2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高い波と海上しけ「最悪のコンディション」 ダイバー7人一時不明 出港判断を疑問視する声 沖縄 [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/06/20(火) 09:40:01.04 ID:JUVg/P7B9.net
 沖縄県糸満市西方沖のルカン礁で起きた遭難事故で、本島のレジャー関係者からは、出港判断を疑問視する声も出ている。 
 本島中部でダイビングショップを経営して15年以上になるマリンレジャー業者は「ルカン礁は水深が深く、潮の流れが相当速い。何かあったら取り返しがつかず、自分なら出港はためらっただろう」。本島南部のマリンレジャー業者も「船の大きさによって波や風の影響は異なる」としつつ、「昨日、今日と南側の海はしけて最悪のコンディション。私たちにはリーフの外に出る判断はできなかった」と語った。

 糸満市西崎町のビーチでシュノーケリングやジェットスキーの体験メニューを提供している業者の関係者は「主にリーフ内のサービスだが、今日は波が高くシュノーケリングは中止した」とし、「今回は事故が起きやすい状況下だったのでは」と推測した。

 与那国島のダイビングショップでインストラクターを務める真謝正太朗さん(36)は、船長がダイバーを見失いにくい手法を推奨する。与那国島ではダイバーがロープを握ってブイと一緒に泳ぎ、船長はブイを目印に追いかけるのが一般的という。「ダイバーが吐いた泡だけを頼りにしているケースもあり、それだと波で見失いかねない。ダイバーが固まって行動することも大事」と指摘した。

沖縄タイムス

https://news.yahoo.co.jp/articles/207d57ff9f22103b069a633ace65bdb26395ba2b

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:41:11.80 ID:1rU8XhbJ0.net
知らないが2ゲト

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:42:00.53 ID:sivvCWpT0.net
知床パートⅡかよ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:42:12.50 ID:ZdM9kat70.net
高波なんてなんくるないさー

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:42:45.50 ID:qi8Tso5m0.net
自業自得
全額遊んでたダイバーに請求しろよな

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:43:13.66 ID:jLpxA4xt0.net
ダイバーと船を紐で繋いどけばいいんじゃない?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:45:28.94 ID:1oD0iNEI0.net
ん?何かあったの?

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:45:52.42 ID:hpBfrv9S0.net
>>1
まぁ、良いけどさ。まず、関係者に聞けよ。
まだ事情聴取中かもしれないけど

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:46:04.56 ID:g+3NfvVp0.net
>>1
最近のすぐ責任を追及しようとする風潮なんなの?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:46:55.21 ID:70VhBRqp0.net
全員救助出来たが一歩間違えたら大惨事

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:47:44.38 ID:1oD0iNEI0.net
なんだ、助かったなら良かったじゃん
救助にかかった費用は業者に請求できないのかな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:47:59.05 ID:3g1Cj7Zc0.net
そんな状況でよく捜索してもらえたな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:49:32.01 ID:hnGiaVF/0.net
沖縄で良かったよね
知床と違って海水が温かいだろうし

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:49:36.03 ID:Q/lB2T4r0.net
ドリフトダイビング…とんでもなくスリリングだけど素人が好奇心でやったら十中八九死ぬw

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:50:08.34 ID:Ho6X6J/o0.net
朝ニュースで社長がブイがぶっちぎれたって言ってたけど、ぶっちぎれるほどのシケで潜航するのが悪いと思うわw

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:50:32.84 ID:9SMM1Ryg0.net
ぬるぽ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:50:41.97 ID:iJGkd+8G0.net
1人2人は後日死体で発見されるような状況だったわけね

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:53:12.22 ID:SQRGQ0sZ0.net
そもそも日本は無線機の規制が厳しすぎんだよ
ダイバーがVHF無線機を携帯できれば船が見失う事故は激減する

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:55:05.65 ID:Fv3jfpg/0.net
>>17
下手すっと全滅まであったやろ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:56:04.61 ID:V9C9xnYZ0.net
タイでドリフトで潜ったとき
浮上したら360度全方位ボートはおろか島陰さえ見えず晴れ渡る空と海にぽつんと浮いていた心細さを思い出した
天候も海況もよかったし現地のガイドも「ダイジョウブ、ダイジョウブ」と笑っていたが日本から参加してた知らない女性が嘔吐してパニックを起こした
浮上後2時間50分ほど経って夕焼けが見えはじめたころやっと遠くからクルーザーが来て
「メンゴメンゴ!別のパーティを拾っててさ」
要はドリフトのツアーで2パーティを港からピストンでまわしていたと
ひどい連中だ
最初に教えてくれたらキャンセルしたのに

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:56:18.99 ID:p8//19Rl0.net
ダイバーは発煙筒や無線持ってないの?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:56:46.84 ID:KAVuiQDb0.net
危険と安全の境目が楽しいんだよ、スリルがな。

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:57:18.54 ID:GBfssK+z0.net
なんでドリフトダイビング(超上級者むけ)のことで素人でもできるシュノーケリングのショップに話聞くんだアホマスコミは?
流れの早い海中だけど海面は昨日は糸満ベタ凪ぎだったぞ??

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 09:59:38.44 ID:Fp6BYq4h0.net
ダイバー・ダウン

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:00:50.79 ID:I2ehdPbC0.net
昨晩のニュース番組で責任者がペラペラ喋っていたけどあれアホっぽい感じだったな
ちゃんと訴えた方がいいぞ同じことしそうだから

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:01:02.58 ID:u/lGGcu80.net
趣味や遊びで死ねるんなら本望

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:01:30.93 ID:B+VV5zK30.net
俺たちは詳しいんだ。

コレベースの事業なんだろうなあ
観光おしゃれダイバーの安全観念ってレベル低いね

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:04:29.11 ID:HADFe8dI0.net
基本的には山登りと同じだが、乗っていく船が必要だな。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:05:52.18 ID:ChFpHJTF0.net
サメ居てもアウト

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:07:17.52 ID:sivvCWpT0.net
風速10メート
大しけで他の会社は中止にしてたらしい

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:10:16.46 ID:KNpEaDgY0.net
>>8
出航の可否は船長次第だよ。
しょぼいクルーザーの場合、下手すると港から沖に流れる離岸流のせいで帰港できないときがあるがw

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:10:51.26 ID:MvbhZ3IP0.net
これは遭難だ、すくに救援をよふべき

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:12:34.42 ID:SQRGQ0sZ0.net
>>21
PLBというものはある
もうちょっと安くしてくれるとアマチュアダイバーの間にも普及するんだが

https://www.seaplaza.jp/SHOP/30104.html

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:17:13.95 ID:KNpEaDgY0.net
>>29
シャークバンドかサメと戦えるだけの槍などの武器

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:18:22.64 ID:mah26T2a0.net
陸自墜落ヘリの4人もドリフトダイブしたままなのか
早くみつけろ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:19:54.86 ID:oUA++1w00.net
知床と根っこの部分は同じだな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:23:08.45 ID:KNpEaDgY0.net
陸の風速は沖に出るともっとしけるからな。ビーチで遊ぶときも台風とかであそこに白波立つと危険だからやめようとか判断材料持ってたりするけど

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:29:07.73 ID:NKF+WTMZ0.net
引く勇気、
これを実施するのは意外に難しいな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:40:04.03 ID:mhxjgUFW0.net
>>23
沖縄タイムスだぜ
察し

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:40:08.52 ID:D6bQNhBl0.net
返金するぐらいならリスク負ってやるか

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:40:45.32 ID:jKZlRQ8X0.net
先日、知床遊覧船に乗って来たけど良かったよ
小型は不安だったのでオーロラにしたけど

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:44:50.13 ID:Wm4PeG6h0.net
ヴォー…

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:50:01.92 ID:VDWIwEv70.net
大丈ブイ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:55:52.42 ID:UDfL6Y3L0.net
ドリフトダイビングなんて潮流が穏やかで天候コンディションも良いときでないとリスクだらけだし、そもそも別に面白くもなんともない

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 10:58:05.26 ID:S1PUzR8P0.net
潮の流れに任せるので泳がなくてもイイから楽なんだよね
浮上してダイバーからは船は見えるけど、船からは少しの波でも見つけにくい

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 11:11:36.08 ID:kbgWnjiz0.net
>>20
タイのどこの話? たいへんだったね

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 11:14:54.67 ID:S1PUzR8P0.net
インストラクターがインタビューで「スイヤセンデシタ」と
軽く聞こえたけど沖縄弁ではあんな感じなんかな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 11:20:38.97 ID:f+eA2din0.net
>>47
「すみませんでした」の言い方がふざけてたよね
猪木の「元気ですかー!」みたいに、おちゃらけて言ってる

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 11:32:14.21 ID:h2PAvt5o0.net
ダイバーを見失わない方法とか、今回の事件にあんまり関係ないような

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 11:34:19.89 ID:eMWdnHXM0.net
>>30
ドリフトじゃなくてもダイビング行かないな

頭おかしい

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 11:39:11.21 ID:KNpEaDgY0.net
>>38
ダイビングする際に必ず書類の提出をするようにしないと。そこで今日はヤメトキって言える人がいれば踏みとどまるだろう。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 11:39:29.69 ID:kz+N/VuV0.net
>>47
ダイビングショップってナイチャーが
やってるのも多いから判らんな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 11:43:20.62 ID:+bCiNEUN0.net
集団練炭自殺と同じとみなしていいんじゃないか

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 11:48:01.53 ID:ROq5s28v0.net
コロナダッタカラー!コロナダカラー!ケイエイ!クルシカッタカラー!
カセガナキャー!クニガワルイカラー!コウナッタノハー!クニノセイダカラー!

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 11:52:05.38 ID:KNpEaDgY0.net
マリンスポーツは自然との戯れで
理屈でどうこうできる遊びでないからな。予防線張るしか無い。

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 11:58:42.59 ID:NBg3ZURj0.net
ただブイを見失っただけで海保や警察に捜索依頼すんの?
そもそも海中潜る装備で遊びに来てんだろ?
雪山遭難とまた違う違和感

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 12:09:30.68 ID:3dhqmIoC0.net
内地人の業者は
稼ぐよな...w

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 12:25:15.83 ID:wHIvwsjz0.net
「その日しか無い」
でもね
「その命しか無い」

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 12:27:55.03 ID:BXwuR3Vi0.net
知床の社長が↓

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 12:31:53.53 ID:T0/jMRfB0.net
乗車率150%の東京よりは安全

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 12:42:50.27 ID:0vV6kpZ60.net
>>1
また知床遊覧船か

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 12:44:48.86 ID:T0/jMRfB0.net
はやい段階で救助要請しているから、あとの対応は良かったじゃなあ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 12:47:31.53 ID:KNpEaDgY0.net
ぶっちゃけ、海で遊ぶということはそれ相応の覚悟ないと楽しめんからね

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 12:54:05.14 ID:1Mr62feY0.net
>>14
加藤・高木と一緒にダイビングかと思った。

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 12:54:46.74 ID:UkwA6HCJ0.net
実際、ダイビングの方がBCあるし
シュノーケルの方が遥かに遭難したらリスク高いと思う

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 13:44:35.32 ID:E9Gp0qBm0.net
20代前半の頃にオープンウォーター取って初心者向けの所20本くらい潜ってたけど8年ぶりに行こうと思ってたらこのニュースでビビってる
体験ダイビングにしといた方が良さがそうだな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 14:59:27.49 ID:EHhp0Ds+0.net
>>1
死ねばよかった

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 15:00:55.73 ID:IWXtr9Qv0.net
>>16
ガッ

結局、助かったの?





チッ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 15:01:21.44 ID:NBg3ZURj0.net
ただブイを見失っただけで海保や警察に捜索依頼すんの?
そもそも海中潜る装備で遊びに来てんだろ?
雪山遭難とまた違う違和感

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 15:05:05.83 ID:KNpEaDgY0.net
カレントに流されたら人の力ではどうすることもできませんからね、海保に連絡できただけでもラッキーだったかと。ビーコンライトなんかあっても通りかかる船が気づかなければスルーされるだけだし。

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 16:42:36.89 ID:U0CEJ9dl0.net
ニュースの映像見たけどこんなに荒れてるのに出るのかと思う陽気。
水中は関係無いのかも知らんけど相当目立つ色を身に付けてないとあの陽気では浮上しても分からんよ。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 16:44:56.99 ID:bFRGkfoF0.net
知床遊覧船みたいなもんか?

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 17:05:06.07 ID:4BYs5c9j0.net
なんだ生きてたのか

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 18:32:18.19 ID:73jZXoZB0.net
知床の遊覧船事故の事がもう忘れられてんのかね?
海に出る判断はマジで慎重にしないと。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:18:15.54 ID:fPBGpJFl0.net
>>64
もうその2人しか残って無いんか…

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:46:52.95 ID:vd+3KBPB0.net
呑気な沖縄
習近平が沖縄を狙っていると言うのに
内モンゴル チベット ウイグルの次は沖縄
支那が支配
県民は臓器抜かれて アボーーーーーン

総レス数 76
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200