2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

唐揚げ店の倒産が過去最多に ブームが一巡、出店競争も激化 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/07/10(月) 12:13:08.55 ID:7ymc8x189.net
コロナ禍で瞬く間にブームとなった「唐揚げ」に異変が起こっている。
持ち帰りを中心とした「唐揚げ店」運営企業の倒産は、2023年1-6月に9件判明。
これまで最多だった21年(6件)を上回り、過去最多を更新した。
ただ、唐揚げ店の多くは1~2店を展開する小規模な事業者で、水面下の廃業や閉店を含めれば、実際はより多くの唐揚げ店が淘汰されたとみられる。

コロナ禍で急拡大した「中食」需要のなかで、冷めても味が落ちにくく
自宅での調理が敬遠されがちな唐揚げが、手軽な持ち帰り総菜として人気を集めた。店舗側でも
少ない店舗面積など初期投資が低く、オペレーションが容易で、原料も安価な鶏肉であることから新たな
飲食ビジネスとして唐揚げに注目する企業が増え、ここ数年で爆発的に店舗が増加した。

続きは帝国データバンク Yahooニュース
2023/07/09 7:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd259131b77d3dbb6f1f57a6314498c481cc0b72

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:09:06.08 ID:6qxT1xAZ0.net
あたりまえだろ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:09:10.60 ID:aMukB7je0.net
>>7
昭和の時かな、辰っちゃんがやっていた

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:09:12.56 ID:xfNqd4gD0.net
てかコロナの補償金が終わったから撤退してるだけじゃ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:09:18.55 ID:XaVRq3zR0.net
>>1
ケンタ超えるらしいぞw

中国最大のフライドチキンチェーンが日本上陸!王者・KFC超えの可能性
https://36kr.jp/238974/

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:09:20.59 ID:buKAW1VS0.net
>>439
10円パンは先日Yahoo!ニュースで知った
さすがYahoo!という感想

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:09:24.95 ID:oya3zcqq0.net
>>65
これこれ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:09:29.02 ID:8XNn3vPs0.net
過去最多と言ってもかなり少ないのでは?

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:09:31.02 ID:qAf5IPio0.net
まぁ、やよい軒の唐揚げ定食が美味いと思えるから
やよい軒さえあればいい

ご飯は3杯おかわりするけど(๑•̀🐽•́ฅ)ブヒ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:09:33.54 ID:ISY95c0P0.net
>>724
ケンタッキーはケンタッキー味が楽しめるのとデカいからいいけど
そのへんのから揚げwはね

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:09:39.19 ID:wW7thx0W0.net
揚げ物なんてずっとは流行らんやろ
いずれ廃れる

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:09:45.42 ID:A2Mcrnuf0.net
鶏肉も高くなったし、
油もガス代も倍だからな
小麦粉も使うし、原価が倍以上になってんじゃないか

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:09:59.91 ID:4gEzdNI80.net
こういうのは焼き芋屋でもやっといたほうが息が長い

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:10:03.38 ID:u400/H4p0.net
>>684
そういうのほっとくと腕組みしだすよめw

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:10:09.25 ID:iZs7WA/00.net
>>733
揚げるの自体は簡単だけど、油の処理がくそ面倒
ついでにコンロ周りの掃除も面倒

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:10:17.39 ID:gqw0SlRt0.net
下等遺伝子奴隷民族朝鮮人の憧れ職業「チキン屋」も終了w

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:10:17.67 ID:fX755GHg0.net
スーパーに行けば大抵あるのにチキン屋なんて出す方がおかしい訳で

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:10:38.46 ID:lBSMpNsO0.net
>>733
後処理を考えるとやりたくはないなぁ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:10:39.26 ID:Xo2ZSPzz0.net
>>732
というか上にも書いてる人はチラホラいるがブームに乗って出店なんて当たり前の話で出口戦略さえちゃんとしてればちゃんと儲かる

で、看板掛けかえて次のブームに乗る

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:10:47.23 ID:cpkjCa9h0.net
>>731
フランチャイズ本部は潰れるのも折り込み済みだろうしな

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:10:48.23 ID:7J8WgGPg0.net
>>724
骨にちょこっと肉がついたドラムが290円やっけ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:10:52.93 ID:teYACzJV0.net
いまは餃子とか増えてるけど、こういうのブームの間だけってわかって始めてるの?
採算ってとれてんの?

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:11:01.80 ID:B6MdD5UI0.net
今は台湾スイーツでしょ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:11:05.51 ID:YQ5oBZgv0.net
>>672
可哀想なくらい潰れてる

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:11:06.51 ID:CtbPdF9z0.net
>>696
実は「おにぎり」っていう携帯食が重要な気がしてる。
ぶっちゃけチャーハンを握ってもピラフを握っても良いんじゃないかな。
なんならパエリヤなら調理も放置OKな時間が長いし、商売としちゃ悪くない気がするけど。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:11:08.86 ID:ANznwFXU0.net
10円で買えない10円パン屋もそろそろ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:11:16.81 ID:vIxmB9He0.net
>>14

me too
油淋鶏がただの丸い唐揚げになってから
ほとんど行かなくなった

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:11:18.65 ID:WRMBaJsF0.net
チキン屋は最後の砦なのに!

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:11:23.65 ID:JrEzlnhF0.net
テリー伊藤は逃げ足早かったなw
近所で5年くらいやっていたが、半年くらい前に閉店した
勝ち逃げ出来たかな?

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:11:31.32 ID:NhZQaieP0.net
>>719
これがあるからコンビニの唐揚げは食えない
セブンの唐揚げ棒とか不味いのに人気なのは不思議に思うわ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:11:32.59 ID:gO0I6h9I0.net
>>439
昔10円饅頭ってのが駅前にできてたけど
それも期間限定だったな

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:11:36.75 ID:abqe1+pg0.net
>>752
FCて基本オーナーから搾り取る商売だからな
売れようが売れまいが関係ない潰れても「あーカモが1個減ったか」程度にしか思わない

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:11:39.34 ID:rqqGLIUv0.net
>>746
自分アピールの写真看板のうえに腕組みまでしてたらもう失笑をこらえられんわ
さすがにそんな恥ずかしいのはおらんやろ…

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:11:40.15 ID:4Pa05/c70.net
>>747
綺麗にしとかんとGが寄り付くしな
俺は虫も嫌いだから、転居したキッチンでは基本的に湯しか沸かさない

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:11:41.54 ID:jOxjqSlU0.net
次は高級生食パンの店かね?

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:11:45.43 ID:BPIhnh+e0.net
とりあえず、ローソンの唐揚げくんより、安くてうまくないとな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:11:49.30 ID:yHNaXN1n0.net
コロナ禍では外食店でメシがタダで食えた。

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:12:02.84 ID:L4DM0LEr0.net
>>714
いわゆるとろみのないスープカレーだよね?
普通にうまいけどあんまりお店でわざわざ食べようっていう感じにはならないな

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:12:06.24 ID:OBnjW6vn0.net
>>1
9件で草

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:12:08.68 ID:UzI7wLxo0.net
そりゃアホみたいに一気に増えたからねえ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:12:14.88 ID:gqupsYJv0.net
油も切らずに提供する店舗ばっかりで
家で開けたら油溜まり凄いしな
まあフランチャイズと言っても酷すぎやろって店しかなかったし

本場朝鮮ではあんなギトギトで提供するのが普通なんか?

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:12:24.45 ID:2kyNbril0.net
>>699
ヘルシオとかを使いなされ、揚げない唐揚げはレンジのボタン押すだけだぞ。

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:12:29.44 ID:fX755GHg0.net
養鶏場直営なら勝てると思うけどね

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:12:38.00 ID:pBcnzrGg0.net
>>747 >>750
油なんてフライパンに1cmくらいでいい

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:12:44.30 ID:JeAbDkVq0.net
コロッケ屋になればいい、プールからの帰り道、揚げたてのコロッケ美味いぞ。

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:12:46.27 ID:iEpwDbax0.net
>>728
鉄板スパの卵うまいもんなあ

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:12:48.89 ID:hpjwvxDP0.net
専門店といいつつ専門知識なんてまるで無いど素人が付け焼き刃のマニュアルでやってるだけだもの
長く続くわけがない

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:13:00.72 ID:7J8WgGPg0.net
最近はほんと500円じゃ飯も食えなくなってきたな

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:13:07.48 ID:naZYvoxI0.net
唐揚げなんかスーパーの惣菜で売ってるだろ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:13:09.79 ID:nj3Pa3eH0.net
次はコインランドリーかな
あれはあれで梅雨時便利なんだけどな

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:13:14.56 ID:SSc5ejF80.net
>>13
まさにソレ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:13:23.31 ID:hz8tVjr20.net
>>6
コロチャンコロッケ死亡済み

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:13:41.56 ID:L4DM0LEr0.net
>>776
トンカツとかもそうだけど揚げるお肉を平べったい状態にして揚げ焼きにすればいいんだよね

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:13:44.68 ID:iZs7WA/00.net
>>776
量とか関係ないんだわ
油捨てるのが面倒だし
お前はどうしてんの?そのまま流してんのか?

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:13:46.79 ID:XaVRq3zR0.net
>>770
>スープカレー
北海道かな

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:13:47.40 ID:J5DA+vei0.net
自分で作った方がうまい

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:13:58.40 ID:G6HQ7np/0.net
油汚れたらビニール袋に入れて捨てるだけじゃん
油ハネもアルコール付けたティッシュで拭くだけじゃん
その内食べる飲もうと面倒くさいと言い出すよ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:14:00.38 ID:aivne9pt0.net
肉屋の唐揚げを超える事は無かった

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:14:09.57 ID:4JhxCxfD0.net
使用済みの油に炊いた米を入れると汚れを吸い取るからマジで綺麗に。もちろん再利用
汚れを吸った米を適当な具材と炒めてカレー粉をぶっかけてカレーピラフまたはカレーチャーハン
というのをミスター味っ子にあったな

試したら本当だった

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:14:14.17 ID:rg9R4KTQ0.net
>>773
韓国のチキン屋はそれはそれとして韓国式フライドチキンの店みたいなのが結構ある
からあげとはまた違ってファーストフード感がある

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:14:16.33 ID:hsN9NVaC0.net
儲かるからって次から次にイナゴのように真似する人が集まりそのジャンルを荒らして消えていく

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:14:17.83 ID:DVcj3wR00.net
材料持ち込むから揚げるだけやって欲しいな 家で揚げると油で汚れるからさあ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:14:24.19 ID:rqqGLIUv0.net
>>742
ケンタが普及したのは独自の揚げ技術を開発したからだよ
あれは普通の唐揚げより水分を閉じ込めてプリプリに仕上がるから美味い

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:14:27.16 ID:wSC8Gu/20.net
近所の唐揚げ専門店が潰れたと思ったら
半年後に唐揚げ弁当専門店が入ってきた

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:14:37.53 ID:9iNXi1MP0.net
ブーム前に唐揚げ専門店で何回か買った
高い割に大したこと無かったし中が凍ったままだったこともあってそれ以来買ってない

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:14:41.17 ID:L4DM0LEr0.net
>>787
ご家庭で作るカレーの固形のやつじゃない感じのカレーやろ? だからまあスパイスを使ってサラサラのやつやろ?

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:14:42.84 ID:Yjfmp0360.net
鶏肉適当に切って粉つけてフライヤーでスイッチオン
で十分

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:14:45.82 ID:pBcnzrGg0.net
>>786
やらない言い訳をずっと続けてくれ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:14:49.80 ID:CtbPdF9z0.net
KFCは圧力鍋に油入れて揚げるんだっけ?家庭じゃ怖くてできねーよw
しかしケンタッキーもだいぶ商業的というか、あれ店舗で粉つけて揚げてはないよな。
工場で揚げて冷凍して店舗で2度揚げするタイプかなぁ。もちろん仕方ないんだけどさ。

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:14:50.53 ID:mGASx2U40.net
最初から言われてたよな

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:14:55.59 ID:hlIPQSUp0.net
>>695
検索したらすぐわかるだろ
斜視は手術で修理したやろ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:14:56.54 ID:1x6HvIjf0.net
>>148
タコヤキの半額以下だなw

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:15:05.26 ID:XaVRq3zR0.net
油を使わないノンフライヤーってのが有るけどコスパ悪いらしいw

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:15:16.57 ID:gO0I6h9I0.net
>>782
あれは地主の土地活用だから
なかなかつぶれない
利用客もけっこういるし
場所によってはかなり儲かってるでしょう

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:15:46.41 ID:hlIPQSUp0.net
>>756
その数の人形が産業廃棄物になっとるんやな

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:15:46.66 ID:OgcQTp8o0.net
イ〇イのチキンハンバーグのソースの量が
凄い減った気がする

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:15:47.67 ID:7J8WgGPg0.net
ブラジルとタイの鶏肉だけは何か体が拒否するんだわ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:15:56.06 ID:gO0I6h9I0.net
>>786
油は庭のコンポストにいれれば燃料になる

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:15:58.21 ID:G6HQ7np/0.net
>>786
汚れたビニール袋に入れてしばって捨ててる

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:15:58.45 ID:FyG8oJyw0.net
飲食店はすぐ飽きられるからなあ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:16:00.20 ID:MR68d4eF0.net
ネットでもこういうフランチャイズ商法の闇の話いくらでも転がってるのにやる奴後を絶たないよなぁ
自分だけは大丈夫とか思ってるのかねぇ

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:16:20.20 ID:3dZhhDT30.net
から好し♪

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:16:28.26 ID:AlV/9AkE0.net
大雨でえらいことになったとこもありそうだな
大分の中津とか

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:16:28.71 ID:4Pa05/c70.net
店屋の唐揚げはいろいろ食ったけど最近は伝説のすた丼屋の唐揚げにハマっとるな
あすこのが近所だと一番美味い

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:16:44.76 ID:rqqGLIUv0.net
>>776
揚げ焼きは金も手間も掛けたくない油の大量廃棄が鬱だって層には代替手法として否定はしないが
調理手法として互換ではない
あくまで代替

まあ下手な糞店で買ってくるよりは揚げ焼きの方がマシということもあるが

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:17:13.99 ID:iEpwDbax0.net
>>781
しっとりした感じが濡れ煎感覚で好き

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:17:18.40 ID:sxRXXDTH0.net
和民とテリー伊藤の時点で無理

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:17:19.25 ID:iexbiqEp0.net
>>757
おにぎり専門店は以前からポツポツあるよ
1個280円とか
微妙な料金だし、他店舗出来たら即潰し合って焼け野原になる

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:17:20.18 ID:xgx2XUVj0.net
二度あげして食感良くする店は生き残ってる

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:17:20.64 ID:C0usqHS90.net
こういう経営者ってフットワークが軽すぎるんだよな
マジですぐ行動してすぐ辞めるからビビる

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:17:21.73 ID:gqupsYJv0.net
>>786
固めるテンプルで固めて燃えるゴミに出してる

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:17:21.86 ID:Q+K2BYZe0.net
からあげ専門店の金賞って貼ってある店で美味かった店はなかった
やっぱり客が多い店が美味い

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:17:27.21 ID:uzKJQFS80.net
完全に韓国の後追いで笑えるw

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:17:27.41 ID:h0apQ2ST0.net
ドライブスルーの手コキ店とかやれないかなあ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:17:37.62 ID:TRafIkNk0.net
>>50
インドカレー屋かよw

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:17:49.47 ID:fX755GHg0.net
近くにベトナム人がしているコンビニがある
店があれば支援金やいくらか補助が出たと思うけど全く入ってないし店員もいない
諦めて働いているんだと思うけどさ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:17:57.88 ID:3dZhhDT30.net
福のから♪

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:18:00.30 ID:emYoMbY70.net
これ、多くは朝鮮系だろ。

唐揚げなんてラーメン、カレーと
同じくらいの激戦区なのに
あんなレベルの唐揚げで
常連客がつくわけがないからね。

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:18:00.84 ID:4JhxCxfD0.net
自宅で唐揚げ作ればデリバリーできるというスタイルのせいだよな
衛生面が壊滅的に悪いケースがあるから減って良かったんじゃね?

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:18:02.03 ID:XaVRq3zR0.net
>>816
>伝説のすた丼屋
ニンニクですねw

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:18:02.09 ID:me/l5gbd0.net
急速に内需がしぼんでる

10店あった飲食店が6とか7で足りるのでは?

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200