2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空調服】助けて、このままじゃ熱中症に…ファン付き作業着認めない会社「風紀が乱れる」と却下… [BFU★]

1 :BFU ★:2023/07/26(水) 13:35:55.46 ID:oSce4CPS9.net
職場で熱中症になる人がたくさんいるのに、会社は何もしてくれないーー。弁護士ドットコムにこのような相談が寄せられている。

相談者は、エアコンのない倉庫で働いている。会社が熱中症対策としておこなっているのは塩飴を配ることのみだという。着るだけで涼しくなるといわれる「ファン付き作業着」の使用を上司に頼んだところ「風紀が乱れる」との理由で却下されたという。

自腹でもよいから、せめてファン付き作業着を認めてほしいと相談者は考えている。会社の対応に問題はないのか。村松由紀子弁護士に聞いた。

●塩飴を配るのみでは不十分

ーー会社には、熱中症対策をおこなう義務はあるのでしょうか。

労働契約法5条は、使用者に対し、従業員が安全かつ健康に労働できるよう配慮しなければならないとする安全配慮義務を定めています。熱中症は生死に関わることもありますので、会社が従業員の熱中症対策をおこなうことは、当然この義務に含まれます。

職場の対策に不備があり、従業員が熱中症を発症して損害が発生した場合、使用者は安全配慮義務違反にもとづいて損害賠償責任を負うこともあるでしょう。

ーー相談者の会社のようにファン付き作業着の着用を認めず、塩飴を配るのみの対応は、安全配慮義務違反にあたると判断される可能性はありますか。

厚生労働省の通達「職場における熱中症の予防について」では、服装について次のように記載されています。

続きはソースにて
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/51e69a3bd4e33f5b42dcf4ecd6b37b55d1be8225&preview=auto

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:48:21.21 ID:H0rVwzk50.net
空調服がボッタクリすぎるのが悪い
安ければもっと命が救われたはず

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:49:01.02 ID:LTRHy3HQ0.net
室内で空調服って効果あるんかな

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:49:01.94 ID:AFwaOK3y0.net
服の中の空気を風で強制循環させてるだけだから外気が暑けりゃ空調服は無駄。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:49:07.58 ID:dKVb9rq00.net
どんなにアホな環境でも文句いいながら働き続けるアホが探せばいるから
雇い主は改善しない
代わりのアホを探せばいいだけだから

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:49:14.13 ID:nttGmi9o0.net
勤務時間中は水も飲むな!

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:49:21.76 ID:iUmYF/uV0.net
風紀が乱れる、ってより
空気が乱れるよな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:49:23.66 ID:Tn6Uhlo/0.net
こないだガス設備点検の人が来てゴーゴー音がするので、持っている端末の音かと思ったら、
作業着のファン音だったw
外ではわからんけど、屋内だと結構音が出てるんだな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:49:30.81 ID:fV5SqGpb0.net
とりあえずソニーの首筋冷すやつ使っとけ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:49:59.63 ID:KHX1FsVU0.net
>>22
目の前にいると涼しいけど窓もドアも開けっ放しで使われてる事が多いからいまいちありがたみがないやつ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:50:02.32 ID:Vh8JTdY90.net
お腹側にファンを付けた空調服を売ってくれよ!

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:50:13.03 ID:OtAfh2/Q0.net
ってかさ
今もっといろいろ出てるよね?あんま浸透してないけど

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:50:17.17 ID:mWCVY50d0.net
たぶん空調服を着てない人が「ズルい」って文句言うんだろうな
なんとなく職場の雰囲気として1人だけ便利道具使って楽するとズルって思われる雰囲気は分かるわ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:50:36.11 ID:GQhP7rlJ0.net
アパートの掃除に来る60代のおばちゃんが空調服着てた

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:50:49.93 ID:NYTKZEfD0.net
もし公務員や警察官が装着したら市民からクレーム入るしな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:50:53.62 ID:Vh8JTdY90.net
空調服って、商品名なんだよな…

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:51:02.34 ID:Fe4F2c6v0.net
俺の若い頃は…云々しか言わん認知機能が衰えたバカなんだろ。
そんな会社みんなで辞めちまえ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:51:36.13 ID:QwKeMxaS0.net
>>49
横流しすんなよ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:51:36.59 ID:gqCY+SGw0.net
古くなるとファンの回転音がうるさくなる
あとハツリやってるような現場にフィルターなしで入ると馬鹿みたいになれる

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:51:47.77 ID:qMbKGWjK0.net
汗かく仕事だと風を送って積極的に気化させることで随分涼しくなりそう

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:51:47.96 ID:h3CVy+kU0.net
風紀が乱れる言ってる上司は現場に出てるの?
出てこの主張なら、厳しい上司をもって部下は可哀想ね

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:52:15.17 ID:4SVAiSmv0.net
>>55
ワキガ臭いと拡散されて死ぬ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:52:37.83 ID:mWCVY50d0.net
>>51
体内の熱気を外に排出してくれるから意味大ありだよ。

>>52
分かってないな
あれは外から空気を吸い込んで体内の熱を外部へ排出させる事に意味があるんであって
冷気を生むエアコンとは違うぞ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:52:43.40 ID:q/51rKzJ0.net
僕が考えた作文

だな

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:52:47.57 ID:2TUEa6/70.net
風紀?
普通の服と変わらないじゃん

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:52:56.53 ID:Ed9jkhSf0.net
空冷なんて時代遅れ
今はペルチェ素子で水冷だよ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:53:03.14 ID:yT9Kf/R00.net
ワキガとか体臭がひどいやつに配慮して、風紀とか言って誤魔化してる優しい会社

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:53:11.45 ID:wrX3c3+60.net
あれ汗ですぐぬっ壊れない?
配線サビサビになると思うねん

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:53:12.18 ID:w3xB2aYu0.net
空気のながれが乱れる
ていうのを勘違いしたんだよな?
それとも宇宙の法則が淫れるか?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:53:18.61 ID:WiQm/ICu0.net
今なら転職し放題だぞ
辞めちゃえ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:53:47.16 ID:ayrWHwHu0.net
ビックモーター

みたいな?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:54:09.44 ID:Wm7lRd/I0.net
冷えピタ貼れ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:54:10.42 ID:wiUwEUgX0.net
風紀を風の流れと間違えてたんじゃ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:54:23.14 ID:kj8bVCRp0.net
飲食店の店員さんが着用してたわ
あれそこそこ高いのよね(´・ω・`)

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:54:43.67 ID:3gNg+j370.net
>>50
大体バッテリーの値段なんで高電圧大容量とかを妥協すれば五千円しないで揃う
一日外仕事でバッテリー変える余裕無いとかなら仕方ない

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:54:53.11 ID:kiZihf0h0.net
いい時代になったよね

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:54:57.76 ID:R4ptQlwo0.net
ファン付き作業着ってあのパンパンに膨らんでる奴だろ
あれはだめだ
身体より大幅に服が膨れてると物に引っ掛かったりする可能性があって事故の元
まともな会社は使わせないよ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:55:04.70 ID:4PZSWhOj0.net
>>3
あたりまえだろ
どんなにクソ暑くても丸の内なんか背広にネクタイに眼鏡
上級が我慢してんのに底辺労働者が贅沢言ったらアカン
それが日本人の美徳

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:55:05.53 ID:UFRMuhr70.net
防寒着は上に着てても文句言われないのに空調服には文句言う会社。

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:55:13.51 ID:XcAmHxvt0.net
部活で水飲むとバテるから飲むなと言ってるのと同じだな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:55:13.66 ID:qMbKGWjK0.net
ナウシカみたいに微細な風を読みながら作業してるからファンで気流を乱されることを懸念してるのだろう

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:55:26.47 ID:VLBzKdXJ0.net
風の流れは乱れるかもしれないけど風紀は乱れないだろ…
着ると外気温36度とかでも普通に効果あるぞ。
仕事後の頭痛と疲労感がまるで違う。

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:55:43.56 ID:Vh8JTdY90.net
>>76
大汗かきの俺が着てても大丈夫。それよりしゃがんだ時に壊れそうとは思う

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:55:44.19 ID:ENgP0U0K0.net
風紀…?

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:55:48.00 ID:bXiYvgE90.net
練馬のクリーニング店でバイトしてるけどファン付きベスト3年前に配布されたぞ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:55:53.07 ID:Zcn5u/bu0.net
>>22
スゲッー水の出るウォータークーラー
なら良いなぁって思いました

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:56:02.76 ID:c7Igv7sJ0.net
空調服って涼しいのかな
工場とかで使うエアクーラーは
断熱膨張効果効いて超冷たいって聞くが

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:56:10.19 ID:gqCY+SGw0.net
ペルチェは日陰なら使えるけど炎天下では屁の突っ張りにもならん

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:56:32.71 ID:OX1P81EH0.net
ファン付き作業服も部屋が暑いと意味がないぞ。ファンのところに保冷剤を固定して定期的に交換でもしないと。

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:56:35.93 ID:OdPCQXS40.net
建築で物理的に一番暑い業種やってるけどこれ無いと毎日救急搬送されて点滴打たれる自信ある
昔は無かったけどよく死人出なかったなと思う

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:56:48.94 ID:KkRw8xZ+0.net
風紀委員がおるんかなーwwwwww

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:56:50.58 ID:lqHlvVBB0.net
ワシ等が若い頃は以下略

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:56:56.27 ID:MgoPOwxB0.net
発電所でも使ってるし◯ガスでもバートルのいい奴支給されてるな俺は自腹だけと

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:56:58.53 ID:4XJn0fqy0.net
>>86
それってウンコリアンの美徳だろ?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:57:19.34 ID:iUmYF/uV0.net
>>32
草むしり用に買ったのがあるわ
動いて汗が常時出るくらいの状況だと効果絶大
座りっぱ等でギリ発汗せず気温はそこそこ高いと微妙。ただし気化熱利用した水冷ベストを着てればひんやり快適

>>59
前後逆に着られるかチャレンジしてw

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:57:24.75 ID:UFRMuhr70.net
>>97
汗が乾くだけでもだいぶ違うんだよね。

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:57:25.73 ID:OI4qhVu+0.net
>>22
テレタビーズに出てた掃除機だろ、知ってるよ

https://i.imgur.com/eN9J4Mg.jpg

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:57:26.24 ID:4XJn0fqy0.net
>>14
そらアフリカから連れてくる奴隷がいまだにいるからな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:57:33.26 ID:agIrLYuj0.net
ブラック校則とか好きそう

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:57:34.19 ID:HIdnG10P0.net
アホやろ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:58:09.48 ID:/f3w5tim0.net
このあいだ大学病院行ったら受付で前の方に並んでたお爺さんが空調服だった
音けっこう静かなんだな
あれ回したまま診察受けてたら面白い

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:58:13.61 ID:v2OokBGc0.net
>>50
やっすいのもあるよ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:58:17.51 ID:ENgP0U0K0.net
>>88
練習中はダメで試合中は飲んでヨシってほんっとに意味わかんねえな
水分補給だって練習のうちだろうがよw

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:58:58.01 ID:mWCVY50d0.net
安物はすぐにバッテリー切れるし、ゴワゴワして着心地悪いし、ピンキリなんだよな
アマゾンで1万円以下の安いのを2着ほど試し階して見たけど、どっちも数回着ただけで、棚の肥やしになってる
Burtleとか数万円する奴買って見たいけど、ちょっと失敗すると嫌だから、いまいち手が出ない

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:59:01.72 ID:RbEBGHzM0.net
まず校則を廃止する事から始めないとね
アレで日本人は洗脳される

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:59:39.22 ID:cb7m/PDI0.net
集団ボイコットすらしねえのか

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:59:43.73 ID:+1/HBT++0.net
休め

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:00:18.60 ID:QcBJpn440.net
今は現場作業だと当たり前なんだけどな

熱中症になって倒れたら労災になっちゃうし

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:00:27.88 ID:VVLwjHsJ0.net
>>86
丸の内あたりにいるのは中級だろ
上級は霞が関にいて炎天下で出歩くときはセンチュリーの後部座席で快適移動

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:00:41.54 ID:09fcJJrW0.net
まずエアコンつけてもらえよw

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:00:46.57 ID:sec4irpw0.net
やっぱ作文かぁ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:00:49.24 ID:SYBBhpZa0.net
ただでさえ人手不足の業界なんだから大目に見てやれよ
この気温で屋外作業はガチで大変だし、いくら金積んでも作業してくれる人がいなかったら何も建たないよ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:00:52.63 ID:BMu4aKjh0.net
あれ結構事故おきてるらしいから
導入が怖いって部分はあるかもしれない

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:02:06.36 ID:bMoQvO4B0.net
現場だと暑い
事務所戻ると寒い
椅子にもたれれないからリフト乗れない
ゴミです

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:02:13.44 ID:LOBoLwC/0.net
故障したマキタ互換のバッテリーが充電出来ない理由が分かった
分解したら配線が取れてたw ハンダの上に銅線が乗ってる状態だから製造段階でハンダ付けを失敗してる
今はセロテープで配線を固定して充電中

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:02:18.52 ID:Z64d+8Z80.net
辞めちまえよそんなとこ
引く手数多だぞ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:02:24.76 ID:il6zVvlt0.net
粉を大量に扱う仕事場だったらバッテリーは危険かも。
花火工場はどうなんだろ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:02:25.70 ID:zLf7dIc/0.net
>>112
きっちりよりゴワゴワしてる方が空気の通りはええよ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:02:36.30 ID:mWCVY50d0.net
安物買ってバッテリーがチャイナ性のリチウムバッテリーだったら下手すりゃ爆発するからなw

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:02:51.39 ID:8mA4mPZ80.net
これは正論
労働者を甘やかしてはろくな結果にならない
たまに労使関係は対等だとか学生気分の抜けてないのがいる
そういう連中にはガツンとやってやるに限る
世の中誰のおかげで生活できるかわかってるのかとね

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:03:11.80 ID:Z64d+8Z80.net
>>128
じゃあ辞めまーす

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:03:29.95 ID:CNpHgE/K0.net
空調服如きで
風紀も宇宙の法則も乱れないよ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:03:48.21 ID:DG2nrPoV0.net
エアコンの無い倉庫ってすごいね
きっとビッグモーターみたいな社長なんだろーな

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:03:50.78 ID:2s9Ef0er0.net
今は熱中症で運ばれると労災になるからマトモなとこはピリピリしてる

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:03:53.23 ID:mWCVY50d0.net
>>126
隙間はあった方がいいが体が曲げ辛いとか動きに支障が出るのはちょっとな
もちっと柔軟性が欲しかった

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:04:15.90 ID:mT68C8Z50.net
上司「替わりはいくらでもいるんだよ」

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:04:23.41 ID:RFp6qrXo0.net
大変だなあ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:04:24.82 ID:RFp6qrXo0.net
大変だなあ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:04:31.51 ID:qMbKGWjK0.net
こういう会社が消えてなくなると日本も風通しのいい社会になれるんだろうね

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:05:04.99 ID:MPPhqmFl0.net
風紀委員長の響きなつかしぃw

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:05:15.38 ID:0J05+D4J0.net
風紀の問題だったんだな

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:05:27.54 ID:SCKV6q2v0.net
>>24
モコモコでみっともないとか言うんだろう。
ちなみに警察などもこんな感じだよ。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:05:51.55 ID:D6DksyLJ0.net
こんな上司ならもう勝手に着るけどな俺ならな
そして不利益な処分してくるなら労基や法テラス行って徹底的にやる、と伝える

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:05:59.74 ID:VQ52ptxJ0.net
嫌だと思ったら辞めればいいだけ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:06:03.12 ID:R4ptQlwo0.net
こういうこと言ってくる奴はファン付き作業服が原因の事故が起こった時に責任が取れるのか?
無責任なこと言ってんなよ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:06:10.71 ID:q20EnF7U0.net
どんな風紀だよ。まさかワイシャツネクタイスーツで倉庫さぎょをやってるのか?

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:06:24.98 ID:QH4apsr30.net
どのぐらい涼しいもんなの?
Tシャツ一丁と比べるとやっぱ暑い?
Tシャツより涼しいなら家庭用でも売れるよな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:06:33.71 ID:4SVAiSmv0.net
最低賃金1000円政策の末路
https://i.imgur.com/hKi6EPF.png

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:06:46.03 ID:VZkr+Iwk0.net
何だよ風紀て。金出したくないだけやろうに。

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:06:50.76 ID:xQVSBW1J0.net
風紀が乱れる
ファンだけに…ってか
やかましいわw

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:07:20.00 ID:H10+5+To0.net
空調服は暑い室内だと熱風が通るだけだぞ(それでも気化熱で無いよりマシだが)
冷却ベストなら外から見えないし涼しいからオススメ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200