2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【少子化】「出生数減少」反転のカギは未婚化対策! 収入と結婚には明確な相関関係も ★8 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/06/18(日) 03:01:12.79 ID:RQNF9wGt9.net
※6/15(木) 16:01配信
テレ東BIZ

日本の出生数は減少の勢いが止まらず、去年はおよそ77万人と過去最少を更新しました。政府は、若い世代の人口が急激に減り始める、「2030年代に入るまでが少子化傾向を反転できるラストチャンス」として、対策に本腰を入れています。ただ、13日に閣議決定された政府の少子化対策の内容には、不十分な点があるとの指摘も出ています。

政府は13日、新たな少子化対策となる「こども未来戦略方針」を決定しました。

来年度からの3年間について、毎年3兆5000億円規模の予算を追加する方針です。目玉となるのは、児童手当の拡充。これまで児童手当には所得制限がありましたが、それを撤廃。高校生にも支給の対象を広げ、第3子以降には0歳から高校生まで3万円を支給する方針で、来年10月分から実施する考えです。

また、親の就労に関わらず、保育施設を利用できる「こども誰でも通園制度」を創設するほか、育児休業の給付を拡充させ、出産費用の保険適用の検討も進めます。

街の人は「大変ありがたい。子育てにお金が必要でどうしても出費がかさんでしまう」という声がある一方、未婚の人からは「そもそも結婚する前提の時にお金が足りない。そこに対して政府が何か出してくれるのかは、なかなか少ないものがある」と結婚についての支援を求める声が上がりました。

実際、夫婦が生涯でもうける子供の数を示す完結出生児数が1970年代以降、ほぼ横ばいから緩やかに減少しているのに対して、未婚率は、男性、女性ともに大幅に上昇しています。未婚が少子化の大きな要因になっているのです。

未婚化が進む背景には何があるのでしょうか?

結婚を希望するも...収入不安による未婚化

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2c25fcf03188116e82f5c0c083b4633f3ed0bc3
※前スレ
【少子化】「出生数減少」反転のカギは未婚化対策! 収入と結婚には明確な相関関係も ★7 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687010704/

★ 2023/06/16(金) 23:51:51.16

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:03:05.39 ID:jaXY7QFB0.net
手遅れー

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:03:41.19 ID:jaXY7QFB0.net
イケメンが種をばら撒けばいい

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:07:29.82 ID:+68V2T9P0.net
>>1

Fラン大学を全滅させたら

・無駄な補助金の抑制

・奨学金破産者の減少

・ブルーカラー不足改善

・早期結婚による少子化改善

・官僚の天下り先封じ

多方面で日本は良くなる

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:08:27.08 ID:Uzt3PbV/0.net
安倍が死んで

やっと議論されるようになった
この問題

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:12:24.25 ID:PX3uRACg0.net
中絶禁止にして赤ちゃんポストみたいなのどこにでも作って税金で子供育てるしかないんじゃね

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:13:20.34 ID:W9I+E4s60.net
俺は独身でマネーゲームしながら高みを目指します。
資産1億くらいになったら結婚してもいいかな

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:13:25.87 ID:e0hiT4LA0.net
そもそも結婚ありきな常識から疑ってみては?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:13:54.99 ID:Uzt3PbV/0.net
安倍が死んで

ほんと、世の中が変わったよね

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:15:16.06 ID:zbtraY6e0.net
>>6
移民の代わりに親なし子を奴隷として使うんか

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:16:20.83 ID:KVZTnOXr0.net
老人が多いのが問題なのにすり替え

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:17:43.45 ID:LMLin9yQ0.net
35歳以下未婚率の推移見たけど、ここ20年ほぼ横ばい、もしくは微増程度だぞ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:18:42.66 ID:m/2u6N3X0.net
結婚したら収入が上がるようにしないと誰も結婚しないよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:19:18.02 ID:4Dki1zBM0.net
経済が完全に行き詰ってるから当然なんだけどね
経済を成長させるのが一番効果あるんだけど、それができないから意味のない次善策を探してるようなアホな状況

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:19:32.88 ID:KVZTnOXr0.net
ブームで産ませて今の老人が働き盛りの頃、無駄な事ばかりに金使ったツケじゃん
正直、若いやつには関係無いことだと思うわ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:19:34.59 ID:/uXjvc9B0.net
日本式の結婚がまず先のやり方ではそもそも子どもは増えないよ。
欧米で多いのは彼氏彼女段階、事実婚からの出産→結婚のパターンだし。

前者は結婚というハードルを超える分厳しいし、結婚しても不妊かもしれないリスクは高い。

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:19:58.08 ID:Glll8R9A0.net
じゃバブル再び戦略ってのを国策でやればいい
株価はそれに見合うだけ上げてんだろ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:22:15.21 ID:V0pjksoz0.net
骨太の方針閣議決定で
終身雇用の見直し
日本型雇用の見直し

雇用不安煽って何が少子化対策だよw
将来の雇用不安があるのに子供なんか
産むかよ
バーーーーーーーーーカw

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:22:50.31 ID:tJ06VVqO0.net
まだこんなこと言ってんのかよ
「出産は結婚してから」という概念がもう間違ってるんだよ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:24:03.91 ID:KVZTnOXr0.net
若いやつ目線→いたって普通の出産率
老人目線→少子化だ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:24:46.01 ID:Uzt3PbV/0.net
>>19
あったま

悪そう

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:24:57.23 ID:h9b+7xV50.net
>>11
子供が生まれないから平均年齢が爆上げしてるのが正解な
老人は一定数しか毎年増えない

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:25:18.78 ID:GbaL2zL60.net
愛国心があるのなら

子供を産め

 ┌─┐
 |●|
 └─┘

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:27:55.71 ID:8zuvPF+J0.net
結局アベノミクスって何だったんだろうな
日本人減っただけじゃん

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:28:08.90 ID:KVZTnOXr0.net
むしろ踊らせて増やしすぎたのが調節出来てるんじゃね?

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:28:52.37 ID:4Dki1zBM0.net
結婚年齢をもっと引き下げるべきだと思うのよ
結婚なんて勢いでやるもんなんだから、余計な知恵や損得勘定が見に付く前
セックスしたい中田氏したい欲求が最大の頃、16~18歳くらいで結婚させるのが一番だと思うんだけどな
馬鹿が無駄に大学進学することもなくなるし

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:28:57.40 ID:llvJmorV0.net
>>1
(´Д⊂ モウダメポ
λ......

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:32:47.61 ID:KVZTnOXr0.net
強い小国として改革していかないから
スイス見習えよ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:35:15.04 ID:AR8R1P/Z0.net
沖縄の出生率は全国一かもだが
職を求めて県外に出た沖縄人の出生率って
どんなもんやろ?それが全国並やったら
答えは明快よね。つまり環境ってことになる。

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:37:26.93 ID:KVZTnOXr0.net
結婚しなきゃ子供産まなきゃって年寄りが煽りすぎなんだよ
正直、俺も面白いから煽ってた
ポジショントークなんだよ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:41:52.16 ID:Uzt3PbV/0.net
>>24

> 結局アベノミクスって何だったんだろうな
> 日本人減っただけじゃん

そうだよ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:42:00.65 ID:RXc4yEj60.net
女の婚姻年齢を壺右翼がひきあげまくってるからな
昔、14歳だったから小金のあるブサメンが貧乏な女の子に種付しまくって子沢山家庭が生まれたのに
女の婚姻可能年齢18歳とかw
擦れまくって大金持ちかイケメンしか眼中になくなるわw

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:46:24.67 ID:pRse7oi50.net
>>32
ロリコンなの???

性同意年齢の引き上げは問題ない。
両親が中学生高校生では子は育てられない。

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:47:07.75 ID:RXc4yEj60.net
たちんぼしてる女の子なんて家庭崩壊で行くと来なくなった未成年女子がホストに騙されて借金背負わされてあのザマじゃん
14歳結婚可能ならホストにハマる前にブサメンが白馬の王子になって結婚してやれるだろう、つうか昔はこれが可能だったのよね

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:48:46.75 ID:pRse7oi50.net
上級が庶民から搾取する事しか考えていないから、
日本は失われ続ける

失われた♾年の日本になる

Fラン大学も同じ構図
天下り確保のためにしか価値のない大学は潰せ!

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:49:31.68 ID:RXc4yEj60.net
壺右翼が早速反応w
未成年同士の結婚あり得ねえから男子の結婚可能年齢は18歳

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:49:35.11 ID:w2J7R+Dl0.net
フェミ政策やめれば良い

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:50:27.88 ID:Jhfu9jiX0.net
賃金あげたら終わる話。財務省がそれを阻む
と森永卓郎が言ってる

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:50:32.60 ID:pRse7oi50.net
>>34
いつの時代に生きているんだ???
日本人の劣化もここに極まれりだな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:50:49.68 ID:RXc4yEj60.net
Fラン出身で日本で最長期間総理大臣を勤めたお方を忘れるな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:51:35.49 ID:ISw4SPdG0.net
少子化自体が問題なんじゃなくて
子無しが子育てと同じ待遇で老後の社会負担になるのが問題なんだよ
独身老人の社会保障を切り捨てれば解決するし
独身に対するプレッシャーにもなるし
税軽減できる

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:52:33.09 ID:ISw4SPdG0.net
何もしなくていい
ただ高齢子無しの年金をカットするだけでいい

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:52:39.12 ID:RXc4yEj60.net
壺右翼必死過ぎるw
女子は男子より成熟度合いが早く結婚可能年齢も低くて当たり前

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:53:25.28 ID:NO29Pgae0.net
人口が増えてるのはアフリカと中東
日本でも沖縄の出生率は高い

貧困と戦争は人口を増やす
勘違いしてる馬鹿が多い

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:53:28.67 ID:pRse7oi50.net
そこはFランでは無いし、
Fランでも奨学金を借りずに通えるのはセーフ

その環境で生まれ育ってS城かよとは思うけどw

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:53:39.69 ID:K+lNk8ig0.net
女性の多くが現実を見えてないのが一番悪いな
シンデレラ症候群なんてものは無く頑張っている人だけに男は惹かれる
何にもせずにバイトだけやってどこからともなく白馬の王子様がやってくると本気で思ってるのが日本女子
こいつらは現実男性の安い給料なんて目もくれん

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:54:24.97 ID:XiraAFFN0.net
>>1
未婚率50%近いのにムリやろw
結婚世帯が全部4人子供作ってプラマイゼロやぞw
就職氷河期世代を見捨てて、お友達日本経団連を優遇する政策を30年選び続けたのだから、今さらお金掛けて少子化対策とか白々しく聞こえるわw

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:54:32.60 ID:8zuvPF+J0.net
いくら非正規を増やしても貧困の再生産など起きない
なぜなら彼らは経済力が無く子供を持てないのだから
いずれ貧困層は日本からいなくなる、何も問題はない
あとは移民で穴埋めすればいい
日本に来たがる人材はいくらでもいる


とふんぞり返ってたら、その移民からも忌避されるようになって
今さら焦ってるんだからすげぇ笑えるわ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:55:43.19 ID:W9I+E4s60.net
あと2年くらいしたら終末感漂うやろな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:55:51.65 ID:Jhfu9jiX0.net
未婚の女はおじさんの俺によこせ
それで解決だろ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:56:12.40 ID:pRse7oi50.net
>>48
日本語が出来ない移民は要らんぞ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:58:16.20 ID:NNyGve1m0.net
みんな間違ってる。
相関があるのは年収のみ。
そう言うと「沖縄は~」とか言うけども、沖縄で年収500万と都内で年収500万じゃ家のサイズが違う。
車も持てない。働きながら自転車に子ども乗せて送り迎え、スーパーに買物なんてできない。
まあ、昔の女性はそうしてたんだけど、もう無理なわけ。
それが証拠に、東京23区別の年収トップ3と、出生率トップ3は完全に合致する。
港区、中央区、千代田区は全国平均並にある。
カネなの。正確に言うと、年収と生活費のバランスなんだけど。
生活費がかかっても、年収が低くても都市部に人が集まるからこうなるの。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 03:58:18.58 ID:RXc4yEj60.net
壺右翼は合同結婚式までセックスが禁止されてるから他人のセックスにも厳しい
未成年の性交渉を法律で規制したのが壺右翼

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:00:03.16 ID:KCRl+fiw0.net
>>48
>日本に来たがる人材はいくらでもいる

そうかなあ
現に円安が進んで日本に働きに来る人が減っているらしいし
稼げない国と思われたらほとんど来なくなるのでは

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:00:28.02 ID:RXc4yEj60.net
自由恋愛の性交渉ですら法律で罰する壺右翼
文鮮明の命令どおり日本の人口半減にまっしぐら

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:01:38.63 ID:99MTnxPe0.net
豊かな国家だから未婚率が高いのよ
貧しい国家になれば子供産みまくるだろ
現新興国や昔の日本がそうだからな
だからほっとけばそのうち解決するよ貧困一直線だもの
よかったな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:01:53.84 ID:pRse7oi50.net
>>52
まぁカネよね

生活水準を落とさないために
男女交際をせず
結婚をせず
子どもを作らない

結婚自体はコスパいいけど
結婚に至るまでにカネがないと縁が生まれない

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:02:08.90 ID:7dLm/EWj0.net
中絶禁止、不倫OKにしてしまえばいいわいっそ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:02:34.08 ID:s6m0QI2K0.net
>>10
質の良い社会を運営するなら奴隷は必須
国外だったのが国内になるだけだ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:02:52.99 ID:bkFo2JQ60.net
子どもファストトラックとか子どもの声は騒音じゃないって決まりとか、子育てしない層への嫌がらせのようなことをやってるけど、それで「子育てしないと損だ」と少子化解消に向かうとはとても思えないんだよな
どんどん社会の空気が悪くなっていく
八方塞がりの状況で悪手しか残ってない負のスパイラルだよ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:02:57.11 ID:pRse7oi50.net
>>55
ロリコンなの???

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:03:44.25 ID:s6m0QI2K0.net
>>9
7月8日の祝日の名称がまだ決まってないんだよな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:03:50.46 ID:4QUPPQlS0.net
「平均年齢」
日本 49歳
中国米国39歳
インド29歳
ナイジェリア19歳

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:04:27.29 ID:XBKpkzj10.net
はあ?反転させる気が全く無い政策を今もやってんだろが

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:04:31.97 ID:uZuEm+9P0.net
カネの面もあるし価値観や環境の変化の面もある未婚が増えたのは
結婚を重視しない層も増えてるんだろう

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:04:49.16 ID:ISw4SPdG0.net
>>54
実習生名目での低賃金使役もアメリカに指摘されて止めるらしいね
時給500円とか、こういう無茶な事するから徴用工問題になるんだよ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:04:55.09 ID:pRse7oi50.net
>>59
奴隷が必要とか言ってるから
衰退が止まらないんだよ
劣等民族扱いされるからやめてほしい

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:08:48.20 ID:KVZTnOXr0.net
人手不足の状況で、なんで円安にしたんだろ
強い小国目指せば良いのに
トドメ刺しに来てるな

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:08:58.58 ID:NNyGve1m0.net
江戸時代の江戸もどんどん少子化になっていった。
長屋にみんなで住んで年収も低く結婚できない人で溢れていった
人が集まり、家が狭くなり、所得の奪い合い
おなじことのくりかえし

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:11:31.07 ID:GbaL2zL60.net
日本最大の反日勢力

 ↓

子無し

 ┌─┐
 |●|
 └─┘

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:13:04.31 ID:dpNxaCDK0.net
男女平等の結果、女は結婚にエスケープできなくなったよね
深夜のドラッグストアとかコンビニとか、ほんと女の店員増えたからな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:14:34.33 ID:NNyGve1m0.net
東京は特別自治区かなんかにして最低賃金3000円とかにしないと駄目かもな。
それ以下は出ていってもらう。このままだとまるでブラックホールみたいに建物の質量ばっかり大きくなって
人を飲み込んでいく。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:16:00.11 ID:xGl1dJ6p0.net
産みたくないって人がめちゃ多い。
なんて世の中だ。
生き物の基本理念崩壊してる。
資本主義の末路かな?

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:16:40.61 ID:RXc4yEj60.net
若いうちに子供を作って若いママさんともてはやされ子供たちと一緒に遊びに行ったら姉妹と間違われる
そっちの方が不妊治療で子供を作ったものの障害児。高齢になって前途を悲観して一家心中よりどれだけ幸せか
婚姻年齢を引き上げた壺右翼は日本人を不幸にする気満々過ぎる

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:20:23.13 ID:DOB8oeHz0.net
こいつらホントおつむないないやな
既婚者に子供産んでもらう方が圧倒的に出生率あがるやろ
結婚してない、できない、しない奴らにナンボ投資しても無駄や

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:20:39.61 ID:RXc4yEj60.net
女子が結婚に憧れる比率が高いのは18歳まで
それ以降は社会的事情により、どんどん結婚願望は減退する
こういうデータを知ってるから壺右翼は婚姻可能年齢を18歳まで引き上げたわけ
全部、文鮮明の計画通り

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:20:49.50 ID:Uzt3PbV/0.net
>>75
あったま

弱そう

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:21:09.83 ID:DOB8oeHz0.net
>>77
自己紹介オツ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:22:01.11 ID:KVZTnOXr0.net
ミスの連発、リカバリー、暮らし悪化でボロボロ
ヘイトは産まないからと若者へ擦り付け
そろそろヤバくね?奴ら気付くぜ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:22:02.47 ID:Uzt3PbV/0.net
算数も分からない奴が

なぜか必死

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:22:26.74 ID:KluUg+dC0.net
>>52
金じゃないぞ
少子化はすべての先進国共通の問題
一人当たりGDP世界トップのルクセンブルクですら出生率は日本並み

少子化の原因は女性の社会進出ってのは国際的に公然の事実

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:23:41.79 ID:RXc4yEj60.net
女子の婚姻可能年齢を引き上げさせたのがフェミじゃなく自称保守の日本会議系議員な時点で国会議員終わってる

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:23:52.19 ID:SLIlsQiV0.net
収入よりルックスの方が大事
きもい男ってたいがい独身だもん

その本質に切り込むと叩かれるから
誰も切り込まないで
学歴や収入だけで語るからおかしくなる

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:23:58.23 ID:jr5alsxL0.net
東京一極集中をやめないと

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:25:15.87 ID:KluUg+dC0.net
>>75
バチ糞頭悪いって言われない?
少子化が何で起こるかって言ったら未婚率が増えたからで、既婚者の子供の人数は大して変わってないんだわ
バチ糞頭が悪いって言われない?

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:26:10.07 ID:pRse7oi50.net
>>83
キモいが原因で未婚になる男って
従来でも3割くらいいたらしい
今は5割が未婚だから増加分はカネが原因よ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:26:11.47 ID:KluUg+dC0.net
>>84
全く関係ない
日本は江戸時代から一極集中

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:26:19.96 ID:wBdN2He90.net
>>78
その通り、日本の場合は金(経済力)一点
30年間完全ゼロ成長の世界最悪のひとり負け国家に落ちた日本の「出生率の低下、さらに未婚率の増加の背景には、

『収入が不安定になっている』という経済的要因が第一に挙げられる」

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:27:27.61 ID:wBdN2He90.net
↑は>>52
その通り、日本の場合は金(経済力)一点
30年間完全ゼロ成長の世界最悪のひとり負け国家に落ちた日本の「出生率の低下、さらに未婚率の増加の背景には、

『収入が不安定になっている』という経済的要因が第一に挙げられる」

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:29:02.61 ID:KluUg+dC0.net
>>88
少子化が始まったのはバブル前からでだから関係ないよ
海外も裕福な先進国は全て少子化

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:29:36.70 ID:wBdN2He90.net
日本がほかの国々と違うのは、とくに戦後から「正規雇用」「終身雇用制度」が定着し重視されてきたため、
正社員にならなければ「失敗した」とみなされてしまう点。

そのため、男性が一家の大黒柱とみなされる日本社会では、
悪の元凶・統一教会パソナ移民党(自民党)による、
この非正規雇用者の増加が、未婚率の増加、そして出生率の低下につながる。
しかも日本の非正規はは同一労働同一賃金なき、完全なる奴隷階級

日本において、正社員ではない低収入の男性は、“望ましい”結婚相手にはなれないのだ。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:30:17.13 ID:wBdN2He90.net
>>90
バブル期なんぞより比較にならないほど人口減、総人口も13年連続減少

100年以上前に政府が統計を記録しはじめてから、
2017年に新生児の数も初めて100万人を割り込んだ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:30:21.12 ID:KluUg+dC0.net
>>91
うん、全く関係ない
先進国は全て少子化

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:30:38.33 ID:xGl1dJ6p0.net
経済の成長のために、なにもかも犠牲になった。
増えたのは会社の内部留保(会社の貯金)
なぜ政府は会社を守ることばかりに重点を置くのだろう。
人がいなくなれば会社も存続しないのに。
日本の会社は本来の会社の姿ではない。
ただ、日々倒産を恐れて存続のためだけにすべての力を注ぐ。人を犠牲にして看板を守る。

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:30:50.51 ID:gt5kS+i+0.net
出生数大幅減なのに死産数増加だからな
ヤバすぎる

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:31:33.05 ID:m9+J+p+C0.net
コロナワクチンってヤバくない?Part.548
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1686791043/

ワクチン絶対打たない会 Part164
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1685516248/

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:32:06.70 ID:KluUg+dC0.net
>>92
高度経済成長終わった1970年代から出生率2を切って50年以上出生率下がり続けてるんだから当たり前だろ
頭悪すぎだろ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:32:18.70 ID:wBdN2He90.net
昨今の少子化対策とやらのファクト

・人口ボリューム層の団塊ジュニア世代が既に出産適齢期を過ぎたので、
もう人口を上げるのは無理です
棄民層・氷河期世代は、結婚適齢期を過ぎて手遅れ

・先進国で少子化傾向の国は20カ国程度ありますが、
日本以外どこも経済成長しています

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:34:05.89 ID:KVZTnOXr0.net
絶望という名の避妊薬

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:34:08.41 ID:K+lNk8ig0.net
人材派遣会社を潰すことだな
非正規は昔で言う奴隷
奴隷と結婚したい女性がいますか?
30過ぎて非正規だったらもう正規には成れない

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:34:23.40 ID:wBdN2He90.net
>>97
頭悪いのは低学歴なお前
グラフを見てみろアホ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:34:39.51 ID:wBdN2He90.net
日本の未婚率激増+少子化の根本的原因は、
たった1つのシンプルな答え・金が無い

そもそも未婚率激増+少子化は、キチガイ自民の悪政(パソナ竹中平蔵・小泉がタブーだった製造業の派遣解禁etc)で、
1億総中流社会が完全破壊&雇用環境崩壊で、
全く必要性がない大増税(一例・消費税は経団連の為の法人税減税や富裕層の所得税最高税率下げの財源)で、
内需を潰し、シナ人頼みの経済構造にし、氷河期世代を中心に非正規雇用が激増、
金が無い新底辺層が超激増したのが原因

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:35:36.98 ID:wBdN2He90.net
正規雇用の不安定な身分と金もないのに、まともな男は結婚なんかしない

世界中が猛烈な経済成長する中、驚愕の30年間、所得が上がらず大増税で可処分所得も激減し、
韓国にすら実質賃金・所得中央値・平均年収を越され先進国から既に脱落したのが、今の日本

パソナ竹中平蔵・自民党が築いた世界ブッチギリ突出する日本のピンハネ奴隷商人(派遣会社)の多さ
日本は民間ばかりかお役所までが率先して非正規雇用を大促進
同一労働同一賃金無き世界最大の派遣会社天国の土人国家にまで落ちぶれた

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:36:58.54 ID:KluUg+dC0.net
>>101
グラフみて言ってるんだよ馬鹿かお前
少子化始まってずっと出生率低下し続けて50年立てば人口減り出すの当たり前だろ

今が特にひどいんじゃない、ずっとひどいんだよ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:37:33.53 ID:wBdN2He90.net
●朝鮮カルト・安倍チョン政権下で日本で一番増えた(起業した)業種が人材派遣業だってんだから
オワットルわ
その数、世界ブッチギリトップの70000社

日本に7万社も人材派遣業があるのが異常だと思わない、
朝鮮ネトウヨ(統一教会パソナ自民党信者のニセ保守)
しかも欧米先進国と違い、同一労働同一賃金の原則が全く無い、ただの奴隷階級

ちなみに中抜き率も世界ぶっちぎりです

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:40:20.84 ID:NNyGve1m0.net
>>81
年収と生活費のバランスだって言ってるでしょ
一人あたりのGDP高くても生活費がそれだけ上がれば、やはり子どもを作る余裕は無くなるわけ
そして江戸は少子化だよ。それも一極集中で今とまったく同じことがおきたせいなの

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:40:43.78 ID:wBdN2He90.net
>>104
グラフの中身内容も理解してない猿かよ
キチガイすぎるバカだな

日本が、他の先進国と違い、何十年も全く経済成長してないも把握してない知恵遅れらしいな
馬鹿すぎて話にならんよ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:42:27.70 ID:wBdN2He90.net
反日売国奴ネトウヨの教祖・朝鮮カルト自民党(移民党)=パソナ竹中平蔵=腐敗官僚=経団連
「大増税!中抜き!海外バラマキ!税金ATM化で食い荒らし!!
我々、上級国民(富裕層)には世界一の税制優遇(累進課税引き下げ・金融所得税最高税率たった20%)と減税(法人税等)、
とにかく一般日本人(庶民)から搾り取れぇー!!!」

国民「もうこの国ダメだわ、金ないし賃金上がらないし結婚もできない。
子供も欲しくなくなった」

自民・竹中・経団連「あ?日本人が貧乏になろうが知ったこっちゃねえわ!
俺たち上級国民や中国様・韓国様が豊かならそれでいいんだよ!
日本に生まれた貴様ら日本人の責任!
足りない分は東南アジア辺りの奴らを働かせれば良いッ!」

グエン「あ、もう日本にいるメリットなくなったんで帰ります^^」

自民・竹中・経団連「…」

歴史を見ても国民を蔑ろにした国は滅ぶ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:42:37.37 ID:w2J7R+Dl0.net
フェミ政策やめれば良い
これが少子化の原因

男尊女卑なユダヤやイスラムは出生率高い
そもそも世界は人口爆発や多出産が問題になっていて、その対策のためにフェミ政策というのが作られたわけだからな
逆のことをすれば元に戻る

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:42:41.97 ID:NNyGve1m0.net
年収との相関関係を否定するやつは出ていく金のことを忘れている。
年収が低くても出生率の高い国というのは、出ていく金も少ない。
金に余裕がないから子ども作れないし、結婚もしない。
結婚しないから、子どもを作らないとかアホ丸出し

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:43:21.03 ID:KluUg+dC0.net
>>106
全く関係ない
日本の少子化は高度経済成長終わってから
一番裕福だったバブル期ですら一貫して出生率は下がり続けてる
日本で一番子供生んでるのは前後の貧困時期

これは海外も一緒で、裕福な先進国は全て少子化
日本が景気佳くなっても子ども手増える要素は全くない

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:43:52.28 ID:ortK7bIU0.net
40すぎだけど子供の頃からの友人は3人きょうだいが多くてその内大体1人か2人は未婚だな。うちも3人きょうだいで1人は未婚

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:44:06.23 ID:KluUg+dC0.net
>>107
経済成長してるすべての先進国で少子化

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:44:51.19 ID:bkFo2JQ60.net
もう近いうちに無くなる県が出てくるだろ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:48:37.84 ID:NNyGve1m0.net
「女性が働き出したから」っていうのもある意味、正しくて
俺が子供の頃なんかは、母親がママチャリに子ども乗せて買い物に行ってたよ。
でもそんな生活1人、2人が限界だし、働いてたらもっと無理だよね。
その状態でもう1人つくるとか無理。おなか大きくなるんだよ
まあそれでもだましだまし世の女性方は頑張ってきたんだと思うけど、
共働きでまして娯楽が増えた今、それやるのは無理だと思うよ。
自分だって無理だし、政治家のみなさんも自分がやるのは無理でしょ
無理なんだよ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:49:49.77 ID:KluUg+dC0.net
馬鹿は景気回復すれば少子化改善できるとか言ってるけど、歴史上そんな国は日本含めひとつもないし
現実は女性が社会進出した先進国は例外なく全て少子化という事実だけ

これは今さらどうこうしようがないから、現実問題として少子化対策は移民しかないというのが世界の現状

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:54:09.89 ID:ArefPN0J0.net
 




>>1
【朝鮮人みたいな政府が朝鮮人みたいにカネを与えているからだ】
【選挙対策?政府がカネを与えるので本人や企業が努力をしない日本】


第一モテ期とは:
学歴が上がった場合、コレ以後はモテが普通になる。

第二モテ期とは:
超一流企業の正社員になった場合、むしろ女子の両親のほうにモテる。

第三モテ期とは:
職歴が上がった場合、仕事が忙しくて本人は気づかない場合が多いのだが
女のほうがよく知っているからだ。

第四モテ期とは:
仕事を独立して社長になった場合、アイドル・レベルに
集団の女にモテるよ。




 

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:56:14.27 ID:BUUHSgD00.net
>>1
メディアに任せて美女イケメンのドラマや映画ばかり流すからや
ちゃんとチビデブハゲなんかを出して恋愛対象になるようなイメージ戦略しないとダメ

既に産んでるヤツばかり優遇してどうすんだよ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:58:10.25 ID:BUUHSgD00.net
>>6
自分の子を産むの諦めた4-50代から養子取ろうとしても
成人までに60過ぎるから資格無しってのも何とかしないと

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:58:59.55 ID:qZHKnTP40.net
高所得者が平均を押し上げているとは言え児童のいる家庭の所得は高い
その家庭の子育て支援をしようとしている

児童のいる世帯の平均所得推移
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa21/dl/03.pdf

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 04:59:47.79 ID:BfIfxWcB0.net
ガキの数が減ったなら減ったなりの国造りをすればいいだけのこと。
たまには足りないそのアタマ使えよ議員様どもよ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:00:19.28 ID:C8i1lqSm0.net
重婚認めろや!

金ある奴は多妻でいいよ
愛人制度もやれや!
大奥つくりもOK

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:03:18.01 ID:jWQwUHxl0.net
明治時代の人口に戻ろうとしている
ただ当時と違うのは高齢者40%の老人大国だということ
インフラを破壊して社会保障制度を廃止して明治時代の生活を取り戻そう

我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
また治安、国防、行政サービスに充てられる人も金もなくなる。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
 

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:05:36.63 ID:5PkWQgRx0.net
>>116
歴史上、デフレ不況を25年間も放置してるアホ国家も日本しかないけどな。

日本の少子化は異次元レベルなのだが、
日本は若者の結婚数の減少と異次元の少子化が完全に相関関係があるの。
京大が発表してるの。

景気が良くなれば日本の少子化問題が完全に解決するなんて言ってない。
少子化そのものは世界中で起きてる問題だからな。

但し、景気が良くなれば、日本の異次元の少子化は他国並みの少子化レベルには回復するはずだと言っている。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:06:30.58 ID:w2J7R+Dl0.net
フェミ政策やめれば良い
これが少子化の原因

男尊女卑なユダヤやイスラムは出生率高い
そもそも世界は人口爆発や多出産が問題になっていて、その対策のためにフェミ政策というのが作られたわけだからな
逆のことをすれば元に戻る

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:10:17.31 ID:me+Ydl8K0.net
もう無理なんだから諦めろよ
この国はもう終わりだよ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:14:18.29 ID:5PkWQgRx0.net
>>116
景気が良くなれば、無理して働かなくて済むお母さんも増えるけどなあ。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:14:31.31 ID:me+Ydl8K0.net
例えばさー女がフルタイムで働くとさー
女も家事育児をしなくなるんだわ
まぁ正確にはできなくなるんだけどな
これは統計データで立証されてる
そんなフルタイム労働を女にも強要してる社会なんて少子化になるに決まってんじゃん?
少子化対策したかったら女を専業主婦に戻すことだよ
それが無理なら少子化対策も無理な話だよ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:15:12.36 ID:pQk3nu0Z0.net
>>71
昔はあれ女はできなかったねえ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:15:24.91 ID:+Evah8uw0.net
奨学金と言う名の学生ローンを帳消しにしてくれや。こんなのに縛られてると結婚とかままならんわ。

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:17:31.18 ID:sYW7n1GH0.net
40歳で出産した人に周りが絶対に奇形児が産まれるだのなんだの言いまくってたの見てて
20代が子供産みたくないって言ってたな
40歳は無事健康な子産んでたが

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:18:14.31 ID:5PkWQgRx0.net
今の日本のデフレ不況の世界を前提に物事を考えない方が良いで。

今の日本は超絶異常な世界やから。

日本のデフレ不況を25年間も放置してるのは自民党と財務省。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:21:26.64 ID:zTQD9tpW0.net
規模でかいからチューチューするだけで多くの人たちが楽に生活できるようにるメリットあるな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:21:44.74 ID:Q7NEeGT/0.net
単純な話しで好きなものでも義務化、競技化されたら嫌になる
参加するための敷居が高くなりすぎ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:27:44.26 ID:5PkWQgRx0.net
お金が無いのに大学に行きたかったのであれば、

働きながら行けば良かったのにとも思う。

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:32:59.91 ID:ISw4SPdG0.net
女性がフルタイムで働いて子育てというモデルケースに無理がありすぎる
保育所の登園用意とか送迎とか合わせると1日1時間ぐらいかかるぞ
そういう細かい雑務は完全に無視して社会モデルを組み立ててるだろw

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:33:34.84 ID:+untDjRG0.net
>>43
それを踏まえても14とかありえねーし
願望駄々洩れさせてんじゃねえロリコン

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:34:27.38 ID:+untDjRG0.net
>>46
その文章の男と女を摩り替えても完全に意味が通じてしまうのだが?

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:35:18.34 ID:+untDjRG0.net
まぁ、見捨てた世代からの復讐なわけですから諦めてダウンサイジングしなさい

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:38:04.01 ID:Af6DJW2v0.net
別に出生率が0になっても何も困らないけど

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:38:08.40 ID:p//b8/5C0.net
若者の低収入を問題視しておきながら今後の対策として言ってる事は子育て支援のみ
民間企業に賃上げをなどと対応を押し付けながらもそれ以上の増税で実質賃金は下げ続ける
ついでに民間企業に夫婦での育休を強要して生産性を下げる上に職場で白い目で見られるために出産しづらい雰囲気を作ろうとしてる
真面目に議論してるのか岸田よ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:38:54.24 ID:6ktNrLvu0.net
独身は社会のダニ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:42:40.11 ID:KM9/gsuF0.net
【非婚化の真の原因とそれに対する国家的対処法】 (コピペ) 

90年代初頭、マスコミやテレビが「女子中高生の買春」を「援助交際」という言葉に置き換え、恋愛至上主義のもと未成年の少女たちに恋愛とセックスを煽りまくった。
(恋愛と結婚は別、処女は恥ずかしい、婚前セックスでも愛があれば素晴らしい、だから処女を捧げた元カレと心から愛しあっていたと言えば非処女(肉便器・汚物)でも問題なく結婚してもらえるよ、必ず最後に愛は勝つ!)
 ↓
恋愛至上主義に騙され洗脳された女子高生が恋愛とセックスに明け暮れる、その一方で団塊世代ら主として当時の中高年世代による女子高生の援助交際が大ブームとなる
(マスコミ団塊大勝利!年金・介護もバッチリOK、肉便器・汚物処理は下の世代!嫁入り前の女子中高生を何の責任も取らずに横取りし食い物にした人たちと、遥か年上の爺さんたちに大喜びで自分自ら買われ慰安婦となった当時の女子中高生たち)
 ↓
何年間もたっぷりと時間をかけ十分に楽しんだ末に90年代末にその国会議員ら自ら淫行条例と自ポ法を制定する(結婚のみが女子高生とセックスする唯一の手段となる)
 ↓
結婚するなら美処女な女子高生!16過ぎたら行き遅れの年増!18過ぎたら大年増!姉やは15で嫁に行き!
→結婚に失敗した独身非処女ババア大量発生「30代~50代の男は同世代の女と結婚しろお!男女平等!遥か年下の女に結婚を求めるなあ!そんなの嫌に決まっとるだろがあ!」
 ↓
政府はババアとの結婚を強いるために児童ポルノ単純所持禁止!女性の婚姻年齢を18歳に引き上げるも男性の非婚化は全く止まらず
 ↓
結婚を前提に真剣交際すれば女子高生との交際は問題なしだよ!遥か年上の男性でも問題無いよ!女子高生とどんどん真剣交際しよう!女子高生も待ってるよ!
改正民法で18歳になった時点で親の許可なく結婚が可能となりました。政府は女子高生の援助交際を防止するためにも15歳以上の女子高生に婚活を奨励しましょう
政府の行っている少子化対策は完全に的外れです。現状のままでは非婚化と少子化は進む一方です
18で結婚して育児が終わった後でも大学で勉強し社会に出ることは可能です
女性の社会進出は素晴らしいかもしれませんが、男性に非処女のオバサンとの結婚を押し付ける権利はないはずです、男性に対する人権侵害です

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:43:03.71 ID:WYwoZKcL0.net
上級国民じゃないんだから
日本で子供産む意味なんて無いぞ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:43:40.65 ID:6ktNrLvu0.net
40歳以上で独身とかゴミ屑ゴミ野郎だからな

ナチスドイツならユダヤ人や奇形児と一緒ガス室送りだろ

日本はそこまでできないから
独身のゴミ屑には消費税25%にしろ
既婚者カードを発行して
40歳以上で既婚者カードを持って無い奴は重税で良い

生産性の無い独身&既婚子無し
こんなゴミ屑は日本の癌
本当に日本から消えて欲しいわぁ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:43:46.36 ID:5PkWQgRx0.net
経団連に属するグローバル大企業が消費税増税を望んでいるため、
経団連の忠犬である自民党と財務省は消費税増税を達成して経団連に褒めて貰いたいんだよね。

自民党と財務省とは、グローバル大企業の利益のために、
日本人の給料を131万円下げ、
消費税増税し日本人に法人税減税分を負担させ、
非正規を増やして日本人の雇用を不安定化させ、
日本人が遣うはずの消費税の税収から輸出還付金を奪う、
日本人を食い物にしてきたからね。

未だに自民党を愛国者・右翼・"保守"だと見なしているバカな日本人が居るが、
自民党は小泉・竹中時代から明確に新自由主義者・グローバリストに変節してるからね。

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:44:42.80 ID:6rvuqG1r0.net
手っ取り早い少子化対策は減税ですよ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:47:53.23 ID:xfQKGCPh0.net
結婚しても繁殖しないって賢明なのも増えてるし
野良とかガイジが大量繁殖してるしそれでいいだろ
欲しいのは国産奴隷だろうし

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:50:24.02 ID:6XXktkUK0.net
>>145
お前はそんなこと言ってるから独身なんだよ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:51:01.75 ID:M+3r0woj0.net
反日岸田
少子化対策する気なくて笑える

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:51:42.59 ID:vCvQ6jQq0.net
現代では子供なんかより金の方が価値があるというだけのこと 既婚者ですらそうだからな
そりゃそうだ 金貰わないと子供育てないとかなっている時点でオワッテル

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:51:48.03 ID:I3x/DlQ10.net
子どもから感謝の言葉「産んでくれてありがとう」

1950年時点では12.1人の生産年齢人口で1.0人の高齢者を支えていた。
これが2021年時点では2.1人。さらに2065年の予想人口比率では1.3人にまで減少する。
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20221106-00322090

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:53:56.67 ID:6XXktkUK0.net
>>152
政府の怠慢だな
こうなることはわかってたんだから

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:55:19.73 ID:6XXktkUK0.net
金で何とかしようって発想がダメ
法律作れる立場にいる連中なんだから法律で厳しく取り締まれよ
結婚せざるを得ないようにない

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:55:31.54 ID:EwTkaRZg0.net
家事育児介護は夫婦半分ずつやるようになったのに有賃金労働と収入はほぼ俺がやらされてる。金銭管理もなんでお前が主導権握ろうとすんの?家具家電とかも俺が稼いだお金で買うのに一切俺の意見取り入れないし。あとか細かい事だと運転や地区の掃除、役所関係の手続きもほぼ俺。ふざけんなよいつか仕返ししてやるから。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:55:57.78 ID:vCvQ6jQq0.net
昔は家族経営の小さな商店とか農作業とかサービスも活き届いていなくて家の些事とか子供の役目も多かった
今はペットみたいなもんで金を投入し続けて自我の肥大化した小皇帝をつくるだけですもん

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:56:01.03 ID:KXrbYDpC0.net
だからもうBIしかないんだよ
いくら補助されようがお先真っ暗確定で
会社にもいつまで居られるかわからないってのに子供なんか作るわけねーだろと

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:57:41.08 ID:KXrbYDpC0.net
[速+]終身雇用など日本の〝常識〟見直しへ 骨太方針閣議決定 ★3 [ぐれ★]
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1687024802/

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:58:05.94 ID:6XXktkUK0.net
>>157
金で解決すんな無能
結婚を法律で義務化するだけでいい

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:59:02.83 ID:TRryVlg/0.net
適当な年齢になったら結婚して子供を作るっていう当たり前なことを口に出して言えない世の中にした奴らが悪い
ガキの頃から刷込めよ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:59:27.35 ID:6XXktkUK0.net
国の金なんて所詮税金なんだから国が金で何とかしようとしても結局国民にしわ寄せがくるだけなんだよ
いい加減気づけよバカが

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 05:59:55.98 ID:eHVBeseV0.net
>>157
ブルーカラーで手に職つければ良かったんだよ
俺は大卒だからと一般事務に固執するから企業に相手にされずに派遣事務に落ちぶれるんだよ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:00:44.35 ID:6XXktkUK0.net
>>162
関係ない
無職でも結婚しようと思えばできる
なぜしないか?
結婚する義務がないから

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:02:07.70 ID:6XXktkUK0.net
無職で実家ぐらしできてるなら結婚して子供作れる
なぜなら無職で衣食住足りてるんだからな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:02:52.44 ID:vCvQ6jQq0.net
>>163
で、その法案は実現できそうか?どこの政党がそんなこと言ってるのか知らんが
お前みたいなゴミカスが勝手に言ってるだけなら何の価値もない
これぞ小皇帝の行きつく先 こういうゴミが量産される

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:03:44.07 ID:6XXktkUK0.net
>>165
ゴミカスでもわかる簡単なことがわからないバカが多すぎるんだよ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:04:03.28 ID:r8ggxtom0.net
単純な話、自分の収入を増やせばええやん。
それが出来ないのは自身の問題だと思うがね。
国が企業がどうのと喚くのはみっともない事だと思うけどね。
まぁ、人は何かのせいにしといた方が楽だからねぇ。

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:05:17.54 ID:6XXktkUK0.net
とくにニートなんか1日家で暇なんだから子供の面倒見れるだろ
ニートのうちに結婚して親のスネかじりながら子供育てて、そのあと就職したっていい

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:06:10.19 ID:6XXktkUK0.net
>>167
ニートでも赤ん坊は育てられる
むしろニートの方が赤ん坊の面倒みる時間ある
1日家にいるんだからな

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:06:13.45 ID:KXrbYDpC0.net
>>164
まさに親ガチャだわ
子供が可愛そう

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:07:10.82 ID:6XXktkUK0.net
>>170
言い訳すんなクズ
親がだめなら子供はさっさと働いて家出る

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:08:08.96 ID:JGDkjfPm0.net
結婚すると相手の家族親族が付いてくるのが嫌すぎる
既婚の人よくそのハードル越えれたね

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:08:55.58 ID:6XXktkUK0.net
少子化対策なんて税金使ってやるもんじゃない
そもそもセックスなんて本能なんだからな
勝手にやる
極端な話、避妊や墮胎を制限させればいい

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:09:24.81 ID:WZyy31Wg0.net
未婚化対策って、何をする気だ
これだけははっきり言わせて貰うが
「弱者男性」は、何があっても結婚出来ないし
本人も結婚する気がない
主夫所謂ヒモは、無収入であり最弱者男性だからな

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:09:49.32 ID:ch4yYmWi0.net
田舎のDQNの方が早婚で子沢山な事実

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:10:25.91 ID:vCvQ6jQq0.net
>>166で、その法案は実現できそうか?どこの政党がそんなこと言ってるのか知らんが
お前みたいなゴミカスが勝手に言ってるだけなら何の価値もないことすら分からない、理解しようとしない
自分の意見を客観視できず勝手な事だけをいう
お前みたいなのが小皇帝の行きつく先 お前みたいなゴミが量産されてしまったのよな
可哀そうに 実現不可能な空想だけを巻き散らかす

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:11:59.66 ID:6XXktkUK0.net
>>176
実現させられない政治家が無能なだけ
俺のせいじゃない

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:12:38.11 ID:6XXktkUK0.net
俺が文句言われる筋合いは一切ない

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:13:02.48 ID:rOB0A9rH0.net
>>160
欧米の悪いとこばっか形だけ猿真似して来たツケだな
アメリカみたいな移民大国でもない
欧州みたいなコンパクトかつ残りやすい史跡や街があるわけでもない
残ったのはジジババとプレハブみたいな汚い街だけ
日本としてどうなりたいかビジョンがなさすぎた

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:13:24.26 ID:6XXktkUK0.net
法律で義務化されてないから結婚しないだけ
これの何が悪い?

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:13:55.70 ID:9+abFp2s0.net
バカが統計見る見本
単に収入が多いから結婚という短絡的な話ではなく、高年齢者ほど収入があり既婚者も多いっていう要素が混在してる

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:14:24.33 ID:ch4yYmWi0.net
森永卓郎曰く
賃金上げたら声高に少子化対策する必要なし
財務省が長年の障壁だと

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:15:32.28 ID:ch4yYmWi0.net
女は社会貢献してなければ子育てするのが当たり前だからな
それ以上の存在価値はない
日本は男尊女卑社会だ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:16:22.60 ID:Fg7PCTbb0.net
>>171
いじめ、虐待と守られない法律作って何も解決してないのを目の前で見てるのに気が付かんのだね
日本人はモラルを捨てたから法律なんて無意味
「法律を守ろう」と思わないからな

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:16:36.66 ID:ch4yYmWi0.net
一部のできる女同様に普通の女までもが社会進出して晩婚化したのも少子化の要因
女は社会的価値があると勘違いしてるアホなフェミニストのせいもある

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:16:47.12 ID:rOB0A9rH0.net
いや進次郎は人口減って良いと言ってたな
その通りになるしかないが

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:17:05.57 ID:CTZ/MwaB0.net
今更本腰入れてるフリ(笑)
20年は遅いだろ
いや、もっとか?反転とかまだ間に合うかのような嘘ばかり
間に合わないなら間に合わないで不幸な未来に備える政策のほうがいいのでは

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:17:31.71 ID:vCvQ6jQq0.net
>>177
ホンマ可哀そうなやっちゃな 知能指数も年収も資産もウンコな奴に言っても無駄かもしれんが
まずお前が政治家になったらどうだ?
政治家にすらなれないなら、そんなゴミの意見なぞ誰も取り合わんよ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:17:42.56 ID:6XXktkUK0.net
>>184
それは法律が緩いだけ
もっと厳しく取り締まればいい

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:18:58.44 ID:ch4yYmWi0.net
女が子育てするのが特別だとか価値あるものと錯覚するようになった日本は末期症状
社会進出してない女にらやって当たり前

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:19:37.93 ID:ch4yYmWi0.net
子育てで忙しいのっていうバカ女は捨てろ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:19:54.27 ID:2IAQBJxM0.net
独身税で底辺は結婚しないと極貧になるようにすれば独身=贅沢になって結婚するだろ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:20:45.34 ID:6XXktkUK0.net
国としてやってくのに国民の自由の幅が広すぎるんだよ

>>192
ならない
貧乏を楽しむだけ
結婚を法律で義務化しないかぎり、結婚したくないやつはしない

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:21:11.26 ID:Fg7PCTbb0.net
>>181
未婚者対策のほうが意味あるとは思う
結婚して子供作ってという価値観を維持してくためにも必要
日本の政治家にこの国はどうあるべきってビジョンが感じられないのが絶望的だけど
岸田はいつも原稿読んでる負けで何も伝わってこないし

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:21:27.19 ID:rOB0A9rH0.net
>>185
高校大学就職してから仕事慣れるまでの数年
この辺りを多忙にさせて結婚なんかするわけないんだよなあ
男が自然と寄って来る双方勢いで恋愛結婚できる年頃にやりたくもないのに黒髪引っ詰めリクルートスーツじゃな
彼の国の徴兵ぐらい愚策だよ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:21:31.97 ID:2IAQBJxM0.net
独身なら楽して遊んで暮らせるから独身でいるだけなんだから
結婚や育児に金を出すってのは間接的すぎて効果が薄すぎる

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:21:32.78 ID:EwTkaRZg0.net
>>183
軍事自衛系に携わる公務員が男ばかりな時点で平等は永遠に来ないし平等になんてしちゃいけない。

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:22:15.67 ID:2IAQBJxM0.net
>>193
そんなことねーよ
要するに経済的な理由で結婚しないんだから、結婚しないことが経済的に不利にすればいいだけ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:22:21.55 ID:Fg7PCTbb0.net
>>189
どうやって?何するにもカネがかかるぞ。そのために増税できるか?

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:22:25.85 ID:ch4yYmWi0.net
いまさらブサイクな同世代のおばさんと結婚したいと思う?
10歳以上若くてかわいい子なら結婚してやらなくもない

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:23:20.29 ID:6XXktkUK0.net
>>198
経済的理由ってのは結婚したくないやつの言い訳だから騙されんな

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:23:26.77 ID:ch4yYmWi0.net
>>195
30なってからさあ結婚しましょって言っても自活できたら結婚するの面倒になるよな
女はさっさと結婚すべき

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:23:31.87 ID:C4/XMmPX0.net
見合い世代も自分たちの歩んだ道を否定するのは簡単じゃないから幸せだったというけど
子供には積極的にいかないんだよねなんでかってったら心の底から望んだことじゃないのは
理解してるからなんだわな

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:23:58.71 ID:Tg8d7f1k0.net
とりあえず冠婚葬祭を廃止してくれ
親兄弟だけでも年中行事が目一杯なのに結婚すると相手の家族も親族になるから行かなきゃいけないイベントの数が数倍になる😱
それが嫌で結婚しない奴もそうとう数いるぞ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:24:05.09 ID:ch4yYmWi0.net
>>197
男女の生物学的役割分担を無視した女の社会進出がゆがめてる

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:24:23.96 ID:6XXktkUK0.net
>>199
逆だ
刑務所に入れる代わりに罰金取ればいい

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:24:36.19 ID:4MCFxcww0.net
岸田が何かしようとすればするほど子供は減ります

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:24:52.87 ID:2IAQBJxM0.net
>>201
結婚しないでいる「贅沢」のハードルを徹底的に上げればいい
独身税が唯一の答え

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:25:36.23 ID:6XXktkUK0.net
>>208
独身の贅沢は金じゃないから
結婚の面倒くささから逃れる贅沢

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:26:00.68 ID:ch4yYmWi0.net
晩婚世帯の出産手当くれたらまだ良いけど何百万もかけて産みたいやついないだろ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:26:05.90 ID:GSsc/ipj0.net
おいおいおい!
おいおいおい!正社員制度はメンバーシップ制だろ?
正社員だけ優遇して正社員だけが身内って普段区別してやがるくせに
少子化のときだけ博愛主義になるのか?
そりゃあないぜ。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:26:13.49 ID:C+514hsx0.net
ブサイクなガキ増やしてもあんま意味ないぞ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:26:50.98 ID:ch4yYmWi0.net
妥協してまで結婚したくねーわ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:26:59.88 ID:6XXktkUK0.net
面倒くさいことを避けるやつは結婚しないし仕事でも楽するから低収入

低収入で未婚がセットになってるのはそのため
低収入だから結婚できないんじゃない

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:27:29.58 ID:2IAQBJxM0.net
>>209
金だよ
外食したり余暇を趣味で潰したりするにはカネが要るだろ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:28:28.53 ID:6XXktkUK0.net
>>215
関係ない
見かけの相関関係に騙されてる
本質は金じゃない
ただ怠惰なだけ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:29:19.45 ID:NzFGepaw0.net
少子化対策なんかしなくてもいいだろ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:29:49.83 ID:6XXktkUK0.net
怠惰な人間を放置して国が傾くのは国の怠惰

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:29:51.87 ID:heoHq50v0.net
30年遅いんだよ
もうなにしてもやってる感出すだけのパフォーマンス

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:30:22.02 ID:ch4yYmWi0.net
若いときは女の方から寄ってきてたけど今はほっといても来ないからな
もともと面倒くさがりなので年取ると余計に遠ざかるな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:30:42.56 ID:6G94O4D30.net
上級国民が愛人抱えて勝手に育てろよ
皆殺しにしてやるから

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:30:56.50 ID:2IAQBJxM0.net
>>216
そういう精神性を言ったらきりが無い
国ができるのは独身税
独身が経済的に楽だが社会はそれでは困るという合成の誤謬を修正するしか無い

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:31:04.59 ID:NzFGepaw0.net
少子化対策なんかしなくてもいいだろ
バカの子供なんて増やしたってしょうがない
バカがいっぱい増えちゃう

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:31:06.28 ID:g3uvRuxB0.net
少子化対策やってるように見せるため
小金を給付
その金は元々税金からっていう

本当くだらない

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:31:15.73 ID:6XXktkUK0.net
とくに女は結婚する理由が必要
だから金だの学歴だの言いたがる

なら法律で結婚を義務化したら
「義務だから」で結婚するだろ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:31:16.31 ID:ch4yYmWi0.net
久しぶりにサウナ行って鏡見るとあれ、こいつは誰だってなる

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:31:57.81 ID:6XXktkUK0.net
>>222
バーカ
経済はまさにそういう人間の心理で回ってんだよ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:32:00.72 ID:ch4yYmWi0.net
キチガイみたいなのいるな

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:32:13.81 ID:YE6eiHUo0.net
婚姻はむしろ利点を減らす、遺産相続上に力点置いて。
爺婆結婚、偽装国際結婚等。

父母とも日本居住10年以上で出産手当あり、未満は子供の中学卒業後継続して日本に住んでいた場合に支給

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:32:13.87 ID:FBtgyA2z0.net
このグラフ見ろ
もう何をやっても無理だから諦めろ

我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
また治安、国防、行政サービスに充てられる人も金もなくなる。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
 

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:32:16.08 ID:rOB0A9rH0.net
韓国の兵役と同じで要因のひとつが若い時分の機会損失
それに加えて世の風潮だろう
大人になって結婚してなくてもおかしくないシングルでも良いなんて価値観持ち込んだのも敗因だわな
んなわけねーだろと

米国みたいに見境なく移民入れたりムスリムみたいに個人の自由や人権の幅を今更狭められない
かなり詰んでる

若い時に勢いで結婚させないと歳いって冷めてからスペックや条件ばかり並べて云々ではなかなか結婚しないよそりゃ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:32:25.77 ID:NzFGepaw0.net
いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:32:31.32 ID:2IAQBJxM0.net
徹底的に重い独身税をかけて、それこそ勤勉に節約しないと生きられないようになればそれができる一部を除いて結婚するだろ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:33:25.28 ID:6XXktkUK0.net
>>233
無意味
それでも結婚しないやつはしない

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:34:06.00 ID:g3uvRuxB0.net
氷河期って
受験で苦労して
就職で苦労して
老後は老後で自分を介護してくれる
人間が足らない状態

ワロス

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:34:13.13 ID:ch4yYmWi0.net
今更同世代のおばさんと結婚するメリットを見出せない
加藤茶にはなりたくないがどうせ結婚するなら10歳以上若い子がいいわ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:34:43.23 ID:2IAQBJxM0.net
>>227
そうだよ
だから怠惰に独身でいたいという欲望のままに放置して困るなら独身税しか無い
そもそも国の関与=社会保障によって独身が有利になりすぎているというのが本質だからな

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:35:05.52 ID:6Sh0WATg0.net
独身税を取ったら収入が実質減るのと同じだから
余計に結婚出来なくなるだけだな
結局は財務省があらゆる理由をつけて増税したいだけだからな

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:35:29.79 ID:6XXktkUK0.net
>>237
金なきゃ金ない生活するだけ
底辺舐めんな

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:35:45.35 ID:7ZHCXZ0L0.net
今の子供に金を配っても子供は増えないよ
バカな政治家が多すぎるわ
若くて体力のある産む機械を増やさないとダメよ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:36:04.76 ID:xfQKGCPh0.net
>>203
妥協と我慢で生きて来てるからそれを次世代に押し付けてくるし、金が出来て離婚しても一人で生活出来るとなってからの老い耄れ離婚が多いので家畜番制度がゴミクソであるのをよく現してる

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:36:24.37 ID:zGH5H4Vv0.net
>>238
日本は低税率だぞ

高いのは、若者から金を奪っているのは、年金負担と健康保険負担

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:36:42.20 ID:GSsc/ipj0.net
>>218正社員は朝の7じから夜の11時まで働くからね。それに耐えられないのは怠惰なのかね。こんな国は日本だけ。異常やわ、この国。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:36:50.09 ID:d9U0iQ7N0.net
出産適齢期の女性が減少しているのに
もう無駄なことはやるな

そもそも子どもを生む女性の数が26%も減っているのだから、婚姻数も出生数も減るのは当たり前
25年後までの未来はすでに決定しており、出生数の減少は最低でも100年は止まらない

25歳~39歳の女性人口の減少
2000年 1,292万人
2020年  959万人 26%も減少
2046年  711万人(2021年の0~14歳人口)

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:36:58.16 ID:7ZHCXZ0L0.net
>>122
全く、その通り

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:37:04.18 ID:YE6eiHUo0.net
女は同世代付近の男性
男は16~26の女性

に惹かれるのだから、高齢に行くに結婚率が下がるのも当然
爺婆系は話し相手がほしいだけ。

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:37:13.60 ID:ch4yYmWi0.net
氷河期は早慶や旧帝大以上ならイージーモードで行けたが
MARCHや中堅国立辺りでもかなり苦戦して中小企業しか入れない者ばかりだったからな
それより下はもう負け確定のまさに氷河期だった
終身雇用が基本なので当然、再チャレンジはない。できるのは僅か一握りの超高学歴の世界線だったな
ほとんど学歴と年齢で決まる

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:37:25.99 ID:6XXktkUK0.net
>>245
お前は相手にされないけどな

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:37:50.77 ID:EwkLkYFB0.net
>>237
独身子無し税は女性にこそ課すべき 
男性は必ず1回は女性に告白や求婚をしたことがあるが、女性はない 

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:38:05.65 ID:NzFGepaw0.net
少子化対策なんかしなくてもいいだろ
バカの子供なんて増やしたって意味がない
バカがいっぱい増えちゃう

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:38:13.39 ID:ch4yYmWi0.net
無駄な女の社会進出が問題だろうな

あとは森永卓郎が言うようにシンプルに賃金が上がらないこと

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:38:31.49 ID:zGH5H4Vv0.net
>>241
逆張りする俺
共産主義みたいでカッコイイ!

って思ってる?
性格が悪いおまえは
リアルで嫌われ者だと
みんな知ってるよ
アキラメロン

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:38:49.41 ID:dApwbzjE0.net
行き過ぎた個人主義と人権が少子化の原因

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:38:52.48 ID:cUDvaqRy0.net
独身は通常の人間が通る道である結婚子育てを体験していないので精神年齢が幼く
見た目は50過ぎた初老のジジイなのに精神年齢は20代です
同世代の大半はとっくに結婚を済ませ子育ても終えてるのに
趣味や旅行を謳歌し夢や彼女を追い求めます
自分の娘ほどの若い女を同世代だと勘違いしストーカーした挙げ句殺したりします

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:39:46.84 ID:YE6eiHUo0.net
>>248
必ずしも1対1である必要もないよね。
自分と弟それぞれに1人の妻より
弟に2人、自分に0人の方があってると思ってるくらいだから

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:39:58.11 ID:xfQKGCPh0.net
>>247
90年代に東大出たのにホームレス、番組の最後は彼は何処へ行くのだろう?って失踪でも思わせる終わりのドキュメンタリーあったわ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:39:59.05 ID:ch4yYmWi0.net
風俗いけばわかるが男が生物的にセクシャルアピールを感じるのは20代までだからな
ほとんど20代前半に指名が集中する
25でもうお局

女は30までに結婚しないとだんだんキツくなる

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:40:06.60 ID:5K1QoosR0.net
未婚女性に非嫡出子どんどん産ませて、独身やLGBT夫婦が子育て税みたいの払って国が養えば思うんだけどね
国家は人を増やして国を強くするのが目的なんやし
今時、子を産ませるのに結婚を前提にするのは時代遅れ感ありありや

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:40:09.20 ID:Jnngx6HM0.net
いくら少子高齢化とはいえまともな奴は結婚してる
人付き合いも要領も悪い生きるのに向いてない奴が生涯未婚なだけ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:40:13.93 ID:6Sh0WATg0.net
>>242
税率は低くても実際に保険でもなんでも金を取られてるのは同じだから
国民からすれば全く違いはない
保険だから恩恵もあるから得したとか誰も感じないし

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:40:21.00 ID:r8ggxtom0.net
>>247
氷河期って言い訳しとけば楽だもんなぁ(笑)
結局な自分が無能なだけだろ。
僕は悪くない、時代が悪いんだ〜(笑)
笑わせんなカス

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:40:37.62 ID:ACbCcRKg0.net
反転とかあるわねーだろ
少子化推進は自民の方針だしそういう政策打ってるだろ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:41:01.14 ID:6XXktkUK0.net
>>254
20代のうちにそいつと結婚なかった女が悪いな

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:41:13.82 ID:NzFGepaw0.net
>>247
いい大学に行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:41:22.80 ID:/PKQe+yq0.net
子供だけは絶対に作った方がいいぞ
子供だけが生きがい

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:41:24.07 ID:7ZHCXZ0L0.net
>>232
30年前の俺も40すぎでそのくらいの年収だったな
日本は成長してないんだな

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:41:28.39 ID:ch4yYmWi0.net
>>256
林修の高学歴ニートの番組もあった

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:42:08.52 ID:xfQKGCPh0.net
>>255
んで弟夫婦の所にヘルパーという形で同居か近くに住んで金銭面含めて支援か?
雌が集団の群れ社会は協力して子育てするしいいかもな

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:42:27.11 ID:Xejpw7Sq0.net
どうせレールから外れたらニート行きだろ
少子化対策とかいらなくね

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:42:57.43 ID:We7SIw3k0.net
独身税は偽装結婚が増えるだけ
小梨税にすると反対が多数派に
どっちも無理w

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:43:07.97 ID:ch4yYmWi0.net
>>261
ほーん



>>264
努力も何も
学歴と年齢で決まるからな
高学歴逃した時点でいくら努力しても這い上がるの無駄という世界線
氷河期に限らずだな
顕著なのが氷河期というに過ぎない

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:43:48.15 ID:aoAVRPht0.net
まさか
・結婚式手当(※新郎新婦にではなく式場、ホテルなどに支給されます)
・新婚旅行手当(※新郎新婦にではなく旅行代理店など以下r)
・新生活用品手当(※新以下r)
とかやりださないよなあと書きながら、だんだん本当にやりそうな気がしてきた

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:43:59.82 ID:ch4yYmWi0.net
氷河期じゃない今ならMARCH、国立以上ならほぼ安泰

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:44:41.95 ID:xfQKGCPh0.net
>>271
努力wwww繁殖元で全てが決まる
富裕層のガキに生まれたら何も考えなくても生きて行ける

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:46:15.97 ID:DVrQrWO/0.net
学校の先生を既婚者にすれば良い
石女は感染するよ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:46:29.59 ID:ch4yYmWi0.net
>>274
ガキの代で資産食い潰して終わりだな
先を見れない低学歴の展望www

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:46:43.73 ID:GSsc/ipj0.net
上級は負けるんだよ。おしまい。誰かを犠牲にして延命も限界が来た。上級の自己責任だなw

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:47:28.09 ID:ch4yYmWi0.net
書き込みしてるのだいたい40代以上だろ
お前ら何をどう思案してもあと30年ちょいで死亡www

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:47:29.03 ID:r8ggxtom0.net
>>271
言い訳だけは達者だな。
お前だけの世界線か?異世界にでも転生しとけ(笑)
無能な奴ほど学歴にこだわるからな。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:47:55.78 ID:xfQKGCPh0.net
>>272
やってる課を作る
税金中抜き分配
天下り老い耄れ
これらがセット

ゴミ島 税金が足りないようー海外に数兆あげるって言ったのに!バカガキちゃん連れて海外豪遊したいのに!早く奴隷生産しろや!

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:48:07.21 ID:ch4yYmWi0.net
>>279
お前にはホーン
としか返事してないが?
低学歴馬鹿乙

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:49:05.65 ID:xfQKGCPh0.net
>>276
都内に不動産持ちだし会社も経営してるから心配しなくていいよ底辺ーwwww

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:49:08.85 ID:ch4yYmWi0.net
低学歴の単細胞なアニメ脳みそに付き合うと馬鹿が移る笑

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:49:33.13 ID:rOB0A9rH0.net
まあもう手遅れだからやってる感だけ出すんだろう

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:49:44.97 ID:DVrQrWO/0.net
学校で交際禁止とかやってる場合じゃないよ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:49:47.53 ID:xfQKGCPh0.net
>>278
30年とかなっがwwwww

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:49:59.18 ID:ch4yYmWi0.net
馬鹿とは付き合っちゃダメだよってママに教わってるの🥹

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:51:03.39 ID:ch4yYmWi0.net
余生があと20〜30年のお前らが将来を憂いても無駄www

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:51:12.09 ID:P7KJvPVk0.net
30後半とかで結婚してない人を無理に結婚させても子供はせいぜい一人しか産めない
少子化対策にならないよ
それより、すでに結婚してる人に3人以上産ませたほうがいい

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:51:55.90 ID:ch4yYmWi0.net
おねえちゃんを何人抱いたかで死ぬ間際の満足度が測れる

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:52:27.16 ID:6Sh0WATg0.net
こんな匿名で高学歴マウントとって何が楽しいのかな?
本当の高学歴ならリアルで優越感に浸れるのにな

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:53:02.48 ID:ch4yYmWi0.net
馬鹿と価値観合わない人はさっさとカットしなさいってママに教わってるの🥹

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:53:15.76 ID:EwkLkYFB0.net
責任も取れない取る気もないのに
権利主義主張をするな、とフェミニスト女性に言いたい

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:53:36.66 ID:6XXktkUK0.net
>>288
お前みたいなクズが多いんだろうな政治家に

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:53:36.78 ID:ch4yYmWi0.net
ここに高学歴マウント取ってるやつっている?

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:54:54.57 ID:xfQKGCPh0.net
繁殖報奨も大分前から国外の犯罪者に利用されて金だけ奪われる
番祝い金が出るなら一回一万としたら1000回リセマラしましたwwwで財産作れるからはよ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:55:06.49 ID:ch4yYmWi0.net
>>294
マジでごちゃんの平均年齢はアラフィフと聞くが余生数十年のその年代のやつが将来の少子化憂いてなんになるwww

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:55:12.85 ID:DVrQrWO/0.net
男子校は結婚できない

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:55:43.06 ID:uJ6MzAn50.net
無理しないで自然の摂理に任せる
また日本が貧困になれば子供は自然と増える

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:56:01.54 ID:6XXktkUK0.net
>>297
政治家とか余命何年だよ
そいつらに日本の将来まかせてんだろお前ら

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:57:45.86 ID:ch4yYmWi0.net
逆に人口減って何が困るのっていう
昔の江戸時代は6千万人とかだったんだろ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:58:09.81 ID:xfQKGCPh0.net
>>300
悪党蔓延るのまんま100近くの妖怪が霞ヶ関にふんぞり反って税金を死ぬまでしゃぶる状態だしな

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:58:19.93 ID:+JM5kjzi0.net
>>4
これはホンマそう思う。親も意欲旺盛の時に楽になるから消費もしやすいからいいことづくめ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:58:40.67 ID:PKnhOVrQ0.net
助徳制限撤廃とかするくらいなら
第一子から児童手当あげればいいのに
本当に有効な政策はやらない

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:58:53.65 ID:cUDvaqRy0.net
なんで学生のうちに手を打っとかなったん?
コスパコスパ言うんなら学生のうちなら女と喋るのタダだろ?

https://i.imgur.com/wI7i1hq.jpg

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 06:59:19.34 ID:6XXktkUK0.net
自分のことしか考えてないクズの発想だよな
余命残り少ないお前らには関係ないとか

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:00:36.76 ID:zosaynXV0.net
上級は子孫繁栄したいだろうけど、貧乏なんか子孫繁栄しなくていいと思うからな

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:00:50.40 ID:ch4yYmWi0.net
氷河期があったからだろ
氷河期世代で結婚率や出生率が低下して
それを見てる下の世代も滞ってる

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:01:01.41 ID:Wb+U0bP90.net
>>301
江戸時代は老人少なかっただろうが
江戸時代で3000万人の老人養える?

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:01:27.10 ID:6XXktkUK0.net
>>307
上級の息子って無能だらけだが

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:01:32.09 ID:E5gLIMRL0.net
お見合いで皆結婚する時代は2度と来ない。
所得の問題じゃない。
先進国は皆んなそう。
価値観の多様化。
だから、既婚者や独身女性にたくさん産んでもらうしか方法はない。

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:01:52.06 ID:ch4yYmWi0.net
新興国でも出生率が高いところ多いので
経済状況は必ずしも直結するとは言い難い
世の中のムードも影響してるな

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:02:19.34 ID:ch4yYmWi0.net
>>309
調べないとわからない

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:02:22.19 ID:Ew5e4m810.net
>>301
その頃は9割方農民だったんだよ
食料の大半は自給出来てた
今の農民の平均年齢67歳だぞ
海外に売る物ないのに
どうやって食いもん確保するの?

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:02:45.82 ID:ch4yYmWi0.net
また似たような事言ってるやつとシンクロした

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:03:13.11 ID:WL9vMaDQ0.net
わかりきったことのどこがニュースやねん

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:03:16.67 ID:5vpiHdXV0.net
40代50代で未婚のやつ、会社ではめちゃくちゃ馬鹿にされてるからな。

表面上は普通に接してくれるけど

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:03:53.39 ID:6XXktkUK0.net
>>317
お前の被害妄想だよ
気にするな

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:03:56.39 ID:ch4yYmWi0.net
ちょっと意味わからん

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:03:56.53 ID:JbjXhSun0.net
派遣と移民で低賃金維持する政策を国民が支持してるんだから無理でしょ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:04:38.89 ID:xfQKGCPh0.net
>>314
使えないカタワ、老い耄れはさっさと殺したしな

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:04:38.96 ID:ch4yYmWi0.net
表面上は普通に接してるなら馬鹿にしてないだろ笑

本人分からなければよし

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:05:23.96 ID:BBYJkd750.net
もう国民全体が豊かになるのは無理そう
あとは自分が豊かになれるかどうか

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:05:29.19 ID:PZdqXQ650.net
岸田「未婚対策するから増税しなきゃな」

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:05:33.37 ID:ch4yYmWi0.net
俺も数年前に50代未婚のチビを馬鹿にしてたが人のこと言えない感じになってきたからあまり他人の悪口言わない方がいいな

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:06:00.71 ID:9cwPMMdl0.net
全てが遅い
もう終わった事

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:06:14.51 ID:xfQKGCPh0.net
>>317
余程繁殖家畜になったのを後悔してて独身が憎いんだな
怖い奴隷使役社だな

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:06:21.83 ID:ch4yYmWi0.net
向こう50年は反転しないんだろ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:07:00.29 ID:NzFGepaw0.net
少子化対策なんかしなくてもいいだろ
バカの子供なんて増やしたってしょうがないだから
バカがいっぱい増えちゃう

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:08:29.52 ID:Wb+U0bP90.net
>>329
じゃあ移民しかないわな
社会インフラを維持するならそれしかない

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:09:14.17 ID:lYjrXQT40.net
少子化対策にブレーキを踏む真逆の政策しててワロタ

終身雇用など日本の?常識?見直しへ 骨太方針閣議決定
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1687037966/l50
さすが負が負を呼ぶ曲がり屋政権

早く新自由主義者とカルトが活躍する社会に終止符うって
俺に交代しよう

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:09:18.87 ID:NzFGepaw0.net
>>330
中国人をたくさん入れよう
住人の半分が中国人になるくらいでいい

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:09:58.96 ID:dmzeILtY0.net
少子化の原因は結婚しないせいだけど、結婚できないのはお金のせいじゃないから
金のせいにして逃げてるだけ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:10:49.00 ID:OeiZ+Oyv0.net
子供産めば産むほど暮らしが楽になるようにすれば
反転するだろうけどそういう政策は絶対やらないしな

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:11:05.89 ID:cUDvaqRy0.net
>>333
金がないからモテないとは言えるけど
男として魅力がないからモテないって事は認めたくないから

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:11:27.72 ID:jNv79YIY0.net
すぐ逃げ逃げっていう馬鹿いるけど
なんで逃げるかだろ
頭良くないな

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:11:50.87 ID:Ew5e4m810.net
>>330
先住民の生活や文化を守る為に
移民なんて来てくれる訳ではないだろ

移民は聖人の集団じゃ無いぞ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:12:59.53 ID:kHI4Jgrk0.net
初産の低年齢化を進める方が良いのでは?
今は遅すぎくない?

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:13:14.30 ID:wQHtrtRx0.net
>>254
女だなあ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:14:10.80 ID:Wb+U0bP90.net
>>337
でも仕方ないじゃん
圧倒的な人手不足を移民で補わないとゴミすら回収できない

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:14:48.32 ID:jNv79YIY0.net
子育てで成長できますとか絵空事言ってる馬鹿いるけど
精神的に成長して50〜60歳になった先に何があるんだよ笑

なんの意味もないただの自己満

こういう感じで今は子育てが特別で自分を成長させてくれるシンデレラなのっていう馬鹿がいて反吐が出る
昭和じゃ誰もが当たり前に育ててただろ
女が子育てするのは男が仕事するのと同じで普通のこと

頭の中メルヘンで気持ち悪いわ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:14:48.50 ID:uJ6MzAn50.net
そんなことより日中戦争

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:15:25.70 ID:c7jqtViS0.net
過去のデータでもそうだし
こういう少額をばらまいて子どもが増えた国ってないはずだよ。すべて失敗してる
たしかロシアは年収の2倍あげるっていって増やしたことはある そういう額なfら増えるよ

岸田もわかってやってる
既婚の票をつなぎとめるためってだけさ
俺だってコロナで5万、10万てもらった時はいい気分だったもんな
なんも日本のことなんか考えてない低教養の既婚なら喜んで支持するだろう

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:16:31.20 ID:e1Tt5ulU0.net
こういう人たちを放置してきたからだろ!?


「すごい国。誰も結婚して子どもを持とうと思わないでしょうね」メーカー系会社勤続18年で手取り13.3万円の40代女性
http⚫︎://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/22981828/

40代、超就職氷河期世代です 42歳で手取り13万、年収は250万しかありません。

http⚫︎://jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/12241025152/

手取り16万円・49歳の非正規「昼ご飯はパンの耳」の末路…15年後に手にする唖然の「年金額」に死ぬまで貧困決定か
http⚫︎://gentosha-go.com/articles/-/50453

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:16:49.53 ID:6kPvsKqa0.net
人手不足なのに賃金が上がらない不思議
結婚しないわな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:16:51.45 ID:jNv79YIY0.net
>>338
昨日の法案で
16歳未満とは同意があっても強制性交になったから
それも難しくなった
少子化を加速させてどうすんだっての
JC孕ませていたなら喜んで孕ませるのに

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:16:59.59 ID:faW9eGPz0.net
今さら無理ぃ~

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:17:18.98 ID:Ew5e4m810.net
>>340
自分が出来ないやりたくない事を
他人に期待するなよ
それ相応の対価を払うしか無い

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:17:34.29 ID:lYjrXQT40.net
カルトアメリカの属国になった方がマシとかいう基地害の望む社会屋に突き進んでるな

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:17:42.38 ID:5P/ioiZE0.net
子育てで成長できますとか絵空事言ってる馬鹿いるけど
精神的に成長して50~60歳になった先に何があるんだよ笑

なんの意味もないただの自己満

こういう感じで今は子育てが特別で自分を成長させてくれるシンデレラなのっていう馬鹿がいて反吐が出る
昭和じゃ誰もが当たり前に育ててただろ
女が子育てするのは男が仕事するのと同じで普通のこと

頭の中メルヘンで気持ち悪いわ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:19:55.52 ID:wQHtrtRx0.net
>>341
子育てで変わる奴も居れば変わらない奴もいる
保護者見てりゃわかることなのに
子育ておばちゃん独身だよ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:20:45.39 ID:WJWhHiNR0.net
言うほど不景気じゃないのに

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:20:54.40 ID:0OC9sSPv0.net
もう遅いだろ
特定層に媚びた結果だよ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:21:51.49 ID:kHI4Jgrk0.net
>>346

そんな極端じゃなくて、20代前半でいいんだよw

ほいで、君が頑張れって話じゃなくて若い子達の問題なのね。

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:22:05.11 ID:E5gLIMRL0.net
子どもは
贅沢品になっとるのよ。
ポコポコ産んでた時代は、資産だったのよ。
その違い。
金を配りまくって、資産にしてやれば反転する。

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:23:23.45 ID:M93w/RO10.net
>>52
だよねー
生活費と収支のバランス
そして子供増やせばどうしても女性は収入が不安定になるから
それをすべてカバーできる男性の安定した収入が一番重要

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:24:03.64 ID:jNv79YIY0.net
>>351
DQNの親もいるからなあ


>>354
ん?30前半狙っちゃダメ?

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:24:07.74 ID:cGEhiuDt0.net
貧乏な国ほど子ども産んでる日本でも最貧の沖縄が1位
それなのに収入がーとどいつもこいつも金欲しいアピール
そんなに金欲しかったらもっと働けばいいのにな

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:24:34.00 ID:5vpiHdXV0.net
父の日に子供から感謝されることが今後もないお前らおはよう

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:25:38.25 ID:jNv79YIY0.net
きもちわる

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:25:41.35 ID:WJWhHiNR0.net
超のつく人材不足なのに仕事していないから極貧なんじゃない

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:25:53.60 ID:BwRPQxzE0.net
https://i.imgur.com/cyuYWvy.jpg

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:26:15.82 ID:cGEhiuDt0.net
>>361
仕事しない勉強しない暇があったら遊んでばかり

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:27:13.28 ID:I2BQ1PFy0.net
収入と結婚や少子化は関係ない

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:27:13.76 ID:547nrnrG0.net
人手不足って言ってる人は今な日本の現状理解してない人だな

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:27:43.35 ID:3fUmG5fw0.net
うちの社長の御曹司は記事中にある
年収700万以上あるうちの1割の結婚していない人だが
ありゃ結婚できんわ
したら相手の女性はイケニエと呼ばれるだろう

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:28:22.20 ID:547nrnrG0.net
子どもがいて朝起きたら
パパぁとか言ってる絵図ははなんか気持ち悪さしかない

美少女から言われるならいいけど

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:28:42.11 ID:m2AHX6hO0.net
日本の生産年齢人口(15〜64歳)は2005年から急激に減少し始めており2050年には2005年の半分近くまで減少する
・2005年8,442万人
・2022年7,421万人
・2050年4,930万人予測

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:28:42.46 ID:eVUYTPko0.net
>>352
けれど好景気には程遠いよね

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:30:05.19 ID:c7jqtViS0.net
派遣は廃止できない
犠牲の調整弁がいないと会社がたちゆかない
それでも足りず外国土人にまで手を出してるというのに
しかたないから政治家全員で無視しよう
ぜったい国会で言っちゃダメだぞ
言ったら即懲罰だ

こんな感じだろう

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:30:43.21 ID:BwRPQxzE0.net
昔はごく一部の賢い人のみが気付いていた反出生主義の正しさに、
世の8割を占める馬鹿共も気付き始めてしまった

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:31:03.23 ID:cGEhiuDt0.net
>>370
派遣だろうがまともな奴はさっさと正社登用されるか自分で探してるよな

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:31:06.11 ID:HpzM4wPI0.net
メディアやマイノリティーに特定アジアがズブズブ入るようになってから意識戦略や概念構築やり始めた気がするよな。
日本弱体化の目的はもう大多数が果たされる。

まずは日本人のための日本人による社会構築を建て直すのに躍起になったらどうや。

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:31:17.29 ID:3APgtaLw0.net
たくさんの大手で50歳から早期退職募ってる記事とか目にしたことないのかな
これは異例なんだけどね
それだけ中年の人材がコスト増で会社に重しになってて、今仕事してない中年が普通の企業に就職するのは難しいことを物語ってる
新卒は今年は売り手市場みたいだけど年々で見ないと油断できない

人手不足だよーって言ってる人は浅すぎ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:31:31.55 ID:huIFoVkB0.net
2005-2006年頃の自民党


・鴻池先生(官房副長官辞任)の「たかじん」での名言
「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
「総理は世襲で苦労してないとか思われてますが、子供の頃に自分で薬局へカゼ薬を買いに行った経験があります」

・自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  (2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)

●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。
 ◆ 自民党からヤジ
  「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
  「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
  「そんなの政治の責任じゃないよw」
[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日

【学生】結婚するのにまずお金が必要で,若者にその結婚するだけのお金がないから結婚が進
まないで,その結果少子化が進むと思うんですが・・?
【麻生】えー、金がねーから結婚できねえとかいう話だったけど、
そりゃ金がねーで結婚はしねー方がいい、まずね。
そりゃ、そりゃオレもそう思う。うん。
そりゃうかつにそんなことはしない方がいい。(会場笑い)

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:31:36.57 ID:wmC8CxVt0.net
>>370
男の非正規は1割しかいないらしいそw(統計上)

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:31:55.41 ID:BwRPQxzE0.net
「生とは苦行である」
2500年以上も前にブッダ(非常に裕福な家に生まれ何不自由ない幼少期を過ごした)が結論出してる

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:32:21.85 ID:VRFRfmmg0.net
団塊世代がこの世にいる限りはダメぽw子育ての事は子育て世代が決めるのが1番良い。政治も世の中も上手く世代交代出来て無いからだと思うw

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:32:41.67 ID:S1SWOdeN0.net
病院で言われる長生きって何歳ぐらいだろう。今の状態でボロボロになって働く60~70代見てると…これからもっと酷くなるんだよな…長生きって。

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:33:02.41 ID:jNv79YIY0.net
たくさんの大手で50歳から早期退職募ってる記事とか目にしたことないのかな
これは異例なんだけどね
それだけ中年の人材がコスト増で会社に重しになってて、今仕事してない中年が普通の企業に就職するのは難しいことを物語ってる
新卒は今年は売り手市場みたいだけど年々で見ないと油断できない

人手不足だよーって言ってる人は浅すぎ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:33:31.63 ID:xfQKGCPh0.net
>>376
もっといるはずの最低辺は非人扱いだから集計されてないのか

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:34:08.53 ID:BwRPQxzE0.net
子供を作るのは鬼畜の所業。それか馬鹿。
https://anond.hatelabo.jp/20130613154103

>「子作り」とはどういう事か。
>よ く 考 え て く だ さ い。
>
>生まれた子供はどういう目に遭いますか?
>
>また、どんな目に遭う可能性がありますか?
>
>想定出来る事だけでも不幸苦痛の雨あられですね。
>
>また、親の想定外の幸福も有り得ますが、
>
>想定外の不幸も起こり得る事をお忘れなく。

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:34:29.28 ID:xfQKGCPh0.net
>>377
王族に生まれても繁殖されたくなかったと

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:34:47.75 ID:547nrnrG0.net
>>379
医者はだいたい60過ぎても何かしら仕事してた方がいいよとは言うね。ほどほどでね
ボケないし体も動かすしうつになりにくいって
だいたい60で定年退職すると何したらいいか分からず急にうつになる人結構いるらしい

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:35:14.63 ID:jNv79YIY0.net
たくさんの大手で50歳から早期退職募ってる記事とか目にしたことないのかな
これは異例なんだけどね
それだけ中年の人材がコスト増で会社に重しになってて、今仕事してない中年が普通の企業に就職するのは難しいことを物語ってる
新卒は今年は売り手市場みたいだけど年々で見ないと油断できない

人手不足だよーって言ってる人は浅すぎ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:35:43.90 ID:aZBzTET80.net
>>335
狩の下手なオスはモテないのは自然の掟

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:36:35.65 ID:Ew5e4m810.net
>>374
70代、80代でも末端の労働者としての
需要がある時代だからな
就職することはいくらでも可能
自分の息子位の年齢の先輩や上司の基で
働く事になるから
ほとんどの場合続かない

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:36:42.06 ID:BwRPQxzE0.net
「結婚し子を産むのが当たり前」と騙され、たった1%の上級国民の贅沢な暮らしを支えるための奴隷を生産する馬鹿な愚民共

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:37:36.20 ID:936pFOpc0.net
平均所得を2倍に上げるのはムリだろうから減税して物価下げないと駄目だな
日本は引っ越しに金かかるし、家もボロいのに高すぎる
あとは履歴書に年齢性別家族構成記載するのやめた方がいい
先進国だと差別だよ、日本は遅れてる

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:37:50.89 ID:vQVplJJW0.net
まず、女の定年を30にして、パートか経営者でしか働けない様にする。

次に重婚を合法化する。富裕層が、底辺労働者の分も子供作ってくれるはず。

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:39:08.10 ID:547nrnrG0.net
いや民間企業の就活したことある人なら中年の就活がいかに厳しいか知ってるだろうけどよく分かってないね
大手が50歳で早期退職募ってるということは中年は人件費高いだけで要りませんて意思表示
リタイア世代が社会の末端の仕事をするというなら話は別だけどね

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:39:31.21 ID:S96OXNKe0.net
子供がいなくてもそこそこ楽しく生活できるというかむしろ
居ない方が余裕のある暮らしが出来るから少子化は仕方ない
子供産むメリットが見つけられないんだよ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:40:19.30 ID:3bxrgLDM0.net
経済成長しても子供は絶対増えんからな
高度経済成長ですら大して増えなかったんだから
成長率9%前後で第二次ベビームードと言われても成長率の大きさに比べたら微増したとしか言えない
子供が増えない理由は娯楽で満足する世代だからに尽きる
別に子供が増えないことは問題ではない
なぜなら仮にアメリカのように成長しても人口は絶対増えないから
断言してもいい
それよりも移民を積極的に受け入れ、社会保険制度(おもに医療費)にメスを入れればいい
ただそれだけなんだ
日本人育てて単純労働者増やしてもコスパが悪すぎる
最低賃金だけどんどん上げて移民をとにかく積極的に受け入れる
日本に残された道はそれしかない
あと団塊世代の尻拭いを若い世代にするのは間違い
後期高齢者は2割とは言わず5割負担にしろ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:41:04.78 ID:3APgtaLw0.net
幼馴染でどうも俺に気があるっぽかったけど当時は俺が結婚する気なかったから他の男に行った女いたけど
今なら離婚してくれたら結婚してもいいけどな
子供は向こうの旦那に預けてくれたら
自分の血じゃない子連れはいらん

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:41:19.74 ID:547nrnrG0.net
いや民間企業の就活したことある人なら中年の就活がいかに厳しいか知ってるだろうけどよく分かってないね
大手が50歳で早期退職募ってるということは中年は人件費高いだけで要りませんて意思表示
リタイア世代が社会の末端の仕事をするというなら話は別だけどね

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:42:49.72 ID:6kPvsKqa0.net
賃金が上がらないんだからどうしようもなわな

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:42:57.06 ID:wmC8CxVt0.net
>>391
そう、だから氷河期世代とかはもとから非正規が多いけど、そいつらはもう就職は無理だし、今正社員の奴もこれから早期退職でリストラされるからかなりの人数が非正規に置き換わる事になるな

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:43:06.19 ID:c7jqtViS0.net
>>372

俺も派遣でいろいろな所で働いてた時期あるけど
いる人たち、そんなに無能ってわけでも変なやつでもなかったぞ
印象では7割ぐらいは普通の人。
大学も出てるし理解力、コミュ力もいたって普通

あとの3割は、まあ正規は無理だろなって感じの人

15年ぐらい前の話だけどね

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:43:59.28 ID:rT53YwKK0.net
少子化の原因は晩婚化

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:44:53.06 ID:wQHtrtRx0.net
>>392
大人になりきれない子供が子供を産んで
毎日毎日仕事仕事で週末は家族サービス
毎日毎日金がない金がないと呪いの言葉を吐いてランチは400円
これが数十年続く
やり場のない怒りを独身叩きで憂さ晴らし
日本人は寛容性がない、他罰的
そりゃそうなるよ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:45:11.77 ID:6kPvsKqa0.net
自己責任と自業自得と言うだけじゃん
低賃金でしか働けないのが悪いと言うだけだもんな

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:45:27.15 ID:BwRPQxzE0.net
https://i.imgur.com/w1vLIip.jpg

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:47:36.67 ID:54jAcQLI0.net
>>399
なぜ晩婚化になるかだよなw奨学金返済社会保険料重税諸々とにかく金が無いんだw

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:48:03.01 ID:547nrnrG0.net
>>397
なので人手不足だから簡単に就職できるでしょってここで言ってる人は見当違い甚だしいよね

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:48:04.70 ID:6kPvsKqa0.net
経済界が若くて低賃金の労働力を海外に求めてるじゃん
底辺層の賃金があがらないわな

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:49:16.20 ID:0GePAB430.net
>>7
金だけあっても無理

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:49:29.08 ID:Ew5e4m810.net
>>404
就職は出来るだろ
望む報酬は待遇は得られないがな

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:49:29.21 ID:jNv79YIY0.net
まあネットは結婚して満足できてない連中が独身叩きの八つ当たり
夫婦仲悪いと幸福度は独身より低いらしいからな
既婚者の幸福度は格差がすごいらしい

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:49:29.47 ID:WJWhHiNR0.net
中間層ほど共働きじゃん
働く人間はいくら妻であれ働かない人間が大嫌いなんだよ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:49:41.33 ID:iKod4ZvN0.net
人数の多い就職氷河期世代にやっておけば良かっただろ
母体の数が減ってからやっても無題だろ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:49:59.54 ID:kHI4Jgrk0.net
大学やら就職で、子供を産む年齢の女が忙しすぎるんだよね。

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:50:00.41 ID:cPn4tA9P0.net
女性の晩婚化で結婚しても子供を作らない。

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:50:09.02 ID:3APgtaLw0.net
晩婚の夫婦は離婚率低いらしい
お互い精神的に大人だし大事にするわな

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:50:15.95 ID:DgAKZws70.net
結婚しても子供はいらんだろ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:50:24.99 ID:WJWhHiNR0.net
すごく疲れてるのに
片方(妻)がかまってテンションできたら殺意わくわよ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:50:41.42 ID:BwRPQxzE0.net
職場の既婚40代50代の目が軒並み死んでることからも自明の理だわな

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:51:04.93 ID:wQHtrtRx0.net
貧乏子沢山と言いながら出生比率は鳥取高知など田舎が下で関東圏が一番高いと言うね

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:51:11.22 ID:6kPvsKqa0.net
晩婚化も少子化の一因だろうけど結婚しない人が多すぎるわな

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:51:15.61 ID:jNv79YIY0.net
>>407
なんか浮世離れした事ばかり言ってるけど
あまりに薄給じゃ意味ないっての

言っておくが俺の話ではないけどな
世間一般の常識として

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:51:16.56 ID:f6SMhm+r0.net
なんか第三子の落とし穴だかの話を嫁が言ってたな。長男が高校生になればどうとかで。
あれも解消しないと駄目だよな

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:51:44.87 ID:rT53YwKK0.net
>>403
> なぜ晩婚化になるかだよな

国立社会保障・人口問題研究所が18~34歳の独身者に
「独身にとどまっている理由」を聞いたところ、

18~24歳の若い年齢層では
「まだ若すぎる」
「仕事(学業)にうちこみたい」
「まだ必要性を感じない」
など、「結婚しない」理由が多く選ばれています。

25~34歳の層では
「適当な相手にめぐり会わない」という結婚出来ない理由が最も多くなっています。
ただ、この年齢に至っても「まだ必要性を感じない」や「自由さや気楽さを失いたくない」という理由も多く、とくに「自由さや気楽さを失いたくない」は、若い年齢層よりも多く選ばれています。

https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/804.html

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:52:09.12 ID:WJWhHiNR0.net
>>419
人間のクズみたいなことを書くな
>>346

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:52:35.58 ID:547nrnrG0.net
>>407
大手のリクシルとかでも50歳で早期退職を募るってのは
中小企業なら尚更、中年には無駄なお金は出せません雇いませんてこと

人手不足の恩恵預かれるのは主に新卒や若年層な

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:52:46.46 ID:B8z3nQCZ0.net
金の所為にしない方がいいよ
皆が金を得られる時代なんて来ないんだから

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:54:08.18 ID:gSosZ5ac0.net
だからギャラUPって流れが、ようやく今年の頭くらいに始まった炉?w
上級層じゃあるまいし金無きゃ、庶民の結婚の優先順位は低いんだよ。

30年経済成長してなきゃそうなるさ。

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:54:35.60 ID:BwRPQxzE0.net
だから金じゃなくて>>402だって

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:54:47.82 ID:5P/ioiZE0.net
まあネットは結婚して満足できてない連中が独身叩きの八つ当たり
夫婦仲悪いと幸福度は独身より低いらしいからな
既婚者の幸福度は格差がすごいらしい

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:55:15.01 ID:6kPvsKqa0.net
低賃金の上に安定しないから結婚しないわな
労働者の半分はそんなとこじゃん

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:55:20.25 ID:BwRPQxzE0.net
若い世代の賃金がいくら上がろうが婚姻件数が増加することなど絶対にないと断言できる

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:55:57.13 ID:lI8sifRu0.net
仕方ないからおれが美少女たちと結婚してあげよう

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:55:58.48 ID:Ew5e4m810.net
>>419
その薄給の人達にインフラや
生活必需品生産してもらってる社会になってるからな

その待遇が嫌だというなら
社会の維持はそもそも無理って話じゃね

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:56:10.94 ID:S96OXNKe0.net
子供にメリットは無いけど結婚にメリットはある
幸福な結婚は寿命伸びるしコスパもいい
子供産まなくても良いから結婚だけはしとけ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:56:20.12 ID:prCnyDgq0.net
>>393
出生率自体は白人だろうがヒスパニックだろうが黒人だろうがずっと右肩下がりだからね
逆に言えばアメリカは移民ウェルカムだけど、移民だろうと自己責任は変わらないというスタンスだから、子供産んでも政府は助けませんと
ヒスパニックはどんどん増えてるのにヒスパニックの出生率自体は下がり続けてるもんね

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:56:49.54 ID:6kPvsKqa0.net
>>429
何か原因があるん?賃金が上がって安定すれば
結婚する人は増えるんじゃないのかな

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:57:21.17 ID:wQHtrtRx0.net
子供を産んで欲しいのは権力者とシロアリ公務員
自分達を支えて欲しいから
養分が減ってるのに取り分は減らさない
どんどん負担が大きくなる
子供がいない!大変なことになる!そう言って少子化対策を掲げるが毎回中抜きで効果を得られることはない

馬鹿で無責任な愛国者だけが日本が危ないと喚いてる
現役世代は身を守るのに必死なだけ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:58:07.89 ID:tSsKUurS0.net
もう遅すぎよ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:58:39.91 ID:BwRPQxzE0.net
>>434
だから>>402だって

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:59:21.48 ID:Pc7+4p/n0.net
30過ぎて結婚出来ない人は何か問題があるわな

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:59:26.38 ID:UUQpEyzR0.net
>>435
日本人には子供産んで欲しくないはずだよ
日本人が子供を産まないようにして日本人を減らして移民を入れたい

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:59:30.28 ID:5P/ioiZE0.net
>>431

大手のリクシルとかでも50歳で早期退職を募るってのは
中小企業なら尚更、中年には無駄なお金は出せません雇いませんてこと

人手不足の恩恵預かれるのは主に新卒や若年層な

要するにな
今の時代は物価高とかでコストがやたらかかる時代なんよ
コロナの煽りで売り上げも伸びなくなった
そうするとコストのどこを削るかというと人件費。
人件費削りたいけど人手は足りてない。
とすると企業はどうするか?
コストの高い中年を切ります、新規では取りません。
その代わりコストの安い新卒や若年層からたくさん取ります
こういう方針になるわけよ

だから人手不足だからって中年が恩恵に預かれるわけじゃなく、若年層がそれを預かれるという構図になるのみ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 07:59:30.39 ID:BwRPQxzE0.net
>>434
あと>>371

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:00:22.48 ID:w7/EcRyr0.net
独身は老後が一番怖い
金あっても1人だと何も使うことないじゃん

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:01:01.85 ID:3kRPOLX80.net
>>434
人口ボリュームゾーンがすでに子供望めないからな
これを待ってから言い始めたまであって日本人社会の意志がよくわかる

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:01:08.58 ID:OwLp2yNx0.net
デフレスパイラル派氏ね

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:01:15.64 ID:BwRPQxzE0.net
この期に及んでまだ「結婚し子供を産むのが当たり前で正常」と主張する馬鹿共は>>382の全ページをを1万回音読しろ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:01:16.63 ID:d0BvmLj60.net
>>438
いい歳こいて結婚出来ない独身は共通してケチで自分のことしか考えてなくて理屈っぽいと言う特徴があるよ
ここで小理屈垂れてる奴らはみんなこれ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:02:02.40 ID:9FR3vu/C0.net
>>1
逆の政策やっといて何を今更
少子化促進政策しかやって来なかったろ
予算付けてもお仲間で中抜き
こども庁作っても男女共同参画関連予算見直さないし

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:02:07.92 ID:jNv79YIY0.net
>>442
スポーツジムやゴルフの打ちっぱなしとか通えば自然に友達はできるよ
なんかのコミュニティに参加するなり旧友と飲んだり何とでもなる

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:02:15.05 ID:+kS5H2iM0.net
非モテは相手を見つけようと思っても男が女を接待する形になるし比較されて嫌になる
そこから恋愛に発展するとは思えない

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:03:34.72 ID:Ew5e4m810.net
>>442
既婚でも一人だぞ
片方が先に無くなる
子供が同居を望まなければ一人

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:03:40.49 ID:cPn4tA9P0.net
>>438
学歴が高いんだよ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:04:05.18 ID:3APgtaLw0.net
できないできない言ってるやつはいつまでもできない
常に 
できる、俺は天才、俺はモテる、俺が最高って言ってるやつが幸せを掴める



覚えておけ!

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:04:10.40 ID:iLeDv8+S0.net
>>17
株価が上がってるのはドルベースで見てる外人が多いから 円安で見かけ上上がってるだけ 円高になったらそいつらは手を引く

>>52
年収も700万ぐらいで頭打ちだけどな
2名子供を持つかは年収依存だが3人以上はそこまでの相関はないのも説明がつかない

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:04:15.21 ID:cPn4tA9P0.net
>>448
それは友達とは言わない

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:04:41.48 ID:gSosZ5ac0.net
>>402
「傷付きたくない症候群」って昭和の頃からあった気がするが、
シャイなだけって感じかな。人間関係にそんなにびびらずともw

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:04:56.34 ID:3APgtaLw0.net
子供が東京で働いてたらどのみち夫婦だけか先立たれたら1人だぞ
既婚の優位性なんか脆いわ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:05:02.93 ID:S96OXNKe0.net
>>450
それが怖いから旦那の健康管理には気を使う
夫婦二人で長生きが理想的

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:05:28.50 ID:547nrnrG0.net
>>454
あーいえばこういう
あーいえば上祐みたいなやつはそら友達できんよ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:05:53.84 ID:76LnrfvR0.net
自分が女やったら弱者男性と結婚するくらいなら独身の方がええと思うけどな
全員結婚が成り立ってたのは女の稼ぎ制限しとったからやし無理やろ
シングルでも問題なく育てれる環境作って強者に種付けしてもらうしかない

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:05:56.62 ID:PdcA/ljC0.net
フェミ政策やめれば良い
これが少子化の原因

男尊女卑なユダヤやイスラムは出生率高い
そもそも世界は人口爆発や多出産が問題になっていて、その対策のためにフェミ政策というのが作られたわけだからな
逆のことをすれば元に戻る

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:05:59.85 ID:Ew5e4m810.net
>>441
若い友人を作らないと一人よ
同世代の友人達も
子供の所行ったり
施設行きでいなくなる

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:06:11.23 ID:3kRPOLX80.net
>>438
もうそんな超ピンポイントな事言ってるレベルじゃないくらいの惨状って事だろ
まあ日本人社会が今までやって来た事の自業自得自己責任なんでどうでもいいけどな

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:06:23.13 ID:iLeDv8+S0.net
>>75
ちょっとは勉強しろ
色々言っても結婚したら2人子供を持つのはほぼ決まってる
ただし未婚はほぼゼロだ そこがヨーロッパとは違うところ
そしてひと家庭3人以上の子供を先進国で望む事自体が政策として間違いなのも世界的な結論
つまり未婚の女の対策をして産んでもらうのが最も効率的ではある

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:06:43.29 ID:jNv79YIY0.net
こんなこというと悪いけど既婚の幸福度格差は酷いらしいよ

夫婦仲悪いほど女性の幸福度はダダ下がりで未婚者より低くなるらしい

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:08:23.01 ID:jNv79YIY0.net
大手のリクシルとかでも50歳で早期退職を募るってのは
中小企業なら尚更、中年には無駄なお金は出せません雇いませんてこと

人手不足の恩恵預かれるのは主に新卒や若年層な

要するにな
今の時代は物価高とかでコストがやたらかかる時代なんよ
コロナの煽りで売り上げも伸びなくなった
そうするとコストのどこを削るかというと人件費。
人件費削りたいけど人手は足りてない。
とすると企業はどうするか?
コストの高い中年を切ります、新規では取りません。
その代わりコストの安い新卒や若年層からたくさん取ります
こういう方針になるわけよ

だから人手不足だからって中年が恩恵に預かれるわけじゃなく、若年層がそれを預かれるという構図になるのみ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:08:35.91 ID:w7/EcRyr0.net
>>459
確かに統計でも高年収の女性ほど結婚しない し1人で十分生活出来るなら独身で良いって女多い
性欲ないんかな

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:08:41.03 ID:pBKhQRmt0.net
出会いがない。


ヴァカ左翼フェミさんのせいで、
告白したら警察に通報される時代だもんね。

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:09:12.30 ID:BwRPQxzE0.net
いずれほぼ確実に憎しみ合うのになぜ人は結婚に幻想を抱いてしまうのか
圧倒的に分の悪いギャンブルなのは統計的に明らかなのにもかかわらず、
なぜ何の確たる根拠もなく「自分たちだけは大丈夫」などと思い上がってしまうのか

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:09:26.15 ID:NzFGepaw0.net
>>464
そりゃそうだろw
うちの両親見てればわかる
母親なんて父親に殴られたあと母親のほうが警察に捕まってたしw

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:09:50.52 ID:UUQpEyzR0.net
>>454
どんなのが真の友達なんだ
友達が経済的に困ってたら金をあげたり家を貸して助けてやるとか
友達が入院したら見舞いに行くとか
友達とくだらない話しして笑ったり飯食ったり

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:10:07.68 ID:547nrnrG0.net
普通のマッチングアプリ覗いてみ
パパ活女と円光女ばかりだぞ
ちょっとドライブデートの相手探そうと思っても
いくら?とか仲良くなったら大人もいいよって
円光前提の女しかいないからな

マッチングアプリで相手探すのは無理

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:11:03.83 ID:jNv79YIY0.net
>>469
状況飲み込めんが
お、おう

どっちもワルなんだな

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:11:53.87 ID:54jAcQLI0.net
>>469
修羅場で草

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:12:16.66 ID:cPn4tA9P0.net
>>458
顔見知りってだけで友達とは言わない

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:12:34.10 ID:UUQpEyzR0.net
>>466
You Tubeでオカマが女性ホルモン打ちはじめた身体的変化で力弱くなり疲れやすく眠たくなり太りやすくなって性欲が消えたとか配信してたな

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:12:44.35 ID:iLeDv8+S0.net
>>116
無関係なのは2を超える超えないの問題で1.3になるか1.8で止まるかはそれなりに関係があるとも言える
少子化対策をしたら少しは出産率の減少が緩やかになってはいる つまり金の心配を減らせばほんの少し出生率は上がる

>>129
深夜業の制限が厳しかったからねぇ

>>136
地方はそこを家族が補ってるので出生率がそこそこ
都心の出生率だけ普通なのはそこを金でどうにかしてるんだろうな

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:12:59.95 ID:pNPLePl60.net
学費を無料にしたらいいでしょ
若い子らは返済無くなるし、子育て世代は学費の心配いらなくなるぞ
訳の分からんとこにお金使うより手っ取り早く分かりやすい少子化対策、景気対策でしょ

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:13:06.46 ID:cPn4tA9P0.net
>>470
山極さんに聞いてみな。

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:13:18.30 ID:iKod4ZvN0.net
>>41
これだな

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:13:53.22 ID:Q7I2QGoT0.net
イギリスは15歳までシッター制あります。親が出掛けるときはシッターを頼んで遊びに行く。
一人にしてはいけないらしい。
親にも自分の時間ができれば良いかも。
シッター事業もできるし。

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:14:04.13 ID:w7/EcRyr0.net
>>471
確かに女に飯奢ったのにさらに金も要求してくる女増えたね

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:14:56.59 ID:iKod4ZvN0.net
>>46
女性が家事をすることが多いから共働きなのに安月給だと人生積む

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:15:09.83 ID:UUQpEyzR0.net
>>471
女は男友達と遊ぶより女友達と遊ぶ方が楽しいんだろうな

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:15:36.28 ID:gSosZ5ac0.net
>>466
性欲はあるが、オナニーで解消したり、
若いイケメン囲ってるんじゃね?

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:15:36.72 ID:3kRPOLX80.net
>>477
まあそれはやった上で
そもそも結婚や子作りさせる施策がもっと必要だろって話だろ
既にガキ作ってる奴らはなんだかんだで金も安定も持ってる側なんだよ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:15:42.02 ID:n1BNSYqf0.net
普通に生きてきたと思ってたら49歳で独身だわ
結婚を考えたことがないのが変なのかな

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:15:43.80 ID:kHI4Jgrk0.net
この問題は若い人対象なのに、老後の話してるヤツなにw

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:15:47.40 ID:c7jqtViS0.net
>>446

だーから個人責任論では解決しないんだってw

それいうなら既婚だってしばらく2.2人産んでたけど
最近は1.90に下がったよね
理由聞いてみ?

きっと小理屈垂れると思うぞw
金がー、保育所がー、妻がーって

すばらしい人格の既婚ならいろいろ理由言わずに
3人でも4人でも産んだらどうだい?って感じ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:15:51.48 ID:iLeDv8+S0.net
>>154
夫婦間や子供への虐待が増えるがそんな世界が良いのか
今虐待がニュースになるのは割合でも絶対数でも減っているからだが

>>174
女ならそれで良いのか 専業主婦も主夫も結局同じ話だが

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:16:34.09 ID:3APgtaLw0.net
>>481
シンプルにパパ活女。どこで梅毒持ってるかわからん
性欲はデリヘルとかで安心安全に解消するよろし

性的嗜好は品よく味わえってなんかの本で書いてあった
決して貪ってはいけないとw

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:17:01.06 ID:jNv79YIY0.net
>>483

シンプルにパパ活女。どこで梅毒持ってるかわからん
性欲はデリヘルとかで安心安全に解消するよろし

性的嗜好は品よく味わえってなんかの本で書いてあった
決して貪ってはいけないとw

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:17:40.41 ID:PdcA/ljC0.net
フェミ政策やめれば良い
これが少子化の原因

男尊女卑なユダヤやイスラムは出生率高い
そもそも世界は人口爆発や多出産が問題になっていて、その対策のためにフェミ政策というのが作られたわけだからな
逆のことをすれば元に戻る

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:18:45.66 ID:dLroJEO30.net
金がないから結構しない、だと
未婚BBAにでも聞いたのかよ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:19:25.70 ID:RuXHsY4r0.net
少子化は必然、当たり前の現実
対策などムダ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:19:37.21 ID:dLroJEO30.net
>>492
それあるよな

どこぞの女性議員が言ってたように
女は穴と袋でしかないのだから

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:19:55.62 ID:gjW7pDIH0.net
個人的には子ども作るメリットないからなあ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:19:59.68 ID:3kRPOLX80.net
まあとりあえずこっから先は日本がどんな風にもっと落ちぶれていくかのエンタメを楽しむ気概で生きていくくらいでないとな
毎日みんなで無意識のサイレントテロが捗りますな

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:20:30.73 ID:TDQt/3cv0.net
>>7

これが正解

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:22:38.88 ID:Q7I2QGoT0.net
AI化進めて家事が楽になったら良いかも。
家事負担は働いてると大変。
シッター事業とAI化かな?

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:22:41.44 ID:iLeDv8+S0.net
>>185
普通の女の進出を望んだのは経団連で女ではない
今の普通の女の働く理由は当たり前だが既婚ですら金が足らんからだ 
当たり前だ昔は男一人で稼いでいた額を夫婦で稼ぐ羽目になっているからな
それが未婚の女が子を持てない理由の一つにもなるだらうし

>>216
男は収入と婚姻に綺麗な正の相関があるので単純に貧乏はモテない選ばれないってだけだ
怠情であろうが家が資産家であれば女は結婚したがり実際してる人も多いし

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:22:50.86 ID:mr4lw75r0.net
非正規も勤続年数に応じてボーナスくれ🥺

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:25:03.95 ID:EhrRZzIS0.net
いまのボンボン議員には少子化対策とか無理よ
ボンボン達が庶民の事情とか分かるわけない

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:25:30.07 ID:cXeW0/2B0.net
日本の平均寿命(1955年→2019年)
女:67.75歳→87.45歳
男:63.60歳→81.41歳
と20年も伸びてる

大学4年間の5倍もノンビリされちゃ正直困りますわ

504 : 【剥けてなi】 :2023/06/18(日) 08:26:31.66 ID:agV/9mbb0.net
もう無駄だよ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:26:53.05 ID:zTQD9tpW0.net
増税と緊縮財政で経済成長止めてたせいなのに公金ばら撒きでまた増税とかあたまおかCEO

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:26:57.65 ID:52D9TvKn0.net
>>502
かといって半グレ成り上がり維新は利権しか考えてないしな
ロートル立憲共産公明は支持者の利益だけだし

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:27:13.21 ID:1QtMLegO0.net
貧乏人やが1億やると言われても子供は作らんなぁ
金ではなく労力なんよね
子育てするには莫大なエネルギーいる
姉とか2人とも産後うつ経験しとるし、姪っ子は中学生で髪の毛染めてめっちゃ荒れてる
そんなものを見て子供が欲しいと思えるのはDQNしかおらんだろ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:27:53.93 ID:52D9TvKn0.net
れいわなんてポピュリスト芸人もいらんしな

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:28:16.61 ID:iLeDv8+S0.net
>>208
独身税という奴はきちんと統計を見てから言えば
あの人達から税金は取れない その程度の収入だから結婚できないという現実見たらどうだ
そいつらに結婚させて子供持たせたら生保が大量に沸くだけだしそもそも結婚はできない選ばれないから

>>244
ここで少子化やばいとか独身税とか声高にいう奴らは2000年代は自己責任と郵政民営化を喚いてた奴らだろ
本当に薄っぺらい奴らだよ

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:28:19.61 ID:52D9TvKn0.net
>>507
>金ではなく労力なんよね
正確に言うと金も労力も必要

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:28:23.92 ID:jWQwUHxl0.net
高齢者支えるために子供作れと言われてもなあ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:28:33.74 ID:3kRPOLX80.net
>>503
その昔の平均寿命くらいで死にたいわ
どうせ年金は前倒しで60から貰うつもりだし80くらいまではそっちの方が得だからな
掛け捨てに保険のようなもんだけど取られ損なだけは嫌だな

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:29:01.44 ID:psaPXWfX0.net
もう手遅れでしょ
所得増えない→結婚できない→独身の良さが見直される

日本は最後の段階に入ってしまった、自民のせいで日本は滅びるよ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:29:06.47 ID:52D9TvKn0.net
>>509
独身税とか安楽死とか机上の空論を言ってる奴は
国の無策をごまかそうとする国の犬だから
無視したらいい

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:29:30.49 ID:547nrnrG0.net
>>500
財務省の問題

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:29:43.22 ID:SwXd1EtR0.net
生活の為に子供を人身御供にする 。

国家と既婚者(子有り)がやっている事は人身売買。

子供を産み殺し、国家に売る事で社会保障と言う見返りを得る事を、生まれるのが幸福であると言う身勝手な幸福論にすり替える。

そんな気狂いの出生主義正当化によって成り立つのが社会。

子有りは奴隷を人身売買しているのだと自覚するべきです。

独身者(子無し)はフリーライドしたのではなく、子有りに売られた被害者に他ならないのです。

国家によるマッチポンプに気づかず思考停止で人身売買をして加担している加害者が既婚者(子有り)。

子供を問答無用で産み殺す事で、子供にフリーライドしているのは出生主義社会(国家)と子有りであり、子無しはその被害者であるフリーライドされた子供の生き方の一つに過ぎない。

>>1

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:29:54.47 ID:52D9TvKn0.net
>>511
そう
結婚しろ、子供作れ、じゃなくて
結婚できる環境づくり、子供が作れる環境づくりをするのが
国の仕事

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:30:15.96 ID:oZCcz2ch0.net
ちゃんと理由が分かってても対策できないじゃん
女に結婚しろ、子供を産めと当たり前の子を言うだけで炎上するのが日本なんだから

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:30:35.18 ID:547nrnrG0.net
なんかもう子ども作って育てる気力が湧いてこないな

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:30:40.24 ID:Q7I2QGoT0.net
>>512
そうなの?良き情報をありがとうございます。

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:30:52.99 ID:5P/ioiZE0.net
結婚した時に嫁がどうしても欲しいと言ったら分からんが

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:31:07.07 ID:76LnrfvR0.net
増やすなら子供いないと生活できないくらい子なしに課税して子供にばら撒くしかないよ
現状やと子供育てるのはコスパ悪すぎるからな

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:31:35.33 ID:ZAx55OjK0.net
子供を愛してるからこそ私は子供をつくらないのだみたいな外国の言葉あった気がする

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:31:42.55 ID:0K5t1D2p0.net
今結婚してて子どもがたくさん欲しい家庭への支援が必要。
多子専業主婦世帯へは広い家が買いやすいように住宅支援を大幅拡充させるとか。

男は低収入ほど未婚率が高くなるが、女の場合は高収入ほど未婚率が高くなる。
たがまんさんが低収入男と結婚するのを嫌がるから結構を増やすのは無理だろう。

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:32:00.86 ID:iLeDv8+S0.net
>>256
東大出てホームレスみたいな極端はどこの世代でも1-2名はいるがな
数の問題であっている事が問題ではない

>>309
少子化と高齢化の問題を一緒くたにして履き違えてる奴の意見の典型だな
高齢化は医療と福祉制度をいじればある程度は下げられる 健康寿命と寿命差は少なくとも縮むだろう

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:32:20.00 ID:Ew5e4m810.net
>>511
高齢者じゃ無いよ
高齢者も末端で若者と同じ仕事する時代だし
富裕層やその子弟の資産を損なわないために
子供を作り働けって言ってるのがこれ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:33:35.33 ID:gSosZ5ac0.net
>>502
それ以前に庶民がボンボン担ぐ事を止めないとなw
ボンボン担ぐのは、上級だけで良いだろ?
政治が庶民直撃するのは、税関連。

現在は上級の、上級による、上級の為の政治だから、
庶民は重税で死に掛けてるw

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:33:38.06 ID:76LnrfvR0.net
>>517
子供育てるのに数千万と莫大な時間かかるからな
子ども作った方が得な環境を作らないと増えないよ
そうすると必然的に独身税取って子供に配る必要がある
現状の扶養控除や子供手当なんてまさにそれやし

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:34:03.69 ID:SwXd1EtR0.net
>>1
生活の為に子供を人身御供にする 。

国家と既婚者(子有り)がやっている事は人身売買。

子供を産み殺し、国家に売る事で社会保障と言う見返りを得る事を、生まれるのが幸福であると言う身勝手な幸福論にすり替える。

そんな気狂いの出生主義正当化によって成り立つのが社会。

子有りは奴隷を人身売買しているのだと自覚するべきです。

独身者(子無し)はフリーライドしたのではなく、子有りに売られた被害者に他ならないのです。

国家によるマッチポンプに気づかず思考停止で人身売買をして加担している加害者が既婚者(子有り)。

子供を問答無用で産み殺す事で、子供にフリーライドしているのは出生主義社会(国家)と子有りであり、子無しはその被害者であるフリーライドされた子供が、自身の被った加害行為に加担しない真っ当な生き方です。

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:34:21.49 ID:DpIIexCX0.net
生活の為に子供を人身御供にする 。

国家と既婚者(子有り)がやっている事は人身売買。

子供を産み殺し、国家に売る事で社会保障と言う見返りを得る事を、生まれるのが幸福であると言う身勝手な幸福論にすり替える。

そんな気狂いの出生主義正当化によって成り立つのが社会。

子有りは奴隷を人身売買しているのだと自覚するべきです。

独身者(子無し)はフリーライドしたのではなく、子有りに売られた被害者に他ならないのです。

国家によるマッチポンプに気づかず思考停止で人身売買をして加担している加害者が既婚者(子有り)。

子供を問答無用で産み殺す事で、子供にフリーライドしているのは出生主義社会(国家)と子有りであり、子無しはその被害者であるフリーライドされた子供が、自身の被った加害行為に加担しない真っ当な生き方です。

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:34:36.74 ID:3kRPOLX80.net
結局国がやることって概ねパンが無ければお菓子を食べればいいじゃない施策だからな
直近でよかったのって菅さんの通信料下げと後期高齢者の医療費負担増やしたのくらいだろ
世襲くんたちにはやっぱりわからないんだろうね

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:34:40.00 ID:pN6DV8G/0.net
政治家が酪農家みたいになったら終わり
出生率だの子供人口をいじるなんて家畜に対する施策とおなじだろ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:34:43.08 ID:OW0NgFcV0.net
やばいと気付いた時には氷河期が最大人口数になりつつあり
対策に金かかりすぎるから見捨てたとしか思えない
当時の政治屋はその頃にはおれだけいないからで勝ち逃げ
少子超高齢社会予測は人口動態で80年代から分かってただろうに

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:34:45.09 ID:iLeDv8+S0.net
>>366
そういう結婚に向かない人も結婚する時代に戻して相手を不幸にさせたい馬鹿者がここには沢山いるぞ
俺の知ってるのでも数名あれと結婚しなきゃ死んでないだろうなってのいるしな

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:34:52.57 ID:QN923Yn10.net
生活の為に子供を人身御供にする 。

国家と既婚者(子有り)がやっている事は人身売買。

子供を産み殺し、国家に売る事で社会保障と言う見返りを得る事を、生まれるのが幸福であると言う身勝手な幸福論にすり替える。

そんな気狂いの出生主義正当化によって成り立つのが社会。

子有りは奴隷を人身売買しているのだと自覚するべきです。

独身者(子無し)はフリーライドしたのではなく、子有りに売られた被害者に他ならないのです。

国家によるマッチポンプに気づかず思考停止で人身売買をして加担している加害者が既婚者(子有り)。

子供を問答無用で産み殺す事で、子供にフリーライドしているのは出生主義社会(国家)と子有りであり、子無しはその被害者であるフリーライドされた子供が、自身の被った加害行為に加担しない真っ当な生き方です。

>>1

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:35:59.30 ID:52D9TvKn0.net
>>524
>男は低収入ほど未婚率が高くなるが、女の場合は高収入ほど未婚率が高くなる。
その常識がだんだん通用しなくなってる
男が自分と同程度の収入のある女性を求めるから
高収入の女性ほど高収入の男性が放っておかない

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:36:36.42 ID:52D9TvKn0.net
>>534
サイコパスは年収の多寡にかかわらず結婚したらだめ
間違いなく離婚するし子供が不幸

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:36:51.34 ID:5JLDVMv/0.net
派遣法改正すれば結婚率は間違いなく上がる

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:37:08.00 ID:OW0NgFcV0.net
>>524
ここ10年ぐらいの専業主婦バッシングはむしろ国が音頭とってメディアにやらせていたレベル

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:37:36.28 ID:52D9TvKn0.net
>>534
おれは妻と結婚してないと死んでただろうな
妻と子供がいるからどうにかこうにかここまで生き延びて来れた

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:37:38.31 ID:iLeDv8+S0.net
>>374
俺のところは早期退職は退職金上乗せで実質募ってはいる
そういう大手は多いんじゃない 表に出ないだけで
ただし今の中高年のコスト増は若者の時に働きに見合わない安い給料で使ってきたツケでしかないからコスト増なんて言う奴がバカ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:37:44.61 ID:1QtMLegO0.net
>>510
金はいらんよ
生活保護受けながら子沢山のアホもいる
金ではないんよ
逆に金配るから子供産んでくださいキャンペーンやってもそこまで効果上がらんと思う

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:37:47.12 ID:3kRPOLX80.net
>>520
あの年金のサイトで詳しくシミュレーションできるから暇なら見てみたら
そこで通常、繰上げ、繰下げ受給の差を数年にわたって一覧で見せてくれる

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:37:53.80 ID:gSosZ5ac0.net
>>366
喰わせてやってんだから、サンドバックに成れ!ってサド傾向ある男だと、
女は死亡。良い感じで鞘に収まるのは、女が重度のマゾだった場合だな。

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:38:05.12 ID:OW0NgFcV0.net
>>536
いわゆるパワーカップルね
家事育児外注余裕 2馬力高収入

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:38:17.78 ID:52D9TvKn0.net
>>539
なぜ90年代以降、親たちは「共働き」する必要に迫られたのか?
子どもに伝えたい労働者に大きなストレスをかけ続ける
「現代の労働のあり方」について
https://news.yahoo.co.jp/articles/4075cf93f828de32d7ba16b5453c24c9f93efc18
核家族・共働き・子育ては無理ゲー

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:38:23.09 ID:l8X8RCuW0.net
とりあえず結婚と、妊娠出産は関係ないというところを議論の出発点にしないと

過去何十年も少子化対策を議論して結果を出していないとするならば、
「婚外子を増やそう」という別の方向性でなければ少子化は解決しないだろう

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:38:51.45 ID:c7jqtViS0.net
日本人の心配性も病的な領域に入ってるんだよ
子どもが持てるか?なんて昔の人は考えて結婚してないと思うぞ
いつ病気になるか、会社が潰れるか、クビになるかなんて誰にもわからないのに。

そう考えるとシンママはまともだわ
あとさき考えずとりあえず結婚。とりあえず子どもを産んだんだから偉いもんだ

とりあえず結婚すりゃいいんだよ
金がなけりゃ役所に行っておしまい。新婚旅行は日帰りで、千葉か埼玉のURの中古にでも住みな

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:39:05.49 ID:Ew5e4m810.net
少子高齢化は昭和から始まってるのに
的ハズレな事言ってる多すぎ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:39:58.25 ID:52D9TvKn0.net
>>542
アホの親は犬や猫みたいにセックスするだけだからなにもいらんよ
(産まれてくる罪のない子供が不憫でならないが)
子供にちゃんと教育を受けさせたい普通の人には
金が必要

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:40:18.63 ID:52D9TvKn0.net
>>549
加速してる、と言う事実がある

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:41:28.41 ID:52D9TvKn0.net
>>548
「とりあえず結婚したらどうにかなるもんだ」
「とりあえず産めばどうにかなるもんだ」
というやつはどうにもならなくなっても責任を絶対取らない
信じちゃダメだよ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:42:12.04 ID:5vSCWJsj0.net
そりゃ30年給料上がらんのに税金上がって手取りは下がって、でも物価や学費は上がってるんだから少子化するよ
うちも一人っ子で精一杯

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:42:16.79 ID:9dgVY7ON0.net
政治家と経団連が平成時代何もしなかったせい

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:42:17.37 ID:wYKzWV320.net
>>528
結婚や子育てにインセンティブなんて1円も出してはいけないよ。安易に子供作って上手くいかない事を人のせいにする人が増えすぎた。バカでも子供は作れる。その人達と一緒にPTAなんて悪夢。そりゃマトモな人は躊躇するよ。金があれば避けられるけどな。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:42:19.98 ID:pN6DV8G/0.net
人はせいぜい90年で死ぬから変な視点で世界を見ずに死んでいけばいい
少子化とか問題ですらない

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:42:23.48 ID:52D9TvKn0.net
>>548
ギャンブルやFXに多額の金を突っ込みそうな思想だな

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:42:34.75 ID:3kRPOLX80.net
>>548
そりゃ我々がガキだった頃はまだみんな貧乏ほっときゃ育つだったけどさあ
そんな事今時有り得ないだろ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:42:37.46 ID:Ew5e4m810.net
>>548
昔の企業はそこら辺全部準備してくれてたんだな
マッチングして、社宅用意して
新婚旅行の手配や土産代まで出してた

それが良いか悪いかは知らんけど

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:43:43.81 ID:52D9TvKn0.net
>>555
今結婚しない人に国が金を補助しても結婚するとは全く思えん
結婚する人は金なんて出さなくても結婚する

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:44:36.17 ID:NzFGepaw0.net
少子化対策なんかしなくてもいいだろ
バカの子供なんて増やしたってしょうがない
バカがいっぱい増えちゃう

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:44:58.95 ID:52D9TvKn0.net
>そう考えるとシンママはまともだわ
>あとさき考えずとりあえず結婚。とりあえず子どもを産んだんだから偉いもんだ
お前をシンママのガキに生まれさせてやりたかった
産まれてくる子供には何の罪もないのに貧困で苦しむ子供が多い
家庭に居場所がなくてトー横キッズみたいになる子もいる

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:44:59.04 ID:6XXktkUK0.net
>>500
違う
選ばれないって発想が間違ってる
結婚する気がないから低収入に甘んじてるだけ
だから収入と相関関係があるように見えるが、基本は結婚したくないやつが結婚しないだけ

お前みたいにこんな簡単なことを理解できないやつが多すぎる

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:45:22.73 ID:rfpP/tNi0.net
あいうえお

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:45:31.17 ID:Ew5e4m810.net
>>561
上も下もバカしか増えなかった結果なのかもしれん

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:45:47.22 ID:9dgVY7ON0.net
どう考えても政治家と経団連が放置してたのと
女の社会進出が原因なのに
子育て支援とか的はずれもいいとこ

567 : 【末吉】 :2023/06/18(日) 08:45:59.92 ID:agV/9mbb0.net
>>523
ますます多く衰退していくだろうからね

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:46:09.60 ID:52D9TvKn0.net
>>563
収入は努力でどうなるものでもないw

賃金=労働の対価、じゃないよ
賃金=組織の稼ぎ×自分の組織内の地位に応じた分配率
だよ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:46:22.55 ID:P6CDYi5Z0.net
宝くじでも当たってから考えたらいいんよ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:46:53.11 ID:52D9TvKn0.net
>>567
今の若い子は優しいから
「貧乏な親が子供を産むのは子供に対する虐待だ」
「エリートの才能を持たない子供を産むのは子供がかわいそうだ」
「美男美女じゃない子どもを産むのはかわいそうだ」
と思ってる

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:47:25.98 ID:6XXktkUK0.net
結婚を個人の自由にまかせてたら結婚しないやつは結婚しないし、あまり働かない
だから独身は収入も低い
収入が低いから結婚できないのではない
義務がないから結婚しないたけ

だから結婚させたいなら法律で結婚を義務化すればいい
結婚すれば勤労意欲もわくかもしれないし、経済も上向きになる可能性すらある

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:47:39.13 ID:76LnrfvR0.net
>>555
みんないい子ちゃんで大卒ホワイトカラーなんて無理やからな
まともな子育てしてない層でも大半は働いとるわけや
日本に不足しているブルーカラー人材を供給してくれるからええやん

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:48:05.62 ID:6XXktkUK0.net
>>568
違う
結婚が面倒くさくてしないやつは仕事も面倒くさい
あたり前のことだろ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:48:23.76 ID:7xn4zPjn0.net
このクソ暑いのに少子化じゃねーよ
少しは考えて発言しろ
近いうち45度とかになって生きていけない

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:48:24.67 ID:52D9TvKn0.net
>>566
女が自立したから結婚しないんじゃない
全ての元凶は「共稼ぎ強制結婚=ブラック結婚」がデフォルトになったこと
90年代に起こった現象だ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:48:51.79 ID:NyzHhN+n0.net
2023年は出生率
最低記録更新が
決定的なのだが、
今後もこの傾向は
続き韓国みたいに
なるのだろうか

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:49:01.91 ID:9dgVY7ON0.net
格差社会と女の社会進出をどうにかしないと意味ないよ
本気で子育て支援すりゃどうにかなると思ってんのかよ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:49:23.08 ID:52D9TvKn0.net
>>573
ものすごく斬新な雑駁すぎる意見だな
仕事はめちゃくちゃできるけど結婚はめんどくさい人など
理系を中心に山ほどいるのだが

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:49:50.54 ID:pN6DV8G/0.net
ここにいる諸君も100年後には死んでるから難しいことを考えるな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:50:03.21 ID:iLeDv8+S0.net
>>477
Fランを淘汰して大学が真に学びたい気持ちがありかつ学ぶ価値のある人間が行く場所に戻ればな
今の大卒は学校名聞くまで意味がない所に成り果ててるし

>>542
今 3人以上の子供がいる家は知的障害か金持ちってのが相場
実際に統計取っても子沢山の理由は収入だけじゃない

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:50:23.35 ID:ezKiQJYU0.net
安倍総理の時代はもっと日本が明るかったよな
あんなに日本のために働いた素晴らしい政治家は二度と現れないと思う

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:50:25.76 ID:52D9TvKn0.net
>>576
合計特殊出生率はコロナのリバウンドで戻る可能性がある
(1994年のエンゼルプラン開始の時も氷河期の産み控えのリバウンドで戻った)
だから出生率は信用してはならない
問題にすべきは「出生数」だけ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:51:03.47 ID:iLeDv8+S0.net
>>548
逆に3年経って子供ができなかったら別れてたんだが

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:51:05.35 ID:6XXktkUK0.net
>>577
格差は関係ない
結婚しなければいけない状況なら貧乏でも結婚する

昔は世間体という結婚しなければいけない状況があったが、今はほぼない
だから新しく結婚しなければいけない状況を作る必要がある

それが法律で結婚を義務化することだ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:51:24.86 ID:52D9TvKn0.net
>>579
その間を楽しく生きたいだろ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:51:28.61 ID:kHI4Jgrk0.net
豊かさ?教育?
まず増えなきゃ話しにならない。

後先考えず子供つくる。それが今は正解なのでは?

全ての人の裕福さと、人口増加の両立なんて出来ない。

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:51:35.60 ID:6XXktkUK0.net
>>578
それは好きな仕事だからだろ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:51:37.95 ID:30hJuPeT0.net
戦前生まれ〜団塊の世代は満額の年金をもらって悠々自適な生活
現役世代や若者層は社会保険に介護保険まで取られて将来年金を受給できる年齢は死期に近くなる

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:52:37.52 ID:SnkEITZG0.net
そんなの対策になるわけない
たった3年間なのに
子育て世帯支援でしかないのに少子化対策とか

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:53:07.80 ID:52D9TvKn0.net
>>588
65まで働くってのも本当に大変だぞ
完走できない人が多い
60過ぎると賃金が半分ぐらいに落ちる人も多いしな

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:53:45.36 ID:52D9TvKn0.net
今の日本は吊り橋が崩れていってる状況
地方と貧乏人から谷底に落ちていく
東京の金持ちは最後まで残るけど
いつまで持つことやら

滅亡までにはまだ多少時間があるみたいだから
それまでせーぜー楽しもうぜ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:53:52.31 ID:+68V2T9P0.net
>>558
大学まで行かそうと思うからだろうな
日本の大学の半数にも及ぶFラン大学を全て潰して、中卒・高卒で働くのが当たり前の昭和〜平成初期の状態に戻ればいい

どうせこの日本に真の意味で大卒能力が必要な仕事は、職種全体の10%もない
中卒・高卒でも出来る仕事を大卒(中身中卒レベルだが)がやってるに過ぎない、学費の無駄

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:54:14.86 ID:gTDMxJJT0.net
子供産まないってことは、子供そんなに増やす必要がねぇと本能で思ってるからだろうな
今の社会がそれだけ不自然なんだと思うわ
豊かなまま経済と出生率どっちも上げたいってのがそもそも無理があんだよ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:54:22.64 ID:OW0NgFcV0.net
「婚活惨敗」体験を論文や本にする経営学者の真意「自分を切り売りするのは辛いけど…」 高橋勅徳氏

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e3dbda3fa3cf2504be7e60fc3e519610ed58b13

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:55:13.68 ID:52D9TvKn0.net
>>592
奨学金と言う名のローンを子供に払わせる制度はやめたほうがいい
あんなの親が払うべきものだろ

今は政治利権とつながったFラン大学が経営維持のために
留学生補助や奨学金を借りさせてる「学士商法」してる

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:55:33.34 ID:6XXktkUK0.net
>>594
こういうのも本人が本気で結婚する気がないからなんだよ
条件高めたり何だかんだ言い訳して無意識に結婚を割けてる

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:56:16.45 ID:rqAW7hSG0.net
https://i.imgur.com/2bHEm3I.jpg
https://i.imgur.com/n0zNit9.jpg

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:56:18.87 ID:d0BvmLj60.net
>>594
婚活始めるのが遅いw
いくら社会的地位や金があっても40過ぎてたら手遅れになる好例w

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:56:34.33 ID:kaYljIRY0.net
まあ、ベーシックインカムだろうな。

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:56:50.67 ID:52D9TvKn0.net
>>596
本人のやる気がない、と言う問題じゃないよw
条件闘争になってるからね今の結婚は
条件に合わなかった、というだけ

こっちがいいと思った時は向こうがダメで
向こうがいいと思った時はこっちがだめ、ということはよくあるんだ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:57:13.71 ID:52D9TvKn0.net
>>598
むしろそれだな
自分を買いかぶりすぎなんだよ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:57:46.66 ID:4UzPsNmC0.net
・一途じゃないのに一夫一妻制
・科学が発達して否定されても
なくならない宗教 儀式 風習
・豊食の時代でこれ以上求めるものはないはずなのに 無駄な争い
無駄な文化に縛られた人間は動物より馬鹿

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:57:58.90 ID:52D9TvKn0.net
結婚は「運と縁」だからね
努力でどうなるものでもない

101回目のプロポーズは今だと逮捕公表事案

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:57:59.62 ID:6XXktkUK0.net
>>600
そういう高い条件を相手に求めるやつは本気で結婚する気がないからなんだよ
だから論外

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:59:22.24 ID:6XXktkUK0.net
結婚したくないって個人の自由を無視して議論してるやつは全く論外

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:59:22.37 ID:rZDDc7V/0.net
ふつうじゃだめ、とくべつな人

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:59:22.65 ID:+68V2T9P0.net
>>595

Fランに入っている補助金を全て廃止して、その金で国公立大学は全て無償、更に旧帝大クラスには防衛大学みたいに生活費の手当を出した方がマシよ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:59:41.50 ID:3kRPOLX80.net
>>595
日本人てそう言う本質を隠す言葉遊びしがちだからね
奨学金はただの借金だし技能実習はただの奴隷だしな

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 08:59:47.06 ID:d0BvmLj60.net
>>601
この准教授は俺は地位もあるし金もあるのになんで!?みたいな論調なんだけど年齢だよw
あとこの人歳よりスゴい老けてる

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:00:17.51 ID:rZDDc7V/0.net
>>603
訴えがなければ無罪

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:00:20.05 ID:c7jqtViS0.net
>>574

うん、暑いなw
もう30度ぐらいあんじゃねえの?
今日は最高33度予想だから
茶碗洗ったらチャリで海に行くわ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:00:27.36 ID:iLeDv8+S0.net
>>563
またお前か
その自説を展開したかったら 底辺職の独身10人集めてお前の意見を言ってみろって言っただろ 言い終わる前に殴られて終わるだろうがなw
資産家のバカボンは無職でも既婚が多いからそもそもお前の意見は間違ってるし 

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:00:35.09 ID:OW0NgFcV0.net
オランダでは一年間フルタイムで働くと最低20日間(4週間)、平均25日間の有給を得ることができる。
週35時間以上勤務がフルタイム勤務とされている。パート勤務でも管理職につくことができて、1日6時間勤務のパートマネージャ―職が募集されていたりする。そして、同一職同一賃金が確立され労働者が守られている。
そのような働き方なので、子どもの保育園は週1~3日で利用する人が多く週5日は稀。小学校へは4歳から通える。

オランダは大学進学10%で12歳の一斉テストで上位20%しか大学進学コースの中高へ進学できない。大学進学コース以外は、弁護士や税理士など専門職へ進学するコースの中高が20%あり、それもその一斉テストで上位でないと進学できない。適材適所で無駄な受験勉強がない。
親は共働きだけど労働時間は短く生活に余裕があり、子どもはそれを見て育つ。

しかし欧州は主にイスラム系移民や事実婚の出産が多いだけで白人自体の少子化は改善していないという指摘もある。

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:00:38.75 ID:52D9TvKn0.net
あと結婚がまとまらないのは
「みんな簡単に断るようになったから」とお見合いおばさんやってた人は言ってた

昔は間に立った人への義理もあるから
断るのにかなり勇気がいった(特に会社の上司からの紹介とか)
でも今は気に入らないことが一つあるとすぐ断ってくるって

お見合いおばさんもまとまらなくて双方に気を遣うだけだから
お見合いおばさん辞めたんだって

お見合いおばさんはまとまらないとモチベーション上がらないんだって

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:00:54.46 ID:6XXktkUK0.net
>>612
言い訳してんなクズ
現実見ろ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:01:18.74 ID:rKO7kEki0.net
合同結婚式で良いじゃないか

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:01:48.33 ID:cGEhiuDt0.net
今は学校でも将来設計の授業して何歳で結婚子ども何人とかやらせるんだけど全く役に立ってないよな

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:02:14.57 ID:+33nVR7P0.net
「お前なんて結婚できない」と女に罵られてきた発達ワイ
独身でも目立たなくて済むし本当に良い時代

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:02:21.47 ID:52D9TvKn0.net
まあここで俺たちがどう吠えようと
日本は少子化で確実に滅びる

30年近くやってきた少子化対策は大失敗で
共稼ぎを前提とした対策はむしろ少子化を促進した
移民という奴隷労働者を増やしてごまかそうとしたが
社会不安が増して日本が乗っ取られていくだけ
国は税金や社会保険料を増やして
国民から搾取することしか考えていない
終身雇用も年功序列賃金も崩壊して年金もなくなる
こんな国で子供産もうとする人はいないよ

すべては政治家と役人の私利私欲と無策のせい

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:02:44.89 ID:EBp+e4Nb0.net
日本人はもう結婚しねえっての
5ちゃん「ブッスwwwwwババアw」
がるちゃん「チビwwwww弱男w」
こんなクソゴミ共と付き合いたいとかあるわけねえ
友達すら無理

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:03:06.29 ID:sk0o4s+x0.net
少子化対策と言いながら、実態は教育・育児利権保護
しかも教育なんて現実の社会の要求を満たせていないわけで、こういった連中は世の中の発展に全く寄与していない、あるいは妨げになってる
そこを切り崩して、子供を産み育てるのに金も手間がかからないようにハードルを下げる方向に持っていかないと、子供を作ることを避けたり抑えたりする傾向はどんどん進むよ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:03:13.01 ID:l4h4J8m00.net
少子化対策真剣にやる気ないなこりゃ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:03:39.68 ID:6XXktkUK0.net
>>616
そういうのを国でやるべきなんだよな
義務教育みたいに一斉に小学校に入学させるくせに、中学で終わりだからな
やってることが中途半端
結婚するまで国が管理しろよと思う
そうすりゃセックス弱者とかいなくなる
みんな結婚してセックスできる

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:03:46.05 ID:52D9TvKn0.net
>>617
教えられてることが自分のためか国のためかはわかるからね
たとえばタバコの害を学校で教えるので今の若い子は本当にタバコ吸わない
これは「自分のための教育」だからだ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:04:20.99 ID:Ew5e4m810.net
>>622
増税や保険料増額の建前だからな

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:04:33.77 ID:s/gBOpo+0.net
>>447
男女共同参画には
ネット工作員も無言でやり過ごすよね

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:04:52.78 ID:OW0NgFcV0.net
>>598
学者かつ文系でいっぱしになろうとして
大学時代から同級生捕まえられなかったら
自前で結婚は、ほぼ無理ゲー

婚活なんかしていたら研究する暇がないから研究職さえ得られず高学歴フリーターかワープアになる

この方はまず痩せろと思う
まして学者は婚活市場では低収入区分

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:04:53.00 ID:rZDDc7V/0.net
だね、いまは本人の意思を尊重しているから
まわりがどう言おうと、本人がだめといったらだめ


これつまり、結婚の最大の障害は本人なんだよ
こうなるとまわりはどうしようできないから

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:05:27.84 ID:rZDDc7V/0.net
収入ではなくて本人の意思がないんだよ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:05:46.01 ID:52D9TvKn0.net
>>627
頭のいい発達も多いからねw

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:06:26.80 ID:iLeDv8+S0.net
>>584
お前のその馬鹿げた発言はどこから出てくるんだ
貧乏で結婚できない奴か 底辺同士でくっついて夫婦仲最悪かのどっちかなのは間違いないとは思うがな
それにこの先を考えたらごく僅かの発想力豊かなエリートか現業職以外の人間は仕事では必要がなくなる可能性が高い
子供ばかり無闇に増やせば良いと言う奴らはその先をどう考えてるわけ

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:06:33.43 ID:OW0NgFcV0.net
>>614
妥協がないし「恋愛」を求めてるよね

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:06:39.89 ID:IUpvxcS60.net
「引き落とし手続きが楽なリーマン限定税♪」なんてやってたら
額面が少しくらい多くても結婚できないし暮らしていけなくなる

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:07:20.17 ID:9V9F5hMv0.net
>>4
これな
Fランはゴミですよ
高卒の方が使える

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:07:21.68 ID:s/gBOpo+0.net
>>621
男女共同参画を潰すくらいの
気合の入った政策を見せて欲しいぜw

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:07:31.42 ID:52D9TvKn0.net
>>631
そういう>>584みたいな机上の空論はあおりレスだから
相手すると相手の思うつぼだよ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:07:32.81 ID:+68V2T9P0.net
>>627
文学部や芸術系学部なんていわばカルチャースクールだからな
あんなもん平安時代なら貴族の戯れよ

それを貧乏人が奨学金を借りてまで行くこと自体、狂っていると思わないのが不思議

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:08:47.86 ID:6XXktkUK0.net
現実を突きつけられると机上の空論か
都合良すぎるなクズは

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:08:51.27 ID:52D9TvKn0.net
>>632
いや結婚の前段階にはさすがに「恋愛」が必要だろw
見合いしても「恋愛」状態じゃないと結婚にまでならないぞ
逆に「恋愛」状態がないのに「結婚」することはないし
しても絶対続かない

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:09:04.16 ID:OW0NgFcV0.net
>>630
むしろ研究成果を絶大にあげるのは
変人だったりする
博士課程までいける時点で資力、階級フィルターがあることもあるが

研究者同士の結婚は割りとあるし優秀なら医学系はみんな海外に長期一度は行って研究実績積まないと食えない

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:09:45.29 ID:52D9TvKn0.net
>>640
変人は結婚に向かない

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:09:49.44 ID:iLeDv8+S0.net
>>595
diploma 商法はアメリカでも盛んだけどな 一時期変なメールよく来てたし
日本は取ってもその先何の役にも立たない学士が大量にいる方が問題なんだが

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:09:59.97 ID:Vht9pf8b0.net
AIに劣るような人間を今頃増やしてどうすんだよ
今から生まれる子供が労力になる20年以上後なら、なおさら

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:10:18.89 ID:6XXktkUK0.net
くだらない金策でバカみたいにこねくりまわすよりストレートに行けよ
法律で結婚を義務化した方が早いし景気も良くなるだろ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:10:56.87 ID:52D9TvKn0.net
>>640
医者で研究者をめざす男は女医と結婚して
旦那が海外留学して奥さんが医者の収入で家計を支えるというのが
デフォルトな感じだな

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:11:16.50 ID:Vht9pf8b0.net
>>644
>法律で結婚を義務化した方が早いし景気も良くなるだろ
きもすぎw

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:11:29.51 ID:6XXktkUK0.net
>>639
結婚に恋愛は必要ない
結婚は部族間の関係を良好にして平和を保つためにある

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:11:35.73 ID:iLeDv8+S0.net
>>615
人格攻撃するのは底辺の特徴

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:11:58.13 ID:OW0NgFcV0.net
>>637
まあこの学者は経営学で芸術系は更に特殊な世界だな

法学系マスコミ系経営学系と芸術系全部違うが文系学者で食っていこう、はかなりリスキーなのは事実

理系も純粋な学者はなかなか食えないが

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:12:01.98 ID:6XXktkUK0.net
>>646
それがむしろ自然なんだがな

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:12:47.17 ID:z9HxI++R0.net
関連スレ

終身雇用など日本の〝常識〟見直しへ 骨太方針閣議決定 ★5 [ぐれ★]

.

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:12:48.93 ID:4NtVWGE00.net
外見普通で性格普通なら誰でも良いからお見合いしてえな。昔がうらやましいよ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:12:59.43 ID:OW0NgFcV0.net
>>645
そうそう

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:13:04.50 ID:G3VqmWnw0.net
未婚化の原因としてそもそも恋人のいる男女が減少してる
恋人の居ない原因として、異性の友人がいる男女が減少してる
異性の友人が居ない原因として、学生時代に異性と会話する、コミニュケーションをとる機会が無くなってる
学生のうちから男女でグループわけし過ぎなんじゃないか?
もっと男女で協力して学習を取り組む機会を増やしてみたらどうだろう?

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:13:39.89 ID:52D9TvKn0.net
今日は父の日で妻と娘からプレゼントもらってうれしい

でも5chに多レスしてるけどねw

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:13:58.60 ID:+68V2T9P0.net
下手すれば高卒・中卒より生涯賃金が下回るFランで4年も無駄に時間を浪費し、結婚年齢を上げてどうすんだよ

↓大体、これより稼げない人間が大学に行く意味なんてないだろ

高卒警察官
新卒19歳(警察学校):290万円(月収18万円)
20歳(巡査):350万円(月収23万円)
25歳(巡査):420万円(月収28万円)
30歳(巡査長):530万円(月収35万円)
35歳(巡査長):650万円(月収42万円)
40歳(巡査部長):710万円(月収48万円)
45歳(巡査部長):750万円(月収50万円)
50歳(巡査部長):780万円(月収52万円)
55歳(巡査部長):800万円(月収54万円)
60歳(巡査部長):820万円(月収55万円)

退職金:2200万円
生涯賃金:2億8000万円

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:14:01.51 ID:gTDMxJJT0.net
>>623
これが本音なんだよな。少子化なんてどうでもよくて子作りしたいだけ
しかも子だくさんになれば家庭内という小さな共同体の王様になれてしまう

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:14:04.72 ID:OW0NgFcV0.net
>>652
その普通が実は無意識にめちゃくちゃ厳しい条件や少数派だったりするのよ現実的には

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:14:05.28 ID:3kRPOLX80.net
でさあとりあえずこの少子化対策やって人口増えるグラフ書けてんのか

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:14:10.20 ID:vmBYFFBk0.net
>>581
安倍ちゃん子どもいないけどな
つまり、こんな国に子ども産みたくないって考えてたわけよ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:14:17.95 ID:Vht9pf8b0.net
>>639
>>650
君が所属している部族社会だけでやってればいいんでね

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:14:53.53 ID:OW0NgFcV0.net
>>655
いつもお疲れさん
俺も親にプレゼント贈ったわ

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:14:58.91 ID:52D9TvKn0.net
>>653
国内大学院にまず行く人もいるね
いずれにせよ今の男の医者は女医としか結婚しないね
そういうのも専業主婦の人たちの行き場がなくなる原因だ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:15:18.45 ID:6XXktkUK0.net
>>661
残念だが上級が土人とほぼ同じなんだよ
政略結婚がまさにそれ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:15:20.73 ID:cXeW0/2B0.net
結婚を義務化しても、書面上だけの夫婦ができるだけだろ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:15:52.69 ID:52D9TvKn0.net
結婚の義務化なんて机上の空論は相手する必要ないよw

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:16:10.72 ID:XUR+iEyu0.net
収入が結婚に関係してくるとか言ってるけど
対策の中身に収入絡みの内容が無いんだよなw
結局やる気なしw

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:16:12.35 ID:iLeDv8+S0.net
>>645
いやそいつらは日本にいる時稼いで貯めてから行ってるぞ
妻が医者だと逆に臨床で開業志向の人の方が多いから留学しないし研究者は留学する時に妻も研究職で向こうで働くような人が多い
国によっては貯金の額見られるし 結構堅実

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:16:27.01 ID:NzFGepaw0.net
>>656
いい大学に行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

三菱商事 2022新卒

慶應義塾 25名
東京大学 21名
早稲田大学 20名
京都大学 6名
東京工業大学 5名
一橋大学 5名
大阪大学 5名

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:16:40.57 ID:52D9TvKn0.net
>>660
岸田は三人子供いるけど奥さん専業主婦だしね
まあ政治家の奥さんは自営業みたいなもので支援者回りとかで働くが

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:16:44.59 ID:3kRPOLX80.net
河野「マイナカードでマイナポータルで婚姻届出せるようにします どや」

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:17:13.00 ID:OW0NgFcV0.net
>>639
いやあ……定義イメージの問題ではあると思うが
見合い結婚とかそういうもんじゃなかったよ

婚活は条件のすり合わせだよ
恋愛できるのは十代か大学まで、あとは不倫じゃないか?

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:17:24.24 ID:P6CDYi5Z0.net
>>671
知らんうちに結婚したことにされてそうだな
まあいいか

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:17:30.63 ID:wYKzWV320.net
>>560
そう思うよ。子供手当なんて必要ない。

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:17:57.76 ID:52D9TvKn0.net
>>668
旦那と妻と両方が研究者志向なんてリスキー極まるじゃん
ポストがあるわけでもないのに

一人は研究者・一人はスポンサーと言うのが一番いいんだよ

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:18:01.78 ID:6ee3dwcb0.net
中卒高卒20歳「仕事覚えた!デキちゃったし結婚しようぜ!車も家も買うぜ!!!」
こんな若者が増えれば少子化解決や

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:18:23.94 ID:OW0NgFcV0.net
>>668
研究環境は圧倒的に海外の方が良いからな

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:18:50.29 ID:6XXktkUK0.net
>>665
そういう逃げ道も作ってあげてもいいが、義務化を理由に結婚してセックスしたい人の方が多いだろ
そこで中だしして妊娠したら目覚める人間もいる
本能だからな

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:18:50.99 ID:G3VqmWnw0.net
>>660
俺は子供が居ない安倍ちゃんだからこそのチャンスがあったと思う
子供が居ると後に引き継ぐ為に賛否両論になるような政策に手を出しづらい
子供が居ないなら後に怨まれてもどうでもいいから、憲法改正だの税や社会保障の大幅な改革を強行的に進めて欲しかった
結局自民党という柵に勝てなかったな

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:18:56.75 ID:+68V2T9P0.net
>>669

それを出して何かあるのか?
賢い人間は上位大学にドンドン行け、無償化すらするべきだって意見だぞ?

ゴミみたいなFランのみ無駄だから潰せと言ってるに過ぎない

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:19:00.90 ID:52D9TvKn0.net
>>672
俺は見合い後半年で結婚したが
それまでは本当にラブラブだったぞ
だから素直に結婚できた
これは我慢しよう、というのがなかったよ

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:19:05.89 ID:VnNFiBAX0.net
こどもが平仮名の時点で統一教会が噛んでるとしか思えない

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:19:22.80 ID:E5gLIMRL0.net
現代社会では、
子どもは、リスクであり、負債。
ただ心の満足をもたらしてくれる存在であり贅沢品。
だから、金の問題なのよ。結局は。

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:19:29.35 ID:HGI0M60L0.net
もうこの国は終わりだよ…🥺

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:19:58.77 ID:+68V2T9P0.net
>>676
全くもって正しい

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:20:08.86 ID:fwg3jd3F0.net
探せばいるんだろうけどまともな女に出会えないんだよ
専業主婦希望、子無し希望、股がゆるい、倫理観の欠乏

まともな女ってどうやって探すんだ?

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:20:13.38 ID:52D9TvKn0.net
>>683
昔の結婚・出産:夢と希望、安定と安心、義務
今の結婚・出産:見果てぬ夢、リスク、オプション

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:20:18.26 ID:ZAx55OjK0.net
企業や政府が自分さえよければいいってやるようになったから国民もそうなった

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:20:31.99 ID:9V9F5hMv0.net
子供が居ないやつは所得税倍、年金無し
子供1人のやつは所得税1.5倍、年金半額

Fラン大学は全廃、大学は進学率50パーセント以下になるよう定員を減らす

25~28才の非婚者は国が提携する業者による婚活イベントの定期参加を義務化しろ
不参加は逮捕

30過ぎて無産様は逮捕、徴母してランダムに選ばれた男女の人工受精による受精卵での妊娠出産を義務化しろ
これで産まれた子供は子供を希望する夫婦のもと、又は施設で育てる

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:21:21.40 ID:iLeDv8+S0.net
>>675
いいかもしれんが 出会いや相性はそんなもんじゃない
留学するような夫にはやっぱり大学に残って研究してる妻がいる事が多い つまりお互いそんなに稼いではいない
それに医者の離婚率は50%なので女医が夫に尽くしてるってのはごく一部か周りの幻想じゃね

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:21:32.82 ID:YI6EjNHL0.net
そもそも日本の土壌が貧弱だから
繁殖に向いていない

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:21:39.67 ID:OW0NgFcV0.net
>>681
それは婚活成功してから恋愛関係で幸せな例だよご馳走様
とっかかりは条件なんだよ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:21:49.11 ID:E5gLIMRL0.net
>>687
昔の結婚は、成人式のように誰かがこしらえてくれるものだった。
今は自分で取りに行くもの。
だから、しない者が多くなるのも当然。

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:22:24.10 ID:3kRPOLX80.net
まあ金の問題だわな
その金が生まれるには盛んな消費活動が必要で
その消費を抑える事なく端的にしてくれるのが子供を持たせる事だったのにな
もう日本人社会は終わり

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:22:49.63 ID:OW0NgFcV0.net
>>676
宝石店強盗や薬物犯罪や児童虐待か
シンママが立ちんぼや風俗落ちする未来が見えます

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:23:06.58 ID:wYKzWV320.net
>>572
今やブルーカラーもなかなかのレベルが必要とされる。外国人の方が質がいい。あぶれて闇バイトで一発当てるしかないかもよ。

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:23:24.97 ID:kg2dM4VR0.net
>>685
子育て放棄しておばちゃんが孫の面倒見るわけだが
アホなんですかね

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:23:28.48 ID:6XXktkUK0.net
金なくても結婚してるやついるのに金が理由とか言ってるバカは現実が見えてない

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:24:00.60 ID:fwg3jd3F0.net
いや金だけあってもなかなかパートナーに出会えないもんだよ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:24:10.25 ID:Mf5ykhcl0.net
ジジババが減れば社会が身軽になって子供増えるわ
公園で遊んでる子供に文句を言う老害もいなくなるし年金や医療や福祉で金をジャブジャブ使うこともなくなる
とりあえず高齢者医療を見直して無駄な投薬や治療は一切しないこと

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:24:20.37 ID:+68V2T9P0.net
>>697
大卒なら子育てを絶対放棄しないデータでもあんの?

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:24:29.66 ID:ysiCtJVk0.net
何のために子どもの数を増やしたいの?
社会保障制度改革、インフラ廃棄撤去して新たな国づくりやればいいだけだろう
人口1億人維持前提の考えが間違っている

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:24:41.81 ID:OW0NgFcV0.net
>>693
若手社員嫁候補腰掛けOL 寿退社は死語になったからね
派遣も即戦力しかいらないしな

結婚式二次会も出会いの場だったけど
ただのごく身内の食事会か
式自体ないからね

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:24:47.40 ID:kg2dM4VR0.net
>>698
金のない奴は例外なく結婚できないとかそんなこと言ってる奴は居ないけど

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:24:49.41 ID:6XXktkUK0.net
金でなんでも解決しようとするやつは無能
まずルールを作れ

独身税より結婚の義務化

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:25:05.77 ID:iLeDv8+S0.net
>>677
先輩なんて9 to 5で良いのよと泣いてたしなw
ボスが金持ってる所に行けば環境も良いし何故かIFの高い雑誌にも載りやすいし良い事だらけなのは本当らしい
ただ基礎は原則無給だし臨床医で行くハードルは今は相当高いが

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:25:09.44 ID:wYKzWV320.net
>>698
金がなくても子育てしてる人もいるよね。

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:25:55.91 ID:OW0NgFcV0.net
>>698
成人まで子ども二人以上育て生活維持のハードルが上がりすぎたんだよ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:26:03.11 ID:kg2dM4VR0.net
>>701
育児放棄してる家庭を見たらわかると思いますが

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:26:28.32 ID:G3VqmWnw0.net
>>699
出会いってのが勘違いを起こしてると思う
出会いさえ作れば解決すると思ってお見合いパーティ開いて満足してる
出会いが無いと言ってる奴の大半は、出会ってもどうやってコミニュケーションとればいいか分からなくてスルーしてしまう

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:26:52.50 ID:6ee3dwcb0.net
>>695
出生数アップにはなってるから…産んだあとのことは別の政策でカバーしようぜ

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:27:32.53 ID:OW0NgFcV0.net
>>706
まあ9to5は建前で実績顕著なラボはハードワーカーばかりで成果主義は日本より厳しそうだが
研究室単位の予算申請システムみたいだから違うんだよな

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:27:50.23 ID:52D9TvKn0.net
>>686
結婚相談所もいろいろあって
一番しっかりしてるのは
有名大学や高校のOBOGが
ボランティアでやってるところ
伝統もあるしお見合いおばさんおじさんも
まだまだたくさんいるんだよ

自分がそこの卒業生でなくても
卒業生の紹介があれば大概登録できるよ

真面目な人がすごく多いから捜してみたら?
とにかく安くて親切だよ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:28:04.98 ID:kg2dM4VR0.net
考えなしに孕ませて結婚させたら良い
ネグレクトやシンママが増えるだけですよ
頭が働かないうちに意味もわからないうちに産ませたらいいとか子供を孕ませるのと変わらんでしょ発想が

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:28:34.91 ID:NzFGepaw0.net
>>680
Fラン行くなっていうから書いてやってんだよ
ありがたく思え

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:28:52.33 ID:52D9TvKn0.net
>医者の離婚率は50%なので
ソース求む

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:29:06.82 ID:GozwNEIN0.net
ボリュームゾーンの氷河期中年キモヲタを無理矢理全員結婚させたとしてももう無理じゃないか

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:29:27.52 ID:4NtVWGE00.net
子供自分のもとにほしくないんだけど、
どっかで生きててほしいから、精子だけ入れにいきたい。でもアレルギーとかあって身体強くないんだ。だから精子提供できない。

僕はどうすれば良いですかねえ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:29:31.80 ID:iLeDv8+S0.net
>>707
でどういう大人になってるかじゃね
結局少子化と喚く奴らは生まれた子供が全員社会の役に立って若者の犯罪者と無職がゴロゴロいる未来なんか考えないお花畑脳だからな

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:29:35.54 ID:52D9TvKn0.net
>>707
子供が大学に行きたいのに行かせられないのは
子育てとは言わない

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:30:28.16 ID:cXeW0/2B0.net
>>700
本当にもし身軽になったら、年金は速攻で廃止しないとな
増えた子どもたちが数十年後にまた若者を苦しめる

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:30:33.53 ID:OW0NgFcV0.net
>>686
まさか自分が40以上なのに女性20代希望とか
親と同居条件とか
理由なく実家暮らしとか
ヘビースモーカーじゃないだろうな?

一見でまともとされる女には切られるぞ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:30:49.53 ID:fKhlOJ+y0.net
>>676
マジでこれでいいんだよ
独身貴族()だのやって手遅れの年齢になるまで売れ残りの爺量産させたメディアは罪深い

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:31:35.04 ID:52D9TvKn0.net
>>722
ヘビースモーカーは絶対に嫌われるね
今の若い子はたばこの害は徹底的に教育されてるから

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:31:59.29 ID:IsOWpfw20.net
貧乏人は生涯独身子無し
金持ちが結婚して子育て

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:32:37.52 ID:E5gLIMRL0.net
結婚しないとか子どもを作らないとか
その人の価値観だから、金でどうにもならんけど、
既に子どもいるひとは金の問題で多産を諦めているのだから
政府が関与する余地がある。
金の負担は国民皆でする。

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:32:38.35 ID:52D9TvKn0.net
>理由なく実家暮らしとか
これは今は普通
むしろ金を貯めてると高評価

>親と同居条件
これは完全アウトで一発退場

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:32:59.90 ID:1DQyybjX0.net
もうさ。
試験受けさせて、偏差値順に強制結婚させちゃえよw
国民の数が増えるまで、基本的人権は停止w

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:33:21.11 ID:fBf1pXFl0.net
>>686
身内や友達に紹介して貰えばいい話
20代でまあまあの大学でて働いてる適齢期の男ならアプリや街コンでも余裕

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:33:21.52 ID:SkuTIKNS0.net
>>1 テレ東きもちわるい

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:34:16.12 ID:52D9TvKn0.net
>>728
むしろ逆だな
結婚したい人に「パートナー資格試験」
子供産みたい人に「親資格試験」を作って
不幸なパートナーや子供を減らすべきだ

少子化は加速するだろうがなw

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:34:17.72 ID:3kRPOLX80.net
>>700
団塊からバブルぐらいが消えていなくなるまでは現状と大して変わらなさそう
団塊ジュニアか氷河期は社会から確実に見捨てられるので医療費自己負担7、8割当たり前になって医者にかからず早く死ねそう

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:34:25.74 ID:iLeDv8+S0.net
>>720
今の旧帝大なら入れば給費の奨学金がそれなりにあるからどうにかなるが 特に東大京大 早慶も歴史あるからそれなりなんじゃね 大阪府民は公立大は学費無料だろ
それに良い大学出たら学生ローン組んでも返せるし
バカでFランしか入らない子供が家の貧乏を恨んでる図ってのが今 そんな頭なら行かなくて良い

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:35:02.28 ID:52D9TvKn0.net
>>733
大学が学費だけで行けると思ってるのが超甘いw

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:35:14.00 ID:OkVoPUvJ0.net
未婚化対策という少子化対策よりも難易度の高い難題www

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:35:46.01 ID:GukYeYdr0.net
お前ら★奴隷★は生かさず殺さず

俺ら主人である政治家や経営者に逆らう山上や木村

みたいな危険なローンウルフは容赦なく痛めつける

我々は決して傷つけられず、支配し続けてやる

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:35:56.29 ID:OW0NgFcV0.net
>>676
職人になったマイルドヤンキー感
田舎では幸せそうである
20歳は早いが20代前半結婚でこういう人たちはいるな

あとは稀に高収入フルタイム共働きパワーカップルで子ども3人以上

嫁が年収103万内扶養パートで夫が年収400万~の2人目3人目はキツいわ世帯

に大別されるのでは

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:36:04.98 ID:52D9TvKn0.net
>>735
だよなあ
子供作るのは合意が得られやすいけど
結婚させるのは相手のあることだからなあ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:36:17.22 ID:wYKzWV320.net
>>720
ダブスタですって言うのがそんなに恥ずかしいか?w大学に行かせなければなんてただの偏見だよ。それに大学の費用なんて結婚する前にわかってるんだから織り込み済じゃなかったらおかしい。見切り発車すぎだわ。

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:36:42.13 ID:52D9TvKn0.net
>>737
家業がしっかりしてるヤンキーにしかできない相談
生存者バイアス、って奴だな

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:37:38.93 ID:OW0NgFcV0.net
>>731
ペット飼育を免許制にして固定資産税程度にペット税をかけたら良いのでは?
手軽な子どもの代わりにされてないか?
今や子どもよりペットの数の方が多いのだ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:38:03.05 ID:N43ZuIko0.net
日本終了滅亡でいいんじゃね?
こんな小さな国がなくなっても誰も気にしないよ
他にも国はたくさんあるし
保守が好んで使う「優勝劣敗」で言えば日本や韓国は劣等なんだわ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:38:32.60 ID:52D9TvKn0.net
>>741
岸田並の増税大魔王かよw

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:39:07.68 ID:iLeDv8+S0.net
>>734
そもそも家の収入が低いと学費は免除更に給費型の奨学金があるのが今の有名大学だぞ 住居も実家が遠いと補助が出る 
そこまでやってでも優秀な学生が欲しいんだと言われたが

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:39:30.44 ID:OW0NgFcV0.net
>>733
給付型でない奨学金ローン返済は家計を後々まで圧迫するぞ
特に博士課程まで行く場合
今の制度はよく知らないが

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:40:19.79 ID:52D9TvKn0.net
>>744
それだったらみんな子供産んで大学行かせるよねw

上澄みだけを見ても仕方ないんだよ
問題は確率

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:41:18.27 ID:OW0NgFcV0.net
>>740
田舎の個人事業個人商店潰しまくってセーフティーネットなくして
ますます大丈夫じゃなくなってる感ある
都会で厳しくなっても帰ってなんとかなる場所がない

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:41:24.08 ID:oonCtK+U0.net
人口5,000万人になっても国民が幸せに暮らせる国づくりやればいいだけ
それが政治家の仕事

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:41:26.64 ID:gTDMxJJT0.net
>>741
固定資産税って田舎と都会でかなり金額変わるぞw

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:41:37.44 ID:iLeDv8+S0.net
>>745
それで圧迫されるのは費用対効果が合ってないから
それなら行かなければ良い選択肢もあるが 警察と自衛隊はずーっと定員割れだし高卒の職はそれなりにあるが

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:42:02.91 ID:LwCjxIO10.net
重税で幸せな奴なんているのかよ?ドMかよ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:42:07.27 ID:nIq2zzvW0.net
対策するなら減税のみでいい。
給付しろとは言わん、
必要以上に取るな

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:42:15.24 ID:s8pb13Iq0.net
「はあちゅう」がまた炎上しそうなnoteを書いてるが簡単に要約すると
子育てしんどい、忘れて旅行とかパァーと遊びたい。それでママをOFFにして楽しみたい
そんで子どもを預けて韓国旅行に行ったことが書いてある

これ読んで思ったのは晩婚化がすすんでることからわかるように
仕事したい、まだ遊びたい人がいるから
そして結婚生活そのものに自由を感じない人は結婚しないから
金の問題じゃないんだよね

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:42:18.24 ID:OW0NgFcV0.net
>>743
消費税より公平感ある
税収は公園や環境整備や動物愛護、一部少子化対策に使えば良い

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:43:08.37 ID:52D9TvKn0.net
>>747
今の55歳以上の人が経験してきた世界と
今の55歳未満の人が経験してきた世界は
別物だからなあ

バブルまでの日本
・消費税なし
・厚生年金、健康保険、雇用保険など社会保険料はボーナスから取られない
・特別復興税なし
・電気代の再エネ賦課金なし
・健康保険本人負担ゼロ
・介護保険料徴収なし
・定額貯金は10年預けたら倍
・マル優で300万まで貯金利子無税
・生命保険や医療保険料激安
・相続税控除倍近く
・扶養子女の控除あり
・終身雇用、年功序列賃金
・リストラなし
・55歳定年で年金支給は60歳から

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:43:13.18 ID:3kRPOLX80.net
日本人は劣等民族ではあるわな
島国でなぜか奇跡的にガラパゴスのまま来れたけど
もう外来種にあっという間に占領されるだろうね
まあその奇跡の国の終焉前にある程度はいい時を過ごせたって事でいいよもう

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:43:24.77 ID:OW0NgFcV0.net
>>750
医者や法曹になって50歳ぐらいになったらペイする
まあ博士課程を例に出したのは不適切だった

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:43:25.27 ID:iLeDv8+S0.net
>>746
上澄になれない貧乏人が行く所ではないのはどの国でもそうだが
そいつらは大人しく高卒で就職しろって事

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:43:47.72 ID:52D9TvKn0.net
>>754
それが全部業者の利権になるだけだから

もう増税に対する信頼感はゼロw

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:44:12.55 ID:OW0NgFcV0.net
>>755
今や五公五民だからね
税負担

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:44:32.39 ID:nIq2zzvW0.net
>>581
同感

岸田テメーはダメだ!

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:45:38.78 ID:OW0NgFcV0.net
>>749
田舎安くして嫌なら都会で飼うなと
田舎のがペットのびのびと飼えるじゃん
地方再生w

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:45:51.25 ID:iLeDv8+S0.net
>>757
医者は国立なら30代でもう返し終わってるのが殆どだが
私大の授業料を全部借りたバカは知らん

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:45:51.87 ID:NzFGepaw0.net
>>761
安倍より岸田首相の方がいい
岸田首相は天才政治家
安倍は殺されて当たり前の壺議員

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:45:55.56 ID:gTDMxJJT0.net
>>753
結婚って結局奉仕だもんな。家族のために働いたり家事したり世話したり
自分だけ奉仕させられたら、やってらんねーわってなる時代なんだろね

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:46:06.26 ID:OW0NgFcV0.net
>>759
まあな………

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:46:55.87 ID:OW0NgFcV0.net
>>763
国立医学部6年だけならね

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:48:08.43 ID:iLeDv8+S0.net
>>766
博士課程4年つけてもだ
本物の基礎に行く奴は知らんが臨床系だとずっと働いてるしな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:48:27.34 ID:iLeDv8+S0.net
>>768

>>767あて

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:48:29.17 ID:s8Ya6YKs0.net
これ年齢別に出さないと意味ないんだよなぁ
20代の方が40代より年収低くて未婚率高いけどそれ金の問題ではないよね
その20代だって今から20年経てば結婚する奴大勢いるよね
こういう読者を騙す記事ってなくらないよな

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:48:31.18 ID:OW0NgFcV0.net
>>739
織り込んだ結果、みんな結婚育児無理、ヤだって言ってるわけで

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:49:06.65 ID:Ypf4R9Gj0.net
>>69 
https://avdougamiru.asinfoweb.com/archives/275738.html

エ口ボディwwwwwwwwwwwvvvvwwwwwwwwwwwwwwww

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:50:07.15 ID:OW0NgFcV0.net
>>768
臨床はな
まあ研修医無給じゃなくなったしな

基礎研究の身内がモデルケースだから
偏ってたのは謝る

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:51:48.44 ID:OW0NgFcV0.net
>>770
いないよ
平均初婚年齢は27~29歳だよ
35歳までにまた山があって以降はガクッと下がる

結婚相談所の成婚率は入所者のほぼ10%以下

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:54:07.75 ID:OW0NgFcV0.net
>>727
実家暮らし好評価は都市部だけだわ
ないわ

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:54:45.67 ID:tCtaNUQz0.net
使える人間ほど活かされない社会

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:55:50.10 ID:AKiRxzOg0.net
金を刷っても刷っても裕福層が8割9割保管にまわす。また物物交換でもやるしかねーかもな。

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:56:11.74 ID:cXeW0/2B0.net
基本的に高卒で就職
業務上必要な場合、会社支援で大学に行く
でいいやん
4年早く働ける

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:56:31.03 ID:WY1nsQGt0.net
俺はITスキルあるから、見限ったらタイにでも移住するつもり
どうにかするより、見限る準備しといた方がいい

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:57:18.33 ID:wYKzWV320.net
>>771
それ織り込めてないw

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:57:24.41 ID:jJb4ycJJ0.net
親ガチャって言葉の世代が親になろうとしてるんだから全部金の問題だよ
金が無いのに結婚するのは無責任で金がなけりゃ親も子もみんな不幸て感覚

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:57:48.64 ID:OW0NgFcV0.net
>>778
地方公務員がそれやってる
結果は

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 09:59:39.64 ID:5qnlrDK50.net
多少の婚姻率、出生率上げても焼石に水

そもそも子どもを生む女性の数が26%も減っているのだから、婚姻数も出生数も減るのは当たり前
25年後までの未来はすでに決定しており、出生数の減少は最低でも100年は止まらない

25歳~39歳の女性人口の減少
2000年 1,292万人
2020年  959万人 26%も減少
2046年  711万人(2021年の0~14歳人口)

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:00:08.91 ID:eGCfxvp00.net
>>779
1人でタイうろついてるジャップなんか速攻狩られておわり

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:01:33.67 ID:ZAx55OjK0.net
>>783
人口14億人いる中国ですら女の人たりないって聞くしな
世界中で東南アジアの女性移民の奪い合い大変だろうな

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:02:12.93 ID:s8Ya6YKs0.net
>>774
なんの反論にもなってないぞ
初婚の平均が20代後半で35までにまた山があるんだから20代の未婚率と40代の未婚率では後者の方が低いに決まってる
そして20代と40代では40代の方が年収高いの当たり前

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:03:27.84 ID:OW0NgFcV0.net
>>743
その分減税すればよい

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:04:02.45 ID:orDHSYRz0.net
>>775
田舎でも同じだよ
こどおじは貯金命の情けない親のスネかじりの甘えん坊おっさんと世間は断罪する

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:04:34.99 ID:lQtMWqvl0.net
>>1
終身雇用を捨てて、派遣とかを増やそうってんだから少子化は止まらないし加速するよ
就職氷河期世代がーとかどころの話じゃなくなる
競争率が上がるからって言っているけれど、その成果を大切にせずに海外に流失させた会社本人が言う事じゃないし
それにその気がある奴は海外の会社に腕を買われて転職して行ってるから無意味
社会的に不安にさせて自殺者増やそうとしている、としか言いようがない
そんな中で結婚とか無理だし
そもそも結婚する前の見合いもしている暇はない

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:05:01.24 ID:UqXv3pLR0.net
>>774
そもそも統計的に35までにまた山なんてないぞ
27歳にピークを迎えた後はあとは激減してくだけ
全体的に20後半に圧倒的に婚姻数が集中してる

https://toyokeizai.net/articles/-/392780?page=2

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:05:45.93 ID:DcE9q5fu0.net
さあ、そこの母親さん
日本の未来より「今」を考えましょう!
今日は子宝さんとどう過ごすの?
家族サービス頑張れよ!
未来は今の先にあるんだから
あ、「車に置き去りの上蒸し焼き」とかの事故(殺人)にはご注意を!

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:06:51.91 ID:OW0NgFcV0.net
>>786
40代から初婚ほぼないよ
特に女性 出産リミット過ぎてるから
再婚とか特殊ケース

金が理由じゃないは同意
20代前半てまだ大学生か社会人になって数年の地位確立で必死な時期で
結婚解像度低いだろ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:07:50.63 ID:OW0NgFcV0.net
>>790
山があるのは女性な

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:07:53.66 ID:7VYolYhX0.net
>>786
金持ってる40と年収低い20代のどっちが多く結婚するのかって言ったら圧倒的に20代だしな
若いうちに結婚させれば年収なんて関係ない

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:08:34.55 ID:OW0NgFcV0.net
>>790
〉もし本気で初婚女性との結婚をイメージしているならば、35歳までに決着をつけないことには、成婚はかなり苦戦を強いられることになります。また39歳になると婚姻届の9割に達するため、40歳以降の成婚はまさに茨の道という状況がうかがえます。

記事に書いてあるじゃん

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:08:38.42 ID:WJWhHiNR0.net
>>793
40なんて身体が簡単に動くわけないのにね

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:09:19.45 ID:WJWhHiNR0.net
42のとき長女が大学受験だったわ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:10:06.62 ID:lie0Y4AA0.net
女はほとんど結婚してる
女の初婚の最頻値は26歳

男は余ってるから、生涯未婚率は上がる一方
男は子供産めないから必要ない

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:10:19.20 ID:SnkEITZG0.net
>>4
ホントこれよ
中韓留学生ばかりだしマジでムダ

昔みたいに大学行くのは経済的の余裕がある家の子か勉強したい優秀な子だけでいい
企業も初任給抑えられる

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:10:19.68 ID:OW0NgFcV0.net
>>797
早婚やな

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:10:23.44 ID:HzGiIJbO0.net
・結婚しなくても世間的に何も言われなくなった
・1人でも生きていける社会になった
・そもそも他人と暮らすの苦痛
・自分の稼ぎや時間やスペースを取られるのが嫌

少子化対策で金配っても若い子らは個人主義だから結婚も子供も産まないと思うわ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:10:48.72 ID:WJWhHiNR0.net
>>800
24で第一子だから大した事ない

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:10:49.52 ID:OW0NgFcV0.net
>>799
職業訓練校拡充になるのかな

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:10:59.63 ID:+kS5H2iM0.net
未婚化対策ねえw
婚活のプロである結婚相談所に相談してみればいんじゃね

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:11:45.39 ID:yXbOBSt90.net
既に結婚して子供がいる家庭は勝ち組なのにそっちにばっかり優遇する岸田はアホ。
ホントに対策が必要なのは、非正規雇用などで結婚したくても出来ない層なのに…

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:13:27.99 ID:c0MDAFLk0.net
植毛に補助金を

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:13:36.92 ID:WJWhHiNR0.net
>>805
違うわ
苦しくても頑張って子育てしてきた報酬を
孫が生まれる頃に享受してるだけ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:13:44.42 ID:OW0NgFcV0.net
>>804
マッチングして一緒に退所したら後のことは知らんだろう
系列の冠婚葬祭業者やら不動産屋やらに繋げるなら話は別かもしれないが

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:13:48.53 ID:lie0Y4AA0.net
>>805
そこは不必要
男は余ってるから、必要ない

IBJの成婚者の中央値は年収700万円
いくらでも男は余ってるから
単に男との競争に負けてるだけ

男は子供産めないから
金は渡す必要なし

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:14:35.54 ID:WJWhHiNR0.net
何で美味しいとこ取り狙って生きてきたの?

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:14:37.61 ID:DU774hIh0.net
そのカップルから子供は絶対に生まれないのに同性婚の話題ばかり。

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:14:45.55 ID:OW0NgFcV0.net
>>807
孫への学資贈与制度は調べるのをオススメする

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:14:53.42 ID:ZAx55OjK0.net
まあいいニュースもあるよな長友みたいな成功者が大家族になってるの見ると
日本の未来は明るいなと思った

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:15:05.57 ID:WJWhHiNR0.net
>>812
あんたなんかに言われなくてもw

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:15:59.41 ID:58gtwBfz0.net
>>52
沖縄は賃金低いけど地縁血縁関係が濃いから、相互扶助、子育ても地域で見る慣習があるんじゃないの。
離婚率も高いけど何とかやっているんだろ。

逆に核家族化が進んだ大都市圏はワンオペ育児だから苦行しかない。

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:16:02.91 ID:WJWhHiNR0.net
>>812
私の学費は祖父母が出したわ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:16:24.49 ID:9PjjaO8m0.net
データ見た感じ結婚や出産でボトルネックになるのは結局は収入かもな

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:17:00.60 ID:JeeHwarc0.net
貧富の差を拡大させすぎたな
完全に政策の失敗
無能官僚が国を滅ぼす

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:17:35.03 ID:NzFGepaw0.net
少子化対策なんかしなくてもいいだろ
バカの子供なんて増やしたってしょうがない
バカがいっぱい増えちゃう

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:17:49.01 ID:OW0NgFcV0.net
>>811
移民多産を支えるために
高齢独身世帯よりも
フルタイム共働き同性同士カップル世帯の方が教育費かからないから
税収や個人消費アップになるかどうかは知らない

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:18:10.11 ID:lie0Y4AA0.net
男は300万人余ってるし
子供を産めないから
むしろ、間引きが必要

女に男の分まで二人生めってのがおかしい
男が減ればその負担はなくなる

そもそも非正規の男は社会で必要とされていない
非正規のほとんどはパート主婦で
男はほとんど正規で働いてる

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:18:44.31 ID:E7VlKsC60.net
>>52
東京でも、年収が高い層の区だと、子供が多い
足を引っ張っているのは、年収が低い東京の人やね

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:19:06.68 ID:OW0NgFcV0.net
>>813
嫁がワンオペ育児病み投稿してんぞ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:19:45.43 ID:58gtwBfz0.net
>>804
結婚相談所に行って現実を知る人は多いよ。
人の価値がはっきり出るから。
それでメンタル不調になる場合もあるね。

あと、相談所も社会奉仕じゃなくビジネスだから、基準以下や見込めない人は入会すら出来ない。

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:20:19.91 ID:Cs4+nyd70.net
独身は子持ちばかり優遇されるのがつまらないし金ほしいから未婚対策しろと言いがち
身の丈に合った土地に住んでれば大概結婚はできる

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:20:35.78 ID:OW0NgFcV0.net
>>822
でも「年収低い」仕事を誰かがしないと回らない社会なんでは?
完全AI化にはまだ百年はかかりそう

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:20:37.04 ID:WJWhHiNR0.net
>>823
おばちゃん、見苦しいわよ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:21:05.41 ID:OW0NgFcV0.net
>>824
義務教育はきれいごとしか教えないなってなるよな

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:22:07.77 ID:OW0NgFcV0.net
>>825
田舎に仕事ないからじゃね

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:23:32.25 ID:lie0Y4AA0.net
経済的豊かさ最下位東京に
女が集まっちゃう問題だな

東京は経済最悪なのに
貧困生活する女が多い問題

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:23:47.28 ID:d41mzXKE0.net
>>783
近いうちに500万人も割りそうだな

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:24:40.25 ID:20SQabV40.net
うち沖縄系だが親戚見渡して40歳以下が5人いて結婚して子ども作ったの0だよ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:24:47.40 ID:3w6+LLpM0.net
年収1000万の43歳DTだけど未婚だよ
あとは分かるな

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:24:56.12 ID:OW0NgFcV0.net
日本の全女性人口の50%以上は既に
50才以上らしいね
最多は高齢者

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:25:48.91 ID:lie0Y4AA0.net
男は経済が良い東海地域に就職で集まる
就職の良い地域は男の比率も多くなる

女はなぜか東京に集まる

東京は周囲にこじきベッドタウン県があり
あまり就職は良くない

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:26:02.20 ID:vmBYFFBk0.net
>>833
あぁ、あとは決行するだけだな

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:27:04.97 ID:ZAx55OjK0.net
>>832
めずらしい 

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:28:05.06 ID:nzAtpH1+0.net
>>821
人間♂もヒヨコ♂や乳牛♂みたいな運命になるのかよ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:29:15.42 ID:SrVb6DM30.net
解雇規制のある我が国の転職活動が、婚活よりはるかに楽と言われているからな。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:30:11.07 ID:aeRlytse0.net
終身雇用を復活させればいいんでない?

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:31:25.98 ID:20SQabV40.net
>>837
そうなのかねえ
アンカ取れてたけど>>29
まあこっちで金よりも日々の楽しさや余裕を大事にしてたら年収もそれなりだしそれじゃそりゃな
島の本家の方は子ども生まれてるよ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:34:30.48 ID:EBInSICj0.net
壺型人口ピラミッド 女性の減少が止まらない

人口推計(2022年(令和4年)10月1日現在)
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/2022np/index.html

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:35:14.44 ID:N1zuuyPJ0.net
FIREして暇になったから子供作ったわ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:35:16.30 ID:52D9TvKn0.net
>>841
沖縄は出生率第一位、婚姻率第二位だが
離婚率も第一位で生涯未婚率も男は第一位、女は第五位
https://www.exeo-japan.co.jp/blog/oyakudachi/konkatsu/785/

なぜ未婚・少子化が進んでるか
貧困が嫌だからだよ

沖縄は出生率は高いが10代の妊娠が多く
貧困を生む原因になってる

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:37:08.08 ID:LBVdUNAO0.net
骨だけにする方針でさらに少子化推進

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:37:10.46 ID:e2BOtx4o0.net
女の驕り高ぶり
経団連の自己中さ
こいつらの意識を変えないとどうしようもないだろな
みんな本心では分かってるはずなのに言えない風潮あるのも終わってる

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:37:45.73 ID:wYKzWV320.net
>>809
男だけ余る訳ないでしょ。ほぼ同じ数の女も余ってるのは誰にでもわかる事実。

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:38:06.01 ID:20SQabV40.net
>>833
オリエンタル工業のファンってことか
あれいいよな
>>844
> なぜ未婚・少子化が進んでるか
> 貧困が嫌だからだよ
統計からさらっと根拠なく事実のように主観を述べるのは頂けないな
マスコミや女性週刊誌みてえだ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:39:27.52 ID:gTDMxJJT0.net
>>847
実質一夫多妻みたいなもんだから男が余るんだよ

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:44:16.24 ID:tXVaJkMQ0.net
>>825
優遇されてると思っちゃうのはおかしいよな
働いてる女は妊娠しても出産ギリギリまで働かせる
つわりで吐きながら、ほとんど食えない状態でも
働く羽目になる
子供産んでも金のある大企業共働きだけ優遇される。

子供産んでも、民主党が僅かな子供手当のために年少扶養控除廃止したから、子育て世代は高税を取られてる

子供産むために仕事辞めた女には
保育所も入れさせず
24時間赤ちゃんの面倒を見させるワンオペを強要する

第一子は良いが、増えるごとに難易度急増

こんなんにどこが優遇されてるのか
独身の方が優遇されてるだろ

子供育ててないのに年金もらえるとか
おかしい
年金は下の世代が上の世代を支える制度
年金を払うのは親がいるから当たり前
独身が年金もらうのは
子供も作らなかった知らないおっさんの面倒を下の世代が支えるとかおかしいだろ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:44:31.74 ID:20SQabV40.net
さて、せっかくの天気のいい日曜日だしやりたかったことでもするかな
>>843
子種砲がFIREしちゃったのか

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:45:04.20 ID:5vSCWJsj0.net
毎年男の方が5%くらい多く産まれてるから男は余ってるよ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:45:05.88 ID:wYKzWV320.net
>>849
結婚失敗者が女の方が多いってだけ。余ってるのは同じ数だよ。

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:45:41.65 ID:9V9F5hMv0.net
今は五公五民だけどもう8公2民くらいにして社会主義共産主義に移行するべきなんだろう
国が全てを計画する

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:50:50.70 ID:PGhq/iKZ0.net
結婚相談所?みたいなとこに税金ぶち込んで
40以下は無料とかにすればいいんじゃね?

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:51:03.40 ID:s2BKKQJA0.net
>>854
8公2民だと島原の乱になるじゃないか

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:51:15.86 ID:Ue7ikcef0.net
反対でしょ
結婚しなくても恋人同士でも子供気軽に作れるようにしないと

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:54:36.65 ID:WlEu69km0.net
これから生まれてくる子どもたちの未来

1950年時点では12.1人の生産年齢人口で1.0人の高齢者を支えていた。
これが2021年時点では2.1人。さらに2065年の予想人口比率では1.3人にまで減少する。

https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20221106-00322090

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:56:52.81 ID:zJx8ALPn0.net
退職の理由が「人間関係」だから、未婚の理由も人間関係だろうさ。
本当の事を認めたくないんだろ。

金が問題なら、退職の理由も金であるべきだ。しかし実際には
人間関係に我慢できなくなったから会社を辞める。
同じように、結婚できない理由はそいつの人間関係だ。
つまり、ボッチまたは向いていないからだよ。

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:57:21.19 ID:7iThSIYS0.net
>>858
しかもこの国の予想は悪い方向に必ず外れる

なので間違いなくその数字は悪化する

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:57:27.52 ID:X0yQCZeT0.net
>>857
ただし、主な負担はその親達で頼む。
両親子供のDNA検査も必須、どちらかが逃げたら、例え外国に帰ろうと逃げようと養育費を自動的に取り立てられる制度もセットで。
緩くすりゃ悪用されかねん。

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 10:58:41.61 ID:gTDMxJJT0.net
>>853
男は結婚すら1度もできないやつが今後も増えていく
その分、一部の男が初婚や×ありやシンママと結婚を繰り返すんだろうw

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:02:32.40 ID:4+jwIi9s0.net
結局、氷河期世代は大企業にはいないからなあ
明らかにこれが少子化の原因

https://i.imgur.com/AR8vjZ0.jpg
https://i.imgur.com/X5BjO0V.jpg

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:05:53.94 ID:89rMXDRf0.net
>>1
おちんちん付いてんのか

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:07:31.50 ID:QW/9I6NF0.net
>>34
はあ?ブサメンに体売ってるけど結婚なんてしないじゃんw

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:08:49.54 ID:W0Or4fuq0.net
少子化は仕方ないにしてもして
急激なのはいかん
年金制度の崩壊が早まる

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:09:08.98 ID:quvOIggN0.net
子供が欲しくなきゃ無理して結婚しない時代だからねえ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:09:50.65 ID:7Mu9wMlh0.net
>>863
団塊が産まれた第一次ベビーブームピークと団塊ジュニアの第二次ブームピークで約60万人のマイナス。同じぐらいのスパンで90年代半ば辺りでは70万ぐらいのマイナス。
団塊ジュニアが子供作っていれば今の社会も違ったという意見をたまに見かけるけど、ピーク差は極端に違わないし普通の下降推移だな。
棄民で加速はしたけど、出生減少は遅かれ早かれ来る話さ。もう少し長持ちして欲しかったけど。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:10:00.82 ID:sk0o4s+x0.net
これからの社会は、一部の優秀な人間や好奇心の強い人間には面白いが、大多数の人間には生きづらいものになる
自分の子供が前者に入ると疑いもなく信じられる人ならいいが、そうでないような人の子供は負担ばかり増えて何かしらストレスを抱えながら難しく辛い人生を送ることになるだろうな

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:10:52.80 ID:cXeW0/2B0.net
>>866
その年金制度がガンなのよ
できて100年も経ってない

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:12:02.84 ID:Ryq7kBfr0.net
ベビーブームってエグい言葉だよな
要は中出しブームってことだろ?

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:13:28.84 ID:quvOIggN0.net
>>870
財源の心配があるのに、マクロ経済スライドを厳格化しないでまいど場当たり的に手直ししてんだもの
現役世代が負担できる額から給付額を自動調節する仕組みを作っとけばよかったのに、老人におもねるから

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:13:30.87 ID:2DQ5tzVI0.net
女は子供を産むので、遺伝子レベルにブサイクには厳しい

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:13:36.44 ID:X0yQCZeT0.net
>>847
まず男は女より多く産まれる、男105に対して女100だ。
全ての女が男と番になるなら男が5余るのだから、
この時点で男の未婚率は自動的に5%弱増える。

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:16:06.27 ID:W0Or4fuq0.net
>>874
女の未婚者を下げれば良いだけよ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:18:26.45 ID:GuJRrGT60.net
大戦争か大震災こないと変わらんかな

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:19:50.89 ID:rT53YwKK0.net
5ちゃんで未婚を叩くヒト達の多くは
知的障害者と精神障害者の多くが未婚であることを
認識さえしていないと思います。
また
5ちゃんにいる未婚者は
自分が知的障害者や精神障害者や発達障害だと
薄々気がついて自覚しているのかも知れません。

社会の縮図を感じるのが5ちゃんですね。

ちなみに日本政府の発表では
知的障害者の数は1,094,000人
精神障害者の数は4,193,000人
発達障害の数は8,009,531人
合計13,296,531人です。
生涯未婚者とは
このヒト達なんですよ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:20:19.53 ID:ooV2tU1/0.net
ドイツ並に手厚くすりゃ減るのは防げるよ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:20:40.73 ID:sk0o4s+x0.net
>>876
逆に今あれこれやっても、それでひっくり返されるだろうしな

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:20:45.19 ID:pxqhneyr0.net
結婚したら責任増大、自由に使えるお金激減、自由な時間も激減
これを何とかしないと若者は結婚しないよ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:21:18.97 ID:We7SIw3k0.net
>>874
昔はその105が全員結婚しようと必死だったから女さんはイージーモードだったんだよな
今は結婚諦めたり、最初からしようとしない男が増え過ぎて婚活市場はBBA余りw

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:22:05.85 ID:ooV2tU1/0.net
>>877
発達のほとんどは結婚してるんじゃね?
見た目は普通だから
健常のブスの方が結婚してない割合高いと思うが

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:22:06.09 ID:OF8ED7z40.net
>>880
毎日仕事で週末は家族サービスでランチ400円

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:22:15.90 ID:pxqhneyr0.net
子供を作ったら国が責任もって育てればいい
そうすれば親たちは子供を気にせず自由な毎日を送れる

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:24:45.05 ID:7lWYEcJH0.net
女性の結婚可能年齢を変更しよう
改定前の16歳でよくね?

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:25:00.47 ID:S1SWOdeN0.net
>>384
なんか、子供達のことを考えると無理して長生きせんでも負担になる前にポックリ逝きたいですね。

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:25:25.82 ID:Ue7ikcef0.net
>>861
あー結局男が逃げてシンママになるから結婚という契約が必要なんだな

結局結婚出産て女が苦労するからそこがミソだな

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:27:58.91 ID:X0yQCZeT0.net
>>875
人権つか男女平等と相反するからちと無理だ、
女をその気にさせるったって…なぁ。

>>881
婚活市場は…まあ、そのまま互いに高望みしてりゃ良い。
若い時に手を打っておけば、女なんて簡単に結婚出来た筈だが。

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:28:49.48 ID:wYKzWV320.net
>>874
まずそれは問題になった事もないしこれからもならない。産み分けは倫理的に良くないから。既婚と女はモテて独身男だけモテないと蔑む印象操作がしたいだけだから元々の男女差は趣旨と反する。結局ポンコツ同士で結婚離婚を繰り返してるだけなんだがな。やってていいよw

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:30:23.00 ID:X0yQCZeT0.net
>>887
そう、逃げた男はコストを払わずに子孫を残し、
その尻拭いは母親だけでなく俺等も税金でする事になる。
馬鹿らしい、マイナンバーとDNA紐付け及び国際条約での差し押さえ制度程度は必須だ。

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:30:43.28 ID:ElI7cQp10.net
アンケートを取れば専業主婦を望んでる人が多いのに、キチガイ女がダンジョビョウドウガーと大声で叫びながら女性を働かせようとする。
日本をボロボロにしたい売国政府がそれに乗っかって女も働くのが当たり前の風潮を作りながら、でも女性の待遇は低いまま。
そして旦那の収入で家族を養いながら中流クラスの生活が出来ないくらいに男の収入も抑えてるから、結局は女も働きに出ることになる。
複数の子育てなんか無理な話。

ゆとり教育という名の国民総アホ化計画で思考力を奪い、自分で考えて決めることが出来ないアホが親世代になってるんだから、建て直しも難しいだろう。
国が政策で日本人を滅ぼそうとしているんだから、一度今の政府を解体して新しくスタートを切らないと、日本という国は滅亡するだけだよ。

まぁ自分はもう先が長くないからどうでもいいけど。

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:32:14.57 ID:20SQabV40.net
>>863
SUGEEEEEEEE

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:35:07.65 ID:MKM+FLvU0.net
無能が結婚できないだけなら少子化著しい日本は無能だらけってことになるな

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:35:11.72 ID:52D9TvKn0.net
>>891
国の統計では働きながら子育てというのが一位なんだよね
実感と全然違う
歪んだサンプルで統計取ってるんだろうな

昔は結婚することを「永久就職」と言ったもんだ

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:35:32.43 ID:ET/X0mJw0.net
まだ君ら結婚出来ないの?

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:35:49.34 ID:DVrQrWO/0.net
子宮がんと乳癌が激増してる
もう終わり

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:36:08.14 ID:52D9TvKn0.net
>>895
もうとっくにしてるよ
今も妻と買い物に行って帰ってきたところ
昼飯食いながら5chw

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:38:11.38 ID:ET/X0mJw0.net
>>897
58レスは多いな。結婚して子供いるならええやん

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:39:01.64 ID:X0yQCZeT0.net
>>889
別に産み分けしろとは言っていない、
多く産まれるのには理由がある。
何れにしろ、女には問題にならんだろうさ。

話を戻すが、独身の男を援助する必要が有るかっつーと…
した所で意味が無いんじゃないかね、
どうせその中から優秀なのが選ばれるだけだ。
扶養手当やらの「結婚したら援助がある」で十分だとは思うが。

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:39:03.10 ID:52D9TvKn0.net
>>898
昨日は150ぐらいしたかな
テレビ見るようなもんだよ
音楽聞きながら漫画見ながらCGしながら5ch

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:39:47.67 ID:52D9TvKn0.net
>>898
俺は自分が二人子供作ったけど
子供には「子ども産め」なんて恐ろしくて言えない
無責任すぎる

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/18(日) 11:41:14.65 ID:ET/X0mJw0.net
>>901
そう?
俺も2人いるけど歳になったら結婚して孫見せろってガンガン言うけど。
まだ小学生だからそんな時期じゃ無いけど。

総レス数 902
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200