2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「スターリンク」の切断命じ、ウクライナの奇襲を妨害していた…マスク氏が自伝で明かす [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/09/08(金) 16:49:09.98 ID:R/BacSLp9.net
 米宇宙企業スペースXを率いるイーロン・マスク氏が昨年、ウクライナによる南部クリミアのロシア海軍艦隊への奇襲攻撃を妨害するため、同社の衛星通信網「スターリンク」の接続を切るよう、社内の技術者にひそかに命じていたことがわかった。米CNNが7日、今月発売される予定の自伝でマスク氏が明らかにしたと報じた。

 接続を切った結果、爆発物を搭載したウクライナの無人潜水艇は陸に打ち上げられた。マスク氏は、ロシアがウクライナへの報復として核兵器の使用に踏み切ることを恐れたという。

 スターリンクは、多数の小型通信衛星を活用し、高速通信を可能にしている。昨年2月のロシアによる侵略直後、ウクライナ国内で大規模な通信障害が発生する中、通信網を提供した。

 ただ、ロシアへの攻撃に使われることに関して、マスク氏は疑問を抱いていたようだ。自伝では「スターリンクはネットフリックスを見たり、学校でネットにつなげたりするためのもの。無人機攻撃のためにあるのではない」などと語っているという。

読売新聞オンライン
2023/09/08 13:49
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230908-OYT1T50122/

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:31:25.98 ID:f3Rmp/vw0.net
え、もう自伝書いたのかよ
旧ツイッターを先に安定させろよw

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:31:45.55 ID:VXaDDIMj0.net
やってることは、中国共産党とかわらん。
ナチスのホロコーストと同じ言い分だとおもうのだが。

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:32:06.04 ID:D6k95gLw0.net
>>124
そもそも軍事利用するのに反対しててもう何ヶ月も前から制限かけてんのよ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:32:45.78 ID:H7qGBmLb0.net
>>125
了解!悪者同士頑張んな!
ウクーロ互いの悪の栄光の為に!

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:33:25.94 ID:8JGVWy2K0.net
あとスターリンクをセヴァストポリまで起動するよう緊急要請を政府当局からうけたときに

認知バイアスが働いていて 実は別件で使用したかったとかだと後々問題かもとは思ったw

明らかに軍事目的だとわかっていた場合はその 政府当局から直接説明受けていたとは思うけど

やっぱり大変だな  まあ衛星打ち上げる機関でもあるし民間企業だからなww 

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:33:30.60 ID:RJD9rurP0.net
単に金払わないウクライナが悪いだけじゃんこれ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:33:37.66 ID:VXaDDIMj0.net
>>124
この通信はいいが、この通信はダメ。
この利用者はよいが、こいつはバン。
やってることは、ツイッターのリベラル共と変わらない。
勝手な印象で他人に不利益を与える行為

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:33:54.74 ID:H04ndWSZ0.net
アメリカの国防総省かなんかが切断出来ないやつを直接購入してウクライナに渡してるらしいね
国がちゃんと間に入ったほうがいいだろうこんなもん

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:33:58.35 ID:f3Rmp/vw0.net
>>129
無料で提供してるし最初から戦争に使わせる気ないし当然だな
この件に関しては都合よく利用しているウクライナが悪い

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:34:08.55 ID:OfiaBJWA0.net
>>124
それ言うなら一企業のサービスで戦ってるウクライナがおかしい

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:34:18.66 ID:W2XY6Tzs0.net
あまりの寡占はよくないが、米国の企業ってそんなんばっかりやな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:34:27.48 ID:EuQe482R0.net
>>123
サービス提供エリアの範囲の問題だから通信の自由損なうかな?
まあユーザーの通信内容如何ではサービス停止も辞さないって悪印象もたらすアホな発言だとは思うけど

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:34:41.18 ID:VXaDDIMj0.net
>>129
でも、スターリンク使わせると言い出したのはマスクさんその人やん

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:34:58.49 ID:j6wvaieL0.net
>>24
そうそう
通信技術を人殺しの道具にするな!

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:35:04.21 ID:xZiW1a0T0.net
当初、イーロンに感謝を表明していたナザレンコさんのコメントまだ?

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:35:25.08 ID:D1nmwGyx0.net
>>123
通信の自由の意味を根本的に勘違いしとらんか?

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:35:38.30 ID:H04ndWSZ0.net
>>124
責任を負えない自体が発生したらどうせ責めるんだろう
誰が正解か判断出来るか難しいもんだ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:35:50.44 ID:CCn+jYiR0.net
民間の会社一つのサービスが戦局を左右するってのも
また凄い時代になったものだ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:35:52.01 ID:VXaDDIMj0.net
>>135
無料なわけないだろ。国防省から金も便宜も得ているかと。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:35:58.29 ID:hK734WYw0.net
>>133
SNSで跋扈するネオリベ共って結局「俺/私がよければ全て良し!」だもん
3歩歩いたら自分の発言ケロッと忘れてそう

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:36:02.83 ID:4HSz1FNB0.net
>>108
そうだよ、ロシアと中国の手先。

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:36:10.91 ID:alf8p9kF0.net
>>29
どんなにその人達を貶めた書き方しようがそういう人が大量にいることに変わらなあ

あなたのダメさが露呈しただけだったね

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:36:20.78 ID:f3Rmp/vw0.net
>>137
戦争の通信手段に他国のインフラにタダ乗りする方がおかしい
歴史上の戦争でそんな事例あるか?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:36:37.29 ID:R4R17QVi0.net
>>130
まあ実際悪者同士でしょ
うちのスターリンク使わせなくない!ってイーロン・マスクが考えるのもそういうこと

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:36:48.17 ID:H7qGBmLb0.net
>>125
ガンダムオタクらしく地球がどうなると火星に行ければよいだけだからな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:37:01.89 ID:W2XY6Tzs0.net
そんな綺麗事言ってもそもそもインターネットって、
軍事目的に開発されたんでしょ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:37:04.77 ID:f3Rmp/vw0.net
>>145
お前の妄想はいらんわ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:37:09.99 ID:3ZM4iP6U0.net
送ってる兵器も無料じゃないからな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:37:16.79 ID:q6//Gblm0.net
>>136

水道も電気も一緒じゃん?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:37:23.21 ID:tdtdnDKl0.net
>>124
そもそも、兵器利用自体、アメリカの法令に抵触する。
兵器としての利用でない利用だからこその貸与であったものを、兵器のために利用してる
となるとイーロンも当然米国からなんの許可を取ってんだって話になる

ましてや衛星使ってるわけだからね。

兵器として輸出してるなら問題ない。そうでなければ、これはとんでもない行為。よって
イーロンが切れっていったことは妥当性がある

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:37:30.63 ID:ugb8SHUJ0.net
マジなら命かけて戦ってる奴らに酷いことするわほんま

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:38:09.63 ID:fT7LYIEy0.net
マスクは、ロシアに有利な停戦案をTwitterに投稿して批判されただろ
マスクはロシア寄りなんだよ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:38:13.86 ID:hHgIUQAG0.net
核の神話をあやつるプレーヤーになりたいと。

だったら「東の核は空を飛べない」と言ってケネディをこき下ろせよ。

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:38:37.96 ID:ugaCcNYV0.net
>>154
リース契約だな
勝てれば色々な権益が待っている
逆に勝てなければ丸損だが

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:38:54.78 ID:VXaDDIMj0.net
>>142
勘違いしていないよ。
利用者が使うにあたって妨害する権利など事業者は持ってない。制限されない自由というもの。
対価を払ってなければ止める権利を事業者は持つ。
その対価を不要として貸出している通信インフラを事業者が止める権利はないぞ。

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:39:37.49 ID:mwK0EeTV0.net
>>148
お前なんだか
子供にウザがられてる母親みたいな叱り方してるよな(笑)

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:39:47.89 ID:RJD9rurP0.net
>>158
なんか一時期ロシアの港はハワイ基地と同じ
みたいなツイートしてたよな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:40:05.34 ID:VXaDDIMj0.net
>>158
ロシア寄り×
平和重視○

合理的ではあるよ。死体を無視すれば。、

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:40:17.89 ID:nHyeV6vO0.net
そもそもなんでスターリンクを戦争に使ってんのって話であって
イーロンマスクが攻められるべきことではないだろ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:40:23.48 ID:c5XkoRPy0.net
記事の書き方が頭悪すぎるだろ
スターリンクがウクに配布したアンテナを軍事転用させるなって命令だったはず
それをウクライナは無視して船にスターリンクのアンテナ積んでドローンをGPS誘導したから切断したというだけ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:40:30.65 ID:sboDO0Rs0.net
やっぱりマスクは闇側だったかー

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:40:33.68 ID:fT7LYIEy0.net
日本も、中国が攻めてきたら、中華製スマホが全部文鎮化するとかあり得るでしょ
スマホを使えなくするより情報を抜き取り続けた方が中国には有利だろうけど

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:40:42.73 ID:RJD9rurP0.net
>>83
難癖イチャモンをこういう一刀両断するの気持ちよさそう

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:40:50.24 ID:D1nmwGyx0.net
>>158
ウクライナに100億円以上の規模で、無償で通信環境を提供してきたイーロン・マスクが、なぜロシア寄りってことになるのん?

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:41:01.68 ID:SbpxoNiF0.net
まぁこの戦争がどうなるかは知らんがどっちに転んでもロシアという国家自体は残るだろう
プーチンが消えてもロシアは消えない
ウクライナに肩入れして戦後のロシアに恨まれたくないのかも

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:41:26.02 ID:A35ea6tw0.net
マスク「受信機器は無償で提供したが使用料は別」
そりゃそうだけどさ・・・

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:41:41.58 ID:ebBeZ8Rw0.net
早く西側消滅しないかなー

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:41:42.98 ID:goZ4VHaw0.net
プーチンに脅されたんだろうなあ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:42:00.81 ID:1RVH2/E30.net
でもマスクの言う通りロシアがウクライナに核攻撃してたらお前らはマスクが加担したって叩くんだろ?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:42:05.17 ID:yhRvsVLZ0.net
関わったら負けだから
普通は関係なかったら関わらない
とんでもない馬鹿でない限りね

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:42:10.91 ID:VXaDDIMj0.net
>>83
なら、その契約を無視して契約結んだイーロンマスクが詐欺になるのでは?

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:42:51.61 ID:d6LUihjf0.net
もともと被災した人とか向けに提供したのに
軍事作戦に使うんなら民間のサービス使わないでっていうのは
当然じゃないのか

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:43:28.46 ID:CCn+jYiR0.net
初戦で首都陥落せず善戦できたのは
スターリンクが間違いなく要因になっている
流石にその事実一つでも差し置いて
ロシア側というのは暴論の類だろう

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:43:31.20 ID:H7qGBmLb0.net
>>165
>CNNが入手した文書によると、スペースXは米国防総省に対し、米軍が月額数千万ドルを拠出しなければ、ウクライナでのサービスに対する資金提供は中止する可能性があると通告した。
マスク的には契約次第ってことなんじゃね?契約無視して勝手に通信切った説の方が濃ゆい

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:43:40.96 ID:ugb8SHUJ0.net
>>171
ロシア革命が起きれば分裂コースもあるかもな
プリ爺が中折れしちゃったし、他の勢力が西側から支援でも受けなければこの線はなさそうだけど

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:43:40.97 ID:q6//Gblm0.net
>>156

インターネットはもはや水や電気みたいなもんじゃないの。軍事利用も糞もないと思うが。

なまじ部分的に制御できるからキレイごとのように言ってるが、全部の通信で正義と悪を峻別できるんかね。

むしろ意図をもって切断するのは技術に対する過信で、マスクの傲慢じゃないのかな。

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:43:45.38 ID:TjDo5Wtf0.net
社長はやりたい放題ですね

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:43:49.28 ID:QXrRh7Nf0.net
イーロンは商売人なんだから勝ち馬に乗るさ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:43:59.12 ID:iLrGdi/c0.net
民間にただのりして軍事作戦なんて異様だわ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:43:59.64 ID:VXaDDIMj0.net
だが、詐欺ではなかろう。そういう特約があると解釈できる。
なので、その条文持ち出してもここでは関係が認められないとなる。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:44:16.33 ID:TjDo5Wtf0.net
>>103
民生品だからこそ、です

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:44:20.16 ID:H04ndWSZ0.net
ロシアバカは置いといてイーロン以上にウクライナを支援した個人はおらんだろう
いたら教えて

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:44:21.09 ID:j6wvaieL0.net
>>172
孫正義「そうそう」

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:44:30.75 ID:R4R17QVi0.net
>>158
ウクライナ脳からしたらロシア寄りだろうな

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:44:58.24 ID:9OQ0iSP20.net
マスクは駄目な時あるよな

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:45:23.82 ID:BQdyZvEw0.net
軍なら自前で回線持てって話ではある
とはいえ自衛隊でも怪しそうだが

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:45:26.88 ID:H04ndWSZ0.net
ウクライナじゃなくアメリカ政府に要求してるんだから金取ろうというところも非難されるべきところではない

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:45:30.42 ID:c7HALiyp0.net
ウクライナがカネ払わないから切ったんじゃなかったか
思想の問題で切ったのか
とにかく米軍だけじゃなくてイーロンも説得しないと勝ち目は無いな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:45:47.20 ID:c5XkoRPy0.net
スペースXはいち民間企業でしかないんだからウクの軍事転用をロシアが問題視したときに衛星攻撃されたらたまったもんじゃないだろ?
普通に考えればわかるはずなんだか新聞記者にはそんな常識もわからないのか?

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:45:48.81 ID:j6wvaieL0.net
>>89
実際はウクライナよりロシアに義があるのが分かったんだろ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:46:14.29 ID:R4R17QVi0.net
>>181
プリゴジンが死んだ時点で急進派は終わったろ
保守派がクーデターなんてやるわけないし
ロシア革命とか分裂とか夢見すぎ🥺

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:46:18.08 ID:VXaDDIMj0.net
>>175
そもマスクが妨害しても攻撃成功しとるんだが。
で、核攻撃はなかった事実

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:46:27.68 ID:EuQe482R0.net
>>171
ウクライナの復興需要がおいしいにしても変に偏ってロシア市場を捨てる必要性も無いもんな
資源大国なのは変わらんし人口も経済も世界10位圏内だしね

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:46:36.34 ID:q6//Gblm0.net
スターリンク、アメリカ国防省も自衛隊も使うみたいだけど。正義なのかね。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:47:45.94 ID:7uciUgJP0.net
日本も長い間アメリカのGPSにタダ乗りしてアメリカから精度を落とされたんだっけ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:47:47.54 ID:R4R17QVi0.net
>>196
どっちにも義がないことに気づいたんでしょ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:47:57.08 ID:3f5ZlfqT0.net
アメリカ政府からの要請とかじゃなく、自分の判断でやったの? 本当に?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:48:04.16 ID:PZ1l05Zb0.net
>>83
ほならなんで自衛隊と契約してるん?
もしかしてだけど、それって民間向けの約款じゃない?

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:48:26.57 ID:p6EVAP+E0.net
んでもって米政府が「切断すると殺す」と言って続けさせてるんだろコレ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:48:59.36 ID:HpiZ7Z4l0.net
>>192
LINE使ってそう
警察24時で刑事がLINE(っぽいアプリさすがにモザイク)使ってるのは見た

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:49:08.37 ID:TnoGXm+x0.net
>>158
プーチンの話は論理的だから頭の良い人には心地良く聞こえる
その積み重ねでロシア贔屓になるのはある

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:49:14.36 ID:DkRvmUbk0.net
スラブ同士の争い

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:49:15.68 ID:OfiaBJWA0.net
>>155
水道や電気のどこが一企業が提供してるって?

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:49:27.29 ID:RJD9rurP0.net
>>195
クリミアの艦隊基地への攻撃は今もウクライナ側は直接やってないから
思想的なものも有りそう

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:49:35.87 ID:rwvqAK2/0.net
スターリンクの料金払ってないんじゃなかった?
金も払わないでインフラタダ乗りしといて文句言うのはさすがに草

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:49:40.58 ID:j6wvaieL0.net
>>202
ロシアに非はないよ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:50:52.96 ID:RJD9rurP0.net
>>209
水道は民営化や飲み水と生活・工業用水の分離とか
電気やガスは民間でしょ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:50:55.61 ID:lgNYAKAB0.net
え、マスクのせいで戦争長引いてるのか

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:51:12.23 ID:g9178hfy0.net
>>170
ウクライナ一般人をマスク信者化したかっただけ
一方ゼレ政府には冷淡

こういうのはウクライナ寄りとは言わない
ロシア寄りだな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:51:46.72 ID:KrvcCnbA0.net
>>204
兵器利用が駄目
隊員がネットするのはオッケー

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:52:16.79 ID:c5XkoRPy0.net
ウクはドローン兵器にスターリンクアンテナのっけて特攻させようとしてたんだからイーロンがブチ切れるに決まってるだろ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:52:23.24 ID:RJD9rurP0.net
まぁラジコンじゃ電波届かないから
ドローン攻撃してるのかと思ったけどスターリンク切られたらドローンも使えなくなるんだな

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:53:17.04 ID:9OQ0iSP20.net
>>200
いざって時に敵に丸め込まれたマスクに切られると思うと怖いなぁ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:53:19.82 ID:6sIRNdkc0.net
>>5
正しいと信じてるなら書くでしょ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:53:51.59 ID:kEP3K70W0.net
>ネットフリックスを見たり学校でネットにつなげたりするもの


クリティカルな用途には向いてないってうか使わせない社のポリシーだったのね
知らないよねそんなこと

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:54:32.89 ID:RJD9rurP0.net
>>200
強い方に味方するのは正義じゃないなぁ
弱いウクライナからしてら正義の味方だろうけど

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:54:47.89 ID:j6wvaieL0.net
>>207
諜報員出身のエリートのプーチン
芸能人出身のイケイケのゼレンスキー

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:55:11.88 ID:9OQ0iSP20.net
日本独自でスターリンクみたいなの作りたい

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:55:16.66 ID:g/twDvC/0.net
カスやん
ほならロシアのも全部切れや

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 17:55:20.88 ID:FjDPTMnD0.net
あーわかるわかる
急に特殊能力を手にした勇者が「俺はこんなことのためにがんばってるわけじゃない…」とか言い出すやつね
勇者ごっこは小学生で卒業しなよイーロンくん?

総レス数 983
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200