2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】PowerPointの開発者デニス・オースティン氏が死去 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2023/09/12(火) 00:33:58.52 ID:VPuusSo89.net
【訃報】PowerPointの開発者デニス・オースティン氏が死去 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230911-dennis-austin-powerpoint-developer-passed-away/

2023年09月11日 13時22分

https://i.gzn.jp/img/2023/09/11/dennis-austin-powerpoint-developer-passed-away/00_m.jpg

スライド作成ソフト「PowerPoint」の共同開発者であるデニス・オースティン氏が亡くなりました。76歳でした。

Dennis Austin, software developer who created PowerPoint, dies at 76 - The Washington Post
https://www.washingtonpost.com/obituaries/2023/09/08/dennis-austin-software-developer-powerpoint-dies/

PowerPoint co-creator Dennis Austin is dead at 76 - The Verge
https://www.theverge.com/2023/9/9/23865578/dennis-austin-powerpoint-co-creator-died

Beginnings of PowerPoint - 102745695-01-acc.pdf
(PDFファイル)https://archive.computerhistory.org/resources/access/text/2012/06/102745695-01-acc.pdf

オースティン氏はマサチューセッツ工科大学やカリフォルニア大学サンタバーバラ校で工学を学んだ後、1984年からソフトウェア開発企業「Forethought」に就職し、同社で働いていたロバート・ガスキンズ氏と共にスライド作成ソフトの開発を始めました。

スライド作成ソフトは「Presenter」というコードネームで開発が進められたとのこと。オースティン氏は回顧録の中でPowerPointの命名について「出張中に、ボブ(ガスキンズ氏)が飛行場の滑走路に設置された『Power Point』という標識に目をとどめました。この名前は商標登録を通過し、私たちは『About PowerPoint(PowerPointについて)』画面の開発に取り組みはじめました」というエピソードを語っています。

また、オースティン氏は「ボブは私と一緒に何時間もアイデアを練り上げてくれました。私のデザインはボブのフィードバックを反映したものでした。私たちの共同開発プロジェクトを建築作業に例えると、ボブが『理想の家を建てたい』と言い、私は彼の建築家のように振る舞いました」と述べ、PowerPointの開発に両氏が共に大きく貢献したことを明かしています。ガスキンズ氏も著書「Sweating Bullets: Notes about Inventing PowerPoint」の中で「(オースティン氏が)主要なアイデアの少なくとも半分を思いつきました。もし彼が開発に参加していなければ、誰もPowerPointの名を聞くことはなかったでしょう」と述べ、オースティン氏の貢献の大きさを強調しています。

PowerPointは1987年にリリースされましたが、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 05:50:32.31 ID:GcgOrQCr0.net
ワイドショーのフリップ作りかよ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:01:26.70 ID:H8xZOd/L0.net
表計算は発明と思うけど、パワポは普通だな。

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:06:00.64 ID:H8xZOd/L0.net
誤解を生む資料を量産するだけのソフトと思ってたけど、皆もそう思ってたようで安心したわ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:07:08.74 ID:eHbEwQPD0.net
こいつのせいて

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:08:46.72 ID:kOEhADGk0.net
オレがイラレで作ったやつを画像にしてパワポに貼り付け、自己満デジタル紙芝居を作らせていた元2代目クソ社長w

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:12:01.92 ID:kOEhADGk0.net
PDFじゃダメなんですか!?(涙目)

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:22:13.34 ID:aTzOyMce0.net
パワポ文化はプレゼンとしては無能
なぜシグネチャを全ページにつける
先頭と末尾に区間の情報は機密もしくは帰属情報だと書くだけでいい

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:24:07.54 ID:XdjDABXq0.net
>>88
模造紙って大きな紙に手書きして黒板や壁に貼る
板書をしたくない教師は、それを何枚も用意してた

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:26:47.42 ID:fUsUarwV0.net
現代版紙芝居みいなもんだろ。アニメーション使わないならワードかエクセルで良い。その割にプレゼン資料をパワポで作らせたがる奴多すぎ。
作らせてる方がよく分かってないんだからどうしようもない。

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:34:14.66 ID:XphLRiC10.net
無意味なパワポづくりにどんだけ時間を費やしたことか
俺の人生を返してほしい

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:34:43.15 ID:9nYkDQMN0.net
パワポ職人の産みの親か
RIP

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:40:46.45 ID:qDS20Gnc0.net
俺、自動車メーカの設計部門だけどただの紙芝居職人
上司も紙芝居の出来ばえで部下を評価してるみたい
もうやだ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:41:04.83 ID:1iBKcsBi0.net
社内のプレゼンで使ってた
それまでOHPとかいう紙芝居で黒子に部下使ってた
フィルムに色塗ったり重ね合わせたり面倒だった

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:46:55.08 ID:lETB6Hp20.net
パワポにかかる時間ほど無駄な時間はないね

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:48:09.70 ID:DP8/NFO/0.net
>>1
office製品を無駄に増やした犯罪者、ここに眠る

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:49:00.80 ID:Q1e0V9uK0.net
無能ほどパワポにアニメーションとか付けたがる

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:53:17.67 ID:BOIdzfSU0.net
>>40
図解を勘違いしている人が多いから
本来、「一目瞭然」「百聞は一見にしかず」を表現するのが図解なのに、自分で集めた情報の意味が理解できず、一枚のスライドに全て詰め込もうとするから時間ばかりかかり、結局何が言いたいのかわからないカオススライドを作ってくるバカが多いから

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:54:32.32 ID:atz42TsI0.net
手書きの方が早いよね。

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:55:10.69 ID:oGjOD8wV0.net
文字がぼよよーんとなるのまだやってる人勘弁して

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:56:20.11 ID:gXzKAsii0.net
OHP地獄から開放してくれたソフト

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 06:58:01.87 ID:s454VP6x0.net
糞みたいなアプリケーションが何故か流行った1番の例

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:01:07.51 ID:BOIdzfSU0.net
>>124
定規、分度器、コンパスでやってたことがデジタルで可能になり時間は大幅に短縮された
無駄な時間と思うやつは本来の使い方ができてないやつだな

157 :名無しさん@13周年:2023/09/12(火) 10:33:40.94 ID:JU97ZKmsv
>>156 定規、分度器、コンパス使って作図してスキャナーで読んで貼り付けたほうが見栄えもいいし早かった

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:02:49.14 ID:cHp/BFr90.net
パワポじゃなくてプレゼンとやらが悪なのだ
この人がパワポ作らなくても他の誰かが同じ様なの作ってたさ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:04:16.17 ID:gzDbM8rh0.net
よしパワポ廃止しよう
ワードに表挿入でええやないか(泣)

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:05:09.44 ID:BOIdzfSU0.net
>>152
それで充分
意味のあるスライドは手書きでも伝わる
意味が明瞭なパワポのプレゼンはペラ1枚で要約できるので、社内MTGはメモで充分

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:05:56.86 ID:FtHn93360.net
官僚のパワポ:1スライドにやたらと詰め込む。何が書いてあるかは検索して理解する

ブルーカラーのQC活動のパワポ:張り切ってアニメ多用色多用。目がチカチカする

ホワイトカラーの会議用パワポ:書式決まってないと動けないから書式決める会議をする。そのためにまたパワポ資料作る

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:08:00.62 ID:IzgcGL/s0.net
パワポ職人という謎の職業を生み出した人か

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:08:34.87 ID:FtHn93360.net
拗らせた人のパワポ:※※式とやらで1枚1行の紙芝居芸人のようにしてしまう。皆呆然だが自分は得意げ。

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:10:11.78 ID:nf15dQS80.net
オースティン・パワーポ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:11:26.03 ID:p/t/qkBc0.net
Markdown使うようになってからこういうのは一切使わなくなったな
まじで時間の無駄

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:12:54.34 ID:0XdRcgpQ0.net
今の若い子はひとつ上の世代をパワポプレゼンするしか脳のない無能老害呼ばわりしているな

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:13:32.46 ID:BOIdzfSU0.net
カオスマップ作って頑張ったと勘違いするバカはほんと多い

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:15:03.09 ID:nmlp5VfE0.net
パワポ…残業…

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:17:23.53 ID:FtHn93360.net
パワポは、「聴衆を煙に巻く」ためのソフト。それはプレゼンの本質。
聴衆の多くは論を追えない。脳が衰え気味の高齢経営層は一つ前のページのことは記憶できない

プレゼン特有の「煙に巻く」技術は害もあるから嫌う企業もある
トヨタは紙一枚でまとめる。これは一覧性を重視したもの
アマゾンは論述させる。


しかしまた一方で、世の中には矛盾なくスムーズに論じる訓練を受けてない人も多いので、そういう人にとっては役に立つこともあるのは事実

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:21:10.98 ID:4GvUJD8N0.net
今でもお役所パワポってこんな感じなのかね
https://i.imgur.com/hvDGebo.jpg
https://i.imgur.com/AVDxmrI.jpg

日本のダメパワポ文化としてかなり問題視されていたよね

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:24:48.11 ID:BOIdzfSU0.net
>>170
審議会参加者が手元資料として使うものだから詰め込みデータ集としての価値はあるw

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:25:02.48 ID:0SEsOMj90.net
全然直感的じゃないし使ってていちいち針の穴に糸通すようなストレスを感じる Wordも同じ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:25:14.22 ID:UQ2N1vvM0.net
ソフト自体は良いけど余計な機能つけすぎやわ
例えばアニメーションなんて1/10くらいでも十分だろ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:25:35.59 ID:fjoUlC6F0.net
高齢者詐欺ビジネス御用達

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:26:11.57 ID:/1nO6gzg0.net
あーオースティンパワーズの人かあ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:29:58.01 ID:FtHn93360.net
パワポの最大の利点はスライド単位の切り貼り使い回し

しかしパワポ見る方は、実は論とか期待してないし分かってもいない
みな細部の事実にのみ興味がある。賢い聴衆は作者の論を信じないし、賢くない聴衆は論自体を理解しないから

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:33:16.89 ID:6Q0HpqEy0.net
パワポのダサさは異常😅

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:45:41.26 ID:FtHn93360.net
プレゼン文化はさておき、
パワポ自体は良いソフト

アウトラインは当然だが
プレゼン用のカンペも書き込み機能もある
リハーサルもできるし動画にもできる
単にお絵描きソフトとして使ってもwordExcelよりは使いやすい

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:47:21.20 ID:BOIdzfSU0.net
>>176
わかるーw

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:50:25.72 ID:gLZroWz80.net
パワポGPTたのむわ
勝手にレイアウト、原稿書いてくれ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 07:56:18.02 ID:Dlr8kZMZ0.net
パワーポイントって名前じゃねーのかよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:02:19.78 ID:gTWLpW1t0.net
>>88
ワープロでつくってPDFに出力
閲覧モードでプロジェクターでスクリーンに映す
PowerPointなんぞ不要

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:05:47.13 ID:gTWLpW1t0.net
>>170
作成目的はプレゼン用スライドというより配布資料
なんとなく見栄えよくしておけば説明会や議員への説明でも使えて便利

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:09:09.91 ID:YNgXa/yh0.net
Windows95のバンドルで見たのが初めて。
EXCELやWORDに並びなぜプレゼンソフトが入っているのか分からなかった。
そもそもプレゼンテーション文化はなかったと思う。
ドラマの定番シーン役員会でのプレゼンはこれ以前は無かった。
文字のアニメーションなど遊び心はアメリカ風ビジネスツールという印象だったな。

仕事にも堂々と遊び心や見栄えのセンスを取り入れたパワポは日本企業文化を変えた黒船とも言えると思う。

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:11:20.54 ID:Y5O38xiy0.net
パワーポイントで作るって、分かりやすいようで時間の無駄だよな
やってることが低レベルすぎる。

もっと他のはないのか?

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:13:41.99 ID:gTWLpW1t0.net
プレゼン内容をレジュメにまとめる代わりかな

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:22:18.29 ID:mHl5G7IM0.net
10分の発表を作成するのに何時間もかかる

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:23:07.48 ID:C7zU5WcN0.net
役員がパワポの仕上がりに命掛けててうるさい
クソめんどくせーなと

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:28:53.03 ID:BOIdzfSU0.net
>>184
パワポの前はOHPでした
義務教育でも大学や学会でも企業のプレゼンでもOHPによるプレゼンはありましたよ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:31:30.63 ID:bZvMVGvM0.net
マークアップとテンプレでサクッとパワポ資料作る仕組み考えたけど
実装がめんどくて辞めた

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:34:54.19 ID:nwx+dviV0.net
まぁ、プロジェクター解像度が低い時代のつなぎだよな。解像度が高くなってきたので、手元資料A4のPDFをつないで、A3のPDFにして発表リハーサルに時間回した方が速い。

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:36:00.42 ID:nwx+dviV0.net
>>188
用途によるな。行政みたいに公開文書にして残す場合には、ポスターレベルの仕上がりを求められるし。

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:36:29.77 ID:nwx+dviV0.net
>>187
OHPやポスター時代もそうだったと思う。

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:40:57.90 ID:nwx+dviV0.net
高解像の時代に入って10年前のPPTファイルが使いものにならない。
今はA4資料の10.5pt文字が、ほぼ大型モニターで見えるからなぁ。

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:41:29.63 ID:KOm9jg290.net
使ったこともない要らない機能

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:44:15.96 ID:NVyfStq10.net
プレゼン大会っちゅー嘘つき大会
評価なんて、中身より分かり易さや情熱が伝わるかどうかで決まる

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:45:37.08 ID:KOKe9fVz0.net
オースティンパワーズが、一言↓

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:46:16.36 ID:1afaHsqT0.net
余計なもん作りやがって

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:47:10.03 ID:GFwAZsac0.net
生成AI乗っけて月30ドルに値上げするらしいが、業務に必要?払い続ける価値あるの?

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:51:04.01 ID:1GEE9PWK0.net
週に一度のプレゼン用に1週間かけてパワポで文書作り、デスクワークといえばそれだけ
こんな社員が大量発生している
Word、Excelの10分の1の情報量しかない文書を、10倍の時間かけて作る愚かさ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:54:09.57 ID:Ur6uOGFq0.net
ホワイトカラーの作業効率に大幅な影響を与えた偉人
ご冥福をお祈りします

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:55:52.62 ID:JKgYf3Bn0.net
学術用のソフトはMacの方で早くから作られていて
Winでその手のソフトが一般化したのって
Win95からで遅かっただろ
Macのソフトのパクリにしか見えなかった

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:57:25.13 ID:o1VhLiHZ0.net
マジかよパワーポイントはもうバージョンアップしないのか

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 08:58:57.56 ID:jQn14fQz0.net
>>185
あんなの要点まとめて見せりゃ十分なんだから
ソフトなんて今あるので十分だ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 09:00:18.22 ID:zYVNYF4A0.net
へー
1987年に既にあったんだ
Dosのパワポってどんな感じだったんだろ
つうかプロジェクターとかもまだ無かったんじゃねえの

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 09:01:57.22 ID:T8LcCCag0.net
>>1
貴重なパワポ職人が(´;ω;`)ブワッ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 09:06:40.38 ID:edP6FqPk0.net
>>88
レポート1枚で済む内容を、ジジイ達の自己満のためにわざわざ30枚に引き伸ばすという糞無駄な仕事が無かった

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 09:09:16.58 ID:AzgBUi8v0.net
>>205
お前はリンク先の記事も読めない文盲か?それとも、リンク先の記事も読まない馬鹿なのか?

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 09:11:40.33 ID:67AsenMS0.net
以上となります。


   お疲れさまでした。

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 09:13:14.94 ID:Yb2NU7lP0.net
あんなのに開発者とかいたんだ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 09:18:29.58 ID:AuZPuulL0.net
>>180
あるでしょ😅

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 09:22:33.42 ID:akasTzMQ0.net
ギラッギラ点滅して見にくいパワポつくるやつ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 09:34:24.67 ID:pvrdBJSo0.net
>>33
プレゼンをプレゼントという人初めてみた

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 09:34:31.06 ID:nKsH3Gw/0.net
DTP屋だが、パワポで入稿されると碌なことない

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 09:42:46.59 ID:YNgXa/yh0.net
>>189
我が社ではOHPはQC活動発表会のツールでした。
親会社から来たOHPの達人が
色々テクニックを教えてくれました。カラーを重ねて彩りを添えたり指示棒のアタマにポインタ的なモノつけたり。。若い頃の回想沼に突っ込みそうです(笑)

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 09:50:16.59 ID:Ys/osnCb0.net
パワポで資料作ってそれだけで仕事した気になってるアホが増えたからなあ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 09:51:52.93 ID:FQzOzJ6g0.net
いつの間にか無駄な物扱いになったな

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 09:59:55.71 ID:ybA+4l/20.net
>>6
パワポで見事な曼荼羅つくりあげると、さも理解してる風に自分で思い込めるのがミソ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 10:02:32.11 ID:Ur6uOGFq0.net
>>216
パワポ作ることが仕事と思って就職し
パワポ作って仕事した気になって
パワポの出来で評価される

うまく回ってるよな

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 10:04:01.81 ID:SAz3G4wi0.net
真っ白い空間に見出し1行で1ページww

アホかとw

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 10:05:25.92 ID:hB1lSaEJ0.net
>>4
どっちだよ( ´゚д゚`)
https://pbs.twimg.com/media/ESUmk5mUwAEdwj6.jpg

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 10:06:34.36 ID:v3R2QUKq0.net
パワポの作成で忙しい

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 10:08:52.34 ID:hB1lSaEJ0.net
>>185
同じものでもキーノートで作ると不思議とすっきりする

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 10:09:49.29 ID:oUKCmmX70.net
全てエクセルに統一してくれ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 10:12:10.72 ID:97KT8nfL0.net
>>185
発表の中身じゃなく表現力に目がいってる事もあるもんな
パワポ作る時間を仕事本体や研究に回せたら、いい結果につながると思うんだが

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 10:13:37.57 ID:hB1lSaEJ0.net
>>189
ノーベル賞5人出してるアメリカの某有名大にしばらくいたが
キャンパス共通のジャーナルクラブを週1でやっていて
パワポは原則禁止というルールだった

OHPか、なんなら演劇の小道具的な演出がよくやられてた
すげープレゼン力鍛えられるなと感銘を受けた

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 10:15:46.27 ID:4Qx0x4E+0.net
>>210
誰かが開発しないとあんなアプリはできないだろ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 10:26:26.17 ID:GB4+XWQk0.net
うちの組織はパワポ大好きだよ
パワポがサービス終了したら教育用に蓄積していったあのデータ達はどこにいくんだろう

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 10:35:01.48 ID:rjscgAZu0.net
>>220
それはむしろ正しい使い方だろ
パワポに情報詰め込もうとするヤツがバカ
それは資料でやれよと

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 10:41:27.28 ID:Ur6uOGFq0.net
>>228
パワポ依存はリスクが高い、って資料をパワポで作るのだよ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 10:41:37.57 ID:mxTSwbYE0.net
登録された商標は尊重すべきだよね > 吉川酒造さん

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 10:42:06.74 ID:cQ4Q0Y3W0.net
大変お世話になってます

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 10:43:06.62 ID:zRNOsXK70.net
クソみたいなプレゼン資料が溢れかえってるのは別にパワポが悪いんじゃなくて、プレゼン資料って何か理解してない日本のおっさん達が悪いだけだぞ

パワポに罪はない

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 10:52:33.48 ID:Y5O38xiy0.net
パワポの次って何になるの?
欠点を改善してれば人気出そうだな

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 10:52:42.34 ID:eXhpVIst0.net
>>88
プラ版に印刷して投影

総レス数 438
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200