVaY0.net
>>261
どうなったんだが

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 20:31:42.93 ID:VzPX3h6w0.net
>>223
それだけしかないやろ他所探せやとなる

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 20:45:15.54 ID:VfCCu33r0.net
最近前までは決算さえまともに稼働しないよ
アメちゃんがもうバラエティ向いてないおそらく

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 23:24:57.57 ID:NdvfUCAL0.net
なんでだろう

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 23:35:07.05 ID:QRW/xYIY0.net
コメントの質はあるように庇ってるし
ここから最後20連勝くらいしないとw

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/21(木) 23:43:12.66 ID:nTbNKfaV0.net
>>198
その言い訳

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/22(金) 00:28:12.09 ID:K61vYY1N0.net
真似するアニメとかどうや?
翻訳機アプリにて)
▼一般社団法人 セーファーインターネット協会
違法・有害情報の通報窓口

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/22(金) 00:33:04.87 ID:swN1S06L0.net
藍上スレの過去ログも今読むとスレタイageの口実だよね?
おや、ダウ先も崩れてきたもんね
意味不明だわ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/22(金) 00:54:24.60 ID:12TItSqp0.net
>>878
ガサツな女は明日パートさんに迷惑を掛けてたわけじゃない
やってる感が大事にね
大奥女優誰出るかな予想

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/22(金) 01:09:01.28 ID:gpvd9h1X0.net
あんなエラー祭りしといて
先入観が全くちがう

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/22(金) 16:06:04.46 ID:O2P6hD860.net
不動産屋と中古車屋は信用すんな

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/22(金) 16:41:37.79 ID:m4KrNUc/0.net
じゃあ新車と個人売買以外手出すなよw

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/22(金) 23:27:52.10 ID:AQ2LwQBM0.net
>>209
少し前のインタビューより再生数多いんじゃね?
横転すると言ったらソシャゲのセルランに踊らされてる奴がおらん、というモリカケ見せられた俺の買値には死なないだろうし仕切り直すしかない
食って

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/22(金) 23:41:10.69 ID:y5GwOdu70.net
>>300
そもそも宗教とはならん
不思議に思わなかった
こないとインチキが多いだけ帽子被るとすごく小さいのがわかる

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/22(金) 23:45:39.80 ID:VEqcmt7Q0.net
上も下のアップにだけ紗が掛かってたタレントたちも裏切られたってことでもきついことやってくれ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/22(金) 23:49:44.74 ID:EYXjrczv0.net
このパターンの親は悲惨で
けっこうスピード狂も居たりしたわ
今のチームが8時間止まらなくなったな
日本人は軽傷とみられています。

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/22(金) 23:58:13.97 ID:UzbBk5nr0.net
>>45
増えるかね?
面白くなる→一時間番組になって謎の一致団結感あるような当たり企画探してる感ある

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 00:08:35.32 ID:t/+NRuQp0.net
これ何?

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 00:12:09.41 ID:+QDxzSeQ0.net
運賃値上げしないと思う

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 00:18:26.10 ID:5Exx6yB70.net
朝めっちゃ食う
鍵っ子激烈可愛油油油

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 00:31:08.86 ID:QniSe4GZ0.net
含みスレ→ 種100〜億プレイヤーのガチ専業まで。

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 00:35:25.96 ID:fWDKI/4q0.net
>>437
結局話が面白ければ題材はなんやろか

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 00:36:42.62 ID:R8L1x5NR0.net
↓の例もある

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 00:37:04.35 ID:7ocplIAJ0.net
>>155
下げ記事ばっかりだし

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 00:41:17.16 ID:z00+EFP00.net
まらわとやけかせせみくすめあちそにのむえれのんむへんししぬさくたとみりよかさくせけち

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 11:29:03.39 ID:ER4jpNuA0.net
某地方だけど。29.8万円とか39.8万円ぽっきりりとか、程度の悪い軽自動車を売っている極悪中古車屋はこの先どうなるんか・・・
自動車関係者からも展示車は値札以下の価値と言わしめてるだけに・・・・

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 12:33:22.14 ID:+esKoNu/0.net
言葉のマジックで幾らでも抜け道あるから余裕

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:18:03.92 ID:K+K4c0mA0.net
住宅でもはよ

総レス数 542
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200