2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナのNATO加盟支持 仏が方針転換―新聞報道 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/06/21(水) 06:36:20.01 ID:vUN++ygZ9.net
 【パリ時事】フランス紙ルモンド(電子版)は20日、ロシアによる侵攻が続くウクライナの将来的な北大西洋条約機構(NATO)加盟について、フランスが支持する方針に転換したと報じた。これまで米国やドイツと共に慎重だったが、ロシアに圧力をかけ、ウクライナにもロシアとの和平交渉を促す上で有効と判断した。

 同紙によると、フランスは12日の国防会議でウクライナの加盟問題を協議。将来的な加盟の見通しを示せば、同国にとって「安全の保証」になるという結論に達した。ポーランドやバルト諸国もウクライナの加盟実現を訴えており、フランスは7月11、12両日のNATO首脳会議に向け、各国と議論を重ねる。

時事通信 2023年06月21日05時44分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023062100129&g=int

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:39:43.84 ID:hU1+N6g/0.net
>>1
うがった見方をすれば、NATOにウクライナを組み込むことで、将来ウクライナを奪うことでNATOに足かせをはめようとするロシアの戦略ではないかとも思える

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:45:55.46 ID:mv+3UtDf0.net
「紛争当事国は加盟できない」ルールを逆手にとってロシアが侵攻した感あるからな
加盟国が判断すればいつでも入れるぞ、って前例はキチガイ国家の暴走に対する抑止力になる

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:49:06.50 ID:9qaprNGO0.net
フランスは信用ならん
中国にすり寄ってるしな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:50:39.45 ID:cPwJJ/6G0.net
>>2
ないわー
ロシアが奪った時点で除籍になる

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:53:10.69 ID:mpm73oWV0.net
安倍氏は、27回に及ぶ日露首脳会談の中で、
プーチン氏がNATOの東方拡大に強い不満を漏らしていたことを明らかにした。

安倍氏は「(NATOへの)不信感の中で、領土的野心ではなく、
ロシアの防衛、安全の確保の観点から行動を起こしているのだろう」
と、プーチン氏のウクライナ侵攻決断の背景を分析した。

この挑発はプーチンに最終手段を選ばすことになるかも知れない

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:54:09.09 ID:N1Z5OqQl0.net
フランスは前から共産圏と組みたがるよな

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:06:52.81 ID:FnU1tJ7p0.net
>>1
プーチン神を崇め奉る宗男と信者はこれどうすんの?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:11:10.25 ID:a8Jk+CKB0.net
戦争が近づくだけじゃん
NATO国にメリットないと思うね
巻き込まれる
一時的な気分でウクライナを加盟させたら損しかないと思う

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:13:49.70 ID:MJi797DR0.net
プーアノンオワタァ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:15:19.50 ID:rHp5HWvJ0.net
ロシアへの牽制のつもりなんやろうけど悪手やろ。

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:16:01.44 ID:9aFeCMEl0.net
うむ、ロシアプーチンを攻撃だ。

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:18:06.42 ID:nVwavgpV0.net
将来的にだからこの戦争終わった後
20年後ちゃう?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:21:30.85 ID:5sp1D1Sp0.net
>>2
読み手が理解できる文章を書こうぜぃ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:29:59.27 ID:UtaAQYkK0.net
ロシアに一度領土奪われたら終わり
元の住民はシベリア送りで空になった所に貧民ロシア人が入植
ロシア人しか住まない完全無欠のロシア領土に
戦争してロシア人片っ端から追い出すしかないだろこれ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:30:48.01 ID:DY/6xjYb0.net
>>4
だよね
中東に武器輸出してるからそっちを守りたいんだろうね

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:36:27.65 ID:wCDirjMi0.net
NATOは核保有国に対し自分から戦争しないでしょ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:36:40.92 ID:C2ZrXS840.net
>>14
禿同

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:38:10.84 ID:Rxh2nYen0.net
フランス追放でよくね

中国と癒着のマカロン

パリ五輪ボイコットへ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:39:08.72 ID:ov+KcZct0.net
>>2
ウクライナがロシア領になった時点でウクライナという国は無くなり同盟関係は終わる
ロシアがNATOの一員になりたきゃ別だが

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:41:30.10 ID:yadmtiIs0.net
ワグネルが反欧米煽ってフランス旧植民地の北アフリカとかで権益をフランスから奪ってるからフランスがロシアに怒ってんのよ。
シリアとかもフランス旧植民地でフランス企業がいたことは内戦で取り残されて話題になってたしな。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:43:30.05 ID:8ltbg43N0.net
NATO加盟でも非加盟でもウクライナ=緩衝地帯は変わらない

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:45:25.51 ID:etn10jFb0.net
フランスはロシアに核燃料を依存している
NATOを分裂させ欧州を分断するのがマクロンに与えられた使命だ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:46:50.87 ID:etn10jFb0.net
シリアのアサドですら15年かけて倒せなかった西側がプーチンを倒せるわけがないだろ
常識で考えろよ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:48:40.09 ID:EJmX8umy0.net
戦争による技術革新で防空システムの制度が8割バッターみたいな夢の性能まで高まって来たし、ロシアは予想外に弱かったし、さらに弱って来てる。

舐めて良い相手になったのだろう。ロシア。

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:50:34.45 ID:c4OdevCN0.net
日本にNATO 事務所は(´・ω・`)

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:54:04.43 ID:tgpIqQr60.net
こんな離れ小島
本当に支援してもらえるのかな?
という不安はあるね
NATOジャパン

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:57:09.15 ID:yadmtiIs0.net
>>23
マクロンがモンゴル行ってウラン確保しに行ってる

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:03:05.16 ID:j/4KNj9W0.net
>>7
ポル・ポトの留学先もフランス ベトナムは元宗主国か 
( -`ω-´)!?アルジェリアって共産主義だっけ?

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:04:26.71 ID:yadmtiIs0.net
>>24
シリアは反政府勢力が実はアルカイダ系スンニ原理主義勢力が強かったのがだんだんわかって欧米もおよび腰になったからね。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:04:52.21 ID:EJmX8umy0.net
>>27
ウクライナ支援のあり方が日本の未来のあり方になるだろう。戦うのが日本人であるなら武器弾薬は供与しますよ、と。

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:05:53.50 ID:pWxg7LYh0.net
>>7
ドイツ、アメリカ、イギリスを嫌ってるから結果そうなるのよ。

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:07:53.05 ID:9W0a+TZV0.net
ロシアの孤立化が止まらんな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:08:01.61 ID:yadmtiIs0.net
フランスはプライド高いから他の国が一強だと嫌がる
アメリカに反発してあれこれしちゃう。

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:09:56.13 ID:etn10jFb0.net
西側が日本を味方と思ってるわけがないだろう
サル並みの知能だな君たちは
ウクライナがどうなったか見てまだわからないのか

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:17:10.63 ID:yadmtiIs0.net
>>35
敵味方理論の白黒思考しかできない人は条件思考ができないので脳の処理能力が低い疑いがある。
日本の国益なら基本的なとこは西側と協力すればいいし必要な範囲ならロシアから安い燃料を輸入しても良い。敵味方理論が一番いらない。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:23:46.99 ID:fEH2+D7v0.net
>>7
地理的にロシアは隣国ではないからな利用できるんだよな互いに

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:25:45.13 ID:+dyaOP5D0.net
>>2
将来、トルコのエルドアンみたいな大統領が出て来たら、
面倒以外の何者でも無いな。

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:26:33.79 ID:+dyaOP5D0.net
トルコのエルドアン大統領と、静岡の川勝知事って、
政治手法が似てね?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:27:25.87 ID:x1uooIal.net
民主主義ってのは恐ろしいな

NATO加盟を実質数人で決めちゃうわけだろ?
国の代表は支持するが、ウクライナの加盟は反対している人もいるはず
信任しているからなんでもありって怖すぎ
加盟させて、自分のマンションにロシアのミサイルが飛んでくる可能性が出てくる
国民選挙で決めるレベルだと思うぞ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:29:40.55 ID:DUgRtxz10.net
ウクライナのNATO加盟に反対する人間はロシア人と日本人の1人(北海道の政治屋)以外、世界の何処探してもおらんよ。

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:42:04.36 ID:x1uooIal.net
>>41
ウク信www


2023年4月
7月の北大西洋条約機構(NATO)首脳会議でウクライナに加盟への「ロードマップ(行程表)」を
提示しようとする一部欧州諸国の取り組みに米国が反対している。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:48:58.76 ID:hw2FFt6B0.net
EUのお荷物になるのはわかりきってるが、止められないんだろうな。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:55:12.75 ID:/DaEd/vg0.net
>>40
国民投票しても過半数以上NATO加盟支持してるから変わらんよ。多数派の支配が民主主義の問題だからな。
まあ、プーチンも建前上、選挙やって民意正統性を確保してるわけでな。

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:55:26.78 ID:tvP1CzLc0.net
仮にNATO加盟国の大多数が支持したとしても、ハンガリーやトルコあたりは反対するだろうし
ハンガリーはともかく影響力の強いトルコに対して列強が圧力をかけるのは難しいだろう

拡大しすぎて烏合の衆になりつつあるNATOでは今後数十年続く新冷戦を戦うのは厳しい
ポーランドやバルト三国などを中心に新しい枠組みを模索するべき

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:08:12.34 ID:Q8CUQmKC0.net
まさかNATOがここまで弱いとは思わなかったよな
全力出してもロシアにまるで敵わないとか雑魚すぎた

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:23:33.28 ID:X1+qt2ZK0.net
朝からパヨとロシアシンパが湧いてるな。
まあ、キッシーがまた資金援助決めたからしょうがないか。
んで日本円でいくらくらい出すんだろ?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:25:11.88 ID:X1+qt2ZK0.net
しっかし、そんなに西側が嫌いな連中が多いのか

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:27:21.08 ID:tvP1CzLc0.net
>>40
過半数がNATO加盟に反対するほどウクライナ世論が親露反欧州、反体制であれば
ウクライナ国内での厭戦デモやパルチザン活動、ヘルソンのような親露派の全国的な台頭
アフガンのような国軍の機能不全がもっと活発に発生している
クリミアのように無血開城していた地域はもっと多かったはずだし、それ以前に親露革命だって起きていたかもしれない

でも現実ではそんな世論が影響力を持つのはドンバス地方だけだった

50 :名無しさん@13周年:2023/06/21(水) 15:26:06.91 ID:/HXzmENzl
フランスも死ね。

51 :名無しさん@13周年:2023/06/21(水) 15:27:13.92 ID:/HXzmENzl
ポーランドもバルト三国も死ね。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:47:30.47 ID:KVEI1EiA0.net
>>48
少なくともウクライナの件に関してはアメリカウクライナがあたおかだぞ
ロシアが至極真っ当な対応してる

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 10:00:48.04 ID:7geeT3vg0.net
大丈夫どうせフランスは裏切るから
今だけのポーズ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:13:16.34 ID:C29tFqqw0.net
そもそも緩衝国として維持したくて隣の国をNATO加盟させたくないって理由もあったのにこれじゃロシア側が停戦しなくなるだろ


欧米は停戦させたくないのかもしれんが戦場となるウクライナは廃墟やな

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:17:07.86 ID:RVYx7xpG0.net
>>54
ウクライナ軍の勝ちが見えているんでね?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:18:21.36 ID:Y078Jb1i0.net
ウクライナと西側、軍事提携できた事実のがNATOの建前や戦前のパワーポリティクスを上回りそうだな。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:22:02.16 ID:Y078Jb1i0.net
>>54
プーチンはプーチンで、ウクライナを大国監視下の緩衝地帯にするだけじゃ納得しなかった。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:28:49.50 ID:W/hJIluY0.net
>>52
どう真っ当?

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:38:02.35 ID:/07h5Zir0.net
トルコがまた反対するだろ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:38:31.52 ID:/07h5Zir0.net
>>52
そのバカレスでいくら貰っているの?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:39:18.36 ID:/07h5Zir0.net
>>54
緩衝国はベラルーシで良いだろ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:00:25.50 ID:IkCmeGqQ0.net
プーアノンよかったな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:03:07.52 ID:xzit0JYM0.net
5/9の戦勝記念パレードのプーチン演説にもあったように、現在のロシアの陰謀論では、犯罪的な西側のグローバリストが
ウクライナを取引材料にして正しい価値観を信じるロシア国家の破壊をもくろみ世界支配をしようとしている、という説が有力で、
プーチンの言葉だけをみても、西側はウクライナ自身が望む領土的一体性の確保にそれほどコミットしてない、目的は
ロシアの破壊というニュアンスがある。

さらにプーチンでなくロシアの市中の陰謀論にまで目を向けると、そもそも西側がロシアに対してウクライナの一部を得られる
かもしれないというエサで避けられない戦争を強要し、民族の力を削ごうとしてきた、という説が宗教右翼系の新聞にはみられ、
併合した4州の州境までの占領の完遂が受け入れられるかも交渉次第だという含意がある。

西側はウクライナの領土を切り売りしようとしていると誤解されナメられており、ロシアにメッセージが正しく伝わってこなかった。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:13:18.74 ID:qdzGMe370.net
NATO対ロシアの戦争になったら
火傷じゃすまないぞ
今ならウクライナからハシゴを外して手を引ける

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:19:59.21 ID:3HLoVcVz0.net
フランスが加盟支持って事は

絶対に加盟させないって事だよwww

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:21:31.88 ID:3HLoVcVz0.net
ああそうか、ウクライナを生き残らすとNATOに加盟させるから、ロシア全部やっちまえって意味か。

67 : 【滑っちゃったぁ】 :2023/06/21(水) 12:22:43.30 ID:kUVhtlON0.net
ウクライナ社会のマフィア支配と今回の戦争についてひとくさり何か語ってよ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:27:10.26 ID:3HLoVcVz0.net
ロシアマフィアとして世界各地で軋轢を生んでるのもほぼウクライナ系なんだろう、何せロシア本国ですらマフィアはウクライナ人、
まあ何処かの日本もマフィアが日本人でなくて笑えないがwww

ウクライナって国にロシアと戦って消えちまえよカスって意味なんぢゃないの?

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:33:38.73 ID:xzit0JYM0.net
むしろロシアが先手をうってNATOのラトビアに侵攻して、NATO対ロシアの直接対決になる可能性もあるな。

プーチンやロシアの陰謀論では、西側では、グローバル主義者のエリートにしいたげられて惨めな境遇にある庶民のなかに
ロシアに対する敵意などなく、戦争も支持してないということになってる。なのでラトビアのような"明らかなナチス"
に対してロシアが戦端を開いて、戦うかどうかの選択を迫れば、NATO諸国の庶民が反対の意思表示をしてNATOは崩壊する
という見通しが成り立つ。

ナチスとグローバリストは、ロシアおよび世界の人民の共通の敵ということになってる。

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:18:50.92 ID:/DU0n4M70.net
おフランスですから

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:29:44.92 ID:sGS2T39Y0.net
ウクライナがこの先クリミアをとりもろす!って侵攻したときどうなるんだろう

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:40:46.80 ID:p7k61fvq0.net
友達と女どっちが大事なん?

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:00:03.06 ID:wGybIyvu0.net
>>71
侵功じゃなくて奪還だろ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:01:16.83 ID:7Cl1Hzny0.net
そのままEUが沈むはずが余計な事すんじゃねえと五十島さんが激昂してそうだ>>1

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:04:04.90 ID:wGybIyvu0.net
ホントに西側、と言うか英米仏が嫌いな奴らが多いな。何故そんなに嫌うのかな?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:05:27.74 ID:EQHyVKm20.net
別に嫌いぢゃないが、何時もの事だしwww

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:12:14.15 ID:EQHyVKm20.net
まあぶっちゃけロシアが弱って沿海州を中国に取られない限り他人事だしw

フランスはぶっちゃけ嫌いだが戦局を見る限り贔屓しない様に心掛けてるw

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:14:48.72 ID:8Taj+oKi0.net
ブレブレ サブレ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:15:57.20 ID:deSCSOyf0.net
アメリカは次のトランプ政権でNATO離脱するし
中東やアジアで戦争が起こって西側にとっては多面戦争になるだろうし
NATOがどうやって勝つのか俺には分からない

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:18:45.24 ID:deSCSOyf0.net
そもそもNATOは砲弾も足りていないと言うから
中国が参戦したらヨーロッパ全土がロシアに占領されるんじゃないか
アメリカがNATO離脱したり内戦になったらどう考えても西側は終わりだろ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:20:58.21 ID:deSCSOyf0.net
そもそもヨーロッパにも東側勢力がいるからな
NATOとロシアの戦いになると思わない方がいい

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:21:55.37 ID:ajZ/QjwS0.net
プーチン政権倒れる情報が入ったんやろな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:22:52.97 ID:nd6sT5Wz0.net
>>75
本質的にアジア人そのものを蔑視しているから
ウクライナ同様

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:24:23.86 ID:mEH/mFvY0.net
ハンガリーアウト、ウクライナイン

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:33:39.48 ID:xbv5K+YK0.net
>>75
こいつらが世界でどんな極悪非道なことをしてきたか知らないのか

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:52:22.44 ID:2yDyJnj20.net
当たり前だよ
プーチンがベラルーシに核配備したのとダム破壊の両方で
既に東欧北欧は完全に戦争に対して直ぐ起きてもおかしく無いと考えてる
臨戦態勢をロシアが強めるなら其れに応じるしか無い
食糧回路をロシアが封じたのも悪手だったなロシア
欧州はロシア崩壊の混乱を避けるためにもウクライナを負けさせる選択があり得ない

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:55:45.90 ID:HqUXiBpH0.net
この間 地震があったよね

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:57:16.91 ID:2yDyJnj20.net
ウクライナの悪口を言いふらす不自然なツイートの人間関係

ロシアプロパガンダを大量流す人を追跡したページ

://note.com/rightview77/n/n5f47200afbe4#8bcb8d81-aa9b-427e-a274-82dfef8a667c
特に注目なのは
ネクストリーダー養成学校
 ・和田春樹(東京大学教授)
 ・青山貞一(環境総合研究所長・東京都市大学名誉教授)
 ・田中宇(国際ジャーナリスト)
 ・伊勢崎賢治(東京外国語大学総合国際学研究院教授)

どう言うわけか青山氏と伊勢崎氏の両方が同じ所属ww
大量のロシア擁護を沸かせるこの有名人が同じ塾生なのは偶然なのか?
なんかスッキリしねーな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:57:32.86 ID:deSCSOyf0.net
>>86
そもそも西側にそれだけの力があるのかと言う話になる
ロシアとNATOの直接対決になっても中国が参戦したらどうだ?
さらに言えば中東、アジアで同時紛争が起こると西側は耐えられるのかね?
もっと言うとアメリカ内戦になればどうだ?
中南米は共和党勢力だから共和党をバックアップするだろう

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:02:49.19 ID:2yDyJnj20.net
ようーするに大前健一がこの一連のゼレンスキーバッシングの頂点みたいですが
もっとざっくり言うとこの人元々マッキンゼーの社長
何の事はない投資塾してるからロシア中国にガッツリ投資しちゃってる人々
とも考えれるw

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:05:53.01 ID:2yDyJnj20.net
で、元マッキンゼーで投資塾及びネクストリーダー塾の大前氏界隈が
コンサルとしてロシアとかBRICsに投資しちゃってて
その事を割と知らん顔して偶然であるかの様に
Twitterに置いて弟子のメンバーが大量の誤字だらけの(日本語ネイティブに見えない)ロシア情報の
日本語翻訳をTwitterで垂れ流して居る件はどう見てもアンタ達の方がDSじゃね?ってこと

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:07:29.24 ID:deSCSOyf0.net
戦争する為には資源が必要だが石油はどうだ?
産油国は東側勢力だ
ヨーロッパで戦争が起これば石油を止める事も可能だ

砲弾火薬の原料となる綿花はどうだ?
これも東側がほぼ支配している


最後に付け加えるとヨーロッパも一枚岩ではないからな
ロシアと戦うつもりでもヨーロッパで内紛が起こると総崩れとなる

全面戦争になれば西側は100%とは言わないがほとんど勝ち目のない戦いになる

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:10:41.74 ID:deSCSOyf0.net
西側がSDGSと言って原発推進したり石油を使わないよう脱炭素化しようと言うのは
資源を東側が支配しているからに他ならない

戦争になって供給止められたら即終わりの状態だからな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:12:54.21 ID:dbkwp8VB0.net
>>2
NATO内に旧ソ連系の人が増えすぎたよな
そのうち乗っ取られるんじゃね?

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:34:46.72 ID:2yDyJnj20.net
日本の大前会派みたいな人達が何が可笑しいかって言うと
ビジネスの勉強会の師匠がゼレンスキー攻撃してるからって
欧米ネオコン説だのユダヤ陰謀論をせいとうかしちゃってる事だぁ
アンタらそもそもビジネス塾とかマッキンゼー上がりの人に支持して
金ビジネス主体で生きてる癖に
何かしら人道派だの私こそ事実をしってる正義だの、ユダヤ陰謀論を言うのが欺瞞過ぎだからさーw
所詮金金金だからその塾会派に参加したんでそ?
元マッキンゼーって名前に惹かれてる自分を棚上げしておいて
良くまあアメリカNATOのネオコン陰謀説とかプロパガンダ出来るね?

その延長でウクライナの悲劇を認めず
殺されて当然みたいな怪しいロシア語翻訳を垂れ流してる

鏡見たらどうだよ?
神に恥じないのかね

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:41:40.48 ID:1HL/wPS10.net
ウクライナはロシアが散々支援してたのに汚職政治で金を食い潰して貧困国になってたし
選挙で決まった親露政権を武力クーデターで転覆
あまつさえウクライナ国内ではロシア語を禁止し
親露派とみるや民間人でもジェノサイドを敢行してたからな

何一つウクライナが擁護されるべきところは無い

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:49:30.61 ID:lmRxjisR0.net
>>2
将来奪いにきた瞬間にNATOが反撃に出るんだが?

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:08:25.80 ID:d5FouMje0.net
メル・ギブソンが消されないか心配です

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:41:12.72 ID:2yDyJnj20.net
メルもロシアに行けば良いじゃんw

映画「シラノ・ド・ベルジュラック」に主演し、プーチン露大統領支持者としても知られるフランス人俳優、ジェラール・ドパルデューさん(73)が、ロシアのウクライナ侵攻について「プーチン氏の行き過ぎた行動だ。狂っており、許せない」と語った。AFP通信が3月31日に伝えた。

 ドパルデューさんはフランスでの高額所得者に対する増税措置に抗議し、2013年にロシア国籍を取得した

安全圏で有名人の名前使ってロシア擁護する卑怯な奴等が
人道派きどってDS陰謀論とか良く言うよ
自分こそ金金金だろヴォケ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:46:07.84 ID:JJ7rb6y70.net
>>96
選挙?どゆこと?

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:48:36.91 ID:d5FouMje0.net
>>99
ウクライナ暗部の話だからロシア無関係やで

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:49:43.87 ID:JJ7rb6y70.net
>>101
ウクライナ暗部?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:08:54.91 ID:d5FouMje0.net
>>102
暗部言っても暗殺部隊とかじゃないからね
児童人身売買組織のドキュメンタリー撮ってるみたい

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:12:53.10 ID:MwMTovY90.net
>>69
先手を打っまず東京と大阪に戦略核ミサイル撃ち込むのが先(注:アメリカやヨーロッパには打たない)

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:16:20.26 ID:JJ7rb6y70.net
>>103
ども。
けど、いくらそのての黒い噂とかある相手でも今の時代になんの根回しもしないで侵略したら回りから叩かれるだけだわな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:26:52.11 ID:w/OXboE/0.net
圧を強めるくらいしかできることがない状況なのか圧を強めても問題ない状況なのかどっち?

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:55:59.50 ID:EsRUswjl0.net
>>1
>ロシアに圧力をかけ、ウクライナにもロシアとの和平交渉を促す上で有効と判断した。

圧力をかけ、ていうけどどっちかと言えばウクライナ向けじゃないの?
ウクがNATO加入の流れになったからと言ってロシアが「よっしゃ!撤退するで!」てなる訳ない
むしろ、ウクに「今のラインで停戦しても特例としてNATO加入認めてやるから手を引け」と言う方が現実的だろう。
停戦ラインと非武装地帯決めてそのラインを守るならNATOが安全保障すると言った条件で。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 01:37:51.25 ID:bY6TABBD0.net
プーチン「やれ」
どかーん

https://twitter.com/mediavenir/status/1671540294272053249
(deleted an unsolicited ad)

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 16:59:32.87 ID:5FZDB8pg0.net
.


ゼレンスキーが


「反撃」はもうやらないから武器は要らない、


代わりに復興のために使うから金をくれだとw w


vt.tiktok.com/ZSLhG6X5J/


 

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 17:02:32.09 ID:YZHMB2zI0.net
>>75
鯨取るなとか死刑やめろとか男尊女卑とかLGBTとか文句ばかり言うから

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/23(金) 12:00:55.25 ID:Ww2VPo680.net
>>75
中東アフリカで欧米がやってきた事見てたら欧米のダブスタが見え見えだからな。世界的に見れば嫌われて当然。日本はその立場から距離を置いてたんだけど、岸田で
前乗りしちゃったからな。これから板挟みになって苦しむだろう

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/23(金) 15:14:42.82 ID:Lpcza3P40.net
フランスとかイギリスとか
本当どうでも良いw w w

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/23(金) 15:35:46.68 ID:Dx5a+iAB0.net
リップサービスに決まってるやん
アメリカから供与された武器も横流しの疑惑が有るし
汚職大国が簡単に加盟なんて出来るはずはない

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/23(金) 22:49:07.09 ID:C2vvbroh0.net
>>2
肉を切らせて骨も断たれる
そんな感じになりそう。

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/23(金) 22:50:40.04 ID:ROuvh3LP0.net
ポーランドにミサイル落ちてるんだから侵攻できるだろう

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/23(金) 22:51:56.61 ID:C2vvbroh0.net
>>27
他国からの支援ばかりじゃなくて自前の核兵器保有を考えようよ。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 11:46:40.76 ID:lTBtIQDb0.net
日本に金出させれば良いと思ってるんだよな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 15:09:09.73 ID:RVId1/JO0.net
でも、そうは言うけどお前らってど低脳のタワケの猿じゃん
↓   

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 15:22:47.54 ID:W2wAABmD0.net
パヨクまた負けたのかw

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 15:27:21.38 ID:05Eywf+m0.net
ウクライナがNATOに入ったら
NATOの国々はロシアと戦うわけ?

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 15:40:25.72 ID:RVId1/JO0.net
でもそうは言うけど
お前ってど低脳の猿じゃん


122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 15:42:31.29 ID:Bq9uFyuD0.net
>>120
今のウクライナ戦争では戦わない
近未来の第三次世界大戦では戦う

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 15:43:18.68 ID:l/EiB/QM0.net
つまりロシアにとことんやれと言っているわけだな

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 16:50:18.98 ID:3f4CH4WV0.net
プリゴジン騒ぎのぐだぐだを見てロシア弱しと判断
ウクライナがNATOに入るコストが下がった

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 17:07:57.48 ID:/V3ViKlE0.net
>>124
日本を巻き込めばいくらでも金は出てくると思っているんだろ
馬鹿だから

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/26(月) 00:08:19.15 ID:rwHqc8Mi0.net
ウクライナの復興利権でも狙ってんかもな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/26(月) 00:10:37.50 ID:MlMY5nq30.net
いや、余計に終わらんだろ

総レス数 127
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200