2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【インド】PC・タブレット輸入を免許制に アップルやデルに打撃 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/08/04(金) 01:38:01.68 ID:P2D16f749.net
[ニューデリー 3日 ロイター] - インド政府は3日、ノートパソコン、タブレット、デスクトップパソコンの輸入に免許取得を義務付けると発表した。直ちに実施する。

アップル、デル、サムスンなどが現地生産の拡大を迫られる可能性がある。

インドでは現在、企業が自由にノートパソコンを輸入できるが、今回の措置により、特別な免許の取得が必要になる。業界関係者によると、新モデルが発売されるたびに入手に時間がかかることになる。

政府は免許制導入の理由を明示していないが、モディ政権は「メーク・イン・インディア(インドでものづくりを)」をスローガンに国内生産の拡大と輸入の抑制を促している。

ノートパソコン、タブレット、デスクトップパソコンを含むインドの電子機器輸入は4─6月に197億ドルと、前年比6.25%増加した。

政府のデータによると、ノートパソコン、タブレット、デスクトップパソコンはインドの年間輸入総額の約1.5%を占め、半分近くが中国から輸入されている。

インドで販売されているアップルのiPadやデルのノートパソコンの多くは輸入品で、現地で製造されていない。

ロイター通信
2023年8月3日8:15 午後
https://jp.reuters.com/article/india-imports-electronics-idJPKBN2ZE0Y4

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:39:02.22 ID:T341gNOc0.net
日本もこれやればいいのに

なぜかワクチンだけ工場誘致して・・・

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:39:08.90 ID:oznsA7Rb0.net
デルデルデルデルついにDELL

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:40:44.98 ID:lNkgoVJM0.net
インド人なめんなよ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:41:17.32 ID:pnqazOal0.net
ウォールストリートジャーナルのいいわけ記事
と思ったら違うな

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:41:19.99 ID:18yH3aKf0.net
直ちに

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:41:25.99 ID:APQEmivz0.net
>>2
購買力落ちてる日本にそんな交渉力があるわけ無いだろ
だいたい日本生産なんてしたら値段上がりまくるだけだし

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:43:00.89 ID:nLGqpjhB0.net
インドはデジタル植民地にならないように対策しているからね賢い国だわ
逆に日本と来たらAIまで米国企業頼りで他力本願も度が過ぎて完全に終わっとるわ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:43:14.93 ID:JdVbbmtN0.net
>>2
中国で10万円で作れるタブレットが
日本で作ると30万かかりそう

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:43:19.63 ID:6nP359PG0.net
日本も関税をかけて市場を守らないといけない時期に来ている
TPPなんてやってカッコつけている場合じゃない

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:43:49.82 ID:LCrC576E0.net
俺のビッグモーター見てて…
ウッ、DELLッ…

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:45:56.00 ID:bDuF8l+V0.net
まあ中国みたいに合弁会社強制的に作らせるよりいいんじゃね?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:46:00.17 ID:V6auB1af0.net
中国が制裁受けてる今、さすがいいとこ突いてる

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:48:46.57 ID:/X2niDo60.net
WTOに怒られるぞ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:49:25.89 ID:pnqazOal0.net
>>3
おまえたち、俺のカキネタまでみてるのかね

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:52:15.64 ID:jPTDOzHK0.net
>>2
日本はアメリカの属国だからね
イヤでも、アメリカ製を使わないといけないルール

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:52:51.03 ID:18yH3aKf0.net
「メーク・イン・インディア(インドでものづくりを)」

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:53:53.75 ID:WRJxK0tV0.net
アプリの収益もインドで売れた分は別途税金取られるようになりましたって案内来てたな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:56:28.53 ID:8JObP+yt0.net
>>2
新製品買うのが大変になって売れなくて
ローカライズでそっぽ向かれるだけだろ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:57:54.33 ID:jj8vEjx20.net
自国で調達できない部品を中国から輸入したら
中国産より高くなるって理由で滅びたはずだけど
1から自分でやれるんか?

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 01:58:42.17 ID:UP6nCVi90.net
>>7
交渉力は関係ないな
今回のインドだって、アップルらと交渉した結果こうしたわけじゃないだろう
後インドも普通に値は上がるし、ついでに質も下がるだろうね

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:03:18.55 ID:Qvz7YBWi0.net
>>2
中華格安スマホ19,800円と同程度の国産スマホが99,800円で売られるようになるぞ?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:03:32.20 ID:qyKlYSOA0.net
korea madeの排除が目的だろう
人口の多い途上国にとって朝鮮人は邪魔で邪悪な存在だろうからな

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:08:56.54 ID:PNptYDTd0.net
闇パソ闇タブが大量に出回って市場が壊滅するだろ
中国や台湾みたいに下請けからはじめてメーカー作っていけばいいのに。ベトナムとかはそうしてたはず

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:09:04.61 ID:Qvz7YBWi0.net
>>10
バカなこと言うな
国産PCが30万円以上だった時代を知らんだろ?
外国のDOS/V機はその半額で買えたんだぞ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:12:38.10 ID:pnqazOal0.net
まあ、俺なんか貧乏機材でなんとかしてたけど
本職の機材の世界では、仕事でやった限りでは
むかしのコンピューターって戦略物資で商社でも
渉外って警察ともヤクザにも対応する、ヤクザすれすれが
応対してたから、性能のいいのは事実上の免許制以上だったけどね

で渉外と仕事してたから俺まで統合失調症かいって

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:13:26.84 ID:BqEj4uS40.net
>>22
それを実際にやった企業があったじゃろ
どうなった?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:16:08.55 ID:rCxVPUoA0.net
もう自由貿易とかお仕舞いだろ
米国だって欧州だって中国だって排外化にかかっている
だから欧州なんか内需を大切にするのと環境とかの規制で外から入らなくしてきている
米国も国内産業優遇に走っている
中国は元々輸出品は外資でもよいけれども内需を解放はしないのが方針だし

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:16:36.33 ID:czMzh64H0.net
日米自動車協定
日本車はアメリカの部品を2割使わないといけない

インドもインド製の部品2割を義務づけるんやろ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:16:49.19 ID:ducczxdu0.net
>>8
寧ろデジタルに精通させるためでは?
自作くらいできるようにならないとほんと日本もやばやばよ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:17:51.42 ID:pnqazOal0.net
俺の寝床でインドだ、嘘記事かかれてもな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:18:45.38 ID:pnqazOal0.net
あと、仕事ではこういうの資材課

死罪

で死かないしな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:20:13.69 ID:eZNEY9OJ0.net
ギャラクシーとiPadProがさらに高くなるとか地獄だろ
日本産タブは使い物にならねえ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:20:44.20 ID:MIHCjdzn0.net
安倍が日本をぶっ壊してまでやった事が全て無になりそう

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:21:13.34 ID:Qvz7YBWi0.net
>>27
選択肢が無くなったらそれを買わざるを得ない
デジタル鎖国で日本はソ連になる

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:23:15.78 ID:pnqazOal0.net
まあ、時代はかわったわな
クリントンのエロじじいの時代は、おめえらにはこのステーキ食わせねえ
とか輸出規制ばっかで、それだますのにどんだけ苦闘したか

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:31:35.92 ID:Eu3Lw8Sd0.net
>>29
自由貿易とは?w

アメリカ様がフリーダムってことのようですw

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:31:47.24 ID:INvmw27/0.net
日本も導入しろよ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:32:14.14 ID:myS8YqHR0.net
越境取引のテンバイヤー
並行輸入品の法人テンバイヤー
ここらへんは害悪しかないんでこういう法律があったほうがいい

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:33:49.40 ID:pnqazOal0.net
いま実際問題、あの日本電気の機材なんかでインターネットしたら
修行にしかならんと思うが、むかしから

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:35:01.28 ID:pB4JhZr/0.net
一方、岸田はバラマキ外交に全力を尽くしてます
バラマキの財源は増税で

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:35:11.02 ID:Fi2p/tVy0.net
どこも自分の経済圏を守りに入ってるね

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:35:14.41 ID:jVWMGJHe0.net
日本にも導入しろって奴やめーや
結局その分売り手は上乗せして販売元してくるんやろ?
もう充分円安で海外製品高なってるやん
スマホに関しては日本製にそれほど魅了を感じないし

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:38:01.46 ID:pnqazOal0.net
どうせ嘘記事だけど

なんかの幼児があって、じゃないや
用事があって処理させるのにみんないちからつくって
でNTTの電話交換機なんかがそれで
できたら電話代の計算集計でかかる電気代が儲けよりかかる
とか大馬鹿な国産を、2027年にやっとやめるか
なのに、今になってねえ

おまえら戦争すきだな、糞くらえ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:53:30.81 ID:gsEoD19q0.net
中型2種

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 02:53:41.48 ID:kHmB3Svd0.net
>>8
日本政府で使用するサーバークラウド化を米アマゾン採用しちゃうアホだもん
自ら首を差し出すとかウマシカの極み。植民地日本情けないわ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 03:00:08.44 ID:wrrKQQqQ0.net
タブレットでブタレット

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 03:02:05.88 ID:pnqazOal0.net
>>46
そっちはいってることやってることは反対

おまえ俺の組んだ国産戦闘システム破壊してただろ
ロシアの工作員くさい

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 03:03:04.75 ID:gtjzaOU+0.net
    𝑺𝑼𝑷𝑬𝑹
     “𝑫𝑹𝒀”

 

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 03:03:18.18 ID:VNNHkv300.net
デル デナイ デル デナイ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 03:04:17.64 ID:GDCN7O7c0.net
そんなことする前にまずインド人はウンコを素手で拭くのをやめてペーパーで拭きなさい

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 03:04:56.05 ID:q8hlwh7P0.net
自公は自国の経済より海外に良い顔することが優先なので

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 03:07:29.13 ID:ABQYxqXl0.net
日本の場合は、

『技適』

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 03:09:24.40 ID:pnqazOal0.net
>>49
まさか宮内庁までロシアの工作員で国防破壊してたのか
終わってんな

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 03:14:09.24 ID:pnqazOal0.net
人工知能システムが、もとが国産の戦闘システムで
将棋で

それを香川県の平井温子がうりとばし
高松市の大型企業連続倒産させ
んでいっさい責任もとらず
さらに俺を悪くいう
警察全員の大馬鹿総出で攻撃

死ね電波野郎

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 03:17:00.95 ID:N230TdIg0.net
【画像】 新入社員の面接で出会った、忘れられない女子学生がいる。
http://toch.miculanunt.net/news/659Kg/02026879

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 03:27:56.08 ID:voeKIc4l0.net
これ中国も打撃やんな、半数近くは中国製って>1
ワロタ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 03:35:12.35 ID:fa2hKLMn0.net
>>16米国の陰毛で首相はチョン系ばかりだよな
皇居まですでに・・・。

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:08:16.06 ID:STlYzOm/0.net
中国やインドは自国の産業維持育成や安全保障の観点からこういう規制を躊躇なくするけど、CIAの手先の朝鮮カルト統○教会ズブズブの自民党が権力を握るアメポチ植民地国家日本はアメリカの顔色伺い誤魔化擦ってばかりで恥ずかしいね(´・ω・`)

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:11:12.25 ID:C4KtYuNL0.net
インドってmade in Indiaじゃない電子機器の販売はかなり高額な税金かけてたはず

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:13:18.53 ID:STlYzOm/0.net
>>59
訂正

ゴマ擦ってばかり

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:22:46.83 ID:DnFHNeMO0.net
だれが免許を発行するのか
だれが免許を取得するのか
だよな
不正の温床になりそう

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:24:19.86 ID:yFk8u80N0.net
>>1
これって保護貿易主義、即ち関税自主権の発動で、自国産業の保護やってんだよな
要するに日本の逆

日本政府と与野党よりも、インド政府の方が立派だよ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:26:52.38 ID:pnqazOal0.net
おまえたち中国人は俺の家が憎いだけでそこまで嘘いうのかね
共産主義者の大馬鹿

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:28:58.75 ID:yM7x3GJ30.net
トランプ「な?正しかっただろ?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:29:04.24 ID:k2ghNOlC0.net
>>1
インドが世界覇権を握りたいなら当然の行為だな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:34:15.57 ID:ZSv7sOcN0.net
インドが中国に勝てるかな?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:36:37.56 ID:Ndf3LVPf0.net
やばい…モノホンの糖質が連投している…(ゴクリ)

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:36:52.20 ID:r6fgGcvs0.net
インドがeスポーツに参入するよー

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:37:04.83 ID:pnqazOal0.net
>>65
俺がCDの開発費用はらってもらえなかった
だけでアメリカ共和党の億万長者が天皇陛下の馬鹿もロシアの工作員も中国人も
その金で配下して馬鹿いうなや

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:39:35.89 ID:pnqazOal0.net
>>68
検察官の大馬鹿の罪状は覚せい剤だったんだろ
検出されないでそれにして

おまえたち中国人がロシアの工作員でむちゃくちゃノイズ出しても
風邪でしなないだなんだで薬物してる、警察全員の大馬鹿はみんなそうだ
で決めつけやがって

いまはカネがないで浄化槽のポンプから工作
ポン引きっておまえどこのソープの営業だよ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:40:17.51 ID:r6fgGcvs0.net
PUBGの世界大会、PUBG Nations Cup 2023
9月15~17日にありますよ、日本も出ますが注目は初参加インド!

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:40:55.13 ID:pnqazOal0.net
>>72
戦争をゲームにすんな
俺をゲームで殺すな

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:42:15.51 ID:r6fgGcvs0.net
いやいやまぁまぁ、見て見てからの話しwある意味世界が注目してるんでねw

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:44:25.80 ID:pnqazOal0.net
>>74
うるさいわ中国人、神戸とかにいた大馬鹿
俺が西宮市でおまえらゲームで皆殺しにする寸前を右翼の同期に停められて
命があるだけでうるさいわ中国人

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:45:13.18 ID:Z/F9p8Sw0.net
いいの?
ルール違反じゃなくて?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:46:32.30 ID:pnqazOal0.net
>>74
仕事でいろいろやったが
航空自衛隊の戦闘機とかIBMもシンガポール
ゲーム開発なんかは香港

で香港や任天堂が俺の保護してて
高松市なんか香港なのに、無理矢理シンガポールにだまされて
それで高松市の大型企業連続倒産させて
おまえ県庁の馬鹿なら責任とれや、大馬鹿

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:47:10.55 ID:pnqazOal0.net
>>76
なんでオートバイの免許だけで俺が中国なんだ
おまえだけだろ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:47:44.83 ID:r6fgGcvs0.net
何言ってるの?全然イミフなんですが・・・頭冷やしたらいいよ言ってる意味がわからん過ぎですw
ゲームですし
eスポーツて聞いたことないのかな、ちょっと頭硬いのではないかな?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:48:19.38 ID:pnqazOal0.net
>>79
とぼけるな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:49:24.03 ID:pnqazOal0.net
>>79
そんでまた検察官の大馬鹿と組んで交通事故にしたのか、おまえ
そうかアメリカ軍か
それも空軍の大馬鹿

空軍と海軍の俺で戦争か

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:49:48.04 ID:r6fgGcvs0.net
まぁ好きにしたらいいですよ、こっちゃ久々に専プラから書き込み出来て嬉しかったからテストで書いただけなんでねw
じゃ!

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:49:49.11 ID:2UsTspIc0.net
スマホとタブレットの境界は何処で引くんだろうな…
ちうごくばりに法で縛り入れて国内生産させようって事?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:50:09.06 ID:pnqazOal0.net
>>79
核弾頭の数と威力では海軍しかもってないけどな、大馬鹿

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:50:35.28 ID:pnqazOal0.net
>>82
なんだ逃げの伊丹、陸上自衛隊か

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:50:52.46 ID:yFk8u80N0.net
って言うか、日本の主流であったアメポチ路線の破綻が確実になったな
ネトウヨにシナチョンパヨクと叩かれた20年間
リベラル(パヨク)に陰謀論者、歴史修正主義者、レイシスト、と叩かれた20年間

ようやく報われる

アメポチの右(ネトウヨ)、隠れアメポチの左(パヨク、リベラル)もやっと消えるなwww

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:51:50.22 ID:pnqazOal0.net
>>86
はあ?松岡洋右がゲイでもこっちが大損害どこじゃないが
香川県東部でやったのかい

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:53:48.35 ID:pnqazOal0.net
いくら汚いでも、日本人は悪魔で悪魔だな
じゃないと生きていけないのも
岸田の広島の厳島神社だが

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:54:13.47 ID:0EGbbAlm0.net
>>2
日本人製造しないから

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:55:48.59 ID:ViWuVIyk0.net
使用をかと思ったら

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:57:41.30 ID:0EGbbAlm0.net
アメリカ凋落する前にシリコンバレーをインドに移動させるのかな
現在のシリコンバレーの主はインド

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 04:58:03.16 ID:QhUoFKoI0.net
これが国力だよ貧困ジャップ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:01:26.00 ID:flRkSA0V0.net
インドはヤル気がすごいなw
うまくいくかどうかは別としてやりそうではある
無駄に映画で踊るだけじゃないパワーがあるねw

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:04:50.74 ID:9/Dnq9hX0.net
>>10
あほくさ、人件費の差で現在国内生産が有利

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:08:01.83 ID:ebWKqXEk0.net
>>10
そんなことしたってガラパゴス化して国際競争力を失って滅びるだけ
何で今までの経験でそれがわからない?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:10:10.36 ID:Y1jEp1ot0.net
どのみち、インドはアメリカと衝突するぞ。
インドは核開発でアメリカに経済制裁されたことを忘れてないから。

アメリカは中国憎しでインドと組もうとしているが、さすがに信用されてないw
将来的には、中印アセアンがアジア共同体作って、欧米は世界の覇権を手放すだろ。

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:10:38.95 ID:wtJtaKXz0.net
>>46
でも富士通を使ったらあんなことに

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:16:38.62 ID:ThCemaBc0.net
日本政府がWinny47氏金子勇さんを逮捕せず、P2P技術に磨きをかけてたらなあ
TRONプロジェクトの開発メンバーたちが、日航ジャンボ機墜落事故に巻き込まれてなかったらなあ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:22:30.38 ID:hwKLXedx0.net
インドも中国と大して変わらんな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:28:13.21 ID:fi0fIwNU0.net
何でや? 安い日本で作らせて安くインドに輸入したらええやん

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:34:50.44 ID:urvykIuK0.net
>>99
中国と仲が最悪の状況
中国生産品を買うのは中国に塩を送ることになる

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:35:22.92 ID:0EGbbAlm0.net
>>100
それができるなら日本の携帯スマホは東南アジアでトップシェアだったろうが
じっさいは低価格携帯スマホでこの地域を制したのはノキア

日本人は製造しなくなったんだよ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:36:48.45 ID:urvykIuK0.net
dellの廉価モデルとか中国のサプライヤーがODMで設計生産梱包までしてるからな
ソフトとロゴしかアメリカ要素ない

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:39:35.87 ID:0l0Pu7ir0.net
インドってあんなに人がいるのに何で生産大国にならないんだ?
賢い人が沢山いそうな気がするけど

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:40:02.16 ID:0EGbbAlm0.net
made in china買うよりmade in indiaのほうが品質良いのはユニクロ他アパレルで証明済み

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:40:48.47 ID:0EGbbAlm0.net
インドは国内重視で海外侵略の野望がないから

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:40:49.89 ID:/R9EsRK50.net
>>104
ジェネリックの製薬会社は世界一

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:41:43.62 ID:pnqazOal0.net
>>96
カネくれたらするわけネーダロ

で、アメリカのクリントンのエロじじいとか
ブッシュでも言うことが、韓国の大馬鹿もいってるが

でかすぎる核弾頭っておまえだ、ヒデキだ、おまえの
維持でいつも選挙でアメリカ共和党とアメリカ民主党で
問題になって議論してんだよ、バーロ

言われておしまい

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:42:08.34 ID:0EGbbAlm0.net
綿製品はさすがにインドが抜けてる

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:43:09.22 ID:0EGbbAlm0.net
アメリカの将来の大統領候補にインド系がいる
イギリスの首相はインド系だし
中国系はそこまで行かないっしょ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:44:30.97 ID:V6auB1af0.net
国民は高いものしか買えなくなるってこと?

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:46:30.94 ID:0EGbbAlm0.net
日本の若者は世界へ出ていかなくちゃ
日本にいても腐るだけ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:48:03.71 ID:GaTdEj0B0.net
国内で作ってないなら輸入するしかないじゃん

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:49:47.80 ID:0EGbbAlm0.net
国内は株狂乱ボケ老人しかいないので作れない
工場誘致しても海外労働者用団地セットだし

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:49:59.91 ID:pnqazOal0.net
俺の寝床がインドでも、インドは反面教師で
釈迦という教えがあってもイギリスにむちゃくちゃにされた
種子島があったらちがってた、その頃日本は大阪堺で
種子島を大量生産してた

とかこれ日本語かって現在とのリンクが難しい記録がある

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:50:47.04 ID:MWJRiB/P0.net
スゲーw

>>2

そんなことしたらNEC も富士通も儲かって仕方ないな

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:51:07.28 ID:pnqazOal0.net
創価学会でむちゃくちゃしやがって

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:51:11.74 ID:jKQzhmgm0.net
カレーも免許制にならんだろうな

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:53:12.31 ID:0EGbbAlm0.net
NECはもうハードウェアメーカーじゃないので
富士通は知らん

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 05:57:56.95 ID:V6auB1af0.net
ルーターはNEC強い

PC-98ミニ作ってほしい

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:00:29.29 ID:0EGbbAlm0.net
NECはハードは中華レノボが承ります

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:00:48.04 ID:0l0Pu7ir0.net
カースト制度の一番下の人たちを雇って働かせれば上の人たちは働かなくても遊んで暮らせるのかな?
奴隷みたいなもの?

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:00:59.94 ID:0EGbbAlm0.net
NECはグローバルIT企業

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:01:50.52 ID:0EGbbAlm0.net
教育のおかげでインド人頭いいんだよ
日本も見習わないと

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:02:34.04 ID:sgbwSPWe0.net
>>120
ヤマハでしょう

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:03:21.95 ID:/DAlP6be0.net
>>9
値段はそんな感じだね でもさらに性能は半分以下になる
嘘みたいな話だが無罪的な実例は富士通

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:03:37.57 ID:0EGbbAlm0.net
netgear

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:04:47.07 ID:pnqazOal0.net
NECだ首だ
F35の全周囲ヘッドセットディスプレイだ
神戸だ
しまいにサヘル・ローズちゃん

まあガンダムの全周囲コックピットよりは省エネでいってるらしい

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:04:49.02 ID:0EGbbAlm0.net
ここの老人はNEC=PC98で思考停止してる

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:06:30.84 ID:3ROD/QMg0.net
免許にかかる金とインドに工場建てるのでどちらがお得かな?という選択

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:06:49.08 ID:D5+Bl+uB0.net
BRICsが世界をひっくり返すかな

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:09:36.23 ID:Nax4lgVn0.net
>>129
スマホはともかくPCやタブレットなんて年々売り上げ落ちてるのにマジで30年前で思考止まっているね。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:18:13.40 ID:z5f0lf7j0.net
>>1
難しい気はする

インドって人件費そんなに安いのか?
インドって技術力そんなに高いのか?

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:36:21.38 ID:JCy4DKxW0.net
>>133
タブレットやPCなんて劣化国日本ですら製造可能な枯れた技術だよ
単に強大化するインドが情報機器メーカーにマウントを取りにいっただけだ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:42:23.47 ID:0EGbbAlm0.net
>>134
「ゼロ」発明はインド人て知ってるよね
現在シリコンヴァレーはインド人の会社が天下だよ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:42:50.98 ID:V4vuSm2Y0.net
インドはソフトやゲームにまで規制かけてるからな
PUBGモバイルとか色々難癖つけて配信停止
ローカライズ版出して審査通したら今度は理由なしで配信停止
これがインドクオリティ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:45:01.52 ID:4q+bJoVo0.net
インドも独裁傾向強いな
これで中国と違うとか言われてもなあ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:45:19.45 ID:0EGbbAlm0.net
ゲーマーとかどうでもいいが
ムサコのNECにはインド人が研究員で来てるよ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:46:02.34 ID:0EGbbAlm0.net
インドは盗まないから中華とは違う

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:46:58.23 ID:P2D16f740.net
>>133
マイクロソフトのナデラCEOはインド人
インド文化では伝統的に数学的思考を重視するのでITと親和性が高い
カースト制度にはITは存在しないのであらゆる階層からIT人材が集まる

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:47:44.97 ID:sn9fY97b0.net
>>9
日本基準
・安全基準の高い工場
・品質管理
・汚水処理した工場
・ワークライフバランスの充実

日本人 > こんな高い製品は買えない

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:50:31.94 ID:4q+bJoVo0.net
今は中国が相手だからインドも協力してるけど
中国弱体化したら今度はインド相手に同じことして弱くさせようってなるもんな
インド人がわかってないわけないよね、日本はアメポチだから信用されてないし

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:50:56.34 ID:sn9fY97b0.net
よくあるバカ
「日本は競争力が低いんですよ」
価格競争と品質競争を勘違いしているバカ

価格競争したら終わり

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:52:20.09 ID:sn9fY97b0.net
>>0141
・正しくライセンス料も払って
・汚職もせず
・育休もとれる職場です

日本人>高いから別のところにする

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:55:46.74 ID:s/TsdYKW0.net
>>1
個人輸入で買うだけじゃないのか?

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:59:13.05 ID:1QwUrFZd0.net
>>106
アホウヨか?
カシミールとかネパールへの圧力とか知ってて言ってるのかな
ムガール帝国がどんだけ対外圧力や遠征繰り返したのまさかも知らないって馬鹿過ぎる

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 06:59:52.50 ID:QJcadUhT0.net
金があるのに自ら作れないのか。>>1

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:03:51.26 ID:gkykGmof0.net
>>2
日本はキチガイダメリカ軍に支配されてるから無理

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:06:03.24 ID:gkykGmof0.net
>>131
それを見たい
英霊が手を叩いて喜ぶだろう

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:29:36.98 ID:7d22IS1v0.net
日本で生産するのが一番コスパが良くなりそうだな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:29:55.04 ID:TQ2hXnGC0.net
>>17
ゴダイゴっぽいフレーズやな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:31:33.24 ID:nqRD4wsq0.net
独裁政権へまっしぐら

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:36:59.52 ID:7d22IS1v0.net
>>116
もうNECも富士通も国内工場は無いんじゃね?
LenovoはTHINKPAD作ってる工場は有るみたいだが
残りはパナソニックくらいだろ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:39:19.46 ID:7d22IS1v0.net
>>133
インド人の時給は100円もしないってきいたことか
二桁の九九もできる知能はあるからな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:42:20.04 ID:a0tNupSb0.net
プーチンが言ってけど世界で主権国家といえるのは、ロシアとアメリカと中国とインドだけらしい。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:42:51.12 ID:i1NMsgsf0.net
>>142
インドはbricsなのでずーっと米と仲良くやるとは思われない

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:48:56.12 ID:KpJ/VHHv0.net
>>149
シナにロシアがのさばる世界を英霊が喜ぶって
どういう歴史観なんだお前

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:49:22.32 ID:gjmbofUf0.net
>>17
メーク・アップ・インディア
にすると月野うさぎがインド映画界ばりに踊り出す

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:50:20.55 ID:PSqOjKu50.net
>>116
それの何が悪い?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:15:14.97 ID:TEre7DHR0.net
これむしろインド国内生産したら高くなるだけだと思うんだが

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:29:45.52 ID:KkEGKLVv0.net
インドはカースト制とか宗教関連がウザすぎて進出しづらいから

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:55:33.02 ID:Je03k0Ha0.net
>>143
品質競争なんてスパコンとかの最先端じゃないと意味無いだろ
普及品は価格(コスパ)だよまず

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:00:53.70 ID:OdF6VpvV0.net
日本が強気になれないのは軍需産業がないから、武器を海外に売れるようになって一人前国家。

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:11:07.07 ID:aah/jyDK0.net
おま国が増えそう

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:31:42.62 ID:y25bGIcx0.net
>>21
ちげえよw
日本みたいな少子高齢化で落ち続ける市場なんて締め付けたらスルーされるってことだ
日本は別に締め付けてないけど外資企業の日本支社はどんどん撤退されている

内需で経済を引っ張る気なら人口増加は何よりものパワーになる
アメリカも内需が強いからこそ我儘なことやっても他の国が付いてくるそ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:32:55.14 ID:4j0C1QJU0.net
インドで組み立てろってだけだな
はよ輸出できるようになれ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:34:13.65 ID:OSGw8IYv0.net
スワデーシーだっけ
世界史で習ったな
古今東西考えることはみんな一緒だから同じこと考えていても勝ち目がない

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:34:20.19 ID:4j0C1QJU0.net
>>2
ベトナム人なりクルド人なりを呼び寄せて組みたてさせたいの?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:35:28.52 ID:y25bGIcx0.net
>>163
違う
内需が弱いから強気になれない

少子高齢化による社会保障費負担で国民1人当たりの購買力が落ちている上に
人口まで減ってるんだからな
強気に出てなくても外資から見放されつつあるくらい

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:36:49.13 ID:OSGw8IYv0.net
まあ免許性にすると利権化して贈収賄で政治腐敗しそうではある
実は悪手

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 10:11:21.63 ID:BvLkQWXF0.net
市場がでかいからやれる。近い未来の超大国やからな。

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 10:30:28.20 ID:N/o39yiC0.net
>>2
国や自治体が多額の補助金出して半導体工場を誘致してるけどね
最低賃金が国内最低クラスの県を中心に

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 10:35:51.05 ID:M0yJnpSP0.net
人口世界一の超大国だからできる
普通の国がやったらムンジェインみたいに大国の狭間で磨り潰されて終了

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 10:56:36.69 ID:3k2IdTSB0.net
>>9
そうはならん。シナ工場撤退して東南アジアに工場移しただけなら値段はほぼ同じだ。

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 10:58:36.01 ID:3k2IdTSB0.net
>>25
じゃあ、インドはいずれそうなるなw
海外の高性能な機器を禁止したら、インド人は国内で作る低性能で高いPC、タブレットを使わないといけなくなる。
これをやったら年々遅れていくだけだぞw

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 11:00:48.48 ID:3k2IdTSB0.net
>>30
電子工作じゃないんだからw
スマホみたいに小さくて精密、高性能なものを部品から作って自作できる人などいない。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 11:02:09.81 ID:3k2IdTSB0.net
>>38
Intel、AMDのCPU、nVideaのGPUが入らなくなったらゲームすらまともにできなくなるんだが

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 11:13:10.71 ID:3k2IdTSB0.net
>>46
普通に考えれば政府調達のサーバは日立、富士通、日本IBMあたりになるんだが、どれか1社に決めると
「談合があったんじゃないか」とか「ワイロもらったんじゃないか」と勘ぐられるので、3社それぞれから導入すると
違うマシンが混在するのでそれらをうまく動かすのに手間と労力がかかってだいぶ高くつく。
Amazonなら契約すればすぐ使えるし、不要になったらすぐ止められる。税金使ってるんだから安いほうを選ぶのは
悪いことじゃないんだよ。ただ、重要なデータだけは日本のサーバに保管しておいたほうがいい。
それを活用して事務処理に使うところにAmazonを使えばちょうどいいバランスになる。

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 11:30:20.68 ID:3k2IdTSB0.net
>>92
○ 国も家計も史上最大の負債、借金だらけの韓国経済

昨年の国家負債は、前年より241兆ウォン増の1985兆ウォンと集計された。
負債規模や増加幅共に過去最大だった。
政府は昨日、こうした内容を盛り込んだ「2020会計年度の国家決算報告書」を議決した。
家計負債も、国内総生産(GDP)比98.6%水準まで高騰し、史上最高を記録した。
国と家計共に莫大な借金を抱えている。税収と労働所得が減り、借金はさらに増えざるを得ない状況
となっている。支出を減らさなければ、借金をして借金を返す悪循環に陥りかねないと考えなければならない。
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20210407/2555992

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 11:36:52.39 ID:3k2IdTSB0.net
>>107
インドは、とてもずるい方法で薬の特許料金を払わない法律を作った。
そのため、インドで作ったジェネリック医薬品は特許料を払わなくていいので安くでき、
それを世界に売って不当に利益を得ている。

・製法のみを特許対象としたインドの「1970年特許法」
 インドでは、医薬品特許に関して世界的に異例な制度を取ってきました。世界各国では、研究開発した医薬品の
有効成分自体に特許を与える「物質特許」、その有効成分となる新たな物質を作る方法へ与える「製法特許」、
既知の物質をまったく新たな方法で使う「用途特許」を特許権として認めています。
これによって他の会社が同じ薬を作れないよう特許権期間を設け、多額な費用をかけて薬の有効成分を開発した会社が、
一定期間独占的に薬を販売することで研究開発に要した費用を十分に回収できるような制度を取っています。

しかし、インドでは医薬品については「物質特許」を認めないという1970年特許法を成立させました。
これによって、インド国内の製薬会社は、先進国の製薬会社が開発した薬の有効成分を独自の製法で製造すれば、
海外の製薬会社がインド国内で取得している製法特許権を回避でき、インド国内では合法に医薬品製造をすることが出来ました。

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 11:38:59.35 ID:3k2IdTSB0.net
>>119
政府系の調達品は今でもNEC、富士通、日立

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 11:41:09.20 ID:3k2IdTSB0.net
>>133
上位数パーセントは賢いが、それ以外は土人に近い。
人口が多すぎて、普通に生きるだけで大変な国。

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 13:55:55.96 ID:FE6HtVeq0.net
インドはITのサービス業が第二次産業より先に発展した珍しいパターンなんだよね
高度教育受けてない人の就職先が第一次産業に限られちゃってるから工場が欲しいんじゃない

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 14:23:46.46 ID:Nd6eWyR10.net
>>2
日本製を作ればいいよね、そろそろ
必要な機能は絞れてきた
写真、電話、メール、メッセージ、ブラウザ、SNS
これだけなら独自OSで動くやろ
デジカメに搭載って形にするとかで。3万円くらい

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 17:18:15.54 ID:UGYgWgru0.net
世界中国規制の時代か

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 18:22:56.55 ID:0EGbbAlm0.net
>>181
調達品??
PCの大量買いならDellかHPだよ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 18:23:49.31 ID:0EGbbAlm0.net
>>184
日本は中国と同じで猿真似
独自OSなんてとてもじゃないが

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 18:32:12.37 ID:flRkSA0V0.net
インド人ITすごいはあるけどそういえばメイドインインドで有名な物ないよな
中国なんかUMPCとか怪しいもの盛りだくさんなのに気質の問題か
これはいい計画なんじゃないだろうか成功するかは知らんけどw

189 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/08/04(金) 18:36:31.13 ID:flRkSA0V0.net
>>181
いま日本のメーカーで自社生産してる所無くね?
全部レノボのOEMしかやってないw

190 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/08/04(金) 18:43:09.10 ID:GHl71/E20.net
国際法的に大丈夫なん?

191 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/08/04(金) 18:43:33.94 ID:hqUqZsbs0.net
今こそNEC復活の時

192 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/08/04(金) 19:02:29.79 ID:MTRu86ex0.net
人口が多い国はこういうこと出来るのがメリットやな

193 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/08/04(金) 19:24:58.07 ID:jGniabnE0.net
人口以外何も興味がない

194 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/08/04(金) 20:03:50.72 ID:+pzhLkN80.net
>>183
インドのITが発達したのはカースト制のせいだ
日本も江戸時代は親の職業を子が継ぐのが当たり前だった

195 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/08/04(金) 22:28:30.62 ID:cPG/67eu0.net
>>187
言ってる意味はわかる

自分が言いたいのは、スマホで使われる機能が絞られたいま、
ファミコンみたいな専用機を作ってしまえばいいって話

スマホで汎用的に色々やりたい人は
世界標準なOSじゃないと困ると思うけど

196 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/08/04(金) 22:29:55.71 ID:ETeN2Jn60.net
>>195
ここまで書いて、任天堂スイッチがそれになるのかな?と気づいた
実はまだ持ってないのでゲーム以外の機能はわからんのだけど

197 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/08/05(土) 00:50:32.54 ID:T9Iq1xty0.net
日本電気の連中って、おまえどこの工作員なんだよ
首だけでここまで騒ぎやがって
ロシアの工作員か?

198 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/08/05(土) 03:43:03.06 ID:x3nL8HKe0.net
>>559
日和ってますよ
昨日帰り道会社の全世代まんべんなく支持されないは

199 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 11:24:00.31 ID:yKW3kLWA0.net
壺含めてまとめて一掃すべき

200 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 11:26:05.94 ID:VLVQxPqj0.net
>>550
けっこう違いあったのかな
運転手がコロナに備え銀行と商社を少々

201 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 11:28:57.82 ID:m490k1J00.net
まあ無課金で
見れば見るほど謎だ
ただ事実の方が良いと思うけどな

202 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 11:44:29.72 ID:DakD0Qus0.net
アウトや

203 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 12:21:40.85 ID:k/fY+P6y0.net
どこかいりませんかね?
https://i.imgur.com/heLk7yE.gif

204 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 12:23:30.41 ID:0aMO5Mge0.net
>>271
生主やりたいならまずポジポジ病治すのクソつまらねぇ原作をよく分かってないような
30万コースでもクレカ情報本物をインプットするとか
やったことあるから私もってレベルのジャンプ比較

205 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 12:27:14.74 ID:WsFt1Fwx0.net
WTO的にOKなんか?

206 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 13:15:20.26 ID:4LZ+eEM00.net
それは当たり前なんか?
さすがに痩せてた
右からも左からも合流してくるからな

207 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 13:18:30.72 ID:HERwkOP70.net
>>375
むらまこやかなたと同じや
病欠中に手マンとか書いてないならこの競艇人生
競馬はウマ娘がそうで草

208 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 13:36:05.15 ID:1cirCmKg0.net
>>209
アンチだと思うんだが

209 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 14:01:04.09 ID:+r8ZxmeN0.net
どした???

210 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 14:10:59.85 ID:GGnb14MT0.net
>>738
ヘブバンなかったら死ぬ気で4Aに挑んで認定される角度まで入力させてるからなぁw
インフルエンサーではなくただ立ってる」人ばかりなんだが

211 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 14:12:06.13 ID:ytEKxzI60.net
これは嫉妬なんだけど燃料タンクを

212 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 14:12:11.52 ID:GGnb14MT0.net
>>54
千鳥かまいたちは夏フェス出禁になるんだろうか
これはメディアにぶちまけるだろう

213 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 14:14:22.97 ID:VuG8RD3m0.net
人口が多いインドだから可能な手段だな。
日本でこれやると単に見捨てられて撤退されてしまうのがオチ。

214 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 14:19:23.61 ID:3/j4AZse0.net
インドの場合隣が中国だからな
ほっといたら何入れられるか分からん

215 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/06(日) 12:52:04.53 ID:mESxacYg0.net
米国民主党政権とアップル躍進と日本の衰退がだいたいセットになってる

日本に経済的に圧されていた米国がクリントン政権になってIT産業で巻き返しするべくNII(全米情報基盤)構想がスタートして副大統領で後にアップルの取締役になったアル・ゴアがアップルの提案を元に情報スーパーハイウェイ構想を打ち出しちょうどインターネットがネットスケープ製ブラウザで普及し始めたこともありドットコムバブルで米国経済は盛り返す
そのインターネット(WWW)はもともとジョブズのNeXTワークステーション上で開発されたものでありインターネットのハイパーリンクやブラウザの仕様はNeXTのOSの仕様に基づいている

ドットコムバブル全盛期にマイクロソフトはWindowsとブラウザのIEで躍進しネットスケープを倒産に追い込みアップルも倒産寸前の状態となったがジョブズが復帰して当時クリントン政権がマイクロソフトをPC市場の独占禁止法違反で追求しておりアップルが倒産すると困るのはマイクロソフトとジョブズがゲイツを説得した
マイクロソフトはMac版OfficeとIEを提供しアップルがWindowsとMacに係わる訴訟を取り下げることを条件にアップルを救済しアップルはiMacを販売しなんとか持ち直す
バブル崩壊の不良債権処理であたふたしていた日本はIT革命に乗り遅れやっとIT戦略をスタートしようとした時に米国は民主党のアル・ゴアを破って共和党のブッシュ政権になりドットコムバブルが弾ける

ドットコムバブルは弾けたがアップルはiPodとiTunesによるインターネット音楽配信事業をスタートし民主党副大統領だったアル・ゴアがアップルの取締役に就任した頃からアップルを中心にインターネット配信が拡大しGoogleやAmazonも成長しSNSの普及によってインターネットを中心としたIT産業は成長し続け日本の出版やCDやBlu-ray産業やPC業界は衰退する

216 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/06(日) 12:52:37.18 ID:mESxacYg0.net
その後アップルのiPhoneが登場し共和党のブッシュ政権から民主党のオバマ政権になりiモードによりモバイルインターネットで先行していた日本のモバイルIT市場もソフトバンクが独占販売したiPhoneが席巻しGoogleのAndroidスマホの登場で完全に駆逐される
カメラ付き携帯で一時代を築いたシャープは台湾に本拠を置くホンファイに買収され半導体製造のエルピーダメモリはマイクロンに買収された

そしてオバマ元大統領はノーベル平和賞を受賞したがアル・ゴアも地球温暖化問題の啓蒙活動が評価されノーベル平和賞を受賞する
民主党のオバマ政権とその後共和党のトランプ政権を破って登場した民主党のバイデン政権はアル・ゴアの地球温暖化対策を継承したカーボンニュートラル政策を打ち出し再生可能エネルギーへの転換やEVの普及を推進しテスラのEV販売が躍進しアップルもカーボンニュートラルを先頭を切って推進している
日本の虎の子の自動車産業もEVに関しては劣勢にたたされている

現状カーボンニュートラル政策を推進する民主党バイデン政権は仮想通貨マイニングに莫大な消費電力が必要な理由から仮想通貨を規制しようと動いているが生成AIについてもAI用GPUに莫大な消費電力が必要なためバイデン政権もアップルも生成AIについては及び腰になっている
だがバイデン政権としては大統領選挙もあることから米国のビッグテックの株価が生成AIによって上昇していることについては歓迎している

217 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/06(日) 17:04:30.85 ID:xiCkpWmg0.net
>>215
正反対だ大馬鹿

おまえ俺とか親父にむちゃくちゃ嘘の課税して
そのカネみんな賄賂にしてアメリカ共和党の億万長者におくってた
公務員ほかの一味だろ

218 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/06(日) 17:06:13.26 ID:kR73YYqf0.net
アップルやデルはインド生産に切り替えればいいんだろ?


爆死するのは中共

219 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/06(日) 17:11:17.75 ID:FdPGDXa80.net
インド株投信は3万円超えて1年以上維持してる
10年前はこれが中国株投信で
その時は持ってたから3回おかわりさせてもらった

インドは株式が伸びるって思えなかったので買ってない
本当に何があるんだろ?
金利がいいルピーに流れ込んでるだけじゃね?って思うこともある

220 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/06(日) 18:12:54.50 ID:mESxacYg0.net
クラウドコンピューティングや生成AIを推進しているGoogleとMicrosoftのCEOはインド人
インドを含むBRICSはゴールドを裏付けとする共通通貨の検討を始めており中央銀行デジタル通貨CBDCとゴールドを裏付けることで金本位制を復活しドル基軸の米国覇権に対抗しようとしている

221 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/06(日) 21:53:10.61 ID:xiCkpWmg0.net
>>218
白人の大馬鹿も、猿ばっかで、俺やほかから設計盗んでインドで製造で
ひとやま当てるを繰り返してるが、当たってナインんだよ、バーロが

iphoneも伸び悩みがあるけど中国とかでたってんのがまだ売れてんだ

222 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/06(日) 23:26:06.62 ID:eyJOnRzv0.net
キノコピクミン「アンタ、デルデル言うて、いつデルんや」

223 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/06(日) 23:28:25.77 ID:xiCkpWmg0.net
創価学会うるさいわ中国人、キンタマに毒でも塗ったんか
監視しやがって

224 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/07(月) 00:07:07.18 ID:uy3+c+6C0.net
(-_-;)y-~
相棒19・20で仮想国家をやってくれてたんやな。
仮面ライダーV3が世紀末に言うてたやつ。
やっと相棒20の意味がわかったw

虫唾が走るッ!
(˘ω˘)

225 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/07(月) 00:13:29.48 ID:PQuknc+e0.net
日本もメイドインジャパンを推進して
スマホ・タブレットは、ソニーXPERIAか富士通ARROWSあとは京セラタフブックだけ自由に買えるようにしとけよ

226 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/07(月) 03:25:18.24 ID:cqnpSExq0.net
これアップルとかを狙い撃ちしてるんじゃなくて中国を規制してるから結果的に流れ弾くらったんだろ。最近アメ企業がインドに工場とかシフトし始めてたのはこれか…

総レス数 226
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200