2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】アドビの共同創業者、ジョン・ワーノック氏が死去-82歳 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2023/08/20(日) 20:10:14.99 ID:BRfhcmca9.net
アドビの共同創業者、ジョン・ワーノック氏が死去-82歳 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-20/RZOPNVT0AFB401

Dayana Mustak
2023年8月20日 19:37 JST

 米ソフトウエアメーカーのアドビは、共同創業者ジョン・ワーノック氏が19日に82歳で死去したと発表した。死因については明らかにされていない。

 ワーノック氏は1982年にチャールズ・ゲシキ氏ともにアドビを創業。2000年まで最高経営責任者(CEO)を務めていた。

※関連リンク
https://news.adobe.com/news/news-details/2023/Adobe-Co-Founder-Dr.-John-Warnock-Passes-at-82/default.aspx

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 07:46:59.68 ID:mynVErsu0.net
AdobeCCにAdobeStock入れてくれ
それだけや

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 07:59:24.34 ID:VFgm8hVd0.net
>>51
せめて特定業界向けパッケージみたいなのが欲しいと要望したが、鼻で笑うような態度で切り捨てられた。
印刷ならPs+Ai+Id+Acrobatで月2980円くらいが妥当だと思うわ。なぜPrやらAeまで抱き合わせで売りつけるのか理解に苦しむ。
DQ3にいっきを組み合わせて定価で売るみたいな商売がなぜ合法なのかと。

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:07:32.70 ID:1HAnweDw0.net
フォトショップは高いソフトの代名詞だったな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:12:53.33 ID:dFyjviyP0.net
ユーザーとしてはこの会社が潰れたら失うモノより
解放されるモノや得るモノの方が多いだろうとは思う

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:17:21.70 ID:cHa3TjgG0.net
>>39
パロアルト

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:41:07.23 ID:oMiic3EF0.net
>>77
がっつり金かかってるらしいぞ
パロアルトではハードウェアでやってたのを
ソフトウエアでやるように作り直してるんだから

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:46:47.96 ID:1VQzqluj0.net
Adobeの立ち上げるたびに出てくる有料移行POPがうざい

95 :あみ:2023/08/21(月) 08:50:06.81 ID:/kW8MDXU0.net
イラストレーター88、ポストスクリプト、Mac
デキるデザイナーの3種の神器

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:53:55.39 ID:t/jQLqXw0.net
>>8
アドビーアドビーアドビーィィアドビー♪

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:57:51.70 ID:rRGl8Lpw0.net
もう25年くらい前の話だけどアドビに転職した人が給料月100万の支度金100万って言っててアドビすごいな〜って羨ましかった
QuarkXPressもあっという間にinDesignに取って代わられたしアドビ超優良企業だよね

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:08:07.94 ID:U1GSqT450.net
>>90
具体的値段は忘れたが、パッケージ版で立派なパソコンが買えたイメージ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:10:27.32 ID:qe2bKc3q0.net
>>97
某出版社の入社の時
イラレ、フォトショ、クオークの実技テストあった

落ちた・・

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:15:44.25 ID:rRGl8Lpw0.net
>>99
クオーク使えることが必須条件な時代あったからね
圧倒的王者でも零細シェア企業に落ちてしまうという。。
一太郎もそうだけど一太郎の会社は今でも儲かってるみたいだからすごい

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:23:45.94 ID:gxaEUrAJ0.net
アドビが敵対ソフトをどんどん買収していったために
俺たちは選択肢なく高いソフトを買わされることになった
独占禁止法で買収を禁止しろ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:29:41.22 ID:bcDWpwBz0.net
いつだったか無料配布されてたCS2未だに盛ってるわ
使ったことないけど

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:30:04.28 ID:rRGl8Lpw0.net
月に5000円前後って昔よりすごく安くなってるんだどね
データの受け渡しもバージョン気にしなくてよくなったし

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:32:56.29 ID:WZyO70oL0.net
GIMPでがんばるわ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:43:28.31 ID:78r0w5c40.net
同じライセンスのソフトが同一ネットワーク内で起動してると警告出てたな
MacOS9時代から

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:45:22.43 ID:SUAdnIsu0.net
今でも割れサイトってあるのかな
P2Pもとんと下火だし
コラを作らなくなったから全く用無しだわ

107 :図書館員:2023/08/21(月) 10:19:46.21 ID:sKQ0Kd6H0.net
イラレ8までお世話になりました。タダで使わせていただいて。これから使う機会があれば払わなきゃいけない。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:27:07.86 ID:3hBuB35H0.net
使えそうなグラフィック系ソフト買収して買い切り切ってくからクソ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:50:34.72 ID:EjU74cC90.net
フリーのGIMP inkscape で十分。いい時代になったもんだ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:26:31.64 ID:VFgm8hVd0.net
>>103
いや、全然安くない。見かけ上安く感じるだけで、累積で考えたらちゃんと割高。
昔はイニシャルコストこそ高いけど、一度買えば新機能を求めない限りはそのバージョンで良かった。
が、アップデート対応バージョンを絞るようになり、そしてCCへ。あと、月5000円も過去の話。

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:58:46.43 ID:OYpFSliH0.net
>>27
月額と買い切りだと少し試すには月額のほうが良いけど
心理的には買い切りがよかったな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 17:30:22.19 ID:GKAE1MoP0.net
この創業者の時代はのどかで良かったな
インド系?の人が代表になってから色々変わった

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:59:34.80 ID:iwumE9wa0.net
>>102
使っていいのは使用権を持ってる奴だけだけどな

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 23:12:26.82 ID:YjJ4quIj0.net
ギンプとかいうの使ってみたことあるが
フォトショショートカットでも使い物にならん

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 01:16:13.11 ID:pTSMnmVv0.net
最初アドベって読んでたw

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 05:36:27.89 ID:5vvXMjyP0.net
Acrobatの内部で使っている文字のコードは
たしかUnicodeじゃないんだよね?

GNUあたりがAcrobatと互換なソフトを
GPLで開発してリリースして欲しいと切に願う。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 05:41:12.63 ID:05++o+P30.net
AIは凄いソフトやな
年100万の価値ある罠

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 06:42:42.97 ID:W94JaU8n0.net
>>100
Quark Expressは互換性がダメダメだったからね
海外版で作ったデータが日本語版で開けなかったりとか
そのタイミングでInDesignが出てきて、あっさり逆転

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 06:54:16.50 ID:ibznm8iH0.net
ワーノックの総資産ておいくらぐらい?
世界長者番付にも載った?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 07:28:08.04 ID:tWyEdRrA0.net
持ち株とかすげえことになってんだろうな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 07:38:28.85 ID:rANnEkas0.net
リョウビは特許取るべきだった。

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 07:43:00.90 ID:3FCBWik+0.net
富士ゼロックスを富士通が買収すればいいのに。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 07:46:50.45 ID:bHOV7g3k0.net
>>122
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
でした。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 07:56:41.13 ID:I2F+tFgB0.net
サブスクにしたせいで手が出なくなった
高すぎ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 07:58:07.09 ID:plzpqrN+0.net
国内で出力する機器に富岳を搭載したらいいと思うんだ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 08:02:59.23 ID:plzpqrN+0.net
AI判定機能搭載すればAIの作成物かどうか最終判断出来て、便利だと思うんだよ。
逆にデータチェックや補正、微調整もして貰える

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 08:08:28.81 ID:cdwkJAPB0.net
日本はこういう事に補助金出してあげないのかな?
富岳が世界の出力機器に搭載されれば、すぐ京になる。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:14:48.58 ID:uVD7ZCNj0.net
>>127
富岳?物理的に無理じゃね?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 12:48:03.99 ID:ACJ5b07+0.net
この人もパロアルト研究所だったのか
サブスクに踏み切れなくて今もCS6です
職場も自分のプライベートも
ご冥福を

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 12:51:34.66 ID:ACJ5b07+0.net
PostScriptを生み出したのは革命だったね

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 13:31:52.14 ID:t0CnuAN00.net
>>118
Quark Express懐かしいな
25万円ぐらいしたかな
まだQuark使ってる人いるのかな?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 20:06:46.16 ID:RoZs8gIf0.net
Appleがまだガレージカンパニーだった頃
一人の友人がジョブズを訪ねて来てこう言った
「画期的なページ記述言語を考えたんだ。私はこれでプリンターメーカーを起業したいと思ってるんだが、君はどう思う?」

話を聞いたジョブズは
「そのプリンタ販売の権利は私が買おう。君はそれでソフトウェア会社を作るべきだ」

当時としては破格の大金で権利を買ったジョブズ。
そのアドバイスを受けソフトメーカーを起業したのはジョン・ワーノック
アドビ創業者の一人である
Appleは後に、アドビのページ記述言語“PostScript”エンジンを搭載したページプリンタ「LaserWriter」を発売した

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 23:40:41.39 ID:2hxWLC/o0.net
Adobeも一時はWindows優先みたいな感じもあったけどな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 06:25:26.83 ID:Ob29mMIX0.net
昔はMacとWindowsでバージョン違ったよね

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 06:27:10.30 ID:0JGo29Zj0.net
フラッシュなんとかていうの
何で必要か分からない

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 06:28:51.17 ID:TZ5bVyVB0.net
お世話になりました

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 10:46:34.60 ID:BWtWRDii0.net
もっとメディアで騒がれても良かった

総レス数 137
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200