2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空自F35が2機緊急着陸 青森空港 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/06/28(水) 17:51:23.67 ID:J3u7Lst49.net
28日午後3時35分ごろと40分ごろ、航空自衛隊のF35戦闘機2機が青森空港(青森市)に相次いで緊急着陸した。青森県によると、けが人の有無や所属基地などの詳細は不明。空港内で自走が可能な状態という。

空港は一時、滑走路を閉鎖した。県が情報収集や安全確認を進めている。

産経ニュース
2023/6/28 17:22
https://www.sankei.com/article/20230628-WYJGLAX6ARIMVPX32FC2PU4GH4/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:51:53.08 ID:48ilC27o0.net
ガス欠かな

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:52:01.97 ID:n+1lkzI+0.net
また津軽海峡に現れやがったか?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:52:20.07 ID:vvfJqerO0.net
いい戦闘機を買いなさい。そうすれば一生安泰だから。

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:52:56.08 ID:JSofnTgp0.net
パトレイバー2か?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:52:56.45 ID:r7uLbXcu0.net
訓練か?青森は空軍飛来しないはずだろ?なんかあるなこりゃ。こないだの横田基地にしろ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:53:01.26 ID:fAVnSnGj0.net
https://www.youtube.com/live/amaKNHEI7_I?feature=share

青森空港ライブカメラ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:53:08.85 ID:v5G1ZUuu0.net
ロシアになんかされたのか?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:53:47.69 ID:ENoBHM6N0.net
戦闘機って言う割には一切戦闘しないよね
実際は警戒機なんでしょ?
弾薬やミサイルってついてるのか?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:53:54.65 ID:lyiVqIiE0.net
もうだめだな日本

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:54:11.00 ID:4xMPCpXS0.net
🍎食いたくなったのか

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:54:31.27 ID:UBB3tMBY0.net
訓練中の接触やろ
アスペルガーか

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:55:18.06 ID:YZfPq1jp0.net
日本で組み立ててるから仕方ない

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:56:19.43 ID:3hwlJxSf0.net
また墜落したんか

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:57:34.43 ID:F+mj3d2j0.net
中止であって失敗じゃないから

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:57:56.16 ID:7EZyl3Zr0.net
軍オタに問う
こういう訓練時に、片方の機に異常が発生したとして、
僚機がその緊急着陸に追随する必要があるのかな?
両機が空中で接触して、共に緊急点検が必要、
ってのはあり得ると思うが

17 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/06/28(水) 17:57:58.48 ID:7O7wXKyH0.net
行方不明の自衛隊なら射撃場で見つかったがな
(^。^)y-.。o○

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:58:01.57 ID:bWG3X3JA0.net
Su-57にロックオンされて逃げてきたんですね。分かります(´・ω・`)

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:59:08.01 ID:Z0QmiFxW0.net
まあ人命優先だし、何らかの機体エラーが出たのならやむなしとしか

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:59:26.80 ID:jFJHv15N0.net
>>6
ロシアの爆撃機が来るが?

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:59:29.87 ID:u54zouH/0.net
パイロット二人が飛び出してきて殴り合いの喧嘩か。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:59:48.53 ID:JtND8MKJ0.net
また近辺に中国艦船が居たのかな?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:59:52.49 ID:a4zVZupP0.net
始まったようだな

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:00:15.28 ID:SGBxxQzy0.net
F-35Aって三沢以外にも配備してるの?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:00:38.70 ID:1PPczMik0.net
>>18
それってじつは数機しかなくて極東に配備するほど無いだろ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:00:39.67 ID:jFJHv15N0.net
>>19
事故にならないのならそれに越したことはないな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:01:01.50 ID:/4BlhdbP0.net
欠陥機?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:01:37.04 ID:nY/NyIxV0.net
トイレか

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:01:41.73 ID:jFJHv15N0.net
>>22
艦船なら対艦番長さん出そうぜ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:02:40.24 ID:PT5yLoG40.net
墜落じゃあねえのか、ちぇ

31 :933:2023/06/28(水) 18:02:52.42 ID:20sp0JX10.net
ヘリ落としたEMPアタックけ?

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:03:40.39 ID:6drC0Bdk0.net
近いからだろうけどここよく緊急着陸してるね

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:06:31.08 ID:bWG3X3JA0.net
>>25
こっち側で練習してた可能性もある(´・ω・`)

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:06:34.30 ID:r7uLbXcu0.net
https://www.daily-tohoku.news/archives/88012
青森県が空港使用料請求へ F16緊急着陸 - デーリー東北
2021/12/07

また、空港利用料請求するんか?
ちなみに成田空港の料金表は以下
https://www.naa.jp/jp/b2b/fap/charge/charges.html

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:06:49.25 ID:bJ3WQGWo0.net
F2のようにまた撮影中にがっちゃんこしたんじゃないだろうな?

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:06:57.54 ID:bWG3X3JA0.net
練習だと?(´・ω・`)

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:07:08.87 ID:dnABGI4U0.net
単発だから直ぐに降ろさないとな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:07:30.42 ID:UNPcJm080.net
滑走路が海霧に覆われたくらいでこっちくんな気合で降りろ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:08:00.65 ID:uyZGgejH0.net
だからちゃんとガソリンは入れとけと

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:08:32.41 ID:1PPczMik0.net
>>33
わざわざ米軍基地の近くでやる理由もないだろ
そもそもSu-57がいたという情報は全く無くてただの妄想だろ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:09:12.42 ID:fy2A+odS0.net
未確認非行物体を発見してしまったんだろうな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:09:16.40 ID:bWG3X3JA0.net
>>40
びびってんの?(´・ω・`)

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:09:48.27 ID:EYdWFX100.net
軍靴の音が聞こえる……

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:10:24.60 ID:HgMdw1rV0.net
>>39
燃料は灯油やぞ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:10:41.93 ID:1PPczMik0.net
>>42
うわっ馬鹿だw

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:10:53.29 ID:1K7g13x70.net
まさか三沢が!?

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:12:15.56 ID:j3V6h25c0.net
メーデーメーデーメーデー!

ナショジオでやらんかなー

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:16:30.59 ID:zydDPHrp0.net
>>28
戦闘機乗りはオムツ着用
これエアフォースの標準

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:16:40.06 ID:DvtcT+zz0.net
2機だから機体トラブルとは違うのかな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:16:59.14 ID:vRh0sT2b0.net
二人共に空間失調症なる前に緊着したのか?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:17:48.33 ID:a3MJf0/U0.net
たかがエンジンが一基停止しただけだ!
かな

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:18:08.83 ID:CXaWg5+g0.net
>>21
ドツクファイトとかムネアツだな(´・ω・`)

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:18:58.19 ID:j3V6h25c0.net
燃料切れの際は最寄りのガソリンスタンドに降りられるかな?
垂直噴射の噴流が強すぎてダメか

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:19:31.59 ID:geVTxkB00.net
訓練中に教官機にバルカン撃って被弾とか

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:20:14.26 ID:sOYbk7nh0.net
大鰐温泉でスーパーコンパニオン遊びしたかったのかよ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:20:30.10 ID:efC9ovaX0.net
中華産マイクロチップ搭載、元はトルコ開発設計
世界よこれが西側の次世代主力戦闘機だ

やだなぁアホのアングロがモノ作れるわけないやないですかwww


安倍元の大きな遺産だな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:20:38.89 ID:j3V6h25c0.net
>>54
いやいやw

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:21:10.67 ID:r6KpKezW0.net
ポンコツか

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:21:19.14 ID:OhN37+FR0.net
なぜ軍用の三沢に降りない

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:21:41.39 ID:bCftCwxu0.net
F35が知床沈没事故現場に到着状況確認できた余地があったということか?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:21:52.87 ID:a3MJf0/U0.net
じつはJAMに入れ替わってるんだろ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:21:54.72 ID:DX/gWxLt0.net
また遊んでたのか
ヘリはどうなったんだ?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:22:13.38 ID:w6j3Jhan0.net
離陸じゃなくて?

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:23:04.73 ID:7EZyl3Zr0.net
>>44
ケシロンだろ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:24:26.82 ID:7EZyl3Zr0.net
>>57
実は似たようなことがあって、
自衛隊機が撃墜した事がある
僚機を

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:24:27.16 ID:W6NOasxW0.net
>>54
F-15を世界初で撃墜したのも、されたのも日本という・・・

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:25:58.68 ID:sOYbk7nh0.net
ダムサイトを標的に山あいを飛んでたF-16を山頂から見下ろしたことがある
 
爆音がすごくてティンティンの裏側がヒュッとなった

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:26:30.20 ID:BlUYbsI10.net
中国共産党との戦争が近いだけに実戦的な訓練が増えてるよね
もっと増やさないと

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:26:43.81 ID:V7LjctSt0.net
ラファ-ル最新型に交換しよう

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:29:34.86 ID:OhN37+FR0.net
>>68
第八師団は戦う前に指導部全滅

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:31:18.10 ID:ry+c4R/B0.net
なんか悪いもんでも食ったか?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:33:05.25 ID:eiv1vCQA0.net
まあ本戦時になんかあったら緊急使用するための訓練だよね。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:33:48.73 ID:Jmm5NkDv0.net
柿崎ーーーーー

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:34:12.38 ID:zrjRek+30.net
えっ…所属基地不明って三沢じゃないのか…

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:36:21.74 ID:ybdf2qUn0.net
F35も高い金額の割には問題あるのかね

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:36:35.19 ID:loq+SPy60.net
1機なら機体の不具合で分かるけど、なんで2機同時?
設計や整備に不備があったということ?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:38:21.02 ID:OhN37+FR0.net
>>76
記者というのはそういうことを聞く商売のはずだったんだけど
今はプレスリリース垂れ流し

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:41:20.51 ID:P+++i66r0.net
飛行機も乗れないのか

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:41:45.23 ID:xPuRlITs0.net
>>1
アメリカからガラクタ押し付けられて食い物にされてるジャパン(笑)

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:43:13.05 ID:91Dv3Qku0.net
なんでF35にこだわるかな
F18でも良いじゃない

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:43:30.26 ID:McHva/ZH0.net
https://news.1242.com/article/427372
ニッポン放送 飯田浩司のOK! Cozy up!

1時間あたりコスト9万円の中国軍ドローンに1時間あたり350万円かかるF-15戦闘機2機、計700万円で迎撃、消耗する日本

>中国軍の軍人は「ドローン産業を軍事利用できるのがうちの国の強みだ」と言っています。実際、中国軍では多くの民生ドローンをフルスペックで使っています。日本の自衛隊のように「小型ドローンが1キロしか飛ばない」というようなことはありません。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:43:30.83 ID:0NSDiW3G0.net
三沢に着陸できずに青森って
よっぽど緊急だったんだな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:44:33.72 ID:zLaQyTka0.net
ロシア機にみつかっちゃったかな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:44:35.10 ID:Gx5jgvbh0.net
だいたい2機ペアで飛んでるから一緒に行動してんじゃないの

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:45:27.18 ID:85e5UYwU0.net
ワクチンだな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:45:32.93 ID:yz+7+KGp0.net
またかっ!ボーイングがまた汚い手を使った!
F35は政治に敗れたのだ!

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:45:51.82 ID:efC9ovaX0.net
https://twitter.com/RealAirPower1/status/1673154311835058176
ゼが目をつけませんようにゼが目をつけませんように
(deleted an unsolicited ad)

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:47:42.69 ID:McHva/ZH0.net
ガンダムIGLOOとか劇パト2とか雪風とかいろいろぶっこまれとるやん

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:48:36.70 ID:csRGgCwh0.net
>>76
僚機を知らないバカの発想

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:49:07.97 ID:qmtkH0FL0.net
>>86
うざ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:49:10.60 ID:IJvW66Nj0.net
>>67

気持ち良さそうだなそれ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:49:39.25 ID:DkeT8KwN0.net
>>24
F-35Aなら嘉手納に暫定配備
F-35Bなら岩国に常駐
どちらも米軍だけど

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:50:02.95 ID:1mDPGuYs0.net
こんなポンコツ買わされてんだけど
JSFみたいなアホがF35の擁護しそうだな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:51:07.20 ID:mpbWrLLk0.net
まー雷雨だしな 埼玉だけど

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:56:16.18 ID:IJvW66Nj0.net
>>93

F35はステルス機運用の実験機だよね

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:57:59.97 ID:aECm8Nu00.net
まさか三沢が?

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:58:49.90 ID:oJCAGhde0.net
2機って普通無いだろ
何やらかしたんだ 

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 19:03:29.59 ID:/1YzxuvH0.net
また墜落しないで良かったな

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 19:22:46.16 ID:D51wP9yE0.net
2機ってどういうこと?
2機同時に故障とかまずないよね?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 19:23:40.00 ID:r7uLbXcu0.net
>>99
だから、訓練

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 19:33:56.47 ID:+sYlW+Cz0.net
普通に空港に着陸しただけ
馬鹿じゃねえのw

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 19:34:58.26 ID:j3V6h25c0.net
>>65
マジか
ある意味すごいな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 19:39:46.31 ID:LwCRUq760.net
コックが亡命しに来たのか

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 19:43:08.36 ID:uMmdDI7P0.net
見えないんだろ ぶつかるぞ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 19:43:59.12 ID:ll80Wsoi0.net
国際線は全て大阪にまわせー

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 19:44:40.64 ID:135IpcBI0.net
また墜落したのかと思った

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 19:46:58.94 ID:lXIEMDTd0.net
F-35自体ほぼ開発が頓挫寸前まで行ってたからな。何度もトラブルあって全機飛行停止
してる。A型ですらそんな調子だからB、Cは今でも戦力化に至ってない。試験中

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 19:49:53.94 ID:fv7qgQ+M0.net
三沢のF-16が

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 19:51:57.85 ID:GZXzWd2B0.net
F35Aの世界初の墜落死亡事故を出したのも、この部隊だよね?
もう自衛隊じゃダメポ?

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 19:53:48.99 ID:qdOtqz8B0.net
どこでも滑走路

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 20:04:52.33 ID:1/ykU4ua0.net
緊急発進も全部記事にしてみ?

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 20:12:23.27 ID:uyZGgejH0.net
ちょっと便所借ります

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 20:47:36.22 ID:QBSCtoZd0.net
下地島空港に米軍F16戦闘機2機が緊急着陸 1機はエンジントラブルか
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e35764a9c3860a3dcd2baa7d3829635b8b12c7b

ありがちな緊急着陸訓練だよね

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 20:58:56.44 ID:r7uLbXcu0.net
日本政府が何も言わないってことは隠蔽してるか、予告なし訓練のどちらかだよ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 21:01:43.24 ID:ry+c4R/B0.net
キルワイバーン

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 21:21:02.40 ID:q3CotcPT0.net
さて久々にMSFS2020起動すっか

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 21:29:00.27 ID:AaL2n4Q70.net
エンジン1個だからってビビりすぎw

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 21:30:47.48 ID:qgForuDp0.net
もしかしてF-35ってクソじゃね?

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 21:31:09.56 ID:dWbs1wgL0.net
>>113
下地島空港ってスカイマークとジェットスターだけしか使ってないし
毎日5往復だけって勿体無いよな
宮古空港も5往復だけだしもうちょっと便数増やしても良さそうだが
肝心なホテルが無いんだってな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 21:35:12.25 ID:IOgS5A1q0.net
>>118
(´-`).。oO(バレましたか…)

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 21:41:17.96 ID:gyCzKWYc0.net
>>12
そんな密集して飛ぶか?
ステルス性無くなるだろ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 21:43:20.50 ID:r7uLbXcu0.net
>>119
飛行機の訓練所だから頻繁に離着陸してますよ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 21:45:32.96 ID:4fsbKwnA0.net
こわー
まさか青森空港の近所でドッグファイトやってたんじゃないよね

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 21:47:12.83 ID:auuc5YAd0.net
イギリスと一緒に開発するやつはいつ頃できるんだ?

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 21:50:05.94 ID:zLh+0ZJj0.net
>>64
ケロヨンだろ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 21:57:07.24 ID:kKZKt7zx0.net
>>48
輸送機とか爆撃機にもトイレないの?

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 21:59:25.12 ID:kKZKt7zx0.net
>>66
やられたの米軍機じゃなかったっけ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 22:02:56.57 ID:kKZKt7zx0.net
>>81
固定翼とドローンは役割が違う

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 22:06:50.48 ID:P2YX1nO90.net
三沢まで頑張れなかったか

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 22:14:22.97 ID:8uGHULAV0.net
2機2機2機2機2機の菓子

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 22:26:42.53 ID:hePWIh6E0.net
三沢なんか青森空港から70kmしか離れてないよ?飛行機の速度ならすぐそこでしょ
それなのに民間空港に着陸するとか、相当な大トラブルだな

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 22:30:13.00 ID:JCvMwwZC0.net
三沢がすぐそこなのにそれまで我慢できんかったか。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 22:32:41.31 ID:aGMPG+B60.net
>>127
撃ったのも撃たれたのも自衛隊機
米軍機を堕としたのは護衛艦

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 22:34:16.73 ID:RBGGtvSB0.net
>>131
時速70kmだと1時間だな

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 22:41:49.25 ID:LJnADPuU0.net
ポンコツ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 23:05:47.76 ID:JqDOwG/t0.net
米軍基地のやろ?

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 23:09:02.09 ID:zUig2lAL0.net
>>136
え?

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 23:20:41.48 ID:y/TJku7l0.net
F-35不具合多すぎ
前も函館に緊急着陸したじゃん

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 23:30:18.49 ID:f1UXKjVW0.net
緊急着陸と称した有事展開訓練

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 00:00:28.99 ID:G2+rIY/r0.net
>>128
役割じゃなくて領空侵犯を気にしろ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 00:31:41.78 ID:BA64LLf60.net
>>4
お前センスないからつまらん

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 01:03:15.76 ID:x25H5vn30.net
何かを見たんじゃないか

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 02:20:28.39 ID:GiBTXWuN0.net
植民地笑笑

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 02:30:55.45 ID:Ld8/00KW0.net
自衛隊機よりウルサイから飛んでるの分かるな

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 05:04:42.66 ID:9UKSpyAO0.net
>>7
まだ居るな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 06:23:30.41 ID:moVxba6g0.net
なんだ
函館にミグが降りてきたんじゃないのか

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 07:09:11.40 ID:G2+rIY/r0.net
>>146 「31」は掛布の背番号、懐かしい

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 07:20:01.97 ID:i1FxlJFU0.net
空耳でなくて空自か、

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 07:23:43.92 ID:i1FxlJFU0.net
じつは20機いたけど、見えたのは2機だけとか

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 07:24:53.95 ID:zQA5LFlM0.net
黒海でロシアの電子戦機が西側のF35のシステムをダウンさせて、リセットと再起動を西側パイロットに散々繰り返させ、遂にはパニック状態&離脱逃走に陥らせたという法螺が伝わってきた。

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:16:48.99 ID:mNCjYFrl0.net
うちのマンションから函館空港が見えるんだけど、F35が緊急着陸した時は物凄い爆音で何事かと驚いたわw

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:19:47.93 ID:R44jRz9n0.net
>>9
スクランブル機はウェポンベイにしっかり入ってる

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:40:04.34 ID:VvgpmTaL0.net
まさか三沢が…

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 08:53:35.00 ID:diBlLSx+0.net
一回出撃したら24時間くらい重整備せんいかんのやろ?
高性能だろうけど実戦じゃ使えなくね?

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:03:37.14 ID:M2gGJ9X/0.net
>>16
戦闘機はパイロットから自機の外側の様子が全て見えるわけじゃないから、異常が発生したら、別の機体が機体外部を常時監視しながら空港まで追従飛行し、途中で機体からの燃料漏れや大きな破損が発生した場合、パイロットに警告して、安全な場所まで機体を誘導して、脱出後に墜落させる必要がある。

その随伴監視のために空港まで監視随伴飛行してもらう。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:07:55.52 ID:0VKvMBQX0.net
>>131
余計な距離を飛べば、それだけ墜落リスクが高まるから、トラブル発生後の飛行距離は短ければ短いほどいいので、近くの空港に下ろすんだよ。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:10:14.87 ID:M2gGJ9X/0.net
>>138
熟成されたF15だって、1970年代の就航当時は墜落しまくってたから、航空機の初期トラブルはしょうがない。

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:18:34.92 ID:8qQ5kKPJ0.net
>>52
なんで俺より面白いこと言ったよ?

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 12:28:17.48 ID:bW42SDmO0.net
いくら緊急でも民間空港に着陸するのはまずくないかな
F35なんだから機密のかたまりだもんな

アクタンゼロの二の舞いになりかねん

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:49:59.19 ID:k1VoQtd20.net
墜落の可能性をかかえたまま飛行されるよりいいだろ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:17:26.50 ID:MUmR7FTL0.net
福岡空港もT4とかよく輸送機が飛んでるけど民間機と明らかに違う爆音するからすぐわかる

総レス数 161
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200