2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

唐揚げ店の倒産が過去最多に ブームが一巡、出店競争も激化 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/07/10(月) 12:13:08.55 ID:7ymc8x189.net
コロナ禍で瞬く間にブームとなった「唐揚げ」に異変が起こっている。
持ち帰りを中心とした「唐揚げ店」運営企業の倒産は、2023年1-6月に9件判明。
これまで最多だった21年(6件)を上回り、過去最多を更新した。
ただ、唐揚げ店の多くは1~2店を展開する小規模な事業者で、水面下の廃業や閉店を含めれば、実際はより多くの唐揚げ店が淘汰されたとみられる。

コロナ禍で急拡大した「中食」需要のなかで、冷めても味が落ちにくく
自宅での調理が敬遠されがちな唐揚げが、手軽な持ち帰り総菜として人気を集めた。店舗側でも
少ない店舗面積など初期投資が低く、オペレーションが容易で、原料も安価な鶏肉であることから新たな
飲食ビジネスとして唐揚げに注目する企業が増え、ここ数年で爆発的に店舗が増加した。

続きは帝国データバンク Yahooニュース
2023/07/09 7:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd259131b77d3dbb6f1f57a6314498c481cc0b72

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:41:42.58 ID:xHy0yPR00.net
まあ詐欺師コンサルに騙されてる奴が大半だろうけど
近所にオーナーも従業員も同じでスムージー→パンケーキ→タピオカ→カヌレってコロコロ品かえてる狂気じみた店もあるからな
時流を追いかけて売り逃げする戦略もなくはないが普通はうまくいかんだろな

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:41:45.78 ID:ALkn78gh0.net
なんとかプレミアムゴールド

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:41:49.50 ID:Xkrd93Gv0.net
加盟金詐欺をする悪徳フランチャイズ業者の特徴

・今後加盟金が値上がりするため、今がお得と説明される
・リスクなどのマイナスな情報の説明がない
・複数店舗オーナーがいない
・中途解約、違約金に関する説明がない
・新規出店店舗に対して撤退店舗が多い
・既存店を引き継げるから心配ない

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:41:51.76 ID:4LChHoiv0.net
>>356
電通さん次第

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:41:59.56 ID:buKAW1VS0.net
>>352
ソ、ソースは?

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:42:08.27 ID:W7QfWczO0.net
女は自分で産めるから男と違って産んでくれる相手探す必要ないんだよね。

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:42:11.41 ID:SzxDT1O50.net
原価上がりすぎたからしゃーない

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:42:16.35 ID:+StUJbtK0.net
>>350
ヨガインストラクターじゃないんだからw

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:42:21.34 ID:gxVpBdIl0.net
コンサルタントに唆されて始めちゃうよね高級パン屋みたいに

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:42:24.58 ID:4LChHoiv0.net
>>376
レモン汁

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:42:24.64 ID:86Etw5Hx0.net
>>20
二次元の唐揚げか

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:42:26.01 ID:iEpwDbax0.net
鶏肉が唐揚げになってたらそれでいいし
スーパーの惣菜で十分だわ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:42:27.71 ID:7R7J2pgA0.net
>>348
そうか
近所だけだったか

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:42:33.53 ID:wMhMJ3zA0.net
不景気になるとチキン屋が増える。
景気が良くなるとチキン屋がなくなる?

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:42:40.49 ID:euj190Pm0.net
>>318
唐揚げだけにサクっとか、てかうるさいわ!w

まぁ、賢い商売のやり方だな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:42:43.52 ID:EHmxB4QE0.net
スーパーの唐揚げで十分
トースターで温め直せばカリカリ食感が復活するし油も落とせる

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:42:45.54 ID:riQnkKtZ0.net
これからクソ暑い日が続くのに唐揚げは売れないだろ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:42:47.21 ID:7J8WgGPg0.net
ブームってか安けりゃ売れるだろうけど高ければ売れない
弁当に700円とか出すくらいならラーメン屋行くわ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:42:48.30 ID:eAmsNN680.net
家で作るのと変わらんしな

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:42:48.79 ID:buKAW1VS0.net
>>360
儲けた金でなんぼでも買ってもらえww

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:42:56.25 ID:syZ2CaYS0.net
>>249
ソンナコッタ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:43:00.16 ID:ZVDICoom0.net
から揚げってそこまで味変わるものかな

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:43:00.46 ID:tFEM2GeD0.net
マッコリとかゴリ押ししたのに全然流行らなかったやん

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:43:04.46 ID:7jjWYtUy0.net
竜田揚げ風の唐揚げが好み

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:43:07.68 ID:ISY95c0P0.net
がっつり唐揚げ弁当299円ぐらいで販売すれば

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:43:11.45 ID:jRL7vdZ40.net
添う考えるとたこ焼き屋って根強いな。

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:43:16.37 ID:AWbUfrK30.net
>>372
反社に金はらって整骨院やればいいのに

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:43:25.23 ID:oSdVoTjr0.net
ブームじゃない堅い商売している唐揚屋は潰れないよ。
草部神社の近くのループのところにあった唐揚屋おいしいよ。
ループ潰れたとき居なくなって心配したら万代のはす向かいに移ってた。
鳳から光明池へ行く広い道の側に別の唐揚屋出来てガチで被る、立地もいいから
ああこれはダメかもしれんと思ったら、やはり美味い方が残る、新しい別店が
先に逝ってしまった。

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:43:25.77 ID:pQ3+WNGX0.net
どこで食べても大した味の差を感じない
唐揚げ自体料理として奥行きのないジャンルだな

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:43:30.14 ID:V8o79mjn0.net
鯛焼きを白くして見たらどうだろうか

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:43:33.04 ID:XaVRq3zR0.net
お肉屋さんの鶏皮からあげ(せんべい)が好きで見かけたら買ってる
唐揚げは、韓国風でなく中華の唐揚げが好き

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:43:44.38 ID:P1rBVawK0.net
マリトッツオブーム終わらせたのはもこみちか誰かがやってたバカの一つ覚えに呆れるCMのせいだよねw

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:43:45.59 ID:WOYqRvC30.net
唐揚げは美味しいけど毎日食ってたら飽きるでしょ

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:43:50.41 ID:LYfAxsci0.net
タピオカ→高級食パン(笑)→からあげ


次に仕掛けるのはなんや

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:43:52.07 ID:ZazTlLW+0.net
>>393
不味い店はめっちゃ不味い

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:43:55.35 ID:GEmrDmJC0.net
>>336
必殺仕事人だっけ?

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:43:55.31 ID:ALkn78gh0.net
自分は胸肉派

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:44:01.37 ID:JXx4OuY40.net
家で作れるからね。

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:44:11.96 ID:W7QfWczO0.net
女は自分で産めるから男と違って産んでくれる相手探す必要ないんだよね。

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:44:14.38 ID:7J8WgGPg0.net
唐揚げ屋は潰れまくってるけど焼肉屋は強いよな

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:44:21.09 ID:W7o4U6Dd0.net
>>396
アベノミクス円安の後遺症で
不可能

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:44:22.01 ID:F+p9K0+f0.net
お前ら唐揚げ作ったこと無いだろw
めっちゃ手間かかるんだぞ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:44:27.01 ID:U0A3u1Id0.net
月一くらいでしか食べないものの専門店なんか、さらに行かないし

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:44:28.07 ID:Dliaq7dh0.net
>>385
もっと不景気になる

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:44:38.28 ID:x7GlVr/d0.net
高いしわざわざ買いに行かないよね。
スーパーので良いし。

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:44:39.84 ID:CRXBKXa60.net
バブルがはじけて都内にもつ鍋の店が乱立して消えてったのにそっくり

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:44:44.79 ID:ouGfZJGz0.net
唐揚げは脳内イメージはめっちゃ美味しいはずなんだが実際に食べると微妙だなで終わるのなんなんだろ
イメージがある以上は美味い時は美味いはずなんだが

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:44:45.14 ID:oYwW299i0.net
>>408
胸の唐揚げ美味いな

だから、王将の唐揚げ最高!

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:44:45.99 ID:8F+HkQ8r0.net
大資本に勝てるわけない

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:44:47.14 ID:vlzt9agB0.net
>>1
韓国かよwww

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:44:47.61 ID:yHWdCOZm0.net
これもブームだと煽るメディアの影響もあるんだよな
まあ、そんなのを信じて乗っかる店も自己責任だが

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:44:48.43 ID:4LChHoiv0.net
>>409
最近は冷凍の唐揚げもどんどん進化しているからな

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:44:56.96 ID:Sw41blsp0.net
新小岩なんていつのまにかラッキーいなくなって同じ店にマルカ入った

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:44:57.61 ID:lZy8teKC0.net
高過ぎるんだよ。1個150円以上するだろ。今みたいに原価やコストが上がったら無理。

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:45:02.21 ID:gO0I6h9I0.net
コロナ補助金目当ての飲食店が閉店しただけじゃ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:45:05.22 ID:rpwS2I2+0.net
>>7
味をスーパーと一緒にしたら売れないぞ。スーパーのは安いのはまずいからな

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:45:10.04 ID:wO+djueZ0.net
アル中カラカラ揚げって名前で特製パウダー塗れの唐揚げ屋出したらバズりそう

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:45:10.61 ID:d+l+BwQq0.net
>>408
はい

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:45:19.01 ID:XKTGLthr0.net
ベルギーワッフル、白い鯛焼き、タピオカ、から揚げと渡り歩くのが賢い

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:45:19.32 ID:XaVRq3zR0.net
昔から日本でブームというのは、マスコミが作り上げるもの

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:45:20.82 ID:A91Pqux90.net
タピオカ唐揚げ
次はなんだろな

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:45:42.71 ID:riQnkKtZ0.net
鳥の唐揚げは鶏肉、油の原料に光熱費と全て値上げだから安くは売れない

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:45:47.31 ID:ImHK8Mob0.net
専門店の唐揚げは独自性を出そうと濃い味付けになりがち
あれじゃすぐ飽きる

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:45:48.12 ID:Dliaq7dh0.net
>>405
冷凍餃子は増えてるな
無人販売とか自販機とか
誰も買ってる人見た事ないのに
何あんだろうあれ、謎だわ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:45:49.33 ID:x7GlVr/d0.net
>>413
楽するなら唐揚げ粉なら揚げるだけ。
てか普通に作ってもあれがめっちゃ手間なら料理はみんな
めちゃめちゃ手間だなw

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:45:50.26 ID:ISY95c0P0.net
>>425
マジでw
ありえんわw

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:46:02.99 ID:yblsTHU80.net
>>164
何年前の話やねん

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:46:05.11 ID:bbwypbIL0.net
次を狙ってた10円パンはイマイチで終わりそう
韓国由来はいつもイマイチで終わる

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:46:06.34 ID:o/kKP1Ab0.net
>>413
↑ 料理下手

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:46:12.89 ID:e/eVo+M70.net
>>413
問題はそんなに手間を掛けなくても美味いのが唐揚げ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:46:21.16 ID:WQSNhCf60.net
鳥インフルエンザのせいだな

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:46:21.72 ID:WmanjJab0.net
ハマって色んなとこの唐揚げ食べてたけど、
自分で研究して揚げた唐揚げがいちばん美味い
にわかミーハー家系唐揚げ買わなくなった

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:46:22.62 ID:o/kKP1Ab0.net
>>413
↑ 料理下手

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:46:31.02 ID:x7GlVr/d0.net
次の倒産ラッシュは家族葬やかね。いくらなんでも増えすぎだろあれ。

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:46:32.84 ID:i5jwwUr70.net
唐揚げってどこのでも美味しく感じるわ
逆にいえば、どこでもいいと

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:46:41.06 ID:W7o4U6Dd0.net
>>421
チキン屋すら潰れるニッポン

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:46:48.46 ID:tFEM2GeD0.net
メジャーの3A選手が金無いからチキンばっか食ってるって漫画を昔に見たが
今や結構なお値段になってて時代を感じる

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:46:50.33 ID:FdwKEyYK0.net
>>7
商店街のコロッケ屋潰すつもりかこの野郎バカヤロウ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:46:52.90 ID:86Z0zP130.net
鶏肉と油の値上がりで
原価率が上がったんだろうな

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:02.49 ID:tT01B01J0.net
何回か唐揚げ屋で弁当買ったけど、
ニンニクの匂いがキツすぎてダメだった。
仕事してると昼間は食えない。

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:05.76 ID:4LChHoiv0.net
>>426
店自粛の補助金打ち切られた途端に閉店が増えた

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:07.72 ID:Pm1iQh+90.net
ほっともっとの唐揚げ弁当が美味いし
何なら自分で揚げても美味しいよ

個性を出すために
必要以上に濃いタレを混ぜたりニンニク強めにするとか
味覚がおかしい人が作ってるんだなっていつも思うわ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:11.06 ID:AWbUfrK30.net
>>425
たこ焼き屋みたいに外国にないものじゃないと外人に売れないな

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:11.64 ID:jRL7vdZ40.net
タピオカ→台湾カステラと変遷を重ねてきた店舗が、
海苔弁の看板を掲げていま工事中のとこあるわ。
多分次は海苔弁当の時代。

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:20.67 ID:aZcEK4qP0.net
お菓子の中身が容れ物に対してスカスカとか
からあげ屋がやたら建つとかとか
何年か前に韓国で聞いたニュースが数年遅れて日本で起きてるね
さすが韓国、時代の先を行ってるね

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:21.65 ID:QN2XHf/J0.net
食のブームでいうと卵とじ系のどんぶりの上にさらに生の卵黄乗せるのやめてくれないかな
技術ないの丸わかりじゃん

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:26.03 ID:qOPZ7qHM0.net
>>391
いや、自分ちのフルーツサンド屋のフルーツサンドが美味しかったんだよw
俺だったら続けるのになーと思ってしまうあたり俺には商才はないw

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:31.80 ID:e/eVo+M70.net
>>425
い、い、1個150円!!!

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:32.68 ID:l7y39yCQ0.net
揚げ物は体に悪い

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:33.63 ID:Pe8CJmev0.net
どうせこんなのはたい焼きとかタピオカとか流行り物に次々飛びついてんだしな
でも唐揚げの次の波ってまだ来てないよな
もう物価高でこの手のも厳しい時代か

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:35.51 ID:eQil7G0u0.net
調子に乗って値上げしたからだろ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:39.33 ID:8wqfMppS0.net
>>413
超簡単だよ
冷凍にしておいた鶏肉ぶった切ってタレに漬けて揚げるだけ
料理する人種からは手抜き料理と言われてる

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:42.45 ID:yblsTHU80.net
>>413
無駄に味がついたからあげ嫌いなもんで
片栗粉まぶして揚げるだけですわ
手間?何が?

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:48.88 ID:FGxNVVTi0.net
最近の近所は自動販売機ラーメンが増えてる

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:49.67 ID:yHWdCOZm0.net
マスコミが取り上げるブームなんちゃらに
引っかからずに堅実な商売をしていた方がいい

あんなの一過性のブームで1年も経てば落ちてくる

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:50.17 ID:QlLm2UEl0.net
うちの80の婆さんが作る唐揚げは
日本一だと思う

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:50.16 ID:YQ5oBZgv0.net
>>366
迷走しすぎてる
https://i.imgur.com/InzRpDY.jpg

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:54.76 ID:8wqfMppS0.net
>>413
超簡単だよ
冷凍にしておいた鶏肉ぶった切ってタレに漬けて揚げるだけ
料理する人種からは手抜き料理と言われてる

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:47:59.40 ID:x7GlVr/d0.net
>>451
ニンニクなんて入れないでショウガだけで良いのになー
ニンニクはくどいわ。

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:48:00.32 ID:riQnkKtZ0.net
鶏肉はタンパクで味が無いから味付けで勝負してるだけ
うなぎと変わらない

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:48:05.50 ID:m0rrTcvs0.net
韓国人がこっちに来てるのか、在日の連中がやってるのか、アホな低能日本人がやってるのか?

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200