2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空調服】助けて、このままじゃ熱中症に…ファン付き作業着認めない会社「風紀が乱れる」と却下… [BFU★]

1 :BFU ★:2023/07/26(水) 13:35:55.46 ID:oSce4CPS9.net
職場で熱中症になる人がたくさんいるのに、会社は何もしてくれないーー。弁護士ドットコムにこのような相談が寄せられている。

相談者は、エアコンのない倉庫で働いている。会社が熱中症対策としておこなっているのは塩飴を配ることのみだという。着るだけで涼しくなるといわれる「ファン付き作業着」の使用を上司に頼んだところ「風紀が乱れる」との理由で却下されたという。

自腹でもよいから、せめてファン付き作業着を認めてほしいと相談者は考えている。会社の対応に問題はないのか。村松由紀子弁護士に聞いた。

●塩飴を配るのみでは不十分

ーー会社には、熱中症対策をおこなう義務はあるのでしょうか。

労働契約法5条は、使用者に対し、従業員が安全かつ健康に労働できるよう配慮しなければならないとする安全配慮義務を定めています。熱中症は生死に関わることもありますので、会社が従業員の熱中症対策をおこなうことは、当然この義務に含まれます。

職場の対策に不備があり、従業員が熱中症を発症して損害が発生した場合、使用者は安全配慮義務違反にもとづいて損害賠償責任を負うこともあるでしょう。

ーー相談者の会社のようにファン付き作業着の着用を認めず、塩飴を配るのみの対応は、安全配慮義務違反にあたると判断される可能性はありますか。

厚生労働省の通達「職場における熱中症の予防について」では、服装について次のように記載されています。

続きはソースにて
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/51e69a3bd4e33f5b42dcf4ecd6b37b55d1be8225&preview=auto

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:14:20.16 ID:y0zLSla30.net
何が空調服だよ
そもそも今の作業着は吸汗性や吸湿性高いから汗を素早く吸収蒸散する
昔の作業着なんて夏服でも暑かったもんや
仕事中に水飲むのも毎時一回までが当たり前
今の連中はひ弱だのう

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:14:26.91 ID:pnSzKrqU0.net
上司を1日倉庫に放り込んどけばすぐ解決する

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:14:33.97 ID:sG1p2Ddr0.net
>>944
お前なんぞ熱中症に罹って死んでしまえという意味
だからそれを言われたら直ちに命を守る行動を取ってください

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:14:46.40 ID:TJYqjZHJ0.net
熱中症で従業員が死んだら業務上過失とかで慰謝料とられるかもなのにな
風紀とか馬鹿な職場

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:14:52.64 ID:xFXDgvAx0.net
空調服効果ないんか?農作業用に一着買おうか迷ってたんだよねえ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:14:54.89 ID:aqc05pDg0.net
外、灼熱で草

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:14:57.68 ID:XpKDaY9M0.net
上のもんが若い時より相当気温上がってるのにな
気の毒
日本が停滞してるのって
やっぱり老害爺のせいだよ
間違いない

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:15:14.59 ID:6QijbW9x0.net
>>940
それなりの速度で流れてくれれば、バイクウェアに風の取り込み口もあるし。
(というか、どう空気を抜くかが大事だけど)
止まったり渋滞は地獄。

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:15:25.17 ID:V4BZhPV20.net
平成脳かよ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:15:51.42 ID:M4Z5+cPD0.net
>>949
嫌なら辞めれば?お前居なくても何も困らないよ🥱

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:16:03.27 ID:PCNe7dna0.net
空調服を認めたらビキニや褌も認めなければいけなくなる
ってこと

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:16:07.39 ID:L5KL2sgr0.net
若い女も一緒に作業してて空調服でおんなのにおいが倉庫中にまき散らされる
と、理解したんだが

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:16:20.66 ID:rOGRWKLZ0.net
>>949
エネオスやろ?

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:16:52.20 ID:XpKDaY9M0.net
昭和は30度超えたら暑い暑いって言ってた世界

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:17:11.12 ID:3K8nqxuP0.net
ごめん、空調服って、「温かいぬるい風が中を通る…」ってだけじゃないの?

やったことある人だけ答えて

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:17:25.89 ID:XpKDaY9M0.net
シエスタがあるスペイン羨ましい

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:18:01.23 ID:K3YK+/l+0.net
>>915
正論なんだけどインフラを利用して集客する方が儲かるからな
拝金主義が加速してる昨今エッセンシャル・ワーカーは低く見られがち

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:18:19.68 ID:QZQe0D9v0.net
>>966
常に風が流れるから汗の蒸発を促進する

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:18:52.94 ID:GmEdV5Un0.net
>>917
風も吹かないような環境で威力を発揮するもんだろ
アホなん?

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:18:55.44 ID:oam6bygN0.net
社長に現場出させてみればいいのに

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:19:02.43 ID:acYGvqel0.net
すぐ甘えた事ばっかり言いやがって
男なら気合いで乗り切れるだろ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:19:09.87 ID:TfjKd11h0.net
Tシャツ短パンでええやろ、作業員の服装なんてどうでもいい
商談や面接じゃあるまいし 日本人はどうでもいいことにこだわりすぎ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:19:15.16 ID:JV7pVECr0.net
>>962
何で?

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:19:16.72 ID:DK5d+v7t0.net
そういう会社の上の連中はクーラー効いた部屋でくつろいでんのよ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:19:32.56 ID:KbxLJ8H/0.net
アホな会社はさっさと辞めるが吉

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:19:35.22 ID:67SVptad0.net
>>956
それなりに効果は有るぞ。
着てないと汗が目に入るくらいだったが、空調服を着ると
目に入るくらいの汗をかかなくなった。

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:20:24.79 ID:aY/XUFOA0.net
未だにジャップは足らぬ足らぬは工夫が足らぬやってるからな
暑くても道具に頼るな気合いでなんとかしろ
ってのがジャップなんだよ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:20:27.47 ID:yeM+/t1o0.net
>>256
涼しいとかじゃなくて首の
血管を冷やして頭に
冷えた血液を送ってるから
何気に効いてるような
気がする

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:20:42.12 ID:q4hvC6Lv0.net
まあこれが認められたら冬には布団を巻き付けたような服も認めなきゃならんからな

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:21:03.46 ID:xTTgWMND0.net
>>966
そうだよ
扇風機を常時自分に当て続けてるのと同じ
無いよりマシやろ?

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:21:16.57 ID:F/odAwnI0.net
アホがエアコンプレッサーのエアーを扇風機代わりに使って
他の機器がエアが足りなくなって動かなくなる大問題を起こし
やった本人はその強力なエアで塵が舞って目に入って労災
なーにーしーてんーだー!!

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:21:20.76 ID:LyOBKcWb0.net
土方なんていくらでも代わりが利くんだからどんどん使い捨てればいいよ
嫌ならデスクワークに就けよw
就けないから来てるんだろ?文句言うな

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:21:33.44 ID:XpKDaY9M0.net
ビッグモーターがいい例で
無理してそこにしがみつく必要ない
人手不足で淘汰されればよい

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:21:36.58 ID:fpHwVkfO0.net
意味不明な理由だな風紀じゃなくて
空気が乱れると言いたかったのかなw
ワキ臭くなるとかw
ビッグモーターと同じ匂いがするぜ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:22:08.81 ID:JV7pVECr0.net
>>949
火気厳禁の場所とかだと得体の知れないモーター回すとかはリスクと判断する事はあるかもな

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:22:17.26 ID:YKuFBkQR0.net
>>873
あの風量は恐らく安全性とバッテリーの持ちに最大限振った結果かと思われ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:22:25.47 ID:DvXPDe5V0.net
空調服を容認すると風紀が乱れる職場

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:22:37.57 ID:kpV/toyp0.net
空調服って涼しいのか?
嵩張って動きずらそうだから、よほどの暑さじゃなければきる気にならん。

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:22:50.25 ID:f14/U4qV0.net
Lush Life - Suits in Summertime
Johanne Bolvig

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:22:54.89 ID:rOGRWKLZ0.net
わいは異常な暑さのときは現場休む
理解してくれ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:23:03.57 ID:8dAdP1me0.net
社風>命

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:23:08.30 ID:64TDNRvJ0.net
ジャップってなんで人の足引っ張ることしかしないの?

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:23:12.69 ID:UqJ7I5zT0.net
空気が乱れるわけではないんだ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:23:17.01 ID:Boxnwi5y0.net
コンビニで汚いおっさんが空調服で汗臭い体臭撒き散らしてて迷惑

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:23:38.67 ID:4+95Tt8w0.net
>>940
ロードバイクのぴちぴちタイツなら走ってる間に限り暑くは無いよ。

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:23:47.14 ID:ubaq5Dkz0.net
オレも女性ファンほしい

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:24:02.36 ID:JV7pVECr0.net
>>980
作業効率維持できるかとか衣服巻き込み事故のリスクを考慮して決めるだろう

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:24:52.45 ID:nZzqAmTh0.net
そんな底辺別に死んでもいいし
こいつら底辺どっちにしろ臭いんだよ店とかに寄んな

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 16:25:07.90 ID:fkWtObi00.net
>>22
サビ厳禁の工場では置かない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200