2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】関電の高浜原発1・2号機が約12年ぶり再稼働へ 東日本大震災以降初めて“管内7基全て稼働”へ [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/06/21(水) 17:53:05.75 ID:YTI9XJZJ9.net
関西電力は21日、高浜原発1号機・2号機を7月と9月にそれぞれ再稼働させると明らかにしました。

関西電力によると、高浜原発1号機を7月に、高浜原発2号機を9月下旬にそれぞれ再稼働させるということです。

これにより、関西電力管内の原発7基全てが稼働することになります。

7基全てが稼働するのは、東日本大震災以降で初めてです。

FNNプライムオンライン
2023年6月21日 水曜 午後5:40
https://www.fnn.jp/articles/-/545799

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:53:30.11 ID:wYtqQmz20.net
有能

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:53:46.44 ID:hSBujGIv0.net
電気代下げて!!

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:54:25.55 ID:gSBP0brP0.net
やっと点検が終わったか

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:54:58.83 ID:YC48ZgK50.net
電気代値下げ期待して良いの?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:55:05.97 ID:Q7PNOZbC0.net
俺は電気代上がるの嫌だから原発再稼働して欲しい
原発のあるような田舎に住んでないから実害ないし
でもまた爆発させたら叩くよ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:55:10.61 ID:U9MkTlnw0.net
原発ゴリ押しで太陽光発電叩きまくるくせに自分の敷地には太陽光パネル並べる統一教会

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:55:25.38 ID:O2ZmOr6K0.net
早く全部動かせや

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:55:38.49 ID:iGUxbiAt0.net
素晴らしい

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:56:14.47 ID:Cvkb7TdL0.net
やっとかよ、東電も急げや

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:56:19.51 ID:/q0yiEb80.net
四国電力、中国電力、東北電力も再開間近
もはや止められないだろう

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:56:24.05 ID:griuxPcb0.net
これで関西はさらに電気代安くなるな
東京の三分の一くらいになるかな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:56:42.80 ID:d6atVrZF0.net
静岡の浜岡原発も住民調査は再稼働賛成派が反対派上回った

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:58:00.22 ID:TmBVWgCm0.net
電気代値上げない関電か。
関西以外の住民は原発稼働しろって声上げるかな?

今なら原発再稼働を公約にしたら選挙勝てるんじゃねーの。

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:58:02.58 ID:z+Auftj60.net
原発の安全性は政治が判断するべき
原子力規制委員会は廃止して政府の追認組織として改変するべき

費用対効果の不明な安全性を追求しても意味がないし
それを追求すればいつまで経っても原発が使えない
世論はすでに原発のリスクを受け入れている
問題が起きても国民は納得する
だから電力会社に伸び伸びとやらせてほしい

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:58:26.28 ID:/q0yiEb80.net
東電はむりぽ
女川から送って貰えば若干下がるかも

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:59:25.64 ID:uepNFSl40.net
関電管内でよかった

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:59:33.50 ID:UdpwmODv0.net
原発に頼るしかないよね
餓死寸前の人に放射能汚染された焼き魚差し出したら
食うだろ。それと同じ(笑)
今食わないとすぐ死ぬけど食ったらとりあえず今は死なない

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:59:44.04 ID:gSBP0brP0.net
>>14
なんでそんなに頭悪いの?
随時点検して動かしてるだろ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:01:17.08 ID:IucF3OvQ0.net
どうせ人口減りまくって土地余りまくるんだから
メルトしたっていいじゃない

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:02:16.58 ID:6aVNQbpA0.net
>>14
原発再稼働に賛成なの自民+取り巻きしかないから
野党の反発潰したほうがいいんじゃない??

もと日本の総理経験した方も反原発今も訴えてるけど。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:02:27.78 ID:PHoaeoMj0.net
関電?
カルテル主導しといて自ら真っ先にゲロって処分を免れたあの関電?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:03:07.78 ID:rkElAdjp0.net
現場猫を制御出来る時代に来たか

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:03:30.54 ID:vrIBZnn50.net
高浜原発は福井県にあるが関西のもの
事故が起きたら放射能はもれなく京都大阪滋賀に直撃だから福島よりは納得できるな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:04:08.56 ID:e5GPzxZP0.net
浜岡稼働して日本の命運をかけた東南海地震との戦いが見たい
避難地域内に住んでるから爆発したら保障もらえるし

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:04:14.32 ID:msk8N61D0.net
どっかの自治体の元助役が死んだ途端に死人に全部おっ被せたあの関電?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:04:30.73 ID:U0Gn/HLs0.net
>>19
ありもしない活断層で7年くらい止められたりする
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230303/amp/k10013997331000.html&ved=2ahUKEwi2naDKgNT_AhWRhVYBHULgBN0QFnoECAwQAQ&usg=AOvVaw28UhG_NHSH3UuJtAgg_8JI

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:04:44.20 ID:5XOo1mCm0.net
PWRだからフクシマみたくはならないならいいか

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:06:13.54 ID:C4mpuRlH0.net
勝手に原発爆発させた無能トンキン土人w
そういや福一で最悪の事態を回避させた所長も大阪人だっけか

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:06:22.10 ID:wYtqQmz20.net
周波数変換所通して東電に売電して稼ごうず

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:06:56.70 ID:BwB229vX0.net
やはり原発があるこの安心感関電最高
うちは大ガス契約だがな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:07:02.87 ID:MZ5NF6cU0.net
【Netflix】「THE DAYS」3.11震災 福島原発 役所広司【ドラマ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1684153970/

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:07:10.42 ID:mopkC86I0.net
>>29
BWRは危険。
命知らずのロシアですらPWRなのに。

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:08:16.91 ID:z+Auftj60.net
安全性を無駄に追求すると経済活動に悪影響が出る
原発の安全対策は無駄の温床になる

例えばトラックの速度規制も緩和することで2024年問題の解消につながるメリットがある
原発もそれに習って安全規制を地域によって緩和するべきだ
東電と違って関電の原発は大きな地震や津波は起こり得ない
それで同じ安全対策は不公平だろう

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:08:37.40 ID:M2Sjwt/O0.net
>>6
福島の賠償金は全国民が税金という形で支払っているけどな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:09:30.30 ID:JwDSCPDR0.net
原発がある地域の税収凄いんだろ?
なんか誰だかわからない匿名で寄付があるとかないとか。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:09:34.29 ID:TIoIznMz0.net
日本は60ヘルツに統一しろ
50ヘルツて何やねん

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:09:45.08 ID:wYtqQmz20.net
>>33
漢なら黙ってRBMKで低出力運転や!

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:10:10.23 ID:/q0yiEb80.net
もう文句は言えまい

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:10:34.14 ID:J6nRYCCy0.net
関西の新電力も下がるの?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:11:02.77 ID:/q0yiEb80.net
関西に引っ越してえ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:11:13.40 ID:uZS80QX00.net
原発再稼働するなとは口が裂けても言えんが
利権ありきで安全性が全然担保されてない上に
断層の真上でふるーい原発を稼働させ続けるのだけはやめてくれ
最新型の超小型原発にすりゃいいじゃん、あれはそれぞれをプールに沈めて運用するから
メルトダウンがまず起きない設計なんだろ?効率より安全性を重視してくれや
安全性を軽視した結果がフクシマなんだからさww

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:11:15.19 ID:AEUlxGsp0.net
ウクライナのザポリージャ原発って言ったっけ、欧州一番の大きな原発、
ウクライナなんか戦争中なのに原発安全なんだ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:11:44.53 ID:SvqMQbkU0.net
>>29
23区民の財布同然の地方交付税に頼らずに生活して、今までの地方交付税を全額返済してから言えよ。
大阪市でも『令和10年に、やっと不交付団体になれるかも』って言ってるんやから、大阪府とか・・・

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:11:52.14 ID:mopkC86I0.net
>>38
改良型ならmark1より安全かもしれない

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:13:33.71 ID:AEUlxGsp0.net
そもそも福島の原発は地震で壊れていない。
津波が来なけりゃ、原発は大丈夫だった。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:14:18.56 ID:fjTAyB/C0.net
結局国民なんかきれい事でしか考えてないって事だ
自分が電気代被ってでも原発反対って言い続けられなかったって事

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:15:09.58 ID:En4rOCVg0.net
ちなみに日本の原発の安全性は世界トップ。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:15:44.94 ID:yCsYjkBl0.net
東電も動かせよ
電気代ばかり上げやがって

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:15:45.28 ID:0lLz8TPv0.net
やったぜ!


51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:15:57.21 ID:gFTrbudN0.net
技術を維持し古い施設を廃棄するためにも新設をしなさい

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:16:08.07 ID:ccmnTX9V0.net
いいねー関電は節電とは無関係で

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:16:11.78 ID:AEUlxGsp0.net
原発反対って言っているのは左まきだけ
左まきの言っている事は妄想、妄言が殆どだわ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:16:39.74 ID:U0Gn/HLs0.net
>>43
チェルノブイリだつて事故後も残った炉で10年くらい発電続けてた

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:16:43.52 ID:NDnU7caz0.net
原子力規制委員会は関電には激甘で東電には超厳しい
東電は1個も再稼働できてない

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:17:30.88 ID:fkVtAieK0.net
東京電力管内だけでいいから早く動かして!!!

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:17:52.00 ID:LjniLeWD0.net
そもそも何故関電は原発沢山持ってるの?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:18:14.47 ID:A0kRMZ/t0.net
関電契約のワイ高みの見物

59 :通りすがりの一言主:2023/06/21(水) 18:18:43.59 ID:L9V7CzQl0.net
エネルギー充填120%補助エンジン始動

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:18:48.04 ID:En4rOCVg0.net
>>57
福井が結構受け入れてくれたから

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:19:49.87 ID:fNJGYdhR0.net
トリウム原発が遠のく

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:20:59.35 ID:srty4HS30.net
原発が稼働してるという安心感ってあるよね
関西に引っ越そうかなあ
はやく全国の原発を再稼働してほしいわ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:23:14.67 ID:pY/USwDa0.net
震災後の原発停止12年で日本の国富約36兆円喪失
当時日本が世界原発炉メーカーを寡占していたが東芝はウエスティングハウスを1ドルで売却
日立もGENを売却
中国韓国が漁夫の利で巨額の利益を得た

今になってみれば日本中の原発炉停止は必要無く当時の民主党とSBに韓国の陰謀説

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:23:23.86 ID:fNJGYdhR0.net
>>57
地形と観光資源と政治思想だと思う
和歌山は白浜があるから原発誘致とか有り得ない
京都は共産党が強いから原発は無理
福井は地形が入り組んでて、最初に手を挙げた自治体が大儲けしたから、次々に手を挙げたんだろうな知らんけど

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:24:08.23 ID:w7d3c18/0.net
関電万歳

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:24:12.01 ID:mopkC86I0.net
>>55
だってやらかしたし

67 :名無し募集中。。。:2023/06/21(水) 18:24:42.12 ID:E/QaJT6J0.net
地震が来たら日本終了

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:24:54.48 ID:fNJGYdhR0.net
トンキンの我欲でまた事故を起こされてもいかん
トンキンはちょっとは我慢しろ
どんだけ関西から資本や資源を奪ってると思ってんだ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:24:54.53 ID:J6nRYCCy0.net
>>35
税金も上がり電気代も上がりだプルパンチじゃないですか

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:25:10.70 ID:jpKA9NUj0.net
時代や状況で変わるのは仕方ないから、説明だけはして欲しい

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:25:15.66 ID:bda2wQ5D0.net
東海第二発電所も再稼働向けて活動してるけど
いきなり
再稼働はじまるのかな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:25:28.33 ID:JTxITJ3O0.net
なお北電は大幅な値上げ
関電が負担してやれ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:25:36.60 ID:3NhmyO5P0.net
維新の奴らめ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:26:10.78 ID:QSlTR0750.net
>>35
確かに害はあるな。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:26:39.44 ID:cbBpPNgN0.net
運営技術の継承がなされるね
良かった

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:27:29.28 ID:BwB229vX0.net
関電は黒部ダムもあるからなやはり大阪は素晴らしい

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:28:35.66 ID:QSlTR0750.net
>>21
河野、菅、小泉が地盤をもつ神奈川や東静岡、東京、埼玉、千葉の自民は再稼働反対やん。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:28:51.82 ID:cR1A0gkl0.net
電力の安定供給は大きい
もう政治機構大阪か京都に移転したら?

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:29:59.77 ID:sQOnRa+E0.net
電気代更に下げてくれ。

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:30:42.37 ID:zpBMxHQZ0.net
ヴオン…カッ!!青い光()

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:31:14.76 ID:hrIgZlsq0.net
おんぼろ原発なんだろ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:32:25.77 ID:aVVE3CFT0.net
東電はそもそも原子力規制委員会にさえダメ出しされているから、設計段階から安全性が低いんだろうな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:33:02.91 ID:8CkIU08k0.net
>>68
トンキンは5倍料金高い位で良いでしょ。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:33:10.95 ID:ch3yKxWB0.net
パヨクがウクライナ戦争に夢中だからこうなる。

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:36:39.22 ID:jU8173qj0.net
全部再稼働できたのは関西電力が最速になったけど
逆に一番の無能は一つも再稼働できていない東電

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:37:25.42 ID:J2uAQtsa0.net
これで60Hz地域は安泰だ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:38:30.37 ID:hG1FBp5Y0.net
死んだ高浜の助役が政治家や関電経営陣に金品を配りまくってたな(笑)

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:39:29.11 ID:mUf4OmlY0.net
使える原発を12年も止めてたのか?
日本政府はアホなの?

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:39:47.46 ID:aVVE3CFT0.net
東電が必死で電力不足をアピールしてなし崩し的に原発を再稼働させようとしているけど
そもそも普通に審査してもNGくらっているのを安全基準を下げてまで再稼働するのはさすがにまずいと思うわ

逆に普通に審査に通るところはバンバン再稼働すべき

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:40:35.26 ID:IX7Lfhwr0.net
>>85
北海道電力もあと数年無理
規制委がド低脳過ぎる

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:41:18.71 ID:jU8173qj0.net
>>88
安全基準が引き上げられて、日本全国の原発で対応する工事をやって、審査を受けてってのをやってる

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:41:21.96 ID:ubiG5jqA0.net
福井県ありがとう😊
今度旅行で行くわ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:41:28.75 ID:J2uAQtsa0.net
2011年3月11日 東日本大震災
宮城県 東北電力女川原発 ←無事
福島県 東京電力福島第1原発 ←炉心溶融で東日本壊滅寸前
茨城県 日本原電東海発電所 ←無事

→福島第1原発の廃炉が完了するまで、
 東京電力には原発再稼働の資格は無い!

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:42:09.71 ID:jU8173qj0.net
>>90
四国電力ですら再稼働してるのに、規制委のせいにしてるのは無能

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:42:10.44 ID:OM7LkaKl0.net
再生可能エネルギーを捨てて原発稼働
馬鹿にもほどがある
原発を捨てて再生可能エネルギーを使いきれよ間抜け

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:42:33.16 ID:Gim9sl8B0.net
よし!
これで電気代の値上げも無いだろう
関西に住んでて良かったー

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:43:38.64 ID:LT1aeOXX0.net
なんでトン電は再稼働しねえんだよ
地方なんてどうでもいいから東京を最優先に送電しろよ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:44:41.32 ID:jU8173qj0.net
>>97
東電が審査に出した書類に不備が見つかったとかじゃなかった?

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:45:34.79 ID:mUf4OmlY0.net
>>93
要するに菅直人が乗り込んだ原発だけが壊れたってことか
疫病神だな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:45:40.66 ID:9sZndR1K0.net
止めたところで維持費はかかるし危険なのは変わりないんだから動かしとけよ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:45:51.88 ID:jU8173qj0.net
>>96
今年の夏はエアコンつけっぱにできるな

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:45:55.64 ID:0JZ7FLYF0.net
差し止め訴訟はことごとくパヨクの負け

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:46:18.66 ID:XrzurL100.net
お陰で関電管区内は電気料金値上げしないんだっけ?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:46:52.73 ID:0VpoY4IF0.net
関電電気代安いよー
一人暮らしで毎月2000円台
エアコンつけたらどうなるかわからんけど

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:47:02.94 ID:jU8173qj0.net
>>103
むしろこれで値上げしたら感電の本社が焼き討ちにあう

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:47:49.82 ID:k+fMkQql0.net
関西から南部では原発再稼働するのに関東から北部は動かさない

なんでだろうね

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:48:05.39 ID:nKkQOqp+0.net
良くやった。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:48:49.72 ID:rkElAdjp0.net
>>88
釜の寿命は稼働年数(受けた中性子)次第だろうから、
円安の今稼働してくれるのは悪いこっちゃないぞ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:49:09.71 ID:sXfCFZtK0.net
このニュースと同時に電気代値上げのお知らせハガキが来た?
原発稼働するほうが電気代高くなるってどいう事?
原発動かさない方が安いなら原発いらないじゃん

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:50:31.19 ID:gSBP0brP0.net
>>27
局所的な例を出して何が言いたいの?

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:50:33.45 ID:k+fMkQql0.net
そもそも太陽光発電を増やしても天候変動や夜間の切り替えで
電力が不安定になり大規模停電(ブラックアウト)の可能性が高くなる。

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:53:07.74 ID:jU8173qj0.net
>>106
BWR型の原発は規制対応に時間がかかるのもあるのかもね
でも東電は福島が潰れたから柏崎刈羽しか原発が残ってないから、どう頑張っても足らんのよね

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:54:17.61 ID:Z9DddzKY0.net
福井は関西の植民地かw

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:54:59.38 ID:oTf9GPND0.net
電気代バカ高いトンキンから首都移そうや

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:56:45.18 ID:BFA01vY90.net
フラグ🚩

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:56:54.09 ID:ylftAbnD0.net
関電→大株主は大阪市→維新

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:58:16.97 ID:jfmI67Kz0.net
NHKは「発電時に二酸化炭素を出さない」とか言ってたが、
実際にはウランを燃料棒に加工するまでに多大な化石燃料を消費している しかも発電時に二酸化炭素なんか
メじゃない放射性廃棄物をつくりだしてしまうことには あまり触れられていない。

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:58:29.81 ID:mUf4OmlY0.net
東京都民はお金持ちだから電気代が高くても全然平気なんじゃないの?
住民も減るどころか増え続けてるみたいだし
結論 東電だけ原発止めとけ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:00:17.11 ID:0JZ7FLYF0.net
>>110
原子力規制委員会は解体して元の保安院に戻すべき

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:02:00.58 ID:fjTAyB/C0.net
中部電力は浜岡原発だから絶望的

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:04:23.06 ID:XY0POAyQ0.net
電気代下げる気でやってんだろうね?
関東も見習えよな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:04:52.33 ID:tCzUNSGs0.net
関西に巨大地震なんか絶対来ない
安心していい

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:08:41.04 ID:mUf4OmlY0.net
原発の釜が破壊される大地震なんて
日本列島沈没レベルだし
心配しても仕方ないよなw

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:11:32.95 ID:C4mpuRlH0.net
>>118
東京民は一番貧乏だよ

都道府県豊かさランキング、東京都が「日本一貧しい」47位になった理由
https://money.smt.docomo.ne.jp/column-detail/145800.html

いわゆる手取り収入に相当する「可処分所得」から、家賃や食費、光熱費、通勤時間を費用換算した金額などを差し引き、残った金額を都道府県別でランキング化。その結果、東京都は47都道府県中47位だった。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:17:44.62 ID:ZnsU0CWK0.net
関電管内の電気代は今滅茶苦茶安い
去年に比べて半額以下になってる

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:22:52.24 ID:c4TsJ1SV0.net
12年も経ってから再稼働なんて却って危ないんじゃね?

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:28:08.62 ID:/DQtRrUH0.net
北海道の赤字路線とか聞くと土地に対して人口ゴミなんだし原発作りまくって全国に送電するべきでは?

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:34:55.38 ID:z1QwYydU0.net
関電は再稼働見越してて値上げしなかった

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:38:29.47 ID:wbyh1SqE0.net
中核パヨクと共産党が駆逐された
九州最強説
電気代据え置きwwwむしろ政府援助で値下がりしとるわ
中核を黙らすだけでこれだけでもメリットあるわな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:41:49.30 ID:z8am6ks20.net
関電GJ!!

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:43:44.25 ID:oc58yMvK0.net
おいおい何階トラフが目の前に迫っているのに気は確かか?
偏西風で東京終わりなんだが

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:45:59.54 ID:tRWquamD0.net
でも電気料は下げませんから

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:48:22.31 ID:9dYQMXqR0.net
>>124
なんだ、金持ちぶってるけど実際は一番貧乏なのかトンキンは

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:48:49.66 ID:0JZ7FLYF0.net
>>129
差し止め訴訟の原告団に
地裁で差し止められて上級審でひっくり返ったら止めた期間分損害賠償請求するからね
一日5億
って言ったら原告団が10人ほど減ったって武勇伝があるんだよな

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:49:24.93 ID:xu+pT8TP0.net
>>10
東電は組織が腐ってるからこいつらに原発は任せたくない。というか今のままならずっと無理だろ。解体して別組織にしてたらましになったんじゃね?今よりは。

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:51:09.38 ID:QQK/PJpE0.net
原発は地震なら相当でかくても耐えるって証明されたからな
津波来ない日本海とか瀬戸内海は増やしてもいいと思う

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:51:51.85 ID:0JZ7FLYF0.net
上関原発はやく完成させたらいいのに

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:54:01.49 ID:MWp1ZWS80.net
大阪では余裕のクーラーつけっぱ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:54:11.06 ID:J62NoA5W0.net
両方とも7月に動かせよ馬鹿

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:55:07.70 ID:Jy7rOn800.net
まさかの7基フル稼働とかすごいな
動かせるものは全部動かしてコスト削減狙いか

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:55:12.61 ID:/q0yiEb80.net
原発最強

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:56:09.99 ID:z1QwYydU0.net
>>135
やる気ないしな

柏崎刈羽原発3号機の審査書類流用、東電が誤り認める 規制委員会に再報告
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/208423

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:57:23.08 ID:D+VmT9mn0.net
関西九州電力とその他で
どんどん差ができてしまうんだがこれでいいのか?
5060問題あるから東日本はどうしようもないけど

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:57:27.26 ID:EGswSnfc0.net
>>14
反対のれいわ新撰組と共産党は議席大幅に減らしそうだなぁw

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:58:31.45 ID:w0KS0wTb0.net
>>119
なんでそんな話になるの?

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:58:55.55 ID:z1QwYydU0.net
>>143
周波数問題は東京人の責任問題だし知ったことじゃないわな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 19:58:57.77 ID:XzeGh2bL0.net
維新が脱原発政策なかったことにしてて草

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:01:04.47 ID:J2uAQtsa0.net
東京一極集中是正のためにも、東京電力管内は電力不足にして
首都圏以外への移住を促した方が良い

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:03:37.28 ID:HG4bjjKr0.net
電気代もっと安くなるの?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:06:12.89 ID:DwLZoo820.net
まあメルトダウンしたって愛知が死ぬだけやw

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:11:47.90 ID:9dYQMXqR0.net
>>148
だよね
東電はもっと値上げしろ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:18:27.68 ID:JRxRcpss0.net
値下げしてちょ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:20:34.28 ID:XEZHBabC0.net
>>117
放射性廃棄物はみんなよく知ってるよ?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:20:36.34 ID:5PhHo2Ah0.net
他の総合的な検査をクリアしてるのに意味不明に止めてる原発も動かせ
経済への悪影響が半端ないわ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:23:02.96 ID:5PhHo2Ah0.net
美味しいですよね、イエローケーキ…

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:25:02.18 ID:Sg3FgRkx0.net
原発のない県は割増料金で

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:26:21.08 ID:jw/fFx450.net
無意味に10年以上も止めていた損失草
日本人さんさぁ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:31:27.59 ID:z8am6ks20.net
>>151
勝手に縛りプレイでどんどん値上げしてってるよな
それでも東京一極集中は止まらないが

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:39:51.38 ID:WAnMKB3f0.net
トンキンそっ閉じ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:45:06.98 ID:hIPJQpYd0.net
関電の廃炉プラント、その必要なかったな
民主に騙されて何千億をドブな訳か
株主は当然訴訟だよな
関電は菅直人を訴えろ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:46:00.06 ID:y6fCidQf0.net
関電管内に住んでてよかったw

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:46:19.04 ID:SrhJkYAU0.net
ならずもの国家にとっては格好の攻撃目標だな。

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:46:44.59 ID:Ved1UKyx0.net
それでええ
トンキン電力のしでかした不始末のせいで割食ってたんやからな 

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:55:05.06 ID:JM/shiPu0.net
地震のフラグ?

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:58:55.49 ID:H9XL7cGT0.net
バ関東のみなさんは持続可能な社会()の実現のために
額に汗して節電を頑張っているんだ!
みんな馬鹿にするのはやめてやれよ!!

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:03:14.26 ID:ZsiN12He0.net
関電ってなんで関西電力確定なの?
関東電力でもありえるやん

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:05:24.32 ID:6+IUeNyf0.net
なんとしてもぽぽぽぽーんさせたいんだろうな
近隣の人逃げたほうがいいぞ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:05:52.23 ID:7h+xpfhC0.net
>>10
東電なんて潰した方が良い。

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:06:56.37 ID:7h+xpfhC0.net
岸田は野田みたいに記者会見で説明しろ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:07:06.86 ID:gZZlYZqQ0.net
トンキンの夏計画停電の夏どんな欠陥首都だよ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:08:23.03 ID:wlGHpHfp0.net
関電安くなる

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:11:36.68 ID:5JBT5guz0.net
みんなどのぐらい電気代してるんだろ
関電で6月分 352kWhで7447円だったわ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:20:31.55 ID:gZZlYZqQ0.net
関電は新増設も視野に入れてるもう首都交代しようぜ
トンキンは福島に土下座続けるしか無い

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:25:37.51 ID:1J9G0bO90.net
東京エリアと大阪エリアでは電気代だけで年間ナン万円も差が出るな
浮いたお金で何する?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:31:21.90 ID:2yDyJnj20.net
製造業は関西に来ないと潰れるよマジで
製造コスト考えたら東日本に行くべきじゃない

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:33:46.87 ID:2yDyJnj20.net
ま、マジれすすると関西は熱帯夜が連続するので
夜の気温が下がらないから電気代安くないと人が死ぬけどな

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:34:00.81 ID:Dm/V/v8C0.net
福井県ありがとうやで

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:35:55.93 ID:2yDyJnj20.net
福井に感謝するでおまんがな

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:36:50.08 ID:AZAjHQ/M0.net
まだだ。原電敦賀が動いていない。

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:38:15.35 ID:9tQpOmwS0.net
作ってから30年くらいしかもたない原発を何年先まで使い続くるつもりなんだ?
関西人はバカなのアホなの?

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:56:16.43 ID:k2xLxk6t0.net
原発は安心安全。
リスクは停止も稼働も同じなので、すでにあるのはガンガン稼働させて大丈夫。

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:56:22.31 ID:E3XW6m3r0.net
他の地方に比べたら電気代は下がらなくても上がらないだけで十分だ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 21:57:11.96 ID:mKVGFLYk0.net
いいなー これで深夜電力安くなるじゃん

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 22:56:17.61 ID:s2kbkD7v0.net
>>10
東京人は大阪人より2ランクは劣るから無理かも

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:00:58.95 ID:OC2UROnB0.net
>>131
えーっと
東京は311でもう終わってますが…

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:03:37.77 ID:P6fvLoYX0.net
>>143
本当の5060問題
東京「直流にするわ」
大阪「交流にするわ、60Hzにしよ」
東京「やっぱ交流にしたわ、対抗して50Hzな」

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:05:44.89 ID:CN9hJWLH0.net
12年も一体何をしてたんだ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:27:01.44 ID:ROJRQfAp0.net
おいやめろ!
キャンドルジュンが泣いている!

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 00:16:05.81 ID:qu2eKoMm0.net
 最 強 の 関 電 ! 

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 00:29:06.70 ID:1qHNjk9G0.net
>>150
アホは無理して書き込まない方がいい

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 00:47:23.45 ID:fk7qeLu+0.net
>>145
局所的問題じゃなくて
規制委員会の組織的問題
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1202W_S4A210C1EE8000/

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 01:49:26.53 ID:WeE9kFVZ0.net
関西だけが電力安い。
原発のおかげ。
福井県もありがとう。

新潟のアホな知事のせいで、
関東は終わり。

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 01:50:25.13 ID:WeE9kFVZ0.net
半導体もデータセンターも関西が正解。

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 02:11:54.02 ID:1AtJCQ570.net
>>192
関東東北はそれ以前の問題
元関連業界エンジニアです

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 02:13:35.16 ID:r41t5l6w0.net
原発再稼働、賛成51% 震災後初めて賛否が逆転 朝日新聞世論調査 ★2 [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676895036/

共産党、政府の原発最大限活用方針に反対 庶民は電気代高騰に苦しんでるのになぜ・・・ [135853815]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671719424/

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 02:13:55.12 ID:7R9YCSOu0.net
ここの原発は工事費が関電幹部に還元されてるんだろ
だから工事は規定より低価格で行われ手抜き工事なんだろ、大丈夫か

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 02:15:05.21 ID:r41t5l6w0.net
関電は値上げせず…政府が大手電力7社「申請」家庭向け電気料金値上げ“了承” 関電は原発稼働で影響小 [powder snow★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684385825/

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 02:20:22.07 ID:08IVKO5o0.net
そもそも東電の原発問題もバカな民主政権率いるヒューマンエラーであって
あれだけの地震と津波くらっても問題なかったからな
どんどん稼働すべき

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 02:24:22.91 ID:EWXxzF1I0.net
地元合意

が無いと、再稼働は絶対不可能
ここが、テプコとは全く違うところ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 02:27:46.80 ID:qZowGFR60.net
>>198
今は前と状況が全然違うから
無理っすね
耐えきれず無理矢理稼働させって事が1番恐い

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 02:29:05.53 ID:EWXxzF1I0.net
テプコに関東圏は、

東京湾に原発を新設した方が早い

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 03:37:20.87 ID:zB5as1XE0.net
>>1
トンキン電力は高いらしいね

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 03:38:15.47 ID:C4XUIcSW0.net
我が関西は圧倒的ではないか

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 03:44:06.38 ID:EyTXdgSw0.net
もしかして、電気代高くなってる地方があるんか?
なあんにも決められない、土人地域に棲んでいると、大変やなあ。

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 03:45:17.61 ID:KPFJnuiR0.net
アベノミクスで貧乏になったから、
安全とか言ってる身分じゃなくなった。

そもそも構造改革路線で
日本にまともに管理する技術力も無くなったし
安全を確保できるか最初から微妙。

情けないわ。

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 03:48:14.55 ID:XxPNWyGm0.net
関西に原発を作らない関西電力

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 03:55:02.69 ID:HrT1UtLX0.net
南関東は燃やすゴミが多いから原発の電気は要らないんですよ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 03:58:07.66 ID:Z6iXF8Tn0.net
化石燃料を使っている間我が国はコモディティ相場にキンタマ握られる運命から逃れられないからな

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 04:06:30.99 ID:Hn10IVBM0.net
電気代値下げするんか

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 05:07:03.15 ID:FMPr4cef0.net
電気が安いと思うのが間違ってる

老朽化した原発を動かすなんて

いつか震度7が原発を襲うよ

211 :通りすがりの一言主:2023/06/22(木) 05:50:11.73 ID:SCvoilDp0.net
関電はたしか東北に火力発電所作ってたなw

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 06:05:10.05 ID:S9qX7eWv0.net
>>210
じゃあお前の家だけ電気代3倍な!

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 06:15:37.93 ID:fqbElVwc0.net
関電無双だな

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 06:16:30.75 ID:fqbElVwc0.net
>>206
福井県嶺南地方は実質関西。新快速来るし

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 06:18:30.68 ID:ZjNaCyfB0.net
想定外なら無罪だし

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 06:19:17.58 ID:fqbElVwc0.net
>>154
そもそもミンス政権じゃなかったら、こんな形で原発止めたりしなかっただろうけどな。

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 06:21:08.22 ID:/VbDz7pI0.net
>>216
その後も止めてるから
説得力が無いよ
何でもミンスのせいにして
誤魔化す時代は終わったし
もはや誰もついてこないよ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 06:28:20.54 ID:dzfDJhBQ0.net
ロシアのせいで電気代が鬼のように高騰してるからな
ロシアめ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 06:32:50.81 ID:1uFwbSoZ0.net
 
原発が稼働している四国、九州、関西が1割位安い。
再稼働待った無し!(`ヘ´)
---- 
https://selectra.jp/energy/guides/ryokin/ichiban-takai
★電気料金ワーストランキング(従量電灯プラン:30A・300kWh)※2023の値上げ前
順位 会社名 金額
1位 北海電力 9,423円
2位 沖縄電力 8,055円
3位 東京電力 8,010円
4位 中部電力 7,983円
5位 東北電力 7,779円
6位 中国電力 7,464円
7位 関西電力 7,118円
8位 九州電力 7,137円
9位 四国電力 7,054円
10位 北陸電力 6,781円 ※水力が充実している

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 06:40:47.05 ID:fqbElVwc0.net
>>217
各政党の勢力図が結果を物語ってますが

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 06:52:59.11 ID:PLrYAw/L0.net
実際に電気を送るのは
1号機が8月初旬で2号機が9月下旬だから
1号機が8月のピークに何とか間に合ったって所だね

元の計画だと2基とも夏休み前から稼働予定だったしね

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 06:58:40.94 ID:veC0RaHd0.net
再稼働の遅延を引き起こしてる最大の犯人は元民主党の諮問機関が間違って一条委員会になった
原子力規制委員会
政府の顔色を見ながら妨害工作を強めたり緩めたりしてる

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 07:24:41.39 ID:Ht5Y+n4H0.net
>>222
>>142東電が論外だぞ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 07:40:55.70 ID:/VbDz7pI0.net
>>222
10年以上経ってるのに
何時までも他人のせいに
するのはダメだね
ただの偏った政治観念ではね。

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 07:42:39.83 ID:51uhVzaJ0.net
ジャンジャン電気作れよ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 07:49:14.78 ID:Slju8VvG0.net
関西中国は再エネも出力制御しないぐらいカツカツみたいだし英断とは思う

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 07:56:03.17 ID:r5u/jNj00.net
2011年3月11日 東日本大震災
宮城県 東北電力女川原発 →無事
福島県 東京電力福島第1原発 →炉心溶融で東日本壊滅寸前
    (北海道東北関東に人が住めなくなるところだった)
茨城県 日本原電東海発電所 →無事

日本に原発は必要と思うが、東京電力には日本の原発事業に
大きなダメージを与えた大きな結果責任がある。
よって東京電力には柏崎刈羽原発を再稼働させる資格は無い、
少なくとも福島第1原発の廃炉が完了するまでは。

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 07:59:10.07 ID:IJN/YykB0.net
関電値下げしてね

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 08:13:10.26 ID:6/3e21Lm0.net
>>216
どう言う形にするんだよ
基準に問題があったから事故起こした
→基準を満たすまで停止
と言う普通のやり方だぞ
対案を出せ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 08:23:15.57 ID:IJN/YykB0.net
お前らエネルギー安全保障も考えれば原発止めてるとか愚の骨頂なんだよ
関西だけ生き延びるわ

https://news.yahoo.co.jp/articles/4dd23d5425ddcf8508f109e38e9f6afba4cecaae

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 08:56:15.62 ID:GIiAZIYu0.net
東電は無能すぎて再稼働の基準クリアは到底不可能だもんな
管内住民はキレていい

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 08:58:13.03 ID:BjjG81i60.net
この際、全国60Hzにするのがいいと思う

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 09:29:54.69 ID:AsVvZIXi0.net
原発止めるのは国民の総意だったのは事実
今は原発動かすのが正義
昔は、小泉改革やアベノミクス絶賛されたり、ホリエモンやウイニーが悪だと言われたり。。。
絶賛されてるキャンドル・ジュンも将来は胡散臭い扱いになるかもな

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 09:32:14.32 ID:3k6fXNT+0.net
>>37
発電機の仕様が西を東で違うらしいわw

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 09:33:40.13 ID:/VbDz7pI0.net
>>232

50Hzにするのがいいと思う
世界を見なさい?

https://www.interpower.com/ic/images/Intro_World_Map1.gif

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 09:35:31.04 ID:IrYe2+Kf0.net
>>15
事故起こしたら被災地域は未来永劫電気代タダでよろしく
価格転嫁は許さんよ?

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 09:37:08.24 ID:r5u/jNj00.net
東京電力(の前身企業)ドイツから50Hz発電機を輸入
関西電力(の前身企業)アメリカから60Hz発電機を輸入

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 09:44:53.59 ID:8ZH8igQE0.net
5060で分けられているから負担が別々で都合がいいんだ
分けられていなければ言いがかりつけて分電しろと盗電して行くよ
無能トンキンが作った負債は無能トンキンが返せばいいだけ
関西は電気代も上がらず8月でも逼迫もせず悠々自適に過ごすだけ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 09:46:13.61 ID:9sGUtk830.net
関電以外の電力会社地区の人は大変だな

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 09:47:20.38 ID:3k6fXNT+0.net
ログ漁ってみると勘違いしてる人がおるようだが福島のメルトダウンは地震が原因じゃないぞ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 09:49:06.47 ID:3k6fXNT+0.net
>>239
東電区域だが14%upくらいならたいしたことないんで
月に300kwh超えてるような家庭は大変だと思うけどさ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 09:52:57.82 ID:qCfok9tv0.net
>>237
アメリカ様に盾突くわけにいかないから60Hzに合わせるしかないわね

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 09:53:22.80 ID:wtrbjUu00.net
>>194

くわしく
現場の人間の練度とか?

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 09:57:30.28 ID:r5u/jNj00.net
東京電力管内は夏季の予備率が低い予想なので、
状況によっては大停電になる恐れがある。
よって政府は東京電力管内にのみ積極的な節電を
呼び掛けている。料金は主要因では無い。

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:01:21.70 ID:4LI/byt40.net
やっとオール電化のメリット復活だ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:02:43.28 ID:/LHNkgXG0.net
豪雪地帯に太陽(原発)を置くのは合理的。

雪解け水の安定的な水量を利用した水力発電も合理的。
そこに労力と投資を行った黒部ダムは、
歴史的なアート作品。

高学歴→電力会社→ベルトコンベアで流れてくる餌だけ食べてる家畜とは、違う人間的なアート作品。

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:03:18.63 ID:wtrbjUu00.net
託送料金相当額再掲 ってのがあるんだが

関電は、電気代は安いけど、
この託送料金相当額再掲ってのが他の電力会社と比べて高いんだが?

何故高いのか理由がわからん

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:03:40.75 ID:eUC+48lz0.net
>>23
圧力ヨシッ!
臨界ヨシッ!
メルトダウンヨシッ!

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:06:22.65 ID:tapPinLa0.net
>>242
東電(東京電燈)は関電(大阪電燈)に直流送電で敗北した歴史
大阪は初めから交流だった

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:20:03.98 ID:Zdj0f34Q0.net
>>5
再エネ付加金値上げしなきゃな。
維新がメガソーラー推進してやがるし。

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:44:11.38 ID:MEhtz0hR0.net
>>233
正義マン

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:45:18.64 ID:MEhtz0hR0.net
原発はマーチンゲールみたいなもんだから
破綻するまでは鉄壁に見えるんだよ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:46:08.00 ID:gmC5gtoL0.net
電気料金安くせい

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:58:24.72 ID:EVL05RNH0.net
>>245
オール電化は規制料金と違って、高い燃料費調整額モロに受けるから、
こいつが下がらないと負け組だよ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 11:06:03.46 ID:Zr+sGOop0.net
関電は安全性第一で原発作ってたけど東電は経済第一でポンコツ原発を大量に作ったから安全基準を満たせないのよね。
挙句の果てが電気料金爆上げ。安全基準引き下げてポンコツ原発動かせろとか言い出してるし
経営者の責任を利用者や原発周辺住民に押し付けんな

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 11:13:15.61 ID:j7GRjVBv0.net
>>1
大阪府に移住した方々の出身地のランキングは以下の通りです。¹

1. 東京都
2. 兵庫県
3. 愛知県
4. 福岡県
5. 埼玉県
6. 神奈川県
7. 北海道
8. 静岡県
9. 千葉県
10. 岐阜県

以上、ご参考になれば幸いです。

ソース: Bing との会話 2023/6/21
(1) “東京一極集中”に変化の兆し
人口移動データで読み解く移住の現場とは

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/76267.html?ssp=1&setlang=ja-JP&safesearch=moderate

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 12:16:25.76 ID:w9PqVNot0.net
>>235
確かに60Hzの方がいいね

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 12:19:19.95 ID:ESmevMhr0.net
半日左翼と支那人と半島人をのさばらせたトンキンは永久に電気代は上がり続けるんだろうな

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 12:38:22.93 ID:Zk5VwOSt0.net
>>255
関電の中何も知らないアホがほざいてて草

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 12:45:47.81 ID:wtrbjUu00.net
>>259

そうやって口汚い言葉で煽って
情報ほじくり出そうとする手口見飽きた

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 12:53:53.66 ID:caobCOXb0.net
>>191
霞ヶ関の近くに事務所構えて賃料18億円は笑うな。

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 12:57:57.01 ID:caobCOXb0.net
>>22
隣接地域に戦争仕掛けたらそこがタッグ組んで防衛してそれに関電が乗ったんやろ?

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 13:10:21.74 ID:s8rgRmsj0.net
>>244
また只見線が流されちゃうじゃん
トンキンの犠牲になったのに流されたら廃線にしろとしつこい

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 14:09:07.45 ID:/76GcCBg0.net
ちよちゃん・・・

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 18:07:26.65 ID:fqbElVwc0.net
>>238
東電だけに、盗電か・・・

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 18:27:33.24 ID:bAsJEvoR0.net
>>6
原発に関してはゼロにこだわるのは無意味だな

かと言って52基も動かす必要はない
セイゼイ10基程度に最大の防波堤やってやるのがベストだと思うな

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 18:36:37.79 ID:XUH2BAML0.net
電気代下がると良いな

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 18:39:51.30 ID:aNwOBhjt0.net
良い事だ
ソーラーと原発は相性いいんだろう
電気を我慢するぐらいなら現代に生まれてきた価値ねーよ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 18:44:16.86 ID:OwwG4rOg0.net
さっさと浜岡動かせよ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 18:47:59.97 ID:KCUtcIyj0.net
不明朗な金品の授受はどうなったんかな

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 18:57:31.19 ID:SpqgWUdl0.net
福井県の構造
京都大津より遠い福井市で高浜大飯原発のあれこれ決めている

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 19:37:14.80 ID:SpqgWUdl0.net
>>158
どこだよ
コロナのときはそうかもしれんが戻った

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 20:15:25.38 ID:yNo78kv00.net
決断したやつは原発敷地に居住させろ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 20:27:32.43 ID:/mMDeaEP0.net
これで夏の電力受給逼迫も解消しそうだな

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 20:56:21.67 ID:808jkvSX0.net
>>53
左はゴミ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 21:08:14.16 ID:IOJ7o5iw0.net
東京電力柏崎刈羽原発の再稼働だけは絶対反対!
他原発は東京電力福島第1原発のブザマな醜態を
反面教師にして、慎重に運用して欲しい

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 21:09:17.41 ID:MlECP9yd0.net
国内の原発、すべて安全な軽水炉に更新すべきだよな。

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 21:10:35.49 ID:96MfMu810.net
トンキンは国費使うだけの無能丸出しだな
乞食だよ、乞食

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 21:16:29.62 ID:C4XUIcSW0.net
最新型で耐震ばっちりのを全国で1000基ぐらい作って農業から電気自動車から全部賄って
ついでに日本になんか撃ったら世界終わるぞって脅すミサイル要らずの新しい核武装するまで突き抜けたら良いのに

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 21:16:40.05 ID:s3JjjS+b0.net
フラグが立ったな

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 21:18:30.35 ID:XbX6mO7v0.net
あれから12年も経ったのか
3つだった俺の子も高校生になった

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 21:27:23.87 ID:6nI6LuJE0.net
日本は地震多発国だから原発はやめた方がいいと思う
次また地震で何かあったら、世界は日本のことを馬鹿だと思うだろう

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 21:35:38.23 ID:2lKSoc1r0.net
再稼働より値上げが国民の総意

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 22:18:21.33 ID:XUelS+Pw0.net
>>276
KK7、親の仇か?w

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 22:33:46.20 ID:Yq4fLaqf0.net
東京は電気も駄目なのかw
まあ東京は立憲を支持するようなアホしかおらんからなw

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 22:36:34.53 ID:EL0eDubq0.net
関西電気保安協会が支配していると聞いた

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 22:41:41.64 ID:qTXfCdAl0.net
>>269
浜岡は止めといたほうがいい
南海トラフとか抜きにしてもやめておいた方がいい
BWRは構造に欠陥がある安全性低いポンコツだから

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 22:50:41.82 ID:evWBH5uR0.net
>>287
浜岡はいつも目の敵にされるんだよな。東京はあんな遠いところに建ててるのに

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/23(金) 00:50:50.91 ID:A0nuDbvv0.net
福一から東京まで引っ張れるんだから高浜から中部まで引っ張らせてもろて
大阪の属国になってもええから

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/23(金) 07:14:37.75 ID:Q7itTbEE0.net
>>276
 
反対もなにも、誰もお前の意見なんか聞いてないよ、朴さん

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/23(金) 07:18:20.90 ID:Ew70mHTz0.net
>>279
耐震ばっちりに作れるのは炉だけで
配管は困難だわなあ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/23(金) 07:30:02.97 ID:/AFQLHDG0.net
>>283
自民政権も国民の総意

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/23(金) 11:35:54.53 ID:6sY/mkzM0.net
自民党は電力政策については何か変なんだよな
原発営業妨害機関の原子力規制委員会にいつまでもでかい面させてるし
送電網を所有分離しろとか壮大な財産権侵害を言い出すし
洋上風力とか不安定電源に力入れるし

経産省に中国工作員がいて操られてるんじゃなかろうか

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/23(金) 12:35:52.69 ID:fc3p8YrI0.net
>>293
そもそも自民党じたい右翼でもないし愛国主義者の集まりでもない、と考えれば納得がいく

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 00:25:24.23 ID:+1S+CmPa0.net
福井県の皆様ありがとう。

観光に行きます♪

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 15:47:22.73 ID:9C7MX18A0.net
>>8
審査通ってるのは全部動かしてるし原発再稼働しても電気代は下がらんよw

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 18:05:32.46 ID:/5RS6eNY0.net
原子力規制委員会の審査が遅すぎるので
停止期間は除外するよう電源法が改正された
これはまあ自民党GJ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 01:21:15.82 ID:mORUe4is0.net
日本は中国製のソーラーだけで頑張るべき

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 19:44:15.72 ID:QkMMpwjA0.net
https://s.minkabu.jp/news/554730
原子力規制委員会はちょっと昔には関西電力も活断層でいちゃもんを付けてた

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/26(月) 13:34:30.77 ID:KzCyLtfg0.net
>>1
昨年だけで2万人近くの東京人が大阪に移住してる
うちの街でも外でもマンション内のエレベーターでも標準語の家族や住人がめっちゃ増えてる

これ電気代の影響だけなんかな?
何が起こってるんや???

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/26(月) 13:41:30.82 ID:GvH9Xwxb0.net
原子力規制委員会、審査に時間掛けすぎなんだよな。
稼働の安全性そのものじゃない事項は稼働しながら工事する様にした方が建設的。

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/26(月) 15:44:57.01 ID:KzCyLtfg0.net
>>300
何か情報を察知してるとか?
首都直下方とかが来るのかね?

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/26(月) 15:45:28.68 ID:KzCyLtfg0.net
>>302
誰かこの謎を教えてほしい

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/26(月) 16:43:50.94 ID:rQIYKVWd0.net
これで「エアコン使わないでー」とか言いつつEV増やす、なんてコント見ずに済むのかね?

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/26(月) 16:54:33.06 ID:2DsYRge60.net
いつになったら刈羽崎は稼働するんだよ
電気代上がる一方じゃねーか

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/26(月) 16:56:37.46 ID:2DsYRge60.net
>>293
カルト教団党は言うに及ばず自民党も利権絡みで媚支那だらけだし

総レス数 306
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200