2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【財務省】22年度の税収71兆円へ 3年連続で過去最高、初の70兆円超え★3 [愛の戦士★]

1 :◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★:2023/06/29(木) 08:21:04.15 ID:O83WXOkK9.net
朝日新聞 6/28(水) 20:21

 2022年度の国の一般会計の税収が前年度より約4兆円増え、71兆円強となる見通しであることが分かった。70兆円台に乗るのは初めてで、3年連続で過去最高を更新する。コロナ禍からの企業の業績回復のほか、物価高の影響が大きく、主要な3税である消費税、所得税、法人税がいずれも増える。

 税収は19年10月に消費税率を10%に引き上げた効果などで20年度に60・8兆円と過去最高を記録、21年度はそれを上回る67・0兆円だった。政府は22年度の税収を68・3兆円と見込んでいたが、上振れする。

 所得税は前年度の21兆円から増えて、22兆円台となる見通し。背景には物価高の影響がある。22年度分の毎月勤労統計調査では、物価を考慮した働き手1人あたりの「実質賃金」は前年度比で1・8%減ったものの、「名目賃金」は1・9%増えた。物価高や人手不足を背景とした賃金の引き上げや、株主への配当増加などが所得税の増加につながったとみられる。

朝日新聞社
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/05d32e0ae07d945dea662d761c77184d21acca91&preview=auto

★1:2023/06/28(水) 22:00
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687981717/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:21:25.52 ID:xZRElcmY0.net
はい増税なしな🤣

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:22:12.07 ID:4au8pK740.net
株式会社フリーウェイジャパンが実施した「2023年度 夏のボーナス実態調査」によると、夏のボーナスを支給済/支給予定は31.3%となりました。

昨年の夏よりも11.7%の減少です。

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:22:13.52 ID:pxpIBY2X0.net
>>2
むしろ景気回復してると見て増税すると思うよ。

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:22:15.71 ID:hglw7DYe0.net
今まで皆が自民党だと思ってたモノって
とっくの昔に自民党じゃなくなってたんだよ
あと日本は税金を一番盗んだヤツが一等賞だからね

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:22:22.42 ID:Z9vzAm4o0.net
物価があがるだけ消費税収増えていくんやからな
ボーナスステージよ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:22:31.48 ID:c0TiBjNZ0.net
いい増税をしていい税収を上げなさい、そうすれば公務員の収入が増えて一生安泰だから。

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:22:37.61 ID:TTgVYzQO0.net
腐れ自民円高どうすんねん!
安倍晋三を逮捕しろ!!

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:22:47.08 ID:cjEuf8CL0.net
自民党に文句があるなら日本から出ていけばいいだろ
年寄りはいつ死ぬんだ?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:22:47.73 ID:gJpNggWJ0.net
社会保障に潰される…

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:22:48.78 ID:S1WQ0vXR0.net
>>2

増税したから増えてる

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:22:49.28 ID:MaLEXUj00.net
>>1
それでも日本の税金は世界的にみて低いほう

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/238.gif

国民負担率

フランス 67%
デンマーク 66%
オーストリア 62%
ベルギー 62%
フィンランド 61%
イタリア 60%


日本 47%(最新)


13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:22:59.34 ID:eXtCYJgI0.net
https://youtu.be/5l_56g2j7hw

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:23:08.64 ID:NHXToFde0.net
取れば盗るほど無駄遣い!上級配布!!
中抜きペーパーカンパニー!
議員親族上級仲間ウハウハ!
マイナカードでムダなくもっと穫れるぜ!

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:23:19.89 ID:fEZuM3e10.net
そこで増税してトドメですよ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:23:26.53 ID:xZRElcmY0.net
>>4
増税したら景気を冷やすんだよ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:23:37.41 ID:T/t9XGLT0.net
>>4
実質賃金も可処分所得も増えない好景気ってすげえなw

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:23:41.68 ID:xZRElcmY0.net
>>11
もういらないね

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:23:46.45 ID:7CRex6rR0.net
GDP変わらずで税収だけ増え続ける現状って
きわめてマズくねえか

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:23:49.59 ID:cfZ3dIa90.net
消費税廃止、社会保険料免除、毎月10万円一律給付、ガソリン税廃止、相続税廃止

このくらい余裕でできますねw

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:24:00.46 ID:M6g6n9jX0.net
GDP3位なのに日本が貧乏になったとか言うバカ多いから終わってる
富の再配分のバランスが悪いだけなのに

マジでバカしかいないかと疑う

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:24:03.00 ID:c0TiBjNZ0.net
次は消費税15%!

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:24:05.24 ID:gW4Vj3so0.net
でもさらに増税するんだろ。そして国債の償還にも回さないし

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:24:06.80 ID:uOznJm6l0.net
どうせ外国人向けにばら撒かれまくるんだろ。
日本人の血税を日本人のために使わず甘い汁吸いに来る外国人や外国に愛想振り撒く為に浪費されるだけ。
クソッタレ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:24:06.81 ID:f9uYUKYA0.net
ありがとう自民党^^

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:24:14.10 ID:5Q9aTHoc0.net
岸田「消費税増税こそ最大のインフレ対策であり、経済成長の要」
財務省若手「消費税50%は一里塚。先人の苦労を税率で実らせたい。」
経済同友会「早急な消費税引き上げが急務。年内にも消費税19%にし、年明けには25%にする必要がある。」
竹中「消費税増税こそイノベーションであり新しい産業や雇用の流動化を促す。」

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:24:14.39 ID:beSn69zH0.net
長期国債減らして短期国債増やせば良いじゃんとか
恐ろしい書き込みをみた

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:24:27.96 ID:pxpIBY2X0.net
>>16
税収は増えるから。
岸田くんは「増税することで契機が回復する」みたいなこと言ってる記事なかったっけ?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:24:29.77 ID:T/t9XGLT0.net
>>12
実質国民負担率はトップレベルだけどなw

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:24:48.42 ID:IGY/eCLc0.net
過去最高71兆円、それだけ国民から搾取しているって事。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:24:54.19 ID:Xf9p7r070.net
これは完全にバブってますね🥂

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:24:55.76 ID:W17v+5G50.net
税率は名目に掛かるからなぁ。
実質がついてこれれれば何の問題もないし、それが元々の好循環の話。
ついてこれれば、ね。

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:24:56.25 ID:TTgVYzQO0.net
>>16
こういう正論を言う人が貶され馬鹿にされる国、日本

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:24:57.22 ID:mFfX3udE0.net
よし、色んな国にばら撒くぞ!

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:24:57.41 ID:cjEuf8CL0.net
年寄りがいつまでも生きてるから増税するしかないだろ
自民党に文句があるなら日本から出ていけ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:25:00.45 ID:cfZ3dIa90.net
>>19
2025年にはプライマリバランス黒字化するために新規国債発行額をゼロにしないといけませんからあと2年で50兆円増税します!

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:25:00.46 ID:pxpIBY2X0.net
>>17
だって税収が増えてるんだもん。

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:25:34.20 ID:9mK2DR+c0.net
海外にバラまかないといけないので、まだまだ増税しますwww

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:25:54.14 ID:P55me3250.net
日本人は楽観的で無駄遣いするから、いくら税収が上がっても無駄でしょ。
国債出しまくりの増税路線は変わらないよ。

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:26:00.48 ID:xZRElcmY0.net
>>28
増税したらデフレ傾向になる

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:26:03.00 ID:yl1SE+6z0.net
>>16>>33
景気を冷やす(インフレ率を下げる)ために増税するんだから正しいだろ
すでに3%超えてるんだし

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:26:15.37 ID:T/t9XGLT0.net
>>37
景気って税収で判断するものなの?
指標としては優先度低いと思うけどw

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:26:30.52 ID:IGY/eCLc0.net
>>29
北欧なんかの重税福祉国家では、負担は重くともいずれ見返りがあると言う信頼がある。国もその信頼に応える為に世代間公平に腐心しバラマキはしない。医師は滅多な事では薬を処方せず歯科は自費。寝たきり老人も居ない。だから国民幸福度も高い。
同じ重税国家でも若者殺しの日本とは根本で異なる。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:26:34.07 ID:cfZ3dIa90.net
政権担当能力ない売国移民党

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:26:44.86 ID:5Q9aTHoc0.net
財務省「ドル建て国債発行して円を刷れる云々に反論しました。60年償還ルールを更に推し進め、全額30年償還を当たり前にします。」

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:26:53.89 ID:M6g6n9jX0.net
>>39
少子化で楽観的…?

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:26:56.09 ID:ktWlENZ90.net
スタグフレーション加速中

https://www.tokyo-np.co.jp/article/183402

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:26:57.76 ID:pxpIBY2X0.net
>>40
岸田くんは「景気回復する」と言ってるよ。それを国民が信じてるかなにも考えてないのだとおもうよ。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:27:02.23 ID:NkcTOS7O0.net
ヒャッハー!増税だあっ!

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:27:38.75 ID:7CRex6rR0.net
税収が増えました

=経済が上向いています
と誤解させるようにずっと報道し続けてるのが本当にまずい

税収が増えただけで経済(GDP)は変わってないわけで

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:27:42.44 ID:pxpIBY2X0.net
>>42
税収の増えることが国会議員や官僚の評価基準だからかな。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:27:44.12 ID:Vn8Phz2b0.net
日本の税金は安い上に正しく国民に平等にサービスされている。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:28:15.26 ID:dVSyDbZG0.net
このスレで税収上がって評価してる人、マジナニモンやろw
税収上がって喜ぶ人間なんて限られてるだろ
この円安だから高価な武器買うんだろうな
しかもアメリカの余り物
こりゃ武器商人ウハウハだ
GDP上がってないんだから、国民日干しにした分と、海外投資の利ざやがトリクルダウンか

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:28:24.88 ID:QETCUmN/0.net
財務省「おや?まだ金ありそうだな」
財務省「よし消費税上げよう!」

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:28:37.87 ID:dHRYm1mA0.net
ウハウハですねw

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:28:48.25 ID:yJ9HFFnW0.net
>>41
海外からの輸入する値段が上がるインフレと
賃金が上がって需要が増してのインフレは
同じインフレでも違う。
いまは、海外からのモノの値段が上がっているだけ。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:28:48.79 ID:Nvy6Uo080.net
日韓スワップも再開するんだってな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:29:00.80 ID:cjEuf8CL0.net
年寄りがいつまでも生きてるから社会福祉士に金がかかるんだから増税するしかないだろ
文句があるならはやく死ぬようにいえよ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:29:07.16 ID:+zrJBXlF0.net
支持率あるから多数派は喜んでるぞ
少数派の無能ども

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:29:08.90 ID:SAqapUQo0.net
実質賃金減り続けてるのにさあ
取りすぎなんだよ

民間から金70兆消えた

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:29:18.25 ID:uOznJm6l0.net
日本国民の最大の敵は日本政府なんじゃねえの?
1番国民を苦しめてるじゃん。
テメーらの利権だけ守りやがって。
外国人まで無駄に莫大な金をかけて面倒見て。
北朝鮮は国民が明らかにみすぼらしい姿で飢えてるから酷いの分かるけど分かるけど、日本も街中整備されてるだけで無能政治の本質は変わらん。
利権のための政治

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:29:24.68 ID:c0TiBjNZ0.net
セルフレジを増やせば景気は回復するから大丈夫

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:29:42.15 ID:xZRElcmY0.net
>>41
いや日本はそこまでインフレじゃないから

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:29:58.80 ID:5Q9aTHoc0.net
自民党幹部「国民の実質賃金が4.1%減った?そんなの自己責任でしょ(半笑い)」

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:29:58.90 ID:pxpIBY2X0.net
>>61
政府と言うより怠惰な国民だよ。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:30:07.61 ID:yl1SE+6z0.net
>>56
コストプッシュインフレでも対応は増税か利上げしかない

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:30:11.94 ID:d85bfF4A0.net
まだまだ足りていません、国民の皆様よろしくお願いいたします

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:30:22.33 ID:T/t9XGLT0.net
>>51
要するに国民の生活なんて関係なしに自分達に関係することだけで判断してるんだよな
それでも仕方ないで済ませるアホな国民w

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:31:02.82 ID:yl1SE+6z0.net
>>63
そこまでとかいう意味の分からない指標はいらない
2%がインタゲなのだから超えている

俺は2%インタゲにしても賃金は上がらないだろうから、
あとで増税されて困る層が出るだろうと言っておいたが、
バカな国民はアベノミクスに突っ込んだのだから、
自業自得

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:31:04.04 ID:pxpIBY2X0.net
>>68
今の国民の多くは官僚に限らず「今だけかねだけ自分だけ」だからね。

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:31:43.77 ID:53HBM9Le0.net
物価が上がれば上がるほど税額が増える消費税
円安になればなるほど物価が上がって増える消費税

目に見える増税策だけでなく、円安と物価上昇でさらに国民から消費税で奪い取る、サイレント増税
これが岸田自民党
もう完全に国民を殺しに来ている

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:31:44.49 ID:Vn8Phz2b0.net
日本は税金と社会保障費が安くて暮らしやすい国です。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:32:01.33 ID:M6g6n9jX0.net
>>69
日銀「ゼロ金利は続けまぁす」

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:32:29.36 ID:9vJY+73K0.net
円の価値

暴落

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:32:31.38 ID:yJ9HFFnW0.net
>>58
お金は刷れば良いだけ
だから、政治家が若者にカネ付ければ良い
と腹を括れば、お金が若者に行く。

お金が若者に来ないのは、若者が選挙に行かないから

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:32:42.96 ID:cfZ3dIa90.net
国賊が政府やってる

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:32:43.49 ID:R44jRz9n0.net
上級減税の為にこれからも一般国民には増税します!🤓

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:32:46.74 ID:5Q9aTHoc0.net
竹中「若者は貧困を楽しむ権利がある」

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:33:04.69 ID:p93a8LIL0.net
なお国民には大増税

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:33:22.11 ID:ZyWo7PAB0.net
これは年末の職員のボーナス楽しみ😋

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:33:33.04 ID:Lgid5quR0.net
朝鮮人に汚染された日本の司法には
そもそも頼ってませんからね。

だからアメリカで告発という
話になるんですから。

とにかく準備をお願いしたいね、
ドイツイギリスとの関係は
これからの精算次第、私は何度も
そう警告差し上げました。

イギリスのロイヤルファミリーの皆さんにも
この警告が届いてる事を祈りますね。
精算次第ではイギリスとの関係は
まずい事になりますからね。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:33:34.54 ID:ffCkYeI20.net
岸田のなにが不満なのか言ってみろ?ネトウヨ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:34:09.08 ID:5Q9aTHoc0.net
岸田「更なる法人税減税の為に消費税倍増計画を推し進めます。」

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:34:14.58 ID:6P2f0Msk0.net
国民から過去最高にまきあげてるからな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:34:27.09 ID:yl1SE+6z0.net
>>73
金利は国債残高の問題があるから上げられないからな
リフレの末路はもう10年前にまともなひとは予想していたし、
その通りになったというだけ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:34:31.74 ID:csHrUU4z0.net
>>21
金がある人にだけ金が集まる今のシステムで富の再分配とか無理ですね
一旦国の借金をチャラにしてリセットするしかない
日本国民はみんな一旦貧乏になるけど今の状況じゃ早いか遅いかの話

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:34:33.80 ID:T/t9XGLT0.net
>>76
国賊に政権を握らせてるのが国民とも言える

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:34:38.89 ID:SAqapUQo0.net
今年30年かけた保険が満期らしいけど、それの所得にすら税金泥棒かかるらしいね…

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:35:03.23 ID:c0TiBjNZ0.net
ボーナス楽しみー!

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:35:03.46 ID:ktpwufMj0.net
公務員給与を上げると思う。
また、歳出も過去最高を更新するだろう。

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:35:17.25 ID:d/DZdypj0.net
こんだけ税金取りまくってるなら
いくら金融緩和しようが庶民に手当だそうが無駄だわ
馬鹿じゃないの?
アクセル踏みながらフルブレーキして何がしたいんだ?w

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:35:18.68 ID:4CkqluBJ0.net
>>4
景気は緩やかな回復基調
官僚は口先作文で国民を騙す
メディアは一緒になって増税後押し

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:35:20.54 ID:Vn8Phz2b0.net
日本の税金は世界と比べても安い。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:35:48.82 ID:pxpIBY2X0.net
>>86
人口比率の高い老人はくれくれ体質で貧しい思いをしたくないからそれを支持しないより

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:35:51.23 ID:n9S0tl0N0.net
理屈が全然分からん、何でこうなってしまってるんだろう
少子高齢化とか、そういうしょうがない理由があるのか

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:35:57.83 ID:IGY/eCLc0.net
>>61
その通り。王侯貴族や独裁者ほど権力や利権が一人に集中してないってだけ。

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:35:57.99 ID:c0TiBjNZ0.net
増税を喜び利権を持っている人達がいる
増税に反対するのは共産党の工作員

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:36:22.92 ID:6P2f0Msk0.net
>>93
もう嘘はやめろ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:36:25.58 ID:Bk24pSX60.net
>>21
貧乏になったのは客観的事実だよ
お前さんは引きこもりの貧乏でインポート品の一つも買わないから分からないんだろう

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:36:28.28 ID:cjEuf8CL0.net
泥棒はお前らだろ、税金が払えないなら日本から出ていけばいい

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:36:40.69 ID:SAqapUQo0.net
>>95
庶民から税金取りすぎ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:36:57.56 ID:T/t9XGLT0.net
>>90
そんでプライマリーバランスがーとか言い始めるわけだな?w

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:37:18.01 ID:IGY/eCLc0.net
>>101
問題は、税の分配の大格差ですよ。
幾ら徴税したって増税したって分配の大格差がある限り、既存弱者が富むだけで既得権を持たない労働者や若者が潤う事はありません。
社会保障をベーシックインカムに転換して公平平等に分配するだけで問題は全て解決出来ます。
社会保障は老人、病人、障害者等の既得権益ではありません。

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:37:39.11 ID:c0TiBjNZ0.net
>>102
当たり前だろ、そのための骨太の方針なんだから

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:37:44.20 ID:4CkqluBJ0.net
政治家の公金バラマキ癖で無駄遣いされるのでいくらあっても足りない

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:37:45.64 ID:ffCkYeI20.net
安倍のように増税して増えた税収ではないよ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:38:39.94 ID:M6g6n9jX0.net
>>85
金持ちに増税すれば解決

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:39:09.87 ID:Bk24pSX60.net
>>71
これだね
自民党はインフレを加速させて増税してる
物価高対策なんてしてない。その真逆でインフレ率を上げようとしてる
昨日の植田総裁は発言から今のインフレですら基調インフレが低いって認識なのは確定してる
繰り返すけど、年金で生活してるジジババは紙の保険証なんてどうでもいいことより、自民党が「わざと」インフレ加速させてることに反対すべきだよ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:39:12.45 ID:T/t9XGLT0.net
>>104
だったら歳出減らすだろw

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:39:30.38 ID:o4d1NWe10.net
景気いいね

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:39:46.04 ID:SAqapUQo0.net
>>103
減税して可処分所得増やせばいい

消費税は廃止、社会保険料は減税
法人税と所得税の累進課税は元に戻す

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:39:57.76 ID:ffCkYeI20.net
>>107
庶民は減税
富裕層は増税が必要

その逆をやるのが自民党

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:39:58.86 ID:4CkqluBJ0.net
宗教党のかわいそうな家庭にばら撒く選挙活動は禁止

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:40:08.96 ID:IGY/eCLc0.net
歳出と政府機構を1/5にダウンサイジングすべき。日本衰退の原因は政府による国民の収奪だ。

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:40:30.08 ID:L+FQkCYW0.net
まぁ、日本国民が普通に暮らせてるということはまだまだ
搾り取れる余地があるってことだろ
やっちゃいなよ増税

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:40:51.61 ID:M6g6n9jX0.net
>>112
みんなが選んだ結果です

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:40:53.10 ID:bF8ZcqB80.net
年金もらったら選挙権没収
これで予算も削減出来るし大概上手くいく

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:41:06.30 ID:IGY/eCLc0.net
>>111
法人税と所得税も減税して歳出を切れば解決ですね。w

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:41:12.73 ID:vS+R5iYy0.net
増税の悦びを覚えやがって

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:41:20.37 ID:Vn8Phz2b0.net
年収600万以下の労働者は、納税額より恩恵額のほうが大きい。国にとってはお荷物です。

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:41:55.07 ID:T/t9XGLT0.net
>>117
合理的だな
ジジババが認めないけどな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:42:00.82 ID:DDeSGEjo0.net
>>120
じゃあ子ども産まない方がいいね

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:42:03.01 ID:4CkqluBJ0.net
公務員のコネ採用を減らせば良い

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:42:03.43 ID:ffCkYeI20.net
安倍政権の場合は増税して税収が増えた
株価が上がったのは日銀が株を買ったので上がった

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:42:21.06 ID:IGY/eCLc0.net
>>120
日本の社会保障費は132兆。国民一人に直せば一人年100万以上配れる大金だ。4人家族なら400万。だが、一般人にそんな恩恵ある訳ない。
問題は、税の分配の大格差。社会保障をベーシックインカムに転換して公平平等に分配するべきだ。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:42:22.41 ID:o4d1NWe10.net
法人税は簡単に下げるのにね

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:42:26.80 ID:C25KBvCD0.net
で、110兆つかってんだろ
アホだろ。700万の収入の奴が1100万使って利息で自転車操業w

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:42:35.96 ID:cjEuf8CL0.net
>>112
は?金も稼げない貧乏人は納税で役に立つしかないだろ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:42:50.31 ID:SAqapUQo0.net
>>118
大企業と富裕層が減税されて庶民からむしり取ってるんだから、累進課税はもとに戻す

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:42:56.59 ID:DDeSGEjo0.net
過去最大の税収でさらに国債発行してるって矛盾してるよね

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:42:57.75 ID:OqjJiU/l0.net
政治家ほど仕事で失敗続けても許される仕事ないやろ
30年失敗続きで給料貰い続けるとか恥も何もないんやろか
挙句の果てには子の代まで政治家させるとかマジで一族揃ってクズしかおらんわ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:42:58.74 ID:AHgRJ6o/0.net
増税しまくってんのに民の生活は豊かにならず、それでいて現政権を支持する民


そりゃ先進国から脱落する訳だ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:43:05.31 ID:IGY/eCLc0.net
歳出を切って納税者の手に金を残せ。

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:43:08.17 ID:l02V79Jn0.net
そんなこと分かりきったきったことだから増税の話が早すぎる。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:43:10.66 ID:QETCUmN/0.net
富裕層にBI要らんだろ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:43:17.60 ID:beSn69zH0.net
>>63
年率4%のインフレ中だぞ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:43:17.95 ID:T/t9XGLT0.net
>>120
ちゃんと国内でカネが回るようになれば税収なんて勝手に増える
自分達でお荷物増やしてるのがアホな政治家役人だろw

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:43:29.82 ID:M6g6n9jX0.net
>>120
サラリーマンの給料決めてるの金持ちだから罰金だよ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:43:36.43 ID:c0TiBjNZ0.net
>>104
税収と予算は別

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:43:39.66 ID:qGla55jz0.net
>>56
そもそも認識が間違ってる
人手不足による人件費増は外的要因によるものではないし
インフレの直接的な要因である円安も日銀の政策が招いてる
これだけインフレしてるのに通貨価値の安定を図らず賃金上昇なんて日銀の目的外の目標に拘泥して、更にインフレ加速させてる

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:43:47.83 ID:NAJuCrS40.net
物価高で消費税もアップ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:43:49.63 ID:c0TiBjNZ0.net
>>109
税収と予算は別

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:44:11.52 ID:IGY/eCLc0.net
>>129
社会保険料(年金、医療、介護保険)だけで賃金の3割にもなる。
労働者や若者を奴隷搾取しているのは企業でも金持ちでも外国人でもありません。

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:44:18.34 ID:xZRElcmY0.net
>>69
2.73
OKOK🤣🤣

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:44:21.97 ID:ue+f3u1O0.net
円安

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:44:27.22 ID:C25KBvCD0.net
>>130
使う分には際限ないからな

まぁそもそも円の価値が下がってるからな。そりゃ商社は過去最高益とかもでるだろ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:44:27.31 ID:csHrUU4z0.net
>>112
自民党は経営者や企業が得することをする為に存在するのに庶民の為になることをしないのは当たり前だよね
なのにアホな多数派庶民は自民党に入れるからこうなってる

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:44:34.51 ID:T/t9XGLT0.net
>>136
可処分所得が上がってないから実質スタグフレーションだろ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:44:41.88 ID:0YPkNUpC0.net
>>21
格差開いて貧乏人増えてるのに?上級様ならわからないのは仕方ないが

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:45:05.62 ID:SAqapUQo0.net
>>143
うん。だから減税して可処分所得増やせって言ってるじゃん

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:45:12.51 ID:IGY/eCLc0.net
>>135
BIで受け取る遥か高額の納税をしています。富裕層への支給には問題無い。

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:45:34.66 ID:uB3bj78b0.net
それでも増税だぞ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:45:50.19 ID:qGla55jz0.net
>>136
昨日、パウエルとラガルドにめちゃくちゃ馬鹿にされてたな植田

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:46:07.05 ID:l02V79Jn0.net
高学歴お笑い芸人という素人がまいにちのように出てる状態が異常。
面白くないやつばかりなんだから、まともな職について社会を回してほしい。

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:46:08.90 ID:1reDPnI40.net
俺たちには増税値上げと給料据置きボーナスカット
国会議員と地方公務員はボーナスw

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:46:12.82 ID:hgimxKGj0.net
>>146
30年間も経済成長をしていないんだけど

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:46:34.58 ID:IGY/eCLc0.net
>>150
法人税所得税で取り立てて老人等に垂れ流ししても無意味です。

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:47:04.73 ID:B1mwUjzG0.net
それで大増税するのかよ
しかも物価高
そして低賃金

すべて下にツケを払わせようとするのは楽でいいな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:47:14.40 ID:mDI5Qsiv0.net
【通貨スワップ】 韓日、8年ぶりに「ドルベース」通貨スワップ再開へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e4c1026620e6dab66471415f2d26d74eace2d79
ホワイト国に続いてよくやったキシダ!
クソゴミの円じゃなくドルベースというのもよくわかってるな
次は徴用工と慰安婦と戦犯旗と低空飛行の謝罪と賠償か
引き続き励めよ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:47:15.68 ID:/0AYcXc+0.net
よし、バラマキだ!

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:47:16.38 ID:M6g6n9jX0.net
>>149
お前は日本語分かるの?

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:47:17.42 ID:yLn0HcQd0.net
岸田「全然足りない」

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:47:30.63 ID:zVOp/7XO0.net
ワイの生活保護も安泰やな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:47:50.21 ID:ffCkYeI20.net
>>147
自民党の政治を見れば
富裕層と企業のことばかりを考えてる
それで成長するならまだいい
30年間GDPが成長してないからな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:48:22.16 ID:SAqapUQo0.net
>>157

法人税所得税は財源じゃないぞ?

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:48:22.60 ID:Jnm1Y6ne0.net
そりゃ消費も落ち込むわ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:48:28.18 ID:xBATFNyf0.net
>>21
再分配最適化すればまた成長軌道に戻ると思う。
まあ逆ベクトル向いてる政治家、官僚だらけなわけだが。

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:48:37.03 ID:Pqtz/xJK0.net
>>135
BIは国民全員でないと意味がないよ
富の分配と底上げなんよ
ナマポという悪しきものも無くせる

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:48:37.50 ID:4CkqluBJ0.net
>>156
団塊は烏合の衆だから経済成長するわけない

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:48:46.63 ID:beSn69zH0.net
>>153
各国引き締めの中異次元緩和継続だしそりゃ笑い一本取れる
まぁラザガルドも相当バカだと思うけどな
なんで様子見挟んだんだあいつ笑7月利上げするのに意味わからん

まぁ日銀が緩和解除するなら、いきなりサプライズでやるべきだろうな
どっかで考えてると思うよ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:49:06.64 ID:M6g6n9jX0.net
>>164
外交ヘタレだから国民から搾取するしかない
まあ国民は更にヘタレだがwww

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:49:29.14 ID:IGY/eCLc0.net
>>164
増えてるのは社会保障費だろ。社会保険料もバンバン引き上げ所得の3割にもなる。(労使折半)
ここにメスを入れないと衰退は止まらない。

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:49:54.10 ID:es/1NYEz0.net
税収上がったのに増税しかける財務省を解体しろ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:49:57.80 ID:lYujWfal0.net
そりゃ増えるに決まってる。
この国はやっと緊縮脳からちょっと転換したからな。
これで考えが変わる緊縮脳も増えるだろ。

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:50:00.52 ID:csHrUU4z0.net
>>158
国のトップも国民の責任とか前に言ってたけどある意味あってる
政治家を選んでるのは庶民なので頭が悪い国民の責任だよ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:50:11.21 ID:9cfd2KID0.net
賃金アップは言っても消費税と社会保険を減額とは絶対言わないよな

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:50:24.57 ID:ffCkYeI20.net
社会保障を無くすBIはいらない
給付金を出して減税をしろ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:50:29.39 ID:oQaVTIf+0.net
円高時に買ってた資材を今売って儲けてるだけだからな商社は
それが無くなれば収める税金も減るわw

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:50:49.16 ID:j+oPj5jR0.net
庶民の生活がカツカツで苦しい状況なのにまじでゴミだな

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:51:19.30 ID:eiy/NDEp0.net
>>2
岸田なめんなよ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:51:20.08 ID:SAqapUQo0.net
経済のパイは縮小してるのに、そこから取る金増やせばそりゃ民間で回る金が少なくなるに決まってる。

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:51:20.34 ID:uB3bj78b0.net
>>172
これ本当に破綻してるよね
折半で半額にして安く見せてるけどこれ以上はもう耐えられない

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:51:27.99 ID:K1rZXXpm0.net
自壺党「なので増税します」

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:51:31.46 ID:61oWzRZk0.net
>>66
まーたろくに根拠もないくせに言い切ってるよwこの老害w

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:52:07.57 ID:qQB0v9SL0.net
消費税増税したからな

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:52:10.59 ID:M6g6n9jX0.net
>>182
そういうとこは潰れていいよ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:52:22.97 ID:OGP9DD5p0.net
これが今の自民党政府の本質だよな、国民を支配するが助けない

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:52:24.60 ID:O+cDXOuS0.net
これほどの税収が有るのなら
・日本全国高性能焼却炉にしてごみの分別をしなくて良くなる
・日本全国に公営住宅を建てまくって民間賃貸がより好みする事を防ぐ
・日本全国の公営病院を立て直す

って何だって出来ると思うんだがなぁ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:52:25.97 ID:eA4WU9gQ0.net
物価高で消費税収入上がってるしな
で、海外にばら撒いて終わり

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:52:49.22 ID:T/t9XGLT0.net
>>175
自民党に勝たせ続ける国民がアホっていう結論は出てるんだよな
それにすら気付いてない脳みそウンコが多すぎるのが絶望的だが

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:53:05.04 ID:xar23JOP0.net
BI導入で何が起こるかというと企業の賃下げ

BIで貰う分、払う給料は減らしてもいいだろと

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:53:05.25 ID:o4d1NWe10.net
日本も安泰だな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:53:06.08 ID:beSn69zH0.net
>>172
現役世代も真の既得権益層が働いてないジジババ世帯だと分かってないのが頭パッパラパーよね
お前らの3割ジジババの生活費やぞと

ほんとだったら消費税上げて社会保障費下げるのが良いんだけどね
けど現役世代もそれを否定し続けてるから救いようがないわ

194 :!id:ignore:2023/06/29(木) 08:53:19.50 ID:3kTTcllt0.net
>>12
生活する上で実質税金と変わらない
電気ガス水道、高速料金、ガソリン料金、各種自動車所有関連費用、相続税対策
全部含めてグラフ書き直してみろ

ニッポンがいかに飛び抜けて重税奴隷国家なのか見えてくるぞ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:53:26.51 ID:ePV13H/q0.net
減税しないんかい

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:53:38.65 ID:h7lMNdzB0.net
全てを決定してる人たちは、このスレやネットで言われてるようなあれこれなんて全部承知の上でなお行っているんだろ?
それならしょうがないんだな、と解るような説明をしてほしい

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:53:47.28 ID:ffCkYeI20.net
>>181
貯蓄が無い人からさらに税金を取ったら
消費が減るのは当然だよな

お金が無い人は欲しい物云々じゃなくて必要物が買えてないから

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:54:17.10 ID:c0TiBjNZ0.net
消費税はすべて社会保障に使われています

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:54:24.54 ID:NBv2QuXh0.net
そんだけ税金取ってんだから支出もその範囲で納めるようにしろや

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:54:28.02 ID:ePV13H/q0.net
>>192
コロナ対策でじゃぶじゃぶしすぎて
財政ヤバすぎなんだが??

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:54:30.87 ID:IGY/eCLc0.net
>>182
折半とは言うが、企業が善意か何かで負担するはずがなく。元々の給与を下げて社会保険料支払いの原資にしているだけでだから全額労働者の負担なんだよな。
更に言えば、クソ重い社会保険料負担が企業が賃上げ出来ない理由でもある。

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:54:46.84 ID:yl1SE+6z0.net
>>184
コストプッシュだろうとデマンドプルだろうと、
需要と供給のバランスの問題でしかなく、
コストプッシュを供給サイドで解決するとしたら、
日本国内で原油が出るなどのサプライズしかありえない

供給サイドで解決ができないなら利上げか増税と言う需要サイドへの働きかけしかなくなる

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:54:52.59 ID:IExz3ekA0.net
国民を虐めてアメリカ様に資金を上納するのが日本政府の仕事だからなw

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:55:08.98 ID:c0TiBjNZ0.net
消費税はすべて社会保障に使われています

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:55:10.39 ID:k8rJ7MNh0.net
中抜き中抜き~

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:55:21.21 ID:dN6OGKYs0.net
実質賃金は下がり続けているのに
税収は過去最高

スゲーな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:55:30.08 ID:W/J59npC0.net
日本人金持ち!みてえな記事はもう良いよ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:55:52.22 ID:xBATFNyf0.net
>>42
景気糞でも増税するのがジャパンプライド、ジャパンクオリティ。

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:56:23.07 ID:c0TiBjNZ0.net
>生活保護費負担金(事業費ベース)は約3.8兆円(令和3年度当初予算)
犯罪者予備軍にかける金

おにぎり食べたいさん(仮名)
「ナマポが餓死するまで金額を下げよう
ナマポが餓死したらそこで初めて金額を固定すれば良い
これで日本が良くなる」

 ┌─┐
 |●|
 └─┘

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:56:33.43 ID:r+EE6i/c0.net
安倍ちゃんが生きていれば150万貰えたのに(´;ω;`)

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:56:33.57 ID:uB3bj78b0.net
>>186
政府が負担を増やして潰れるのは良くないだろ
家族経営で社保に入らない営業形態の方が潰れた方が良い
保険料がこれから上がるならアンバランスが加速する

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:56:35.95 ID:wyOODcP40.net
税金下げろ糞草加壺

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:56:38.02 ID:O+cDXOuS0.net
>>206
憲法第14条の貴族の禁止とは何だったのか、、

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:56:43.22 ID:cjEuf8CL0.net
老害がいつまでも生きてるから税金が足りない
文句があるなら老害にいえよ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:57:05.00 ID:pm8vZsBP0.net
国民の生活は不当な低金利のおかげで異常な円安になり物価が高騰して酷い状態だけどな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:57:10.41 ID:Q3ovJKYI0.net
つまり史上空前の好景気と

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:57:48.63 ID:7/XN8OIT0.net
保険料とかあがってるし、実質すごい勢いで増税してる

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:57:58.56 ID:O+cDXOuS0.net
>>216
貴族(上級国民)はね

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:58:36.56 ID:M6g6n9jX0.net
>>211
どっちでもいいレベルだな
カツカツの中小企業なんか何の足しにもならん
そこの社長が小金持ちになるだけ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:58:47.57 ID:IGY/eCLc0.net
>>193
その通り。5公5民とも6公4民とも言われる世代間搾取を受けりゃ生活が苦しくなって当然。それを食い物にしているのが老人等。それらの搾取で労働者や若者は結婚、子育て、教育費用を収奪され少子化しました。

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:59:03.77 ID:e0QRPHq60.net
>>1
給料上がらず過去最高

酷い国だわ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:59:19.90 ID:uB3bj78b0.net
>>201
「手取り25万かよ!やってらんねー」
「35万払ってるんだからもっと働け」
のギャップがひどい

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:59:20.39 ID:qGIXhhi70.net
増税軍拡カルト

日本人の生活水準を下げてでもエバ国家として軍拡しなければならないという反日カルトの教えに忠実な岸田

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:00:21.65 ID:Q3ovJKYI0.net
>>218
いつの時代でも景況感は富裕層だけにあるもの
底辺は不景気なら金がなくて買えない
好景気なら高すぎて買えないので大差ない

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:00:29.86 ID:BPdYdbvK0.net
六公四民なのに一揆をしない馬鹿な国民からいくら吸い上げたって問題ないじゃない
なんなら七公三民でも良いと思うよ
だってどんだけ搾ってもこの国の国民は武力放棄しないんだから、底辺は勝手にどうにかするんでしょ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:00:32.35 ID:e0QRPHq60.net
>>216
上級側はそうなんだろうな

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:00:38.44 ID:ztDvnRmR0.net
税金がまともに運用されてないから防衛費のために増税とかいう話になってるんだろうな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:01:12.61 ID:IGY/eCLc0.net
>>222
日本最大の中抜きが社会保険(年金、医療、介護保険)。

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:01:20.62 ID:M6g6n9jX0.net
凡人以下が努力しても疲弊するだけ
過当競争が激化するだけで何も良いことがない
しかも少子化になるし

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:01:50.05 ID:beSn69zH0.net
>>216
金融不動産セクターに投資もしくは労働してる人は恩恵あるだろうね
投資してない奴はオワコンのバカです

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:02:21.10 ID:+VZBOiP20.net
???

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:02:51.72 ID:aB1uXzAJ0.net
異次元の少子化対策とかいう、
異次元のギャグ

岸田の脳ミソはどうなってんだろ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:02:51.72 ID:T/t9XGLT0.net
>>219
これは完全に実態を理解してないな
大手は自分達がやりたくない仕事を中小に押し付けてきたが
中小が潰れたらそういうノウハウを忘れてしまった大手が困るんだよ
結果的に日本はますます沈む一方

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:02:54.34 ID:o4d1NWe10.net
いい国に移住して納税しなさい
社会保障充実で一生安泰だから

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:02:54.89 ID:RxHb1jXb0.net
その分使って円の価値が下がってるだけなのに

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:02:59.33 ID:IGY/eCLc0.net
見返りなき重税(社会保険料)でZ世代が社会から降りるのも当然ですね

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:03:22.25 ID:pzIbFiiR0.net
過去最高の税金回収して何に使ってるんだよ
本当ゴミ政治家は税金泥棒だな

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:03:52.40 ID:g+O7HUki0.net
実質賃金はだだ下がり中。

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:03:55.82 ID:6P2f0Msk0.net
まあもう早くつぶれろ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:03:58.82 ID:+siKBtAy0.net
過去最高の海外バラまき

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:04:22.63 ID:hglw7DYe0.net
世界と同じだけ日本も成長してたら年収1千万越が普通な世の中だった。
この何十年もの間、みんなが「毎年」もらえるはずだった数百万円ってどこに消えたんだろうね?
どこの会社の誰の懐に吸い込まれたんだろうね?何党がその手引きをしてたんだろうね?

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:04:34.53 ID:M6g6n9jX0.net
>>233
ワロタ
そうやってプライド保ってきたんだね
潰れて困るなら対策するだろ普通

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:04:40.35 ID:5IYNQeRM0.net
理系の底辺よ
過酸化アセトン作れ
文系の底辺よ
海外に武器提供をお願いしてこい
工業の底辺よ
オリジナルの重器を切り出せ

このまま黙ってたら干からびるまでしぼられるぞ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:05:12.01 ID:T/t9XGLT0.net
>>228
そんなこと分かり切ってたのに何もしないで国民から毟り取るだけの政治家役人

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:05:45.80 ID:6P2f0Msk0.net
>>242
普通はねw

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:06:01.89 ID:9QpebKtI0.net
自民の改憲草案に『財政均衡化』が含まれとるらしいからな
改憲後は日本は滅亡一途やで

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:06:10.83 ID:IGY/eCLc0.net
>>243
以前は海外のテロや反政府活動を理解出来なかったし見下していたなあ。

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:06:44.73 ID:e0QRPHq60.net
ここから先は人手不足で搾取が通用しない世の中になっていくと思うけど、俺ら底辺氷河期はいいように吸われたね、バカみたいな人生だ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:06:53.75 ID:ffCkYeI20.net
あの〜
トリクルダウンはまだですか?

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:07:45.83 ID:e0QRPHq60.net
>>249
いつかこぼれてくると30年信じて待ってます

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:07:57.93 ID:EtrJYDlW0.net
搾取するだけでリターンが無い独裁国家

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:08:01.06 ID:6P2f0Msk0.net
>>249
黒田いないしあべはこの世にさえいない

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:08:16.05 ID:5IYNQeRM0.net
>>247
まだこの程度の冗談で済んでるけど
そろそろそうも言ってられなく成ってるよね

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:08:29.27 ID:g+O7HUki0.net
現役世代の負担率が上がって少子化加速と。

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:08:33.88 ID:SAqapUQo0.net
>>197
物価高で実質消費税増税されてるようなものだしなあ

必需品すら買えなくなってきた

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:08:55.01 ID:ljmakr0b0.net
>>233
俺も価格交渉とかの時に最後にお客から「ほかに何かありますか」とか聞かれた時もうすぐ下請け大崩壊が始まるから覚悟しておいてって嫌味たらたらで言ってる。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:09:01.28 ID:IGY/eCLc0.net
>>244
年金も健保、介護保険も初期の加入者は莫大な恩恵を受け取り下世代がそのツケを負わされる。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:09:19.24 ID:Mq7wzJDP0.net
自民党ゴミすぎ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:09:28.22 ID:T/t9XGLT0.net
>>224
経済成長期は違ったんじゃないの?
バブルは異常だったにしてもそれ以降は富裕層が自分達の維持のために庶民への締め付けを厳しくする一方

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:09:40.16 ID:J1qLDmGu0.net
>>1
バブル期までの税収はほぼ18〜60歳までの成人男性のみで叩き出した税収

今の税収は高税率は言うに及ばず、女から老人から、はたまた外国人までかりだし、青色吐息でかき集めた税収

質が全く違う

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:10:44.99 ID:T/t9XGLT0.net
>>242
本当に分かってないね
それが出来てないから日本の競争力は下がる一方なのにw

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:11:20.39 ID:tIrcDw9j0.net
サタン国で日本国民オール信者みたいなもんだから盗りまくるだろ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:11:26.93 ID:IGY/eCLc0.net
>>253
だね。イスラム国に自ら参画した若者を調査しインタビューしたテレビを見た。その主な動機は自国政府や治安機関への怒りであった。

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:11:41.46 ID:w0iRnrwE0.net
岸田は打ち出の小槌を見つけた

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:11:49.08 ID:59bZsWZE0.net
日本人はネットで文句言うのが関の山だからな
ギリギリの限界まで搾り取られる

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:14:09.93 ID:g+O7HUki0.net
相対的な価値を考慮すると税収はマイナスかな。まさに数字だけ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:14:11.60 ID:uuVdIK2n0.net
インフレで税収増以上に歳出が増えるんだから
増税しないと

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:15:26.26 ID:WZchUgkO0.net
>>66
今の米民主党がそれで、前任のトランプが大規模な富裕層減税やってたのを
逆にバイデンは大企業や富裕層の増税を強化している

岸田政権も同じ流れになってるっぽいが
何故か庶民が法人税や富裕層向けの増税に反対して実施のメドが立ってないという状況

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:15:37.15 ID:4CkqluBJ0.net
>>260
中国や東南アジアの現地法人に下請けとして製造の実体を丸投げ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:16:44.71 ID:XPA79//60.net
>>1
希馬んとこの嫁さんの国が戦争吹っ掛けてくるからそれの対応費

サヨクがだーい好きなSDGSやLGBTや女性の社会進出なんかの補助金にぜーんぶ消えていきまーすwwww

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:16:58.35 ID:4CkqluBJ0.net
>>269

>>233

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:17:44.78 ID:r56rbrM70.net
赤字国債ありまくりだからね

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:18:26.55 ID:0eVyI3O10.net
「アベノミクスで史上空前の好景気」。
このデマを政府やマスコミがずっと流していた。
そして、今や日本経済はボロボロ。

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:18:38.89 ID:nm+PYGKk0.net
税金も賃金upですね
わかります

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:19:21.69 ID:hBQ7hjMi0.net
>>2
木原副官房長官が税収は増えても増税はやると言ってたから100%増税する

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:20:08.16 ID:4CkqluBJ0.net
日本のマスコミは駄目すぎて

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:20:31.57 ID:XPA79//60.net
>>273
実際に好景気だったしなあ

なぜかマスコミは円高は悪い悪いって叩いてたけど

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:20:53.01 ID:yl1SE+6z0.net
>>268
法人税増税は反対するでしょ
だって勤労世代にこれ以上負荷かけられないんだからさ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:21:57.80 ID:4CkqluBJ0.net
>>278
大企業の法人税はとれない状況

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:22:00.44 ID:bGra4fzI0.net
君達なんか勘違いしていないか?
自民党は資産家の集まりだぞ!?資産家有利に政策進めるのは当然じゃないか
資本主義と民主主義を混同しているお馬鹿さんに多いんだけど自民党こそが資本主義だぞ
だから自民党には右も左も居るんだよ
自民が内部で対立すると大抵『そんなに意見が違うなら離党したら良いじゃん』ってレスが付くんだけどそれが間違いなんだよ

資本主義 = 資本家(貴族)だけで立法
民主主義 = 国民の代表を決めて立法

貴族(自民党)だけでこの国の方向性を決めたいわけ
これが資本主義
民主主義とは対立関係に有る資本主義

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:22:23.33 ID:M6g6n9jX0.net
>>261
ノウハウある企業が中小企業なんだから当たり前じゃん

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:22:27.18 ID:IY7CKKKR0.net
金の使い方が終わってるからな

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:22:32.42 ID:VbQ9QG3V0.net
国民の資産70兆が消え去った。そりゃ何もかも縮小しますわ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:23:01.35 ID:4CkqluBJ0.net
>>280
資本家は貴族ではなくてブルジョワ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:23:37.94 ID:4CkqluBJ0.net
ブルジョワは成り上がり

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:23:51.08 ID:fgdlUSbQ0.net
手取り最低だけどな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:24:13.58 ID:yl1SE+6z0.net
>>279
とれない状況でいいんだよ
これ以上の不公平感を押さえるには高齢者層から取るしかないんだからな

288 :KPOPは組織的な盗撮盗聴によるパクリコンテンツです:2023/06/29(木) 09:24:24.61 ID:j0hsp4V80.net
現在日本では歴史修正主義者がそうでない人をリンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです

中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…

吉本興業の盗撮犯罪を隠み蔽し被害者を恫喝、精神病院にぶちこみ、さらにメディアを使ってリンチした自民党構成員新宿警察
弁護士を雇えない状況まで追い込んだ新宿警察
この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
俺は中国を頼る
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ

俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
俺は新宿警察にメディアを使って殺されている
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている

正当防衛のために抵抗権を行使し特殊詐欺グループ恫喝犯新宿警察爆破して滅多刺しにして殺す
完膚なきまでに爆破して皆殺しにする





今から新宿警察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警察は半グレの言いなり
新宿警察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから

289 :KPOPは組織的な盗撮盗聴によるパクリコンテンツです:2023/06/29(木) 09:24:38.03 ID:j0hsp4V80.net
吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽して被害者を恫喝した新宿警察海の日0時に爆破して皆殺しにします
これ正当防衛であり抵抗権の行使です
日本の軍国化ナチス化を止めたいです
新宿警察は犯罪集団です 
警視庁の存在意義はゼロであるどころかマイナスです 犯罪に加担してる警察もいるんで


あと統一協会ひいては国情院による盗撮盗聴犯罪が暴かれないのであれば、kpopも日本のクリエイターのコンテンツを盗撮盗聴によりパクって産み出されたものであるという可能性高いですよね
kpopは日本人からのパクリで成り立っていると
統一協会の教義は"日本人から全てを奪え"でそれは音楽も例外ではないと
盗撮盗聴犯罪を認めないということはそういうことです

警察にはパチンコ利権もありますし、精神病院にぶち込んだのも納得です

我々家族はマルセイ扱いされてるので我々の通報では動きません
同類相憐れむ
あなた方と警視庁は"トントン“だと思うのであなた方の通報だと動くと思うので

しかしつくづく警視庁犯罪集団だよな
犯罪に加担してたやつも警察にいるらしいじゃん その上で新宿警察カツマタは恫喝しっぱなしでろくに説明もなしだろ
爆破予告されてもシカトしかできないんだろ
不誠実だよな~

とりあえず弁護士募集中なんでよろぴく
https://twitter.com/gaofa12155585j?s=21
(deleted an unsolicited ad)

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:25:04.05 ID:bGra4fzI0.net
>>284
安倍が娑婆で撃たれた時点で貴族だよ
何であいつ娑婆に居たの?
拘置所に居たら死ななかったのに馬鹿だよね
法律捻じ曲げられる上級国民は貴族だよ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:25:52.11 ID:WZchUgkO0.net
>>278
今回の法人税増税は全企業の90%は該当しないという
大企業に特化した増税になる
法人税は利益が少なきゃ元々そんなに取られないんだけど
現在は円安で過去最高利益を上げてる企業と
円安で苦しんでる企業と差がありすぎるからな

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:25:52.39 ID:4CkqluBJ0.net
>>287
大企業は多国籍化してるので取れないだけ
中小はいくらでも取れるでしょ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:26:03.02 ID:mOrP51sj0.net
そんなに増えてるなら、インボイスなくても余裕だろ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:26:46.43 ID:n81+FRUA0.net
日本のサビ残の年間総額は27兆円程度ある

※厚労省が企業からとっている、賃金をベースに計算した毎月勤労統計調査と
総務庁が直接労働者からとっている、毎月の労働時間で計算した、労働力調査の差額から計算したもの

これが普通に支払われていれば、23兆円ほどは消費者に直接流れ、4兆円ほどは所得税として国に流れる
23兆円が消費行動に繋がり、消費税としても国に還流する

ブラック当たり前の日本

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:26:56.21 ID:yl1SE+6z0.net
>>291>>292
大中小関係なく企業負担を増やす必要なし
高齢者層から取るべき

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:27:00.91 ID:XhS0QLnE0.net
賃上げも成功したし感謝の増税だな

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:27:40.69 ID:slFnFgdF0.net
景気景気言ってんのは精神論ガイジだろ
金回りなんてGDPみりゃわかんのに

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:28:13.47 ID:oQaVTIf+0.net
>>277
有効求人倍率で景気判断してるのか
生産人口動向でいくらでも変わるのにw

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:28:17.22 ID:IGY/eCLc0.net
>>295
その通り。
老人の医療費自己負担を7割にするだけで問題は全て解決する。少子高齢化も勝手に是正される。

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:28:25.31 ID:U0UfqLiK0.net
>>194
個人負担税が47%で間接税入れたらやべえな

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:28:32.35 ID:gX9MBdoz0.net
買える数量減ってんだから景気がいいわけがない

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:29:01.82 ID:M6g6n9jX0.net
>>294
だから中小企業潰しは正しいんだよ
まともに成長できない企業なんか要らない

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:29:19.47 ID:4CkqluBJ0.net
>>290
朝鮮貴族の血筋でオカメ夫人と天皇夫妻気取りでさくらの会してた事は知ってる

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:30:09.13 ID:4CkqluBJ0.net
>>295
相続税で取るんでしょ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:30:09.84 ID:IGY/eCLc0.net
>>302
そもそも企業が賃上げ出来ないのは解雇規制とクソ重い社会保険料負担のせい。この二つを是正するだけで良い。

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:30:39.45 ID:WZchUgkO0.net
>>295
前々政権までは庶民負担が先行した増税が取られていたから
今度は大企業、富裕層向けの増税したってバチは当たらんよ
それで来たる氷河期の老後問題に備えて
それ以上増税しなくて済む猶予ができるのならそれに越した事は無い

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:31:02.36 ID:V55d0CJi0.net
国栄え民滅ぶ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:31:24.67 ID:EIROBY1x0.net
キッシー来月はリトアニアのNATO首脳会談とベルギーや中東3国行くみたいだし
ばら撒く金が出来てよかったな

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:31:55.21 ID:Q+Tp5ANy0.net
円安はインフレ税を増やす
円安歓迎バカは、それがわかってない

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:32:13.08 ID:yl1SE+6z0.net
>>304
相続税は期間的にインフレ対策にならない

>>306
税収の大部分の使い道が社会保障なのだから、
それを企業に負担させれば勤労者世代から搾取してるだけの構図になる
老人世代に自己負担させるのは使途と金融資産の在り処からして正当化されるよ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:32:18.24 ID:T/t9XGLT0.net
>>277
アベノミクスは株価上げたところまでは悪くは無かったけど
それを実体経済に繋げる策がまるで無かったのが最悪

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:32:26.91 ID:xZRElcmY0.net
>>136
日本 2.73
単位: %
※数値はIMFによる2023年4月時点の推計

https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PCPIPCH&c1=JP&s=&e=

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:33:38.03 ID:VK+bZRJ80.net
ゴミを買える権利

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:34:36.72 ID:8D8Vx5Mj0.net
国の動脈硬化

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:34:45.09 ID:f9uYUKYA0.net
税収71兆円、過去最高とか
日本の国家予算は毎年
100兆円超え
予備費程度にしかならん。
日本は滅びる

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:34:51.98 ID:elashDUG0.net
>>4
放っておけば税収が増えるのにバカだよなあw

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:35:16.19 ID:n81+FRUA0.net
>>302
小さいということは、業務効率化の効果が低いということでもあるし、間接費が無駄にかかるということでもある

それでも余裕でホワイトですという企業は、ブラックなところを吸収して大きくなればいい

中小の経営者が無駄に多すぎるのが問題

潰れたら困るだろ!と言うけど、需要が消える訳ではないので、潰れた企業の分、別のどこかが需要を満たすために雇用を増やすことになる

困るのは失敗した無能経営層

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:35:29.32 ID:6P2f0Msk0.net
>>311
出口がない言われながら特攻したただの間抜けだろ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:35:35.69 ID:WZchUgkO0.net
>>310
2021年度の統計で企業の内部留保が516兆円に達しているので
円安で大儲けしている企業に数%の増税したところで
勤労者世代から搾取とかそんな話にはならんだろう
先ほども言ったように中小企業の殆どが対象外でもあるし

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:35:36.96 ID:L/o/QV4F0.net
公務員(一部)栄えて国滅ぶ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:36:16.87 ID:+zrJBXlF0.net
仕事先でレスしてる奴おるだろ?
税金払うために低賃金で働いてる気持ち教えて?w

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:36:22.26 ID:8vlYP2RO0.net
2022年度がこれだと2023年度は凄まじい数字になりそうだな。

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:37:14.60 ID:T/t9XGLT0.net
>>296
どこのパラレルワールドだよw
大手に無理やり賃金上げさせてその上がった層からゴッソリ巻き上げて税収上げただけじゃん
中小は手取り上がらねえし市井の金は循環しない
なんも成功してねえわw

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:37:19.30 ID:bGra4fzI0.net
>>314
だって君達は民主主義じゃなくて資本主義に投票するじゃん
そりゃ動脈硬化するさ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:38:39.12 ID:yl1SE+6z0.net
>>319
内部留保は現金じゃないのだから額に意味はない

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:38:59.49 ID:lfk0YIO/0.net
>>310
一回百万超えの末期高額医療を自腹にすれば延命しなくなる

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:39:19.03 ID:M6g6n9jX0.net
>>325
固定資産税「せやな」

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:39:40.40 ID:T/t9XGLT0.net
>>319
円安対策の内部留保と株主への配当が優先だからな
勤労者からの搾取は所得税の方でやってるしw

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:40:42.84 ID:T/t9XGLT0.net
>>326
欧米なんかはそういうところ多いんだよな

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:40:51.01 ID:IGY/eCLc0.net
>>326
老人の医療費自己負担を引き上げれば患者は医療のコスパを厳しく吟味するようになる。
健保組合が徴収した健康保険料の5割弱が老人拠出金として収奪される現実がある。

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:43:41.41 ID:yqJtd0qK0.net
黙って働き笑って納税
権利は捨てても義務は捨てるな
胸に愛国手に国債
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:43:44.76 ID:zvQocesH0.net
>>305
解雇規制は失業者のリスキルとセットで解消すればいい
要するに斜陽産業はさっさと店じまいさせて、成長産業のスキルを持った人材の供給に力を入れる

ノルウェー式の解雇規制の次の形

失業者は最長2年の失業給付を受けながら、成長産業の教育をタダで受けられる(専門学校に通える)
一企業の単位で考えるより、国全体の成長を促すには?で見れば、一番効率がいい

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:45:26.68 ID:Cxl7AqpH0.net
>>202
日本だけの需要を冷やしたところで輸入品の価格は落ちないよ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:45:39.41 ID:M6g6n9jX0.net
>>332
人口500万人だから人を無駄にできないんだよ
クッソどうでもいいサービス業だらけの日本じゃ無理

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:45:44.95 ID:Q+Tp5ANy0.net
>>311
株価上がっても富裕層が潤うだけ
円高は国力が高い事を示す
そのご褒美として直接民に公平に配れば良かっただけの事
実質賃金を向上させようとしても企業負担が増えれば無理
民に直接配り購買力を上げて金の流れを良くすべきだったわけで
売買が活性化すれば消費税収入も増える
安かろ悪かろから、良い品質、高級品を求める心理転換がデフレ脱却に求められる事
だから株価上がっても効果無い
上げるべきは、国民の購買力

お友達を潤すだけだから歪みが起きる

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:46:02.14 ID:IGY/eCLc0.net
>>332
解雇規制問題と社会保険料問題を一度に解決出来るのがベーシックインカムなんですよ。

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:47:50.49 ID:yl1SE+6z0.net
>>333
輸入品の価格を押さえるのではなくて、
需要を冷え込ませてインフレ率を下げるの

リフレとかいうバカをやったんだからケツを拭くにはこれしかないよ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:48:45.49 ID:8ATyLc5v0.net
>>335
円高が国力が高い事を示すなら失われた30年なんてないんだが?

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:50:18.07 ID:IGY/eCLc0.net
>>336
社会保障をベーシックインカムに転換するだけで、

解雇されても生活に困らない
社会保険料が実質賃金として戻ってくるので払い損にならない

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:51:03.28 ID:gct8XcUF0.net
結局給料上がったの公務員だけだからな。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:52:15.00 ID:w0iRnrwE0.net
選挙行け
話はそれからだ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:54:06.97 ID:ljmakr0b0.net
>>339
淡路島在住の方?

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:54:13.03 ID:cfZ3dIa90.net
>>87
売国移民党を擁護するのやめろ売国奴

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:54:38.64 ID:IGY/eCLc0.net
>>342
老人の方ですか?w

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:54:55.72 ID:PHp4GKhF0.net
>>334
規模の大小ではなく、目的は国の成長を促す事
人を切ればいいって話でもない
それでは成長産業の人材不足が続くだけ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:56:05.40 ID:eaKofw6g0.net
これでも国債発行してるって財政おかしいだろ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:56:06.24 ID:yJ9HFFnW0.net
>>21
ドイツにgdp抜かれて4位になる。
やがてインドにも抜かれる

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:56:11.24 ID:1I8LDOCe0.net
還元しろZ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:57:08.73 ID:Q3RJnbZv0.net
>>1
今年はもっと増えそう。

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:57:09.97 ID:cfZ3dIa90.net
>>346
もっと出さなあかんやろ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:57:13.07 ID:1D9KGQG70.net
まーだやだてんのか馬鹿ジャップども草

独学2年ちょいで済む英語を10年勉強して自己紹介すらできない世界一頭の悪い乞食民族ジャップのリスキング草

仕事はしないし利益も上げられない、知識もスキルも身につけないのに金と休みを要求してくる害虫ジャップ

このままジャップを島国ジャップランドに隔離して、台湾有事の際は主戦場として差し出すのが最適解

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:57:17.83 ID:5W8RDoho0.net
自民党信者とネット工作員が左翼を封殺したせいだよ
安倍黒田が増長した結果😗
はだしのゲンみたいな世界になってる

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:57:34.67 ID:XCH/X+0Y0.net
>>346
本来、税金って必要の無いモノだからな
日銀が刷れば全て解決
戦争が起きていても、公務員には満額支払われる ソレが真実

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:58:49.44 ID:XCH/X+0Y0.net
>>339
日本には生活保護制度が有るから、ベーシックインカム導入されるにしても
恐らく50年後とかの世界
俺たちが老人になるぐらいにやっとベーシックインカムをしぶしぶ開始だよ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:58:58.26 ID:bGra4fzI0.net
民主主義と資本主義は対立構造に有るんだけど>>280←読んでね
学校では同じものとして教えられたよね
君達は洗脳されてる事にも気が付かずに民主主義じゃなくて資本主義に投票するんだもんw
そりゃあローマ帝国みたいに成るでしょ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:59:29.58 ID:jwWXjuof0.net
これで増税すれば税収増えると確定したな
増税しまくるでー

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:59:41.79 ID:yJ9HFFnW0.net
>>346
政府は常に赤字であるべき。
そうすると、民間が黒字となる

358 ::2023/06/29(木) 10:00:38.37 ID:Jl4P3dGP0.net
物価の上昇についていってないけどな

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:01:52.62 ID:IGY/eCLc0.net
>>354
社会保障はそんなにもたない。
ヒント、2025年問題。

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:02:08.91 ID:FOW2upsT0.net
>>352
はだしのゲン知ってるのは老人だけだと思うわ。

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:02:09.31 ID:yCoKCydd0.net
怒ってる、怒ってるw
怒ったとこで何も変えない国民がいる限り、財務省も自民党も安泰ですw

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:02:23.15 ID:l0JaKY3D0.net
>>1
これまた犬HKが「景気が緩やかに回復する中〜」って枕言葉つけてデマ報道してるわ
安倍時代にもこのインチキ枕言葉が酷かったが
景気回復なんて事実は無いし税収増は大増税した結果でしか無い

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:02:43.60 ID:N6XuoJVT0.net
そろそろ一揆が必要じゃね?

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:03:10.96 ID:yCoKCydd0.net
財務省「国民は円安嫌がってるので、ここら辺で緊縮しとくか」
→大増税

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:03:14.23 ID:8vlYP2RO0.net
先週の土曜日に車を買い換えようとディーラー周りをしたが
どこのディーラーもお客さんで一杯だった。
まぁ景気は良いのだなと実感した。

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:04:40.05 ID:Q+Tp5ANy0.net
>>338
円高のせいじゃないでしょ
通貨価値が上がるのは喜ばしい事
円高になればお金を増やし国民にご褒美として金が配れる状態
物価が下がる恩恵を放置するのではなく、金を配り購買力上げればデフレ心理から脱却出来る
それを国民に行き届かない配り方するから、庶民は通貨価値の下落による負担だけ被る
庶民はデフレ心理が加速化し消費が冷え込む

付加価値は賞味期間が短い
投資回収が出来ない状況が膨らむ中の株価上昇だから実質賃金が上がりにくい

付加価値の向上は、企業が先導するんじゃない
消費者なわけで
金が無ければ付加価値より安さを求める
投資すべき相手は庶民
庶民が豊かさを実感する事が、経済を成長させる

日本の経済状況は賽の河原状態
いくら投資しても、消費する側が金が無いから実質的な業績は上がらない

円安分換算すれば日本の株価は上昇してない
物価上昇分税収が増えるだけ
これをインフレ税という

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:04:54.91 ID:yJ9HFFnW0.net
>>356
税収=名目GDP×税率

普通、税率を上げると、名目GDPが下がるので
税収を上げたいなら、名目GDPを上げるしか無い
無能岸田は、税率を上げている

それでも名目GDPが落ちないのは、コロナで
国債をバンバン出したから。
このままコロナ後でも国債を出しつづければ良いだけ。

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:05:21.25 ID:yxei3b7w0.net
イエスマン岸田「それでも増税しまーす」

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:05:28.83 ID:6P2f0Msk0.net
>>365
車を買い換えるだけの余裕のある層が景気いいだけでしょ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:07:31.77 ID:6P2f0Msk0.net
>>362
美しいだの異次元だの骨太だのにろくなものはない

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:08:10.79 ID:ckX0GxSX0.net
統一自民創価公明さま増税したかいがありますね
この調子でもっと増税しましょう

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:08:38.54 ID:FhvjkzJX0.net
で、ぞの税金を韓国に流してるんだよな
ほんと糞岸田は

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:08:57.84 ID:I9rTKdiC0.net
>>10
役人の無駄遣いに費やされるだな

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:09:54.17 ID:XCH/X+0Y0.net
>>359
そうなんだが、
生活保護費と年金支払額は既に納税分を上回っていると言われているよね
ひろゆきもソレに言及してた

なんで支払うことが出来るのでしょうか? 答え 日銀が刷ってくれているから

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:10:32.14 ID:KNBo4NoZ0.net
税収増えても財務省はさらなる目標設定するだけだから未来永劫変わらない
財政再建の健全化→財政の○○%黒字化とか意味わからん事やって来る

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:10:37.78 ID:5XB9JxS10.net
軍事力の信仰ってあるじゃん
兵器を輸出できないことも一定の要因たるものになってると思うけどね

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:11:17.47 ID:EUBwbD/M0.net
好景気だな税金で食ってるやつだけ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:11:20.71 ID:yJ9HFFnW0.net
>>365
株価が上がっているからな。
何もしなくても2倍にはなったやろ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:11:44.33 ID:HMdwgjTZ0.net
ギリシャみたいに赤字再建できるまで公務員の給料減額にしては

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:11:59.45 ID:XCH/X+0Y0.net
戦争が始まった場合、納税どころではない でも、政治家 公務員 警察官 軍人
には最優先で税金は支払われる
なんで支払うことが出来るのでしょうか? 答え 日銀がせっせせっせと刷ってくれるから

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:12:37.87 ID:yCoKCydd0.net
俺は安倍ちゃんの言葉遊び好きだったんだけどなあ
「人づくり革命」とか言い出して、外国人記者から「政権なのに革命すんの?」って突っ込まれたりw

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:13:17.90 ID:XCH/X+0Y0.net
生活保護費 と 年金支払額 は既に納税額分を超えている

でも普通に支払われている 
なんで支払うことが出来るのでしょうか? 答え 日銀先生

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:14:30.86 ID:g+O7HUki0.net
>>66
利上げしてないっしょ。だからこんなに円安。

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:14:48.92 ID:zwm8l05q0.net
岸田が公務員の犬なんだから

公務員の為の政治をするのは、
当たり前と言えば当たり前

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:14:59.52 ID:M6g6n9jX0.net
>>347
なんか問題あんの?

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:15:07.52 ID:qNYrniPa0.net
何でこのスレ伸びてるの?

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:15:55.10 ID:5XB9JxS10.net
資本主義と帝国主義は一致していて、植民地がないとプラスにならないんじゃね?
だから昔は戦争して資産を増やしていったのではと思う

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:16:04.21 ID:e5zk6h650.net
利上げして金利高にしたら、貧乏人から苦しくなっていくよ
貧乏人に現実教えてあげるために、異次元の引き締めと利上げしてあげたらいいと思うんだけど

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:16:44.86 ID:yJ9HFFnW0.net
>>385
そんな貧困な日本に優秀な人材が来ると思うか?

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:17:40.99 ID:g+O7HUki0.net
誰も言わんが日本はスタグフレーションでしょ。定義、成り立ち、歴史は自分で調べてくれだがな。

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:18:25.88 ID:qD1tqFA00.net
今年度一般会計予算110兆円
70兆あっても国債が必要です
国債を発行せずに済むように税金を上げましょう
とりあえず消費税を20%まずはココから

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:18:51.93 ID:e5zk6h650.net
ドイツなんてこないだGDP2期連続マイナス叩いてたで
それでリセッション入り認定

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:19:01.37 ID:a4xVuEiS0.net
政府支出の原資は税じゃない

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:19:55.21 ID:a4xVuEiS0.net
>>391
国債発行なしに政府は1円たりとも支出ができないんだよ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:20:38.62 ID:5NE0MKw80.net
>>390
君のいう定義に照らし合わせたらスタグフレーションではないよね
日本は定義上、景気後退入りしてないから

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:21:32.32 ID:g+O7HUki0.net
>>338
氷河期とか普通に円安だったぜ?
円高になったの氷河期あけたあたりっしょ。

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:21:58.55 ID:Q+Tp5ANy0.net
>>383
利上げしたら悪化しかない
配管工事もせずに蛇口閉めるだけだからな
問題なのは、庶民に金が行き渡らない事
直接渡せ!と

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:22:30.31 ID:g+O7HUki0.net
>>395
利上げできてない時点で景気なんて前進してないよ。

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:23:04.66 ID:yJ9HFFnW0.net
>>391
まず、政府は110兆の国債を出す
それを日銀が買い取って、各省庁にばら撒く 
それが予算なので、国債発行しないなんて出来ない

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:23:31.63 ID:g+O7HUki0.net
>>397
セオリーの話ね。
利上げしたくてもできないは別として

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:24:45.41 ID:a4xVuEiS0.net
>>395
日銀需給ギャップ、11期連続マイナス 緩和修正に影響も:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB047KH0U3A400C2000000/

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:25:50.99 ID:5NE0MKw80.net
>>398
景気判断に金利の上げ下げは関係ないでしょw
好景気でも金利下げることもありゃ、不景気でも金利上げることもある
今のEUはリセッション入りした国あるのに金利上げてるし
金利なんてインフレ率をコントロールするためのもので
その程度の拙い知識でスタグフ語ってたんかよw

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:25:55.39 ID:4jaOmQ430.net
税金は上がり続ける給料は減り続ける地獄のような国だよね

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:25:59.33 ID:yFdr+cLR0.net
日本の税制や社会保障は複雑過ぎるのよね。
だから、それに係るコストが高くなり無駄になってしまってる。

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:28:01.91 ID:5NE0MKw80.net
>>401
景気判断は需給で判断するもんじゃないでしょ、アホなのか?
マクロ経済よイロハも知らんのかよw

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:29:37.94 ID:5XB9JxS10.net
リーマンショックのあと、アメリカの代わりに途上国へドルを貸していたんだっけ?
間違ってたらごめん

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:29:53.43 ID:cdZGTGpd0.net
宗教法人は1銭も払ってないの?

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:30:17.55 ID:g+O7HUki0.net
>>404
もろにあるよ。

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:31:18.72 ID:g+O7HUki0.net
>>404
というか自分で書いてるじゃん。

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:31:35.14 ID:a4xVuEiS0.net
>>405
需要がないから低金利を維持してるんだろ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:31:44.33 ID:HyKbhw8h0.net
>>407
統一教会さえ安倍ちゃん殺された後も日本から吸い上げてガッツリ韓国に送金してるよ。

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:32:10.28 ID:8ATyLc5v0.net
>>396
バブル期のドル/円相場は183円でバブル以降ずっと円高基調だが?

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:32:56.95 ID:0/oPuSVJ0.net
>>252
天国で君を見守ってるよ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:33:03.84 ID:Pj+ReAkA0.net
劣等人種ジャップのくせに一人前口をきいて生意気だし
ここはもっともっと自民党に投票し
ジャップを懲らしめてやりましょう

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:34:05.27 ID:Q+Tp5ANy0.net
>>400
金利差が円安を加速させる
これは一部を切り取った見方

経済が金利差を上回る成長が見込めれば割安感から日本へ投資する

政策金利は5%程度
それを上回る実績の伸びは経済成長策がしっかり出来てれば可能なわけで
株価なんて経済成長すれば1日で3%越え当たり前

金利差のせいにしてるのは、アメリカ連動にしてる株価変動から脱してないから
つまり、経済政策がアホだから

消費者の購買力が大きな鍵を握ってるにも関わらず掴みどころの無い賞味期間短い付加価値に成長を求め投資回収さえままならないのが現状

消費者に任せろ!なわけで
庶民に金配れ!と

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:34:34.46 ID:spubEjuO0.net
サビ残を取り締まれ
いくらなんでも日本のサビ残は、アジアの中でも酷すぎる
まるで土人国家

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:34:50.04 ID:0/oPuSVJ0.net
>>411
ソースは?

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:35:13.52 ID:0rW2VKly0.net
>>415
ネットで流行の乞食経済学だねw

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:35:41.68 ID:X82C7Unm0.net
物価上昇考えると実質は50兆ぐらいだよ(絶望)

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:36:01.00 ID:HyKbhw8h0.net
>>417
最近ようやくやめたみたいね
https://www.tokyo-np.co.jp/article/257360

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:37:30.12 ID:vIZi+dI30.net
ふざけんなよまじで

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:37:40.40 ID:XDw/9v+B0.net
カネが無いなら議員宿舎は何で安くなったんや?
文通費も誰も文句言わなくなったなw

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:39:28.26 ID:5XB9JxS10.net
国内向けの国債を相続税2000万ぐらいまで非課税にすればいいと妄想した

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:39:31.92 ID:05u32iud0.net
>>311
年率だから月単位ではないよ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:39:37.66 ID:Pj+ReAkA0.net
ジャップを貧しくアジア最貧国に
これは戦勝国=国連が決めたことです

まだまだジャップは調子に乗ってます
ここはみんなで自民党に投票し
もっともっとジャップを貧しくしなければいけません

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:40:09.47 ID:XbZE7M4x0.net
ザイム真理教

増税するぞ!増税するぞ!
もっとハードな増税するぞ!

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:40:56.30 ID:xZRElcmY0.net
パヨクの望みもむなしく世界一金持ちの日本🤣

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:41:10.17 ID:KWhfs65B0.net
まだまだ搾り取るぜ
インボイスの次は防衛費名目の天引き税を1%に引き上げて
健康保険料値上げだな
このへんは天引き税だからあほどもは気づかないし3ヶ月もすれば忘れるだろう
最後に消費税15%にするために綺麗事言ってから解散総選挙して勝ったらやるぞっと
これで国民負担率6割達成できるかな
徳川もできなかった六公四民ができるぞ
なんて名宰相なんだろうフンフン

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:41:57.41 ID:yJ9HFFnW0.net
税収と予算は関係ない。
税収が200兆あっても、財務省が50兆しか予算ださん!
と言ったら、予算は50兆しか出ない
差額は国債の償還となるだけ。

逆に、税収が50兆でも、財務省が300兆の予算を出す
と言ったら、300兆円出る。
差額は国債として増えるだけ。

カネが無いなんてありえない
日本の破綻確率は1%も無い

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:41:58.23 ID:g+O7HUki0.net
>>412
円しかみないならそうなるね。世界のインフレ率みてみたら?

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:45:03.65 ID:CVfEUShi0.net
値上げ抑制で抑えられてきたのが増えた感じかなぁ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:47:04.76 ID:Q+Tp5ANy0.net
>>418
物価上昇についていける体力も無いから経済が冷え込む
働けど働けどわが暮らし楽にならず
これが日本の現状
人は生活が安定してくると欲張りになる
つまり、安かろ悪かろから良い品質を求めたり高級品を求めるデフレ心理の脱却にはある程度の豊かさが必要
モノ余り状態なら、これが無いと経済成長しない
日本の現状はモノが余ってるのに買えない人が増えてるアホ状態

最大の原因はいくら金を刷っても庶民に行き渡らない事

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:47:09.88 ID:g+O7HUki0.net
>>415
まずは通貨価値がどう決まるか調べてみたら?

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:48:08.72 ID:WZchUgkO0.net
>>429
外債が少ないため、債務不履行(デフォルト)は無いかもしれんが
円安・国債価格の下落とインフレでデフォルトした国と同じような状況には成りえる
同じような状況になるなら、ただの言葉遊びにしかすぎんと思うがなぁ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:48:21.40 ID:g+O7HUki0.net
>>402
あ、アンカミスってた。



>>408

>>409

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:48:30.34 ID:hMC/Ujkd0.net
国民から不当に絞り取って
何でみんな物買わないんだ?
何でみんな子供産まないんだ?

まさに馬鹿の見本w

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:48:59.17 ID:8ATyLc5v0.net
>>430
世界はインフレ(物価高通貨安)を続けてきた日本はデフレ(物価安通貨高)を続けてきた結果が日本の衰退

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:49:53.79 ID:A88aggjy0.net
物価上がれば消費税でぼろ儲けだ。財政支出は予備費込みで139兆円。
このあとさらに国民負担増と防衛費増税。

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:49:57.71 ID:47xQPrfA0.net
給料額面増えてんのに手取りが減ってる不思議
やってらんねーよこれww

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:50:13.25 ID:EUBwbD/M0.net
>>439
働いたら負けだよ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:50:27.11 ID:uuVdIK2n0.net
>>312
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/41861
電気やガス、ガソリンの補助金で抑えてるけど
補助金終了すれば一気に上昇するんじゃね

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:51:03.06 ID:0rW2VKly0.net
>>432
そりゃそうだよ。金を刷って配るなんてどこの国もやってないからw

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:51:41.58 ID:16wKfn5S0.net
もう日本の未来になにも感じないからどうでも良い
未来の日本人が何とかして

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:51:59.21 ID:47xQPrfA0.net
>>440
やっぱ徴収する側になんねーとな

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:52:23.64 ID:lY8s3mwm0.net
税収が最高なら、これ以上取らなくても良いし、むしろ還元すべき。

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:52:30.66 ID:lZFHKVdG0.net
そして国民の実質賃金は過去最低に

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:53:15.29 ID:XCH/X+0Y0.net
>>444
そうなる為には一国を買えるほどの金が必要になる
まあ1400兆円あれば日本を買えるかな?

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:54:21.78 ID:+zrJBXlF0.net
>>443
それがいい、働いて税金払う機械になればいい
もっともっと増税できて補助金側は儲かる

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:54:32.33 ID:XCH/X+0Y0.net
>>445
還元なんてする訳無いじゃん?
政治家と公務員には還元するけどな

でも庶民は 平和 を享受できているじゃん
それだけで良いだろというのが権力者の本音

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:55:39.11 ID:XCH/X+0Y0.net
>>440
だから生活保護が有る あれはこの世の化け物

生活保護>年金

生活保護を貰ったほうがお得

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:56:41.98 ID:yNlrv45C0.net
今が唯一の減税のチャンスなんだよなぁ~

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:56:53.64 ID:XCH/X+0Y0.net
>>436
日本経済をある程度のレベルまで下げることが目的だから

そのレベルとは、タイ ベトナム
このぐらいのレベルまで下がれば全て任務完了

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:57:03.50 ID:+zrJBXlF0.net
税金払う機械のみんな元気?

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:58:51.77 ID:/YKLUPFC0.net
年寄りがじゃんじゃん死んで相続税ガッポガッポだもんな

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:59:45.67 ID:lx30ujRd0.net
あいつら最低100兆円目指してんじゃね?w

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 10:59:55.14 ID:W17v+5G50.net
殺人犯ですら、自分が悪いなんて思ってないんだぞ
ましてや、政治家や官僚で頑なに自分のメンツと利益しか追求しない連中なんて、1ミクロンも自分が悪いなんて思ってなくて、ただ国民が悪いと思ってるだけだよ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:00:25.15 ID:ONg6i9LF0.net
何でみんな自民党に投票するんだろう
日本を衰退させたい宗教の人と利権で自民から仕事貰ってる人は分かるけど
それ以外の普通の庶民は何で消去法で自民なんだ?

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:01:41.83 ID:lx30ujRd0.net
>>457
お上の意向に逆らうなんて許されないってDNAに組み込まれてるからじゃね?w
その結果焼け野原w

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:01:47.68 ID:Q+Tp5ANy0.net
>>433
単に通貨の需要供給関係だろ
通貨の供給量を減らすと金利が上がる

金利がちょっとでも高ければ利回りで稼げる

日本の金利はゼロ金利
アメリカ5%程度
しかもspdr s&p500 etf等etfは上昇中
資産を増やしやすければ投資でドルを買う
当然ドルは上がる

しかし為替介入が入るかも?でドル買いの躊躇いがある

通貨量引き締めは、投資を冷え込ませ経済悪化のリスクが増大する
etfも下がるリスクが増大する

日本が投資価値がある程の経済対策があれば、金利差なんて影響しない
割安感により投資を呼べる

金利を上げるとは預金の利回りは上がるが、投資リスクが増大するからな

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:02:10.80 ID:bFpRYZ4Q0.net
サラリーマンはもう死ぬ寸前
このままだと税金死してしまう

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:02:41.02 ID:g+O7HUki0.net
>>437
だね。だから相対的には別に円高ではなかった。

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:02:44.96 ID:4JFJjES70.net
ネトウヨとか言う愛国心棒で日本を破壊するやつら

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:04:33.23 ID:RNgZ3y/90.net
>>428
海外じゃ六公四民はいくつかの国でとっくに達成済み>>12
フランスは最近七公三民を達成

日本は海外と比べればまだまだ税金は低いほう

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:06:37.78 ID:XCH/X+0Y0.net
>>457
それは金があれば普通に日本国内で生活できるからだよ
自民党からすれば何もしていないんだけどな草

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:07:21.83 ID:JRV8Sqol0.net
>>456
実際に国民が悪いからな
政治が悪いのなら選挙でアホを排除すればいいだけだし
好きでこうなってるからな自業自得

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:07:53.82 ID:XCH/X+0Y0.net
>>463
その税金が低いほうって感じるのは年収1000万円超の人たちだけ
年収1000万円以下の 住民税 国保税 年金額
は決して低くない

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:09:55.99 ID:JRV8Sqol0.net
>>457
洗脳されてるんじゃね?w
考える力がなくなってるんだろうな
高齢者ならわかるがある程度若いのはただの馬鹿

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:10:27.72 ID:ONg6i9LF0.net
>>464
それは一理あるな
結婚さえ諦めれば
エアコン付いた部屋に住んでスマホ持ってコンビニは24時間営業してる
飯も安い服も安い治安も良い都会で便利な生活が出来る
細かい事を言い出したら不満はあるかもしれないけど概ね満足なんだ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:10:57.19 ID:yJ9HFFnW0.net
いま、農家の90%が赤字。
やってこれてるのは、高度成長期の蓄えがあるから。
10年後、貧乏な氷河期世代が農業やるなら
多分、廃業となる。
インボイス導入で、農家の利益が10%飛ぶ。

コメや野菜、卵などの価格は、今の3倍以上になる。
政府が農家の補助をしないから、誰もやらなくなる。

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:11:12.59 ID:JRV8Sqol0.net
安倍政権時の増税連発後の圧勝で政府への怒りは消えたな
だって有権者が馬鹿すぎるだけだと痛感したので

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:11:23.91 ID:xZRElcmY0.net
>>441
増税はできないなw

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:11:39.62 ID:X4P/BqME0.net
>>466
下の方からふるいにかけて、
最終的に金融資産1000億円以下は絶滅させるプランだからな

AIさえいれば人間はいらない。

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:13:16.91 ID:oSX8tZFA0.net
>>441
補助金入れたら補助金の分値上げするからそりゃ過去最高益になるわ
補助金終わったら便乗値上げ分も加算だし

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:13:39.69 ID:VLUpQBHj0.net
どこに消えてしまうん?(´;ω;`)

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:13:53.13 ID:oSX8tZFA0.net
>>452
既に抜かれてますが

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:14:36.93 ID:uuVdIK2n0.net
>>463
目指せ社会主義!
そういう国が増えている

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:14:45.95 ID:Q+Tp5ANy0.net
>>465
(ヾノ・ω・`)ナイナイ
選挙で民主主義とか幻を求めてるだけ

現実をよく見ろ

3割の利権票で政権与党
野党票も分散し、殆んどが死に票

会った事も話した事もない爺婆に期待出来る事はない
政治家不信状態

選挙に期待は出来ない
それが低投票率につながる

選挙いけ!は
現実を見れない正義マンの遠吠え

肝心なのは、選挙関係無しに不満をぶつける事

デモが大事

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:15:02.46 ID:oSX8tZFA0.net
>>457
バカだから

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:15:17.54 ID:7fwU6roK0.net
それなのに国民は世界有数の低賃金と高い税金と物価に悩まされてるのはなぜなの?
ちょっと変じゃないの?

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:16:20.30 ID:CX+EJ0Yr0.net
国「消費税収上がるから円安のままでいいわ」

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:17:10.31 ID:VLUpQBHj0.net
>>479
天引きプラス中抜きプラス…(´;ω;`)

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:17:34.40 ID:JRV8Sqol0.net
>>479
マゾなのでしょうもう放っておきなさい
国などどうでもよい個人の幸福を追求しようぜ
やる気がある人はさっさと海外へ行く
それ以外は日本でできるだけ遊んで暮らせ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:17:52.91 ID:VLUpQBHj0.net
本当は消費税なくてもいいってバラしていいの?(´;ω;`)

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:18:54.79 ID:JQqP3d+T0.net
貧窮年金暮らし、貧窮サラリーマン層から取り立てるから楽だわな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:18:56.76 ID:AtTcKATe0.net
そりゃ消費税率アップして、コロナも峠を過ぎたわけだから税収がアップするのは当たり前
別に好景気なわけじゃない、むしろ消費税率アップや円安の分だけ景気は後退してる

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:20:30.04 ID:bn1HTwBA0.net
公務員税を作って欲しい

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:20:41.07 ID:W17v+5G50.net
>>457
なんだかんだ言って、お上は下々を助けてくれるもんだ、なんて考えてる人が多いんでしょ。特に老人。

実際には国民を分断して個人主義だ自己責任だとかやって、国をめちゃくちゃにしてるのにな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:22:01.03 ID:WMdjNGvc0.net
景気良いな
どんどん増税しようぜ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:22:03.76 ID:JRV8Sqol0.net
>>485
ごく一部の税金で食ってるやつと上澄みの上級さえ儲かってれば日本では経済成長してて景気がよいことにされるからな
これは実体験だからなみんな経験してると思うがw

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:23:12.62 ID:yJ9HFFnW0.net
安倍が法人税を下げたのも、海外の企業が
日本に来てもらいたいから、、とか抜かしたけどさ
実際、日本の法人税を下げても誰も来なかったじゃん
逆に周りの国が日本以上に法人税を下げて
日本企業が出ていく始末。
法人の税金ない国にみんな行ったやん。

で、法人税の減税って賃金を下げて
内部留保を貯まる仕組みだからさ
企業がシコタマ蓄えて、その法人税減税の埋め合わせで
消費税が上がった。

賃金が上がらず、消費税を上げて国民を苦しめた政権
安倍と岸田じゃん。

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:23:30.92 ID:8ATyLc5v0.net
>>461
相対的に円高ではない( ・`д・´)

マジで草

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:25:12.98 ID:yJ9HFFnW0.net
だから、政府のやる事は1つで、

消費税の減税、法人税の増税。
出来れば所得税の上の課税強化。

これは貧困対策にもなる。
法人税は上げるべき

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:25:13.53 ID:5DTM2b/g0.net
自民に票入れるの考え直してくれんか?
マジで頭下げるから頼むわ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:26:19.91 ID:K9AElalC0.net
もう許して😭

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:27:19.12 ID:T/t9XGLT0.net
>>415
そっちにしろ企業に設備投資させる動きにならんと金は循環しないだろ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:29:23.34 ID:05u32iud0.net
大手はボーナス12ヶ月とか24ヶ月出してるぞ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:30:49.00 ID:qF1YRLFY0.net
>>476
SDGsが新共産主義にするためのモノだからな
世界経済フォーラムでは今後10年で
私有財産とプライバシーを無くすと言ってる
それがグレートリセット

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:30:53.26 ID:1OCDFfU/0.net
国民に合わせたレベルで運営してるからね。大半の国民は政治に興味ないわからないだから、ちょろまかしても楽勝。
高齢者はテレビ新聞からしか情報得ないし、オールドメディアを押さえておけばいい。

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:33:52.71 ID:05u32iud0.net
前スレでもあったけど、日本が賃上げ圧力まったくないのって労働者が低賃金でも転職しないストライキも業界団体の労組も作らないからって書いた人いたけど、まったくその通りだと思うわ
自ら需給ギャップ作ろうとしなかったら経営者は賃金上げる必要ないからね

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:35:36.89 ID:05u32iud0.net
交渉ではなく、お願いと勤勉性だけで賃金が上がると願ってる日本人労働者の賃金が上がることはないだろう

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:39:31.93 ID:Cxl7AqpH0.net
>>337
国内の景気を冷ましても物価上昇はし続けるよ
アメリカと日本の違いは
アメリカ:原料価格が上がってるから人件費相当額も上げて、買えるものは変わらず
日本:原料価格は上がってるのに人件費を抑えて表面上の価格はそれほど上がらないけど、給与も上がらず実質賃金が下がる

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:39:56.98 ID:CsWPxEO40.net
>>499
デフレを民間努力で克服なんて無理だから。
まず企業が儲かってないのに賃上げとか無理だから。

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:40:04.66 ID:F9NiAZWV0.net
>>450
ただし生活保護もらうには車とか家手放さないといかんよ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:41:54.82 ID:CsWPxEO40.net
>>503
嘘をつくな、持ち家は処分価値と利用価値を比較して決まる。

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:42:14.65 ID:iKQOGM+50.net
AmazonやApple等からきちんと取ればさらにアップ。間違いなし!

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:42:42.72 ID:05u32iud0.net
>>502
まだそんなこと言ってんだね
企業が儲かってないこととサラリーを上げることは一心同体のようで違うからね
アメリカなんてコロナ化で労働者が減ってそれでも経営しなきゃ店潰れるからって理由で無理やり賃金上げて時給5000円とかで人よんで店潰してんだからな
労働者が経営者を搾取する根性がなさすぎるわ

507 :名無し:2023/06/29(木) 11:43:20.69 ID:ajkFG8Yc0.net
円安のおかげやな

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:43:31.58 ID:pTm6HsNN0.net
なお下級にリターンは無い模様

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:44:44.49 ID:yJ9HFFnW0.net
>>502
デフレは、政府が減税や給付金を出して
バンバン消費して貰って初めて脱却できるからな。
民間はその後。

デフレで儲からないのに、民間が投資するか?
って話よな。
そんなハードモードな状態で投資して
倒産したら自己責任って、政府もあんまりやで。

同じことが氷河期世代への政策に言える。
政府が助けなかったから、今のデフレがある。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:45:41.24 ID:hMC/Ujkd0.net
一番良い税収方法は
国が合法ドラッグ売れば良いんだよ
健康に影響がなく習慣性がないもの
酒タバコは廃れて国民は健康になり
税収はウハウハだぞ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:45:52.83 ID:CsWPxEO40.net
>>506
店潰れてるなら失敗例だろw

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:46:51.63 ID:05u32iud0.net
>>511
お前何で労働者身分のくせに経営者目線で会社見てんだ?
労働者は労働者の視点で会社から金引き出すことを考えろよバカじゃねーの

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:47:00.05 ID:Vx+t5DXr0.net
>>499
そんな状況でインボイス導入だもんなw

ホント笑えるは、この国w

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:47:27.54 ID:qF1YRLFY0.net
>>506
企業は「嫌なら働かなければいい」だからな

どのみちAIとロボットが発達すれば
人間はお払い箱。給料交渉の余地すらない

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:47:39.41 ID:/zTQl3OA0.net
新自由主義がマヌケだった証明

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:48:38.64 ID:05u32iud0.net
>>513
インボイスに関しては俺はわからん
フリーランス減るのはいいと思うが構造改革として
人手が本当に欲しい半導体産業とかに移動するかもしれんし

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:48:44.52 ID:CsWPxEO40.net
>>512
経営者目線w不幸の押し付け合いが嫌いなだけだ。
自分さえ良ければいい、って考えしてる方が頭悪いし程度も低い。

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:49:00.84 ID:VLUpQBHj0.net
実は日本という独立国家はすでに無くなってるんじゃないのかなぁ?(´;ω;`)

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:49:33.43 ID:qF1YRLFY0.net
>>510
治安の悪化、人心の荒廃

国民を踏み台にする国民主権国家って
笑える

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:49:48.40 ID:05u32iud0.net
>>517
だから賃金が上がらんのだろという話だ
イデオロギーとかくそどうでもいいんだが

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:50:01.98 ID:/zTQl3OA0.net
>>509
あなた、よくわかってますね。
全く同意。

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:50:05.80 ID:qSoONsGm0.net
下級から搾り取り上級へ流すだけの簡単なお仕事

トリクルダウンどころか逆流状態

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:50:31.04 ID:JRV8Sqol0.net
>>502
増税で需要奪い尽くしてるからなあ売上は上がらんだろうね
そして労働者も人余りになってるからなあ
人手不足ではなく賃金不足だしそんなブラック求人扱いされないからな普通は

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:50:32.86 ID:qF1YRLFY0.net
>>515
だから、グレートリセットして
新共産主義の世界にするというw

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:50:34.34 ID:pTm6HsNN0.net
>>518
自民党記念王国だよ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:51:05.44 ID:IGY/eCLc0.net
>>509
問題は、税の分配の大格差ですよ。
幾ら徴税したって増税したって分配の大格差がある限り、既存弱者が富むだけで既得権を持たない労働者や若者が潤う事はありません。
社会保障をベーシックインカムに転換して公平平等に分配するだけで問題は全て解決出来ます。

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:51:54.42 ID:IGY/eCLc0.net
>>522
社会保険料だけで賃金の3割にもなる。
労働者や若者を奴隷搾取しているのは上級でも企業でも外国人でもありません。

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:52:27.86 ID:qF1YRLFY0.net
>>526
グレートリセットからの新共産主義にするんですね?
デジタル通貨、超管理社会

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:52:40.88 ID:CsWPxEO40.net
>>520
経済の問題だと言っている。それには答えて無かったな。
人の事を馬鹿呼ばわりして、言い返されたら「どうでもいい」かw
会話出来るようになってから来いカス。

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:52:41.63 ID:/zTQl3OA0.net
>>524
反新自由主義は共産主義じゃないからw

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:53:10.76 ID:9YD3Df5L0.net
死にかけの年寄り延命目的で半分使います←これ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:54:28.58 ID:/zTQl3OA0.net
現時点でも、デジタルだよね
決算が現金じゃない方がデカいんだしw

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:54:33.79 ID:IGY/eCLc0.net
>>528
逆ですね。現在の半共産主義国家から自由主義社会に転換します。日本衰退原因は、経済や社会における国家の過剰介入。

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:54:37.85 ID:zDsl/Qrc0.net
税収最大だから好景気、だから増税。増税で税収up確定だから好景気、だから増税。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:55:21.12 ID:05u32iud0.net
>>529
俺は労働者の問題だと言ってるそれ含むめて経済だ
圧力交渉が労働者側からないんだから賃金なんか上がるわけねーだろって何回いやわかんの?
ソマリアとか産業そのものがない後進国じゃねーんだぞ日本は

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:55:22.39 ID:CsWPxEO40.net
>>523
今やスタグフレーションになってるからね。

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:56:12.85 ID:IGY/eCLc0.net
>>531
将来の産業や子供に金を使うなら負担も呑もうが実際にはコレだからな。アホくさ。

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:56:42.05 ID:qF1YRLFY0.net
>>533
新共産主義は、自由主義の延長で実現させる
超管理社会ですよ

LGBTみたいなもんで、特定の視点からの公平、
特定の視点からの平等

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:56:59.78 ID:JRV8Sqol0.net
>>535
企業数が過剰だから無理じゃね
ごねたら首すげ替えられて終わるだけ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:57:30.76 ID:CsWPxEO40.net
税収増えたから好景気
株価上がったから好景気
円安だから好景気

一つの断面だけしか見てないからおかしな話になる。

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:59:16.15 ID:YuHFf4rw0.net
まぁ、岸田天皇が民のかまどから煙が上がってないのを見て、電気炊飯器が普及してるからしゃーない。それより増税すっぞって言ったのを思い出したわ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:59:37.45 ID:05u32iud0.net
社長に給料上げてくださいお願いしますよ〜生活苦しいんです←こんなのは単なる下手に見られる搾取の対象にしかならん

社長にベース5万上げなかったら、明日から全社員は出社しないのでよろしくお願いします←これが交渉だわ

後者なんか強制的に社長も話し合いの席を設けるしかないだろ

日本人はこれをやらないから賃金上がらねーんだよ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:59:54.99 ID:qF1YRLFY0.net
>>533
世界経済フォーラムが、提唱するグレートリセットは、
ベーシックインカムの導入、私有財産の廃止。プライバシーの廃止。

ベーシックインカムだけを導入して、プライバシーが守られたり、私有財産が守られるなんて都合のいいことは起こらない

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 11:59:56.40 ID:9XYOeBHd0.net
明治、大正、昭和の初期とかだったら、超貧乏人多かったし、間違いなく全国で大暴動になってるだろうな

戦後の豊かさのと共に、民衆も大人しくなったよな。やり放題されますわ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:00:54.71 ID:05u32iud0.net
>>539
過剰何だから本来はストライキで賃上げができない会社なんて不要何だから潰れても問題ないだろ
他の人手不足の企業の需要がある証拠なんだし

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:01:54.43 ID:IGY/eCLc0.net
>>538
新共産主義ね。
日本は法のもと軍備に金を掛けて破滅した。現代のそれは社会保障。そうそう、旧共産圏も肥大化する一方の国家に押し潰された。

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:02:27.43 ID:3nntzw9z0.net
財務省が全部悪いという事でいい?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:02:41.57 ID:CsWPxEO40.net
>>509
そう。で、投資のリスクは銀行じゃなく個人に負わせる方向にシフトしてるよね。
銀行の預金利率は相変わらず低いまま。

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:03:04.29 ID:MQT7FkGn0.net
集めた金は票田の年寄りへ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:03:38.58 ID:Hd4I/95X0.net
あほ岸田はまだ増税するんやろ はやく山上様が現れないかな

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:04:13.86 ID:5stv+lNA0.net
税収増えても支出がもっと増えてるからな
1/3は国債で賄ってるし
ひどいもんだ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:04:14.53 ID:M6g6n9jX0.net
>>543
あれ金持ちが勝手に集まって好き勝手言ってるだけやで

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:04:26.61 ID:g+O7HUki0.net
>>491
当たり前じゃん。
実質実効為替レートくらいみようぜ?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:05:05.65 ID:qF1YRLFY0.net
>>552
日本もSDGsに従ってんじゃん
少しは現実見ろよ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:05:47.57 ID:yJ9HFFnW0.net
>>542
ストライキですな。
昔はストライキで電車や飛行機がよく止まってた。
誰も働かないんだから、賃金を上げるしかない

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:06:28.05 ID:IGY/eCLc0.net
>>543
ある程度の犠牲は必要なんですよ。ベーシックインカムによる自然淘汰の促進に勝るデメリットが無ければ進めるべきですね。

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:06:36.11 ID:qF1YRLFY0.net
>>555
AIとロボットが発達すれば
交渉なんて成立しないんだけどな

それまでの間だな

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:06:59.90 ID:M6g6n9jX0.net
>>554
そんなのマヌケなだけで何の意味もない
賛同してない国が相対的に得するだけ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:07:18.81 ID:CsWPxEO40.net
>>550
また同情票みたいなのが自民に流れるからやめてくれ
って止める気も薄れるぐらい酷いよな、岸田。
インボイスも退職金の税制改革も実質増税。
社会保険料も言葉誤魔化してるだけで増税だし。

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:07:37.06 ID:+P7jZvKG0.net
全部上流で分配しますのでお前ら頑張ってまた税金納めてくれよな

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:07:54.38 ID:qF1YRLFY0.net
>>556
まぁ金融資産1000億円以上の人たちにとっては
あまりデメリットないだろうな
それ以下はゴミとして絶滅されるだろうけど

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:09:08.85 ID:yJ9HFFnW0.net
つかさ、日本の労働者は、管理者のことを考えすぎる。
労働者は奴隷なんだから、管理者のことは考えたらあかん。
利益が出ない?しらんがな。
管理者は余計に給料もらってるんだろ
それを考える仕事が管理者なんやろ。

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:09:35.63 ID:IGY/eCLc0.net
>>561
世代間搾取に苦しむ若者次世代にもメリットです。
少子化はと言えば、スペイン人による奴隷搾取でインカの人口は大激減しました。それと同じです。

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:09:35.82 ID:qF1YRLFY0.net
>>558
ウガンダみたいに
賛同してない国には制裁。

ヨーロッパみたいに率先して
SDGsやってる国は
餓死者が出てる状態

それがグレートリセットへの道
SDGs

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:09:39.11 ID:Ps6S3g2P0.net
で、これで足りるの?
足りないなら増税しろよ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:10:03.12 ID:VKcezK+d0.net
寄生虫の走狗
「嫌ならこの国から出て行け」
寄生虫の皆さん
「そうだそうだ♪」
憂国のボク
「やれやれ」

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:10:50.24 ID:g+O7HUki0.net
>>536
だよね。スタグフレーションって言葉使うのが何故かタブー化されてるが、もろにスタグフレーション。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:11:12.02 ID:qF1YRLFY0.net
>>563
最終的に絶滅させられるけどな
インカの人たちみたいに

目先の利益で釣って、絶滅させるという
実に上手いなぁw

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:11:13.74 ID:qx8MmKNN0.net
マンモス追いかけてればよかったあの日に戻りたい

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:12:15.08 ID:05u32iud0.net
>>555
こういう圧力をかけれればゾンビ企業とかどんどん倒産して、4〜7下請けとかいう異常な構造が減るんだろうけどね
そんで企業は経営統合してくしかないから、多くの労働者は安定したそこそこ大きなな会社に転職できんじゃね

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:12:45.73 ID:pzIbFiiR0.net
山上100人いれば解決する

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:12:55.53 ID:4t2uHOBD0.net
>>66
いくらなんでもアホすぎだな

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:13:01.52 ID:M6g6n9jX0.net
>>564
白人は自分等の勝てるルールにコロコロ変更してるだけよ
普通に考えて人口減ればGDPも減るから影響力も減るじゃん
だからBRICSが脅威なわけで

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:13:06.74 ID:g+O7HUki0.net
>>557
AIはともかくロボットは人類よりコストかかるだろな。AIとロボットは消費者にはならんし

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:13:34.78 ID:yJ9HFFnW0.net
>>547
経済学の博士号すら持ってない財務官僚に
日本の財政は任せられない

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:13:44.76 ID:+P7jZvKG0.net
>>570
下請けいなくなったら仕事ふるだけの会社も一緒に潰れてくと思うぞ
仮に下請けを買収して本社に統合しても一気に値上がりするだけだし

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:13:50.10 ID:y9WU6w7a0.net
>>23
そこなんだよな
財務省は国債の償還に回すことの愚かさを知っている
しかし建前上は国債償還(健全財政)のためだと言う
本当にどうしようもない国だと思うよ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:14:25.26 ID:IGY/eCLc0.net
>>568
スペイン人は黒人奴隷を連れ込み今ではメスチソ、ムラーノと言った混血が多数派でインカの末裔のインディオは少数派です。移民の導入を画策する日本の未来の姿ですね。

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:14:32.29 ID:IknwO3a/0.net
海外にばら撒かずに国内に分配ちゃんとしろよ

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:15:24.21 ID:kYNWSwnL0.net
目減りしまくってる内部留保溜めまくってる企業は何がしたいんだろうな
国内投資する場所がないなら海外投資すりゃいいやん
半分は現金らしいし動かない金貯めてどうしたいんかな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:15:41.54 ID:nTR5kV5L0.net
>>575
役人は法律に従って仕事するわけで経済学学んでようが関係ない
財政法を変えないと

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:15:51.34 ID:NruFNU7f0.net
ナチス集団ストーカーダンマリするから致し方無いかなダンマリ組さん達は

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:16:17.02 ID:05u32iud0.net
>>576
労働供給力過剰で賃金上がらんまんまがいいなら
そのままでいいんじゃない
なんでそんな経営者目線なのか知らんけど、会社経営でもしてんの?

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:16:18.05 ID:T/t9XGLT0.net
>>509
まさにこれ
自民党が勝ち続ける限り庶民が楽になることはあり得ない
今までの政策と言ってることを理解してればそれだけは分かる

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:16:32.56 ID:EpQoDefq0.net
>>8
為替レート見てこいよ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:16:49.90 ID:cCpj0bqk0.net
保険料収入も過去最高の100兆円は行くよね
負担は6公4民へ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:17:16.94 ID:M6g6n9jX0.net
>>580
日本国内の人件費抑えたいだけ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:17:23.44 ID:EpQoDefq0.net
>>21
トリクルダウンを目指して盛大に失敗した政権がありまして

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:17:51.05 ID:pFQ8KDxe0.net
>>573
ブラジルみたいに選挙に介入して
言いなりになる政権を作るか

AIと軍事力で、その国に内紛起こさせて
弱い方に軍事支援して潰せばいい。
ウクライナとロシアみたいに

という話

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:18:29.03 ID:RG1CluDo0.net
>>86
国の借金チャラにしたら市場から日本銀行券なくなるんだがw
ワロてればええんか?

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:18:35.87 ID:M6g6n9jX0.net
>>588
目指してること自体嘘だから

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:18:47.41 ID:NruFNU7f0.net
ナチス集団ストーカーの存在をAIはペーラペラするからね〜
何ならナチスと集団ストーカーの関係でも聞いてご覧?

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:18:49.74 ID:tP4M2I4n0.net
そのうちの何割が寄生虫と詐欺師と共産の懐に入ってんの

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:18:51.48 ID:iAIw19Bb0.net
>>40
さんすう的な考え方ならそれで合ってるけど、今はコストプッシュ型だからスタグフレーションになるだろうそれ。
火がでたら水かければ良い。って焚き火や紙・布が燃えているならそれで良いが、油が発火している所に水バシャーンするのは自殺行為よ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:18:55.61 ID:g+O7HUki0.net
>>374
生活保護なんて端金しか使ってないよ。
問題は高齢者への医療費

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:19:45.39 ID:y9WU6w7a0.net
>>492
消費税は撤廃でいいよ
別に海外がやってるからと言う理由で取り続ける必要性もないし
消費税ができてから日本のデフレが続いてるんだから消費税はいらない

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:20:28.87 ID:M6g6n9jX0.net
>>589
そうやって世界中の火種を支援してきたアメリカが今月デフォルトしそうになったわけで

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:20:49.92 ID:T/t9XGLT0.net
>>595
マジで無意味な延命治療に使われてる金額とかちゃんと出したらトンでもねえ金額だろうな

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:21:29.98 ID:IGY/eCLc0.net
>>595
それ。年金も介護も問題だらけだが最大の問題は安すぎる老人の医療費負担。

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:21:31.62 ID:M6g6n9jX0.net
>>596
海外の消費税は物品税みたいなもんだぞ
日本みたいに一律ではない

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:21:58.84 ID:pFQ8KDxe0.net
>>574
人間一人雇うのトータルコストは数億円だから
ロボットを安く作れるようになったら終わり

労働者が必いなくても自分のグループ企業だけで
すべての物が手に入るようになったら
消費者とか別にいらないです
今は消費者がいないと労働力がなくて
欲しいものが手に入らないから必要なだけ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:22:02.07 ID:NruFNU7f0.net
ほら未だナチス集団ストーカー見ない見えない子が沢山居るわ〜

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:22:32.45 ID:05u32iud0.net
>>596
俺的には消費税上げてもらって老人も等しく購買した分だけ税金納めてもらって、自分達の社会保障費は自分達でも負担して
現役世帯の社会保障費の削減に貢献して欲しいけどな

なんで現役世帯が全ての世帯の負担を丸ごと引き受けにゃならんの?

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:22:38.32 ID:g+O7HUki0.net
>>172
これ。

世代間不均衡率が200%近いという異常さを改善しなきゃ、余程出生率上がって無ければ終わる

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:22:40.17 ID:IGY/eCLc0.net
>>596
とはいえ、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税するというのか。

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:23:51.11 ID:M6g6n9jX0.net
>>605
税金の主旨分かってなくて草

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:23:57.57 ID:ZUqP/3JK0.net
国民経済(要はGDP)というシンクは、政府と無関係な事情でも大きさが変わり、さらに水位(インフレ・デフレ)も変動します。
民間経済において、シンクの大きさ(経済成長率)やインフレ率を決める要素は、所得、消費性向、投資、信用創造(銀行の貨幣発行)、そして生産性です。
国民の所得が増えているならば、普通は消費が拡大し、シンクが大きくなり、水位も上昇します。
もっとも、所得から消費に回る割合、消費性向が下がると、必ずしも「所得増=消費増」にはなりません。
企業が投資を拡大すれば、当然ながらシンクは拡大、水位も上昇。とはいえ、銀行が貸出てくれない場合は、企業は投資をできません。
また、企業の借入(信用創造)と投資による生産性向上も、シンクの大きさ、水位に影響します。生産性が高まれば、シンクは大きくなり、同時に水位は下がります。(インフレ抑制)

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:24:44.14 ID:0rW2VKly0.net
>>562
それは言えてるな。
業績悪いから給料下げるとか、「そんなの関係ない、上げろ」
と自分の利益を最大限に主張すべきなんだよ。
そこから交渉が始まるんだから。
最初から相手の都合に合わせているから舐められっぱなし

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:24:51.15 ID:yJ9HFFnW0.net
>>595
社会保障費は、老人に40%、病院と医者に50%
ナマポに5%などなど
老人の年金にも行くが、医療費の自己負担以外のところは
病院に行く。
コロナで90%の病院が黒字となった

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:24:56.15 ID:pFQ8KDxe0.net
>>597
アメリカを崩壊させるのは
オバマ、バイデン政権のプランだからな

無駄な予算をじゃぶじゃぶして
国境ガバガバにして
麻薬蔓延させて
通貨危機にする

そしてデジタル通貨にして
グレートリセット。

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:25:19.97 ID:y9WU6w7a0.net
>>605
弱者から徴税することに必死な時点で税の本質を見誤ってる

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:25:21.77 ID:ZUqP/3JK0.net
さて、2020年度は、コロナ・パンデミックを防げなかった(というか防がなかった)日本政府の失政により、国民は経済活動を抑制されます。結果的に、GDPはリーマンショックを越す、戦後最悪のマイナス成長になった。
つまりは、シンクが大きく縮んでしまった。
さらにインフレ率もマイナス。シンクの水位が低下した。

日本政府は大きく二つ、罪を犯しました。

一つ目は、ジョウロから注がれる水が少なかった。つまりは、財政支出の不足。

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:25:27.91 ID:0rW2VKly0.net
>>590
そんなデタラメな知識をどこから学ぶんですか?

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:25:33.42 ID:IGY/eCLc0.net
>>604
まるで王侯貴族に搾取された中世、スペインポルトガル欧米列強に搾取された被植民地みたいなもんだ。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:26:04.19 ID:ZUqP/3JK0.net
二つ目が、排水管から抜く水の量、つまりは税金を減らさなかった。本来、政府は排水管を閉じるべきだったにも関わらず、抜き続けた。
 
結果的に
1.経済成長率が戦後最悪のマイナス
2.物価がマイナス
3.税収が増える
という、恐るべき結果をもたらしたのです。

特に、増えているのが「消費税」ですから、自らの失政により国民が困窮しているにも関わらず、日本政府はむしろ低所得者から容赦なく水(税金)を搾り取ったことになります。

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:26:31.61 ID:g+O7HUki0.net
>>598

>>599

3割近い高齢化率で異常に高い世代間不均衡率、こんなんで継続できる訳がない。コストあまりかからない油田でも掘り当てる予定なんかな

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:26:42.95 ID:+P7jZvKG0.net
>>583
下請けってたくさんいるんだけどあんなんでも仕事取り合う
上からしたら安いところがいいし
それがだめってなっても本社は仕事ふる以外の能力ないので下請けを傘下にいれなきゃいけない
そうすると税金とか社会保障とかもろもろもたなきゃいけなくなるんじゃないかと
なので下請けがいてくれないと困るのは大企業のほうじゃね

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:26:48.88 ID:IGY/eCLc0.net
>>611
老人が弱者。w

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:27:08.02 ID:ZUqP/3JK0.net
『税収が過去最高 麻生大臣「景気悪い方向ではない」(2021/07/06)』

恐ろしい…。
GDPが戦後最悪になった状況で、政府の残酷な「税制」により国民から所得を多く奪い取り、「景気悪い方向ではない」と、言ってのける。
まさしく、国民穀しの財務大臣、国民穀しの政府です。
消費税にはビルトインスタビライザー(埋め込まれた安定化装置)の機能がありません。消費税は、本当に最悪の税制なのです。
国民穀しの政権は、変えなければなりません。さもなければ、我々は政府の緊縮財政、経済政策により穀され続けます。

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:27:13.11 ID:05u32iud0.net
>>613
そりゃ国債をチャラにするってこと何だから債務不履行のデフォルトだろ
簡単に国債をチャラにしてくる国の通貨を信用する国民や外国がいると思うか?

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:27:49.08 ID:RG1CluDo0.net
>>596
元々物品税を社会保障もあって消費税に変えたのが始まり
年金の額も低いし今の形態自体がそもそも合ってないんじゃないのかと…ある程度の(選べる)現物支給に切り替えて金の流れ変えた方が良いんじゃないとは思う

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:28:02.31 ID:FgX0UaWx0.net
民間から71兆円吸い上げたってことやね。経済成長してないのに税収と社会保険料が上がって行く、そりゃ国民貧しくなりますわ〜。

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:28:46.59 ID:05u32iud0.net
>>617
いやだから労働者の賃金上がらないんでしょ
賃金上げたいの?労働者なのに経営者目線で会社に低賃金で使われて満足したいのかどっちよ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:29:08.80 ID:IGY/eCLc0.net
>>616
歴史に学べ。
連日連夜の空襲で都市は焼け野原。しかし原爆投下されるまで日本は降伏しなかった。つまり破滅まで突き進む。

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:30:16.31 ID:IGY/eCLc0.net
>>623
社会保険料だけで賃金の3割にもなる。賃上げしても老人等に食い物にされるだけ。企業は賃金以外で従業員に報いるべき。

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:30:23.61 ID:T/t9XGLT0.net
自民党とそのお友達の財務省はホクホクやろなあ
マジでムカつくわ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:30:38.71 ID:g+O7HUki0.net
>>601
金ってのは相対的なもんだからなんとも言えんが、ロボットの作成からメンテ、寿命考慮すると人間のが安いだろね。だから低賃金外国人つれてきてんだし。

消費者がいなければ人類の文明の進化も止まり、結局はユニバース25コースかな

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:30:46.88 ID:05u32iud0.net
なんで無駄に経営者目線の労働者が多いんだよ日本はマジで意味わかんねーわ
労働者が経営者目線持ったとこで、起業でもしない限り給料なんて変わらねーんだぞ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:31:58.05 ID:g+O7HUki0.net
>>624
確かにやりかねないな。

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:32:08.96 ID:T/t9XGLT0.net
>>628
他人の気持ちを理解するのが日本人の文化だからな
それに付け込んでるのがグローバリストどもだよ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:32:14.49 ID:IGY/eCLc0.net
>>627
ラッダイト運動を想起すべき。

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:32:47.07 ID:+P7jZvKG0.net
>>623
大企業に全員はいけないんで仕事なくなる人のほうが多いんじゃないか
そもそも賃金上げられるもんなら値上げしてどんどん上げりゃいいけどそれじゃ仕事が来なくなる
潰れて大企業が面倒みてくれるかといえばまた安い下請けに出すだけじゃね

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:33:46.66 ID:dO4oo8M70.net
税収最高でもまだまだ増税やめへんで~

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:33:48.86 ID:ye6+F4/k0.net
歳出が過去最高なんだから当たり前
ただの自演や

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:34:07.48 ID:mSbGwo7P0.net
また役人の給料上げか?

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:34:17.08 ID:s6le0an30.net
その一部が兵器になります

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:34:51.00 ID:g+O7HUki0.net
>>628
そういう教育、洗脳だからかな…

ロボットとしては優秀だと思う

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:35:02.38 ID:y9WU6w7a0.net
>>603

> 俺的には消費税上げてもらって老人も等しく購買した分だけ税金納めてもらって、自分達の社会保障費は自分達でも負担して
> 現役世帯の社会保障費の削減に貢献して欲しいけどな
>
> なんで現役世帯が全ての世帯の負担を丸ごと引き受けにゃならんの?

そもそも、税は財源ではないから
税は富の再分配の効果も目的としてあるから稼いでる人は税を多く払うのがスジなんだよ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:35:28.86 ID:KWhfs65B0.net
>>624
多分正解だろうな
お偉い方の利益さえ上がって偉そうにできるなら庶民なんて奴隷以下でいいが本音だろうからな

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:35:35.64 ID:05u32iud0.net
>>632
少なくともその心配は無用だな日本の現状の経済構造では
こんだけ企業数があってどこもかしこも人手不足なんだからな

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:36:00.05 ID:IGY/eCLc0.net
>>629
ちなみに当時はネットもない為、降伏を主張する事も出来なかった。すれば非国民だと検挙された。現代でも社会保障削減が大っぴらに主張されないのも当時と同じ。

当時 兵隊さんに死ねと言うのか
現代 老人などに死ねと言うのか

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:36:30.67 ID:5RFHZdtD0.net
無駄使いが減らんからなんぼ取っても意味がない
男女共同参画事業の捨て銭だけで何兆捨ててるんだよ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:36:39.43 ID:IY6FmBU+0.net
市中から金を巻き上げたの間違いだろ…

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:36:58.04 ID:g+O7HUki0.net
>>631
歴史は繰り返すな。

AIが人類のユートピアを目指すと出生率なども全て管理しそう。まさに映画のマトリックスみたいになるかもな

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:37:25.82 ID:0Tx19shj0.net
岸田!岸田!岸田!
嫌われても日本のためって自分に酔う岸田のおかげ!

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:37:38.39 ID:+P7jZvKG0.net
>>640
人手不足が偏ってるから全然違う業種にいくしかなくなるんじゃね
なんのために奨学金借りて大学行ったかわからん職につく人もいるし

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:38:25.48 ID:g+O7HUki0.net
>>641
民主主義の弱点であるシルバー民主主義も発動するしな

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:38:32.86 ID:IGY/eCLc0.net
>>639
誤った政策により死者210万、多くの国民が食料、住居を失う。歴史は繰り返す。

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:39:09.10 ID:pMBcY3nP0.net
あり自民党

もっともっと腐れジャップ共から搾取を続けて、税収100兆円を目指しましょう!

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:39:25.59 ID:T/t9XGLT0.net
>>640
人出不足なんだけど雇う金が無いというアホみたいな状況

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:40:24.52 ID:05u32iud0.net
>>638
税は財源ではないが、税は国債発行の信用担保になってるので各国中銀はそこを見てる
例えば、30年後の人口が100万人になるのが確定した日本が、ジャー国債は国の財源なんで30年国債を100兆円発行しますねと言っても、買う奴は現れない
なんで償還されない国債買わなきゃいかんの?と小学生の算数でもわかる

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:40:26.95 ID:Yme3KjaX0.net
>>645
岸田も竹中も殺してしまおう

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:40:27.97 ID:2TzUuVmi0.net
増えたんなら国債減らせよ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:40:43.72 ID:g+O7HUki0.net
>>646
供給過多な氷河期世代がまさにそんな感じだが、今はブルーカラーがホワイトカラーの賃金をどんどん上回りはじめそうね。アメリカとか既にそうなってるが

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:40:56.89 ID:ljmakr0b0.net
この給料で経営者感覚なんて無理に決まってるだろうというのが弊社の現況です。
マジ金使わない方向の思考しか出てこない。

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:41:29.97 ID:IGY/eCLc0.net
>>644
私は独裁者の出現を予想する。
あのヒトラーも史上最も民主的と云われたワイマール体制下で誕生した。

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:42:09.71 ID:05u32iud0.net
>>646
低賃金でもいいからアニメーターとかやりがいを基準にしてるから賃金上がらん要因でもあるな

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:42:14.56 ID:EoYdzeUv0.net
徴収した税金を仲間内でまわすのはやめてほしい。

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:43:04.04 ID:IGY/eCLc0.net
>>647
中国で多数派漢民族が少数派のチベットウイグルを多数決の名の下で搾取弾圧するようなもの。

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:43:05.40 ID:zDnoAUOZ0.net
昔の自民党は国を発展させてたけど
バブル崩壊後の自民党は売国奴だらけになっちゃたね

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:43:50.86 ID:g+O7HUki0.net
>>656
その前兆はあるね。アメリカのお膝元でポピュリズムが流行り始めてるし

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:43:57.81 ID:05u32iud0.net
>>650
ストライキをしないからゾンビ企業が延命しちゃってんだね
年間30兆円くらいの補助金ぶっこまれてね

その財源はもちろんサラリーマンの所得税などからです
経営者うまうまですね

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:44:08.73 ID:Nf/aCmjx0.net
税金の使途を全てweb公開すればいい
しないのは天下り企業に利益誘導してるからだろ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:44:14.82 ID:2TzUuVmi0.net
日本企業がベトナム人技術者を雇おうとして
日本「年棒400万円でどう?(ベトナムなら破格だろ9」
ベトナム人「400万円?安すぎる。アメリカや中国なら800万円は出す」
日本「がーん」

って状況なんだろ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:44:49.62 ID:g+O7HUki0.net
>>659
だね。これが暫く続く


どこまで国が持つかな…

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:45:41.25 ID:0rW2VKly0.net
税は財源ではないなんて書き込みが多いのに日本人の劣化を見る。

マズゴミガ〜 といいながらそれよりアホなネット経済学に騙される地頭の悪さ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:45:54.35 ID:g+O7HUki0.net
>>664
うん。だからミャンマーにロックオン。でも1軍はやはり他にいく

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:46:00.19 ID:+P7jZvKG0.net
下請けが存在する理由ってその職に人が集まりすぎてるので上が仕事を分配するって役割もあるのかな
大量に下請けいるなら供給過多だから辞めろお前らってのが理想なのはわかるが
みんな大学行けって方向性にしてるので就職先の理想もすっげー偏って今に至ってるんじゃないかね
無理して大学行くなってなれば日本の大部分を占める中小にも若手が集まって活性化してきそうだしそっちのほうがいいんじゃないかと

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:46:28.81 ID:ljmakr0b0.net
>>660
アメリカ様の言うことだけ聞いてれば後はやりたい放題みたいになってる。
ナチスの衛星国の政権みたい。

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:48:08.30 ID:o9+Due8y0.net
>>28
誰だよそんな意味不明なキチガイコメント言ってる奴www

うんこ食ったら健康になるって言うレベルのヤバい奴だぞソレw

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:48:33.37 ID:M6g6n9jX0.net
まあいいじゃん
お前ら支持した自民党の政治なんだから
みんな自己責任論大好きだろ?

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:48:42.82 ID:yJ9HFFnW0.net
>>664
日本が3000万円出すなら転職するよ!
と外国人が言う
日本人は、それじゃ、社長より給料高くなるからダメ
と言う。

政府もIT人材を高度な人を雇えば良いのに
それじゃ、総理大臣より給料が高くなるので
雇えない、とかだろ?w

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:48:51.93 ID:o9+Due8y0.net
>>41
マイナス金利辞めるだけでいいだろクソ馬鹿www

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:50:19.89 ID:N1IfIG8s0.net
>>545
潰れないから問題なんだよ
だからろくに賃金も上がらんし
日本なんてまだまだ人余りだからな?

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:50:52.69 ID:zRBzFf8e0.net
人口は減るのに税収上がる疑問と吸い上げ厳しスギー

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:52:00.17 ID:05u32iud0.net
>>674
経営者目線のキメラモンスターが労働者なんだから潰れるわけないでしょ
低賃金のままでいいから会社潰したくないんだからしょうがないでしょ笑

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:52:02.00 ID:N1IfIG8s0.net
>>657
国民がそうさせてるだけ
自業自得なんですわな

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:52:43.58 ID:dRp3llsw0.net
パヨク追いつめられてるなあ…

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:52:58.40 ID:y9WU6w7a0.net
>>651
例えとしてももっとマシなな例えは無いの?

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:54:09.76 ID:05u32iud0.net
>>679
もっと上手い例えする人見つけて

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:54:32.45 ID:blsDheD00.net
自動あぱーん

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:56:01.85 ID:pOus/9IO0.net
これだけ納税できるということはまだ余裕が
あるということなのでさらに増税します

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:56:40.96 ID:0rW2VKly0.net
>>679
日本の人口は減る続けているし、経済成長と、人口の間に、
完全な関係は無いとは言え、このペースで降り続けて、いずれゼロになったときに、
まだ日本国債とか、日本円があるわけないだろうし、貨幣や国債はいくらでも発行できるなんていうのは、無理のある仮説

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:58:05.70 ID:ZSsVEjNL0.net
物価高で消費税が伸びるってまさに焼け太りだろ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:58:57.91 ID:N1IfIG8s0.net
とは言っても5年後くらいは日本の会社は減少してきそうだがな
そこで始めて人手不足が起こるんじゃないか
移民が盛んになるのか国力低下で国民の出稼ぎが盛んになるのかわからんけどなw
まあ日本人のレベルでは移民なんて扱いきれんだろうから酷いことになるだろうな

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:59:25.74 ID:y9WU6w7a0.net
>>683
経済成長しないから人口が増えないんでしょ?
増税で経済成長する道理があるの?

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:01:26.37 ID:tFKTuNql0.net
脱税してるクズも多いんだからもっと搾り取れよ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:02:11.57 ID:05u32iud0.net
対のもんだろ経済成長しないから人口増えないだろうし、人口増えないから経済成長はしない
どっちかといえば人口増えないから経済成長しないの方が正の相関がありそうだけどな

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:02:13.41 ID:0rW2VKly0.net
>>686
>経済成長しないから人口が増えないんでしょ?

知らんがな。
ただそんな単純な処方箋かな、とは思う。あと、原因と結果を
取り違えているように思う。
雨が降ったから傘を差すのだけど、傘を差せば雨が降ると言う理屈に聞こえるね。
金を配れとかいう奴の意見は

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:03:18.43 ID:yJ9HFFnW0.net
>>684
物価が上がるほど、消費税が上がる。
つまり、消費税は物価を下げる効果が無い。
逆に利益を下げていく。つまり、人件費を下げていく。
消費税は人件費を下げる。

また、消費税はgdpに掛かる税金
つまり、日本の成長を阻害させる税金。
成長を止める働きがある税金。

さらに、消費税は逆進性があり、貧乏人ほど重税
格差拡大させる税金

消費税はクソでしかない

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:03:30.28 ID:N1IfIG8s0.net
人口が増えれば経済成長するよ
減ればいくら頑張っても衰退しかしない

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:04:38.35 ID:N1IfIG8s0.net
増税するならば国を良くするために分配しないとならないのだが
君たちは格差拡がって喜んでる池沼なんで笑うしかないね

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:05:10.63 ID:nTR5kV5L0.net
>>687
つまり天下り団体に金を流せと

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:06:18.38 ID:8MhYU/Xh0.net
あれ?不景気の理由判明してね?

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:07:06.13 ID:F9NiAZWV0.net
岸田 公務員の再就職規制法つくれ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:07:15.85 ID:KdLaGhi+0.net
税収増えたなら議員報酬減らすべきなんだよ
無駄遣いしてなお報酬増ってやりたい放題過ぎる

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:09:28.40 ID:y9WU6w7a0.net
>>689
どこか結婚相談所でも行ってきなよ
女性が結婚相手を探す上での一番の条件を

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:09:29.41 ID:LqnhG5CP0.net
もっと増税して80兆行くぞ!!

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:09:57.27 ID:gkru96Az0.net
下々からまだまだ取れるでぇ~

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:10:22.63 ID:LqnhG5CP0.net
税金保険料住民税はお前らが負担!

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:14:41.62 ID:beSn69zH0.net
>>700
非課税世帯のお前が1番よくわかってるな自分が既得権益層だってことを笑

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:15:26.63 ID:V6ZDOS6J0.net
外国人につかうなって言うけど何千億中抜きしまくってる仲介業者に比べたら大したことなくない?

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:16:07.83 ID:SR0C5+Ch0.net
日本の庶民から過去最高額の富を収奪しました!
でも、還元は一切しません! 利権の側の糞共で喰い散らかします!

byドクズ官僚&反日朝鮮カルトと一心同体の国賊政党自民党とその金魚の糞

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:16:23.45 ID:csHrUU4z0.net
法的強制力があって政府の仕事である最低賃金を1500円に設定したあとは無駄な企業やブラックを減らし、大企業に統合させてやれば人手不足も解決するし移民とか入れなくていい

あとインボイスやめろと批判する奴が普段から無駄な企業が多過ぎだとか解雇規制をやめろとか言ってそうでアレ

真面目に働く日本人にあった日本型雇用である終身雇用と年功序列型賃金制度をやめて非正規雇用と派遣を増やしてから日本はおかしくなった

要するに自分の頭で考えられず欧米の考え方を鵜呑みにしてるから成長できなくなった
欧米は昨今、無能をすぐ切り捨てるより技術の継承ごしやすい終身雇用に切り替える企業も増えてきたから情弱はそれを知らない

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:18:51.72 ID:xa5iBJIp0.net
ドルベースだと減ってんだろ?
てかドルも指標としてもはや微妙なので石油換算しないとな
国民の負担割合だけ上がってるのだろ?
そして更にあげるんだろ?
そろそろ俺等もウォームアップしとかねーとな

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:21:59.77 ID:WSIIVsJ60.net
お金返して(´;ω;`)

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:22:43.83 ID:beSn69zH0.net
ドルベースだと日本人の年収1000万円はアメリカ人の560万円です
これが購買力の差です

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:22:56.90 ID:FOMFtzgH0.net
出鱈目が多すぎて何も信用できない

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:24:37.71 ID:FOMFtzgH0.net
アメリカ人の感覚だと日本人の女はラーメン2杯分の金で買える

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:25:25.31 ID:JiloutK20.net
ドルベースで見ると都合が悪いのでバカウヨ系のエセ経済評論家は円ベースで見ろと念仏のように唱えてる

そんなゴミ通貨ベースで見て何の意味があるのかは言えないご様子

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:25:34.63 ID:iWGOerhi0.net
岸田「過去最高の税収?じゃあ前人未到の記録を作るぞ、よし増税だ!」

712 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2023/06/29(木) 13:28:20.69 ID:RwhYO5PM0.net
横浜DeNAベイスターズには「diana」というチアガールはいますが、
音楽作品を歌ったり、プロモーションビデオを作る、かつての「CoCo」(横浜BoyStyleなど)
のようなアイドルはいません。
AKB48も、女7人、男7人のグループ交際から、アイドルが巨大化していきました。
是非、グループ交際気分で、若い女の子を集めて「DeNA9(ナイン)」という
アイドルグループを作りませんか?

お問い合わせは株式会社DeNAまで。

https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/20205702.html?ref=head_btn_next&id=8492242

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:28:27.96 ID:nl46c11M0.net
年収540万でも社会保険料だけで75万w
もちろん所得税とかは別にかかるw

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:28:44.47 ID:beSn69zH0.net
いくら円ベースで見たところで、日本は資源が取れない国であり耕作面積も乏しく国民の需要を賄うには、国際市場で米ドルを使いながら貿易をするしかないので、円ベースで見るの無意味です

有限な資源を札束で殴り合って購入してるのですよ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:30:04.03 ID:pq6FLQzh0.net
減税なんてワード何十年も聞いてないな

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:32:00.43 ID:FOMFtzgH0.net
日本人の人件費よりも韓国人の人件費が高いし
都市部の中国人なら日本人の人件費よりも高い
タイには負けそうだし、日本の所得ライバルはインドネシア、ベトナム、インド

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:32:15.88 ID:QpX2xc+n0.net
景気はまだ悪いし賃金上がってるのは極々一部なのに
こんなに税金かっぱいで国庫潤わせて財務省は馬鹿なんじゃねえの?
つうかバカそのもの

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:32:20.04 ID:IsI1IcCG0.net
消費税下げて
法人税上げろ😡

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:46:15.71 ID:yJ9HFFnW0.net
>>687
脱税と中抜き
どっちが日本のガンなのかな?w

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:47:20.69 ID:yJ9HFFnW0.net
>>715
減税どころか、岸田は控除を廃止して
俺らの可処分所得を減らしている。
そりゃ、増収だろうな。誰も得しない

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:49:53.04 ID:RFnZUPVm0.net
>>719
日本はどっちも蔓延してるだろ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:51:10.09 ID:OEsDAe1z0.net
役人肥えて国滅ぶ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:53:21.92 ID:FOMFtzgH0.net
日本より下の国を見付けるのが大変で
最近だと、とうとうアフリカしか相手にして貰えん
アフリカ相手なら札を振り回せるものな

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:53:34.85 ID:caxdXn0Z0.net
この三十年ほんと地獄やな。衰退しひたすら縮んでいく国で
破滅に向かっての椅子取りゲーム。多分戦国時代よりギスギスしてる

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:56:47.21 ID:FOMFtzgH0.net
ODAなんて衰退国が使うのは恥ずかしいから
今はSDGs

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:57:18.63 ID:xaXkYWcw0.net
民は貧乏になるが
徴収される税金は増える
6公4民

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:58:30.25 ID:q0BtZKjU0.net
財務省「そうか、よし増税しよう」

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:59:02.04 ID:kYNWSwnL0.net
消費に足枷かけ続けてるバカな国
消費するなと国に言われて本当に消費しなくなった結果がコレ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:59:49.69 ID:BbEOP3ar0.net
>>717
下級国民から死ぬ寸前まで税を搾り取りつつも暴動もテロも起こらないし
搾取する側としては非常に優秀というか頭の良さをその一点にだけ集中してるというか・・・

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:01:19.67 ID:ljmakr0b0.net
人類史上最も成功した植民地経営として歴史に残るだろうよ。

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:03:25.21 ID:xaXkYWcw0.net
>>717
馬鹿なのは官僚でも政治家でもなく国民
肉屋を支持する家畜そのもの
どんだけいじめても暴動どころか
自民党選ぶんだから
そりゃ国民無視して好き勝手やるよ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:04:38.70 ID:x4PQFm970.net
税金高いから総支給額増えても意味ないよ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:08:21.91 ID:eKf1N26i0.net
しかし物価高他国民は豊かになりません

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:08:51.89 ID:bQl0XM+70.net
日本を滅ぼすのは簡単よ。
ちょっと強めの貿易協定やら環境サミットを開く
co2削減とか、強めの奴
他の国は全く守らない目標数値を日本は真面目に守ってくる
手足を自分で縛るんだから、他国は何もしなくても
日本が勝手に自滅していく。

PB黒字化なども、本来は欧州の取り決め。
それを日本に命令させて決める
日本が勝手に守って自滅よ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:11:12.82 ID:jK6bvVgh0.net
>>734
日本はPB黒字化をしたことがなく、PB黒字化をしたドイツに抜かれているが?

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:14:46.63 ID:bQl0XM+70.net
>>735
欧州はユーロで自国でお金を刷れない
だから、PB規律が要る
日本は円を刷れる 

ドイツは貿易黒字+35兆円の国やで。
他の欧州の国が赤字となってる

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:16:30.99 ID:YhR08MPY0.net
タバコとかいじめすぎだから減税しろよ
またみんな吸い始めるから税収も上がるだろうに

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:19:18.97 ID:T/t9XGLT0.net
>>731
ほんとこれなんだよな
自民投票してるアホどもと普段選挙に行かないアホどもが
何回か投票先バラつかせるだけでもここまで好き勝手には出来ないんだがなあ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:19:55.82 ID:jK6bvVgh0.net
>>736
反論になっていない

ドイツはPB黒字化してる
日本はしていない

それで負けているのだから日本の問題はPB黒字化となにも関係がない
そもそもしていない政策が問題だというのは意味がわからない

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:20:01.51 ID:n60U4fZn0.net
庶民の苦しみも過去最高
財政が厳しいのはわかるお国のために納税頑張るよ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:20:45.81 ID:NjLMgYL50.net
貧乏庶民から刈れば刈るほど上級が私腹肥やしていい理屈
重税で庶民間引かないとインフレになる

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:22:13.10 ID:FUeYs1t80.net
高齢化社会で社会保障費が膨れ上がるんだからどうしようもない
そこにメス入れようとしたら高齢者からの票が消えるのは明白だから触れない

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:25:01.58 ID:XpYz89px0.net
自民ウハウハ
官僚ウハウハ

744 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/06/29(木) 14:26:10.72 ID:QUbLCQea0.net
よし減税や現金給付でもええよ(^。^)y-.。o○

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:27:04.53 ID:IGaDmaU30.net
でも庶民は貧困

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:29:19.69 ID:NjLMgYL50.net
9年義務敎育行っても公務員などの支配層の事は教えてくない
知ってたら違ったのに

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:36:34.44 ID:OWuAbwvS0.net
岸防衛相と北朝鮮とのズブズブな関係が出てきたな

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:36:47.58 ID:TraFKpPv0.net
文句言いながら選挙に行かず富裕層高齢者カルトを応援する選択を選んで庶民が自分の首絞めてるからな

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:37:13.67 ID:UblBojcA0.net
税金高くてもちゃんと仕事してりゃ文句は無いんだが、必要なことはやらずにやっちゃ駄目なこととか余計なことばかりするからなぁ
前までは消去法で仕方なく自民に入れてたが、今はマジで何処も大差無い

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:38:16.72 ID:7ZmMyaOy0.net
でも増税、社会保険の負担増

751 :sage:2023/06/29(木) 14:40:35.29 ID:myUJvRAT0.net
見えない増税の結果。
毎年のように節税対策が封じられてる
今年はインボイス
来年はタワマン節税

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:42:30.05 ID:xOEihk5m0.net
税収上がるのは素晴らしい事だからもっと税金絞り取るべきだろ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:43:17.41 ID:3oG3CTdu0.net
岸田「海外と竹中にばら撒きます」

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:44:22.68 ID:epwLgKi+0.net
なのにちっとも生活良くならないんだけど、何に使ってるか一円単位でホームページに載せろや

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:46:13.24 ID:C6EAB7LQ0.net
>>754
努力しないと稼げないから楽になるわけがない
寝る間も惜しんで働け

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:47:11.32 ID:kg7yb+eg0.net
ボーナス増えるよ!
(#^ω^)ピキピキ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:49:01.52 ID:bQl0XM+70.net
>>735
PBを黒字化する必要が無い
ドイツは海外に35兆のプラスだからできてる
他の欧州の国も他国に武器や兵器を売って生活している
日本は武器を他国に売れない。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:52:55.91 ID:3fQUCCI70.net
>>755
税金は国引いては国民の生活を良くする為に使うんだろがボケナス
全然良くならねーし、何に使ってんのか分からんから内訳見せろ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:00:58.52 ID:mSbGwo7P0.net
財務省「景気上向いたので消費税20%にします」

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:01:18.72 ID:bQl0XM+70.net
>>755
半分、国が取っていくんやで。

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:01:40.51 ID:6KV5ACPB0.net
税金上げても政治家がチュウチュウ止めねえからな

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:03:03.21 ID:Rmb3H+XR0.net
年金の国庫負担分36億円を廃止すれば
国の財政は一気に良くなるよ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:04:26.72 ID:Rmb3H+XR0.net
消費税廃止にする代わりに
年金の国庫負担も止めればいい
なんでこんな簡単な事やらないんだ?

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:04:59.44 ID:6AxBJgza0.net
>>751
異次元の少子化対策が抜けている
あれも増税政策だから。

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:06:02.59 ID:Rmb3H+XR0.net
>>761
一番税金チュウチュウしてんのは
年金受給者やで
歳出約100億円のうち36億円が年金受給者に支払われてる

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:11:02.66 ID:6AxBJgza0.net
>>731
言いたいことは解るけど
自民党以外の政党で本気で政権を取ろうとしているところが無い。

無責任に批判だけしていれば良い という政党しかない。

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:12:38.66 ID:kYNWSwnL0.net
景気が悪いから金融緩和してるのに景気が良過ぎる時にする増税をしてる謎ムーブ過ぎる
わざとやってるんじゃないかと疑うレベル
増税するほど景気が良いなら金融緩和やめろよ
やることはどっちか一つだろ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:15:18.74 ID:g+O7HUki0.net
>>755
そうして少子化が加速しましたと

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:26:39.35 ID:5w2hhGiG0.net
ボーナスでても税金と社会保険で1/4持ってかれ、残った手取りにも使うとき消費税10%とられ、物価もあがりまくりで、本当嫌になる

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:26:51.07 ID:q8tDlVfO0.net
増税以外で税収増やすようにしたらいけるじゃない

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:30:52.68 ID:cfZ3dIa90.net
>>767
経済オンチ売国移民党には政権担当能力が無いのですよ。

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:32:19.57 ID:cfZ3dIa90.net
>>766
日本で唯一の真の保守政党であるれいわ新選組に御用命ください。

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:32:19.69 ID:qA+9V7jC0.net
トリクルダウン経済学は減税して大胆な規制緩和して完成なんだけどね。実行できるかどうか。

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:32:59.92 ID:cfZ3dIa90.net
>>769
昔はボーナスは無税だった

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:33:47.80 ID:cfZ3dIa90.net
>>773
売国移民党は2025年新規国債発行額0円にこだわっていますから無理でしょう。

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:35:56.00 ID:5mhOV3qT0.net
カルト政権の教義
日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:37:34.59 ID:mvPurfXn0.net
国民イジメ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:38:29.93 ID:KWhfs65B0.net
なあなあ今って100の生産から50を税金で取ってるとするだろ?税率50%だな
これを200の生産にして税率40%にしたほうがみんな大喜びになるんじゃないのか?
50自分使える50税金→120自分で使える80税金
になるわけだろ
なんで100の生産が200に増えるようにしないで80に下がるような動きをするのか本当にわからないんだが

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:40:31.17 ID:FI9TG56m0.net
PB黒字化もする必要がないし無理な目標なんだけど、PB黒字化目標を撤回したら今までやってきた自分達の間違いを認めることになるから簡単には撤回出来ないんだよな〜。これが政治の恐ろしさ、プライド守るためなら間違えだとしても方向転換出来ずに突き進む…

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:43:26.40 ID:qA+9V7jC0.net
過剰貯蓄で経済が目詰まりしてる側面あるから国債発行はそれに対するカウンターでもある。

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:49:19.63 ID:f56LoA5Y0.net
>>327
どゆこと?

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:53:07.34 ID:cfZ3dIa90.net
>>779
売国移民党やザイム真理教にも家族がいるだろうにw
もうね、家族たちを根こそぎ誘拐して奴らを脅迫でもするしか日本がまともな政治に戻る道がないんじゃないかと思ってる。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:54:01.48 ID:cfZ3dIa90.net
>>780
完全に間違い
市中銀行の預金で国債を買っていると思ってるバカw

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:55:04.85 ID:cfZ3dIa90.net
>>778
お金のプール論にハマって抜け出せない、もしくは抜け出さないようにしているからだよ。

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:56:18.01 ID:LQ/jbm670.net
Z世代を見てると日本の衰退を実感するよな😢安倍の8年で一気に落ちぶれてしまった [828293379
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688020499/

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:56:30.06 ID:Kew2eF1/0.net
超格差社会、勝ち組負け組、そして不安に怯える個人(大衆)

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:57:17.74 ID:wvebLm770.net
>>778
おまいらが二倍働けばいい

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:57:56.92 ID:H373WBEV0.net
>>767
つか日銀が一所懸命アクセル踏んでるのに、財務省はいつもブレーキ掛けてる感じ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:58:29.59 ID:fHmlOUgL0.net
>>741
いや日本は重税じゃない、日本の税金は海外と比べて低いほう>>12

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:59:30.53 ID:cfZ3dIa90.net
>>788
むしろ金融政策では実体経済を良くすることはできないことをはっきりと証明しました。

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:00:20.93 ID:cfZ3dIa90.net
>>789
海外は経済成長してる
日本はしてないから相対的に日本は世界一重税

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:08:50.36 ID:CwCLWmHi0.net
未来に希望が持てない

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:10:42.23 ID:wLGXv3Mx0.net
>>3
> 昨年の夏よりも11.7%の減少です。
%じゃなくてポイントだな

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:11:14.85 ID:YqfY95BE0.net
底辺コロす自営業戦法からのインバウンドとか完璧すぎひん自民
マジ殺意しか無いんだが?

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:11:20.53 ID:cfZ3dIa90.net
>>792
日本国民は今こそ団結して売国移民党を下野させてれいわ新選組政権を樹立し積極財政に転換して経済成長を取り戻しましょう。

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:12:30.26 ID:UYeQVn8M0.net
増税しまくって日本国民を貧困に陥れた結果やん

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:15:01.05 ID:ClSLwMkq0.net
>>795
外国人参政権の実現や難民法改正に反対してるから無理

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:15:07.97 ID:H373WBEV0.net
>>790
そうね
財務省が減税なり財政出動しないと効果は薄い

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:16:42.28 ID:WMAB/tBz0.net
公務員の給料上げます!

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:18:24.05 ID:wP0W9liw0.net
>>795
失われた30年で1300兆もの国家債務を積み上げ日本は一体何を得たと言うのか。過ちを繰り返すな。

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:19:53.68 ID:cfZ3dIa90.net
>>797
売国移民党はフルスペックの外国人参政権を付与しようとしてます。茂木敏充、林芳正、西村なんたら、世耕なんたら、河野太郎、などなど奴らを数え出したらきりがありません。
よく考えてくださいよ、工作員

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:20:16.90 ID:cfZ3dIa90.net
>>798
薄いというか、無い

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:20:44.81 ID:ClSLwMkq0.net
>>801
自民なんか支持してねえよ、クソ頭悪いなw

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:23:14.39 ID:VJoIJE4V0.net
純利益連結で100億以上の法人の
法人税あげるしかないよ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:24:03.41 ID:cfZ3dIa90.net
>>800
政府が国債発行して貨幣を供給することによって国土を整備し国民生活を救済し産業を育成し人々を幸せにする土台を構築してきたというのに売国移民党はこの政府の役割をサボり日本を衰退させ続けた。
財政破綻論は完全な嘘であることが証明されたのだからおまえたち財政破綻論者は国民に土下座して謝るべきじゃないのか?

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:24:35.94 ID:UsgDANJo0.net
>>795
無責任党はどうにも利上げしなきゃならんとなれば自分から政権投げ出すよ
リーマンのときのように
消費税初導入のときのように
都合悪くなると逃げ足早い早い

れいわは官僚の言う事聞かないと官僚はサボって何もしないからね

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:24:39.61 ID:cfZ3dIa90.net
>>803
なんやクソ維新かw

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:25:10.09 ID:cfZ3dIa90.net
>>804
税金取るなよ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:25:25.47 ID:wP0W9liw0.net
>>801
アメリカの公民権運動〜ポリコレ、人種対立を他人事と見てました。ごめんなさい。

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:27:22.00 ID:3NK430OQ0.net
大多数の日本人が下級に落とされてる
世界でもランク下げてる
そんななか税収最高とか、日本の政治が機能してないの分かるだろ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:27:33.35 ID:cfZ3dIa90.net
>>806
官僚は真面目だから政治家の言うこと聞くよ。
正しい貨幣観教えればすぐ理解するだろうしGDP増やすと公務員の評価が上がるような仕組みに変えれば機動的な財政の考え方をする役人だけが生き残れる構造になる。

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:28:31.55 ID:UsgDANJo0.net
異次元緩和の大罪を誰なすり付けるか思案中でしょう

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:29:29.01 ID:UsgDANJo0.net
>>811
民主のときは仕事しなかった

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:31:07.67 ID:cfZ3dIa90.net
>>813
ミンスがクソだったからだよ。心配すんな。

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:32:33.08 ID:UsgDANJo0.net
自民はリーマンに怖れをなして逃げた

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:32:46.21 ID:wP0W9liw0.net
>>805
小さな政府でそんなゴミ政府の影響を最小限に出来ます。
特に老人等への垂れ流しは早急に止めないと。w

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:33:19.08 ID:e2tFR8SE0.net
どんなかあがろうが世界一の無駄遣いだから足りないようになる

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:37:43.98 ID:UsgDANJo0.net
法律の規定通り公務員の給与は民間に準ずるを実行したら公務員給与下げられたので働くのやめた
その後異次元緩和で景気は順調な回復基調とするため公文書改竄に手を染めた

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:41:30.68 ID:Kew2eF1/0.net
>>792
希望なんか必要ない。自分や家族の未来だけ考えること。
他人がどうなろうと一切無視するのが常識。

820 :933:2023/06/29(木) 16:41:44.90 ID:DcGKDcX10.net
異次元増税の成果です。

これが無能中抜き自壺党の実力!

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:42:08.82 ID:WL76MJaw0.net
国がこんだけ弱体化してるのに税収は過去最高とかギャグ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:45:34.64 ID:Kew2eF1/0.net
これからも消費税が際限なく引き上げられる。
15%、19%、23%、27%、31%・・・

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:45:52.32 ID:in6wusMz0.net
直間比率の是正で消費税作ったんだから
法人税、所得税上げて消費税下げたっていいはずなんだよな

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:47:02.93 ID:wP0W9liw0.net
>>823
とはいえ、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税するというのか。

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:47:35.90 ID:YqfY95BE0.net
税収って言うから感じ悪い
議員や公務員のお賃金って言えば頑張ってる人が居るって頑張れるだろ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:48:19.62 ID:NWMlCcYB0.net
儲かったので天下り先にばら撒きます

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:52:32.28 ID:mvPurfXn0.net
国民を苦しめるだけの為の政治をしてる事に気付きなさい

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:53:12.69 ID:GLQicX+x0.net
>>805
国債ガンガン刷って外貨も売り払って
消費税も1%に下げたトルコという民衆のためのパラダイスがあるから
移民してトルコ国籍取りなさい

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:56:20.20 ID:3GszFGji0.net
だから、何?って話、納税者に恩恵がないのだから。

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:57:32.32 ID:NLbDA2E90.net
百姓とごまの油は絞れば絞るほど取れるものなり

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:58:41.95 ID:TY23jgVq0.net
上の税率上げればやつらは税制優遇の国に逃げればいいだけだし
下の税率あげれば国として詰むだけだし終わってるわwww
そもそも資本主義が限界だろ弱いところから搾取することで成り立つって仕組みなんだから
新大陸ない発展途上国発展してしまった
上級国民の生活レベルは落としたくないしまだまだ我が世の春を謳歌したい
ならどうする?
そうだ!国内に弱者を作って搾り取ればいいんだ(氷河期小泉竹中)
こういう話だろ
そんなん長続きするわけないじゃん

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:59:40.45 ID:oqiL27yr0.net
一番税負担軽くしなきゃいけないタイミングで過去最大に巻き上げるって
本当どれだけ無能ならこうなるのか

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:04:39.93 ID:CMyQkKEu0.net
企業は儲かってる
庶民は実質賃金1年以上赤字
やること一発で分かりそうだけど

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:04:53.99 ID:cfZ3dIa90.net
>>816
ゴミはあなたです。

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:05:42.35 ID:Kew2eF1/0.net
>>832
そういうのを無能とは言わない。意図的な悪意なのは明らかじゃん

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:06:23.37 ID:cfZ3dIa90.net
>>828
いやです。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:06:42.45 ID:D/LKM6Ld0.net
還元すればいい

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:07:01.40 ID:urRNJxRM0.net
>>833
消費税増税だな!

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:08:09.09 ID:KWhfs65B0.net
文句があるなら増税だ!

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:10:24.37 ID:UsgDANJo0.net
>>828
移民しなくてもコンビニの冷凍パスタトルコ製造は300円で食べられる

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:11:35.11 ID:8bLYLO2A0.net
法人税を上げて消費税を廃止にすればよいよ。
外国にばら蒔く金があるのなら、その金を日本人にばら蒔けよ。

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:12:20.81 ID:cfZ3dIa90.net
消費税廃止、社会保険料免除、毎月10万円一律給付、ガソリン税廃止、相続税廃止
このくらいやれば少しは景気が良くなるだろう。

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:14:02.73 ID:ajC5LKgp0.net
日韓スワッポも再開したし海外ばらまく資金は必須やでw

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:21:52.87 ID:wS8WIyH+0.net
>>839
文句なくても増税するくせによーゆーわwww
口が誰かさんみたくひん曲がっちゃうぞ?www

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:23:03.64 ID:in6wusMz0.net
>>824
それより先に景気が良くならなきゃダメって言うねw

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:24:50.49 ID:in6wusMz0.net
政府の借金は本来国民の資産なんだけど
今は外国へ消えて行ってる

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:35:15.30 ID:5SxPUOgq0.net
慰安婦像認めたまま通貨スワップ再開させるしほんと財務族はkzしかいない

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:35:26.83 ID:cfZ3dIa90.net
>>846
別に消えてねえし政府が日本円ならいくらでも生み出すことができるから心配すんな

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:36:01.81 ID:ljmakr0b0.net
>>845
そんなのエンピツナメナメでどうにでもなるって

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:36:43.87 ID:U6pmsuk70.net
>>848
税を集める必要すらない

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:38:05.04 ID:eIzWa2ti0.net
氷河期世代だけど、ボーナスが人生初めて3桁万円いきました

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:40:57.35 ID:41Luh2Ro0.net
そして無能の何兆円マウントかwwwwww溶かしすぎだろチンカスwwwwwwwww

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:41:38.03 ID:CMyQkKEu0.net
減税するとインフレするって言うけどそもそもインフレさせたいんじゃないの?物価と賃金上がるやん
増税し続けて物価だけ上がってるけど明らかに間違えてるだろ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:45:08.28 ID:NHBJBB/n0.net
財務省栄えて国滅ぶ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:47:02.96 ID:TMTMVJvX0.net
何も解決してないのに
スワップ協定するってマジかよ。
自国民は増税で外国に金ばら撒くって
次の選挙、自民は諦めてくれよ。

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:47:13.40 ID:NHBJBB/n0.net
>>833
1997年がピークだから30年近く赤字だぞ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:50:20.77 ID:53HBM9Le0.net
いっぽう、安倍昭恵は安倍晋三の政治団体の代表を引き継ぐという荒業で、2億4千万円を無税で手に入れたのであった

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:59:48.90 ID:beSn69zH0.net
>>857
すぐそういう陰謀論で憎悪ふくらますのやめようよ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:04:56.87 ID:LepsByB60.net
この1年会社の検診以外全く病院行ってないのに年間75万の社会保険料w

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:05:47.60 ID:mSbGwo7P0.net
百姓はいくらでも生えてくる。絞れば絞るほど取れる。

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:07:59.02 ID:TY23jgVq0.net
>>859
すまんうちの家族大病してめっちゃ保険使わせてもらってる
半年くらい高額医療余裕で適用されてるわ
自分はもう保険料には一生文句言えねえくらい世話になってるわ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:08:00.96 ID:OSdWrYdx0.net
これ以上増税いる?

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:13:03.12 ID:gsOowzJY0.net
これが名誉か政府には殺人未遂罪だ適応されそうだね

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:13:21.06 ID:F4/8RlMG0.net
>>862
基本税セットで十分お釣りが出るはずなので
そもそもが使いすぎ
よって増税が必要ないどころか国民に還元する必要がある

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:13:33.23 ID:pMBcY3nP0.net
韓国をホワイト国に再認定

韓国との通貨スワップ(日本だけ大損)を再開

日本国民からは限界まで搾取して、過去最高税収だけど1円も還元しない



あれ? 自民党って割とガチで売国奴じゃね?

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:17:31.06 ID:iO8L9UO70.net
日本の借金がヤバイから増税しなきゃダメだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バランスシート正常化!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
消費増税で未来に付けを残すな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本は北欧に比べて税金が安い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:17:55.07 ID:k4wdJ0ty0.net
岸田を早くクビにしないとアカン
岸田のクズは許せねぇ!

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:18:23.04 ID:gsOowzJY0.net
>>866
政府が国民を助けてないからな

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:20:07.15 ID:Jfmnj/120.net
>>867
あいつは聞くだけの検討士お飾りで、周りの壺を制御できないのが問題なんだよ

つまり岸田じゃなくて自民が終わってる、維新共産レベルで終わってる

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:26:09.51 ID:/yYe4VND0.net
タワマン増税は止めろ!

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:30:03.48 ID:KWhfs65B0.net
タワマンは増税より修繕や解体の費用を強制で第三者機関に積立させないとだろ
あれ絶対将来に禍根を残すぞ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:30:11.06 ID:y+ha4K5n0.net
ホストや風俗に多額の税金を貰えば?

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:37:31.17 ID:MQ6Vwi890.net
>>871
タワマン増税で国が撤去費用貯めとかないと。

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:40:20.98 ID:y2uQJ4Wh0.net
タワマンて日本でもダメだったね

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:41:44.59 ID:y2uQJ4Wh0.net
もう能力も体力もないんだろ
高架道路とか馬鹿しか考えないだろ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 19:14:57.22 ID:XO3aOtr40.net
海外に配って日本人の好感度を上げる為だ
文句言わずに働け

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 19:16:30.30 ID:N8oVV0XW0.net
>>876
意味ないことするなよ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 19:17:34.71 ID:7y89RjX/0.net
総理大臣て全く管理職になってない

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 19:18:40.79 ID:nviDOUUh0.net
コリアン嫌い

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 19:20:01.21 ID:aB+r+fTO0.net
>>1
>2022年度の国の一般会計の税収が前年度より約4兆円増え、71兆円強となる見通しであることが分かった

財務省「増えた分は無かったことにして、また今年の分も来年も増えない前提で予算と税制を組みますからヨロシク」

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 19:22:00.48 ID:nviDOUUh0.net
反日政府

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 19:40:48.10 ID:yduOxOCv0.net
アメリカの圧力でばら撒きに使います

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 19:55:54.86 ID:FIOZysg40.net
>>86
Z が上のグラスわるから心配すんな

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 19:57:16.60 ID:ewFmtWYw0.net
↓ボーナスの時期といえば人生絶望の声しか聞こえてこない↑

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:02:03.17 ID:a/OtAK1Q0.net
財務省ってタブーだよな。国税庁を持ってるから、誰も文句言えないし切り込めないのかな。財務省の税金の集め方によっては生命に関わるだろうにね。

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:04:57.83 ID:DgCLmnK60.net
なるほど、ならば増税だ!

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:08:02.47 ID:FIOZysg40.net
国民へ還元した金額って発表されてないの

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:10:23.31 ID:IQ4+HpLO0.net
安定財源という不景気でも市場からどんどん通貨を消すキチガイ概念
ジャップはアホだから一般市民が安定財源安定財源唱えてるからなあw

889 :名無しさん@13周年:2023/06/29(木) 22:07:24.10 ID:2N53zlDqQ
>【異次元】「子どもを産む予定はない」働く女性の半数以上に。
>政府の少子化対策に約7割が「期待していない」 ★3 [ぐれ★]

むしろ平和で豊かな時代に育ったことが仇(あだ)になって
日本の女は、子孫繁栄の義務より、働いてカネ稼いで勝手気ままな生活を
やるほうが大事というトンデモナイ思想が蔓延するに至ってるなあ。

大和民族の終わりの始まりだな。
大平洋戦争で日本を守るために死んでいった兵士達が哀れ。

890 :名無しさん@13周年:2023/06/29(木) 22:13:55.14 ID:XHe6JpSHk
児童虐待メディア・売国政治家・ネット工作の
状況作り情報操作は既にばれている

子供や結婚が増えるには相応の土壌が必要だという事

公務員が結婚相手の一番に選ばれるような状況でどうもこうも無い
メディアと政治家に格差状況を引き継いで子供や結婚が増えると思っているのか
と問えば終わる話

891 :名無しさん@13周年:2023/06/29(木) 22:16:21.43 ID:XHe6JpSHk
若年層の○○離れ・女性の結婚子作り離れ

児童虐待メディアと売国政治家がそうなるように
状況作り情報操作しているのに絶対に問われる事は無いという事

子供や結婚が増えるには相応の土壌が必要だという事

公務員が結婚相手の一番に選ばれるような状況でどうもこうも無い
メディアと政治家に格差状況を引き継いで子供や結婚が増えると思っているのか
と問えば終わる話

892 : :2023/06/29(木) 23:27:22.10 ID:OMRdmCRCz
先進他国には及ばない
最低時給も、労働再分配も、社会還元率も
ちゃんと理由があるんですよ
(((*≧艸≦)ププッ

世界中はカスに忖度しませんからwxw

893 :名無しさん@13周年:2023/06/29(木) 23:29:00.04 ID:Zr2uz+bqQ
クソカルト学会員から取ればすぐに80兆だぜw

894 :さからうくずはころす:2023/06/30(金) 01:08:20.27 ID:rR9BGU8kC
>>892

俺「こいつらがわくたびに俺が現実で母親なぐるして、こいつらがカネ税金たかっておれのせいして、カネたかりしてんだってな殺すぞてめええ

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:22:29.96 ID:0ThFiNBj0.net
税収最高なのに増税とか100回死ね

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:24:30.78 ID:beSn69zH0.net
>>887
2000兆円民間貯蓄と毎日発表してるだろ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:32:16.04 ID:PzXLRkg40.net
>>842
そうだな、それくらいはやらんと

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:35:27.43 ID:OabKgozM0.net
>>885
戦前とかぶせるなら、財務省の暴走を例に出せよと思うね

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:36:20.19 ID:91egXQ530.net
財務省 < なら増税

国民 < なんでやねん

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:36:34.47 ID:OabKgozM0.net
>>864
どういうケインさんでおつりが来ると思ったのよ
すべての経済主体が同時に黒字になることは起こりえないのに

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:37:26.90 ID:OabKgozM0.net
>>853
そういう変なこと言うやつは無視するに限る
国民生活を無視してインフレ抑制しか考えてないから

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:38:39.97 ID:t+odGpRs0.net
>>895
増税してるからこの少子高齢化で経済も不調なのに
税収が過去最高になっているわけで

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:39:28.82 ID:OabKgozM0.net
>>805
財政破綻論の嘘が広まったのはネット経済学のおかげだよ
いくら感謝しても足りない

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:39:36.59 ID:vjd5DaQk0.net
コロナでばら撒いた金が回収されてるだけ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:42:54.91 ID:ElJgdL2x0.net
そもそも十分にばら撒いてない
コロナ禍の3年間が10万円の手切金1回で釣り合う訳がない

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:43:37.35 ID:beSn69zH0.net
日本国債は日本人が買ってるから破綻することはない←うんまーわからんでもない
だから日本国債を無限に発行しても問題はない←バカ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:45:01.51 ID:Fb/k4UxT0.net
自民党を選挙で入れたり選挙行かないから生活が苦しくなるし日本が貧乏になっていく。
在日支那朝鮮や外国人には毎月15万~25万円もの生活費として日本人の血税から出てる。
こいつ等が街なかで高級ワンボックスカーや1等地で店出せるのも税制優遇受けて日本人よりもいい生活して日本人には増税して金少ないから軽自動車や低賃金で働いてる(怒)
もう選挙しても日本人の為の政治はせてくれない自民党と財務省は日本人根絶やしにして移民国家を作るのが目標だから日本人は武器持って自民党や財務省に一揆起こさな座して死を待つ事になる。

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:50:07.37 ID:OabKgozM0.net
>>906
破綻しないのは自国通貨建てだからだぞw

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:51:51.01 ID:beSn69zH0.net
>>908
だからそう書いてんじゃん
破綻しないことと物価のコントロールが効かなくなることは別問題だぞってことまで書かないとわからんか
ハイパーインフレとまでは言わんがな

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:52:17.69 ID:OabKgozM0.net
>>909
日本人が買ってるから、と書いてあるよ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 21:00:00.36 ID:beSn69zH0.net
>>910
いやほんとしょーもない指摘するのなよ
日本人と日本の市中銀行がドル建てで買ってないのは自明なんだから日本人と書いてる時点で自国建てが=だろ笑

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 21:03:33.53 ID:OabKgozM0.net
>>911
あのさ、外国人が買うと、に置き換えてみろよ
重要なのは、購入者の国籍じゃなくて、自国通貨建てか外貨建てかだw

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 21:04:33.92 ID:beSn69zH0.net
>>912
お前ほんとしょーもないことで話し止めるの得意そうだな

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 21:11:37.05 ID:OabKgozM0.net
>>913
自国通貨建てか外貨建てかは決定的な違い、きっちり区別をつけなければ駄目

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 21:11:40.63 ID:v5+Fhvcw0.net
>>887
安倍チョンの移民政策のせいで過去最多更新の在日ナマポや

シナスパイとか移民留学生への給付金の社会保障費や

外国へのバラ撒き害交や公務員の昇給の為に溶かされるw

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 21:11:48.39 ID:TPsWQg3o0.net
5ちゃんねるも自民に忖度してんの?

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 21:14:36.11 ID:v5+Fhvcw0.net
>>915
追記

あー壺電通や創価パソナの中抜き事業を忘れてたw

因みにコロナビジネスでは使途不明金約11兆円w

>【闇】政府が用意した「コロナ予備費」12兆円 うち9割以上の使途が追えず 特定できたのは6.5%の8000億円 ★6 [デデンネ★]

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 21:15:41.10 ID:/yYe4VND0.net
儲かってるなら相続税を0にしろよタコ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 21:18:18.75 ID:0PcepIKc0.net
政府が営利化ってのが俺の中で最悪。
制度も何も思うがままなんだからそりゃつえーよ。
戦国時代みたいに橋渡るのに金取る気?ってレベル。
困ってる人のための税金がより儲けるための資金源に変わってねえか?

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 21:19:32.75 ID:beSn69zH0.net
>>914
そこは悪かった
今更だけど

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 21:23:54.97 ID:azl+5tv70.net
日銀のETF含み益を
召し上げよう

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 21:25:22.23 ID:beSn69zH0.net
ま、かといってハイパー藤巻が円は暴落して1ドル500円になるとか20年は言ってる理由は問い詰めたいな

単純にOECDの購買力平価で3倍差になるってことだからな
諸外国が平均4%で経済成長してそれ以上の賃金上昇率を健全に達成たとしてもあと30年はかかるぞw

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 21:28:34.29 ID:beSn69zH0.net
もう少し言い換えると中国のような経済成長を日本以外の殆どの国が達成して初めて円が500円レベルになる

砂や砂利など文明の基礎となってるコモディティ商品が無限に存在してたら可能だろうけどな
全ての国に行き渡らないと経済成長なんてできんからね

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 21:29:01.06 ID:G66vARFG0.net
いろいろとインフレしてるから伴って上がってるだけじゃないのか
絶対値で見ることに本当に意味があるのか

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 21:43:05.00 ID:2aLCv2jh0.net
増税は必要無い

円安で十分

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 21:44:38.29 ID:45YkOCCj0.net
デフレ不況下で過去最高税収って、

デフレ不況にもかかわらず国民からお金を搾取しまくったって事やんけ。

自民党と財務省は鬼畜やで。

デフレ不況が25年間も続く原因がこれやで。

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 21:58:21.51 ID:S0DCewq+0.net
>>925
財務省の辞書に十分という文字はない

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 21:59:04.37 ID:OabKgozM0.net
>>920
りょ

>>926
税は名目にかかる、税収が増えた要因はインフレ
なら消費税廃止しようぜ!

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 22:00:03.88 ID:T7I/vID40.net
財閥解体しようぜ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 22:01:59.14 ID:HvgVG9ta0.net
>>924
債務もそうだよ。絶対値で見る意味などないよ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 22:08:18.32 ID:yl1SE+6z0.net
たしかに自国通貨建てと外貨建ては違っていて、
外貨建てでデフォルトすると衝撃は国内と貸付国で分担できるが、
自国通貨建ての場合はすべてをその国の国民が負う、という差異がある
日本は後者なので放漫財政の責任は全部日本人で取るしかない

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 22:10:42.20 ID:yl1SE+6z0.net
例えばアメリカが日本にドルで貸し付けている場合、
日本が返済不能になって困るのはアメリカも同様

だが日本国民が日本に貸し付けている場合は、
借り手の日本政府が取れるのは国民の資産を大幅に没収するか、
異常な高インフレで債務を圧縮するかのいずれかしか選択肢がない

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 22:10:42.79 ID:Jq6WzIBd0.net
円安が進めば国債の重みは減る
税収は増えるで政府に取って有利

投資で儲けろとは言わんが、
全量日本円で資産持ってたら、かなり分の悪い博打をしている状態
政府に対して逆張りしてる

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 22:11:49.86 ID:1C9DzAP60.net
移民党てどこ? 共産党?

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 22:28:07.38 ID:beSn69zH0.net
>>931
豊満財政でもっとも恩恵を受けてる年金世帯の物理的な減少が起きるまで粘る算段だろうね
政府の出口戦略といえば
65歳以上の老人に年間予算100兆円以上は国債発行してる計算だしな

あと今の現役の平均寿命が75歳〜80歳くらいになるのが理想だろうな

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 23:04:16.52 ID:cZE6BRtV0.net
コロナで投資始めて毎年60万くらい納税額が増えたので、投資関連の税収も増えてるのかも

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 23:07:33.63 ID:/XVRrrNR0.net
歳出も見ないとダメだよ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 00:03:24.07 ID:miBtCzU70.net
>>935
今までの支出で肥え太らせた老人をタワマン税制改正とかで兵糧攻めして相続税で回収する気マンマンだよ
結局、税率とか税収でしか成果を図られない経理係と、そういう仕組みを理解しようとしない脳足りん政治家及び有権者が自滅してるだけ
要は、教育の敗北だな

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 00:05:53.17 ID:edSe95yN0.net
数字何てどうでもいいんだよ、百姓上りが武家気取りなのがよっぽど気になるんだ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 00:59:48.39 ID:w3bytuAa0.net
過去最高なのに増税すんのか

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 01:04:54.17 ID:O0zQAKI70.net
>>940
税収が高いほど財務省の権限か強くなる。

942 : :2023/06/30(金) 02:48:27.14 ID:G8WznP+hN
>>940
貧乏人は仕事があるだけありがたいと思え
国民に金を配れば貯蓄するから ヤラネー
違法の厳罰化は業界の賛同が得られないから ヤラネー
日本人は90歳まで働け

捕まらないようにしてあげると支持者ほどの総理は伊達じゃないんですよ

943 : :2023/06/30(金) 02:49:41.22 ID:G8WznP+hN
>>916
スレストが どこにはいるか見てみ
簡単なことだぞ

944 : :2023/06/30(金) 03:08:50.80 ID:G8WznP+hN
>>934
移民党は移民党だろ
共産党は共産党   アホなの?wyw

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 02:53:11.51 ID:u4+FWOxp0.net
インボイス制度の問題点と消費税の欺瞞――ウソにまみれた消費税の闇―― 前衆議院議員・税理士 安藤裕
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/26948

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 02:56:47.59 ID:CUQf/MlJ0.net
てかインボイスになって収入何十%も減るフリーランスっているのか???
そもそも消費税って売上全てに掛かってないからな

計算おかしいんじゃねーの騒いでるフリーランス。

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 03:11:46.14 ID:F2YsLmOc0.net
>>946
消費税は売上から必ず払うわけではないってことでしょうか
店舗で買う方は必ず払ってるわけですね

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 03:14:03.65 ID:F2YsLmOc0.net
消費者が払った消費税という税金の行方がわからない
インボイスも右に同じで闇に消える予定でしょう

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 03:17:52.89 ID:CUQf/MlJ0.net
>>947

住民税、所得税、基礎控除を含めた各種控除があるのと、消費税の大きな間違いとして売上にかかってるわけではなくて仕入控除がある

仕入れ控除は、実際の仕入れ (経費含む) にかかった消費税を計算して控除する

その他にも20%控除もあるので実際に納める額は相当低いはずよ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 03:17:58.60 ID:F2YsLmOc0.net
インボイスは社会の中抜き構造に「も」消費税制を導入する
相変わらずの問題は消費税自体必要かどうか

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 03:23:58.81 ID:CUQf/MlJ0.net
個人事業主の期間が一年しかなかったから
うろ覚えだが、今回のインボイス制度で生活できなくなるほど 税金取られちゃいます!!!!って言ってるフリーランスは確定申告めちゃくちゃテキトーにやってたんじゃないかとガチで疑いたくなる

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 03:24:11.64 ID:tKkY9Q5L0.net
30年も国の成長止めて更に金溜め込んで良くなるとは到底思えない

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 03:35:50.57 ID:F2YsLmOc0.net
消費税は消費者が負担するという名目の価格釣り上げシステムってことですね

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 03:37:33.79 ID:F2YsLmOc0.net
欧米のように贅沢品の付加価値税だけにすればよい

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 03:40:51.67 ID:F2YsLmOc0.net
インボイスは契約書無しで下請けを系列化する

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 03:46:21.53 ID:FFPN995j0.net
>>952
>「金溜め込んで」
って、国や自治体の借金は増え続けているので、勘違いでしょう。
内部留保が増えているという話はありますが、それは民間。

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 03:48:09.20 ID:F2YsLmOc0.net
消費税が最上位(メーカー)までに雲散霧消してしまうシステムなら
丸投げ中抜き構造に登録無しの個人授業主を入れるとうまく機能しなくるなので排除する

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 03:56:57.52 ID:FFPN995j0.net
>>954
課税対象を分類して、複数の税率にする制度を主張するのは、
税率の境界で発生する抜け穴を利用したい人達でしょう。

税逃れを防ぎ、抜け道を作らないために、税率は単一にすべきです。

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 04:05:45.38 ID:nUZblIpL0.net
防衛費増やすんなら、公務員にボーナス出してる場合じゃねえだろ!

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 04:06:41.53 ID:nUZblIpL0.net
NHKだってパナマ文書で裏金暴露されただろ!

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 04:09:26.61 ID:F2YsLmOc0.net
>>958
価格調整のためにやるから消費税一律なんでは
しかも税収に繋がらないなら意味ない

贅沢税は高所得者から取れるんだからいいでしょう

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 04:14:42.80 ID:F2YsLmOc0.net
頻繁に便乗値上げを繰り返すことを隠さなくなったので(マスコミによる予告付き)
実質的値上げである消費税不要でしょう

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 04:36:41.20 ID:F2YsLmOc0.net
カップヌードル価格で見ると消費税10%で
2019年 150円(税込)
現在   200円(税込)

価格上昇分は消費税30%相当を超える
もう消費税廃止でいい
便乗値上げと正直に言いなさい

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 04:39:04.36 ID:F2YsLmOc0.net
毎年便乗値上げするなら消費税の横並び値上げは要らないよ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 05:18:19.94 ID:wLV+J9Ku0.net
右肩上がりの国民負担率

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 06:09:20.62 ID:N9iOGXIc0.net
岸田殺してぇ!

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 06:23:25.82 ID:bY34zVCt0.net
もうAmazonでしか物買わね
税収増えてんだろ?

968 :名無しさん@13周年:2023/06/30(金) 08:07:26.91 ID:K3BZV0vlt
社会保障のための増税だったはずがさ
全然ダメ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 06:27:11.33 ID:asKdSkpw0.net
岸田「まだまだ増税できるよう」

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 06:52:37.24 ID:HQvvnBxK0.net
国民負担率よりも国民還元率見た方がいいよ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 06:53:27.04 ID:AesEUcXZ0.net
俺の年収の71兆倍もあるのにまだ増税する気か

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 07:00:24.38 ID:eYmHYp0S0.net
社会保険に130兆円、コロナ対策で300兆円借金で使ってるのに減税になるわけねーだろう

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 07:03:11.17 ID:myoVtgk30.net
おっザイム真理教の信者が現れたか

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 07:05:37.11 ID:IiFifeTF0.net
>>972
コロナ給付も高額医療も全く貰っていない
受けてる人から取れ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 07:08:42.20 ID:IiFifeTF0.net
コロナ給付と称して身内の草加や壺にさんざん配ったからそちらから回収

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 07:09:08.55 ID:eYmHYp0S0.net
>>973
でも物価高ガーは叫ぶんでしょ?

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 07:09:48.59 ID:IiFifeTF0.net
>>972
それと公務員人件費もちゃんと入れて計算

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 07:10:57.79 ID:eYmHYp0S0.net
公務員人件費ガー
おかげで三分の一が非正規公務員に
すると竹中ガーww

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 07:12:28.62 ID:IiFifeTF0.net
公務員多すぎ
もっと減らせるでしょう

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 07:13:15.09 ID:eYmHYp0S0.net
もっともっと減らして派遣にでもしたらいい

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 07:13:51.67 ID:IiFifeTF0.net
キャリア以外はコネ採用だから
非正規もコネだよね

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 07:14:35.28 ID:eYmHYp0S0.net
どんどん派遣にせい

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 07:15:01.55 ID:SvZh7/gs0.net
>>847
無知

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 07:20:03.36 ID:IiFifeTF0.net
派遣はコネ持ちパソナがやたら時給高い
仕事できないけど

985 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2023/06/30(金) 07:20:20.33 ID:5/SOo1dg0.net
>>972
コロナ対策費なんてものは延々借り換えして将来的にはインフレ税で返しておけ。

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 07:25:58.43 ID:uiEZEwR+0.net
ドイツ人もイギリス人も、
慶應理工の関係者も
尻尾を巻いて逃げずに
表に出てくる準備しとけよ。

間違いなくこれから動くからな。

もっとも、表に出てきても
サンドバッグになるだけだからな、
ここで嫌というほど示したように、
俺は議論も口論も得意中の得意、
お前らの嘘もすぐに暴くからな。

その辺の名もない小学校の
しょぼいIQ200じゃなく
本当の推定IQ200オーバーの人間が
本気になったらどうなるか理解できただろうが
今更理解しても遅いからな、
お前らもう国賊扱いになるからな。

本当の推定IQ200オーバーって
フォンノイマンの世界だからな。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 07:29:11.86 ID:uiEZEwR+0.net
ドイツイギリスの関係者も
事態の大きさを理解した上で
誠心誠意でご協力頂きたいね、
速やかな資金提供も含め。

俺は悪魔どもを絶対に許さないからな。

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 07:32:26.11 ID:cbjZm5Hu0.net
岸田「よし、増税だ」

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 07:51:40.58 ID:20BHv7C/0.net
>>835
これだよなー
今の政府から自国民に対して悪意しか感じない

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 08:37:08.45 ID:UYvf+jSM0.net
>>12
フランスの平均年金額は22万ぐらい
厚生年金の平均額でも15万しか貰えない日本と国民負担率だけ比べてどうすんの?
しかもフランスのほうが平均給与が低いんだぞ
高福祉国家の国民負担率が高いのは当然のことなのに国民負担率だけ比較して日本は税金が安いとか頭大丈夫か?

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 09:06:04.41 ID:CUQf/MlJ0.net
植田総裁は近いうちに金融引き締めする感じあんだよなー
直近の英語での各中銀との会談での過去の全否定発言然り、世界的にインフレが落ち着いたので
タイミングとしては絶好の利上げ素地ができてる

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 09:36:46.58 ID:FFPN995j0.net
>>961
>贅沢税は高所得者から取れるんだからいいでしょう

「高所得者から取れる」のを目指すなら、別の税で行えばよいのです。
消費税に組み入れるのは弊害が大きすぎる悪手です。

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 10:54:28.76 ID:eYmHYp0S0.net
フランスの方が物価が高いのに22万じゃ全然楽じゃねーだろう

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 10:54:33.74 ID:DAzF9t/J0.net
>>992
消費税自体が金がクルクル回るのを阻害する悪手中の悪手でしょう
景気が良すぎる時に景気を抑制するためにやるようなものを不景気の時にやったら死ぬだろ普通ww

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 11:16:32.61 ID:MGf8HU/k0.net
財務省若手「消費税50%は一里塚。先人の苦労を形として実らせたい。」

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 11:59:10.41 ID:geSk5oYz0.net
その内のなんぼ海外にバラまくの?

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 12:08:03.26 ID:3SyfvFWr0.net
>>991
円安自体収まっても居ないし、アメリカのインフレもまだピーク迎えてなかったのでは?

そんな状態で少なくとも利上げはしないし、元々の日銀の狙いのディマンドプルインフレでの抑制として利上げ行なうだろうからまだまだ先の話だよ
(それに元々買われないからマイナス金利にしている問題が解決しているのか不明だしな…)

998 : :2023/06/30(金) 12:23:57.74 ID:G8WznP+hN
>>12
フランス  最低時給      1600円
      国民平均手取り   36万円   社会保障75%引き

最低五週間の 有給休暇取得義務

労働時間は半分なのに  生産性は  2倍ですよ  おバカさん

999 :古矢 聡:2023/06/30(金) 12:30:59.27 ID:I+z2jVZs1
日本の税制は間違っている

働けば働くほど誠実な国民から高額率罰金の所得税

横着者の不労働者には高額生活保護

1000 : :2023/06/30(金) 12:32:38.29 ID:G8WznP+hN
>>12
EU 諸国は  平均時給に 最低時給も 合わせる法律があるんでの

韓国以下の最低時給もちゃんと理由があるんですよ  おバカさん

1001 : :2023/06/30(金) 12:37:16.68 ID:G8WznP+hN
>>999
自民 安倍   捕まらないようにしてあげる
自民 麻生   国民に金を配れば貯蓄するからヤラネー
自民 菅    最後に生ポがあるじゃない
自民 高市   生ポはさもしい奴

自民 施工   発射台は 30兆円

違法の厳罰化は業界の賛同が得られないからヤラネー
貧乏人は仕事があるだけありがたいと思え

賃金も払わず因縁付けてタダ働きさせる屑の支援は優先ですから
(((*≧艸≦)ププッ

先生方の話をちゃんと聞いとけよ

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 12:27:14.52 ID:2zJuSzVj0.net
税は財源ではないし、民間のお金回収しすぎたらダメ。経済が回らなくなる

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 13:14:17.18 ID:+/eCnLN30.net
言ってはいけないかもしれんがいってしまおうと思う

税収増えたなら増税しなくてよくね?

誰も言わないけど、これ真理っしょ

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 13:21:45.40 ID:pmErtdKq0.net
>>1003
なお、税収以上に増え続けてる社会保障費

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 13:37:08.60 ID:FFPN995j0.net
>>994
そんな関係の無いレスを、本気で付けているんですかね。
空前の税収の状況で何言ってるんだか。

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 14:05:38.29 ID:DAzF9t/J0.net
>>1005
?????
ごめん理解不能

1007 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 14:58:01.24 ID:FFPN995j0.net
>>1006
あなたが自分の頭の中で関連があると考えていても、
それを文字で書かなければ相手には伝わらないのですよ。
エスパーじゃないので。
省略しすぎで関連性が意味不明だと言っているんです。

1008 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 15:53:28.42 ID:CUQf/MlJ0.net
>>997
世界経済は円が主体ではないから円安が収まってないかではなく、各国中銀が引き締め理由がなくなった状態(インフレ見通しの目処)
に合わせて来ると思うよ
特に米国はすでにインフレのピークが見られ米債が変われ出してる

1009 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 15:54:09.85 ID:fstT5g9h0.net
税収が過去最高なので増税します!

1010 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 15:57:24.77 ID:jvkmSAZn0.net
>>493
で、代わりになる政党を言ってみそ。

1011 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 17:03:36.02 ID:P59YTh1x0.net
財務省官僚一族を解体しろ!
自民党税制調査会を解体しろ!

消費税減税しろ 賛成!

1012 :名無しさん@13周年:2023/06/30(金) 18:02:34.61 ID:VBn87wi6s
期間限定3.11復興税も
一般税に組み込まれ永遠の税金に成った
ここらでお仕置きしなければ
調子こいてドンドン来るぞ

1013 :名無しさん@13周年:2023/06/30(金) 18:10:13.79 ID:VBn87wi6s
悪夢の民主
真の鬼畜増税悪魔の壺民党

1014 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 19:04:16.80 ID:80Zbi0iC0.net
>>1008
利上げ堅持したってニュースあるのにピーク迎えたは草w
未だに先見えてないのが今では?

1015 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 19:06:21.26 ID:CUQf/MlJ0.net
>>1014
ピークを迎えたなんて書いてないが
ピークが見えてきただが

1016 : :2023/07/01(土) 00:27:31.76 ID:0P7G8296X
M貧乏人は仕事があるだけありがたいと思え

はい  増税

1017 : :2023/07/01(土) 00:28:43.83 ID:0P7G8296X
棚からぼた餅みたいな  トリクルダウンがあると思うな

はい  増税

1018 :名無しさん@13周年:2023/07/01(土) 02:10:25.64 ID:RKMHpId9S
バイデンに言えw

1019 : :2023/07/01(土) 03:06:25.13 ID:0P7G8296X
国民に金を配れば貯蓄するから  ヤラネーwzwz

はい   増税 

1020 : :2023/07/01(土) 03:09:05.52 ID:0P7G8296X
先進他国には及ばない

最低時給も、労働再分配も、社会還元率も  ちゃんと理由があるんですよ
(((*≧艸≦)ププッ

貧民作って 子供が飢えて  俺たち景気いい
過去最高wywx ヒャッハーwyww

ひょってる奴はイネーヨナ?
捕まらないようにしてあげる

東京ベンリジャース  www

1021 : :2023/07/01(土) 05:46:55.44 ID:0P7G8296X
日本人は90歳まで働け

はい  増税

1022 : :2023/07/01(土) 09:29:08.68 ID:0P7G8296X
捕まらないようにしてあげると支持者ほどの先生方の話はちゃんと聞いとけよ
(((*≧艸≦)ププッ

1023 :名無しさん@13周年:2023/07/01(土) 18:07:34.05 ID:k72siYU6g
ゴッソリ天引きされた税金な
返せよ

1024 :名無しさん@13周年:2023/07/01(土) 18:12:05.48 ID:TL8vUuboE
筑紫哲也氏がオウム事件の際に TBSは死んだなどと
言っていたが

その時点で 統一教会問題もジャニーズ問題も
既にあったという事実

もう分かったはず。証拠が挙がっているのに
どうもこうも無い

テレビ上で 弁護士が、ジャニー氏の問題は
法的に問えないなどと 堂々と嘘をつき
それが全く問題にならないのが日本の実情

1025 :芋嵐 仁:2023/07/01(土) 18:42:30.59 ID:BBAvtB9EK
大谷選手は税金幾ら払ってる
その多額な税金でナマポを助ければ
ナマポがウハウハ、
この世は間違っている。

ナマポは一括収容所で労働させろ

1026 : :2023/07/01(土) 19:51:29.33 ID:0P7G8296X
>>1025
施工   発射台は 30兆円
自民麻生 国民に金を配れば貯蓄するからやらない
自民菅  最後に生ポがあるじゃない
自民高市 生ポはさもしい奴

貧乏人は仕事があるだけありがたいと思え
捕まらないようにしてあげると支持者ほどの先生方の話をちゃんと聞いとけよ
(((*≧艸≦)ププッ

1027 : :2023/07/01(土) 19:52:53.80 ID:0P7G8296X

嘘つきの 屑が支持して  馬鹿を煽る  移民党  wXwww

総レス数 1027
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200