2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪万博】「請け負えばやけどする」ゼネコンの本音。万博の華「海外パビリオン」の工事遅れが超深刻の実態 [ぐれ★]

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 22:58:50.94 ID:zYdy5fyK0.net
フェードアウトで無かったことになるんだろう

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 22:59:26.40 ID:sWk7LggA0.net
>>690
オリンピックや万博をもう一度やったって時代は戻せない
若さも戻らない
こんな当たり前のことが何故ジジイ共には分からないのか

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 22:59:54.43 ID:sH7BLPUl0.net
裏では請け負わなければ今後仕事を回さないとか言ってそう

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:00:57.56 ID:zVf5ZV3t0.net
>>693
国内だけのイベントならそれもアリだけど
海外が絡むとそうもいかんだろ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:02:16.28 ID:fuf38Lza0.net
>>695
だれが当事者かに寄る

滅茶苦茶にしこりが残るから、当事者なんか命懸けだろう
何かしら舐めてるのかも知れないが

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:02:37.82 ID:Rv34fyr50.net
>>691
未だに正式な建築申請はゼロ、その前の書類も4カ国しか出してないのは事実だよ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:03:35.11 ID:Quq8+uJr0.net
ただの横流し犯罪、意義なんて無いんだよ
国富をいかに無理矢理合法に流す犯罪
壺自民維新

ただの横流し犯罪

三権分立が機能していないから

やりたい放題

国民はいい加減気づこうね

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:03:49.73 ID:bDlvWDt80.net
>>686
寝屋川市長の手柄をかっさらってたんを思い出した

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:03:56.21 ID:v0bJHLQl0.net
電通抜きでよくやってるよ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:04:12.41 ID:z4G7CWBi0.net
>>695
建設業者「どーぞどーぞ 、こっちは引く手あまただし」

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:04:18.12 ID:rLOTAp5z0.net
>>1
こんなもんバラックでええんや

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:04:20.52 ID:BZg27CKU0.net
赤字分は維新が払ってくれるんだろ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:04:35.02 ID:SBHWn2z10.net
大阪にはUSJも。うちも来年は楽しみなの。
絶対に来年こそは万博行って、USJも立ち寄りたい

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:04:57.40 ID:3/4kXGrb0.net
>>1
やめとけやめとけ。

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:05:42.48 ID:NnoNdxWN0.net
なんのために万博やろうと思ったんだ?
建設を潤すためじゃないの?
五輪と万博でどんどん没落してくだろ
呪いなの?

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:05:45.99 ID:v0bJHLQl0.net
>>700
やっぱりカネが欲しくて屁理屈こいて顰蹙買ってる寝屋川市長は今期で終わり

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:05:50.44 ID:U0ILtJ0n0.net
>>704
身を切る改革だ
党費から全て返済だな

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:05:52.71 ID:Quq8+uJr0.net
万博は計算間違ったよネw
オリンピックで横流しばれて厳しくなって
コロナ騒動
壺自民維新

ただの横流し犯罪

三権分立が機能していないから

やりたい放題

国民はいい加減気づこうね

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:06:26.55 ID:9ctxwvYi0.net
これは外国人労働者の入国基準をさらに下げなければいけませんなぁ

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:07:00.40 ID:bDlvWDt80.net
>>705
万博は来年とちゃいまっせ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:07:15.22 ID:HlOQKA1B0.net
中止でも延期でもプレハブでもバラックでも同じ
予定通りのタイプAを諦めてもらうなら、とにかく諸外国を納得させなきゃならん
そんな交渉力はないから焦ってんだろ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:07:44.90 ID:pLjnOXmZ0.net
やっぱり大阪ローカル番組では維新の味方してるのかな?

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:08:12.28 ID:ifcKJ9050.net
吉村はんはようやっとるはずなのに…どうして…

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:08:29.62 ID:fuf38Lza0.net
>>708
あー大阪で維新の真似しようとしてたヤツが
よく当選したよな

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:08:31.93 ID:H6hB6mMa0.net
要は予算足りないということね
中抜き分が十分出せないと下請けが動かない

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:08:41.64 ID:qYj8rcNf0.net
プレハブか3Dプリンターで作ったら?

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:09:11.23 ID:ATMxfYyj0.net
この手の内外から日本の没落を感じるよな
五輪と違って参加する必要性も弱いし

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:09:21.58 ID:v0bJHLQl0.net
>>707
自民公明民主が1兆円かけた負の遺産
まだ港湾局には1600億の有利子負債が残ってる
これを返すためにIRを作るの
反維新は対案にディズニーワールドこれから呼ぶんだって
選挙で公約にしたら大阪市民から袋叩きに遭いましたとさ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:10:22.61 ID:+CriAlV20.net
>>707
維新は建設とウィンウィンの関係すら築けない無能
自分たちだけ儲けようとするから土建屋に見捨てられた

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:10:54.91 ID:61HOxkWk0.net
東京五輪の工事では過労死自殺も含めて4人亡くなったんだっけ
今度は何人亡くなるんだろうな・・・

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:11:04.15 ID:69ALsNq40.net
プレハブ案ですら、あーそんなに手を挙げてくれるの少ないならやめようかなーみたいな雰囲気あったけど
外国から手を挙げてもらってること忘れて自分本位すぎなんよな
どんだけ振り回すの

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:11:18.75 ID:Yv+MSPvW0.net
これが維新クオリティw

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:11:38.57 ID:AEbxJcXz0.net
万博期間中にカジノの工事が同時進行することが確定

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c6ae0796201e20f27bf333191a99c85356049a8
>IR施設の建設工事は25年春ごろの予定で、万博の開幕と重なる。
>ある市議は「万博とIRの工事を同時に進行できるのか」といぶかしむ。

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:11:44.63 ID:fuf38Lza0.net
>>721
だからプレハブ建てていいって言ったろ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:11:48.89 ID:g0pvjykR0.net
>>41
望んで無いどころか嫌悪感すら感じる

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:12:18.67 ID:GOalqjXU0.net
>>711
ハードル下げても外国人は来ない
仕事キツイ、給料安い、英語通じない国に誰が来るんだ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:13:46.83 ID:g0pvjykR0.net
>>46
国から税金使われるのだから他人事ではないぞ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:14:26.99 ID:AYLUyPsM0.net
>>726
施主の参加国がプレハブでいいって言わないんじゃどうしようもないし

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:14:34.23 ID:9fLTYrQ30.net
もう大阪民国の血を分けた兄弟韓国パビリオンだけに全力投球するのが関の山だろ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:14:47.75 ID:ZsDeTO/L0.net
>>725
撤退の解除権が26年9月まで延長ってw


>府市によると、事業者側は事業の前提条件が整っておらず、事業実施の可否を「最終判断できる状況にない」と主張、解除権の維持を求めた。府市は事業者側が初期投資額を約1900億円増額したことなども踏まえ、「開業に向けた強い意志がある」と認め、基本協定と同じ条件で解除権を26年9月まで延長することにした。

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:15:19.87 ID:QVLTkC6G0.net
大阪人の金全部巻き上げてやりとけてみるかハーン

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:15:37.54 ID:EXooAmnw0.net
維新が
手柄は俺達!責任はお前ら!な言動ばっかりしてるから

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:16:23.69 ID:ICb68yhQ0.net
パソナと竹中だけが儲かるシステム

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:16:34.29 ID:WZ2WOGRm0.net
ちょっと運営無能すぎないか?

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:16:39.25 ID:1q7BAh3L0.net
ただ単に海外の最先端の技術力を使った建築を造る能力がないから
御用メディアに金のせいにしてやってない風を装ってるだけ
ホントに日本は堕ちたよ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:16:52.51 ID:+1D0vCpR0.net
>>725
橋とトンネル1本ずつしかないのに?馬鹿じゃねーの
「進行できるのか」じゃなくて「不可能だ」ってはっきり言ってやれよ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:17:00.92 ID:fuf38Lza0.net
>>730
それは仕方ないよ

それだけの技術がないというか使えねー業者だと見られてるか地元の業者使いたいんでしょう
でも今更どんな思惑があれどの国の業者の悪口言っても仕方ないしね

もう決まってる事だから

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:18:06.16 ID:NKFydYaw0.net
久しぶりボボした

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:18:21.45 ID:yBezPuzK0.net
>>734
これ
維新に好き好んで関わる業者なんかおらんわ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:18:51.07 ID:uIYAzy0j0.net
日本はここまで落ちぶれたいってことですね
ブラジルや中国、中東の話みたいだわ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:20:16.75 ID:NcbGjGwa0.net
参加予定国のほうにはなんかペナルティとか課されてんのかね?
まさか契約も無しにみんな前向き自発的で胴元ウハウハな見込みだったのか

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:20:45.85 ID:vwaU1RQw0.net
どの国際イベントもマスコミが遅延煽りするけど
結局は完成してるんだよな

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:20:55.21 ID:oJ8xmq4m0.net
>>742
日本の政界財界の腐敗は途上国並みだな
マスゴミの腐敗は途上国以下

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:21:01.23 ID:uJxeU3dH0.net
>>1
まさにがいじのいおりのうのなれのはて

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:21:36.64 ID:KiGJvMP/0.net
>>8
なんで大阪土人国のクソクズ維新のために犠牲になんなきゃならんのだボケ!

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:21:41.96 ID:A91Qa9Xh0.net
つまりゼネコンより上流が中抜きしてる訳か

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:22:09.24 ID:ogTQPIoC0.net
維新て思ってた以上にあれだな
大阪府民が投票した結果だから自業自得だけど

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:22:14.45 ID:0z5FRTTZ0.net
>>732
工事後でもMGMは撤退可能てことか

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:22:18.22 ID:l/ioNBTa0.net
>>742
汚職による出費と言われたロンドン五輪を超える費用になった北京五輪を批判してた日本、東京五輪はその5倍だった
紛うことなき汚職世界一の国

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:22:24.58 ID:MSmbvbag0.net
だから規模を半減させろって。

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:22:48.12 ID:ae9WDk+o0.net
日本国のことで万博は決定した事項なのよ。
諸外国にしてみたら初めから決定権など関係無いわことよ。要は外国に納得させなきゃならないも必要無し。無駄なことはしなくていい。
働きたい在日もいるなら受け入れても構わない。
是非大阪万博で役に立って欲しい。

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:23:00.42 ID:3tvSarDm0.net
>>744
ゼネコン団体トップが名前顔出しで「間に合わねーぞ、いい加減にしろ」とか言い出すのは前代未聞だろ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:23:24.15 ID:910EkxnQ0.net
火傷で済めば良いけどね
責任なすり付けられたりネットのモンスターがよだれ流しながらネットリンチで人の精神を攻撃するだろう

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:24:42.83 ID:fuf38Lza0.net
>>754
基本万博協会が相手にしてないからねぇ

出来る癖にやらないゴミとでも見てるんでしょう

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:24:46.56 ID:tPB6N0Kk0.net
>>750 しかも地盤沈下対策はどこまでも大阪市が負担

IR、大規模沈下は大阪市負担 段階的拡張計画を明記
https://news.yahoo.co.jp/articles/902cc4dc80d876a6015535b81bebff3b3fdbd9cb

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:24:56.78 ID:QaPMeF/q0.net
そして誰もいなくなった。

これが見たい。
どんな結末か知らんが、どんだけ死人でるかな
表沙汰にならんの含めてな

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:25:49.91 ID:dQuuo2XZ0.net
>>744
ここ建物じゃなくて地盤が終わってるんだわ
あとギリシャ五輪は建物間に合わなくて水泳が屋内競技から屋外競技になってたな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:26:03.16 ID:fuf38Lza0.net
まぁ何処も満足させるようにするしかないっすよ

プレハブが駄目だったら他の手で攻める
コレで

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:26:17.07 ID:RZxx76pY0.net
>>1
万博いらないっす。中止でおなしゃーす

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:26:20.48 ID:FdCQUA2B0.net
知合いかわ鴻池組という会社に就職した。
これは中堅なの?

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:27:32.02 ID:C8NC8c7k0.net
火中の栗どころじゃないレベルのやばさだもんな
今からこれに手を出すのはまじで馬鹿だよ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:27:53.76 ID:KUodSj8o0.net
>>47
君は「中抜き」が好きだね、誰が何処から抜くんだい、ゼネコンが抜けるなら仕事を受けるよw
ゼネコンが受けないってのは、発注元が渋ってるんだよ

今回は大阪の梅キタ開発とか、日本中で大型工事が目白押しだから現場の手が無い、国がいくら焦って声を掛けても無理はムリだよ
国中の大型工事を全部止めて、浮いた人手をパピリオン建設に投入する…とかしないと無理だよ
その調整を全くせずに突然騒ぎ出しても無理、責任は全く調整しなかった大阪府にある

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:27:53.89 ID:wuuk9fLy0.net
>>750
今の時点でMGMからもう止めましょうか?って言われたのかな?w

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:29:01.45 ID:Jk/yM1E40.net
完全にダッチロール

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:29:18.18 ID:wuuk9fLy0.net
>>757
まさに関空の例を見ても泥舟の泥を永遠に税金で補強かぁ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:29:46.82 ID:NnoNdxWN0.net
談合大好き国なんだから集まってくじ引きしてどこがババ引くか決めるか
大阪本社大阪創業の建設会社は無条件で手上げろ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:31:32.43 ID:JDwShjSX0.net
東京オリンピックに大阪万博とか昭和と同じことしか思いつかない貧困な指導力

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:31:41.57 ID:A9LTzO8P0.net
海外、とくに韓国と中国の建設会社に作らせれば安く済む。
建物も仮設なのでいい加減な建物でも大丈夫。雨が漏らず風で吹き飛ばされない程度はできるでしょ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:31:48.53 ID:A9LTzO8P0.net
海外、とくに韓国と中国の建設会社に作らせれば安く済む。
建物も仮設なのでいい加減な建物でも大丈夫。雨が漏らず風で吹き飛ばされない程度はできるでしょ

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:32:01.27 ID:PuNKZ6br0.net
>>1
維新のクズども
モウアキラメロン

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:32:04.81 ID:KUodSj8o0.net
>>64
> 倉庫みたいなもの作って各国「ブース」でいいんじゃないの
> コミケみたいに

パピリオンなんて外見を格好良くした倉庫建ちだぞ、、パチンコ屋と同じ構造よ
その倉庫ですら無理なんだよ、ともかく地面が柔らかすぎるから杭を打ちまくる必要が有るが、その杭を打つ場所が未だに決まらん

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:32:14.04 ID:SQxrmJ520.net
こういうのって会社が後からネチネチと役人から何十年にも渡って嫌がらせされたりしない?
昔は役人には理不尽でも逆らうなってのが定説だったと思うけど

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:32:25.55 ID:xnx5QbPK0.net
リング状の大屋根、世界最大の木造建築物って触れ込みで目玉のひとつにしてるが
入場客の通路だから360度ぐるっと繋がらないと意味ないのに全然できてないらしい
あれが円になったら万博成功!くらいにハードル下げたらいいんじゃないの?
現状だとそれすら無理な感じだけど

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:32:51.46 ID:oNFIqvxQ0.net
2025年大阪・関西万博の海外パビリオンで建設手続きが停滞している問題を巡り、日本国際博覧会協会が、万博工事に従事する建設労働者を24年から適用される残業時間規制の対象外とするよう政府に要望していることが分かった。
https://jp.reuters.com/article/idJP2023072701001731
https://www.expo2025.or.jp/association/officer/

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:32:51.64 ID:fuf38Lza0.net
>>772
何だこのゴミ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:32:55.88 ID:69ALsNq40.net
同情はしないけど憐れだよな
時代が急速に変わっちゃったもんな
こんなもんちょい前までは奪い合ってた案件だろうに誰も拾わんw

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:33:59.59 ID:iWQoJa3g0.net
もう詰んでるんだよな
人手がまるで足りない
無理して集めても50のパビリオンを同時に1年余りで作るとしたら膨大な人数になって現場に行くことすらママならない
アクセスする道路が2ヶ所しかないんだから
実は松井が強引に夢洲にした時点で負けは決まってた

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:34:15.19 ID:fuf38Lza0.net
皆今頭捻ってるだろうけど
何も出て来ないってのはキツイな

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:34:35.18 ID:0RGdVGOS0.net
こんな軟弱地盤に
建物なんか建てれるわけないんよ
杭打ちしても

まあ1年で壊す建物でさえ
憚れるのに
滅茶苦茶やわ
こんな場所で万博とかw

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:34:40.02 ID:mQgwtEne0.net
>>24
こいつかやるみたいたよ→>>8

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:34:56.67 ID:huHL4ELN0.net
>>757
動画
吉村氏「地盤沈下があれば民間が責任を負う」
https://twitter.com/iRBN5SVTihGHcNm/status/1635622674109202438
#大阪府知事選挙
(deleted an unsolicited ad)

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:35:28.18 ID:XGv4vAkR0.net
>>775
大屋根が先にできても困るんだけどな
中の建物の資材が運びにくくなる
もう中は諦めて外からの視線を遮る手かw

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:35:33.49 ID:8Y7Cz9N10.net
普段は公共事業でチューチューしておいてそれは薄情じゃないの?
御恩と奉公の関係、今こそいざ鎌倉のときではないのか

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:36:00.70 ID:Q4QSd3Vp0.net
五輪も万博も時代遅れ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:36:24.01 ID:KUodSj8o0.net
>>85
五輪に対抗して大阪維新が国に必死で食い下がって何とかもぎ取った、万博協会の幹部は全員大阪維新だからね
維新が会場からスケジュールまで全て決めてる、、今更国の責任とはw

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:36:33.92 ID:cXBJ01yY0.net
みな資材高騰前の負の受注を握ったままになってるから
いまそんな余裕ないからやるといわない

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:36:39.91 ID:i9cTMyMu0.net
>>5
もう面白くねーよ
壺に利用されたネタなんか

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:36:53.74 ID:PB/p90/R0.net
もう日本で国際的行事やるなよ。
万博もオリンピックもワールドカップも禁止

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:37:02.91 ID:cXBJ01yY0.net
ミャクミャクがなんとかする

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:37:07.20 ID:EhbHf6aJ0.net
万博って言っても目玉が無いからなぁ
空飛ぶ自動車と無理矢理言っている感がある乗用ドローンくらいか?

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:37:10.06 ID:fuf38Lza0.net
まぁだから国は大阪のせいにして金利引き上げちゃえよ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:37:18.73 ID:rEsPUIHl0.net
>>779
確かに大阪はうめきた2期工事になにわ筋線工事、
あとちょこちょこと阪急淡路高架工事とかやってるもんなぁ

そっちリソース取られそう

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:38:25.25 ID:KUodSj8o0.net
>>116
腐れゼネコンになんて仕事は出すなよ、自前で頑張れ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:38:41.63 ID:i9cTMyMu0.net
>>792
中抜きされた空き地に目玉だらけの化け物がいるらしいよ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:39:00.72 ID:HV+YWe7M0.net
1年延期とか言ってるけど
1年程度の延期ではどうにもならないレベルだよ

だって、まだ何も始まって無いんだぜ?ほとんどが

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:39:03.86 ID:T3lNlZyw0.net
>>780
間に合う可能性が多少なりともあるのは夢洲を捨てた場合だけだろ
地盤アクセス最悪、電気上下水道すら来てない場所じゃ絶対無理

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:39:07.17 ID:igfPSa4y0.net
罰ゲーム

っていう話

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:39:09.12 ID:rEsPUIHl0.net
>>781
100mの杭何本も地下に打っても下にズブズブかもなぁ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:39:24.81 ID:1pQ9zN9G0.net
オリンピックとか万博とかロクでもないな
無駄に金は使うのに、重要なところに金が回らないこの国はどーなってんだよ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:39:28.58 ID:0f28TARG0.net
五輪は無駄が多くてもその後使われるハコモノだからまだマシだわ
万博はすぐ壊すからマジで無駄でしかないわ
こんなのでサスティナブルとかほざくのか?

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:39:35.22 ID:sKmDNp+O0.net
汚職させてくれないからやらないなんて
ゼネコンを全て解体すべきだな
解体していくつもの会社に細切れにして

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:39:48.81 ID:THioa+ej0.net
中国式建設業者の出番だな
あっという間に建てて、中身すっからかんの配管配電なしの、3ヶ月で自動崩壊するやつ
あれでいいだろ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:39:54.30 ID:3V+fkljR0.net
>>783
相変わらず選挙でウソつきまくりの維新

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:40:22.92 ID:X/lSn2ah0.net
仮設住宅でいいだろこんなゴミイベント

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:40:40.31 ID:FszFM7eS0.net
チャンネル桜で大阪万博はもう無理。開催不可能って言ってた

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:40:50.27 ID:Pcx6598v0.net
旨味が全く無い上に納期短く
これで欠陥なんて出したら
それで終わるしな

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:41:07.87 ID:fuf38Lza0.net
ベトナム人なんか円安過ぎて出て行ってる
金融引き締めにもなるし
無駄な開発需要も少なくなるから人手も確保出来る、円価値も通常に戻って資材も買える一石5鳥くらいの策

金利を上げれば全て解決

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:41:15.79 ID:2Xg8s7vy0.net
すべての責任押し付けられるもんな

手柄は維新
失敗は他人の責任

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:41:29.26 ID:60XjgIIi0.net
>儲からないであろう仕事に、社員や職人をつっこむわけにはいかない
万博経費(血税)搾取のための 世論操作の一環

超増額予算と そこからの見直し減額の 三文芝居(仕事しました 演出)
新国立競技場・東京五輪会場建設での 成功体験

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:41:38.86 ID:igfPSa4y0.net
維新

って、ほんと狂ってるよね

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:42:08.18 ID:58Tx99om0.net
1970年の大阪が「最後の万博」と呼ばれ以後は規模縮小、1985年のつくばは1970年大阪と比べたらスケール桁違いでも
行った人は行ってよかったと言える内容だったらしいが、さすがに2023年の今ではそれすら厳しい

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:42:41.73 ID:LT72+Gdj0.net
プレハブにするんじゃなかったの

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:42:58.32 ID:k5b35+dR0.net
今時万博とか流行らんのだよ
時代はサスティナブル

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:43:30.14 ID:qKlo+IJh0.net
ゼネコンですら食いつかないとは
根本的にスタート時点で間違ってるんだろうな

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:44:15.55 ID:KUodSj8o0.net
>>800
開会中に道路や花壇とかが波打ったり割れたりしそうだ、

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:44:24.20 ID:HV+YWe7M0.net
2030年開催だったらようやくどうにかなるだろうよ
それくらい何も進展していない

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:44:40.55 ID:i9cTMyMu0.net
>>812
こんな政党に地元を差し出した大阪人も狂ってるし、
こんな政党絡みの橋下を出し続けるテレビも狂ってるし、
こんな政党をゴリ押し工作する書き込みがわらわら出てくる5ちゃんねるも狂ってる

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:44:55.21 ID:69ALsNq40.net
このゴタゴタこそがメインだな見応えある
完成品に魅力なさそう

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:45:12.78 ID:zh6kNLcJ0.net
>>817
カジノホテルも傾いてルーレット回らないかもw

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:46:19.61 ID:cpVHraaD0.net
>>1
しかしこれだけ辛口の記事でも地盤の問題には一言も触れないんだよな
雨降ると沼になるとか杭打たなきゃならないとか書いたのはゲンダイだけか?
どんだけタブーなんだよ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:46:46.26 ID:gfMHoAXl0.net
そらそうだろwww

維新は工期遅れたらゼネコンのせいにしかねえぞ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:47:11.75 ID:igfPSa4y0.net
ファクト

罰ゲーム、状態

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:47:12.56 ID:2Xg8s7vy0.net
沈下しないように杭を打つ構造にするから時間がかかるんだよ
万博会場を1つの浮島に見立てて柔らかい地盤に浮いている構造にすりゃいいんだ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:47:58.23 ID:HV+YWe7M0.net
>>825
いっそ、もう船上でやれば良い

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:48:01.87 ID:tPB6N0Kk0.net
>>814
参加国「かっこいいタイプA建ててって言われたからデザインコンペとかして準備したのに
四角いプレハブとか冗談言うな」

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:48:14.12 ID:gfMHoAXl0.net
>>819
在阪メディアが一番狂ってる

プロデュサー、取締役を名指しで批判する必要がある

在阪メディアを批判しても自分の事とは思わんのやこいつら

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:48:48.19 ID:fuf38Lza0.net
>>825
なんかそんな島あったな

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:49:01.98 ID:vemqDE7y0.net
関わったら負け

・東京オリンピック
・大阪万博
・ビッグモーター

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:49:08.15 ID:910EkxnQ0.net
大阪ってやたら東京に噛み付くし背伸びしたがる

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:49:13.46 ID:cpVHraaD0.net
>>816
松井一郎が会場を夢洲にした時点で失敗は約束されてた

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:49:15.21 ID:kdm5Uc/A0.net
今度の万博は日本の国力を世界に示すものとなるだろう。
悪い意味で。

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:49:39.11 ID:Fc4BYXHL0.net
でも、国の威信にかけて殺るって誰か言ってたでしょ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:50:35.73 ID:2Xg8s7vy0.net
>>814
プレハブですら沈下するからな

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:51:00.49 ID:8ao98FSP0.net
>>830
リニアも仲間入りしつつある

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:51:03.29 ID:gfMHoAXl0.net
マスゴミ批判は全く効果がない
自動車業界叩いてもビッグモーターは痛くも痒くもないんだよ
それと同じ
放送局名で批判してもまだ広い
放送局には千人規模が働ているから自分の事とは思わないんだ

さらに絞って番組、番組のプロデュサー名、責任者の取締役社長名
これで批判しないな

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:51:18.16 ID:oD5YnsO60.net
全部プレハブでええやん
その方が大阪らしさが伝わるし

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:51:35.43 ID:iWQoJa3g0.net
>>827
それなりに国の威信がかかってるからな
急にショボいのにしませんかと言われても何言ってんの?って話だわな

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:51:41.20 ID:PqVowxS60.net
ま、見返りに別の入札で便宜でも図ってもらえればな。

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:51:59.06 ID:1uzuO8Or0.net
>>1
国の大事に尻込みするようなゼネコンなぞいらん!
潰してしまえ!

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:52:08.36 ID:fuf38Lza0.net
杭を打たない方法位は考えてそうだが
極力やりたくなさそうな所を見るに

業者の方が大赤字ってオチかもな

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:52:13.50 ID:9mYtEhzJ0.net
まるで中国や韓国の仕事を引き受けろと言われてるみたいなもんだよな
関わるだけ損

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:52:21.29 ID:5i+88uBO0.net
橋下や辛抱曰く、万博ってのは工事現場のまま開幕するのが世界の常識なんだっけ?
心配することないなw

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:53:21.46 ID:JFF4YFcN0.net
今少し時間と予算をいただければ…

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:53:39.50 ID:+jgmlRuB0.net
余計な企画しやがった無能は誰だ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:53:44.43 ID:fuf38Lza0.net
>>844
多分だが延期したら延期したで外国はその分建設計画延期してそうだ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:53:56.46 ID:X/dufygJ0.net
紅白歌合戦に招待されるようなもんか

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:54:29.84 ID:iWQoJa3g0.net
>>844
今の調子じゃ開催期間が終わるまでに半分も完成しないと思うぞw

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:54:42.21 ID:clvmOpTE0.net
単純に維持はゼネコンの音頭取りできなかったってことだろ?
橋下が苦し紛れに東京のマスゴミのせいにしてるようだが

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:55:56.94 ID:910EkxnQ0.net
ダンボールベット見習ってダンボールで作れば
ダンボールで建物建てればダンボールベットの東京に勝てるじゃんやったね大阪

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:57:01.83 ID:BZOlgqwr0.net
請け負っても丸投げの丸投げの丸投げの・・・・で10次ぐらいまで続きそう

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:57:49.10 ID:76tfwSEd0.net
3dプリンタで一夜城

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:58:55.61 ID:i9cTMyMu0.net
>>828
いよいよきしょいなテレビ

おーい大阪のテレビの社長
次に炎上するのはお前らだぞー

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:59:12.70 ID:x7pohpVf0.net
>>1
まぁケケおかげで職人少なくなったからねw

物価上昇と納期短縮による人件費加算で
とてもじゃないけど受注しなくないってことかな?

入札不調
これが維新の限界w

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 23:59:41.64 ID:oViNm7Il0.net
日本がというよりも維新が信用されていない、維新だからダメって感じ
世界的に見たら与党でない維新なんかとパイプ作る必要はないと思われてる

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:00:01.58 ID:Op8h9bLc0.net
ゼネコン「請けたらやけど😪」
役人「それでは税金2000億円入れます」
ゼネコン「我々にお任せ下さい!🤑」

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:00:49.86 ID:lTw+SOr60.net
関空や夢洲って道路無さすぎだろ
関西人の考える事わからん

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:02:00.94 ID:Bpi+q4NC0.net
反社の会と関わるとどこで因縁付けられるかわからんからね
無視が正解

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:02:06.98 ID:7KHtCF470.net
たとえ談合があったとしても
押し付け合いになってるんじゃねw

維新w
逆にすげーな

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:02:43.10 ID:cIylgm4x0.net
>>857
それでも散々ゼネコン側は渋ったけどね

どっちがって話でもあるが

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:03:55.28 ID:8w2maw7s0.net
>>855
限界というより維新の目指したものなんだろ
新自由主義だもんな
第二自民は第一自民よりも激しく公金ちゅーちゅーしまっせ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:04:03.27 ID:EkIAXbcQ0.net
金無いんだからやめたら?

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:05:46.72 ID:zgXhuSG70.net
もう30年くらい前から土木以外の公共工事はどのゼネコンもやりたがらないわな絶対赤字にさせられる上にアホみたいに書類提出させられるからな
土木は数字を誤魔化せるから儲かるけど建築なんかカツカツだわな

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:06:39.12 ID:1tqugR1G0.net
海外と設計仕様の折衝をしなきゃならんのだけど
日本のゼネコンにそんなスキルのある人間はいねぇのよ
通訳とかそういうレベルの話ではなくて
そもそも海外と日本は契約の作法が異なる、ランプサム、ターンキー、コストプラスフィー
海外のコンサルや施主から出てくる仕様書に対してデビエーション付きで見積もり出す能力すら無い

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:07:40.43 ID:cGrGY6SB0.net
>>753
日本の万博と言うなら政府ともうまいことやらなあかんのに できてないって事やろ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:08:36.98 ID:7KHtCF470.net
>>862
流石に建設業界を敵にしたらダメだなw

維新はクソ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:09:11.76 ID:1tqugR1G0.net
建築費や人件費は言い訳
海外の施主から出てくる仕様書をベースに見積もりして折衝する能力が日本のコントラクターには無いの

東芝がアメリカの原発で大赤字だしたでしょ
あれと同じことが万博建設だと日本で起きちゃう
ようは折衝能力、海外で常識のコストプラスフィー契約の対応ができない

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:09:12.64 ID:nIbP5UXp0.net
しかし万博とか、本来なら土建屋にとって実績となる案件なのにな
それを頑なに拒絶されるとか、どんだけ大阪は嫌われてるのよw

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:09:15.02 ID:/fkKFk3U0.net
間に合わないなら大阪は腹くくって中止にした方がいいだろ
国はなんもしないぞ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:10:42.36 ID:A4+01pUF0.net
>>866
選挙終わるまで遅れを隠し通しておいて「国に責任」とか言っても通らんわな
できないなら早く言えってもんよ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:11:43.83 ID:6T089adc0.net
>>8
パソナ万博なんて中止でいいだろ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:11:55.17 ID:1tqugR1G0.net
日本のゼネコンはランプサム契約でしか仕事したことがない
海外は当然コストプラスフィー契約で求めてくるわけだが
日本のゼネコンはあらゆるコスト変動を最大リスクを盛り込んだ見積もりを出す
海外の常識からすれば2倍3倍の金額になる
まずこの時点で折り合いがつかないんだわ
日本がいくらランプサムだと言うても向こうは理解ができない
そーゆーレベルで折衝できる人材なんて日本のゼネコンにはいねぇのよ
社内調整もやらなきゃダメだし
無理w

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:12:04.51 ID:Q9J7N3kp0.net
>>850
東京を敵視すればするほどさらに冷たい扱いされるのに
これやればやるほど大阪万博は失敗が確実になるのに橋下とそれをアシストする大阪人は相当マヌケの馬鹿
というかこれってカルトの教祖と信者の構図と瓜二つだわ
教祖は信者のことなんか何も考えてない保身だけ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:12:06.57 ID:M0ughaID0.net
大丈夫だよ
適切な手数料を払えば橋下が東京に責任を擦り付けてくれるよ
だから安心して請け負いなよ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:12:19.23 ID:RHrdXx0i0.net
>>867
実際に現場で仕事するような人たちを舐め切ってる集団が維新だからなぁ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:13:35.57 ID:S6nsybDk0.net
>>869
もうそんな見かけだけの実績だの名誉だのが通用する時代じゃないのよ
儲からない仕事はやらない、責任だけ重い仕事には手を出さない
ビジネスとして当たり前のこと

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:13:43.08 ID:YmO0LBfF0.net
全部ジオデシックドームにしとけよ
安上がりで早くできるだろ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:14:15.63 ID:pF1A/neG0.net
国が一番ブラックだからな
いざとなったら無理矢理請け負わされる
ヤクザよりもタチが悪い

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:14:16.30 ID:oey2AzY80.net
>>6
はししたも「東京マスコミのせい」と言い出した

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:14:19.00 ID:blxUKKrV0.net
>>869
むしろ美味しいところは大林組と竹中工務店が請け負ってて
旨味のないところをみんなで押付けあってるんだろう。

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:14:24.11 ID:gbLzLklr0.net
もう世界の料理イベントとかでいいじゃん。
食だって立派な文化だし日本の台所大阪だし。

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:14:28.30 ID:qtHIl5fu0.net
もうね万博なんかやる気ないんだよ
みんなも役人も企業も
だから失敗する
オリンピックも不要

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:14:40.78 ID:4ScYRu9R0.net
こんな箱だけの万博だと海外から客呼べないし
自己満なら早くやめたほうがいい

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:14:46.12 ID:7KHtCF470.net
>>865
海外とは歴史が違うわw

そもそも入札方式が何なのかにもよるんじゃね?
つまり発注者の思惑がわからない

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:15:50.08 ID:NapiFrZH0.net
>>869
場所が場所だから
まだ地面の落ち着かない最終処分場だからね
たぶんIRも怪しいと思うよ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:16:07.28 ID:zA/mnvg80.net
維新吉村の底の浅さが露呈した

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:16:32.85 ID:oYAEZFzh0.net
>>882
会場はオール電化の予定でしたが電力が足りません
プロパン持ち込みでお願いします
火災対策は自己責任で

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:17:40.57 ID:8w2maw7s0.net
>>867
完全に敵に回したよなw
壺工作でヘイトも積み上がってるし

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:17:54.51 ID:dpeQRSOp0.net
>>882
世界の料理ショーみたいな構成希望

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:18:02.12 ID:TdquFwPA0.net
>>887
何を

今更

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:18:23.90 ID:1JokVTD+0.net
だから弁護士とかトップに据えちゃいかんのよ、言い訳番長になるから
どんな言い訳しても時間はまってくれない
俺のせいじゃないよwなんていつまで言ってられるのかな?

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:18:38.50 ID:4ScYRu9R0.net
海外から客呼べるアニメの王国作った方が
よっぽど繰り返し海外から呼べる。
万博は1回限り。愛知県見ればわかるだろ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:18:53.11 ID:TdquFwPA0.net
>>889
ハシシタ徹「嫌ならやめろ!!

代わりはいくらでも居る!!」

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:19:15.49 ID:VEtiX/Yd0.net
>>857

【大阪万博】大手ゼネコン「もはやいくらお金をもらっても出来ないことは出来ない」

https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/seijinewsplus/1689370073

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:19:22.55 ID:7Q/r7hZx0.net
>>887
夢洲の底は見えないほど深いのにな

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:19:25.47 ID:7jqAzS2w0.net
橋とか道路とかインフラをなおす人手もないのに万博やってる場合?

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:21:37.54 ID:1CSx0p2p0.net
>>897
一部地域の水道管更新も見送ってるのが大阪
優先順位がおかしい

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:22:02.47 ID:Yjng5XgR0.net
もう、サグラダファミリア的な、永遠に未完成ですけど、できたとこだけ見ていいよ、みたいな感じで行こう。

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:22:02.61 ID:NKX08nRk0.net
157ケ国?と日本語で打ち合わせができるわけじゃないからなあw。
協会が間に入ってきちんとコミュニケーションとらないとw。
吉村はんw

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:22:24.69 ID:7KHtCF470.net
>>876
そもそも公共工事で不調とか相当条件悪いんだね

大阪終わったなw

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:22:32.93 ID:+2E/sKOK0.net
本田望結、美くびれ際立つ抜群のスタイルに「ウエストラインの美しさよ」「スタイルほんといいな」の声
https://fgjuyt.paulgross.net/0906/g2r2nz8n.html

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:22:35.26 ID:m00E6RcE0.net
>>893
愛・地球博はジブリを取り込んだの凄いと思う
開幕直後のガラガラの時期でも「サツキとメイの家」だけは予約瞬殺だったからねぇ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:22:50.90 ID:cIylgm4x0.net
>>873
えー…あぁー…まぁ…

でもそんな事言ったら前はどうしてたのって話に

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:23:26.14 ID:aNwdDx460.net
何建てるかも決まってないのだから期間が足りない以前の問題
これでやるって言うやつは白紙小切手渡すようなもんだろ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:23:29.34 ID:01scdjLi0.net
オリンピックとか万博とかもういらんだろ費用ばっかりかかる
やるならずっと同じ会場でやれ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:23:52.27 ID:/3GZO32h0.net
世界各国の屋台とか青空フリーマーケットでええやん

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:24:49.03 ID:4fd8fIYL0.net
>>897
もう日本の建設業界ってそういう確実性のある仕事こなしていく感じにダウンサイジングしだしてるからな
こんなものに飛び付く余剰はないしリスクを負う気もない

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:26:06.80 ID:1DLFVFGL0.net
まーた上級だけ儲かるんだろ
知っとるで

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:26:32.65 ID:jZPtujKS0.net
お前らゆゆうたのセコカン時代の暴露動画切り抜きでいいから見とけ
あいつイキってるけど当時の扱いが悪すぎてマジかわいそうになってくる

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:26:39.72 ID:8w2maw7s0.net
こんな無責任な底抜けバカ集団に投票した大阪人
お前らは他府県から心底バカにされてるし、もちろん面白くないし、周辺の住民からは恨まれてすらいるぞ
淡路島返せよ売国奴

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:27:13.17 ID:7KHtCF470.net
>>905
え?
流石にそれはないんじゃねw

設計案くらいあるだろw

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:27:48.43 ID:o8qHWnGI0.net
大阪発祥や大阪に本社を置くゼネコンも及び腰なのかw

竹中も大林も銭高も大阪の会社というのが大阪人の誇りだったのにw

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:28:15.33 ID:zgXhuSG70.net
儲からないのに手間だけ民間工事の50倍くらい掛かるのが公共工事だからな分厚いキングファイル7冊分の書類を1週間で出せとか狂ってるからな

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:28:22.45 ID:VWDyGKRE0.net
夢洲なんかで大イベントやろうとする連中なんて
関わったらあらゆる面でヤバいことになるって誰でも想像がつく

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:28:45.13 ID:TdquFwPA0.net
>>912
ハシシタ徹「選挙は、

有権者が白紙委任状を渡す行為!!

嫌なら落とせ!!」

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:28:48.34 ID:TEP2XC8+0.net
>>908
そういうふうに仕向けてきたのが維新のようなグローバリストたち
自業自得だわな

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:31:55.75 ID:cIylgm4x0.net
>>873
今ちょっと調べたんだけどさ
土木学会の検討会でコストプラフィー方式は平成30年でまだ前例がないとか言ってるが

マジで前はどうしてたんだ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:32:11.41 ID:C4nmt0Xm0.net
人気取りコストカッターの末路
ブーメランが突き刺さっとしか思えん

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:33:52.64 ID:KOZgOkEu0.net
できもしないものを誘致すんな
大阪人は日本人に迷惑かけんな
祖国で開催しろや

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:34:35.38 ID:7KHtCF470.net
>>916
目的がわからないのに建物作れとか
無理だろw

設計図も知らないのに新人が現場菅理するのと同じくらい命知らずだなw

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:34:48.12 ID:TdquFwPA0.net
>>920
維新は

低知能
低知性

知恵遅れ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:36:42.78 ID:TdquFwPA0.net
>>921
ハシシタ徹「後から、文句言うな!!

嫌なら落とせ!!」

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:37:50.22 ID:YY1vS8e80.net
橋下さんこれについてもコメント頼む!
大阪誘致の関係者じゃないのか

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:38:04.11 ID:e9qoi/tG0.net
しかし事ここに及んで先頭に立つとか言い出した岸田は何を考えているのか?
腹の中で落としどころはできているのか?

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:38:06.18 ID:C4nmt0Xm0.net
事あるごとにミヲキルミヲキル念仏のように唱えてる連中と仕事したら
切り殺されちゃうって
学習したんだろ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:38:20.40 ID:Vvscvke10.net
>>906
万博は既存の会場でやるしかないだろうね

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:38:38.55 ID:8w2maw7s0.net
>>923
本気でイラッとする

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:38:50.80 ID:7KHtCF470.net
>>923
維新無能すぎじゃねw
大阪人はノリで選挙行ってるのか?

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:39:39.50 ID:8w2maw7s0.net
>>924
「東京のテレビのせい」

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:40:19.17 ID:gau9oyjf0.net
ゼネコン関係者を拉致してプロジェクトX上映会をしようぜ
そのうち感動して是非うちにやらせてくださいと言い出すだろ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:40:21.11 ID:E9uS6h+W0.net
>>6
政界のビッグモーターやで

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:40:34.27 ID:M8ffY74n0.net
>>911
大阪ってテレビで大阪の芸人がイキってるからマジで大阪がイケてるとか勘違いしてる総B層みたいな府民性
これをうまく刺激したのがポピュリズムの権化維新
エンタメで収まってるうちは他所からは嘲笑で済んでいたものが
勘違いして政治までこのノリでやったもんだから全国から相当な嫌悪感を抱かれてる

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:41:53.64 ID:tV8xV6ED0.net
大阪人は何人も知ってるが信用してない
政治家や政党より選挙で投票する人間の責任だよ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:41:58.05 ID:Ang5WCPg0.net
安倍晋三なくなったからなぁ。

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:41:58.86 ID:Qc4NO9kN0.net
2025年の大阪万博に参加する予定の海外のパビリオンについて、否定的な見方が出ている理由はいくつかあります。一つは、建設準備が遅れていることです。海外のパビリオンは、自ら建設費を負担して独自のデザインや展示を行う「タイプA」という出展方法が多いのですが、その場合、大阪市から仮設建築物許可を得て工事を始める必要があります¹。しかし、その申請が7月11日時点で、まだどこからも出ていないという状況です²。

この遅れの原因としては、コロナ禍で延期されたドバイ万博の影響が大きいと考えられます³。ドバイ万博は当初、2020年10月20日~2021年4月10日の予定だったのですが、2021年10月1日~2022年3月31日に延期されました³。これにより、万博と万博の間に通常設けられる4年半の期間が短くなり、参加国・地域は準備に追われることになりました³。また、ドバイ万博では会期後も使用する建物があったのに対し、大阪万博では会期後に撤去する仮設の建物を建てることになっており、参加国・地域の中には準備が簡単だと思っていた関係者もいたかもしれません³。

もう一つの理由は、建設費用や工期の問題です。海外パビリオンは、デザインや展示に趣向を凝らし、「万博の華」として欠かせない要素ですが、それだけに高額な費用がかかります⁴。また、来年4月からは労働基準法の改正で建設業の時間外労働規制が強化されることもあり、国内の建設事業者も参加に消極的な様子です⁵。

このような状況を受けて、万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は、海外パビリオンの建設を代行することを参加国・地域に提案したことがわかりました。デザインを簡素化し、8月末までの回答を求めています。しかし、この提案に対しても関西経済連合会の松本正義会長は「撤退する国もあるのではないか」と述べ、一部の参加国・地域が自前での建設を断念する可能性があるとの見方を示しました。

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:42:17.05 ID:TdquFwPA0.net
>>928
ハシシタ徹「文句があるなら、

お前が府知事になってから言え!!
黙ってろ!!」

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:43:42.90 ID:NyHRvR1V0.net
>>1
そら、納期無茶言ってくるの目に見えてるのに、残業代やら他から引っ張ってくる人員の給料は払ってくれない上に限界まで値切られるから赤字だろうからな。
辛い思いして赤字なんて何処もやりたがらんよ。

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:43:45.47 ID:lIsvKGEC0.net
維新は奈良でもいらん事してるから
都合のいい時だけ建設業界に頼っても相手されんよな
自業自得のブーメラン

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:44:00.99 ID:8w2maw7s0.net
>>933
ほんそれ
本気でクソだし
西日本は侵略の危機
大阪人のバカさはカケラも面白くない

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:44:13.17 ID:Qc4NO9kN0.net
2025年の大阪万博に関する海外メディアの報道は、まだ多くはありませんが、いくつかの記事を見つけることができました。例えば、以下のようなものです。

- [CBS](^1^)は、大阪万博のロゴマークが公開された際に、そのデザインやテーマについて紹介しました。また、大阪万博がSDGsの達成に向けた取り組みを展開することや、会場に巨大な屋根を設置することなども報じました。
- [CNN](^2^)は、大阪万博が「未来社会の実験場」として、最先端の技術やシステムを体験できる場になることを伝えました。特に、「空飛ぶクルマ」や「アンチエイジング・ライド」などの斬新な展示に注目しました。
- [ABC](^3^)は、大阪万博がコロナ禍で延期されたドバイ万博と競合する可能性があることを指摘しました。また、参加国の招請活動が遅れていることや、建設費用や工期の問題があることも取り上げました。
- [CBN]は、大阪万博が日本の観光産業や経済発展に貢献することを期待しました。また、大阪万博が日本文化や伝統を世界に発信する機会になることや、多様な文化や技術を紹介する機会になることも紹介しました。

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:44:43.67 ID:Kn/7rgH00.net
何だかんだで、やはり自民は強かだな。

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:45:26.96 ID:8w2maw7s0.net
>>937
ムカつくわ〜

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:45:52.37 ID:sBy78nPh0.net
責任者がよくわからないまま
gdgdで終わりそう

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:45:58.74 ID:LiHB7lOZ0.net
人件費円安資源高と人手不足のみならず
軟弱汚染地盤で通常施工の何倍もかかる
ぶっちゃけ罰ゲームでワロタ\(^o^)/

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:46:21.66 ID:WPJQTVYM0.net
設計屋 ゼネコンが50%抜いて
下請に流すだけだからな 

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:46:41.24 ID:EGdE1Zgm0.net
請け負えばやけどするw

怖い

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:47:18.67 ID:Rkoxlfg10.net
中止すら出来ないとわ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:47:22.23 ID:K5OK8N5D0.net
コーナンPROで資材買ってきて維新信者たちでパビリオン作れば?w

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:48:35.04 ID:B9Axt6ID0.net
単純に人手が足りてない、充足率高い時に工期通りにいくがそこまで到達できていない

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:48:47.97 ID:cIylgm4x0.net
総合すると建設業界もろとも野晒しにされた感じはあるが

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:49:58.89 ID:8w2maw7s0.net
>>941
本当か嘘かはわからんがチャットGPTは優秀だな

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:50:42.62 ID:1gcvfPqT0.net
世界中のオリンピックでもそうだけど、日本のメディアって工事の遅れの話題しかやらないよな
ずっと遅れニュースをやり続けて実際に遅れたの一度も見たことねえ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:51:02.09 ID:TdquFwPA0.net
>>951
ハシシタ徹「嫌ならやめろ!!

代わりはいくらでも居る!!」

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:51:11.39 ID:01htuAPZ0.net
失敗が確定してますからね

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:51:32.05 ID:iGK+erUi0.net
始まる前から責任の押し付け合いみたいになってて笑う

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:51:33.06 ID:kEPzQIPE0.net
令和のインパール

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:51:43.23 ID:Aifu1mvT0.net

https://o.5ch.net/21upd.png

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:51:47.38 ID:HOwr2rfR0.net
こういうのを立候補した代表者を訴えろよ、責任をとる必要がある
元大阪市長とか

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:51:58.00 ID:7KHtCF470.net
>>946
現実見ろw
建設業って中抜きできるほど潤沢な資金はねぇよ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:52:01.54 ID:oZNWltdv0.net
大阪万博より阪急京都線・千里線淡路駅高架化どうにかしろよ
着工から延びに延びて20年後の2028年高架切替予定って何やってんねん

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:52:14.93 ID:hiZfAR1Z0.net
 
武漢と提携「国防上問題ない」 大阪知事、「一帯一路」で物議も ★3 : 2022/05/31(火)
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654039625/

>>1
>大阪府の吉村洋文知事は30日の府議会本会議で、府と大阪市の共同部局が昨年12月に結んだ中国・武漢との港湾提携について
>「国防の観点から、問題があるなら当然やめるべきだと思うが、そうとも思わない」と述べ、協力関係を維持する考えを示した。

問題ありすぎでしょ↑↑、都構想やIRや上海メガソーラーと同じく、吉村松井橋下維新は中華や安倍スガ竹中[親中親韓反日]DSの命令でやってるんだろ?
ps://i.imgur.com/yieh40Y.jpg
 

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:52:23.08 ID:pF1A/neG0.net
まあ、普通に一年延期だろ
どうせやるならはよ決めればいいのに、いつも現場にはギリギリまで無理をさせてから梯子外すからな、クソ役人どもは
新国立競技場の時もそうだった
あの時自殺した現場監督が気の毒でしょうがない

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:52:37.11 ID:6GzSCsRd0.net
勢いトップのこのスレにいないということはスクリプトいなくなったのかな

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:52:47.75 ID:uYOWiozq0.net
そこで段ボールパビリオンですよ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:53:27.81 ID:47UyoWxE0.net
次はパリ五輪の工事が遅れてる報道が必ず来る

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:53:30.56 ID:7yi4bppL0.net
払いが悪いのか、うまみがないのか
どちらにせよ中小には知ったことではないが
万博ってそんなにケチなのか?

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:53:38.11 ID:csEZDJyx0.net
大阪市と大阪府でカネ出せば一発解決やろ

大阪人はどんだけケチなのさ?

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:53:45.97 ID:oZNWltdv0.net
>>949
宇治駅前のコーナンで青葉被告はガソリン携行缶と台車を購入して
外環沿いのENEOSで給油し京アニ第一スタジオに火を放ったやろ

970 :ウィズコロナの名無しさん(青ヶ島村):2023/09/06(水) 00:55:04.07 ID:6X0fm33g0.net
恐ろしいことになったのう
中止することはできないのかのう

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:55:37.91 ID:tFTN6/ob0.net
延期は一年じゃ足りんような雰囲気もある
いっその事10年くらい延期してみては

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:56:17.49 ID:cIylgm4x0.net
>>967
参加国との交渉がどっかで止まってるみたいだ
それをそもそも維新がやるべきだったのか、政府がやるべきだったのか協会がやるべきだったのか

何か原因があるんだろうけど
外から見てるだけじゃまだまだわからん

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:56:46.25 ID:/ribzboO0.net
だから運動会テントで
日本の伝統やで

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:56:56.62 ID:TdquFwPA0.net
>>972
政府は、関与してなかった

とのこと

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:57:03.90 ID:oVSlvrxx0.net
元請けが嫌がるってことは奴隷下請けが全く集まらないんだろうな

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:58:08.18 ID:iQaXngMZ0.net
参加国「ダメだこりゃw」

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:58:08.64 ID:cIylgm4x0.net
>>974
それも意味がわからない
最初の計画自体がどっかですっとんだみたいな状態

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:58:57.08 ID:M8ffY74n0.net
>>940
大阪人には自分達が相当嫌われてることに早く気付いてほしいわ
あまりにも自己評価と他者評価に乖離がある

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:58:58.29 ID:UI6Y8abx0.net
橋下と松井とスガの責任。

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:58:59.94 ID:Cthz+MdX0.net
きっちり政府と維新が土下座で中止にしないと
この事態はおさまらないよ。海外パビリオンが
ほぼ全滅に近いから「万博」にならない。

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:59:24.98 ID:RF5Gmcuv0.net
煽って国から補助金せしめようって腹か
ゼネコンってクソ野郎だな

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 00:59:44.09 ID:8PwVFuLl0.net
下請けやる予定やけど正直どうしたらいいかわからんの状況
予算は悪くないので引くに引けないというね

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 01:00:01.18 ID:fnTRX1tR0.net
>>974
万博担当大臣とか拉致や北方領土程度の扱いだしな

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 01:00:59.80 ID:O88QxUuu0.net
>>953
上海もドバイも開催中工場してたとか
でも夢洲てそれらと比べて凄い狭いから開催と工事同時には厳しいんだと

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 01:01:00.69 ID:8PwVFuLl0.net
オリンピックもこんなだったしね。
結果があれば許されると思うけど万博の結果ってなによと思っとる。

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 01:01:11.16 ID:8w2maw7s0.net
>>971
そして雪だるま式に予算が膨れ上がり永遠に税金ちゅーちゅーするんですねわかります
これが新自由主義!
新しい中抜きの方法だ!
逮捕されない政治家は詐欺でも捕まらない

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 01:03:25.35 ID:WUWKPFRk0.net
オリンピックみたいに逮捕者出るのを恐れてるとか?

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 01:04:20.81 ID:cIylgm4x0.net
>>983
そいつ見たら安倍派だったわ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 01:05:05.97 ID:vXuiWdMG0.net
あのイメージキャラが爺さんにはキモいんや

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 01:05:29.01 ID:qFfeYTz90.net
>>985
五輪は建物はちゃんと作ったし
本来の目的である競技の遂行は全く問題なかったからな
で万博は?という話

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 01:06:28.22 ID:5Qswy36r0.net
維新が今必死で万博から逃げてるが、在阪マスコミよ、追撃せえよ!

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 01:07:59.32 ID:LiHB7lOZ0.net
>>985
オリンピックはスポーツ観戦やからええけど
万博はバリなんも見るもんあらへん

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 01:08:44.73 ID:cIylgm4x0.net
万博担当相は安倍晋三の死ぬ直前に就任した

維新の抱えてる議員の諸問題というか
規制改革や北方領土等、政策に合致する全ての政府案件を担当する大臣って感じ

コイツを通して安倍晋三の意見を通すはずだったんじゃないか

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 01:09:18.34 ID:t6EXqM9z0.net
オリンピックであんな関心薄かったのに万博とか興味0だろ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 01:09:48.22 ID:8PwVFuLl0.net
我々のような下請けからすると仕事振ってやってるんだぞっていう国からの意志は感じるのよ
浜田雅功の親も万博で羽振り良かったみたいなこと言ってたし
でもこれが何になるのかの理由が今の仕事って必要なんだよな
札束で引ったたかれても心が動かないんよ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 01:11:57.40 ID:7yi4bppL0.net
でっけえプレハブでしのごうや

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 01:12:04.42 ID:hlS4/olc0.net
仮設の展示場なんだろ?
コストコの建物みたいなやつじゃダメなのか?

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 01:14:02.99 ID:8PwVFuLl0.net
別に仕事暇じゃないんだよな
そんな仕事蹴ったとて何も困らないし
国のためにしてあげたいんだけどどうすんのよって感じ

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 01:14:16.94 ID:7KHtCF470.net
>>995
金は重要だよ
働く原動力だからね

そんなに哲学的な職人は見たことないわ
要領悪すぎてじゃねw

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 01:15:01.33 ID:8PwVFuLl0.net
>>999
それ言うと若い子やめるから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200