2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ? 秋田でクマ人身被害続出 4日連続発生、県は11日に緊急対策会議 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/09/10(日) 01:09:24.89 ID:3c6hQFrz9.net
 秋田県内で本年度、ツキノワグマによる人身被害が相次ぐ。今月は5日から4日連続で秋田、大館、鹿角、仙北の4市で発生。被害は8日時点で16件に上り、大半が人の生活圏で起きた。人身被害や集落での出没が続発していることを受け、県は11日に緊急対策会議を開き、市町村や県警などの関係機関と情報を共有する。(秋…(以下有料版で,残り 744文字)

河北新報 2023年9月9日 6:00
https://kahoku.news/articles/20230908khn000045.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:10:00.02 ID:YlUa+w1X0.net
帰ったきたクマ(´(ェ)`)

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:10:41.80 ID:BQ/SPcHi0.net
ドングリが足りないとか?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:12:01.42 ID:e5u2rcmP0.net
秋田「人の生活圏で起きた」
クマ「くまの生活圏で起きた」

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:12:20.90 ID:1oNP0a2C0.net
銀牙補充しとけ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:12:58.61 ID:NPwJ1PzX0.net
それはクマった

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:13:48.86 ID:OxMnKGlg0.net
縄張り争いに負けたのが降りてきてるんだろ

8 :名無しさん:2023/09/10(日) 01:14:01.81 ID:HfApffAv0.net
殺して絶滅させろ!

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:14:05.47 ID:aUtAhst70.net
↓ツキノワならワンパン

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:14:22.32 ID:OxMnKGlg0.net
ゴブリンと同じ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:14:31.03 ID:8+omr0FP0.net
八幡平と安比高原が熊のメッカ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:15:50.05 ID:iB0L20mn0.net
昔住んでた事あるけど、市内の高校の校庭に出没してたりしてたなぁ
県庁の前を鹿が走ってたとかも笑った

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:17:15.75 ID:KprRJhf90.net
秋田は人口が少なくなってきてるから
クマなんかの動物の数が増えてんじゃないのか

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:17:44.86 ID:WpNhH7w/0.net
ヒョロガリ日本人はナメられてるんだよ
俺は山に入る時はタンクトップだけ着てるかすぐ上着を脱げる様にしてる

去年北海道でヒグマに遭遇したときは上腕二頭筋を見せつけたら逃げてったよ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:17:48.61 ID:e5N4S7s+.net
そうだね

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:18:05.01 ID:e5N4S7s+0.net
違うね

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:18:05.69 ID:dICRpAVp0.net
_ノ乙(、ン、)_秋田県は人口が減ってるから、それに乗じてクマが攻めてきたんでしょうね

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:19:01.33 ID:e5N4S7s+d.net
そういうこと

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:19:04.29 ID:xVoOmy0D0.net
冷静になればツキノワなら余裕
ヒグマだと無理だが

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:21:08.37 ID:JQSoJtyI0.net
昔はクマを素手で倒せる豪傑しか居なかったからな
それだけ人間の質が落ちてきたということ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:22:46.66 ID:Qs/4TK2H0.net
youtube で犬の散歩してると熊に出くわす動画がある
何回か遭遇してるっぽくてまたいたかくらいの感じでいて草だわ。
散歩コース変えるでもなく 襲って来たら飼い主が雄叫びあげたら熊は逃げていった

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:23:42.19 ID:TJzL2gXt0.net
クマの愛好家さんたちを呼んで対応してもらうべき

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:24:14.40 ID:Z4x6iv7s0.net
クマがかわいそう電話攻撃来るな

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:25:44.10 ID:AjdMiDKD0.net
ロングバールの軽いやつを杖代わりに携行しといて遭遇したら思っきり鼻面をひっぱたけば逃げてくれるかな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:25:44.99 ID:dq4HGhng0.net
ツキノワグマとヒグマが対決したら、やっぱりツキノワグマには勝ち目なしかね?

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:27:30.10 ID:Z9Rsv2gD0.net
人口がへって爺婆しか居なくなって
クマが人間に対して脅威を感じなくなったということらしい。

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:28:03.37 ID:+WGsNw2i0.net
北海道ならともかく本州のは殲滅しといてええんちゃうか

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:29:33.72 ID:q8gyyO2J0.net
意味はわかるがクマ人身被害って言葉になんか違和感

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:30:53.87 ID:Hc7pw5sG0.net
クマかわいそう

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:31:45.10 ID:Ei75D67t0.net
邂逅の森に出てくるようなマタギは
後継者はもういないのか

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:32:01.44 ID:XIZ8OuFS0.net
テスト

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:33:43.88 ID:gWnKDvpc0.net
秋田県の人は他の県の人よりツキノワグマの好物の根間がり竹とか山菜とかを大量に採るんじゃない?
それで他の地域より人間に対して攻撃的になってるのかも?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:38:50.74 ID:/oGgqvs30.net
人が住んではいけないとこに住んでんだろ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:40:51.30 ID:G4/AMTva0.net
人を襲ったことのあるクマの子供が増えてるんだろ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:41:43.82 ID:O+qrPxHl0.net
可哀想とか抜かしたヤツらはよ秋田いけ
また大事な大事なクマが殺されかねんぞ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:43:19.29 ID:XPkokUtC0.net
OSO18の始末に可哀想と言ってた奴等がシルバーウィークに山狩して保護するよ。

何人ぐらい被害者、犠牲者が出るかな?

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:43:41.71 ID:KeVOZ8zO0.net
秋田のクマって60m位あるんだろ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:44:11.18 ID:1oNP0a2C0.net
ヒグマドン定期

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:46:46.57 ID:tJkquSYr0.net
昔は犬が外飼いだったから近づけなかったんじゃないかな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:46:49.22 ID:r9J23kZd0.net
八幡平クマ牧場の呪い

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:46:59.32 ID:VgayPQ1m0.net
>>25
エゾヒグマ(オス) 体長1.9-2.3m 体重120-250kg
ニホンツキノワグマ(オス) 体長1.2-1.5m 体重60-120kg
体重が倍違うから、ツキノワが負ける。

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:48:47.26 ID:FL0xIE5L0.net
AKT46だな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:49:19.55 ID:mQh5Juis0.net
クマー!!
OSOの呪い

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:50:38.38 ID:Z/Bb2jRV0.net
ひのきのぼうを装備しておけ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:52:52.76 ID:8/qkWZBD0.net
ツキノワ一族「ジャニー問題に一言言いたい」

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:53:56.92 ID:SEkZuFly0.net
>>44
ごうけつぐま はそんな武器ではだめ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:59:23.86 ID:nBgA9n+g0.net
熊「なぐごはいねーがー」

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 01:59:28.35 ID:KTfizhLw0.net
爺さん婆さんが山菜とりに夢中になって
山の奥へ入り過ぎてるんだよ
熊の餌取ってどーする

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:04:34.78 ID:+s3mGW090.net
ツキノワグマって凶暴なんやな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:06:34.42 ID:idmA8Qum0.net
>>26
爺婆どころか山間部は空き家が増えてきて人の気配が消えてきてるから
熊に限らず野生動物が人が住む領域に出てきてる
それに加えて熊の食糧である木の実が不作なのに
個体数は増えているのも原因らしい

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:06:36.96 ID:JyJIBJtu0.net
10年前から猟友会が60代でも若手の世界になっていると言われてたな
これから全国で起きるよ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:06:57.83 ID:4SzObHdP0.net
メガソーラーの設置場所確認しておけ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:07:30.06 ID:Lx6esfJD0.net
秋田犬連れてこないと

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:13:02.43 ID:jt/xtzBx0.net
東北はクマの産地

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:13:24.38 ID:82d5/FED0.net
水星逆行の影響?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:15:23.90 ID:W+WxvpDv0.net
月ノ輪なんてケンモメンみたいなもんだろ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:18:40.92 ID:82d5/FED0.net
>>56
素手だと人間は犬にも勝てん最弱の部類だぞ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:23:13.39 ID:mjN0AYMy0.net
>>14
クマ「変質者怖いよくま」

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:23:30.08 ID:vfzqJi4/0.net
人にとっても熊にとっても限界集落

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:25:57.90 ID:vfzqJi4/0.net
>>11
冬はゲレンデになっているところに春夏秋は熊さんがいるのか

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:26:18.58 ID:zJxCbfzc0.net
銀の一族は今四国あたりに仲間を探しに行ってるからな
それか青函トンネルの中にいる

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:31:17.59 ID:ZtJswSl00.net
>>35
クマには別にうらみつらみはないけど人間には憎悪しか感じないからクマのほうを応援するよ
みんなクマに食われて死んでしまえ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:34:24.96 ID:6PZLWltQ0.net
10年前に秋田のくま牧場から逃げ出したヒグマだろ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:34:48.65 ID:WE528qRM0.net
寒冷地のクマはデカいイメージ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:36:42.95 ID:CVdytEzi0.net
秋田貧民窟は熊の餌だw
喰われてしまえw

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:38:51.66 ID:vp/CSOO40.net
太陽光パネルばかり敷き詰めるからだよ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:39:06.59 ID:mQh5Juis0.net
>>62
人間のことは嫌いでも、私のことは嫌いにならないでください

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:39:48.09 ID:l31LfBuM0.net
言葉が通じないからなあ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:41:20.86 ID:RnXinvMn0.net
オソ18生きてたか

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:47:15.65 ID:XbyPqc230.net
早く絶・天狼抜刀牙を秋田犬に覚えさせないと

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:52:32.28 ID:5BBPDZ240.net
味をしめたか

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:53:23.33 ID:i7K1/va+0.net
捕まえて去勢避妊したらいいのにな
まずは親からはぐれた子熊からとかさ
時間かかるけど適度に減っていくはず
くまたんへのお詫びには
どんぐり地区を作ってプレゼント

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 02:54:17.74 ID:GWXBgn1Y0.net
>>5
月の輪程度なら手下共で十分!

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 03:10:42.42 ID:l3p3kQH00.net
人が減ってクマが増えたんだね
そろそろクマがらも税金徴収した方が良いと思う

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 03:10:48.00 ID:E/Hox7j40.net
これは知事の責任問題だな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 03:10:58.33 ID:ZHCYyML80.net
墓の供え物を下げない、ミツバチが巣を組む
肥漬けに生ゴミを捨てる
電気柵を設置してない
農地宅地、国県市道が藪化
河川風力ダム工事、ポイ捨て
猛暑で山に水がない
犬小屋も空き家増

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 03:12:59.78 ID:kfbf+NbA0.net
トラの鳴き声をリピート再生しとくと寄ってこないらしいな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 03:16:15.97 ID:YewsEn4l0.net
>>1

 . . .∩___∩
 . . .|ノ . . . . .ヽ
 . ./ . .● . .● .|
 . .| . . .( ._●_) .ミ お盆休みの帰省ラッシュ
 .彡、 . . .|∪| . .、`\
/ .__ . .ヽノ ./´> .)
(___) . . ./ .(_/
 .| . . . . . /
 .| . ./\ \
 .| ./ . . )  .)
 .∪ . . .(  .\
 . . . . . .\_)

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 03:23:08.92 ID:5ddawAmp0.net
>>72
数が多い訳じゃないと思うけどな

熊は多産じゃないし、メスが生涯に生む子供は8頭程度で、それも全部成獣に成れる訳じゃない

日本カモシカなんて10万頭も居るけど
熊は一時期絶滅危惧種で5千頭位しか居なかった
熊猟を制限して30年かけて1万数千頭に成ってるけど

減らしたいなら、昔みたいに積極的に狩猟させれば直ぐに減る

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 03:29:07.20 ID:fpkmx6+m0.net
食えばいいじゃん

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 03:33:22.73 ID:IwXvTBt00.net
熊による人身事故

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 04:24:22.13 ID:WxFsefkO0.net
昔北海道土産のクマ缶を食べたことがあるような気がするんだけど
どんな味だったか思い出せない
多分マズくはなかったと思う

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 04:27:01.00 ID:XCKe2sWV0.net
実際ツキノワとがちでやったら人間勝てるの?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 04:30:11.37 ID:GkFH6lTQ0.net
釣られたクマ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 04:33:52.80 ID:q6MVD0cl0.net
ライオンを連れて行って熊と戦わせよう

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 04:35:07.58 ID:jMMU3Uc70.net
オソの親戚が秋田に連絡したんだと思う
人間にやり返してくれと

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 04:36:08.07 ID:AMP0Hydq0.net
上小阿仁村におびき寄せて村八分攻撃してもらう

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 04:36:27.64 ID:zkkS9gfl0.net
自衛隊に駆除してもらったら(^_^.)

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 04:39:06.55 ID:WxFsefkO0.net
クマさんが自動小銃で蜂の巣に…
蜂蜜…

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 04:39:31.93 ID:cab4B66f0.net
11日に会議って全然緊急じゃないじゃん

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 04:43:10.58 ID:FhvEuAsp0.net
随分悠長だなって思ったけど内地の熊はあんまり殺しにかかってこないのか

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 04:47:44.91 ID:8LrVcc1K0.net
赤カブトも秋田だっけ?

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 04:57:47.78 ID:1oNP0a2C0.net
>>92
はい

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 04:58:06.47 ID:ompHVLo30.net
>>14
プーさんか

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 04:59:20.07 ID:2Ixm1E2i0.net
県「駆除したら苦情来るので何もしません」

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 05:00:37.91 ID:i4aKkctW0.net
辰吉とか薬師寺ならヒグマでも余裕でしょ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 05:01:57.36 ID:58mOZKSD0.net
人間が森林伐採して熊の住処を狭めるからだろ
自業自得だよ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 05:04:45.85 ID:0uqEQ+jU0.net
>>60
めっちゃいますよ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 05:05:07.45 ID:TqgT37rc0.net
連れて来てくれたら俺が飼育しる
って言うヤツがいたよな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 05:06:09.80 ID:O7a3zCzl0.net
熊一頭倒したら1000万円くらい自治体が出せばやる人も増えるだろうがな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 05:07:15.65 ID:k1kzGsFb0.net
オソ駆除したことにクレームつけてる奴等に対処してもらえ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 05:08:48.00 ID:DpYcVeKq0.net
姫竹のシーズンでもあるまいし

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 05:10:35.65 ID:QbopP3gu0.net
人の山に勝手に入って熊に襲われて文句言ってくクソ老人死ね

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 05:12:12.73 ID:pp0OAjWo0.net
秋田県、一番栄えてる秋田駅でも3km位離れるだけで
犬の散歩とかで歩いてたらクマに襲われるから怖い

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 05:18:12.01 ID:X0yrjBnh0.net
クマに人権はないのか

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 05:18:15.02 ID:GO0zo+Wn0.net
八幡平クマ牧場 あそこゴディアックも羆もいたんだよ ハイブリッドがいてもおかしくはない

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 05:19:09.16 ID:Hw+U/rCV0.net
>>105
中におっさんが入ってるならあるかもしれない

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 05:20:48.95 ID:Jd2qvPAu0.net
>>101
あんなに目に合うなら駆除には関わらないってハンター増えてそうだよね

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 05:26:09.28 ID:xMznoj/v0.net
減ったら文句を言い、増えても文句を言うとは難儀な事

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 05:31:58.26 ID:Yp4Tnxmp0.net
ツキノワグマだったらサイズ的に雑魚だろ
顎打ちぬいてフラつた所にチョークスリーパーで締め墜とせ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 05:43:52.52 ID:mdjMG3+80.net
クマ牧場にいたヒグマが全頭処分されずに
山に逃れた数頭が繁殖したらしい

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 05:54:37.43 ID:0xBET0YC0.net
>>62
そういうのでクマへのヘイトが高まるのを分かってない

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:11:31.63 ID:OMW8e03y0.net
そもそも猟友会に駆除要請してないだろ
猟友会自体が消滅してる可能性もあるが

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:14:53.78 ID:g0aPDA4P0.net
動物愛護の人たちに説得してもらえ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:23:16.84 ID:Rq6fMPcW0.net
ツキノワ雑魚とか言ってるやつw
体長1.5メートルの犬や猫が襲ってきたら撃退できるのかよww
いや俺道産子だからねヒグマとも対峙したことあるし
くま牧場で

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:29:02.35 ID:fQe9wcyF0.net
ツキノワグマって体重120kg VS 俺132kg

格闘知識あるし余裕で勝てるわ
重心低いから上から押さえつけたら簡単に組み伏せられるし後ろとれば勝確

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:30:28.50 ID:NJ8N2Af40.net
>>14
お前ワキガかよ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:30:51.65 ID:fscqsBKv0.net
>>116
筋肉量が違うやろ
あと爪のリーチ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:32:01.83 ID:NJ8N2Af40.net
>>50
そこでホームアローンですよ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:32:10.29 ID:/CBwXjqL0.net
ヒグマは無理だけどツキノワグマは普通に人間でも勝てる熊
弱えよツキノワグマは

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:32:51.40 ID:R2VaYhS90.net
クマの糞は臭い

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:33:30.86 ID:nKcYwba+0.net
饂飩が恋しいのかも

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:04:30.48 ID:Vnsph63L1
また愛誤がキーキー喚くんだろうな
逆探知の準備をしておこう
そんで愛誤をひっ捕まえて、供物として熊様に捧げよう

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:36:12.20 ID:NJ8N2Af40.net
>>121
かなりの量でずっと臭いよな

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:39:18.54 ID:W8ivSrvl0.net
つべで秋田犬を散歩してる人が襲われてたな
道路脇からいきなり出て向かって来るからあれは逃げられないわ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:41:35.62 ID:DgWW7vXh0.net
でも白黒にペイントすれば怖くないし人間とも仲良くなれそう🐼

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:44:59.17 ID:olsRFD6o0.net
クマ「いやぁ..あきたね」

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:47:07.05 ID:o2+nrcYg0.net
>>126
白黒のペイントのパターンを間違ったらクマより怖いデ◯ズニーの弁護士から内容証明がきます

https://i.imgur.com/r25uSpy.jpg

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:50:37.89 ID:D+TPpBAB0.net
日本も弓猟解禁すりゃいいのに

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:50:42.10 ID:54IhHIq10.net
>>21
あの雄叫びのほうが変質者だわw

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:53:31.69 ID:O+qrPxHl0.net
>>108
実際駆除しても儲からない上にあんなクレームきてすっかり萎縮しちゃってる的な話をTwitterで見たわ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:53:50.14 ID:N9jRzVFi0.net
殺したら(無関係者達が)可哀そうと言いそう。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 06:56:36.75 ID:bkMR2Hq00.net
秋田に居る自称熊対策専門家のおばさんはダンマリ決め込んでて草
なんのやくにもたってないんだからもう辞めろよ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 07:28:38.56 ID:L5E+R81S0.net
>>131
その前は駆除に協力したら正式な要請じゃ無かったからと銃刀法違反に問われたってのも有ったからね
もう県警内に新たな部署でも作って対応してもらうしかないかなと
わりとマジで

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 07:30:22.29 ID:ogYMnKc40.net
増えすぎたんだろ、駆除すべし

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 07:31:05.53 ID:8d97wnSz0.net
あの動画のクマ小さいよな。秋田犬と同じくらい
秋田犬も一応ビビってるが「何じゃこいつ」て感じだし

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 07:31:06.22 ID:+LwuvZsU0.net
まあ、ヒグマもそうだが、ツキノワグマも、
人家付近に出没したり、人や家畜に被害を
与えたら「死刑」でもしゃーない。
絶滅目指せとは言わないが、人間の生活優先
だからな。
反対する者は感情でモノを言ってるだけだろ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 07:32:53.42 ID:Pq1zK5+S0.net
ツキノワはイノシシより弱いクマモドキだから
秋田犬を山に放てばいいんじゃね

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 07:36:34.22 ID:ytYjdx400.net
アカ兜

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 07:38:23.69 ID:rYzZba1S0.net
自称クマ専門家の人が熊が出た場所には立ち入らないのが有力な対策だと言ってたが熊のテリトリーを広げるだけになり人が住める場所が無くなるだけなんじゃねーの?

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 07:43:44.91 ID:5ojR9uMS0.net
去年ブナが豊作だったから今年は若い熊が多いってだけ
ブナの豊作なんて数年に一度しか無いから、そのまま放置すれば
熊の個体数は自然に減る。それが自然の摂理

今年と来年ぐらいは熊と人間の接触トラブルが増えるので
そこをどう防ぐか。特に秋田の熊は人を怖がらなくなっちゃってるからね
数を減らすためじゃなく、里に降りてこさせないための駆除は必要

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 07:47:31.52 ID:dr70Oql70.net
殺すのカワイソウ!( ゚д゚ )クワッ!!

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 07:50:57.16 ID:PQP/01dS0.net
クマ「コロスの可哀想くま」

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 07:51:47.43 ID:zf/gxstL0.net
鹿角の人喰いグマはまだ捕まってないんだろ
おお怖い

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 07:52:43.00 ID:qLiJWLON0.net
スーパーKまだ生きてるのかな?

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 07:53:11.22 ID:RbZIESXj0.net
スーパーkは死んだよ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 07:55:56.09 ID:PQP/01dS0.net
もっと積極的に狩に行って絶滅寸前まで減らして欲しいんだけどな
ツキノワはそのままでもいいけどヒグマの処理マジで頼むわ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 07:58:52.87 ID:zf/gxstL0.net
>スーパーKは昨秋、捕獲・駆除(殺処分)されたが、
人食いグマは3頭生き残り
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20170510-OYT8T50063/

その後どうなってるんだろう
やだな〜

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:00:01.57 ID:yaezFWG70.net
クマさんかわいそう団が今こそ保護に動く時だろ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:00:37.12 ID:4M9OG04+0.net
>>57
さすがにチワワやポメラニアンには勝てるだろ
と思ったらかわいすぎて攻撃できなくて負けるわ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:01:11.09 ID:VPr+6/b10.net
ヒグマの影でバカにされてるけど、本気だせば大型犬よりもクソ強いからなぁ…当たり前だけど

しかも東京にも住んだんだぜコイツら

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:04:17.29 ID:3V9Lucs90.net
猟銃殺人とクマ殺人のバランスで決まります
基本的に人間の方が危険です

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:07:40.23 ID:RbZIESXj0.net
秋田のくまくま園で癒されて来い

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:11:35.90 ID:WGuAUnJT0.net
オソが倒されたとクレーム入れた奴に対応させろ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:11:56.81 ID:A3DbSxmS0.net
オソの駆除を可哀想って言ってた奴は率先して餌食になれよ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:13:10.78 ID:WGuAUnJT0.net
>>150
彼奴等は頭蓋骨が癒着してないから相打ちにはできるらしい

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:14:41.95 ID:3V9Lucs90.net
猟銃許可した人「こらえてつかぁさい」

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:18:56.80 ID:WGuAUnJT0.net
>>120
ttps://i.imgur.com/hqqttgr.jpg

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:33:29.04 ID:e8aljwUM0.net
秋田・大館・鹿角・仙北で被害か
犯人いや犯熊は車か電車で移動してるなコレ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:36:45.79 ID:e8aljwUM0.net
>>148
スーパーKは四天王の面汚しだったのか⋯

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:40:58.50 ID:Ag4j6vJj0.net
地方は「市」の範囲が異様にでかいのな

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:42:51.92 ID:d0iO8NWp0.net
この前、やり投げで優勝した日本人がいるじゃん
この人に槍持って山に入ってもらって
熊倒しまくってもらおう

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:42:57.81 ID:fJnTnvMy0.net
駆除した猟師に苦情いれるアフォキチガイと
それに乗っかるマスゴミがいるからクマは放置しろよもう

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:43:58.13 ID:IwQHB8cf0.net
犬の大群を向かわせろ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:45:29.60 ID:Ixj57lDq0.net
>>7
木の実とか毎年同じ量できる訳じゃない
今年は暑かったのが影響してるのかも

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:45:51.41 ID:3V9Lucs90.net
クマ放置したら猟銃免許持ってる人しか住めなくなるね
そして銃社会

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:46:54.62 ID:+avnByj40.net
国内のヒグマを絶滅させろや

ただの害獣だろ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:48:57.99 ID:WQTtss+j0.net
おまえら口ばっかしで実際に遭ったら絶対ビビるやろw
https://www.youtube.com/watch?v=mA4HQvmL4Fs&ab_channel=TatsuhitoFukuda

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:50:05.38 ID:3V9Lucs90.net
地方民がガソリン無駄にするのはクマのせい

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:59:59.23 ID:0l4cD3jX0.net
熊牧場で生のツキノワグマ見るとこんなの無理って分かるわ
相手がびっくりして逃げてくれるの祈るしか無い

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:00:09.82 ID:AxJkHlRM0.net
赤カブトが招集掛けとるんや

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:00:12.61 ID:BoynnrEe0.net
警察や自衛隊に駆除部隊作らして、銃火器で駆除しろよ
法律変えてさ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:00:39.86 ID:3V9Lucs90.net
今年の秋はドングリが大凶作で平地に下りてくる
去年は豊作だったから子熊は多い

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:02:42.69 ID:k+KJ41DL0.net
人が住むのが間違い

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:02:50.73 ID:n1a3lMBM0.net
それぞれGoogle検索
【デュアルユースのrf指向性エネルギー兵器および撮像装置】【電磁波兵器の特許情報】
【自立型盗聴盗撮】スピーカー在り】【ハッキング】
※ハエ ゴキブリ 鳥 ねうみ ドローン
【フェイスシェアリング】
【ネットを介して脳に直接メッセージを送る実験が成功 】
【chat GPTでテクノロジー犯罪で使われ【ている技術を調べることができました 】

上記を使用して得をするもの
@統合失調症などの精神病にする
A対象者のことは全て知っているのとフェイスシェアリング絵本人の筆跡をまねれっる
盗撮等で撮影した多くの筆跡を使用
B偽の委任状と三文判で資料作成
実印が火うような問いは空き巣に入る
C十年来の友達のように数位の者はふるまえるが被害者からすれば誰ですか貴方誰になる
周囲に犯人がそのようにふるまえば被害者は空き巣で犯人は友達に頼まれたで自宅に入れる
D老人で認知症もしくはボケが始まると空き巣で盗むや銀行から金銭を費いだせる
E保険を使用したら本人の家に通知が来るが思考を読んでいるのでそれを半にが回収する
本人使用した保険お知らせ通知は偽物のものとすり替えて投函
F神の奇蹟.お祓いなど
G空き巣で盗んだ投票権と選挙で他人の筆跡で投票
記述前投票や別の会場で行っている
H人の意識をそ指し手思い通りの者に投票させれる
I議員などの多数決も思考操作で勝手に法律等を可決
JA型事業所.B型事業所
偽造した筆跡をまねできるので入社時のサインなどができる
K筆跡等をまねできるのでメモ用紙などの証拠が偽物の可能性がある
L空き巣?時に確実に眠らせるや電車内で眠らしてスリ
Mギャンブル.お酒.たばこ依存症
N流行やランクの高い物を購入しないといけない
O機器に弱い老人のネット銀行からの店のカードのプリペイドや商品購入
ギフトなど
悪用にはほかにも使用できますがこのような感じです

主に霊感商法.選挙.福祉全般【介護保険搾取】.医療全般【国民皆保険搾取】
※周囲が本当に友人や業者に頼んだなどを本人に確認しないといけない

★宇全宙の摂理でいかさまをいかさまと見抜けなければ合法

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:05:01.60 ID:MZ5t1NHE0.net
昔の農民も武装ぐらいしてたはずなんだよな

スズ持っとけ、いざというときは唐辛子スプレーとか、馬鹿なこと言ってるの今の日本だけだろ

クマが人里恐れなくなるに決まってる

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:06:26.22 ID:3V9Lucs90.net
・だれかが猟銃で駆除すれば良い
・だれかが道路を除雪すれば良い
・だれかがガソリンを売ってくれれば良い
・だれかが地方交付税分払ってくれれば良い
・だれかが・・・

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:06:44.34 ID:Ixj57lDq0.net
熊とか立つことがあるのは相手を威嚇するため
人間はいつも威嚇してる

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:07:22.79 ID:3BTTmIhH0.net
県警はクマの駆除できないからいらなくね?

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:08:37.87 ID:fJnTnvMy0.net
>>177
そこまではよくあり話だから別にいいと思うよ
他力本願なのはね


問題なのは
他力本願なくせに、やってくれる人に
クマを殺すなんて可哀想だ!なんで殺処分したんだ!他の方法もあるだろ!
などと猟師の個人宅まで駆除いれたキチガイがいることと
それに乗っかってそうだそうだ!可哀想だー!とかいってるマスゴミの醜悪さだよ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:09:04.79 ID:fJnTnvMy0.net
駆除いれた→苦情いれた

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:10:50.35 ID:3V9Lucs90.net
だって徒歩圏内で住めないところに住んでるから
クマを殺さないといけないんだもの

農家でもないのに何でそこに居るの?って話

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:16:29.30 ID:W6ViSCPZ0.net
>>177
役割分担は重要

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:17:21.05 ID:EAuCuzeX0.net
熊の被害者って顔面消失とかなるんでしょ?
ゴールデンカムイでの描写もエグかったけど

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:20:19.95 ID:3V9Lucs90.net
役割分担

東京人「ぼく払う人!」
秋田人「ぼく食べる人!」

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:20:47.21 ID:/asurtlb0.net
熊を殺さなければ人間の住む土地を奪われる

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:22:51.34 ID:mXfs2nQp0.net
害獣駆除しないからだろ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:23:17.91 ID:fJnTnvMy0.net
>>187
【北海道】ヒグマのオソ18駆除に「かわいそう」抗議相次ぐ 主に道外から ハンター萎縮の懸念広がる★4 [シャチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694280593/

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:24:32.46 ID:EjPxqKSu0.net
>>57
さすがに大半の犬には勝てる
しかし今までで殺されたことある動物で野生では弱いほうの動物は
ビーバー、ボブキャット、チンパンジー

特にビーバーやボブキャットの小ささでなあ人間と比べて
チンパンジーは弱いほうといっても本気出したら握力580キロ出せる
大横綱だった白鵬でも握力70キロぐらい

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:25:02.34 ID:/+4KSTtE0.net
何故というか必然だろ
山に入る人も減り過疎化してるんだから
人の領域が熊の領域に押されてるんだよ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:25:29.30 ID:yUNmU1oC0.net
狩らないからそりゃ増えていくさ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:26:35.52 ID:UYKYcFzc0.net
野生のやつを家畜化して養蜂させよう

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:26:36.19 ID:/+4KSTtE0.net
>>184
小さいペット猿でも人間の顔面グチャグチャになるぞ
動物は人間と出力が違う

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:29:20.41 ID:/oGgqvs30.net
>>112
ないと思うわ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:31:35.82 ID:3V9Lucs90.net
誰かがクマを絶滅させるのを待ってるよりは
自分で都会か西日本の田舎に逃げた方が早いと思う
農業つづけたいなら猟銃免許取るべき

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:33:01.85 ID:is27Ipc80.net
人間に代わって自分達が人間になりたいんだよ。
人間界は腐っている、熊世界は結論を出した。
だから、人間を襲撃して殺して自分達が人間になると決めたんだよ。

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:34:16.39 ID:3V9Lucs90.net
そういえば見た目もクマによく似てる

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:40:49.98 ID:80NkXrSx0.net
だから山の杉全部伐採しろよ
それでどんぐりでも竹でも植えろ
エサがあれば降りてくる数劇的に減るだろ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:43:08.03 ID:yAiedV0K0.net
>>195
西日本にもクマさん住んでるよ
見たことはないけど
九州なら絶滅してるらしい

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:45:26.04 ID:n7GSay/j0.net
本田望結、ピンク色のパジャマ姿に大反響「レアすぎる」「色っぽくて素敵」「超ウルトラ美人だね」
https://vbhkl.osloeft.net/0910/553b5vps.html

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:46:22.77 ID:kspROChO0.net
むしろ東北は化外の地
そこに人が入り込んだんだから出ていくのはお前らだ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 09:52:36.55 ID:6FSWOWDu0.net
ここ数年世代が変わって

人は危険ではない、

かつ食料であることを覚えた個体が

増えたんでないか。

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 10:21:52.78 ID:3V9Lucs90.net
西日本でも鳥取とかは県庁にクマが出る

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 10:24:30.15 ID:s3IGAbLv0.net
捕殺されたのは熊鍋になるんか?

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 10:25:09.80 ID:lV5kD5iI0.net
秋田犬を飼え

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 10:27:04.80 ID:1htWVWJ60.net
>>201
大和朝廷は誰と戦ったんだ?
モンスターか?w

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 10:28:46.22 ID:1htWVWJ60.net
>>205
かわええけど、大型犬で和犬だから、飼うの結構大変なのよ

換毛期とかスゲーぞ…

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 10:36:44.04 ID:3V9Lucs90.net
山王の県庁も、手形山とか大平山とかに移したら
もう少しクマ退治真面目に考えるかもね

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 10:46:35.75 ID:zav1jVgP0.net
>>21
毘沙門って名前の犬だっけそれ
なぜか昨日お勧めに出て来た

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 10:47:59.12 ID:2VYlKuYY0.net
緊急と言いつつ土日は会議しないのねw

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 10:53:30.27 ID:+B6Z/BpS0.net
今月中にキノコ採りが始まるから下見に入ってる
しかも勝手に他人の山に

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 10:54:30.80 ID:GRKTOTRz0.net
ふぐしまじゃソーラーパネルのせいだって感じになってきてる

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 10:57:52.05 ID:jPNtZzIY0.net
なぜっていうか秋田は熊のメッカじゃん

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 10:58:34.46 ID:IOTS53Au0.net
熊の毛皮は人間の攻撃なんぞ跳ね返す

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 10:59:15.02 ID:95oC1dhX0.net
駆除すると全国からクレームが殺到する

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 11:04:16.08 ID:jPNtZzIY0.net
減ったのは人じゃなくてハンター

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 11:13:34.53 ID:g7FSUhE60.net
>>211
今回のは人の生活圏で起きた事なんだけど論点すり替えてなんかおもろいのか?
どっかの国の人かな

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 11:25:14.85 ID:L/9vTUSE0.net
野生のクマなんか一回しか見たことないわ
300mくらい離れてたけど小熊だったから危険かなと思って
撮影もせず車で逃げてしまったわ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 11:49:54.97 ID:zRfD3ALo0.net
>>218
正解

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 12:01:34.05 ID:DYHL1MJX0.net
5日連続になったな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 12:02:24.75 ID:Cl+2NyrM0.net
事件事故後の注意喚起で権力誇示が主眼で犠牲者の血をすする様なお上がトリカブトでも塗って全裸でおびき寄せくらいすれば?
一度くらい国民に献身さを見せれば?
卑き身分の輩に高貴なお上が以ての外か?

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 12:04:32.52 ID:FycDFLJI0.net
だから全頭捕獲してウクライナの戦地に捨ててこいとあれほど

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 12:17:50.64 ID:yaezFWG70.net
>>159
花輪線は電車が走ってないのよ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 12:37:20.50 ID:1HqB9fiA0.net
人の味覚えた個体が繁殖してるんだろ
ハンター何やってんの?

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 12:43:47.02 ID:2qwzjDuY0.net
クマの生活圏を守る運動をした方が早いと思うが

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 12:51:17.82 ID:35SX6qw50.net
>>51
どうなっていくんだ
猟師保護とか資格取得奨励、援助とかするようになるのかな

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 12:58:28.31 ID:gC8P1cI30.net
>>217
熊の住処にソーラーパネル設置したから、お礼をしに来たんだよ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 13:00:05.69 ID:gC8P1cI30.net
>>225
ほんそれ
中華企業は見境なしに乱開発するから、これを熊のせいにするのは酷だわ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 13:00:11.43 ID:3YpYt8lr0.net
OSO18「わしはここや!アほどもが騙されおったくまー」

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 13:08:47.87 ID:GbCia1Ls0.net
>>225
そのため、保護区とかあるんだよ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 13:16:43.67 ID:B9EU321j0.net
山や森に作る太陽光発電とか環境破壊だからな

太陽光発電で植物を根こそぎ破壊したら、そこに住む生物は移動せざるを得ないもん

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 13:25:33.95 ID:pLu78IRK0.net
日本も人間が激減中だから
思う存分増えたら良いよ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 13:28:23.77 ID:pnlRHWVy0.net
本州にヒグマを送り込もう

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 13:32:08.75 ID:MZ0HTrbC0.net
>>201
縄文時代日本で一番栄えてたのは東北

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 13:37:20.07 ID:DIlbOEMM0.net
>>1
山の食い物が減ってるのかな?
十和田湖の時は熊も好物のネマガリダケ採取してたので襲われたんだけど

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 13:43:41.33 ID:eLOsDtmU0.net
熊は食べ物が豊富だと食い切れないほど増えて飢えるし
食べ物が足りなくても飢えてどっちにしろナワバリ争いで外に出る動物
食べ物の事を気にしても無駄

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 13:47:07.18 ID:iQV53hNf0.net
俺真っ先に呼ばれる立場だわ
関西だがツキノワ結構目撃されてる

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 14:14:12.40 ID:80NkXrSx0.net
自衛隊の必須訓練にクマ刈り追加しろ
10人一組で50頭刈れるまで山でサバイバルしろ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 14:34:56.20 ID:gf23aV+g0.net
>>234
福島県立博物館見てきたところだ。あんな寒そうなところでよく暮らせたもんだ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 14:43:49.85 ID:OfTcu0+j0.net
>>19
おまえみたいなのが顔かじられて死ぬ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 14:59:47.53 ID:Sf0fdzAR0.net
駆除したら可哀想って言う阿呆が増殖するんだよな

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 15:02:49.64 ID:xxRv1xG60.net
>>235
今年は猛暑の影響で不作みたい。

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 15:32:19.99 ID:x0+vwFV90.net
熊が出始めた地域はもう熊に返そう。インフラ撤退しコンパクトシティーに移行な

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 15:35:39.54 ID:jA08F4kV0.net
>>224
正式な手続きを経た依頼を待ってるんじゃないかな?
駆除に手を貸したハンターが狩猟免許や猟銃免許を取り上げられる「事件」が有ったからね
警察同席で人払いまでした上での発砲なのに
現場警官の証言を無視して取り消しの判断をするとか
もう害獣駆除に民間ハンターは協力する必要は無いんじゃないかな?
警官にリボルバーで駆除して貰えば良いかと

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 15:35:55.28 ID:4XMq6Nb10.net
ひっ捕らえて死刑囚対クマのコロシアムを作ろう!

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 15:36:27.40 ID:5GTQpCSn0.net
>>231
太陽光発電が自然破壊ならダムなんかもっと自然破壊だな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 16:03:42.76 ID:DOOK0mWq0.net
ワクチンでハンター死亡で駆除量減ったと妄想
つまり自民党が悪い

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 16:56:53.22 ID:hzNNajaK0.net
カタギのマタギが減ってるのかな

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 17:13:36.61 ID:mSUztKCo0.net
2016年に秋田県で高く売れるとタケノコ狩りの高齢者がツキノワグマに襲われて4人死んでる
事故がおこっても欲に目が眩んで「自分は大丈夫」と山に入っていった

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 17:28:53.55 ID:DL/dqVuJ0.net
>>136
動画おすすめに出てたから見た
想像よりかなり小さくてあれなら襲われても死にはしなそう

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 18:07:46.11 ID:8sIVSQoe0.net
>>218
こぐまの近くには必ず親熊がいると思った方がいい
子供連れの熊は獰猛だから絶対に近づいてはいけない

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 18:36:24.84 ID:VyUUkuSP0.net
>>44
どくばりならワンチャンある

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 18:46:17.79 ID:UwxzGjD00.net
秋田の者だが今日も襲われ6日連続となりました

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 18:53:21.19 ID:NbxAaNW60.net
今年暑かったから木の実が足りないんかね

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 18:58:52.97 ID:fBktnaTf0.net
>>1
何年か前に山菜採りの高齢者が数人クマに食われたのも
秋田とか青森じゃなかった?

学習能力が無い県民性なんだな
医者いじめの村とか

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 19:03:26.19 ID:nuKLNyxJ0.net
よく人が熊の生活圏内に入ったとかいうバカいるけど逆だからな
若者が都会に逃げて限界集落が維持できなくなり、森が広がり村や町の中心部に近づいたた為
日本猿やカモシカや熊が人が住んでいる生活圏内まで近づいたんだからな
森を焼き払えやってこと

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 19:07:17.06 ID:XKGC+0VC0.net
贄じゃ
贄を捧げるのじゃ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 19:07:42.27 ID:11jMrc090.net
OSO18がやられたって噂クマ界で広まったんだろ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 19:19:25.84 ID:SWo7s0a30.net
クマがかわいそうとか言ってた奴
早く引き取りに来いよ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 19:31:33.02 ID:3V9Lucs90.net
ブナのマスティングにまんまと引っかかってる感じだから
今年はヤバいよ

https://www.rinya.maff.go.jp/tohoku/sidou/buna.html

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 19:35:48.60 ID:mXfs2nQp0.net
でも人間も悪いんですよ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 19:51:59.98 ID:uScjlKAj0.net
何故もクソもないだろ
そこにクマがいるからだ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 19:52:05.69 ID:Ixj57lDq0.net
>>256
焼き払うと居場所がなくなって
みんな人里に出てくるよ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 20:00:29.79 ID:wwtXQ7Iu0.net
真面目な話、壁でも作らない限り絶対出てくる
餌をやろうが土地を与えようが熊はそのキャパ以上に繁殖して人里に出てくる

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 20:00:35.04 ID:F5kjlKae0.net
クマはこえーわ
まず爪を根本から切るべき

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 20:55:18.42 ID:Pe8l+FqT0.net
秋田なんか人の方が少ないだろクマの邪魔してないで住処を返還しなよ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 21:02:47.64 ID:80NkXrSx0.net
年収500万くれて講習や免許取得費用出してくれるならマタギやってもいいわ

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 21:08:51.08 ID:ZBIklsH20.net
フル装備でクマと戦ってみたい

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 21:25:03.94 ID:3V9Lucs90.net
ねらーに猟銃持たせたらダメだと思う

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 21:25:15.91 ID:N1W92tGY0.net
>>249
十和田湖周辺かな

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 21:45:11.68 ID:0oY8bZaV0.net
>>255
愚者は経験に学ぶという
食われたら学習できんよね

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 21:46:29.97 ID:0oY8bZaV0.net
>>269
猟銃持てるのは警察とご近所さんに認められた良識ある人物だけ
パヨは絶対に持てない

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 21:53:06.58 ID:jPNtZzIY0.net
>>239
今より温暖だったので暮らしやすかった
つまり二酸化炭素は温暖化に関係ないってことだけどな
>>246
ダムは新しい自然になるので±0
さらに観光地になるので人社会的に+
再生可能エネルギーでさらに+

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 22:07:56.55 ID:oQ0qrZo/0.net
今年はどんぐり少ないらしい

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 23:28:42.63 ID:lbu30G/n0.net
>>69
転生したらツキノワだった

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 23:38:43.45 ID:MATmbCVx0.net
>>273
作るときに大破壊してるから -10000

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 23:39:43.90 ID:vZO6W0+Y0.net
あんなでっかい生き物がどんぐりで生きてる意味わからん

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 23:39:56.54 ID:gEPHdqZ70.net
(・(ェ)・)どしたの

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 23:42:12.64 ID:GLUn6OXh0.net
山の食糧が猛暑で少ないからだろ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 23:45:32.82 ID:VJIRpmRm0.net
ツキノワグマは撃退した話を何度も聞いたことあるな。背負い投げで投げ飛ばしたとか
まともだと勝てないけど奇襲なら相手は逃げる

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 23:49:47.97 ID:I701fQJT0.net
ツキノワなんて大きくても150くらいだろ
人権ない雑魚

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 00:33:22.89 ID:KqAG3UOA0.net
結局異種間戦争なんよな
現実はメルヘンとは程遠い過酷で残酷な野生と自然を見せつけられる 
ナワバリ争いに負けた熊は人間の生活圏を狙い最後には人を喰って味を覚えるとこまで行き着くようになってる
そういうふうにできているんだからこちらとしては問答無用で殺すしかない
平和主義など食物連鎖には通用しないんだ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 00:35:09.85 ID:8mLqQQHs0.net
また猟師に嫌がらせが起きちゃう

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 00:56:31.58 ID:YyYhJkt10.net
ほんとそれな
狩れば狩ったで苦情来るとかやってられんよ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 01:18:23.71 ID:CUU5xF0c0.net
クマさん殺さないで可哀想と凸電してる馬鹿どもに何とかして貰えよ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 02:34:35.86 ID:bKVRDewu0.net
ヒグマに比べればツキノワは小さいけど襲ってくる時は四足歩行でダッシュしてくるし
クマの力と爪で引っ掻かかれると肉削ぎ落とされるし
頭を引っ掻かれた人の傷は悲惨だった
学校にも出てるらしいし困った事態だ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 02:39:30.53 ID:wn4DjdS10.net
>>19
赤カブトもツキノワグマじゃねーか?w

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 02:46:23.08 ID:Cd9gr7SZ0.net
リラックマ🐻生活を夢見ているまんさんに引き取ってもらえよ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 02:46:57.68 ID:rxz4Tx6V0.net
🐻👊🙆

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 02:49:05.36 ID:4z6GkqFm0.net
熊の里親探しだな

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 03:03:08.29 ID:JwGKD43o0.net
サークルKか

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 04:17:21.96 ID:LydU3nAx0.net
襲ったらアカン人間のおる所で誰にも注意も教育して貰えんかった熊が可哀想
害獣退治したら可哀想って抗議の電話をする優しい人の家に放り込んであげたい

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 05:45:46.85 ID:nB2Ey7qN0.net
化け物級の体力を持つすげえクマだな
秋田、大館、鹿角、仙北を人間が歩いて4日で回るなんて無理だぞ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 06:54:15.11 ID:+y83+LkO0.net
共産党員
クマがかわいそう!クマを守って!パンダに金払え!日本シネ!

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 07:33:48.02 ID:oBciG0SP0.net
かわいそうってひとたちを派遣してクマを説得させれば良い

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 07:34:01.28 ID:iFzaAhb20.net
>>294
君、頭の病気だよ
なんらかの福祉の対象になれるから役場行って来い

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 08:02:53.39 ID:+whV3ihQ0.net
>>293
まぁそれ故に消耗が激しく野生下じゃ人間の半分も生きられないわけだが
大食漢なうえ病気になったら持病として付き合うか終了だしな

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 08:04:05.43 ID:k7mG9RQy0.net
エロナマハゲも会議に出席

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 08:10:36.94 ID:1P2Nqpbl0.net
実家が熊が出る田舎だけど、熊がでやすい集落にはパターンがあって、人間にもあるな
畑に野菜クズや果物を放置したり、家の周りに残飯を放置しているだらしない集落は熊が出やすい

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 08:14:39.62 ID:Mfsyk24H0.net
害獣なんで退治しちまえばいい。野犬だって狼だってそうやって駆除したんだ。

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 08:14:40.36 ID:33ZO2Oqz0.net
>秋田県仙北市議会は17日、80歳を迎えた市民に5千円を支給している「敬老祝い金」を廃止する市提案の条例案を、反対多数で否決した。
>市は浮いた財源を子育て支援に充てるとしていたが、反対した議員は「ささやかな幸せを奪う」などと主張した。
こういう土地柄だからもっともっとクマに暴れて老人を処分してもらうべき

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 08:15:16.28 ID:33ZO2Oqz0.net
ガンバレ、クマさん! 

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 08:31:10.19 ID:V0Gw8RJq0.net
ツキノワグマごといきでこれだからなぁ
これがヒグマなら死体量産だぞ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 09:11:39.93 ID:WkcH+Vu60.net
でもまあヒグマではねえからなぁ…

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 10:30:23.96 ID:F0eixFyx0.net
>>11
北上山系ナメんな
毎日見れるぞ。

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 12:02:55.35 ID:Bodn58b10.net
>>1
銃の所持を解禁しろよ。
パチンコップと犯罪者だけが持ってるとかおかしいだろ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 12:04:57.69 ID:xQFTDyVn0.net
白神山地奥にいるニホンオオカミの群れが数を伸ばしてきてるらしいって先日どっかで見た

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 13:46:57.21 ID:gyvreHkh0.net
>>300
それ真っ先に自分が駆除されちゃわない?

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 14:06:15.73 ID:x/NeooNN0.net
怖いよなぁ
今年の北東北はツキノワグマの餌となる実が大凶作なんだっけ?
低い長さの栗の木なんかもツキノワグマからの被害あると田舎では耳にするし栗の木の近くも警戒かな?
過去に私有地にある渋柿が被害にあったときはかなり食糧難で普段なら手を出さない渋柿にも自然と甘めになったあたに狙われた
さすがに渋柿の被害はその年だけだったが

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 14:12:50.68 ID:x/NeooNN0.net
どこの県かは知らんがYouTubeをテキトーにみてたら秋田犬の散歩中にツキノワグマが出て来たから秋田犬と撮影者?が追っ払う動画を視聴したわ
動画を見たらわかるけど呼吸などの音は聞こえるのかもだけど草木などから向かってこられたらキツい
ツキノワグマに奇声は駄目らしいけど奇声が有効なときもあるよね?
俺はツキノワグマが目の前に来たら棒と奇声で対応するしかないや
ラジオ、蚊取り線香のような獣避け煙も使ってるにしろ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 14:15:48.10 ID:1CnaGRrH0.net
びしゃもん頑張れ!

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 14:17:11.43 ID:7pGAyAls0.net
自衛隊に災害出動ですね

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 15:01:13.57 ID:+iqxIFxA0.net
クマに遭遇する秋田犬これか
https://m.youtube.com/watch?v=h1_Zh238VfA

この熊はメスなのか小さめでもう一つの遭遇動画の方がでかいな

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 15:11:39.96 ID:6rBEOOAr0.net
ワクチンの強烈な牛成分で人間から牛を感じてしまうんだよ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 15:44:52.47 ID:T9ht0CHT0.net
>>309
熊の主要な食料となるブナの実は、不作凶作がデフォなんだよ
数年に一度だけ豊作になる。どうやってそうなるのか、原因やメカニズムは分からんけど
毎年同じ量の実をつけたら全部山の動物に食われてしまうから
普段は不作で動物を増やさないようにして、たまに豊作の年を作って
豊作の年に落ちた実が食べ残されて苗となるようにしてんじゃないかと言われてる

去年はブナが豊作だったんだわ。だから、今は一時的に子熊の数が増えてる
若い熊は山で弱いし人里の怖さを知らんから里に降りてきて人との遭遇事故を起こす
この先数年は不作凶作だろうから、そうなると弱い熊は淘汰されて個体数が減る
多分、生態系ってそうやって維持されてるのかと

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 15:54:18.77 ID:oNSP7bo90.net
秋田は年々シカとイノシシが生息域拡大してるみたいね
少ない食料を取り合って更に行動範囲を広げてるんやろうな

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 16:16:37.63 ID:o0Cm6mNL0.net
OSO18の後継者大会が秋田で行われているのよ
史上最強の熊を見たいかー
おーっ 選手入場ッ!(以下略

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 16:20:56.04 ID:fpZURfu+0.net
なぜ?

chatGPT「秋田だからです」

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 16:51:05.59 ID:YnoigGUm0.net
熊が可哀想だと言う人達のツアーを組んで餌にしてもらえばいい・・・お腹いっぱいになるから。

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 16:52:08.40 ID:IxsAKAEf0.net
イタズが減ったから?

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 16:52:30.97 ID:uye3yGN70.net
間違いなく少子化が原因

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 16:52:40.66 ID:ZK/IUg5u0.net
>>280
クマにも個体差があり白鵬級からMr.オクレ級までいる
オクレ級に勝って喜んでるだけかもしれんし

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 17:03:39.99 ID:h4AWdGdh0.net
本州の人はOSO18駆除したハンターを散々非難したけど、
だったらあんたらもツキノワグマに食われなさいw

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 17:35:17.96 ID:ZFqizYBh0.net
もう学習しちゃったんだよ
秋田県民はちょろいのに美味いって

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 17:37:01.01 ID:ZFqizYBh0.net
>>321
東京一極集中が原因です
過疎化で老人ばかりになり山の手入れができない
特に村の民家や畑の間に境界線の草刈りができなくなり
野生動物が人との境界を理解できなくなってると言われてる

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 17:37:58.48 ID:EV+0mifT0.net
殺すなよ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 18:13:00.78 ID:gEx3TNrN0.net
秋田の者だが今日も襲われ7日連続となりました

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 18:22:06.98 ID:gEx3TNrN0.net
秋田の者だが、今ニュースで家から一歩外へ出たらそこは熊の世界と思えとの事です

こんな県があるのでしょうか

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 18:44:24.30 ID:xO2A24+20.net
ニュースで「山すそや藪、どこでもリスク」
市県に遊ぶ金や飲み代、農作業代をタカる
道路は金ない人いないで草ボーボー
農地は管理放棄で草ボーボー
殺られても年寄りの自業自得

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 20:24:21.14 ID:nGRHwiky0.net
秋田だと人より熊の方が多かったりして

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 20:25:46.96 ID:z379GKqI0.net
殲滅で。

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 20:32:58.78 ID:HJeauSlE0.net
マタギを復活させなよ
居間ならギリギリ技術の伝承できるかもよ?
インバウンドとか言ってるくせに固有の文化を
観光資源として認識できてないよね

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 14:00:59.83 ID:qtQGxTxy0.net
チョンがなぜビビるwwwww
害獣駆除がこわいチョン猿wwww

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 14:21:08.05 ID:1OiwQvMa0.net
クマにすれば人はよく見かけるし
人を襲うの慣れちゃったんだな
襲っても反撃してこないし人は弱っちいじゃんて学習もした
鼻が敏感だから
銃持ってクマ狩りする習慣があれば銃の臭い人の臭いが関連付けられて
クマもことさら人を避ける様になるんだがな
習慣は無くなるわ里の人は減ったわクマを山に返すわでは
クマ自体も増えるし人も里も恐れないクマを
代々どんどん増やしてるだけなのよな
ずっと言われてきたことだがどーすんだこの先

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 15:24:51.02 ID:p5IxpVa40.net
この前の大雨で秋田全体が大雨警報だっから
山に餌がなんにもないんでは

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 15:29:17.20 ID:oHBAsKfD0.net
熊の胆を売れるようにすればマタギが復活して大量に熊を獲るようになると思うけど
動物愛護の観点で厳しいんだろうか
頭数制限付きでもダメか

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 16:53:13.44 ID:erlNJA3B0.net
クマは悪くないの

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 17:07:38.37 ID:I7YB/wAp0.net
悪いよ
猛獣だよ
天敵おらんから餌があったら際限なく増えて弱い熊が縄張り争い負けて人間の生息圏に降りてくる
餌無いと個体数減るが結局弱い熊が縄張り争い負けて人間の生息圏に降りてくる

『こっちのが珍味がたくさんでいいじゃん』
『ニンゲン弱そうだし』
『なんか背中向けて逃げたな追いかけて齧ってみるか!』
このコースを例外なく辿る

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 17:40:22.36 ID:PvaH/HdZ0.net
(´・`)v-。o○ヾ(||´ロ`)o=3ゲホゲホ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 17:53:52.44 ID:YFKQHyPW0.net
秋田犬飼いたい

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 19:07:01.48 ID:wQ3OkkxJ0.net
え?
クマが出るたびに人間が死んで生け贄になればいいだけの話じゃん
何を難しく考えてるの?

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 19:09:05.02 ID:wQ3OkkxJ0.net
人間はクマのごはんです

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 19:17:26.96 ID:I7YB/wAp0.net
>>342
これが分かってない奴多すぎ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 19:45:32.40 ID:GvTchVPl0.net
クマのいる山や谷と人里の間に、鹿(,猪,猿etc)のいる緩衝地帯を作って
クマにはそれらの獣を食ってもらって、人里にこないようにできないか。
奈良公園のシカを秋田に輸出するとか。

ヒグマにはエゾシカ繁殖地域を提供して、人里とは隔離する。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 19:46:31.21 ID:28oItFbU0.net
熊の生息数というか密度は、山形・福島・新潟とかと大差ない思うけどな
何で秋田だけ事故多発すんのかは考える必要あるかも

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 21:14:23.69 ID:VB4mIXDa0.net
クマ類の捕殺数(令和3年度)

北海道819
秋田657
岩手453
福島352
山形249
群馬244
青森216
長野207
新潟175
島根141
宮城128
福井108
京都103
広島70
兵庫58
鳥取55
富山50
山口46
石川44
岐阜30
静岡28
栃木24
岡山17
山梨13
埼玉6
東京2
滋賀1 
大阪1

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 22:11:19.58 ID:c6cnQfU80.net
狩りまくっても減らないとか秋田の熊はもう別種や
秋田の固有種のこの狂暴で繁殖力の高い新種の熊の名前を考えないと

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 23:33:02.03 0.net
>>346
岩手に住んでるけどそれ本当なら納得
一昔前から毎年最低二回は運転中に熊の横断にヒヤッとする
国道396でも見たし花巻地区の県道でも見たり
ほとんどは夜間走行中なのと横断の場面なので一瞬のような目撃ですが
それでも岩手さ住んでらのに熊を見たことないって奴等もいるから岩手は広すぎる
夜間に走るトラックドライバーも岩手を走ってて熊を見たことあるドライバーいそう
熊も生きるために人っこのいる近くまで降りてくるんだろうけどさ
渓流釣りしてて熊に攻撃されたりの事例もあるようだし熊が身近になったね岩手県内は

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 23:36:47.27 ID:PPIn/m0y0.net
>>346
大阪の1てどこだ?
能勢とかあの辺りか?

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/12(火) 23:49:47.37 ID:uNL7OP/90.net
>>348
オレも岩手だけど、去年は五匹くらい遭遇したかな。
林道ツーリング好きなんで。
あいつら、林道でばったりあっても正面向いて動かないで刺激しなかったらなんもしないぞ。
それが分かったからオレもやり過ごさせてる。
たまにデカいのいるけどもw

背中見せたらダメだと思うな。
やられた人達は逃げたんだろ?それならやられるゎ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 09:29:57.00 ID:sk8uzYSd0.net
秋田に人が住んでるのがそもそもおかしい
今住んでるジジババ死んだら終わりなんだからはよクソ集落捨ててクマに住処を返せ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 10:41:16.97 ID:VL8/vGvA0.net
ゆけ!オソ愛護団体!

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 19:36:14.70 ID:JUMDxiwY0.net
こういう時こそあの村の活躍チャンス
医者いじめしてる場合じゃない

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 20:44:03.17 ID:P0mCHtky0.net
ドローンやってるひとで女遊び激しい人がいる
県外出ると別人

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 20:58:16.79 ID:Kv3dp/E10.net
熊殺しに行っちゃおうっかなぁ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 20:59:03.47 ID:vQD0McMJ0.net
Because,it's there.><

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 21:09:18.55 ID:NGc4l0Ch0.net
もうダメだ猫の国

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 21:10:38.78 ID:TbX0w6L60.net
全てにおいて無能県知事で人口も減ってるし旧秋田県(ツキノワグマ保護区)として県境でブロックした方がいいな

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/13(水) 23:39:36.70 ID:1+0woLie0.net
秋田って人とクマとどっちが多いの?

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 00:18:51.86 ID:u5+O0ePC0.net
日本全国で熊1匹に対して秋田県民は50人くらいいる
全員で戦えば勝てる

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 02:19:34.40 ID:IC9uB+ZZ0.net
>>40
逃げた中にとんでもねーハイブリッド熊がいたんだよな

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 02:57:08.26 ID:UppZgAPg0.net
>>361
あそこで飼ってたヤツってヒグマだろ?

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:38:04.06 ID:vR7J7MUy0.net
秋田の者だが今日も襲われて、熊に襲われた人数は過去最多となったとの事です

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:08:13.98 ID:TaTSfQvL0.net
クマとお友達になれば問題解決

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:13:03.22 ID:TYfL0jwz0.net
秋田出身者だけど
心の底ではざまぁだなw
地元のクソどもが俺や友人を
追い出しまくった報いだわw

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:16:56.52 ID:iRT6uz5g0.net
クマがせめてきたぞっ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:17:46.04 ID:TaTSfQvL0.net
>>365
それ
若者に住んで貰えるような場所にしなかった住民が全ての元凶
自然の摂理に従い大地へお還りなさい

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:20:24.41 ID:TYfL0jwz0.net
>>367
てめぇの都合しか考えないホジナシ共だしなw
まぁクマと同類じゃねえか?w

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:22:43.29 ID:SqBna3lK0.net
>>365
無関係な人の危害を喜ぶような人間性ならそりゃ追い出されるわな

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:25:39.39 ID:TYfL0jwz0.net
>>369
無関係とか言っている時点でwww
さすがホジナシwwww
外歩いてる時は後ろ気をつけろよwww

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:27:32.87 ID:SqBna3lK0.net
被害妄想強そう

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:27:33.21 ID:VeTJpo5A0.net
高野太郎 熊に聞いてくれ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:28:59.00 ID:jOwhhn3c0.net
秋田にアピタがないのが意外だったw

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:29:04.45 ID:TYfL0jwz0.net
>>371
それはお前な ついでに他人には相当鈍感なんだろ?w
人前で失礼なことも平気で言ってのけるのが
秋田県民www
民度低いねえwww

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:31:31.68 ID:SqBna3lK0.net
>>374
自己紹介はいいからうちの近くには越してくんなよ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:33:32.11 ID:E6VdC1SR0.net
後ろを振り返るな!

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:34:56.16 ID:TYfL0jwz0.net
>>375
本当のこと言ってごめんね
まぁ事実なんだけどねーw 
だから秋田って人口も減ってマタギもいなくなって
クマが増えるwww

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:35:38.88 ID:fBLT19sT0.net
本地難思の境智の妙法は即ち是れ事の一念三千なり

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:37:47.92 ID:xwaN6hrV0.net
秋田は神の国です

秋田に初めて来る人は両手を合わせて一礼してから入国ください

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:37:53.97 ID:mft8yk120.net
未来は明るいかもな

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 21:53:41.55 ID:hivBA7nS0.net
「秋田? あぁ、あそこにはもう誰も住んじゃいないよ 人は追い出されちまったのさ、狂暴な獣に…」

総レス数 381
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200