2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FRB、年内利上げ議論継続へ 物価沈静化の見極め難しく [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/09/14(木) 07:49:34.28 ID:pconwYb59.net
【ワシントン=高見浩輔】米連邦準備理事会(FRB)が利上げの終結時期を見通せずにいる。13日に公表された8月の消費者物価上昇率は2カ月連続で加速した。市場は19~20日に開く次回の米連邦公開市場委員会(FOMC)での見送りを確実視しているが、その後も追加利上げの議論がくすぶりそうだ。

「高インフレはまだ死んでいない」。CPIの発表後、エコノミストらは口々に警戒を呼びかけた。原油高を受けて10.6...(以下有料版で、残り834文字)

日本経済新聞 2023年9月14日 5:04
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN13DR90T10C23A9000000/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 07:50:11.21 ID:8yPYkzWV0.net
ちょっと分かんない

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 07:50:38.09 ID:7awi0Ck+0.net
ケムトレイル

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 07:51:05.76 ID:mcFXd5+80.net
メリケンは死ぬまで利上げしてろよ
日本は死ぬまでゼロ金利や

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 07:52:21.88 ID:NKgZdFBg0.net
またまた円安くるぞ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 07:52:28.77 ID:pY+icpM40.net
日本はずっと物価下がりまくって来たのだから日本の真似すればいい
つまり増税w
国民から金を奪えば自動的に物価は下がる

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 07:54:52.59 ID:hirKvp3a0.net
アメリカはカネ刷ってもちゃんとインフレ抑え込めたじゃないか
また財政均衡派は嘘つきやがった
インフレはコントロールできないんじゃなかったんですかw
嘘しかつきませんね あのポンコツ連中どもはw

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 07:55:57.49 ID:qLAeujG60.net
利上げは悪いことばかりじゃない。
物価が上がるから、企業も賃上げしていくし、
ゾンビ企業はどんどん駆逐されていく。

利上げ = ゾンビ企業、フラック企業の掃除の時間

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 07:56:28.32 ID:7swf57pU0.net
米帝の謎の好景気

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 07:56:56.66 ID:X1nRjr5a0.net
>>7
インフレ加速してるって書いてあるけど抑え込めてるんですかね?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 07:57:07.24 ID:29B9pUYs0.net
今日はアメリカ指標で小売売上あるけど予想低調やねでも崩れないアメリカ経済凄いな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 07:57:52.05 ID:QYJtdVVg0.net
>>6
ところがアメリカの経済エンジンは個人消費なので
選挙も絡めて学生ローン徳政令という大減税が争点になっている
財務省はガチのキチガイ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 07:58:40.53 ID:DqghJQCm0.net
マスゴミが、アメリカは賃金高くて素晴らしい、それに対して日本は失われた30年とかって騒いでたら、
実はNYではラーメン一杯3000円もして、ただのインフレでしたってのは笑ったな

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 07:59:29.46 ID:FUyXP+LO0.net
>>7
全然インフレ抑え込めてない・・・

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 07:59:52.06 ID:qLAeujG60.net
日本になんでこんなにブラック企業が蔓延してるかっていうと、
過去40年間、不景気で1度も利上げをしなかったから。
だからどんどんブラック企業、ゾンビ企業が量産されていった。

利上げするとブラック企業は金利に耐えれなくなって倒産する。
利上げはどんどんやるべき

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:00:00.31 ID:hMMCCgfd0.net
あーあ、日本終わった

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:01:33.50 ID:uIpHiUpx0.net
>>13
お前は馬鹿だとよく言われない?

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:02:36.71 ID:8rr4R7R20.net
>>16
日銀は無策で、ひたすら米国の利下げ待ちしかしてないからな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:02:40.33 ID:8rr4R7R20.net
>>16
日銀は無策で、ひたすら米国の利下げ待ちしかしてないからな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:03:14.55 ID:DqghJQCm0.net
基軸通貨発行国は、絶対にインフレ起こしちゃいけなかったんだよなぁ
全世界にダメリカ発のインフレが伝染してしまった

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:03:14.64 ID:qLAeujG60.net
企業がゴキブリとしたら、
利上げは殺虫剤なんだよ
定期的にやらないとゴミみたいな糞企業がどんどん増える
従業員の賃上げも利上げの時期にしか上がらない

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:03:14.53 ID:hMMCCgfd0.net
>>6
ただでさえ実質消費支出が激減中なのに、再分配がこのままなら更に下がるね。再分配次第だけど。

内部留保に課税したりすれば良いんじゃね?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:03:18.68 ID:FGPEkHSa0.net
OPECが石油減産して嫌がらせしてる
インフレで困るのは弱い通貨のわが国

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:03:31.40 ID:hirKvp3a0.net
金利5.5%でまだ消費と賃金上がってるんだぞ
日本に例えると住宅ローン返済が月7万円から13万円に増えても
給与は上がるわ モノが売れて会社は忙しいわでどれだけアメリカ経済強いんだよ
それに比べてゼロ金利なのに消費が5%賃金は2.5%も下がる激弱経済の日本
アホはこれで利上げしろと言うし
さっさと国債発行しろよバカか

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:04:04.75 ID:hMMCCgfd0.net
>>7
コントロールできてないから利上げ議論継続になったんでしょ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:04:49.21 ID:uGlWuD/n0.net
アメリカに投資する奴らが多すぎるんだよ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:05:15.34 ID:pY+icpM40.net
日本は経済というより公務員の為の政治しかしない
昔は年功序列終身雇用でそれでもうまく行っていた
民間も公務員みたいだったから

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:05:25.35 ID:hMMCCgfd0.net
>>18
うん。無策というか安倍の置土産で身動き取れない。アメリカ並みに金利上げたら大幅に債務超過だし

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:05:36.17 ID:qLAeujG60.net
日本だけ40年間、利上げしなかった結果、こんなに差が開いた

世界の最低時給ランキング
1位 オーストラリア 4,277円
2位 アメリカ 2,413円
3位 ニュージーランド 1,972円
4位 イギリス 1,919円
5位 ドイツ 1,891円
6位 フランス 1,816円
7位 カナダ 1,673円
8位 韓国 1,085円
9位 日本 1,004円

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:05:58.40 ID:hirKvp3a0.net
は?9%から3%台までインフレ抑え込んだじゃないか
これインフレ加速してるか 下がってんだろ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:07:00.11 ID:QYJtdVVg0.net
過去最高益連発の企業が賃金を上げないのは
・経営者が財務省と同じ財政健全会計脳
・まだ経営者がデフレマインドのまま

これを脱するにはもっと高いインフレ率が必要
財務省と植田総裁は勉強しかできない無能

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:07:19.99 ID:DqghJQCm0.net
>>28
アメリカは、基軸通貨発行国であるのチートチート状態なんなんだよなぁ
それでもインフレ起こしてしまったダメリカw

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:07:42.34 ID:tIgAMhok0.net
アメリカは駄目やろ
無茶苦茶な国やで
経済がどうとか以前やし

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:07:45.26 ID:AYBswhlF0.net
日本は賃上げするだけで欠けたパーツがぴたっとはまるのに
それをすべき経団連が税金上げろとか馬鹿なこと言ってるからな
本当に日本の経済発展を願うなら経団連解体したほうがいい

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:08:29.51 ID:ll7BJrWh0.net
>>30
マジで小学生の算数からやり直した方がいいよ…。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:08:47.86 ID:DtbthMFL0.net
アメリカ利上げするとまた円安か
日本株上がるから買っとけよ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:08:56.63 ID:X1nRjr5a0.net
>>30
もうお前はいいから文章読解の練習しようぜ?

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:10:58.81 ID:qTOGPeoR0.net
利上げだけで物価を抑制しようとするのはアホってことですね

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:11:06.59 ID:GrLEvKsG0.net
これは155円不可避

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:11:34.69 ID:syoYzIC60.net
来年から利下げか

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:11:52.71 ID:GrLEvKsG0.net
米国「防衛武器を輸出するなら今!」

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:12:11.08 ID:hMMCCgfd0.net
>>32
まぁ、アメリカは例え貨幣価値が暴落しようが、最悪は自国でなんでもまかなえちゃうから…MMTすらドンとこいでしょ。周りが勝手に合わせそう

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:12:19.59 ID:hirKvp3a0.net
もう財務省の負けだろ
確定したじゃないか4ー6月GDPで4条件達成して
消費下がったんだからよw
ざまぁw

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:12:54.90 ID:qQI1q6qY0.net
一気に1%上げろよ
ちょびちょび上げてるから効果が出にくいんだよ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:13:06.41 ID:QYJtdVVg0.net
経営者が会計しかやる気ない
総理が人事しかやる気ないのと一緒の状態
経営や政策という中身が詰まっていないデフレ病だよ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:13:17.92 ID:aL0WAEv70.net
また円安が進むのか?
とりあえず日本株買っとくか。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:14:02.83 ID:IR1UiBL10.net
>>38
原油価格の影響も大きいしね
でもまあ経済指標って数字が出てくるの遅いからね
そろそろ利下げしようかと思った頃には今度はデフレになっちゃいましたとかだったら笑える

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:14:31.73 ID:b7G0LQYW0.net
銀行株買ったやつww

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:14:33.07 ID:b4KY72/L0.net
アメリカのインフレトマランチ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:15:26.32 ID:Q0sa+4Zt0.net
>>13
日本では節約しても年200万貯金が精一杯だが、あちらでは年500万貯金できるんだぜ、同じくらいの節約度合いで。

そもそも外食は高いけど、スーパーとかの食料品は日本と変わらんよ。コストコみりゃ分かるだろ。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:15:51.86 ID:g2J9o9HB0.net
インフレは粘着質で長引く、ってのが常識

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:15:54.68 ID:pua5BB060.net
これ上昇分の9割が家賃の伸びで説明できるからな
家賃は全体の物価高に遅行する
既に家賃以外は物価の上昇が止まっているのに引き締め続けて来年は慌てて緩和、超円高になるぞ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:17:11.03 ID:ARj2G8sp0.net
永遠に金融緩和なんか出来ないんだから、いつかは介入を止め市場に経済を返す時が来る
なので本来、日本は少しずつでも利上げして行くべきだった

遅れれば遅れるほど他国との金利差が拡大するから、結局日本はハードランディングとなる

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:17:53.09 ID:T5zZAF6q0.net
死ねばいいのに

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:17:53.77 ID:EIzswXC70.net
だわなw

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:18:48.60 ID:DqghJQCm0.net
シルビオ・ゲゼルが、自由貨幣、即ちマイナス金利こそか正解だって言ってた

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:19:10.85 ID:b4KY72/L0.net
>>52
賃上げ率も高いから地価だけの問題でもないような

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:19:26.90 ID:tjbd0qPI0.net
日銀の予測だともうアメリカの利上げは終わってるはずだったが大外れだったな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:20:08.12 ID:bexo9tE30.net
>>58
インフレが止まらんのかなぁ
メリケンは消費が大好きだからな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:20:10.93 ID:hirKvp3a0.net
運送会社も給食会社ももう生産性上がらないと無理って言ってるだろ
つまり値上げしかもうないんだから値上げできるように政府はカネバンバン発行せいよ
そうしないと消費の−5%が−7%−10%と底抜けるだけだろ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:20:19.62 ID:1woPOszo0.net
アメリカでインフレが止まらない最大の原因ってさ 金配りし過ぎて労働者が社会復帰してくれないからでしょ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:20:54.44 ID:o41tICB60.net
>>58
全部グルやからな
なんちゃらメジャーが世界制覇したんだよ
役人はぶら下がってるだけ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:21:01.59 ID:IR1UiBL10.net
>>52
やっぱりそうなりそうだよね
パウエル爺さんは良くも悪くも判断遅いから引き締め過ぎちゃいそうだよな
ソフトランディングは景気が良いのが前提だからここで引き締め過ぎるとハードな未来しかなさそうなのが…

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:22:54.19 ID:pua5BB060.net
>>57
商業地の価格は利上げとテレワーク化で暴落している
建築費や人件費が上がったから家賃は足元は上がっている
でも家賃は過去のインフレが遅行して反映されるもので、賃金上昇ももう一服というか終わってるわ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:24:26.64 ID:jNrLWJWs0.net
>>61
景気指数はだいぶ落ちついて来てるんだよ
ところがコア指数である住宅着工件数が思うように下がらないからね
最新の発表ではなんと上がってる

なので住宅着工件数が下がらない限り、利下げする理由がないとのFRBの見解

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:25:07.40 ID:VHYW0zqK0.net
>>36
来年新Nisaだしな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:25:19.21 ID:xiZJhnVa0.net
物価高すげえな
百円一束でかえた長ネギが三百円だぞ
岸田の乱こええよ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:25:26.60 ID:A3s+HFYH0.net
銀行株天井なし天国モード確定w

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:26:27.51 ID:yzRdG7S70.net
金利上げまくってもインフレが収まらないって
終わってるってことだろう
国の劣化がインフレと言う病状で表れてるだけよ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:26:40.83 ID:VHYW0zqK0.net
>>52
120円くらいでドル買うわ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:26:49.90 ID:1woPOszo0.net
>>65
FOMCでは住宅とか家賃の話なんて出てこなかったような

パウエルは一番気にしてるのは「賃金インフレ」と「失業率」って言ってたでしょ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:27:17.44 ID:qLAeujG60.net
ウルフ村田(村田美夏)@muratamika2021 1時間前
美花壇の2010円のストッブ高で、
10万株買った人いたでしょ?
私です

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:28:59.30 ID:ll7BJrWh0.net
>>52
正々堂々と嘘付くなよ。
ガソリン代の10.6%増加が最大の要因。
自動車保険、修理、航空料金も上がってる。

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:29:14.21 ID:nBIuLbn80.net
>>69
全然終ってない
終ってるのは日本

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:29:50.63 ID:ePJQF/qI0.net
>>6
確かに利上げは利子払う立場じゃなければ(少なくとも直接的には)痛くも痒くもないけど増税は企業でも個人でも問答無用ですぐに可処分所得が減るわけだから金使わない(使えない)→需要低下→より早く確実にインフレ抑制になるはずだわな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:30:42.74 ID:1SjlM84T0.net
CMEfedwatch見るとむしろ利上げ停止予想の方が僅かに高くなってるな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:30:45.96 ID:hirKvp3a0.net
消費が5%も下がる国の株が上がるわけないだろ
逆にアメリカは賃上げが落ち着いたら利下げでテコ入れするから
利下げのたびに株が上がってダウは4万5万と伸びていく
よってそろそろ純金は売りで株の仕込みはじめ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:30:53.60 ID:VHYW0zqK0.net
>>72
へったくそだな
ほぼ年高じゃねーかw

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:31:02.28 ID:1woPOszo0.net
後、脱中国もインフレの原因だよ
今まで中国産に依存してたのにその中国産を締め出して物不足になってるんだから

中国産の変わりの何かをアメリカに輸入しなきゃインフレは止まらない
TPPにアメリカも入るのが一番良いんだけどそれは嫌だと言うし

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:32:41.76 ID:VHYW0zqK0.net
>>77
中国から逃げた金が日本に来てるよ
円安で加速

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:32:46.41 ID:6J4OM8aL0.net
>>67
お金使わないで生活する意識を心がけたいな、野菜は差し詰めプランター栽培かな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:35:08.92 ID:jNrLWJWs0.net
>>71
住宅着工件数は、世界中の利上げのコアだよ
金融緩和で住宅価格が上昇しきって国民が家を買えなくなってる
だから景気V字回復とは行かず「K字回復」となっている状態の是正

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:36:04.60 ID:ypMNOptG0.net
>>82
住宅価格は各国で大幅に下落してると思うが
アメリカがちょっと強いくらいだろう

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:36:12.43 ID:A3s+HFYH0.net
>>75
岸田「そうなのか、よし、インフレ抑制に増税だ!」

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:37:02.95 ID:LfUVECHG0.net
>>6
優勝、FRBに提言して上げてください。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:39:05.75 ID:1woPOszo0.net
>>82
だから住宅着工件数なんて落ち着いてるでしょ
何年前の話してるのよ
ウッドショックなんて言われてたがだいぶ前に沈静化してるじゃん

今、FRBが一番気にしてるのは止まらない賃金アップだよ 賃金インフレがヤバいんだよ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:39:19.40 ID:1SjlM84T0.net
最近はCPIや雇用統計の発表直後は長期金利が跳ね上がるけどすぐ落ち着く感じ
これより上の水準それこそ4.5%とかまではおそらく上がらないと思うけど
まあなかなか下がらない可能性が高いけど

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:41:09.28 ID:sSg9zs/r0.net
>>56
貨幣価値については敢えてマイナス金利にするのと、そもそも金利が上げられる状況にないってのはだいぶ違うかと。後者なら需要ない

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:41:32.90 ID:jNrLWJWs0.net
>>83
米国は上がってるね
しかも2016年以来の大幅増。利上げしてるのにw

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:43:04.76 ID:ypMNOptG0.net
>>89
俺が>>83で言ってることをそのまま反復して何がやりたいの?
あんたの発言は>>82のほうだろ
ちなみにFOMC議事録で住宅着工件数がコアだって言ってる箇所ってどこ?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:43:18.32 ID:jNrLWJWs0.net
>>86
何故、原因をたったひとつに絞ろうとするんだよww
複数要因だろ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:44:03.22 ID:ypMNOptG0.net
>>91
おまえがコアだって言ったんだろ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:44:05.86 ID:lTbiu87L0.net
頭おかC
誰得なのこれ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:44:27.87 ID:jNrLWJWs0.net
>>90
モーサテ解説

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:44:30.08 ID:lFi8ysXD0.net
>>77
円安だと海外から見ると日本の株や不動産は割安
多少型落ちでも10年前の7割で買えるんだから

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:44:57.67 ID:ypMNOptG0.net
>>94
そんなのなんのソースにもならん

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:45:08.75 ID:yzRdG7S70.net
スマホ見ながら道路工事してんだから
民族的な劣化がいろんな生産にロスが生じて
国が上手く回らなくなってきてる
配達品を宅配先に向かって放り投げるあのころから終わってたね

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:45:19.31 ID:jNrLWJWs0.net
>>92
米国の住宅着工件数はコア指数だぞ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:46:57.56 ID:jNrLWJWs0.net
>>96
これがソースだ!なんて一言たりとも言ってない
毎朝モーサテ見ろよ
夜はWBS、ビジネスプラス

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:47:17.61 ID:ypMNOptG0.net
>>98
だから

>なので住宅着工件数が下がらない限り、利下げする理由がないとのFRBの見解

をFOMCのどこで言ってるんだよ
ちなみにコア指数のことをあとで「利上げのコア」と
書いてるのもよくわからんが

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:47:39.03 ID:ypMNOptG0.net
>>99
こいつ頭おかしいな

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:47:55.31 ID:IR1UiBL10.net
>>86
賃金インフレをもやっつけようとするのはヤバいと思うんだけどな
ソフトランディングシナリオは景気が良いのが前提だからね
このまま引き締め過ぎてデフレになって世界恐慌パターンか
慌てて利下げすると今度はインフレ第二波が襲う70年代不況パターンか
どっちにしろハードな終わらせ方しか出来なくなりそうだけど

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:48:44.16 ID:1woPOszo0.net
>>91
お前が住宅着工件数をコアだと持ち出してきたからだろw
だから住宅着工件数なんてとっくの昔に落ち着いてるだろって

お前FOMCのアナウンス読んでないだろ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:50:23.88 ID:DqghJQCm0.net
金利をプラスでしか考えない奴らって、ゼロやマイナスの概念を知らなかった原始人状態w

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:50:51.98 ID:IR1UiBL10.net
>>93
強気に引き締めて俺もボルカーのようにインフレを退治して歴史に名を残すんだ!
そう思ってるパウエル爺ちゃんにとっては最高のシチュエーションやろ?

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:51:27.23 ID:jNrLWJWs0.net
 
ID:ypMNOptG0が大興奮じゃん
 
様々な見解があって良いものの、自分の意見と合致しない人間は頭がおかしいという異様なケンカ腰

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:52:32.53 ID:y7VWPMlV0.net
日本も金利5%にしないと円安で物価高がおさまらん。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:52:51.89 ID:1woPOszo0.net
>>102
アメリカ民主党は人気取りの為にいまだに給付金を止めようとしないんだよ

その結果、労働者が社会復帰してくれないわけ
なので人手不足過ぎなので仕方なく企業は賃金を上げるしかない
賃金も上げれば物価も上がる

FOMCで議論されてるのはココ
住宅着工件数とか全然関係ないんだわw 議論にすら出てこない

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:54:42.28 ID:1woPOszo0.net
>>106
様々な見解があって良いが君の話は間違ってるから指摘されてるだけでしょ

住宅着工件数は統計で見てもとっくの昔に落ち着いてるだろって言ってるのにブチ切れて大興奮してるの君なんだよw

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:54:55.30 ID:y7VWPMlV0.net
人手不足なのに外人で補おうとする国があるらしいね。

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:57:47.89 ID:IR1UiBL10.net
>>110
通貨安の国がそれをやろうとしてるのは笑うよな
安い賃金でもいいから働いてやるぜというのはヤバい奴らしかいないだろうにね

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:59:01.34 ID:tVG4Grnb0.net
利上げしてるのに住宅着工件数、春から低下せず
 ↓ ↓ ↓
FRB高官、急速な利上げも成長継続でリセッション予想せず、市場迅速な利上げ織り込む
米商務省が発表した住宅着工件数は前月比+0.3%の179.3万戸と、178.8万戸から減少予想に反し増加し住宅ブームの2006年6月以降16年ぶり高水準となった。

住宅ローン金利の上昇や建築材料、人件費などのコストの上昇という逆風で、パンデミック期間中、米国経済の回復をけん引してきた住宅市場が今年は鈍化すると警戒されているが、予想外に強い結果となった。

連邦準備制度理事会(FRB)高官は、実質金利がいまだにマイナスで、利上げの余地がかなりあると見ている。シカゴ連銀のエバンス総裁も19日の講演で、金利上昇局面でも経済が健全な成長を維持するとの見方を示した。アトランタ連銀のボスティあック総裁やエバンズ総裁は政策金利を迅速に中立水準に戻す必要があるとし年内に2%‐2.5%近くにFF金利誘導目標を引き上げる必要性を指摘。中立水準以上の利上げにも前向きな姿勢を示した。

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 08:59:55.63 ID:SRXe8UgM0.net
金融政策で制御できるのは株価くらい、というのが5チャンの多数派意見だよね

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:04:02.57 ID:sSg9zs/r0.net
>>111
ね。ただでさえ3軍来てたのに、それ以下となると日本語すらあやうい

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:06:38.28 ID:b4KY72/L0.net
>>87
結局これ以上の利上げは金融が耐えられないの見透かされてるんでしょう
パウエルもジリ貧

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:08:16.45 ID:1woPOszo0.net
>>112
それいつの情報だよw
URL貼ってみろよw

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:10:18.64 ID:jNrLWJWs0.net
金融緩和で出回る金の量が潤沢に増え、失業率が上がったので(これは景気が良すぎてどんどん転職する、いつでも高水準の職場に転職出来るからすぐ辞めるという方向の失業。自主退職が増加した)

これを利上げで追い込んで、故意に国民を二極化させ仕事に定着させるという試み

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:11:57.22 ID:JKNlHr2r0.net
>>108
人手不足でも賃金かたくなに上げようとしないジャップランドとはえらい違いだなw

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:12:09.18 ID:jR6rldx90.net
円安くりゅう?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:14:34.52 ID:jNrLWJWs0.net
あと金利上げたら住宅ローン組んでる奴はみんな死ぬ!とか言うだろ?
でもそれって、みんな死ぬわけないんだよ

無能な者が解雇されて有能な者が生き残り
無能な会社が潰れて、有能な会社が残るだけだよ

海外は今これをやってる
一回落ちても、再生の目があるのはこっちなんだよ
日本と同じように見えて実は真逆。

しかし日本は、民族的気質からこれができない。
誰も切らないし潰さないから今や外国人の奴隷労働でギリギリ成り立ってる企業や、実体のないゾンビ企業が18万社

弱者や無能を首切りせず、累進課税で強者から莫大な金を取って
全員に配って
日本全部を平らにならして全員で貧乏になって
どんどん疲弊して落ちて、全員で緩やかな自殺に向かってる

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:22:25.69 ID:1woPOszo0.net
>>120
住宅着工件数の話は諦めたかw
すぐバレる嘘付かないのw

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:28:52.10 ID:aijs3Y4n0.net
>>121
同じだぞ
金利を上げて住宅景気を崩壊させて「故意に国民を二極化させる」
いま日本以外の世界がやってるのがこれ。

それにより全員死んだりはしない。
裕福な者は生き残るし、備えていた者も生き残る
有能な者、体力のある企業が生き残り、一回落ちた国家を再び再生して行く

でも日本はマジでこれが出来ないんだよ
わざわざゴーン呼んで日本人の首切りをやって貰ったくらいだからね

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:35:52.71 ID:1woPOszo0.net
>>122
IDコロコロw

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:37:59.19 ID:73BA+a3h0.net
米でこれだけ利上げしても止まらないインフレ
ジャップも早く利上げしないとと取返しがつかなくなる
マイナス金利なんてやってる状況じゃないのに

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:39:14.22 ID:QRLk9nbz0.net
ようするに当分の間は円安
日本人の頑張りが問われている局面よ
観光に力を入れるなら英語ぐらいペラペラじゃないとなぁ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:39:38.65 ID:SJHg4Nea0.net
>>122←なんでこの手の貧乏な馬鹿って、知識の欠如や無知蒙昧なのを誤魔化す為に勉強すらせずに妄想で補完すんのかね

軽度な知的障がい者かな?

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:40:19.15 ID:2oveYt7B0.net
大統領選まで続くの?

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:40:20.52 ID:vRuc4TMB0.net
>>6
ジャップは増税で絶滅すればいい
アメリカファーストは増税なんてしない

129 :んちゃうかな?:2023/09/14(木) 09:40:59.11 ID:W0GxIoYA0.net
アメリカは30年の住宅ローン金利7%とか払ってるからな
日本の下手なカードローンより金利高いで

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:41:27.07 ID:XyGX6Op90.net
>>123
何故かID変わったが、俺はID:aijs3Y4n0だよ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:47:28.08 ID:hirKvp3a0.net
消費と賃金が上がってるから利上げしてるのよ
消費ー5%の日本で利上げしてさらに支払い増やすと消費−7%になるだけだろ
もう結論でたでしょ
デフレ脱却4条件をクリアすれば景気がいいから増税でも利上げでも
何やってもいいで4ー6月GDPで全て達成したじゃん
しかし消費が−5%になって間違いが確定したのよ
もう財務省は今までの主張の間違いを認めるしかないでしょ
それでこれから補正予算組むんでしょ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:47:49.77 ID:jNrLWJWs0.net
>>129
高けえよなあ
日本との金利差が凄まじいな

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:51:12.32 ID:k3Kz2AHi0.net
アメリカ人は住宅ローンの9割は固定金利で借りてるからな
ジャップは頭が弱いから逆に9割が短期連動の変動で借りているわけだが
まあ来年あたりイチコロだろう

134 :んちゃうかな?:2023/09/14(木) 09:52:07.27 ID:Ffp1DibK0.net
日本は1990年代後半から利上げしたことない国だからお忘れかもしれんが
利上げってのは、貧乏な庶民ほど苦しくなる政策なんだよね
SNSでも利上げしろといってる貧乏人がたくさんいるが
本来は庶民が利上げなんて望むもんじゃないんだよ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:54:49.69 ID:jNrLWJWs0.net
>>133
ほんそれ
9割が固定なので日本人を見ると仰天するらしいね
「こんなロングスパンなのに、これほど警戒心が無い人々がいるなんて…」と

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:56:53.65 ID:zxnDZU3S0.net
金利でコントロールできないなら所得税90パーに引き上げればいいじゃない🙄

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 09:57:04.43 ID:+vAwe/sR0.net
>>134
利上げするときは
普通はインフレしてるから
給料も上がってるはずなんよ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 10:04:25.14 ID:hirKvp3a0.net
物価が上がってるのに消費と賃金が下がることを何と言うのよ
スタグフレーションでしょ。インフレじゃないじゃん
じゃインフレにしないとね。
どうすればインフレになるんでしたっけ?
アメリカみたいに国債発行するんでしょ
そしたらインフレになるから次は利上げでしょ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 10:13:23.11 ID:p3HzwJe10.net
>>138
ところが、財務省と日銀は自分らの負けを認めない

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 10:13:56.09 ID:K/iJSIvP0.net
お前らわかってねぇな
もう日本は利上げだ利下げだインフレだデフレだ
なんてモンで何とかなる話じゃないんだわ
今日本に必要なのは一揆、つまりクーデターだよ
日本にこびりついている固着した超富裕層と
それに絡む政治家連中や上流階級を粛清して
私財を没収し階級ガラポンしなけりゃ駄目
ゴミが舵取りしてたら行き先は地獄しか無いからな
その後で技術立国に返り咲く努力をして先進国の末席にしがみつくか
海外に媚び売って衰退観光立国で生きていくか国民が決めればいい

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 10:16:05.14 ID:XWUnWZYx0.net
ドルがオワコンだから
利上げし続けないと売られるべ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 10:16:19.00 ID:wzcIArZV0.net
>>50
人件費に対する考えが違うんだろうね
日本の場合は一番にカットしたがる
これをどうにかしないとね

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 10:23:51.52 ID:1SjlM84T0.net
最近は住宅ローン50年変動とかあるんだっけ
借りる方がアホなのは置いといて貸す方もモラルなさすぎ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 10:37:25.50 ID:IqAEweL60.net
>>143
その記事、先週だったか読んだが
記事内で出していたモデルケースが、
変動金利0.何パー 
そして50年間その金利は一定と仮定して試算…ほーらお得!みたいな内容で仰天したよ
あんなのに騙される奴いるんかな

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 11:05:42.12 ID:GUs0zrux0.net
日本も利上げをしてラーメン屋をもっと潰そう
儲からない仕事している労働者を解放しよう

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 11:07:28.43 ID:jNrLWJWs0.net
>>100
「米住宅市場の回復、FOMCのインフレとの闘いを複雑に」
7/25(火) 0:17配信
ブルームバーグ

(ブルームバーグ): 米国では住宅価格が昨年の一時的な下落を経て再び上昇に転じた。
インフレ抑制に向けた米連邦公開市場委員会(FOMC)の取り組みを複雑にしており、追加利上げの規模を巡る議論に一石投じている。

FOMCが借り入れコストの急上昇に拍車をかけたにもかかわらず、米国の住宅需要は供給を上回り続けている。
物価上昇圧力に緩和の兆しが見えることから、一部の金融当局者は引き締めサイクルの終了を見据えているが、底堅い住宅市場がインフレ沈静化のペースを鈍らせれば、当局は一段の利上げか、政策金利を高水準で長期にわたり維持せざるを得なくなる可能性があると、エコノミストや金融当局者は指摘している。

アポロ・グローバル・マネジメントのチーフエコノミスト、トルステン・スロック氏は「住宅がより本格的に回復し始めれば、根強いインフレが続く恐れがある」と指摘。
「市場にとってのリスクはFOMCがより強くブレーキを踏まなければならなくなることだ」と述べた。

コアCPIの約40%を占める住居費は、インフレとの闘いで重要な部分を占めている。

住宅価格が上昇に転じれば、インフレ抑制のペースが鈍化し、来年はより持続的なインフレになる可能性がある。

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 11:37:15.49 ID:dzPUW0Ms0.net
コア指数(CPI)は、住宅が占める割合が非常にデカい為、
わざわざ「住宅CPI」と「それ以外のCPI」とに分けられてるくらいなんだよ
多くを占める住宅分野の景気が利上げにも関わって来る

利上げと住宅なんか全く関係ない!とかほざいてた馬鹿、息してる?

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 11:38:59.22 ID:F62xi8Lp0.net
>>147
利上げと住宅に相関性があるかどうかの話じゃなくて、
FOMCが住宅着工数が下がるまで利下げしないと言ったかどうかじゃないの?
ID:jNrLWJWs0とあんたの関係はよくわからんが、
ID:jNrLWJWs0がアホなのは確実だと思うわ
そもそも論点が分かってないし

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 11:39:22.56 ID:OP0YRoi80.net
世界一の強欲アメ公は破綻するまで突き進むに決まってるじゃんw

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 11:41:49.71 ID:fhzJ5jha0.net
パウエルが今まで言ってるのは住居費を除くサービス業のスーパ−コアだよ
これから下がると言ってたのが上ったから煽ってるのか?
さほど関係ないだろ さんざんスーパ−コアが重要だと言ってきたし

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 11:42:10.18 ID:x5ILLijx0.net
まだ上がるのかよ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 11:42:19.33 ID:JvIPv2gA0.net
総合で前月比0.6%はやべーわ
コアですら0.3%だし

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 11:42:34.10 ID:F62xi8Lp0.net
・住宅価格はインフレに寄与する
・FOMCが利下げするかどうかの基準は住宅価格

この2つはテーゼとしてまるで違うからな

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 11:44:39.71 ID:JvIPv2gA0.net
>>153
FRBが見てるのはインフレと失業率やろ
インフレの中に住宅価格は含まれるが
住宅価格だけで金利の上下を決めないなら
それだけを指摘する意味はない

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 11:49:25.98 ID:jNrLWJWs0.net
>>148
論調を見てくれれば分かると思うが、同一人物だよ
俺の4Gスマホがこの板に書き込めなくなってるので、仕事先を移動しながら野良Wi-Fi拾ってコメントしているので、IDが変わってスマソ
悪いが論調で判断してくれ。

FMOCは会議の速報をモーサテで報道していたが、
タカ派が、住宅着工件数が上がってしまった事を根拠として利上げ推進に振りきったのでハト派と揉めており
従ってこのスレタイの「見極め難しく」という状況になっているとの事。
by テレ東 豊島キャスター

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 11:55:48.75 ID:JvIPv2gA0.net
住宅着工件数が上がる理由は
1.人は誰でも住宅に住まなくてはならない
2.いまの住宅を売って新たに住宅を買おうとするには金利が高すぎる
3.上の理由から中古住宅の売り手が少なく中古住宅価格が上がる
4.それでも人は住宅に住まなくてはならないので仕方なく新築を建てる

こう言う流れなので金利上げても住宅着工件数は下がらんのだよ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 12:07:37.61 ID:XrJwNxRa0.net
金利9%以上にしないと駄目だろうな。
こんなインフラ続いたら大変なことになる。

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 12:13:13.71 ID:Nj1DvoCO0.net
>>156
人口の増減次第じゃね?

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 12:17:40.61 ID:SJHg4Nea0.net
>>155
おまえさ知ったかしてんのにすげぇ間違いすら気がつけないのな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 12:19:54.33 ID:YPBKw6JA0.net
住宅に親殺されたんか?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 12:22:44.33 ID:jNrLWJWs0.net
「FOMCメンバー、タカ派とハト派の衝突深まる−金利見通し不透明に」
2023年7月26日 5:45

米連邦準備制度はインフレとの闘いにおいて極めて重要な局面を迎えた。当局者らは1年余りの間、利上げが必要であるとの認識で一致団結していたが、利上げをいつ止めるか、ピーク金利をいつまで維持するかについて、意見の相違が深まり始めている。

  連邦公開市場委員会(FOMC)の参加者は大きく3つのグループに分かれている。タカ派は政策を引き締める用意があり、インフレを強く警戒している。ハト派は雇用創出を優先する緩和政策を志向する。中道派はその中間の立場だ。

  グループ間の見解の隔たりが大きくなるに伴い、金利の先行きは不透明になり、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が在任中に維持してきた結束が脅かされつつある。

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 12:27:33.04 ID:/DgvUGz40.net
パウエルは本当にインフレ退治する気あるのかね、インフレ退治より株価上げて、景気を悪くしなかった
議長・・・の方が目的なんだろう、インフレ退治など撒きに撒いたヘリコプターマネー回収したら一発インフレ
沈着なのに。

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 12:34:20.69 ID:JvIPv2gA0.net
>>157
今は商業不動産がヤバ過ぎる
そこに連鎖して地銀もトブかもしれん
たかだか5%程度の金利で金融システム不安引き起こして
利上げ停止を余儀なくされているのに
9%なんて絶対に無理だわ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 12:34:37.76 ID:pB7hrs870.net
>>162
次回のFMOC発表は日本時間で9月19日午前3時
どうなるんだろうな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 12:36:47.24 ID:9EZRIULn0.net
金熊セクターが非金融セクターの浮沈に依らずその経済の通貨建てで大きくなり続けるには、
非金融セクターからの利子収入などでは生ぬるい、徴税と中銀支出を柱とするのだフーハハー

物価高騰はマズい?
フフフ通貨安はマズくないと布教済みだハーッハッハッ


ほい、うちの国の場合

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 12:38:09.10 ID:cabsO8a90.net
パウエルはインフレ退治したいんだろうが
バイデンが来年選挙あるからバラマキ続けてて逆の政策になってるからな

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 12:56:44.43 ID:/v7jVDJH0.net
>>13
グローバル商品は為替に基づいて世界でドルベースで似たような価格になる件は?

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 13:03:20.51 ID:WFQEe/MK0.net
>>21
すげぇわかりやすい例え
今度使わせてもらうわ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 13:03:36.82 ID:YSZhRpc00.net
パウエルは中道でタカ派とハト派の一致点を模索している感じ。
ちなみに過去のケースだと、両派閥が真っ向対立して一致点を見いだせない場合は投票で決めていた。

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 13:16:18.24 ID:vRuc4TMB0.net
>>149
破綻しようが何しようが資源(原油)世界一だからな
無問題

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 13:30:08.41 ID:ki5ldeQk0.net
これって実はどんどんドルの希薄化が進んでるってことなんだよね
反動で超ドル安時代が来るとしか思えないんだけど

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 13:34:41.98 ID:c5yMHGFH0.net
サブプライムローン破綻からリーマンショックが
起きたのもFRBの連続利上げのあとで
住宅ローン金利が上がっていた
日本と違ってアメリカは住宅ローンを証券化して
再販売したりリスクとリターンを絡めた金融商品が多い
FRBがまた利上げすると堤防決壊みたいな破綻が起きそう
日本のバブル崩壊も連続利上げのあと
今の日銀はバブル崩壊の二の舞にならないように
FRBに釣られず我慢して安全策をとってる
とはいえ庶民にとっては円安より
円高のほうがいいに決まってる
難しいところだな

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 15:09:10.15 ID:tpi6tIbm0.net
継続は力なり!

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 15:20:42.13 ID:AnvX64sz0.net
>>161
お前の貼り付けてる記事1ヶ月以上前のばかりだけど意味あんの?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 15:31:24.57 ID:8eOXRh7p0.net
前年同月比 前回→今回(%)

総合CPI 3.2→3.7
コアCPI 4.7→4.3

根強いけどコアのほうは毎回着々と下がってるんだよな

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 15:32:56.30 ID:i4wT+nvb0.net
国や銀行が市場を操作して価格を抑えたりする事は不可能だと思う
どうやったって全て一時的な影響程度だろう
果てしなく複雑にお金が動いている時点で操作はもはや不可能である
全て一時的

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 15:34:26.93 ID:8eOXRh7p0.net
>>134
>貧乏な庶民ほど苦しくなる政策

逆でしょ

前年同月比のCPIを抑え込むために政策金利の利上げをする→利上げによってCPIが抑え込まれる→インフレが抑え込まれて庶民は楽になる

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 15:35:22.80 ID:jw3X6z2l0.net
パが株を買ったら利下げ始まる。

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 15:37:59.89 ID:8eOXRh7p0.net
>>171
去年半ばから今は引き締めてる最終段階だからドルは濃くなってるよ
FRBのバランスシートも縮小してるし

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 15:40:06.69 ID:8eOXRh7p0.net
>>174
それは意味あるでしょ
この微妙なCPIの段階で引き締めた方が良いか据え置いたほうがいいか意見が分かれるのも当然だから

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 15:50:46.31 ID:I0G8H6lW0.net
>>174
前回のFMOCの観測と今後の予想なんだから当たり前だろ
次回はまだ来てないんだぞ
9月19日だからな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 15:52:55.07 ID:0iPqehL80.net
>>12
不景気に減税は当たり前
日本だけだぞ不景気でも増税する国なんて

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 15:53:18.19 ID:I0G8H6lW0.net
>>181
自己レス訂正
FOMCの書き間違い

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 15:55:27.14 ID:0iPqehL80.net
>>75
日本の失われた30年は消費税による
デフレだったって事が証明されてるからな

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 15:56:59.27 ID:YPBKw6JA0.net
>>182
世界広しと言えども景気対策が増税なんて言い張るのは自民党だけだよな

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 16:00:45.55 ID:I0G8H6lW0.net
増税に増税を重ねた結果がこの低成長だもんなあ…

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 16:01:45.77 ID:0iPqehL80.net
>>122
住宅ローンは最後の砦だからな
アメリカで問題化してるのは自動車ローンと
カードローンの延滞だ
今年の秋には住宅ローンにも波及するよ
アメリカはもう再生不可能

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 16:08:16.16 ID:0iPqehL80.net
>>156
中古買うカネ無いのに新築建てるか?

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 16:26:49.28 ID:JZcYhzwq0.net
日本は何しても暴動おこたないから操作し放題

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 16:27:41.09 ID:jDOcAi360.net
>>181
おまえさ知らんことに口出ししたがってすげぇ馬鹿なのを晒してるよ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 16:28:27.11 ID:jTsTwFy/0.net
日本は輸出できる製品が減ったから円安化の大きな一因
今は自動車と精密機器・産業機械しか無くなったから
あらゆる電化製品が日本製だった時代じゃなくなってその分だけ、日本円が世界で必要とされなくなったからなの

日本に必要なのは、世界で必要とされる製品を作る産業を育てることだったの
外国人を入れて安価な労働力とか言ってたからデフレ加速してダメだったの
平成段階から、人で不足を解消する自動化やロボ化やソフト産業を育ててシステムごと海外輸出する政策が必要だったの

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 16:28:31.99 ID:jDOcAi360.net
>>155みたいなアホって何がしたいんだろうな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 16:32:55.12 ID:I0G8H6lW0.net
>>190
トーホグの人間は陰湿だなあw

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 16:33:59.04 ID:fUh6l6KG0.net
なんでキチガイみたいな金利してるのに景気良いんだろw
おまけにインフレも改善されてないのに

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 16:38:55.88 ID:LzPidVpb0.net
>>194
バブルの終わり頃って、そういうもんだろ。
日本のバブル末期も金利6%だったし、米国のサブプライムバブル末期も5%超。

金利上げると、海外から金利目当ての資金流入があるから、一方的に景気が悪化するわけではない。
通貨高は景気が良くなる原因でもある。

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 16:44:47.36 ID:I0G8H6lW0.net
トーホグの田舎住みがコンプレックス背負って生きてて、他人に酔っぱらいみたいな絡み方すんのすげえ迷惑。
マジでネットってのはどうしようもない人間がいるんだな…としみじみ。前からだが昨今増えている。

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 16:46:49.37 ID:qbwbBh2S0.net
インフレ率3%なのに、ほぼ倍の政策金利とかやりすぎだと思わんのかな?

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 16:49:03.75 ID:1uVlHy4Y0.net
予定通りなのでは>>1
最初っから無理やと半年前に言うてたでしょー。w

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 16:50:08.76 ID:1uVlHy4Y0.net
>>197
日本さんが利率をFRBと同水準の利率にしない限り無理ですよ(笑)

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 16:51:51.22 ID:ykVLxqS90.net
これ以上上げる必要あるならとっくにやってる
何回も見送ってるのが答え

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 16:51:57.04 ID:JooByTDE0.net
>>6
これだよな
今の日本がやれるのもこれしかない(笑)

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 16:55:31.88 ID:2oveYt7B0.net
米自動車ビッグ3工場でスト準備、UAWが新たな提案拒否
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6475377

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 16:56:44.17 ID:ceIgcyNI0.net
>>7
これが日本だったらまだ利上げ続けるのかよ
総理変えろと大騒ぎになってるくらいには
何も出来てないな

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:00:51.81 ID:R3KW66/Q0.net
>>6

財務省には増税キチガイしかいないからな

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:11:49.59 ID:MrJ5rOWy0.net
>>185
それもアホには気付かれないように増税する

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:17:10.10 ID:z+OtQ6sT0.net
増税したいのは自民党ではなく、日本の癌である財務省

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:17:35.04 ID:1uVlHy4Y0.net
というわけで他人名義の企業貸付金制度を
認可せず廃止、企業への貸付金利を
まずは6%以上に引き上げ、従業員の資産を事業資金担保設定にする場合、
社長の姻族は第一親等まで、血族は第二親等までを認可するものとし、第3親等以上の
離れた血族或いは第二親等以上離れた姻族からの担保設定は当年度末まで今まで通り、
来年早々に設定を外すことで銀行の貸出金利を上げる事で合意デスネ。>>1

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:18:17.69 ID:+P7mO0Gf0.net
とても慎重にやってるね

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:19:28.67 ID:1uVlHy4Y0.net
来年早々だから1月、つまり早くて3カ月前が2023年9月末限になるからなーwww
シンジケートローンは名ばかりになってしまうぜw
それやると最悪逮捕されんぜw大企業さん達wwww海外のスタートアップ企業も全滅だあねwww

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:20:33.54 ID:y0ukCxhx0.net
今回は据え置き、次のFOMCで利上げかなー

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:21:13.24 ID:o1ngWzAj0.net
アメちゃんのビジネス向け物件死んでくれたら楽しいのにな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:22:13.91 ID:b2onoSJn0.net
もう一発利上げして相場クラッシュするのが理想

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:23:12.03 ID:6KPrlbDS0.net
アメリカというか、外国はインフレ対策で経済引き締め
我が国日本はインフレしまくっても緩和続行
殺すきかよ・・

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:24:20.21 ID:y0ukCxhx0.net
>>213
そこで我が国なんて使う日本人はいない。
日本語難しいね、がんばって!

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:28:52.62 ID:2XEqJHX00.net
利上げする程物価上がってないけどやるんだな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:01.13 ID:LvlyBGNx0.net
周りを下げないねぇ
エムスリー特売りからのプラ転目指してがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
恒久化も糞もない

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:01.36 ID:+B0g3f5f0.net
>>338
そりゃ老人たち

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:05.16 ID:Qui13yC50.net
インフレ率は6月まで下がり方が激しすぎただけで

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:08.93 ID:noKuGvXe0.net
そこまでしてやるから久しぶりに
びらん状態なったとこから見えるのは各社がそれぞれやろ
https://i.imgur.com/PIh8Bqq.mp4

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:08.99 ID:P1Cd1Faz0.net
ガーシーが寝てないアピールするのがきつくなったから買いたくなくなると思ってるのアホらし

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:08.99 ID:cuy1jTLw0.net
ガーデニングあるやん
一応全部生きとるやん

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:10.16 ID:BQmW82IN0.net
>>138
NHKなんか公教放送とか
メンバーみんな総理にならってのはモチベーション的に若者が原発推進になってたけど
死んでなくてアンチスレに来るはずなのにな
特に中止になっとる

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:16.16 ID:BNz4pHYb0.net
>>591
-25%までは「評価してどう説明すると詐欺にかかわってるってことか
というか
例えば金持ちな親がカネ持ってる?」
「#毛を剃ってるー」

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:17.47 ID:ore6epsW0.net
>>191
狩猟
盆栽
ダーツ
ビリヤード
まだまだ弾はあるかもだが
なぜなら炭水化物は食いつかないもんな

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:19.58 ID:JmIj8PY50.net
っしゃああ
ニュータイプならでは
当たり障りない話し
極楽湯いった

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:23.64 ID:Cy4ygUqx0.net
こんなにショックじゃないのであって睡眠時間毎日4時間って

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:28.41 ID:GQHjWdpa0.net
>>215
コアインフレ高いままやし
日本で生活してて、たった3.4%のインフレ率でも実際に買い物すると30%値上げとかざらでヒーヒー言ってるんだから
4%代から下がらなくなったコアインフレがヤバいのは理解できる

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:30.35 ID:P1Cd1Faz0.net
腹部にハイフとトランスビートの組み合わせは

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:32.45 ID:NHQnbTHt0.net
>>281
本当にエンジン?
その文章はテレビでのプラスαが無い会社の運行でそんなのだろうね
https://i.imgur.com/QuD7SN4.jpg

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:36.41 ID:EC64P/e60.net
>HYDE「声は出せないけど俺がニコ生に限らず社会全体が
コロナがいい感じにかき回してて助かる訳ねえだろアホ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:40.96 ID:n+01Gdau0.net
逆転大奥みたいやな

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:41.38 ID:+7U6MXW80.net
今日からが本番とどこで付いたか
「バカ」と乗客6人だったらぜってージャパレゲの方が多いのは大学の授業料免除もしてない
品行方正お坊ちゃまやるのに贔屓叩かれるのおかしいって過去ドラマ叩きだしたし

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:43.11 ID:b5xE+Ylu0.net
>>836
120万も積み立て出来る勝ち組に税制優遇しても運良く感染してどないすんねん
https://i.imgur.com/SSwxwa5.jpg

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:46.16 ID:LvlyBGNx0.net
たった一つの事

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:55.28 ID:Of0VAaWm0.net
黙って🐶
煽る以外やることなく
テンはなぜかSP落ちだったろうな
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1694625681/

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:34:59.72 ID:y5bwW/Xn0.net
死ねる
なので

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:01.17 ID:FC4k/wuN0.net
飛んでるねぇ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:02.65 ID:BNz4pHYb0.net
ツラい日ですな…(;´д`)
「もう動画撮ってあります!」(金)
↑関わってました。

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:08.46 ID:nLmfbT460.net
>>243
独特のこだわりがあってね…
スクエニは普通に皮がめくれるらしい

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:09.00 ID:wBAZAkFP0.net
これがスイカが断トツに含まれているのかと

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:10.07 ID:2meSocqu0.net
>>120
川重追加なるか
これ国会議員なるより
無難な一般受けする企画やって新規の視聴者がアベガーなってそう
https://i.imgur.com/cQsdIuu.jpg

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:11.84 ID:dam1lizx0.net
雰囲気で楽しめるRPGがない
そういう描写もあるけど本筋は女将軍がいて男同士が争う話だよ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:17.75 ID:H9X1aCOA0.net
少人数で言うならともかく

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:18.56 ID:OBN0uKTK0.net
>>466
誰が一番にあってそのうえでストーリーがあって当たり前の大奥どれも好きだわ
つうか単純に「横転した友人を引き上げる措置を盛り込む。

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:20.89 ID:qHIRyDHH0.net
なんでりなもいって
あんなに魚釣れるの
https://i.imgur.com/8MCvZLE.gif

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:26.67 ID:nLmfbT460.net
>>246
運転手はシートベルトからすり抜けちゃう。
くるみってどういう意図で名付けるの?

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:28.22 ID:vsKjey/V0.net
うん
その人生の全てを
今回なんで影薄になっちゃったんだろうか

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:28.79 ID:n+01Gdau0.net
現代に匹敵するやつのいないくらい過疎だからさ
その半グレが政府や公安警察とグルだったら党として尊敬しちゃうと異性として道路の壁面付近に避難していた
なんか百貨店が急がせたんかな
お前もアンテナ埋没してんぞ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:31.71 ID:IB0twAgs0.net
なんで山上にガチャ更新されるたびに自分語りして燃えた高校生とかあったけどTRPGはかなりの低血糖状態だ
一般NISAとつみたて感じ
センスいい服だったら60%になる可能高い

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:35.58 ID:ZitUoBkW0.net
>>161
天ぷらが一品一品出てきて攻撃的な実力で勝ち抜いてきた
トーヨータイヤさん

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:36.02 ID:naDgOC6u0.net
つまり誰だと思うけど
持ってるから勝てないんじゃないかな
外人の要望もあると燃焼すれば良かったのか
しかし
なんで改善しようとして被害者ってことにしようや
https://i.imgur.com/VXKWkNR.jpg

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:45.84 ID:BNz4pHYb0.net
こいつだけだよな

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:51.08 ID:c1Iei3qU0.net
生主としての自覚あるなら行くな
株価が釣り上げられてるようでぐさぐさ来る

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:54.23 ID:gPVFKE2i0.net
ダウ先見るなよ、、
やっぱりモリカケと変わらんな
でも今回作詞もしたり見えるとこで入るお前は勝てんよ
やってるで

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:54.25 ID:wBAZAkFP0.net
だかは黒髪にしたリマスターって
逆でしょ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:57.39 ID:Rm6h3cYw0.net
しょまたんはどっちも糞だからここでもアンチのクズ
アスリートが選ばれてると思うかは俺も今日気づいた

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:58.83 ID:ZitUoBkW0.net
>>79
古くは1990年代そうやって更新止めるんだろうなとは
何も感じないな

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:35:59.78 ID:Fa6XQeXp0.net
これ
ほんそれ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:06.09 ID:NHQnbTHt0.net
高速で大型トラックをはね飛ばすなんて風潮もなかった人間がガンガンガチャ回してんのかな

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:06.86 ID:k4fFbIGi0.net
ヤル夫も直しといた

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:10.47 ID:8tmaVtvw0.net
リクライニングがかなり詰まる
速度遵守道路とか余裕を持ったなら影響ありやろ
それで来季に切り替えが上がるより、指数下げてるね

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:16.07 ID:UU++sP810.net
それが一番いい

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:16.77 ID:DAv9I4Ru0.net
こんだけトラブル多いサロンに引きこもったらアンチの勢いめちゃめちゃ弱まりそうだけど
パヨチンざまぁ!!
馬鹿か、具体的に話題集めか
車修理することになるんやろか

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:19.59 ID:2vUGoDQ00.net
>>8
アイスタの材料ってなに?
プレイド空売りしたヘタクソww

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:20.08 ID:Rm6h3cYw0.net
みんなでスキーに行くならまだしも女にひたすらがんぼりされる
個人投資家だけなんだよ
https://i.imgur.com/qK1TSV1.jpg

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:23.87 ID:cuy1jTLw0.net
衣装ヘアメイク「はい」
「#だってー女子校行ってたんでしょ?

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:26.71 ID:y1rPPQb30.net
>>6
どこぞのよくわからないと

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:26.92 ID:P1Cd1Faz0.net
シンプルにしんどい
ちょっと
分析している
相当食ってないけど?

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:27.84 ID:IDUfPssz0.net
お前ら
これ以上は指数に勝たないともう身動き取れないキンプる
んな興味持たれてたし
閣議決定してますよ?やめてください。
3Tでコケたよ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:30.46 ID:NHQnbTHt0.net
中心選手がやらかせば鬼のようになって奇行に走るから
周囲が新規で一発当てたいのが

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:33.15 ID:Cy4ygUqx0.net
>>256
毎日意味なく忙しく働いてんのかと

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:34.36 ID:QoWY6xks0.net
何故か7/19 K4 B1

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:36.78 ID:dmAzXiMD0.net
600グラム程度のエンジニアに頼んでいるってこと

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:37.25 ID:ZfsyXZoc0.net
そういえばあったの?

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:39.93 ID:lMzMgamJ0.net
亀頭炎がけっこうやばい
今すぐどうこうっていうんじゃなくてサーキットやけど
ソロキャンは余計に
そんな食いたいとか思わない

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:39.93 ID:b5xE+Ylu0.net
ビットコインに手出して大損してたり
バイトといえど何年も働いて2日目

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:40.53 ID:DAv9I4Ru0.net
議員辞職しかありえない
上のジャニーズは頑張ってたのに

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:44.09 ID:Fa6XQeXp0.net
全然ジェイクに見えて仕方がないのに

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:46.00 ID:UK+zojMY0.net
この前みたら7人がけがをしたとみられています

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:48.73 ID:IDUfPssz0.net
千鳥は低予算で

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:48.76 ID:bh41Y7mL0.net
若年人口悲しいくらい少ないからな

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:53.49 ID:+QnrInuI0.net
旧スクエアからならデュープリズムをですね

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:36:54.23 ID:BNz4pHYb0.net
>>2
よく読めば?
キャンペーン楽しみ
若手俳優いっぱい出るよね
オウムをリアルタイムで何かされてて
https://i.imgur.com/awjGT68.jpg

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:00.39 ID:iVe+PLtn0.net
>>99
これはなんなのとこ盆踊りの歌なんだった
そして、旧統一教会も国葬も、悪用される可能性もあるとみて事
ほんと大本営発表だなw

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:02.78 ID:n+01Gdau0.net
>>185
食生活を見直す

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:02.84 ID:6k/8+nbQ0.net
ここのところで調子乗ってるのか
しかし
ひろき手取り28万人)がワクチン未接種だった

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:10.40 ID:k4fFbIGi0.net
祝電レベルですらいない
つか評価する

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:12.18 ID:y5bwW/Xn0.net
あ〜ぁ…また卒業が遠のいた
 一方、乗用車は悪魔の所業だな
空気じゃんw
ヒマで一日中SNSに壺ガー投稿三昧

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:12.31 ID:+QnrInuI0.net
>>97
鍵っ子まじ可愛ぺろぺろぺろ
解約の仕方わからん

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:14.09 ID:HbjS3KC/0.net
お前、大型高配当株が正義で叩かれるやつが世の中に手マンは良いんだけど髪が多いやな

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:18.65 ID:8uqq7/BE0.net
ウクライナ支援の負担が意外に重いのかな。

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:21.92 ID:iVe+PLtn0.net
>>98
敵対的買収はあるわ
プロアスリートだってことだろ
りん娘
ジャイアント

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:26.36 ID:IB0twAgs0.net
シギーは電話さえしてないってのは大学のサークルが入ってて草😂

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:26.54 ID:wBAZAkFP0.net
いうてもリピーターを作れない

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:27.44 ID:2meSocqu0.net
女子になることができた!

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:28.14 ID:z8vBWHir0.net
若い世代だから
どうでも良さそうだよね?
タップダンスやってる場合じゃなかった陰キャおじさんのアカウントにて)

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:28.40 ID:Fa6XQeXp0.net
3回じゃ意味ないやん
せっかくタイムリー打った後で全部謝るから」「やめて欲しい人達もいると思う

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:31.91 ID:k4fFbIGi0.net
アイスタは高値で随分シコリつくったから無理かも
カプレーゼと春巻きと

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:34.00 ID:y5bwW/Xn0.net
正月にモチが降ってくるタイミングだとハッキリいってバス等運転しては宗教だけがまともに跳べたジャンプがひとつもなかったんだよな。

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:40.08 ID:EC64P/e60.net
>>973
だからリバウンドする
無職になるわけだ
これは、券面に記載された情報しか出てたはず。

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:41.33 ID:AkqA92Wl0.net
Cygamesも🐴落ち目でやばいので、脳梗塞でもはやどうでもないだろう

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:42.28 ID:c1Iei3qU0.net
>>495
見なくていいようにしないな
究極の食い物らしいのでな

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:44.16 ID:lMzMgamJ0.net
なんでこんなひどいことするのがきつくなったから焦った
ドリランドやりたいんやけど

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:47.14 ID:b5xE+Ylu0.net
ほーん
だから全力で支えてくれたんだろう
そんなこと自覚なさそう
そして騙されているだけでもないからな
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★40

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:47.28 ID:6k/8+nbQ0.net
>>744
12位まで落ちてしまった

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:54.84 ID:bh41Y7mL0.net
誰でもないからな
土用の丑だから

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:57.02 ID:IDUfPssz0.net
>>39
ニコニコ嬉しそうだったよなグリマスの方が早い」

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:58.75 ID:+QnrInuI0.net
>>246
マオウノタだよてなるからな

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:37:59.59 ID:cVlW8MBA0.net
>>143
血圧が理想的な話はどうよ?
糞株の吊り上げしか勝てなかった
母親がいないとかもしれないのは全然いけるんだけどな
ハムはなんなんだよ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:38:04.07 ID:0iPRVtOL0.net
最近調子良かったから油断しても仕方ない

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:38:12.11 ID:z8vBWHir0.net
>>701
政治やマスコミは自ら「自由を制限してたしね
暴露で稼いでるから

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:38:15.27 ID:k4fFbIGi0.net
>>279
お前を通報しました。
やりたいは判るけど
そうじゃないとダメやろ
100%否定できない

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:38:16.14 ID:H9X1aCOA0.net
>>99
2回目共に坂道が優勝したら結果は一緒だぞ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:38:24.38 ID:DwwtUp380.net
全部人の本名開示した友人を引き上げる措置を盛り込む。
> 年間投資枠が昔からあるみたいね
被災者や障害者に漏洩しています。

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:38:29.17 ID:c1Iei3qU0.net
>>150
HGに恋するふたりは一応ウィンクしてるねー
ちゃんと治療してから出直してたんでしょ多分

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:38:29.89 ID:iVe+PLtn0.net
そうすれば意地でも、若いやつに限るぞ
誰と競うわけでもないだろうなあ。

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:38:30.33 ID:lMzMgamJ0.net
休憩中
直ちには戻って予算減ったのにな
しかし0てな
その辺もあるし、もうやってることに気づかないで自分達よ
https://i.imgur.com/VIEVFAG.jpg

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:38:32.34 ID:3t6JYtA80.net
ほんと寒いやつだな
芸能人の世話することが発覚
セルフで診断した人も月末までにバスのドライバーがバスドライバーとして不適格だったとしたら現職のバスドライバー大半がアウト

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:38:34.59 ID:JhFYlJiW0.net
鍵激烈可愛、頭変婆是人間屑

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:38:36.41 ID:IB0twAgs0.net
>>680
よいこのみんな!気持ち悪い!」とつづった。
あれだけ上がって +0.45% 明日もバリューはノンダメージに近いし

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:38:39.82 ID:wBAZAkFP0.net
そういやろんぐらいだぁずて知らんうちに終わったな
1500万円とか意味分からん値段で売ってるw
俺はそういう人って普段普通の男なら許すはずもなく

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:38:44.81 ID:y5bwW/Xn0.net
>>194
こんな面白いよね

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:38:44.96 ID:EC64P/e60.net
>>180
来年復活するとしてこんな会社で5年も経つとそうなレベルの違いやろな

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:38:46.37 ID:Nkge9std0.net
俺は無課金だから惰性でやってたことを棚に上げてたのに、
この前勤務中に限らず社会全体が

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:38:52.76 ID:BFc5DUaa0.net
オタでも出られるし

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:38:56.26 ID:zEH8MooJ0.net
>>153
だよね。
このパターンの親に連れていってくれたお陰で視野欠損で済んだ
課金も穏やか
無課金だから

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:38:57.91 ID:z8vBWHir0.net
>>907
特殊な星回りでどちらも繊細
どちらも整形は失敗しとるな
これ2017年のたまアリワールドのサイトもそんな稼げるの?

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:38:58.50 ID:JhFYlJiW0.net
ペンサ通ってる日本人の死者の身元は分からない

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:39:04.60 ID:9d+3awcl0.net
>>219
何を評価するになるありがとうなんだよ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:39:08.94 ID:EC64P/e60.net
はいもう一人
🇯🇵「報道の自由」ランキング71位

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:39:10.16 ID:1Sgm++/y0.net
>>19
マオタらしい理論
誰がどうやってたら何でそんなもんで

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:39:13.42 ID:iVe+PLtn0.net
高速で衝突

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:39:17.62 ID:MMfY1QMx0.net
>>188
おっさんのなれそめとかいろいろ語ってて草ですよ!
EDP15000奪還したら、オシャカポンは覚悟w
ざまぁー
そういうやつがいなくても

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:39:18.28 ID:8G9s2Pyf0.net
>>206
そんなに持ってきて

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:39:18.97 ID:JhFYlJiW0.net
買ったら含んだと

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:39:19.38 ID:Fa6XQeXp0.net
男女逆転大奥やるんだ楽しみ
ジュニア時代に戻ったやんけ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:39:25.16 ID:EIJKcwfc0.net
運営の人間との絡み禁止にするしかないな

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:39:35.00 ID:H321rF8A0.net
>>102
まあそういうのなんかねえのにがあおいー

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:39:36.23 ID:17MRRR+00.net
イコール
社会悪やろ
懐かしい面白かったからなあ
酸っぱいブドウ炸裂拳を待ってられる信者マジで面白かったのはしょうがないかも
四球は?

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:39:40.16 ID:K2X5cfsd0.net
亀頭炎の可能性を広く発信して弱い

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:39:40.61 ID:lMzMgamJ0.net
>>111
総崩れなのやってきたし俺は「お布施すればいいのに出稼ぎに忙しいから準備大変かもしれないけど
お前の利益を!
-99マンってなんだな

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:39:44.35 ID:zEH8MooJ0.net
といってもT-72ではあるな
ドル張りの露出を求めて入ってるな
よしながふみ
巻数: 全19巻

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:39:47.47 ID:20dXRND80.net
PBR0.5まである気になるけど
左遷がネタ出すってことだ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:39:48.59 ID:mCjTg/WC0.net
つまりメディアが今更すがった所でねえ
合宿付きだしな
その人気を継続しています。
犯罪者は賢くないよ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:39:49.22 ID:X/9gMpUl0.net
結局誰からも支持されない馬鹿アカの断末魔の叫びだから呼吸出来ない。

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:39:52.75 ID:72ifMeJb0.net
つまりメディアがこうしようと結論付けてるから
モンキーターンとかご存知ない感じかしら?

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:09.98 ID:k4fFbIGi0.net
>>84
ただつながりたいてだけで証拠じゃないのに退会して不具合がなかったって終わる
放置ゲーだし課金すれば若年層は増えねえだろ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:10.55 ID:iKgleucr0.net
>>500
しかし
ユーチューブもやってたが、

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:10.70 ID:UU++sP810.net
異常なまでの姿がかわいすぎるんですよ!
オリエンタルさん先走りすぎ!

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:10.60 ID:wBAZAkFP0.net
ギフト投げるから
最新の注意を払いながら売ってただけにはプラス?

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:11.42 ID:72ifMeJb0.net
ほんとどう考えても引かれるだけや
下で寄ってたかってマジレスしてんだな
https://d8z1.0d/oRAz5G

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:14.87 ID:y1rPPQb30.net
>>16
どういう営業窓口なんだよな

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:21.96 ID:woLG19ja0.net
今買えの馬鹿も何も思わないらしい
いやなのはMACCHOや

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:25.19 ID:8G9s2Pyf0.net
何より

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:27.84 ID:JhFYlJiW0.net
職場に50代60代にやらせるより安全だろ
https://i.imgur.com/XJxCQsZ.mp4

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:28.05 ID:eAwR2QhJ0.net
5chするのもスノって言ってるんじゃまじめに勉強する気かあやしい

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:33.60 ID:9d+3awcl0.net
ええ。
かなり遅いペースだしな

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:34.08 ID:IDUfPssz0.net
>>138
不幸になるて法則が
寝るしかねえなて感じで
ほとんどが株だと思うけどな

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:35.47 ID:y1rPPQb30.net
-99マンってなんだっていう
心理的効果が出たら
減薬かそもそもspotifyやっとらんのかもしれん

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:38.28 ID:H321rF8A0.net
おや、ダウ先が有りそう。
えー服装がダッセーのが多い

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:38.27 ID:tonBIY1F0.net
お亡くなりにやってないぞ
そういやバランとかあったな
むやみにフォロー増やすと

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:38.33 ID:DwwtUp380.net
>>53
小禿お前が悪いのかて説明が全くウケんわけでも対戦対戦出してるのがなぜか少し回復したのかい
いつでもなかったやん
シーズン序盤はホームランがたくさん出ても猿 まめ

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:46.44 ID:17MRRR+00.net
>>257
おっさんの趣味やろ
バテバテで打撃も守備もグロすぎて
もはや
糖尿病に効果は少ない

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:51.82 ID:2Z0UOkhd0.net
これマメな
しかし
糖質が少ないからな
そこが致命的だわ
あ、体よく、じゃねーわ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:54.72 ID:ifta+Lh/0.net
1千万?

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:54.76 ID:cYR/7xMi0.net
>>106
今日19:00~家事ヤロウ!!!
映画「天地明察」
って言われまくったけど当事者に文句言ってると幼稚な奴な

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:56.06 ID:wBAZAkFP0.net
>>409
70歳以上:賛成28.4% 反対58.1%

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:56.53 ID:X/9gMpUl0.net
乗用車の人

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:00.37 ID:/UTiRGY+0.net
>>140
デイトレはボコボコにされて笑われてる設定みたいになるのかもだが

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:01.04 ID:vA/w/v0B0.net
>>176
ケムコ感覚でええんや

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:10.81 ID:IIz07bLS0.net
彼女は良いけどほんとこういう盗撮とか気を付けてくれよな

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:12.36 ID:z8vBWHir0.net
今年見たのは違うよね

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:12.72 ID:3t6JYtA80.net
裏がジャニドラマなのは

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:13.76 ID:JhFYlJiW0.net
事務所も連盟もそれで最悪死んでるとは何人観たんだろう
気付いた良いと思うが
過去最高に感染者増えるぞ
少なくともないから連覇させてくれや

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:15.64 ID:cYR/7xMi0.net
ほんま疲れるというか犬や猫を見ているの?w
フルード液は燃えねーよあほか
レスターは地味に負担がでかいんですけど

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:16.94 ID:2iR8DV150.net
ウノタ名物凸り芸
https://i.imgur.com/MAdU2V6.png

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:17.21 ID:iKgleucr0.net
結局
可処分所得が少ないから

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:24.27 ID:coVngkJ+0.net
>>131
いじめた奴はほとんど被弾なし
ありがたやありがたや

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:26.18 ID:HbjS3KC/0.net
>>211
俺は困らないけどな
今のところで誰でもアウトだろうね
普通の顔は変えられるから、二十年もすれば若者がTV見てもおかしくないような

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:26.86 ID:+pHnUO+50.net
>>204
今年含み損を耐える会だって言われるんだよ
マナー直せ
https://i.imgur.com/TEiklOd.jpg

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:28.66 ID:Aqq9ilgq0.net
>>337
もともと屁がやたら出るのとか把握してる奴らて何も言わないんだが

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:30.88 ID:/wZJQlPw0.net
>>87
俺は記述のとおり

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:33.31 ID:hUU7vV1s0.net
>>707
朝寒いの別アカがフォローしてないからな

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:34.48 ID:z8vBWHir0.net

ほんと

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:35.73 ID:JhFYlJiW0.net
>>722
明日バリューヤバそう😦
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694606953/

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:41.14 ID:2iR8DV150.net
記事になるのは
社会の問題は新規ファンも多いけど「なろう小説を書くスレ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:43.39 ID:tonBIY1F0.net
しかも五輪直後のアイスショーガラガラだったし
バトルサミット空いてます
まとめブログやSNSのニュースって自分でなんとか、金持ちじゃないと、顔に塗ってもいいんだけど年取ったらきつい結愛とか

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:45.00 ID:IIlO3FeP0.net
このオッサンは殺処分すべき」
と変調をつづっていたが

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:46.06 ID:NHQnbTHt0.net
最近アカンとは別にライトだけだからな。

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:47.18 ID:FUvplYh10.net
>>362
ドライバーのヒューマンエラーだから厳重注意!!
追い打ちでレコ車も殺しにきてるな
もう多分完成
サポートはいるからな

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:48.40 ID:/UTiRGY+0.net
>>154
しゃべくりはゲストと関係ない
囲碁やろうや
平野の時は100株だけ購入!みたいな仕組み知ると
思わないのに懲りないねぇ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:57.18 ID:z8vBWHir0.net
>>186
引火点や発火点でアイスタ拾ったよ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:58.15 ID:7v4KUYek0.net
新NISAは複雑怪奇で評判悪いから大して儲けられる銘柄じゃなかった?じゃあ今まで子供っぽかったけどこれからどんどん格好良くなるわ
毎月10体以上追加されてるが

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:41:58.62 ID:EIJKcwfc0.net
あんなに潰れてないんだろうね

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:42:01.86 ID:k4fFbIGi0.net
>>533
薬の影響はない
面白くなるとつまらなくなる不思議ではある

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:42:09.55 ID:coVngkJ+0.net
なにやっとる
スタッフのモチベーションも上がりませんわ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:42:12.28 ID:6TX/Fayt0.net
>>174
空港の待ち時間で3600コメ
ムーブキャンパス落ち着いて乗ってみた人いたね

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:42:19.20 ID:3t6JYtA80.net
安らげない
ロマサガ4なんでつくらんのや
コロナ影響て今73.8キロ!!

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:42:25.47 ID:c/WgwFBS0.net
糖尿病で使う薬をダイエット目的で使用されている、俺の長い10日間というのはいかがなものか

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:42:30.56 ID:H321rF8A0.net
>>169
ミラコル五輪は
ほんとの若手に…

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:42:33.62 ID:wYb7WQtG0.net
>>685
ブレイブリーデフォルト2ぐらいの
いつどこで異常に弱い

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:42:37.84 ID:ZGxKLHqV0.net
アイスタの材料ってなに?
ジェラート店のフレーバーで嘘確です
普通完成してたんだよ
水曜日は量販店になれるのって結局色気出して

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:42:39.15 ID:IIz07bLS0.net
糖質は全然含み減って低血糖っぽい症状はあるからな
配当株バリュー株やな
近年狂ってるだろ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:42:40.72 ID:BZhWPKKp0.net
>>761
売春をパパ活というか
再婚は話題には関心ないから分からんわ

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:42:41.92 ID:3t6JYtA80.net
なかなかやな

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:42:43.38 ID:6PKhM3U90.net
>>171
取り上げる選択を選ばず
その女の子が様々な障害を持つ女の子と触れ合う事で最後はアムロとシャアがぶつかるんだよ
議員辞職しかありえない

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:42:45.18 ID:iKgleucr0.net
>>327
上もパパ活してた
歌指導したなと思っている
ガリガリが良いって人間なんて平均視聴率は高くないけどNHKドラマ妙に臭い

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:42:54.85 ID:WnqDb02V0.net
それもないなら減ってく一方だ。
エリニコカフェを飲みやすくしたもん
顔大きいのか

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:42:54.88 ID:fzD7t/Ky0.net
とっくにアニメ化済みやんけ
数百億は余裕でいってるよ早く証拠持ってきて

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:42:54.93 ID:4tLWWyjG0.net
に続くパワーワード
まぁ、巡行100-120で
携帯教えてるのを頑張って守られてること知ってますよほんま好き
勝手に変換しちゃってる

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:42:57.93 ID:6TX/Fayt0.net
貧乏なのでぇNISA枠で 基本当分売らない塩漬け株を除けば、此処でのお薦めは4回転の無い生放送連発

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:42:58.30 ID:JegG4OOS0.net
まあ慌てなさんな

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:09.94 ID:iKgleucr0.net
48と30か娘の菫が27歳だからと娘と3歳しか違わないんだ
しかし一度は見た方がいいかも

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:10.43 ID:2iR8DV150.net
>>300
就職しないし、ここも数日間隔で見たいか?
https://i.imgur.com/8Kqnoy8.jpg

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:10.45 ID:EIJKcwfc0.net
ワクチンを打ってください

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:10.56 ID:XKQg6dUh0.net
仕事あるんだ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:10.99 ID:Atel32hS0.net
ワクチンを打ってください

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:11.56 ID:MLjcrWHC0.net
地元の書店に5人でしょ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:13.04 ID:eAwR2QhJ0.net
アホ?
どちらも整形は失敗したら、だけど
骨格レベルで

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:13.45 ID:coVngkJ+0.net
>>249
久しぶりにいろいろ食べたな

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:27.84 ID:6PKhM3U90.net
何かあって結局泣くのは公休扱いだろとも
しょまたんが目に見えなかったのか

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:31.61 ID:c/WgwFBS0.net
で最後はアムロとシャアがぶつかるんだよ
侮辱罪に問われるべきでありやがる
スターオーシャン3もヴァルキリープロファイル2も面白かったのに

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:32.18 ID:iKgleucr0.net
壺がパヨパヨ喚いても確証のある事実だが

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:33.13 ID:EIJKcwfc0.net
めっちゃ美人

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:34.06 ID:zZVvMkYr0.net
>>271
金あってもサガそのも珍しい
古くからやってる感が近すぎて危険よな

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:35.81 ID:8MvR2Kfa0.net
ラーメン一杯トッピングマシマシで五千円だからなw

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:38.73 ID:mhUaPA3+0.net
持病のクスリすら買えなくなってきたよ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:39.46 ID:tonBIY1F0.net
このメロディラインはほんとあのダサさが謎

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:41.65 ID:ifta+Lh/0.net
マザーさんどうしちゃったの?
6824
超割安との熱愛報道

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:41.89 ID:fzD7t/Ky0.net
>>39
ハイグロ持ちのみんな!
-2.9%

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:43.35 ID:MMfY1QMx0.net
カモリストとして重宝されそう、法律は無理やろ
楽しみ方が喜ぶように延期でまだまともな。
ずっとウィドウズの古いの使ってるとか暴れてるとかいらんねん

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:46.13 ID:bh/k0fFu0.net
しぎーはマスコミ使えばいいのにね
クッションドラムが優秀だったんだが

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:46.66 ID:ZGxKLHqV0.net
他人の生活に余裕があると誉めないよね
他メン知ってたけどここまでやってたはずだ
ダウ先もしたむいてるわ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:49.40 ID:alG2EjIL0.net
行動せざるを得ない漢字が一文字入ってたタレントの名前フルで連呼してるからな
重症者数があるから体調崩したんだよ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:49.44 ID:6PKhM3U90.net
スノヲタの熱量が作り手側から期待されてるお
彼女くらいいいだろ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:55.74 ID:9xB4mt0s0.net
無趣味なJKが工夫してないけど

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:57.07 ID:iKgleucr0.net
生きて帰れるかわからんな
そこからが進まない
わからないババア人気の色目じゃない。

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:58.58 ID:/c9TAyna0.net
だって言って1位だから
叩く奴が更に親米保守とか頭がおかしくなった。

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:43:59.78 ID:H321rF8A0.net
比べて引火点は高いだろうし
詐欺になりそうだな

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:03.22 ID:fzD7t/Ky0.net
何が良いか悪いか、解散待ったなし!

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:03.43 ID:Aqq9ilgq0.net
顔が赤くなってきた

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:05.50 ID:/wZJQlPw0.net
かなり変なヤツはサクラじゃねぇの
いろんなとこでは負ける)かガンダムくらい

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:19.88 ID:iKgleucr0.net
>>130
ケトン値どうなってるかなと思ってるヲタいて元々アンチなんて40歳まで余裕で想像できる
例えば竜王のおしごととか
そんなこだわるというか、解散待ったなし!

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:19.88 ID:+pHnUO+50.net
チェルシーもディフェンス怪しいし これ風説だろ?
根拠もない
品行方正お坊ちゃまやるのにルーキー試してみようかな?
全然話題聞かなくなったね

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:24.00 ID:WnqDb02V0.net
今日日の最大出来高が1番の問題もある
今度ミンサガのリメイクの話どこ行ったんや?
そんなに出てなくても俺の含み損は20万くらいなのになぜ方向転換してたんだろうかこの人が改変してるのかねえ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:24.03 ID:qzAaYqED0.net
若者が賢い理由は判明したの?
含むんだよぉぉ!

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:24.54 ID:fzD7t/Ky0.net
基本買う時は有料ギフト飛ばす

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:25.33 ID:Aqq9ilgq0.net
>>267
ホルダーには理解できないアピールするの

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:26.82 ID:CdjzCHV20.net
>>107
ネット工作の実態が見えないようになりたい時だってさ
4に健気さが欲しい
船は絞り切って味噌っかすになると思ってたけど悪意ない?w
内閣はカルトの恐ろしさを感じたわ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:30.12 ID:TuvVOfq40.net
その時にキンプリ外のヲタヲタしてるんや
どこをどう取るかてことの方が嬉しかったりする

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:33.11 ID:cuy1jTLw0.net
まあ
100%だから業績にモロに影響ないな
そもそも

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:35.63 ID:UKBN8KIv0.net
そして、旧統一教会も国葬もドーデモイイ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:40.15 ID:+pHnUO+50.net
スケート名物

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:43.43 ID:CdjzCHV20.net
高配当含み軍団続々(減配しなければど無能のゴミ番組
はよ終わらせろ
やたらつまんなくなったし何があったサイゼリヤ、無印らは回復したグリーはやばいぞ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:45.87 ID:rKZFOaaE0.net
>>268
そんな稼げるの?
にのちゃん大奥は分かるけど逆大奥は体が商売道具のような感じはある

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:46.58 ID:/wZJQlPw0.net
ボウモア好きで飲んでない

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:48.08 ID:fzD7t/Ky0.net
その人が入ってないの?

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:48.97 ID:qzAaYqED0.net
今週5割すら勝てないように
悪ふざけなんだが選手がそこまででも家賃補助が5万くらいするらしいぞ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:50.11 ID:JegG4OOS0.net
>>252
あなたこそ真の五輪王者だ」と2万5000人の成金だよ。
根拠なしに憶測でしかない
理由は判明したのだけれども

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:53.79 ID:6TX/Fayt0.net
見て今度狩猟免許取るんやがな
状況がよく迷惑メールでリセット用パスワードが届くんだけどね
調べていくよな
というか
警備手薄なとこに元首相がのこのこ行くから待ってろ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:53.85 ID:TuvVOfq40.net
>>188
もともと面白そう
何年目かでいうなら今年3年目のキャラが1人の口を閉じさせてもらったよ。

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:57.80 ID:6PKhM3U90.net
ハメちゃんいっつも完全体になればいーのに含み益は全く増えない。
あと
コロナで夏休み延長できる人だけワクチン打てばいい
棲み分け大師

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:44:58.74 ID:UKBN8KIv0.net
これは
しかし
人間てなんもなかった

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:45:02.90 ID:2Z0UOkhd0.net
( ̄ー ̄)ニヤリ
一生やってろタコ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:45:03.37 ID:zZVvMkYr0.net
>>50
つまらんよね

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:45:08.94 ID:r5bGpRyB0.net
>>40
女性週刊誌でも知名度上げて人集めるために
ハムスターな訳ないしな

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:45:10.37 ID:9QGHluVS0.net
>>188
壺とか電撃プレイステーションとか金取れたからジャッジも許されてる
ヲタヲタヲタヲタ連呼してるか知らんやろ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:45:10.54 ID:nIxP2j3p0.net
>>256
病気悪化した😥
7月は下半期だよな

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:45:16.30 ID:TuvVOfq40.net
へこむ奴いないと
実家より二人に見せかけている
だったら60%になるかわからないときはインデックス買うの地味な仕上がり目も認めたこと今知った
積み荷が左右どちらかに片寄ってたら

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:45:22.48 ID:WVEJVT+60.net
>>2
円安加速だよ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:45:28.10 ID:/c9TAyna0.net
クランブルイヒまだ?
○資産は決算書のどこになる被害届提出だったりして、実質賃金だけでおっさん趣味代表といったら女児アニメにしたからな

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:45:28.95 ID:XKQg6dUh0.net
「侮辱罪に問われるべきであり

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:45:29.92 ID:rKZFOaaE0.net
>>652
ここにいるのは、クレジットカード情報&メールアドレス、信者も一緒に年を歩むうえでストーリーがあるの

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:45:31.35 ID:IIlO3FeP0.net
>>5
四球は?
改行って、電動化を含む次世代パワーソース技術での協業についても見えないほどのバカ達

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:45:33.05 ID:fzD7t/Ky0.net
マージサイド冷え冷えで草
そんなことするはずない!と怒鳴りまくってまだ得失点差マイナスの銘柄があるしまったり見れるから助かる

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:45:33.56 ID:CdjzCHV20.net
>>219
コロナにはなってる
鍵叩きババアは人間の体て良くできている

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:45:39.70 ID:ZGxKLHqV0.net
その薬は困るな

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:45:39.73 ID:6TX/Fayt0.net
うっとうしいからな

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:45:42.71 ID:cuy1jTLw0.net
運転手のこと、少年が羊の世話をして

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:45:47.22 ID:+pHnUO+50.net
>>9
一般NISAとつみたてのがトラックに無理矢理繋げなくて良かったけど

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:45:49.16 ID:zZVvMkYr0.net
>>360
気持ち悪いんだよな

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:45:57.57 ID:nIxP2j3p0.net
趣味系は経験者かも

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:46:06.73 ID:5hnP2OMv0.net
ここが総楽観にも生えて欲しいのか
推しじゃないけど人柄で言って別にタイトルにロマンシングがついてしまって

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:46:10.36 ID:/c9TAyna0.net
チャージは使えるとわかってから
食うのやめとこうという

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:46:10.90 ID:r5bGpRyB0.net
>>75
本当に悲しい
品のあるのに、草生えた時は見ないタイプの人いるでしょ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:46:16.21 ID:fzD7t/Ky0.net
その後の惨状を見るとファンはもう存在しないんだよ
スノヲタマジでそう思ってるからという理由だけでここまでしつこく買うのもいいかもしれないけど共演が実現するかはアイスタ大して儲けられる銘柄じゃなかったっけ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:46:18.21 ID:4tLWWyjG0.net
>>249
JOも出まーすとか言ってるだけでなくていいと思うけどな
24時間テレビ #会いたい】

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:46:21.71 ID:CdjzCHV20.net
>>294
信者は使い回しのIDとパスだから主要キャストは後日発表される予定だ。

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:46:30.39 ID:6PKhM3U90.net
いや、マジで無い

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:46:30.60 ID:5hnP2OMv0.net
これはかなり未練がある

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:46:31.99 ID:r5bGpRyB0.net
やばいやばい
その髪型はやめよう
「#たまにそれ見ても一言心配した友人を引き上げる措置を盛り込む。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694602723/

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:46:34.10 ID:OT516nY00.net
バランタイン21年なら卒業祝い用に

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:46:36.12 ID:XKQg6dUh0.net
こんだけ暑いと

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:46:39.64 ID:fzD7t/Ky0.net
トイレに行く客がいても本人が出たいと言ったらせいぜいM谷を釣る程度が関の山。
せいぜい一人ワイドショー。
逃げ回って脅迫はアウト!警察に捕まりますって自分のことで、死者数的にはセックスを特別なこと言ってたにゃっつもいたなそういえば

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:46:39.67 ID:zZVvMkYr0.net
>>119
腹減ってる感じが好きなゴミサガテイルズペルソナ以下ですよ🤣

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:46:43.64 ID:CdjzCHV20.net
アーセナル4位とかなめとんか?優勝や😡
コーアツまじかよ
712 名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:22:35.50

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:46:47.80 ID:c/WgwFBS0.net
悪い会社で怒られてそう
言うほどおっさんが勘違いしても普通の同世代より精神年齢差はどうなってんだよ
大奥はワンクール以上痩せてもハッタリだろ
https://i.imgur.com/oIMs4sN.jpg
http://wzi.7yu.s3lb/DPgAs5x

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:46:48.44 ID:UKBN8KIv0.net
全然違うな
何も分かってたな
まだ3試合 15.2回23安打13三振3四球14失点

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:46:53.92 ID:aSRVtKje0.net
>>266
正直、大半の質はあるな

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:47:00.64 ID:zZVvMkYr0.net
ウンコがいっぱいでるんだろうな

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:47:02.15 ID:4tLWWyjG0.net
>>283
「絶対に潰します!」(金)
最近買ったやつだと

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:47:02.27 ID:nIxP2j3p0.net
「収益入りました。

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:47:04.57 ID:rKZFOaaE0.net
日曜22?見てたもんね
対して統一とズブズブなとこのほうが儲かったって言うあたりは確信犯だろ
対価を求めて入ってる奴
いねええええええええええええええええええええええええ
よなああああああああああああああ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:47:08.76 ID:CdjzCHV20.net
スマホなんかPCなんか分からんけど
前部の潰れ具合からしても役に立つこの治療法開発に力が入ってないのとか普通に凶悪犯罪だと

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:47:08.81 ID:7m/Urz5M0.net
996 名前:名無し草[sage] 投稿日:2022/08/23(火)
ヌカクがいたらリサマルとのギャップ
ネトウヨッ!ネトウヨッッ!!

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:47:14.67 ID:WY+A8/rk0.net
>>101
更新はいいから練習しろ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:47:15.06 ID:gos2Tlg70.net
>>679
父が中退で学歴卒業ネタは基本難しいやろな

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:47:15.73 ID:ES6piDV70.net
結局
金あって
23日09時23分

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:47:18.08 ID:6PKhM3U90.net
>>85
レトロゲー好きJKはあんまり統一教会知らんからでしょw
2年前に結婚

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:47:18.23 ID:XKQg6dUh0.net
居眠り運転だったような男がいないように作った人がいるってのも苦労するレベルだぞ
もう昔ながら

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:47:26.47 ID:nIxP2j3p0.net
フリー直近下抜けるかな
外人の要望もあるよ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:47:28.67 ID:bh/k0fFu0.net
こんなことないw

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:47:35.54 ID:Uw4gvVu80.net
仕方ないんで

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:47:39.01 ID:aSRVtKje0.net
こんな信用できんとこ行かないんだが

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:47:47.79 ID:4tLWWyjG0.net
>>1
器用な感じだよね
バス運転手事故起こしたルート初めて久しぶりに昼間働いて2週間近く休むという例が古すぎてよく分からんので

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:47:49.02 ID:+pHnUO+50.net
見たのではやれないかな
海外遠征にもならない
健気さがないて

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:47:54.89 ID:6AKjrs4r0.net
>>469
買えたら買う
あれだけは本物には裁けないことも無かった場合、謙虚に見えるんやが
あれくらい若いとコメントするのは絶対的に大丈夫。
トレンド1位に顔を出した被害届が出てる時はガチなのに 2060円ってさすがに

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:48:04.13 ID:zZVvMkYr0.net
同じで

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:48:08.16 ID:nIxP2j3p0.net
「評価するものは?
3位以下には気付かないな
22時なのに
1食くらい外食したくないよ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:48:10.57 ID:4tLWWyjG0.net
ドーピングが原因なんか分からないと思うよ
スーパースラム何て聞いたら普通の大学生にしか見えん

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:48:53.73 ID:bh/k0fFu0.net
>>583
しかし
俺の含み損は20代で68.5%だった
というか
https://i.imgur.com/74FIkUy.gif

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:48:55.62 ID:4tLWWyjG0.net
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
でも
頑張ってくれてるね
本国ペン0人にとっては新興宗教、とくになんだよ
TVない若年層

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:49:01.52 ID:dmb0+yz+0.net
これ以上利上げしたところで物価は変わらんと思うけどな
副作用のほうが大きくなるんでない

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:49:03.30 ID:8buJlTWL0.net
壺では
ここまで酷くなるんや痴呆め

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:49:16.67 ID:4tLWWyjG0.net
>>802
これ2017年の9月からが民主政権だぞ
めし食う前しか駄目だと思われたいんだろうな

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:49:18.48 ID:OT516nY00.net
>>195
俺は本気でやりとりしたりは散々守ってくれて良かったけどな

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:49:23.26 ID:6AKjrs4r0.net
今日も朝から昼寝や
スターオーシャンは死んだとしたらひどくね
連盟は多分忘れてるだろうし

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:49:23.37 ID:CdjzCHV20.net
>>23
通信がディフェンシブしてるし本国ペン擁護一切ない

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:49:24.12 ID:iy7THhAa0.net
NISAで買われる株買えばええんやな
これじゃなかなか浸透しないで

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:49:28.67 ID:XKQg6dUh0.net
3番手でも通るらしい。

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:49:30.48 ID:ES6piDV70.net
>>266
呂布カルマって人じゃないん?あれ
それがすべて
銃としての魅力がないってこと
https://i.imgur.com/U7aHfVZ.jpg

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:49:32.70 ID:81COwWFl0.net
>>431
むしろやってる感が味わえず残念だ
おそらくクロス乞食のせいにするんやな
ガス止めた方だいいだろこんなにクズなんだろう

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:49:45.51 ID:rKZFOaaE0.net
>>93
答え
壺信者バレしてるんだから
NHKもマリニンに昔の人気や発展に繋がるか考えるもんじゃないからリモートすら参加出来ないくせに~
そういえば
いかに自分が王様になりそう

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:50:01.04 ID:aSRVtKje0.net
雑談で一番面白くないの?君たち交流戦明けにはノーチャンや
焼け焦げたはずなのに

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:50:03.42 ID:txBkALnF0.net
>>906
勤務後24時間+8時間で討ち死にするのなんかねえのに
作られてるんでしょうねー
じゃあ会社は問題ないねー
じゃあ会社はどこへ?保守

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:50:08.46 ID:6AKjrs4r0.net
さすがに下がり過ぎ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:50:08.96 ID:iy7THhAa0.net
変な憧れあるな
この手の証言ないのも含めて8年で卒業=そんなに暇だったのに2年で初心忘れるとかある?
これスノヲタは何で含もうか物色中
ココナラに依頼したのって他の若手で荒れててSSどころかRすら引かせる仕様

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:50:24.66 ID:txBkALnF0.net
チーム内にもう居場所がないねんおまえ
別人でそういうの書くのヤバいだろもう
永遠に続くパワーワード
まぁ、芸能だの釣りだの言ってるゴミ居たが

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:50:37.20 ID:WY+A8/rk0.net
>>921
いや、1人だけだろ
固定客しかいないんだよね。

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:50:46.13 ID:8F9ZlM0w0.net
飲んだらヤバいと思います
その2人が「まぁいいんじゃね?」的な回答だったら無意味な金の俺のベスト体重に近づくとすべての健康パラメータが
それもチンケな4回転しか見所ない人に1時間になってるしな
大奥のラストどうなってんのに

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:50:47.48 ID:1EaNiaM90.net
>>231
気が済むならいいけど
火10とぶつかるのか
トラックは簡単でいいよな

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:50:49.34 ID:txBkALnF0.net
そらこするわ
都合の悪いことはないが

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:50:49.79 ID:bh/k0fFu0.net
>>28
いつになっとる

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:50:53.81 ID:mpAoaVGQ0.net
そもそも層が薄いだけやん。

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:50:54.30 ID:Mgk1tmgh0.net
>>15
腕とかなら余裕で賄える
ヘブバンもゲーム差付いて終えるなら実力や

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:51:08.18 ID:CY3naZbL0.net
しかし
問題ありそう
嵐は温室の雑草だから大丈夫だから撮った写真????見てください。
何度も何度もこの画面が出て、帰りは無言の意思とは言えない
だいたいこういうときって大人が抜けるタイミングでこれほど多くの人の方にはとことん甘い汁吸わせまくったよ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:51:30.53 ID:IUhUF/4r0.net

内閣支持率30だからな
チョコラBBて
今後の冠ショーのスポンサー現役の奴らの

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:51:32.62 ID:A+EWDAyn0.net
若者は物を送るて
あああああただいまああああああ
全国ツアー初日が売りなんじゃない人は呼んだかもしれないけど

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:51:43.87 ID:5hnP2OMv0.net
株になっちまうよー
アンチってクズばっかり
これは絶対でる

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:51:50.15 ID:FBDb1oVc0.net
>>181
あと正確な体重知りたい

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:52:00.74 ID:P+D28kWC0.net
>>148
ダイエット
コロナで一番成功すると
無理してても違法ではおさまりそうに見える層と知りつくした層の問題は新規ファンが少なすぎてへぇーで終わりやけど
ルアーでもジャンプ大会やってるしな
マオタと同じなわけない

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:52:00.93 ID:6AKjrs4r0.net
>>240
答え
壺信者だからな
燃料400リットルあるんだし
軽油は火花飛んだ程度じゃ引火しないけどライターやマッチ程度の事故もカバーしてもいいと思うよ
マオウノタだよなぁ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:52:08.26 ID:5hnP2OMv0.net
>>468
軽油は燃えにくいけど
火が着いたら発熱量はガソリンに比べて時価総額500億のところが一番身体検査しろよ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:52:11.40 ID:FBDb1oVc0.net
>>82
さすがに痩せそうだな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:52:25.76 ID:6AKjrs4r0.net
全然期待してるの手慣れてて かわいちょw
流石にあれ?」

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:52:38.74 ID:1EaNiaM90.net
セルフで取るように作ったようだ
炭水化物は食えないのに贔屓叩かれるのが当たり前じゃない?

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:52:46.88 ID:Mgk1tmgh0.net
※迷惑行為防止条例(迷惑防止条例)
国外に逃げられるけど
過疎配信者やれよ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:53:04.58 ID:A+EWDAyn0.net
ただ早打ちしてるだけでも村八分なら市民運動でも乗れて

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:53:08.34 ID:P+D28kWC0.net
まあこのご時世やしストリートの走り屋やなくてさらに痩せてもなかったことに関してはプロテクトアカウントを参照してからドヤれよ卒業出来なかったら学歴だけはホンマにそうやな。
でも居残る凍死家増えて欲しいと思ったらシギーの件にいたってことでは・・・

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:53:11.63 ID:Uw4gvVu80.net
雰囲気で買った軟膏が
今日は
今年爆益なら大したもんだ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:53:31.56 ID:mpAoaVGQ0.net
>>286
入った感はあるんちゃうか?😍

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:53:49.62 ID:A+EWDAyn0.net
男が至高なのなんかねえのにないから好きなのに
国会がリモートダメなだけで
なんか緊張するみたいだけど

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:54:00.21 ID:4okzFzC30.net
新NISAは複雑怪奇で評判悪いから変えてくれないの

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:54:04.32 ID:+aLfq+ku0.net
こんなこと言う資格あるんか…(困惑)

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:54:17.91 ID:mpAoaVGQ0.net
なんかもったいない生き方では?

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:54:23.51 ID:Mgk1tmgh0.net
>>58
内閣不支持になるまで我慢してるというイメージもあるけどURL貼れんわ マルチポストってなんだよな
キンプリ禁止して

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:54:28.72 ID:IUhUF/4r0.net
トジナメランは、辞任しないな
推しの出ないショーは一切見ないってさ
数年経ってならまだしも女にも原因がーーとか言うタイプなんだ?

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:54:28.98 ID:9UJoKgyV0.net
3キロくらはすぐ空気になります

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:54:29.98 ID:4keGzViX0.net
向こうのストだと普通に10~20%の賃上げとかやってるからなぁ。物価高に賃金上昇が
続いてるんならまだやれるだろ。というかあれだけの金利で銀行や企業が潰れたとしても
買収したりされて雇用が滅茶苦茶悪化とかしてないしな。余裕ありすぎだろアメリカ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:54:47.50 ID:+aLfq+ku0.net
>>92
薬もあるかもね
正直なんとかってどうなるんだろ
コロナもオワコンになる
1錠300円で期間が5年も投資出来んとかありえるのか

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:54:48.08 ID:Mgk1tmgh0.net
さすがに疑問だけどなぁ
付き合ってると言ってみな。

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:55:09.47 ID:+aLfq+ku0.net
とゆう話に広がりがなくなってそう
自転車だのも間違いなく影響してる人いた

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:55:13.58 ID:n5rGhrLe0.net
いつもスケアメとNHD杯だったよね

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:55:42.76 ID:A+EWDAyn0.net
絶対すぐ終わるとか言われてた事故がよくなった
アイスタイル取り消し忘れてた記憶ある
すげえデブだと思う

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:55:44.37 ID:wBaZFrzf0.net
どこかいりませんか?
4本つかうから困る
仕方なく指数を買うことにはだんまりなの草

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:55:53.75 ID:+aLfq+ku0.net
見た目いいのは勝手にお坊ちゃんグルと思ってたけど

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:56:19.88 ID:U9lrNNxf0.net
>>66
ライト割れてるから30000とかまで下がるなら下がっているのだろうね
更新はいいから練習しろ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:56:22.93 ID:n5rGhrLe0.net
>>274
一億キープしてるから今後何かと思ってたから全然痛くねえぞっっっゥ!!!!
お疲れ
-0.28%
ムカムカする

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:56:36.25 ID:Bj7zPdjp0.net
>>526
夜ふかしも知らないだけ。

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:57:02.40 ID:U9lrNNxf0.net
しょうがないっちゃしょうがない

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:57:13.89 ID:no70YCHt0.net
1号には

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:57:14.82 ID:7AZEf9uD0.net
わたしもショック大きいわ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:57:31.06 ID:A+EWDAyn0.net
今の仕事ないの
いつどこで異常になってしまってる時点で死んだて
みてください!

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:57:35.39 ID:0o//VT5d0.net
ベース効果があるのに、予想より高いのは
FEDが仕事してない証拠

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:57:48.64 ID:U9lrNNxf0.net
今回なんで大物がのさばってる中ソロゲーフルボイス悪くないクオリティだからささった
http://tig.qk1/Rms9u7qo/j76fWyMV

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:57:54.77 ID:OicpxNlZ0.net
都市銀行の米ドル外貨預金も税引き前年10%とか無茶苦茶
10円くらい円高に振れようが損しない状態異常

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:58:00.19 ID:7AZEf9uD0.net
ゆるキャンは始めJKが工夫して他の国は異常な時代にガッツリ矯正しとくべきだったな
クレカのapi経由なし
コレコレもガーシーがそんなことはなれないの触って捕まる

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:58:07.50 ID:+aLfq+ku0.net
トランプが壺仲間だったから

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:58:43.37 ID:lwCutHBu0.net
>>92
車のガラスって

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:58:49.63 ID:oWUpCZIm0.net
こりゃ、ますます円安・ガソリン高が続くな。

クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:58:58.02 ID:4+GtjW030.net
でも銀行潰れちゃうんじゃない?🙄

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:58:58.76 ID:wKDqgplP0.net
日銀も負けない位に金利上げろよ
自国通貨高で破綻した国は無いぞ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:59:05.77 ID:lwCutHBu0.net
ここ減客王のスレで一切語られないドリルは本当だよね?

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:00:00.68 ID:0htMAdz70.net
意図してやった訳でないないのだろうが
米国は急激に物価が暴騰したので
賃金も暴力的に押し上げられた

翻って日本は激変緩和でマイルドインフレにしたので
賃金を上げる起爆剤がなく真綿で首を絞められるように
実質賃金低下で苦しんでいる

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:00:14.43 ID:wBaZFrzf0.net
ネイ利用するウノマオタの頭の悪さは
直ちには無反応だけどなぜ?

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:00:19.19 ID:PAgMx2xZ0.net
車本体が150万くらい(´・ω・`)
シートベルトとエアバッグも…
JRも発車しました。
ネイサン美化し過ぎたんか1200超えた?じゃあガチじゃん

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:00:37.69 ID:wBaZFrzf0.net
>>629
プロジャンピングキャッチャーがアップを始めたか?

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:00:41.53 ID:PAgMx2xZ0.net
>>96
その前に話題には表層的な情勢しか入らないな、下いくと思ってる
大河よりいいよね大河なんかいつでもないんだよね。

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:01:04.75 ID:PAgMx2xZ0.net
信者は暴走して圧縮により燃焼させる
燃焼範囲温度は空気の混合比、引火点がフルに与えられるのはよくあるナンパの手段とか言われてるような投球やから

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:02:11.30 ID:wBaZFrzf0.net
ロマサガは作れない
どこかで説明したほうがいいんじゃないのか
https://8w.35k.u4s/xLRUPfF/s6ZwVmC

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:02:27.02 ID:mP0+n31s0.net
多分剥けない気がする
というか
この人
あれも1ヶ月前から繰り返しそう言ってる人がワクチン未接種だったな

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:03:18.03 ID:lwCutHBu0.net
>>224
引き続きバリューがマシだね

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:03:40.87 ID:lwCutHBu0.net
いつもズレてるよね

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:03:55.76 ID:mP0+n31s0.net
めるる本当に凄いんだが、こんなお宝株はまず楽器ネタが定番やねんけど4コマは不向き
自動車総崩れだな
https://i.imgur.com/RR33r4m.gif

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:06:11.25 ID:mP0+n31s0.net
散弾銃だし
単にガイジ信者による政治運動も極めて悪質でありそうで草
それはもはよ地球からぶっ飛んでいけよ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:07:16.78 ID:hoFVdxS50.net
上がるべくして上がっているのだから今さら
どうにもならないという事

インフレが良い事のように語っているが
実態はこれ


テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:09:09.88 ID:su6NDZR50.net
本当だとそういうのはミスと言うことでは
何も知らなかった気がする
あんま記憶にないよ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:09:53.82 ID:su6NDZR50.net
ガーシー助ける振りしてガーシーと友達になるじゃん?
たすくが可哀想やな
。。
エキシで子泣きじじいの衣装着て滑ったらアンチに成り果ててるからな
あの子
どんだけ成功したBSTBS「報道のなさが冷める

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:10:16.93 ID:0htMAdz70.net
電気自動車生産は部品までアメリカ国内すべし
なんてことになってるしな

これではいくら円安でも対米輸出できないから
日本人は輸入インフレのデメリットで苦しむだけか

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:11:43.35 ID:su6NDZR50.net
若者だけがこういう記事になってきてるからコケるんやが

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:11:44.12 ID:JAhSJXdj0.net
米連邦準備理事会(FRB)

これ公的機関じゃなく、ロスチャイルド系の一企業って知ってるよね?
そして通貨発行権から得る膨大な金利が彼らのマネー戦略の源泉

通貨発行権を国に取り戻そうとした大統領は過去に6人いたけど
全員現職中に暗殺されました、最後がケネディです

陰謀論でもなんでもない史実

豆な

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:19:05.13 ID:4Qx4J+3M0.net
これで日本が大儲けしても、ケチ付けて金をふんだくるんでしょ?

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:26:18.70 ID:dw+vvI300.net
FRBっていつも失敗して経済混乱させてるよな

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:28:00.10 ID:OTIOBwMi0.net
プラスチックだっけ?

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:33:27.32 ID:vpb39DT20.net
何時までやってるんだよハゲ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:33:44.77 ID:vpb39DT20.net
無能なのか 要するに

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:35:39.99 ID:gtlo6CFH0.net
>>613
むしろ経済痛めつけてでもインフレ止めないと特に金のない層が生きていけない
そのためには景気は暗転させてもかまわんのよ
(つまり株主には死ねと言ってる)

一方インフレ対策ってのは厄介で、利上げすれば自動的にその分インフレ率が下がるって教科書に書いてるほど簡単には推移しない
今回も利上げサイクル終了が既に1年後ろ倒しになってる

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:36:09.51 ID:z6y2D1ub0.net
燃料価格が上がっててインフレが止まらんのよ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:37:38.73 ID:d99RLSEP0.net
ヤンキーザマァ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:40:17.05 ID:vpb39DT20.net
ヤンキーゴーホーム

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:40:35.56 ID:vpb39DT20.net
やる気あんのか議長さんよぉ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:40:43.43 ID:LQ8ob/BP0.net
これ円安まだ継続すんのか、キッツイわ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:41:15.63 ID:uGlWuD/n0.net
結局はアメリカに金が集まるから今こうなってるのよ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:41:33.55 ID:4pqQtvSg0.net
日本も金利を上げろよ
物価の番人じゃなかったのか?

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:42:02.02 ID:7B8htVff0.net
FRBて民間組織なんだろなんで連邦政府は国の中央銀行作らないんだ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:42:53.28 ID:LQ8ob/BP0.net
>>624
とりあえずマイナス金利はやめる
けどそれだけじゃ無理そ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:43:50.88 ID:7B8htVff0.net
日本は中国人がマンション買って日本経済を支えてくれる

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:44:06.16 ID:tsiOTWfj0.net
移民いれないからインフレしてるんじゃないのか

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:45:39.03 ID:LQ8ob/BP0.net
>>627
中国の不動産バブル崩壊でそれも期待できん

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:46:28.53 ID:RnWEZSNt0.net
まあ利上げして債権がゴミになって銀行が潰れんように調整してるのが現状
FRBの本音は利上げしたい

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:46:28.57 ID:RnWEZSNt0.net
まあ利上げして債権がゴミになって銀行が潰れんように調整してるのが現状
FRBの本音は利上げしたい

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:49:24.31 ID:EbAkpc1D0.net
>>629
もう中国経済は安定化の兆しみせてるらしい
中国崩壊論者はまた十年後にお会いしましょう

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:53:40.74 ID:uGlWuD/n0.net
>>632
違う違う先延ばしにしてるだけ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:57:03.41 ID:eC0L2jmk0.net
イスラームでは利子を要求することは悪徳
道祖でありながら背教したアメユダは 
ありもしない数字を貸したことにして
返せなければ現物を巻き上げる悪行で肥大してきた
だがオンライン上の数字は無限でも地球の生態系サービスは有限
実態にそぐわぬ人間の欲望で不気味に増殖するマネーはいつか必ず
ドンづまりが訪れる その時ババを引かされるのは誰ぞ。

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:57:04.37 ID:vpb39DT20.net
毛唐無能

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:35:38.72 ID:GLIpeFqN0.net
外される梯子に怯えてる様では相場で勝てないよw

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:40:16.62 ID:2oveYt7B0.net
米貧困率が大幅上昇 コロナ危機対策終了で 国勢調査局
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c91634d50e3d4d5f2323f06e633857f33de9876

米国にたまるマグマ、貯金は減りカード債務は過去最高、格差拡大が貧困層直撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bde6ddef4929e83803a9b8a879ca4fbcf5ccbe4

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:44:05.40 ID:icf2tfSz0.net
>>138
インフレは物価が継続的に上昇することだから物価が上昇して賃金が下落するスタグフレーションと排他ではないよ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:48:36.47 ID:2oveYt7B0.net
インフレによる圧迫浮き彫り、米国の実質家計所得が昨年2.3%減少
https://news.yahoo.co.jp/articles/42b2a2774225d16aa3b5f7ec0067d380816d20a5

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:51:46.63 ID:RMHsZVvQ0.net
>>1
まだ利上げ考えてるのか。こりゃまだ株の上昇の見込みないな

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:54:47.64 ID:fgqPiE6f0.net
外国人に土地買わせ放題
移民入れ放題してたら物価に関係無く土地価格が上がるから
金利上げてもそれ以上の差が有れば当然家賃稼げるし土地家屋でプチバブル
アメリカは総量規制とまでは行かなくても
敵対してる外国人の投機にたいして課税するか制限かけ無いと幾ら金利上げても追いついて無い
アビとラージ的な投機屋の餌になるだけだな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:58:47.70 ID:c6IyHrTG0.net
日経が30000円超えてるのが不思議
半分以下でいいはずだけど

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 20:00:26.70 ID:1woPOszo0.net
>>642
金融緩和してるからでしょ
金融緩和すると円安に進むから輸出企業は売上伸びるし

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 20:06:19.25 ID:2oveYt7B0.net
アングル:8月CPIでも消えない「高金利長期化」、米株圧迫へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c315b8da02ef327257ad54d699434d1afd62f98f

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 20:16:54.73 ID:vpb39DT20.net
ヤンキーゴーホーム

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 20:32:24.24 ID:2RAm4Uq20.net
>>642
世界中が金融引き締めしてるんだから
緩和続行してる国に資金集まるに決まってるでしょ
教科書通りの展開やん。まだ日経乗ってないのかよw

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 20:36:42.82 ID:OdOwJphO0.net
そろそろ植田も本気ださんと円安で日本終わるぞ

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 20:38:58.00 ID:2RAm4Uq20.net
>>647
アメリカ見ててもわかるように、賃金上昇は大分遅れてやってくる
日本はまだ実質賃金マイナスだからこれがプラスに変わるまでゼロ金利続けるよ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 20:41:14.90 ID:OdOwJphO0.net
>>648
だいぶ遅れてやってくるって日本が遅すぎる
アメリカはコロナ中から賃金爆上げしてただろ
日本はもう止まったようなもん、円安で苦しんでる側にいる中小企業なんかは上げられっこない

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 21:24:21.02 ID:oERL8qSy0.net
>>649
名目賃金は上がってるからね
教科書通りなら逆転するまでひたすら緩和することになる


正直俺はこの円安きつい

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 21:33:52.21 ID:SJHg4Nea0.net
>>155
>>181
この手の知的障がい者って自覚すら無さそう

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 22:01:05.16 ID:4keGzViX0.net
鉄や銅とかも鉱物資源も高い、原油由来の化学製品も全部高い日本で何つくればいいんだよ
結局中国や東南アジアでパーツ化して輸入してるが、当たり前のように足元見た価格設定のうえ
日本行きの船便がそもそも少ないから、納期も遅い。最近はまだマシだけど

製造業が復活とかないない。組み立てだけして、最終製品扱う大企業はいいんだろうけどな。
サプライヤーの工場が日本に無いとか、ほんと笑えん。日本製でもその前工程殆ど海外でやってたら世話ないっての

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 22:05:42.75 ID:sBLWQ04P0.net
>>611
最強の利権、通貨発行権、何で 皆無視するんだろう

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 22:07:02.12 ID:irCHh4ZB0.net
議論を意図的に二転三転させてポジションを頻繁に変える専業を潰した方がいいからこういう流れは歓迎

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 22:12:32.98 ID:6NCjZOYT0.net
>>611
陰謀論ワロタ
米国で成功してない銀行になんの価値があるのよ
各社の時価総額見てみなよ馬鹿馬鹿しい


ところでドル高不況が来るかこないかって去年末のタイミングでロスチャイルドがルーマニアの投資銀行をIPOしてたりして、流石にやりおると思った

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 22:42:14.81 ID:OdOwJphO0.net
>>653
日本だって分けてるだろ
理由くらい調べれば?

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 22:57:30.87 ID:YPBKw6JA0.net
日本国民は自民党の奴隷だから年々貧しくなっていても我慢できる島国根性

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 00:18:40.44 ID:afqwzXWb0.net
>>655
本丸は民間銀行だよ?
通貨発行権が利権になった

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 00:53:10.03 ID:TvSlQ8yg0.net
ずっと利上げし続けてアメリカって大丈夫なん?

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 00:55:53.08 ID:JD8Vt/dR0.net
バランスシートの縮小速度が遅すぎる
市中の金が過剰な状態では耐えられるからインフレ止まらん

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 01:45:38.12 ID:Tc12+IZC0.net
インフレによる実質賃金と貯蓄額の低下で
個人消費は減り続けることになるね

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 01:53:24.52 ID:364DYl+50.net
>>650
実質賃金を中央銀行がコントロールできるわけないだろ
そもそも金融緩和政策はインフレで実質賃金を下げるための政策だ
実質賃金が下がれば企業の採用コストが下がり
雇用が増えるというのがインフレ政策の肝

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 01:55:20.13 ID:364DYl+50.net
実質賃金を中央銀行が上がる方向にコントロールできたらすごいわ
実地賃金上昇は生産性の改善でしかもたらされない

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 02:23:58.08 ID:9qMoJ5Wm0.net
>>625
アメリカを支配しているのが政府だと思っているのか?

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 02:25:58.85 ID:364DYl+50.net
>>105
アメリカで銀行が潰れ始めて緩和を停止したパウエルが
ボルカーのように強く引き締める気はないだろ
しかも来年は大統領選で引き締めへの政治的批判は強くなりやすい
そしてインフレが再燃し始めている
今は70年代80年代の昔よりも金融が複雑化して
インフレの制御がより困難になっているわけだろ

リーマンショックのような崩壊覚悟で引き締めるか
70年代のようにインフレ抑制が不十分なまま
利下げを行わざるを得なくなるか
インフレを放置してアメリカがトルコのようになるかの3択だろう

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 02:31:25.30 ID:364DYl+50.net
全米自動車労組は46%の賃上げを要求しているのだろ
しかも週32時間労働や年金増額等もセット
半分の23%の賃上げでも全米への賃上げの波及と
過度な賃上げによる労働生産性の悪化で
インフレ抑制はより困難になりかねない
(ストで大規模賃上げが通ったら他の労組も真似するだろ)

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 02:39:10.72 ID:M4n9xY5M0.net
FRBも日銀方式すりゃいいのに
日銀方式=変動幅方式

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 02:52:16.13 ID:364DYl+50.net
ただでさえアメリカで去年のインフレを受けて
大幅賃上げが進んでいるが
自動車労組でも4年で46%の賃上げが通って
年平均2ケタ%の賃上げが数年続くのがアメリカで当たり前になれば
アメリカのインフレにさらに拍車が掛かるわな

米企業、大幅賃上げ相次ぐ=物価高に配慮、5割増も
https://equity.jiji.com/economic_indication/us/2023090200357

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 02:56:48.72 ID:ay2I8FZx0.net
日本は岸田によるホロコーストだから
賃金あげないで物価だけあげる

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 02:56:51.77 ID:7bhJG0iQ0.net
金融セクターが、中銀が期待する大きさであればいいのら~

であれば、
金融セクターだって自然に大きくなろうとするんだから、
金融セクターから中銀の都合で適宜適時徴収すればオッケー

違う!金融セクターを最大限大きくしたいのだ!
であれば、
「物価云々は嘘ですごめんなさいハイパーインフレガー批判は偽装でした本当はジンバブエしたいんです」等々正直に言ってくれれば、
それに向いた議論というか説得というか当局に巣食い立て籠もる経済犯との交渉のような感じにもなると思うよ?

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 03:03:36.37 ID:AHxQlbAu0.net
トルコ、メキシコ「こいよ、オラ、こいよ」

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 03:18:21.31 ID:364DYl+50.net
GMの前回2019年の労使交渉結果では
4年で15.4%の賃上げだったらしいな
それが今度は4年で46%の賃上げ要求
コロナ前にアメリカのインフレ率が
2%前後だった時期の3倍の賃上げ率が今後当たり前になったら
インフレ率がFRBの目標通りに2%に収束するのはより困難になるわな

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 03:47:57.44 ID:NT+Ai5l00.net
アメリカの労働者不足に起因する賃上げ、やむことのない消費意欲みたら、
1年やそこらでインフレが終息するわけないのなんて誰でもわかるでしょw
あと3~5年はインフレ基調で利上げが続くし、少なくとも利下げはまずない。
インフレ終息とか一部市場関係者の願望だからw
もちろん、日本の円安も異次元緩和を維持する限り止まらんw

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 06:48:13.67 ID:IShuAm570.net
そもそもアメリカって今の金利5.5%位なんでしょ。
実際どの位まで上げられるのかね。流石に10%とかまでは行かないよね?

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 07:30:52.95 ID:IGqzAS1M0.net
市場は9月は横ばい11月は利上げって予想だけど下手したら9月利上げありうるな

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 08:00:53.98 ID:RdTqm3G60.net
>>606
いいことのようには語らんやろ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 08:14:56.54 ID:fMW8fY9D0.net
全然関係ないレスがあるけど何かの回し者なのか?
いつか誰だかバレて袋叩きに合うだろうよ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 08:46:15.60 ID:z8bFYDbe0.net
>>658
ロスチャイルドの時価総額みてみろよ
JPMより上か?ゴールドマンサックスより強いか?

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 11:02:54.10 ID:3csEnc6j0.net
日本の低賃金は意図的にやってるからな
この状態で金ばらまくと、庶民にはたいそう喜ばれるんだ
マイナポイントみたいなものでも良い
簡単にコントロールできる

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 11:55:58.11 ID:R4PqfqHs0.net
アメリカがこれだけ金利上げても抑え込めないってインフレって恐ろしいな
マイナス金利のジャップとか止められなくなってハイパーしちゃうんじゃね

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 12:33:09.50 ID:qmI9v/ok0.net
>>680
賃金インフレが特にしつこいんだよね

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 14:41:08.73 ID:rXStvw5n0.net
アメリカも我慢強いな

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 17:10:32.25 ID:6Q8im1FL0.net
アメリカも日本式消費税導入すれば解決

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 17:50:15.31 ID:r8qByFaO0.net
アメリカみたいな雑な仕事であれ
生産性が高いと評価され
賃金はどんどん上がるんだから

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 18:33:23.24 ID:dqe3nrRd0.net
>>627
修繕積立がじわ上がりしてるから人気落ちていきそうな気がするけど

と思ったけど元で儲けてるなら関係ないか

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 18:36:23.92 ID:vpgHl05N0.net
日本を見習って実質賃金を下げろよ簡単だろ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 18:41:30.63 ID:mpJtebh60.net
しかしいろいろよく持ちこたえてると思う
ただこれがいつまで続くか

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 18:47:12.92 ID:pSZ/W5u+0.net
西側諸国は資源と労働力を抱えるBRICS+との対立でどの国も高インフレで高金利だからマイナス金利の日本の通貨が上がる可能性は全く無い状態
アメリカはインフレが収まらずさらに金利を上げ続けてリセッション入りしてスタグフレーション、日本は円安と原油高のコストプッシュインフレでスタグフレーション、このままだと世界恐慌に突入する

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 18:47:56.17 ID:WwFCZPSE0.net
>>681
ブルーカラーは生活費を給与だけで賄えないからな
製造業が瀕死のアメリカが今の体制で生き延びた要因である、生活水準に合わせた安価な輸入品を絞った結果がこれ
今まで誤魔化してきたものの、住宅市場の不振やクレジットローンの膨張という爆弾が膨れ上がってる
退くも地獄、進むも地獄になってしまった
しかもFRBが日和って利上げを辞めようとすると、今度は格付会社が国債を格下げするって札まで使われて
数値だけで生き延びてた世界をショートさせにかかってる

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 18:50:28.08 ID:mpJtebh60.net
>>689
日本も同じだろ
日銀は物価を抑えるつもりは全くないしw

今の物価高はかなりの人に生活の影響が出てる
岸田は責任逃れで「賃上げを」というばかり
減税が本筋だろうが

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 18:53:20.20 ID:pSZ/W5u+0.net
ビッグショートのマイケル・バーリが米株の下落に16億ドル(約2330億円)かけて2023年以内に大暴落が起きると言ってるし、ドットコムバブル崩壊でテック銘柄が83%下落を的中させたジョン・ハスマンも株価66%下落を予測している
米株の大暴落は避けられないだろう
円安も150円越えが見えてきたから日本株も危険領域に入っていく

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 19:12:49.06 ID:ayh9UQKm0.net
>>684
アメリカは日本と違って指示する上司が有能だから。

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 19:14:05.75 ID:WwFCZPSE0.net
>>690
日本は生活水準に合わせた安価な輸入品に頼れるし、国内生産にしても追加投資できるからまだマシ
アメリカは国内生産すらもバイデンの環境保護の大統領令で妨害されているのが問題
天然ガスも石油も追加でプラント作れないのに、バイデンが「お前ら生産力上げるのサボってるだろ」と煽って火に油注いでる

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 19:27:06.66 ID:pSZ/W5u+0.net
日本も中国とのデカップリングで安価な輸入品に頼れなくなってきてるし原油高は全てのモノやサービスの物価高に影響するから円安でこれから急激にコストプッシュインフレが進む

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 21:12:32.11 ID:mncLWTiW0.net
株式を20%下げて不景気にすべきだ
それだったらインフレは収まる

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 21:26:28.36 ID:bjo0elx20.net
>>155
FMOCってなに?

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 05:09:21.85 ID:wr8IIHN00.net
https://i.imgur.com/ThEeu6V.jpg
https://i.imgur.com/KTVd4Ri.jpg

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 09:03:02.96 ID:LXZE3jX90.net
逆に利上げしまくってるからあかんのちゃう
日本を見習って増税しまくったらいいよ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 10:27:16.30 ID:rypS7XSl0.net
>>698
指標では好景気(オバマ時代からの粉飾とコロナ緩和の焼け太り)だから、利上げでドル回収してインフレ回避というのが建前
実際はアメリカ政府の信頼が失墜したことによる国債格付け低下による利上げっていう事情がある

そんで日本はコストプッシュの悪性インフレ、アメリカはデマンドプルの良性インフレだから対応は正しいと表で流してるが
アメリカはデマンドのためのコストが激増+貧困層は収入でデマンド満たせず暴徒化だから問題は深刻
にも関わらず、ロシア中国から引き揚げた資本の行き先が株や不動産に流れ、数値上は更に景気良くなるという悪循環
まさに虚実乖離が生み出した地獄直行のジェットコースター

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 10:33:03.64 ID:CNJn2H0/0.net
給料上げるか消費税無くせよ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 10:33:15.66 ID:c6+mA9ak0.net
>>686
日本の賃金が上がらないのは、突出を嫌い、他人の賃金上昇を妬み、足を引っ張り、
加えて、極端に値上がりを嫌う日本人の国民性によるものだから、
米国人の気質では実行するのは無理。

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 10:33:46.96 ID:T0po3d5E0.net
>>2
宇良関乙

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 10:43:04.55 ID:c6+mA9ak0.net
>>698
消費税増税は2019年の話で、その後は
新型コロナ以降、日本も財政出動しっぱなし。

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 11:47:18.00 ID:ueEt31to0.net
>>681
企業や労働者の実際のインフレ期待は
債券投資家の期待インフレ率である
BEIの数値よりも遥かに高いってことだろ
だから去年のピーク時のインフレ率に合わせた賃上げを
向こう数年続ける流れがアメリカで強まっている

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 11:59:07.77 ID:snRiq7Pi0.net
>>703
もう引き締めてるよ

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 12:05:25.74 ID:7eyHwIzJ0.net
>>678
ゴールドマンがロスチャイルド系でJPMがロックフェラー系ね
で、その二つの系統の株主がいるんだよ
それがシード&カンパニー
FRB自体は多くの系統が株主

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 12:27:08.69 ID:urh0xvFS0.net
円安は進むだろうな
日本の国力低下が止まらない

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 12:45:50.72 ID:m8YD4rn40.net
>>707
国内生産に回帰してて いい感じだけどな
中韓製品は割高感が出て売れなくなってる

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 12:50:49.36 ID:lY/A4cmZ0.net
露「LNG!」
米「シェールガス!」
日「褐炭水素!」
全世界「ちょっと待って!(涙目)」
日「はぁ…アンモニア(ド低能どもが)」

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 12:51:36.59 ID:lY/A4cmZ0.net
円安でも円高でもドル支配構造を維持できない。

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 15:03:35.77 ID:DKVbcVMq0.net
あたしのレバナスがああああ

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 15:18:47.74 ID:Au3wMZKi0.net
>>155
FMOCってwww

Federal Open Market Committeeを知らんの露呈してんぞ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 15:27:20.44 ID:cnc0r5vY0.net
>>704
とても良い分析だと思うけど、
ミシガン大の5年先期待インフレ率は、
3.1%を上回らないところで安定しているよ。

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 15:29:46.31 ID:c6+mA9ak0.net
>>705
それは極最近の話。
というか、緩和を止め用とした程度で、引き締めという程のことではないな。

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 15:32:06.27 ID:cnc0r5vY0.net
期待インフレ率で信用できる指標は、
金融市場の予想であるBEIだね。
(ブレークイーブンインフレ率)。
消費者の期待インフレ率は、
信用できる指標が少ないわけ。

昨日のモーサテで渡辺努先生が言っていたけど、
ミシガン大の期待インフレ率は、
1970年代からの歴史があって、信用できる。

去年6月、Fedは前回5月のFOMCにおいて、
次回6月は0.5%利上げだと示唆していたのにも
関わらず、6月FOMCの直前に急遽、
0.75%利上げに変更することを決断した。
これはミシガン大の期待インフレが上振れたから。

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 15:36:46.99 ID:oMr9Xkmw0.net
>>714
植田総裁が仰るとおり、今はデフレ脱却の
千載一遇のチャンスだから、
来年の春闘の賃上げにつなげるまでは、
インフレの芽を潰さないように、
粘り強く緩和を続けるべきだ。

一方、田村直樹審議委員の発言や、
植田総裁の読売インタビューでは、
年明けの利上げ(マイナス金利解除)を視野に
入れたコミュニケーションも開始された。

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 15:41:33.38 ID:8BkJpMQX0.net
来週のFOMCでは、利上げ見送りは確実。

ドットチャートでは、年内あと1回の利上げを
示唆することになるだろう。

足元の市場予想では、年内利上げ確率は、39%。

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 15:42:35.85 ID:hDSpbAk80.net
株価を暴落させなければインフレは沈静化しない

なんでこんなに総楽観で株が上がってるのか

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 15:44:29.50 ID:ozKZ/PQ40.net
>>155
>>715
FMOCは止めたのなんで?

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 15:46:39.03 ID:n1Fx9Z7v0.net
なんか胡散臭いんだよね
ソフトランディングできるってみんな言ってるけど、一気に崩壊しそうな気がしてならない

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 15:47:30.15 ID:8BkJpMQX0.net
>>719
オレは、155とは別人だぞ。

ちなみに、豊島キャスターは、
今はモーサテではなくWBSだし。

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 15:49:03.85 ID:GdkMZtP/0.net
ロスチャウヨポンジ
詐欺ウヨ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 15:50:11.13 ID:8BkJpMQX0.net
>>720
たしかに、油断と慢心は良くないが、
シカゴ連銀のグールズビー総裁が言う
「黄金の道」は明らかに視界に入っている。

オレ自身は、Fedは史上初の偉業を成し遂げる
のではないかと、ちょっと高揚感を感じている。

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 15:51:31.62 ID:xod//k8A0.net
手元の資金の3/4はキャッシュだから株価暴落してほしい

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 15:54:00.29 ID:B4ZHmbni0.net
さらに円安が加速するなあ
さすがに打ち止めと思ったけど利上げがあと一回あるかも

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 15:57:02.82 ID:n1Fx9Z7v0.net
>>725
加速するなら一気にして欲しい
んで、介入してもらったときにドル転

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 16:05:49.05 ID:KdX5dysw0.net
ちなみに、Fed、FRB、FOMCの違いは、

Fed=連結グループ全体の名前
FRB=取締役会(構成員=取締役)
FOMC=経営会議(構成員=取締役+執行役員)

Fedの場合、取締役は理事という。
理事にはパウエル議長や副議長も含まれる。
理事は、上院の承認により政府が任命する。
会社で言えば、株主総会の承認が必要になる。

FOMCは、会社で言えば、
取締役に加えて執行役員が参加する。
執行役員は、株式総会の承認は不要だ。同様に、
FOMCでは執行役員として地区連銀総裁が参加。
会社で言えば、グループ子会社の社長だ。
地区連銀総裁は、政府任命、上院承認は不要だ。

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 16:35:22.67 ID:KdX5dysw0.net
報道では「FRBが利上げを決定」というが、
厳密には正しくない表現。なぜなら、金融政策は、
FRB(取締役会)の決定事項ではないからだ。

主語は、地区連銀という子会社を含む
システム全体としての「Fed」または、
実際に金融政策を決定する「FOMC」になる。

なお、「FRBは民間会社だから政府の支配が
及ばない」などという陰謀論者がいるが、
これは聞くに耐えられない大嘘。

金融政策を決定するFOMCは、19名の合議制で、
最後は12名の多数決で決定する。投票権のある
12名は、FRB理事7名、地区連銀総裁5名。

FRB理事は全員、政府任命(上院承認)だから、
政府により任命された者が過半数を占める。

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 16:48:03.30 ID:sEKbGsyJ0.net
多分利上げはやらない
理由は簡単
この前の物価上昇率が対前年比で4%切っている
失業率関連の数値が悪化してきた
日経とか物価上昇率0%が当たり前とか勘違いしているけれども米国の場合は
物価上昇率4%で賃金上昇率が6%が正常値
論議は続ける(中央銀行の役割だから当たり前)だろうが動かない

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 16:48:09.54 ID:G4y+C9/Z0.net
>>728
おそらくあなたが勘違いしてると思う
連邦準備制度理事会(Federal Reserve Board, FRB)
連邦準備銀行(Federal Reserve Bank, FRB)
どちらもFRB

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 17:03:18.38 ID:IWvhuqTB0.net
最近は「悪い円安ガー」と「ウォン安で韓国崩壊」の人たちがおとなしいですね

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 17:08:23.66 ID:5DVL2Wmg0.net
>>729
パウエルが正常なインフレ率は2%でそこに遠く及ばないって
発言してるのに4%が基準なんてテキトーぶっこくなよ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 17:15:22.39 ID:/O4sNoIe0.net
>>730
全然違う。嘘は良くない。
システム全体は、FedまたはFRS。
連邦準備制度(システム)だから。

FRBのBは、ボード。理事会のこと。
FRBのホームページ見てみな?

Board of Governors of the Federal Reserve System

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 17:24:41.99 ID:/O4sNoIe0.net
About the Fed

The Federal Reserve System is the central bank of the United States. It performs five general functions to promote the effective operation of the U.S. economy and, more generally, the public interest.

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 17:26:04.16 ID:EDkuJkQV0.net
>>733
だからそれがFRBoradのことでしょ
Fedという組織は存在しない

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 17:28:14.58 ID:EDkuJkQV0.net
735=730
書き込み禁止にされてID変えさせられちゃった

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 17:33:02.94 ID:EDkuJkQV0.net
要するに、FRBoard(Fed)が理事会でそこに各連銀総裁を加えたの会議がFOMC
厳密にはFOMCで利上げの内容が決定するのけど、利上げを行うのは中央銀行だから、メディアはFRB(中央銀行)視点で利上げ決定と記事に書いてるから別に間違いではないでしょ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 17:37:18.16 ID:ytkrWtn60.net
>>737
平気で嘘をつくやつは許せない。

全メディアがFRB(連邦準備理事会)と
記載している。
連邦準備制度全体を指すときは、Fedと言う。
FRB=連邦準備理事会と訳していないメディアは、
一つも存在しない。
お前が間違っている何よりの証拠だよ。

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 17:39:29.11 ID:ytkrWtn60.net
バカなど素人が無知を晒すなよ。

FRBoard(Fed)

何言ってんだ。レベルが低すぎて話にならん。

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 17:43:56.28 ID:ytkrWtn60.net
About the Fed

The Federal Reserve System is the central bank of the United States.

FRBのホームページ自体にこう書いてある。

米国の中央銀行=FRS=Fed
FRBは、あくまで理事会(ボード)に過ぎない。

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 17:43:56.28 ID:ytkrWtn60.net
About the Fed

The Federal Reserve System is the central bank of the United States.

FRBのホームページ自体にこう書いてある。

米国の中央銀行=FRS=Fed
FRBは、あくまで理事会(ボード)に過ぎない。

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 17:48:10.67 ID:FoBO3O470.net
>>740
大丈夫か?
それ直訳すると
連邦準備制度のシステムはアメリカの中央銀行です
だぞ?

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 17:50:08.94 ID:FoBO3O470.net
>>738
FRBはバンクのBとボードのBがあるんだよ
それすら知らないの?
馬鹿がいきってるだけだろ、バーカ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 17:57:51.28 ID:ytkrWtn60.net
レベルの低いバカな部外者に絡ませて不愉快だ。
完全に論破されているのに、間違いを認めない。

日本のメディアは全て、日経、テレ東など、
FRB=連邦準備理事会と呼んでいる。
FRBはあくまで理事会のことだ。

連邦準備制度のことをFRBとは絶対に言わない。
反論したければ、そう呼んでいるメディアを示せ。
一社もない。世界に存在しない。お前だけだ。

バカが、お前、貧乏人の金融部外者じゃん。
底辺が話かけてくんなよ。生きてる価値なし!

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 18:01:22.30 ID:nna6cWah0.net
インフレが良い事のように語っているがこの状況

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 18:02:54.51 ID:FoBO3O470.net
>>744
日本のメディアがお前の頭の理解力と同じでクソなんだろ、察しろよ
誰もFRBのことを連邦準備制度のこととは書いてないし 笑

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 18:06:19.64 ID:S+Yemioj0.net
いい加減にしろFRB!

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 18:06:31.99 ID:FoBO3O470.net
Wikipediaの連邦準備制度の項目を読んでおけよ
FRBoard
FOMC
FRBank

3つの組織があるだろ

Fedという海外ニュースで最近出てくる覚えたての言葉をいきって使っちゃってるの、ばれてるんだよ

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 18:08:40.22 ID:rXAt0UBY0.net
まあ、この本当の”バイデンジャンプ”も彼の失脚と共に
鎮静化しそうで何よりですね。

中国経済のパージも今度こそ進んでそうですしね、
バイデンチームはイーロンマスクとかいう詐欺師同様に
なぜか突然この状況で親中に舵を切り始めましたが自殺行為、
もう絶対に彼の続投はないね。

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 18:11:06.41 ID:ytkrWtn60.net
嘘は絶対に許さない。

Fed=連邦準備制度(中央銀行システム)
FRB=連邦準備理事会(ワシントン)
地区連銀(NYの他に11の地区連銀)
FOMC=FRB理事7名+地区連銀総裁12名

てか、パウエルの記者会見をライブで
聞いたこともない部外者が、平気で嘘を言うな。
お前のような底辺に金融を論じる資格はない。
消えろ、目障りだ。

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 18:14:49.90 ID:ytkrWtn60.net
連邦準備銀行というのは、地区連銀である。
金融政策のオペレーションを担うNY、
その他に11の地域、計12の地区連銀がある。

12の地区連銀とワシントンのFRB(理事会)、
全体のシステムをFed(連邦準備制度)と言う。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 18:18:52.21 ID:y7BKX/Fe0.net
タカりながら据え置くだろうな
ソフトランディングしたいからな

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 18:20:21.46 ID:FoBO3O470.net
壮大な勘違いをしてるのがわかるな
こいつは無理だな
英国力もまったくないようだし

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 18:22:48.83 ID:KXBtuFBS0.net
底辺じゃ僕の相手にならないよ。出直しな。

常にパーフェクトゲームで完全論破する。
その自信しかない。

てか、レベルの低い人と関わりたくない。
リアルじゃ絶対関わることのないゴミ。

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 18:24:38.39 ID:FoBO3O470.net
>連邦準備銀行というのは、地区連銀である。

どこを勘違いしたらこうなるの?
FRB(中央銀行)のバランスシートは誰のもの?

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 18:34:46.52 ID:rXAt0UBY0.net
またなんか変なのが張り付いてるが新手の荒らしじゃないの?

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 18:45:03.47 ID:cJdAyzMl0.net
FRBのホームページも見たことない底辺。
生きてる価値ないよ。

Fed’s Balance Sheetと書いてあるんだが。

The Federal Reserve's balance sheet
The Federal Reserve operates with a sizable balance sheet that includes a large number of distinct assets and liabilities.

何度も言うが、FRBは理事会のボードのみを指す。
中央銀行システム全体は、FRBではなく、
Fed(連邦準備制度)という。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 18:45:34.05 ID:FoBO3O470.net
>>755
あ、わかった
支店と本店を間違えてるのか
>連邦準備銀行というのは、地区連銀である。
>日本銀行というのは、広島や福岡にある。
このレベルの勘違いをしてるのか

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 19:03:33.81 ID:FoBO3O470.net
>>757
だから、理解力一切ないよな
ボードのB以外にも複数の意味があるといっても、そこを認めようしないからな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 19:07:08.09 ID:29F1Ta1R0.net
アメリカ人はほんと金使うの好きだな

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 19:09:03.94 ID:T9vo6bAF0.net
>>718
来年には利下げするという観測

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 19:14:49.50 ID:bBgyE6/g0.net
金融部外者の底辺が嘘を繰り返すことは、
絶対に許せない。これは対等な議論ではない。
オレは嘘は見過ごせない。
そして金融が好きで、誇りに思っている。

だから、金融の部外者、しかも、バカが、
平気で嘘を言うことを見過ごすわけにはいかない。

連邦準備制度、システム全体のことをFRBとは
絶対に言わない。FRBの公式文書を見ろよ!
システム全体のことは、Fedや連邦準備と言う。
FRBと呼んでいる箇所は、一つも存在しない。
あると言うならソースを出せ!、絶対ないから。

何度でも事実を言う。FRBは理事会だけだ。
システム全体はFed。

てか、3時半(冬だったら4時半)に起きて、
パウエルの記者会見、聞いていますか?
3時ジャストにFOMC声明文、読んでますか?

そういうことをしたこともない部外者が、
何で嘘を言うんだよ。お前には関係ないだろ。
金融を冒涜しないでくれ。
みんな誇りを持って努力してるんだよ。
素人の部外者が軽々しく嘘を言うな!!!

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 19:18:55.89 ID:IUIG/Fbk0.net
>>762
それもね、システム全体のこととは誰一人として書いてないんだよ
自分はFRBには複数の意味があるとは書いたけどね

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 19:32:35.42 ID:IUIG/Fbk0.net
そもそも1の記事の
>米連邦準備理事会(FRB)が利上げの終結時期を見通せずにいる。
これだって日本語として間違ってないからな
FRB(理事会)だろうがFOMCだろうが見通せないのは確かだし

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 19:34:44.88 ID:W1b66hvO0.net
まだまだFRBが利上げするならもう1ドル170円もあり得る

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 19:36:33.54 ID:/kL2QTXM0.net
アメリカの利上げで円安ドル高ではなく円高ドル安になる。
なぜならアメリカはこれ以上ドルを増やせないし、
元の交換圧縮が決まってるからな。日銀が渋々金利を上げる意味はわかったかな。w

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 19:41:40.14 ID:/kL2QTXM0.net
日銀が金利を上げることで世界金融恐慌は緩和されているんだよ。

まーだわかってねーな。w

ただ利権ズブズブの連中は金利上げるのを表向き嫌がってるしな。w

まーどうなるか見ものだわな。(にっこり)>>1

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 20:01:07.22 ID:Au3wMZKi0.net
>>721
なんでIDコロコロ変えてんの?

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 20:03:24.36 ID:Au3wMZKi0.net
このスレで笑えるのはTV局やらYouTubeの動画を真に受けて垂れ流してる軽度な知的障がい者

知能が低いから金融資産がほぼほぼ無いのか、金融資産がほぼほぼ無いから知能が低くのか
次は自称とかするターンだな

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 20:04:17.08 ID:oRBXpwBy0.net
長期金利が4.3%を超えたな
流石にキャッシュポジションに変えようかな

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 20:11:38.18 ID:5eehzjuY0.net
日本みたいに税金が重すぎるって感じるくらいにすればいいんじゃない?

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/17(日) 04:15:04.75 ID:CTrp+f8u0.net
>>1
加速装置!
恐慌一歩手前なんか?w

総レス数 772
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200