2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東証終値220円高、バブル後最高値を更新 [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/06/16(金) 15:36:59.70 ID:ku4l4kiQ9.net
 16日の東京株式市場の日経平均株価(225種)終値は、前日比220円59銭高の3万3706円08銭だった。1990年3月9日以来約33年ぶりの水準となり、バブル経済崩壊後の最高値を更新した。

共同
https://news.yahoo.co.jp/articles/09b25d6c2a598abd6738fd0488ca144671db19d1

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:37:34.37 ID:4TtPEHNi0.net
景気良すぎやなw

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:38:09.17 ID:uVdtV9aC0.net
年内4万円の大台に乗せてきそうね

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:39:08.09 ID:n06THxk50.net
岸田さんの経済政策当たりまくりだな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:39:54.07 ID:7ssNGiTZ0.net
ドル建てで語ってくれ!!

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:40:34.42 ID:o6xkvivO0.net
今日は珍しく中小グロースが大噴火したし、お前らもホクホクやろ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:41:26.85 ID:pGR5ZfC40.net
>>2
景気がいいのか?
インフレ対策に株式に資金が流入してるだけとしか思えないのだが

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:41:46.54 ID:E9XPwAwP0.net
円安フラグじゃね?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:41:57.48 ID:7bDh8rIT0.net
>>6
がっつり増えたけど別にどうでもいい
現役でレバかけて張ってる奴は面白かろうがな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:42:08.51 ID:I2fC1yi90.net
>>1
円の価値である購買力が暴落してるから
過去最高とはいえない

実際は2年前の今頃が過去最高

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:42:20.21 ID:EYd1AusC0.net
>>7
円安で海外から見たら激安になってるだけでは
バフェットはさらに円安が進むと読んでるみたいだし

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:42:25.60 ID:+Vc85JA+0.net
まぁマザーズも改善してるのは朗報だろうな
中小の底上げにはそれこそ時間かかるだろ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:42:41.63 ID:FkAlT8Qr0.net
ネトウヨはちゃんと日本株買ってるか?
外資に日本企業が乗っ取られるぞ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:43:05.10 ID:OV0PbvZ80.net
>>1
楽天株価は年初来安値を更新・・・

年初来高値 749円 23/05/15
年初来安値 510円 23/06/16

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:43:22.50 ID:pQNEBoog0.net
バブルきたか!

16 ::2023/06/16(金) 15:43:39.68 ID:RJTWXL1o0.net
ここから暴落やろ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:43:43.51 ID:cMkVSwvS0.net
岸田政権になって
じゃんじゃん資産が増えて行く

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:43:53.79 ID:MdJt2t940.net
金持ちがますます儲けてんだねー
そして貧乏人は蓄えも投資もなく物価があがってひたすら苦しい
なんでこんなことを日本は推奨してんの!!

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:44:11.55 ID:Jk1OKmog0.net
また円安になってるな。そりゃ海外勢は格安の日本株買うよな。

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:44:16.87 ID:YI42K37U0.net
全然実感が湧かないわ
庶民には無用なのかね

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:44:23.16 ID:zh3xFcIm0.net
株買ってるだけで倍々で資産が増えていくな

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:44:37.41 ID:o6xkvivO0.net
>>14
何買っても上がる相場で上がる可能性皆無の楽天買うやついないわな
ヨコヨコでも凄まじい機会損失なのに、ヨコヨコどころか下がり続けるしw

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:44:47.21 ID:RIJr+iqE0.net
岸田「あれだけ投資しろって言ったのにまさか買ってないやつはおらんよな?」

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:44:57.39 ID:FLVrNUNQ0.net
解散決定かな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:45:20.73 ID:hSCWYebw0.net
株だけが上がるのか?銀行や国は運用してるんだから利益循環しないと

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:45:22.74 ID:pcavEC5e0.net
>>2
昔は株価って景気の指標だったが、今は投資家のおもちゃだろw

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:45:25.69 ID:OV0PbvZ80.net
国内がバブルで消費拡大で注文が殺到しそうな
楽天市場を擁する楽天が年初来安値とは・・・w

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:45:28.38 ID:E9XPwAwP0.net
資産が増えても円の価値が下がってたら意味無くない?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:45:36.43 ID:zh3xFcIm0.net
富裕層に生まれて本当に良かった

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:45:39.57 ID:cicH43SV0.net
>>4
圧倒的な人気を獲得できるわけだよ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:45:40.89 ID:fpF6P3Vj0.net
反日が酸っぱいブドウキャンペーンをすればするほど、アベノミクスの正しさが明らかになります

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:45:45.25 ID:4TtPEHNi0.net
>>7
その通りインフレ対策なんだけど
高度経済成長期に東京に土地持ってた奴らが金持ちになったのと同じ状況

アベノミクスは円の価値を減らす政策なのでタンス預金をしてる奴だけが損をしていく

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:45:49.37 ID:RR6kkRSq0.net
>>14
株の格差も激しいからなw
ちゃんと海外の人たちは選んでるよ
日経銘柄、低PBR、高配当、自社株買いに積極的
株主還元がすばらしいところへ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:45:58.07 ID:1bVNjmkQ0.net
>>28
意味はないが恩恵を受ける人間の声がデカいので政府的には問題ないんだわ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:46:12.66 ID:+2xu0z6R0.net
おうお前らじゃんじゃん金遣ってけ~

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:46:18.50 ID:eByFPC6z0.net
円の価値が暴落してるだけという

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:46:29.13 ID:AwbCeKu30.net
バブル後最高値はあくまで39000円を超えた時であり
株をやってる人は直近高値更新という

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:46:31.32 ID:8E4T9YuH0.net
日本は少子高齢化で生産年齢人口が激減している国だから人手不足で賃金は上げざるを得ないし円安で通貨価値は下がりどうやっても必然的に円安物価高のインフレが続くことは避けられない
インフレ円安で貨幣価値が下がるということは常識的な行動として企業も個人も貯蓄から投資に資金が流れ株高になることを意味する
必然的に米国経済の動向により円高調整は多少あるにせよ基本的に円安株高は続くだろう

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:46:31.56 ID:f9rVVW1p0.net
今日に関しては
また225(▲0.66%)だけの暴走(TOPIX(▲0.28%)JPX400(▲0.33%))と思いきや

グロース(▲4.22%)とマザーズ(▲4.46%)の上昇率が異常に高い。


で、>>3
お前も225しか見ていない口だろ。

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:46:40.03 ID:ewsrwz7Q0.net
30数年ぶりのビッグウェーブが来てることは確実w

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:46:49.85 ID:1bVNjmkQ0.net
>>32
そもそも貯蓄できない層も損してるわけだが
日本人の殆どは損してるだろ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:47:14.70 ID:4TtPEHNi0.net
>>28
円の価値が減るのが分かってれば借金をして価値のあるものを買えばいいんだよ
だって円の価値が減るってことは借金の価値も減っていくんだから

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:47:21.06 ID:eByFPC6z0.net
>>40
文字通りの大津波ww

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:47:29.89 ID:tQPwxjtu0.net
「平均」株価だから、しょうもない企業は
株式市場で入れ替えられるから、本来は右肩上がりが正解

個別銘柄では、死んでるのが多いだろw

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:47:42.46 ID:/sQ4Dixz0.net
>>36
しかしながら物価は安いから
裕福に暮らせてます

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:47:58.95 ID:rj9fnStn0.net
>>1
悪夢の民主党政権の時の平均株価6000円台の6.5倍か

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:48:28.20 ID:obkOgsxe0.net
どうせ同じ事しか言わない会見してるけど、緩和継続で続伸って
セルザファクトにならないってのは毎回美味しい

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:48:28.98 ID:cicH43SV0.net
高齢富裕層の株投資家にとっては、笑いが止まらないだろな。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:48:37.01 ID:b0hfejNz0.net
>>46
それ麻生内閣な!

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:48:42.55 ID:eByFPC6z0.net
>>45
ロシアはすごいな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:48:50.90 ID:pQNEBoog0.net
バブルス君は何歳になったんだよ!

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:48:51.98 ID:E9XPwAwP0.net
>>42
そだね借金して投資か
チャレンジャーが出始めるのね激アツ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:48:54.51 ID:mgV579EH0.net
日本スゲーってはしゃいでた奴らが日本に投資してなかったの笑える

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:49:19.97 ID:/TOklM4Z0.net
これはあかん、もう仕事したくなくなる

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:49:29.40 ID:jVDdwEOm0.net
上げるのに国民に物価高を強いて、
下がると「政府は支えるべきだ」と国民への転嫁が期される国費の注入を主張し、
ま、それで金持ちになるやつが出るわけだからな
国民は減る

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:49:33.97 ID:8ockH0uq0.net
麻生サンありがとー、
安倍サンありがとー、
岸田サンありがとー、
ヽ(´ー`)ノ ばじゃーぃ〜w

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:49:40.95 ID:zh3xFcIm0.net
>>46
民主党時代は本当に地獄だった
富裕層殺しの糞政権だったな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:50:00.87 ID:v7Fu3CPP0.net
この状態で日本経済界は労働者には転職推奨して賃下げして資本家だけ手取り増やしたいはずだよね

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:50:02.46 ID:b0hfejNz0.net
これで解散総選挙しない岸田はアホ!w

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:50:38.13 ID:72B9DB5s0.net
ワイの株だけあんまり上がらんw

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:50:40.82 ID:eByFPC6z0.net
>>52
金融緩和続行だしなw
借りてる人たちは誰もかれもが借りた金は借り換え続けてれば返さなくていい金なんだって言い続けてるぜw

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:50:50.97 ID:R1Tf4D0/0.net
史上最高値は3万8千円台だから、バブル期最高値はまだまだ上。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:51:01.16 ID:eJoAqrtq0.net
>>43
印旛民かよ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:51:07.76 ID:FDDlgZss0.net
>>59
ここまで加熱すると選挙の最中に暴落あるかもしれんだろ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:51:13.40 ID:PfGfLpG50.net
>>48
真顔だと思うよ
それより投資せずに資産を目減りさせてる庶民がヤバい

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:51:15.46 ID:XboDIQAE0.net
含み益は毎日増えてるが、でも虚しい。株高の恩恵は株持ってないと行き渡らないしな。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:51:15.56 ID:0/j3tF5z0.net
2年前にお前らに騙されて買った1000万の株が1400万になった






お前らあんがと~w

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:51:43.82 ID:cicH43SV0.net
>>57
その反面、円高で非常に暮らしやすかったという声も多い

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:51:46.71 ID:DJU2ZlYi0.net
ひろゆきの言う通りやん

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:51:50.76 ID:zh3xFcIm0.net
5万円超えもあるぞ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:51:56.89 ID:r9gN/A320.net
聞きたいのだが、

何故 株価が高い?


こんなに 景気悪いのに

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:51:59.30 ID:cAjlWwt00.net
よーし バブル超えだー

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:52:11.66 ID:de1LFjjO0.net
株の世界だけバブルってんな
実生活どうにかしろやカス

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:52:13.25 ID:eByFPC6z0.net
>>65
一般人がこれに参加すると高い確率で命まで持っていかれるけどなw

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:52:17.82 ID:vNzFDP/F0.net
あとは賃上げだけなんだよなホントに
20年前からずっと言われてることだが

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:52:20.96 ID:2wshS8Pv0.net
米国株は金利上げ+調整しての反騰
日本株は低金利まんま維持+調整ナシで暴騰

極東アジア市場において鬼の機関が大罠を仕掛けるならNIKKEI市場でないの?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:52:24.11 ID:o6xkvivO0.net
>>28
投資をしていたら資産価値増と円の価値減で相殺されて資産防衛
投資をせず現金で持っていたら円の価値減だけを食らって大損

自国通貨安+インフレ時に剥き出しの現預金を持つ事はとんでもないリスクなのよ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:52:31.44 ID:XboDIQAE0.net
>>68
実際生活楽だったからな。牛肉買うのも海外旅行行くのも迷いなかった。

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:52:49.05 ID:zChABcT70.net
これをバブルというのでは

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:53:00.74 ID:eSJcqka40.net
ゼレンスキー大統領からキッシーへの贈り物
ズタボロにされたウクライナの復興を日本にお願いします。
日本企業20数社名乗りを上げている。ボランティアじゃないからね。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:53:21.42 ID:/45ecSD30.net
>>14
モバイルもダメだが内需もあんまり盛り上がってないからなぁ
バンバン買い物してるっていうのも無いし

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:53:25.84 ID:mgV579EH0.net
>>74
命の次に大事な自分の金をどこに張るかでその人間の本音がわかる。
日本スゲー、日本人スゲーと思ってるなら、日本株を持っていて当然。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:53:30.88 ID:of4XptwN0.net
>>14
楽天500切る可能性出てきてんのか。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:53:34.04 ID:eByFPC6z0.net
>>75
物が売れなさ過ぎて消費者指数が激減してるのにどうやって賃上げするんだ?自分の働いてるところの倒産を心配しろ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:53:35.05 ID:de1LFjjO0.net
>>71
金融緩和で札束を擦りまくってそれを銀行を始めとした金融機関の上流のほうだけでグルグル回してるから

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:53:49.43 ID:AwbCeKu30.net
33年前に100万円を日本指数に投資してればいま80万円
ちなみにアメリカ(ダウ)は3300万円

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:54:13.59 ID:AwbCeKu30.net
1300万か

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:54:13.93 ID:XboDIQAE0.net
実際の経済活動に結びついてないからなぁ。金転がし

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:54:33.50 ID:I/6gAVvp0.net
この動きガクッときはるよ!

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:54:37.58 ID:S0Ie3yp70.net
東アジアで投資していい株式市場は日本だけ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB13B4L0T10C23A6000000/
中国も香港も台湾も危ない 日経平均5万円の現実味

香港株は大きく下落しています。台湾有事を想定して、
バフェットはTSMC株の大半を売却しました。
韓国やシンガポールのリスクはそれよりは低いですが、
日本市場と比べて規模も厚みも圧倒的に足りません。

中国も株式市場はまだ小さく、欧州にも日本に匹敵する市場は一つもありません。
米国のAIバブルの終了など、米国市場が抱えるリスクを考えれば、
資金を日本市場に移した方がダウンサイドリスクが少ない。
バフェットはそう判断したのではないでしょうか。

日経平均が上がっていても、市場全体が強いとは言えないという声もありますが、
米国の集中度合いと比べればはるかに健全です。
バフェットが次に買う銘柄はメガバンクと半導体関連だと予想しています。
メガバンクは強過ぎる労働組合といった、バフェットが嫌う要素もありません。

地政学リスクからTSMCを売却したとはいえ、日本の半導体株は有望な乗り換え先です。
製造装置や素材など、日本の半導体株は、株価に余計なプレミアムが乗っておらず、
競争力も高いところが多いのです。

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:54:53.89 ID:eJoAqrtq0.net
>>84
半バーガーどころかクォーターバーガーになりそうな俺の楽天株ww

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:55:12.39 ID:cicH43SV0.net
>>80
その日本企業の大株主は外資なわけで

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:55:37.18 ID:mgV579EH0.net
新卒の就活は売り手市場で、企業の業績は過去最高益が山ほど。
これで景気がいいと実感できない奴らに好景気が訪れることは永遠にないよ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:56:01.25 ID:ewsrwz7Q0.net
>>71
そりゃいつの時代も格差社会で金持ちはず~と景気が良いし、庶民はず~と景気が悪い、その空気を読んでメディアがどんちゃん騒ぎしないだけちゃいますのんか?知らんけど?

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:56:06.65 ID:y3dnGsun0.net
>>67
たった400しか儲けてないのかよ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:56:22.21 ID:S0Ie3yp70.net
昨年1600億ドルの貿易赤字の日本、海外投資で2639億ドル稼いでいた
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686874079/

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:56:35.72 ID:eByFPC6z0.net
>>91
イ㌔

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:56:41.51 ID:/45ecSD30.net
>>92
外国人に配当をバンバンあげてんだな

労働者には賃金はそんなにあげずに

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:56:51.55 ID:S0Ie3yp70.net
ウクライナ インフラ復興で新幹線 日本の技術に期待 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684449781/
ロシアの侵攻で破壊されたウクライナの鉄道インフラ復興に際し、
日本の「新幹線」を検討していると明らかにした。

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:56:55.58 ID:XboDIQAE0.net
新卒に関わらず年寄りも売り手市場で猫も杓子も仕事探しには苦労しない。でも政治家無駄遣いしちまうのかと思うと興ざめ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:56:57.50 ID:8E4T9YuH0.net
日本はもう円高デフレの時代に戻る可能性は限りなく低い
円安物価高インフレの時代には時間との勝負だから企業も個人も積極的に動かなければ詰んでしまう

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:56:59.08 ID:4TtPEHNi0.net
>>86
1987年にヤクルトスワローズに来た現役バリバリ大リーガー、ボブ・ホーナーさんの年棒が3億円
2022年の現役バリバリ大リーガーたちの年棒と比較すると分かりやすい

いかに日本が衰退したのかがとてもよくわかる

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:57:05.25 ID:khOkRxQ80.net
>>93
株価を叩いている働いてないおじいちゃん達には関係ないよ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:57:08.17 ID:de1LFjjO0.net
自民党のカス与党のカスは、GDPや株価高いからなんかよく分からんけど経済うまく行ってますとかいう小学生にももはや通じない詭弁やめろよ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:57:16.35 ID:f9rVVW1p0.net
>>71
・日銀が相変わらずダラダラ大規模金融緩和をやってる(今日の会合でまた継続するとのこと)
・それに伴うなう円安
・中国の金融引き上げ分が日本に回って来ている

だと思うんだけどなぁ。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:57:23.46 ID:S0Ie3yp70.net
バフェット以外にもロスチャイルドまで日本に投資
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-08/RUBAWQT1UM0W01
日本市場には大きな可能性があり、それに従って行動している。

そのため、大和証券の赤井雄一氏を日本担当に任命した。
赤井氏の採用は、ロスチャイルドのアジアにおける戦略を加速させる計画の一環。
他の投資銀行が世界的に人員削減を進めている中、日本での人員増を進めている。

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:57:30.96 ID:XboDIQAE0.net
>>99
汚職国家にインフラ投資はないわな…

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:57:40.57 ID:de1LFjjO0.net
>>93
バーカ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:57:41.59 ID:eByFPC6z0.net
>>93
どこも最高益で減益なんだよな
円安で経費が爆増して商売が成り立ってねぇ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:57:42.67 ID:eSJcqka40.net
>>92
そんなのどうでもいいんだよ。
中華資本じゃなければ。

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:57:45.84 ID:jVDdwEOm0.net
過疎地の経済中心(と政治がみなす部分)に集約していくバブル
国民はよくカネを持っていたで賞とまた政治によくカネを差し出したで賞
グローバル経済に通ずる集約先が多いか少ないかは、
未だ見ぬ出口の先で分かる
つか出口がまだ来てない時点でお察し

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:57:50.24 ID:8+bvZ5RL0.net
岸田効果( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:57:52.40 ID:eJoAqrtq0.net
>>96
国営服屋なんかビンボーな日本人相手の商売するより東南アジアの庶民相手した方が倍で売れるしな

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:58:14.40 ID:vNzFDP/F0.net
>>84
物が売れないのは賃金が低いからやろがw

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:58:27.78 ID:eJoAqrtq0.net
>>97
100株だから父さんまで注視する予定ww

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:58:30.92 ID:dRfg40W80.net
アベノミクス開始から既に3倍以上の株価w 何時になったら所得が3倍になるの?年金も3倍になるの?
言ってるだけで国民を騙してないよね

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:58:33.55 ID:eByFPC6z0.net
>>114
物が売れなきゃ賃金上げられんだろうがww

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:58:34.28 ID:5jAvldHc0.net
サヨクさん、キレるかもしれないが
アナリストは下半期秋頃に企業利益が上振れして約3万7000円まで見通し
秋の企業業績により上方修正して上がるシナリオもある

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:58:37.00 ID:E9XPwAwP0.net
セガサターンみたいな感じかな
売れば売るほど赤字

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:59:27.41 ID:OQT6fRCn0.net
>>112

やはり金融出身ですよね。こればかりはさすがでござる。

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:59:31.70 ID:VHkmpEED0.net
>>14
投資やれだの株やれだの勧める奴の無責任さよな
そして失敗した大損したら自己責任だ生活保護は受けるなと言うんだから投資なんかやるべきじゃない

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:59:45.36 ID:XyH218gF0.net
日本も海外で稼いでるんだがw

日本人、超金持ち民族だった 国民資産 1京2445兆円w
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230120-OYT1T50188/
1京円は1兆円の1万倍w

日本、ぶっちぎり過ぎだろw 世界こそオワコン 

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:59:56.62 ID:/45ecSD30.net
>>119
昔のビクターもビデオを売れば売るほど赤字だったようだな

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:00:04.70 ID:4TtPEHNi0.net
>>116
所得と聞いて、給与所得のことしか発想できない奴はもっと世の中を勉強しよう

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:00:11.04 ID:NyYcNzgI0.net
>>46
嘘はよくない。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:00:15.79 ID:XyH218gF0.net
ひろゆき 「賃金上げて韓国みたいに失業率上がってもいいんですかw」

韓国では最低賃金を上げたら、企業がどんどん労働者をクビにして失業率が上がった

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:00:29.37 ID:hImwLqlV0.net
俺素人だけど、不景気で高値って実体がなくて吹けば飛ばない?

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:00:30.97 ID:j4+CdUed0.net
国と企業はこの30年間何をやってたの?
最初からこうしてれば今頃日経平均10万円超えてたろ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:00:32.60 ID:de1LFjjO0.net
企業や機関投資家にだけ金ばら撒いてんだから最高業績で当たり前だろ
問題はリアルの物資が伴ってるかと言ったら伴ってない

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:00:34.53 ID:XyH218gF0.net
中国紙 「韓国が日本の平均賃金を抜いたことは意味がない」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647217987/
非正規や失業者が入ってない統計で、なおかつ長時間労働だからだ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:00:53.59 ID:jIlYr1K90.net
株板行ってみ
真実がわかるから
ぜんぜん個人は参加してない

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:00:58.78 ID:d0FTaIYM0.net
茶番国

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:00:59.97 ID:nnrPMPHi0.net
あと5000円か遠いな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:01:02.89 ID:eSJcqka40.net
>>118
まさに時計の針は反転し1987年バブルへ。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:01:07.60 ID:u353Ff/t0.net
もう韓国の存在意義はなくなりつつあるな だから韓国は日本に擦り寄ってきてるだろ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:01:24.32 ID:E9XPwAwP0.net
ごめんセガサターンじゃなくメガドライブだわ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:01:31.48 ID:gk+J8NLt0.net
インフレしてるのに収入下がるってスタグフレーションしてますねえ・・・

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:01:31.60 ID:WZSfe1ol0.net
令和のバブルキター

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:01:31.94 ID:LZtFxzQl0.net
上げ落としは国技だから信用しない

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:01:42.11 ID:XyH218gF0.net
そりゃあ欧米はオワコンだからな 中国も消えたし

メタ、1万人削減
アルファベット 1万2000人削減を発表
シャオミ、最大10%の人員削減に着手
インテルが数千人規模の人員削減を計画
米国で大リストラ インディード2200人削減
マイクロソフトも大規模な人員削減へ 数千人
米ゴールドマン・サックス、近く人員削減実施へ

米デル、5%の人員削減 パソコン需要低迷で
米ディズニー、7000人を削減 動画配信赤字続く
テスラが人員削減計画 中国のEV販売低迷の懸念で
英BT、2030年までに最大5万5000人削減 従業員の4割
米 コンサル アクセンチュア 1年半で1万9000人削減計画
アマゾン 9000人削減追加へ ことし1月に1万8000人削減
朝日新聞 7年で売上1000億円減 リストラ第2弾で200人削減

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:01:49.03 ID:eJoAqrtq0.net
>>131
印旛スレがおすすめ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:01:50.72 ID:EYd1AusC0.net
>>131
米株も上がってるし円安効果考えたら米株買ってるほうが安泰だもんな

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:02:04.72 ID:55YOiGPQ0.net
貯金100万くらいしかねーけど株やった方がいいのか?誰か教えてくれ!

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:02:23.91 ID:tEeQrV6e0.net
新NISAの前に4万越えてしまう

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:02:24.83 ID:buPMQbQR0.net
毎日毎日うるせえよ
日経最高値超えるまで黙ってろ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:02:30.15 ID:5j8d4mXQ0.net
高値を更新しようが庶民の給料は上がらないし景気は良くならない

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:02:42.47 ID:/45ecSD30.net
>>143
借金があればまず返済に励むこと

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:02:48.36 ID:4h40wC+J0.net
>>143
当座の生活費以外はすべて投資に回したほうがいいよ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:02:48.52 ID:v7Fu3CPP0.net
>>71
円安のおかげで外人から見たらバーゲンセール中だから
叙々苑の高級弁当がつくりたてなのに3割引で並んでる状態だから外人おかわりしまくり

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:03:03.55 ID:mgV579EH0.net
自分の給料が増えない、景気が悪いというおじさんたちはこれでも読んで落ち着け。

浜田宏一「リフレ政策を通じて、物価上昇で実質賃金が低下し、企業収益が増えることで雇用拡大の余地が生まれる」

企業収益が増えているから株はあがる。新卒の就活も楽勝。お前らが支持したリフレの狙い通りやw ざまあw

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:03:06.32 ID:WrE+xfFQ0.net
どんどん先売りしてるの?

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:03:11.67 ID:u353Ff/t0.net
アメリカの脱中国本気だな

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:03:23.84 ID:DSRi87RF0.net
儲かってまんな

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:03:27.32 ID:j4+CdUed0.net
>>145
ごめん・・・

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:03:44.43 ID:Ju5l8EC60.net
うおー!
今がチャンスだ!
株を買いまくれ!

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:03:45.98 ID:de1LFjjO0.net
むしろ実態が悪いからバブルを膨らまさせざるを得ないが正しい

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:03:46.98 ID:pZzB+fQP0.net
先進国は利上げしてるのに日本人だけ貧しくなっていく😨

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:03:47.60 ID:WrE+xfFQ0.net
あ、逆か

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:04:13.77 ID:v7Fu3CPP0.net
解散したほうがよかっただろ。このままだと基幹産業が外人のものになるだけ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:04:32.74 ID:Zr8Y2c6Y0.net
政府、蓄電池や半導体に投資・開発支援-トヨタには最大1178億円
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-16/RWBM4XT1UM0W01

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:04:45.20 ID:6W2kyJf50.net
金融緩和確定で円は1ドル150円以上になる

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:04:51.01 ID:ZaZgeTSu0.net
空前の好景気やなwww
それで増税とか狂ってるwwwwwwwwwwww

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:05:05.32 ID:8Yjd6y9O0.net
バブルバブルバブル
大切なので3回言いました

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:05:05.36 ID:eByFPC6z0.net
>>150
購買者からの需要は下がるので供給を減らさないと過剰供給になる
物が売れない以上、供給を減らす行動が企業に増えるだろうな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:05:21.74 ID:DSRi87RF0.net
>>148
投資は余剰金でやるもんだよ生活費注ぎ込んだらあかんくね

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:05:22.36 ID:ewsrwz7Q0.net
記録…それはいつも儚い。一つの記録は一瞬ののちに破られる運命を自ら持っている。それでも人々は記録に挑む。限りない可能性とロマンをいつも追い続ける。それが人間なのである。次の記録を作るのは、あなた達かも知れない。
40000万目指してきばれや~

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:05:27.65 ID:XboDIQAE0.net
景気はいいのに増税全力だからな。意味ない株高

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:05:35.03 ID:RoCOSVYK0.net
ハリボテよな本当に

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:05:53.72 ID:tHzbZArj0.net
>>157
2000万人の底辺層だけな
貧乏は声だけはでかい

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:05:55.61 ID:+Rijx3UO0.net
>>137
勘違いしてる奴が多すぎるわ
前回のバブル時の税金と
今の時代の税金を比べてみなよ
本当何もかも違うからびっくりするぞ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:06:04.34 ID:4cjLlhVC0.net
日経平均が上がることに意味があるのか疑問だわ。景気の指標にはならないだろ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:06:05.94 ID:8Yjd6y9O0.net
>>160
儲かってる会社に税金使うのどうなんやろな

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:06:19.17 ID:BpZiQ9sh0.net
日本列島変態改造計画
LGBT御祝儀か!

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:06:32.82 ID:44KyjURh0.net
>>168
経済はそういうもん

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:07:04.46 ID:u353Ff/t0.net
トヨタ関連で手堅く儲けてます

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:07:12.44 ID:dRfg40W80.net
所得のみの突っ込みw
年金が増えていない部分はスルー
庶民を黙らせるためにネット対策でもしてるのかね

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:07:23.23 ID:4cjLlhVC0.net
新しい日銀総裁ハゲはいつ仕事すんの?

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:07:33.60 ID:XWAm1KW30.net
>>5
意味ないな
日本で売ってるものはみんな円建てだからな

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:07:43.10 ID:MnZQU64Y0.net
金持ちがより金持ちになるな
種銭ないワイは飢え死に一直線

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:07:48.06 ID:zmpV+RPx0.net
日本経済大復活か

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:08:03.09 ID:eByFPC6z0.net
もし海外のファンドが何らかの目的を持って一気に売り始めたらどうなるんだ?

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:08:06.43 ID:8+bvZ5RL0.net
米株と日本株両方鰻登りで寝てるだけで資産が増える
岸田総理は歴代最高の総理になる(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:08:06.79 ID:eSJcqka40.net
>>0152
カナダがやる寸前だよ。
やはり、習近平にボルドーがモノのいい方に気をつけろ的に言われたこと
を気にしてたんだろうな。

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:08:15.66 ID:4cjLlhVC0.net
電通にたのんでごチャンネル対策してるらしいよ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:08:20.62 ID:BEGOkW540.net
株なんて
生活費に余裕がある奴らだけの遊びやん
100円からでも凍死できるとか

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:08:33.56 ID:pZzB+fQP0.net
>>177
安倍派の御用学者やったな
あのハゲには期待できんわ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:08:41.03 ID:khOkRxQ80.net
>>176
年金をもらっているあなたと違って
まだ年金もらってない人は関係ないからね

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:08:47.31 ID:eJoAqrtq0.net
>>143
100万なら今年の初めににアドバンテスト買って寝ておけば倍以上になっていたな

>>178
外人様が買ってくださっているのに
ドル建てでお買い得だからのこのバブルやで

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:08:48.21 ID:44KyjURh0.net
>>172
それが正解なんやで
儲かってない会社に公金つかって延命してるのがゾンビ企業
日本はどっちかというと儲かってないほうに金使ってる

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:09:16.53 ID:l22SRBfi0.net
物価が上がってるから当たり前だろ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:09:23.49 ID:IB3Jq0xF0.net
株は上がるが賃金は上がらない
出生率も上がらない
インフレだけが進んでいく

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:09:23.58 ID:R1Tf4D0/0.net
バブル期のNTT分割前までは、NTTは時価総額世界一だった。

時代に取り残された日本では、いまや見る影も無い。

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:09:26.01 ID:8Yjd6y9O0.net
>>181
面白いことになると思う

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:09:28.20 ID:BEGOkW540.net
100円も凍死できるぐらいに生活に余裕があるとか
スーパーリッチマンやん
うらやましいは

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:09:46.88 ID:a+vAQKfD0.net
要するにベトナムとかタイみたいな感覚だろ日本は

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:09:52.32 ID:mgV579EH0.net
本気でこれがハリボテだ、バブルだと思うなら、ダブルインバース買えばええやん。
資産増やすチャンスだぜ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:10:04.90 ID:yZouuVm40.net
株高とか大谷とかどうでもいいからとりあえず時給1500円にさっさとしろ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:10:05.83 ID:XyH218gF0.net
アップル「脱中国」は達成間近
https://www.mag2.com/p/money/1291144
サプライヤーの9割がインド・ベトナムに移転

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:10:06.48 ID:BHA04L4B0.net
午前は下がったんだよ
顔色青くしながら400万円くらい買い込んで
午後も下がったら胃痛になりそうだったんだが
上がってにっこにこ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:10:06.94 ID:zGfzZP2d0.net
景気がいいなら勝手に税収伸びてるから増税いらないんだよね
いつまでくだらない事で一喜一憂してんのかな滅ぶぞ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:10:08.04 ID:8Yjd6y9O0.net
>>189
じゃあいいか

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:10:27.77 ID:A2Bql97S0.net
今日は後場から跳ね上がったな。売り豚ハメられてばかりだなw

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:10:29.64 ID:A4acZGeV0.net
自国の未来を見限った中国上流層が続々と日本に逃げる怪
https://president.jp/articles/-/62378
資産100億円を持ち、富裕層はなぜ逃げる?

民営企業の関係者が危機感を感じている。
アリババたたきに代表されるように、どんな大手企業でも政府に目を付けられると
勝ち目はない。富裕層は突然財産を没収されるかもしれないという恐怖を感じている。

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:10:39.27 ID:2uEYXDvx0.net
これ海外が買っているだけだからな
日本が安値で買われまくっているということ
好景気でもなんでもない

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:10:53.60 ID:dqoxiJdp0.net
コロナの時も変わらず毎月で積んでたのがえぐい儲けになってるがこれはそのまま放置でいいのか?
つか税金はどうなるんだ売らなきゃかからないでいいか?
難しいことはわからん

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:10:54.07 ID:jVDdwEOm0.net
政府御用達のたっけー企業が海外に進出しましたなんてニュース聞かなかったろ?
省庁お抱えの企業群に対して『資金があれば』『資本があれば』『円安であれば』思うのかも分かんないけど、
財務省が口を出す級の為替レートで、
証券が急騰する級のカネ余りで、
それでいて「まだ道半ばでぇーす」ではもう到達不能な目的地を目指して行軍しているとしていいだろ

 失 政

よって、円安株高が期待される悪性インフレバブル

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:11:08.65 ID:w2CSwm8r0.net
いつもの日本が買い漁られてる
キーッのひとまだあ?

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:11:09.94 ID:eJoAqrtq0.net
>>181
一緒に売り方に回れば儲かる

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:11:11.02 ID:+U+fjbrN0.net
バブルだな
崩壊注意で
でもこの後来るはずの円高までに現金増やしたくて、このバブル膨らませちゃう人多そうだよな

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:11:15.43 ID:o6xkvivO0.net
>>181
今回の日本株暴騰は外国人の買いが主要因
要するに高値掴みしているのはほぼ全て外国人なので、ここから一気に売ったら高値で買った外国人が大損する自傷行為

彼らは誰かに買った株を売りつけなければならない

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:11:18.19 ID:zh3xFcIm0.net
>>71
富裕層へのご褒美

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:11:21.19 ID:PA+Hjyyl0.net
円のゴミ化がまた進んだのか

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:11:27.49 ID:4cjLlhVC0.net
税収は増えるよ、おまえらからとればいいから

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:11:41.94 ID:R1Tf4D0/0.net
日本の証券市場最大の株主は日銀だけど。

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:11:55.80 ID:P10zbHTG0.net
株価が最高値でも庶民の可処分所得が減り続ける国
円安で何から何まで海外に大バーゲンセールしてるわ
これが閉店売り尽くしセールじゃなきゃいいんだか・・・

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:12:10.35 ID:IApuWe2R0.net
くだんねぇ~
景気が上がって国民の生活がよくなるわけでもなし

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:12:36.25 ID:gY9b5mjy0.net
解散期待して上がってたとしたら…?

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:12:38.75 ID:44KyjURh0.net
>>204
海外が買ってるなら円高になる
海外投資の基本

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:12:58.49 ID:VhvF31Tu0.net
円安、物価高、株高
本当は債券安になる筈だが、日銀が買い取ってるからならない
しかし、このままだとインフレが止まらなくなる

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:12:59.27 ID:N+MIOuK80.net
ナイアガラフォールへのチキンレース

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:13:06.68 ID:evsgP+EF0.net
円の価値下げてるだけちゃうん?

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:13:08.60 ID:eJoAqrtq0.net
>>214
黒田バズーカで買い込んだETFの含み益が20兆円ww
投資の達人やな

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:13:09.35 ID:BEGOkW540.net
円安やん141円になっとるしね
バナナが値上がりするやん
これじゃあ物価高は放置やん
いつになったら
サッポロラーメン塩味が食べれんだよ
あれもう1年以上食ってねーしね
高杉

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:13:15.52 ID:G/8/kGBX0.net
チャンスを利用する愛国者
稼がない自由を駆使する反日
いずれにしても、自由が認められているからこそですね

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:13:16.90 ID:w2CSwm8r0.net
>>204
おったおった
ようお越し

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:13:30.03 ID:eByFPC6z0.net
>>210
でもガチホするわけもなくどっかで手放すんだろ?

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:13:32.51 ID:4cjLlhVC0.net
だいたい税収70とか80兆ぐらいだろ?それを100までいくには二公一民にすればいい。
平均年収でいうと300万が税金

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:13:33.04 ID:mgV579EH0.net
>>204
外国人は日本スゲーって思ってるから日本に投資するんだぜ。
命と同じかそれ以上に大切な金を張ってる=本気でスゲーと思ってるってことだ。

日本スゲーって言ってたくせに日本株に投資してなかったような奴らは本気じゃなかったんだろうな

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:13:39.35 ID:ZaZgeTSu0.net
>>210
結局いつ売るかのババ抜きが始まっているてこと?

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:13:40.56 ID:PbmvWCD90.net
まだバブル崩壊後の景気悪かった頃に戻っただけだからな

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:13:49.70 ID:1sL4X2260.net
>>218
日本株買うとき為替ヘッジで円売りするから円安になる

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:14:10.22 ID:1ipnqYwJ0.net
>>192
バブルの頃は内需株がガンガン上がって国内の景気が良かった
今は外需関連株が高いだけで内需株が全然だから国内の景気が良くない

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:14:12.47 ID:UQ0+pkFa0.net
とっくに2%超えてるのに緩和を止めない日銀
ていうか利上げ出来ない
詰んでますよw

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:14:12.69 ID:jIlYr1K90.net
証券口座持ってる日本人全員に均等にETF分売したらいいと思うよ。
30%ぐらい割り引いても日銀勝ちだろ?
内閣の政策立案してる人見てますか?

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:14:14.96 ID:4D3ohaX00.net
でもみんなSP500買ってるんでしょ?
日経が最強だというのに

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:14:25.86 ID:A2Bql97S0.net
日本人の平均貯金額、特に中央値が悲惨すぎる。あれじゃ株を買う余剰資金なんてないよなあ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:14:28.11 ID:IB3Jq0xF0.net
初心者が調子こいて買いはじめたところでドカンと下がるいつものパターンだろ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:14:49.78 ID:j5qBovZ60.net
ドル建で資産が増えてるんならいいけど、
円安非度すぎて減ってないか?

貿易赤字垂れ流し過ぎてるし

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:14:58.69 ID:4TtPEHNi0.net
>>220
円の価値が無くなる方向がナイアガラの滝つぼだからな
理由は世界で稀に見る借金漬け体質

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:15:07.01 ID:4cjLlhVC0.net
ニーサとかで個人の小銭が株式に流れてるだけと言う説は?

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:15:11.60 ID:ZaZgeTSu0.net
>>222
でも、現金化したら日本が吹っ飛ぶデータだけの益なんだろ?

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:15:19.57 ID:eJoAqrtq0.net
>>237
宵越しの株は持たないww

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:15:24.06 ID:o6xkvivO0.net
>>217
もうそれは昨晩消化した
解散しないってアナウンスのせいで一気に暴落したが、そこから今の高値まで戻ってきた

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:15:26.51 ID:j0kFjxxM0.net
ぶっちゃけ株価が上がっても下がっても
庶民にはほとんど影響ないんだよな

会社が儲かっても社員には還元されない

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:15:39.11 ID:mgV579EH0.net
>>236
株を買う余剰資金がないはずなのにパチンコだのネトゲだのに金を使ってるんだろ?w 
そういうのは救いようがない

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:15:47.41 ID:oxzSr8510.net
含み益が爆増しとる
商社株が凄いことに

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:15:48.93 ID:1bVNjmkQ0.net
>>229
円が120円くらいになればガッツリ売られるよ
それだけで株価が変わってなければ2割程度の利益になるからね
つまり株高をウリにしたい政府や日銀は円高に振れるような事は当分しない
どんどん物が値上がりして日本の庶民は苦しむことになるだろう

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:15:59.37 ID:1ipnqYwJ0.net
まさに物価の安い日本に外国人が来てお金を落としてくれるだけ

なのに賃金が安くその外国人関連の人手が足らず

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:16:12.69 ID:44KyjURh0.net
>>231
それは債権とかな
株は円買いする

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:16:16.54 ID:7bDh8rIT0.net
>>59
庶民は腑抜け子育て支援とかで逆風だよ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:16:35.11 ID:khOkRxQ80.net
>>244
株価が上がっても資産が増えるだけで
会社は別に儲からないよ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:16:38.93 ID:ZaZgeTSu0.net
>>247
今後110円時代はこなさそうだな

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:16:56.77 ID:4cjLlhVC0.net
あがったあがったいうけど前日比数%だからな

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:17:05.42 ID:1ipnqYwJ0.net
>>252
日本は観光立国で行くみたいだしねぇ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:17:08.88 ID:ewsrwz7Q0.net
舵取りした事の無い政党が舵取りすると、どおいう事になるかバレちまったからな?
今の政党に期待をして選んでるのではなく、これ以上悪くならない為に選んでるだけだろ?知らんけど?

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:17:17.94 ID:A2Bql97S0.net
今、楽天の株を全力買いできる人が将来には・・

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:17:44.73 ID:pkjqRhRy0.net
商社が完全にバブル

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:17:45.51 ID:oxzSr8510.net
>>236
貧富の差が凄いんだろうな
富めるものは、より富める
申し訳ないけど
株買っとくだけで勝手に資産が増えていくから仕方ない

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:17:49.90 ID:XWAm1KW30.net
>>75
GDPが増えないと賃金は上がらない

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:17:52.78 ID:ZaZgeTSu0.net
>>254
次の原料値上げが来たらウチもドーンと値上げしなきゃやっていけねえやw
しーらねw

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:17:53.88 ID:v7Fu3CPP0.net
>>248
利益は外人株主がいただきます。納税は本国に収めます

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:18:09.16 ID:u353Ff/t0.net
日本はアメリカが思い通りにコントロールできるけど中国はコントロール不能だからな

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:18:16.54 ID:juiLbnuI0.net
日銀会合で緩和継続の一報が流れてから跳ね上がってて笑うわ
ほとんどドル資産だからいいけどさ日経平均0,6%上昇して円安も0,6%進行していて日本叩き売ってるだけじゃねーか

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:18:29.13 ID:QYOxAmoY0.net
バブルなのか
じゃあ景気が良いとか能天気なこと抜かしてる奴はこの後地獄を見るのか

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:18:50.05 ID:4cjLlhVC0.net
いまだに労働することで金持ちになれると信じてる労働者が多いこと。

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:19:05.71 ID:QEfD7Guc0.net
また円が凄いことになってる

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:19:16.70 ID:F8bg1xfb0.net
毎日どんどこ上がっていって嬉しいけど
売るタイミングに困る

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:19:18.89 ID:8+bvZ5RL0.net
岸田効果(๑╹ω╹๑ )

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:19:19.14 ID:wODKqdah0.net
まあインフレ基調が定着しそうだし株価はもっと上がるよ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:19:22.33 ID:D9ihTsl50.net
>>253
種銭2000万ならビンボーリーマンの月給分は増えるわけだし

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:19:27.34 ID:4D3ohaX00.net
>>264
バブルの定義による
昔のバブルの話なら日経が10万くらいにならないと話にならない

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:19:35.66 ID:1bVNjmkQ0.net
>>265
本来はそういう労働する人間がしっかり儲かるのが国家なんだがな
不労所得なんてガンガン税金取るべきだよ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:19:48.04 ID:jIlYr1K90.net
たぶんそろそろ神田財務官くるよ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:20:10.83 ID:kUZ5U9n80.net
円安の穴埋めだけでなあ
前回の150円と違って今後定着しそうな140円だし

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:20:12.35 ID:A2Bql97S0.net
>>245
金があまりそうだと無くなるまで使っちゃうからね。貯金する概念がないね

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:20:12.79 ID:ZaZgeTSu0.net
日銀は外国人投資家が買っている今のうちに持っている株を放出しないと
永遠に持ち続ける事になるな

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:20:12.93 ID:4cjLlhVC0.net
賃金はもうあがりません。断言するわ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:20:15.28 ID:oxzSr8510.net
>>265
健康なうちは70歳でも働きたいアホ国民w

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:20:20.16 ID:XkEaaLI30.net
>>260
それでも外国人にしたらお安いからw

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:20:53.25 ID:CuXT7Y7y0.net
年金運用やばくね?50兆円くらい利益出してるぞwwwm

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:21:21.57 ID:hrGrysmN0.net
>>48
株の価値が上がっても全部売るつもりでなければ、いずれは下がるかもな。

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:21:34.78 ID:mgV579EH0.net
>>272
>本来はそういう労働する人間がしっかり儲かるのが国家なんだがな
>不労所得なんてガンガン税金取るべきだよ
その発想が日本が貧しくなった理由なんだけどな。
麻生とかミンスの頃に「ものづくりは日本の伝統だ!」とか言って投資を否定していただろ。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:21:37.97 ID:pkjqRhRy0.net
>>280
全然足りん

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:21:40.84 ID:jIlYr1K90.net
みててみ
ここでドル円ショート

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:21:43.24 ID:v7Fu3CPP0.net
>>263
FRBの政策が変わって円安解消されたら次は外国企業にポイ捨て転売する流れだろね

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:21:46.77 ID:jVDdwEOm0.net
この夏東電管内節電要請
生産の 数量に対して しばきあげ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:21:54.00 ID:4cjLlhVC0.net
労働者7000万人だけで日本は回るから、ほかは寝てます

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:21:56.37 ID:3dhEeOpo0.net
円安で苦しむ国民に還元しないで外国にバラ撒く売国奴

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:22:09.90 ID:lC7fIqfN0.net
円安で株価が膨張してるだけ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:22:12.36 ID:dRfg40W80.net
また答えが破綻してる
年金を貰ってなくても未来にもらえる金額の予想を教えてくれるシステムになっているんだけどな
まったく増えていないけどねw

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:22:36.18 ID:BEGOkW540.net
ババアが値上がりして大変なんだけど
違った
バナナが値上がりやん
とにかくさー
食品とがすと電気とか
なんとかして欲しいは
貧乏人には毎月
米を配るとか配給して欲しいは

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:22:39.87 ID:oxzSr8510.net
>>272
実際は働いて稼いだ金のほうが税金高いからな
株でいくら儲けても分離課税で住民税非課税世帯
国民健康保険もタダ同然

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:22:46.05 ID:XkEaaLI30.net
今後の日本はこんな感じかなぁ

日本人A「こんな高いモノ誰が食べたり買うんだろうねぇ」
日本人B「なんでも来日外国人が安い、安いって買うみたいだよ」

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:22:49.73 ID:g3bK/tP30.net
>>280
岸田
ヨシ、年金受給額減らして給付年齢を75歳からにするわ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:22:54.49 ID:UfTNtCu80.net
物価がえらいことになるのが確定だわ
まだまだ異次元の緩和らしいwww

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:22:57.59 ID:SSXXHnCY0.net
このビットコイン状態
また下級が補填し、氷河期の生涯独身オッサン再来となるのか

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:23:08.13 ID:C/TtciQJ0.net
変な上がり方だな

やべえな

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:23:12.84 ID:4cjLlhVC0.net
なんの生産性のない飯食って寝てるだけの老人が4000万人いるからなあ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:23:37.26 ID:ZaZgeTSu0.net
>>292
株の税率は20%だっけ?

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:23:47.29 ID:edp0vcPD0.net
こんな景気で株だけ高い
またとんでもないことになるんだろ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:23:48.58 ID:OSWziduB0.net
いい夢見させてもらいました
でも日本はどんどん衰退してます

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:23:48.91 ID:RoCOSVYK0.net
また1ドル150円にタッチさせる気かコレ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:23:49.25 ID:wODKqdah0.net
>>278
社会と繋がっていたいんだよ、プロ市民のデモもそうなんだろうけど
まあ、健康寿命的にはいつでも現役ってッて生き甲斐が大切らしいからね

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:23:52.10 ID:kpYKK+D70.net
>>265
昭和の証券マンが極悪過ぎたんだろう
野村、大和、日興、山一、等々
冒険する連中の資産を根こそぎ奪うから様子見連中が動かないw

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:23:54.74 ID:dqoxiJdp0.net
>>272
でも仕組み決めてる人間が不労所得で儲ける側だから永遠に変わらないわけだ

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:23:55.99 ID:BEGOkW540.net
わざと円安にしてる分
貧乏人は食品とか値上がりして生活ぎ大変なんだは
わざと円安にしてるから
つまりおまえのせいやで

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:24:00.33 ID:Pbh+JpMn0.net
★人生で衝撃を受けた大学5選

1位 天使大学
 圧倒的プレゼンスでまさに天上天下唯我独尊状態
 これを超える大学はおそらく出てこない(悪魔大学なんて認可されないだろうから安泰)

2位 山陽小野田市立山口東京理科大学
 東京ドイツ村(千葉県)を超えた逸材
 廃校になると地方交付税が減るのでFランを公立化したと推測

3位 東大阪大学
 東大?阪大?いいえ、東大阪大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、 
 こども学部をよろしく

4位 北九州大学
 北大?九大?いいえ、北九大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、  ̄
 軽量低偏差値の公立(=どっかの自治体がやってる私立)でまさにザ・優良誤認

5位 長崎シーボルト大学
 医学部無し、じゃぁ文学部?それも無し。でもシーボルト

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:24:08.35 ID:D9ihTsl50.net
>>298
そんな老害を守る感染症対策ばかり続ける馬鹿国家ww

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:24:25.29 ID:XkEaaLI30.net
>>300
外国人様にとったら日本株「も」安いんだろうな

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:24:26.62 ID:XbzwAodL0.net
そのうち電車が連続で停まる

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:24:50.80 ID:A2Bql97S0.net
4年捕まってたスルガ銀行が今回の上げで逃げれてよかった。配当来たけど配当復活したんだな。カボチャは話ついたんかな?

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:24:56.01 ID:B6LFdCqT0.net
2000万で始めたんだけど特に何もしないうちに6000万になったわ
配当金が欲しいだけなのでこのまま放置

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:24:56.73 ID:93/wRo0U0.net
持ち株は確かに凄いことになってるけど
売っても怖くて仕込みが出来ない

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:25:05.81 ID:o6xkvivO0.net
>>285
FRB、向こう2~3年は利下げしない。恐らく年内にあと2回利上げすると昨日発表
日銀、YCCを辞めず、大規模金融緩和を続行すると今日発表

最重要イベント2つを消化したし、円安解消は当分先の話や

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:25:19.95 ID:D9ihTsl50.net
>>305
政治家、官僚、御用学者、専門家、ドイツもコイツも生産しない連中

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:25:26.61 ID:SSXXHnCY0.net
30年前、朝鮮の銀行に1兆円も補填したらしいな、ジジイやオッサンたちは。
何してんねん、その一兆円で核を作ったんとちゃうのか

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:25:53.42 ID:4cjLlhVC0.net
個人の年収あげると半分、法人だと15%
これが税金ですよ奥さん

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:26:00.67 ID:oxzSr8510.net
>>299
復興税があるから若干高いがな
来年からは新nisa始まるから結構な額まで無税
資産あるのに住民税非課税世帯とか沢山いそう
ちゃっかり補助金とか貰ったり

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:26:41.96 ID:D9ihTsl50.net
>>317
働いたら負けww

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:26:47.79 ID:oxzSr8510.net
>>312
何もせず放置プレーが1番儲かる

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:26:51.80 ID:OwwK49n00.net
日本買われてるだけだろ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:27:29.47 ID:D9ihTsl50.net
>>321
ええことやん
ひねくれパーヨクは文句言ってるが

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:27:31.07 ID:oxzSr8510.net
>>319
その通りなんだよ
退職金の控除も減るみたい

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:27:34.79 ID:CkM/XDrA0.net
>>321
買われるだけの理由があるってことだろ。

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:27:37.65 ID:NfZesoW50.net
NISAで愚民に買わせて海外勢と日銀が売り抜けてる終わりやろ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:27:39.33 ID:l1wYy83i0.net
アベノミクス万歳

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:27:47.21 ID:lMyZCF710.net
民主党だったら
いまでも8000円台です
いやもっと安いかな?

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:27:53.17 ID:1bVNjmkQ0.net
>>318
自民支持層の小金持ちジジババ大儲けやな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:28:06.87 ID:5MHKO7zc0.net
>>316
あの時金運んだ瞬間
何億か消えたんだよな
日本の闇だな
まぁ自民党ではあるけど

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:28:07.32 ID:jIlYr1K90.net
夕方のニュースに載るように神田財務官くるで

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:28:20.98 ID:CkM/XDrA0.net
>>325
アメリカと支那の動きをみていればそんなことは言えないんだがな。

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:28:23.65 ID:B6LFdCqT0.net
>>307
北九州市立大学じゃなかったっけ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:28:25.23 ID:dlBh1EWd0.net
>>185
100円じゃマッチライターも買えねえ🤣

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:28:35.34 ID:6VfTdniP0.net
円安だからな

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:28:37.59 ID:oxzSr8510.net
>>303
女遊びしてりゃ健康でいられるよ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:28:37.92 ID:SSXXHnCY0.net
こんなに景気がいいはずなのに
5chの生涯独身オッサンときたら

やはりブサイクが原因だったんだな

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:28:39.43 ID:4cjLlhVC0.net
退職金あてにしてるような層ってどのくらいいるんだろな

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:29:11.82 ID:uG5PlYtM0.net
日本が買われなかったら日本オワコンといい
日本が買われたら、日本買われてるだけw

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:29:25.78 ID:o6xkvivO0.net
>>325
でも恐らくNISAで買われメイン処はS&P・オルカン・全米と思うぜw
日本株買わないやつら日本人相手にどうやって売り抜けるねん

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:29:30.24 ID:vNzFDP/F0.net
>>309
ポンド180円突破・・・
飲食の店員でも年収一千万円のレベルよ

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:29:37.24 ID:4cjLlhVC0.net
日経平均が高いのと、景気いいって錯覚するのはなんなん

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:29:38.65 ID:eo7YQLuj0.net
うんともすんともしない
蚊帳の外株もかなりある

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:29:43.54 ID:Ks362okQ0.net
>>1


日本経済がどんどん復活しててワロタ


キオクシアもアメリカ半導体メーカー吸収したな。



'

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:29:45.03 ID:CkM/XDrA0.net
>>336
特にチョンモメンだろ。
あいつら自分の生活がよくならないから日本は衰退してる。とか意味不明なことをいってるからな。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:29:47.32 ID:6VfTdniP0.net
>>315
そういえばそうだな
こいつらは何も生産性が無い

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:29:58.51 ID:4RFdE1Bu0.net
ショボイ上げだな。ブブカかよ?
靴磨きどもを釣ろう釣ろうと必死だなぁ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:30:02.91 ID:1bVNjmkQ0.net
>>341
バブル時代を知ってる層が煽って無知な若者が乗せられてる

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:30:03.17 ID:tYKFsj900.net
どんだけ世界経済悪化してんのよ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:30:09.36 ID:uG5PlYtM0.net
・安川電機、中国依存やめ国内回帰
・ダイキン 国内回帰を検討 円安、脱中国依存で
・アイリスオーヤマ 50種類の製品 生産を中国から国内へ移す

・キヤノン 生産を国内回帰 海外に移しすぎた
・何か起きた時には国内の方が手を打ちやすい。
・主力製品を徐々に国内生産できるようにする

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:30:19.81 ID:8rL9W+Tp0.net
>>340
ランチは最低でも2000円か

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:30:21.20 ID:ufgFHNqA0.net
業績どうこうじゃなく円安だから買われてるだけ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:30:22.44 ID:dlBh1EWd0.net
就職は超売り手市場ですよ~
(低賃金ドレイだけを超募集中です)ってな

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:30:49.70 ID:CkM/XDrA0.net
>>341
バブルの時みたいな好景気とは種類が違うからな。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:30:54.81 ID:XkEaaLI30.net
外国人さまが
円安で原材料で儲け、日本株を買って配当でガッポリ儲ける

日本人は物価高に、物言う外国人株主様の配当配当で
賃金もそんなに上がらず

もう観光で外国人に道路で花でも売るしか無いねぇ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:30:54.94 ID:4cjLlhVC0.net
経済成長してない国の日経平均なんか宛になりません。

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:30:55.15 ID:dlBh1EWd0.net
>>336
自民党さんどうも

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:30:55.38 ID:uG5PlYtM0.net
日本の卵、4億個が輸出され大人気
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682498352/
1パック1200円

「卵かけご飯に夢中」 「日本の卵は安全」

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:31:07.97 ID:1bVNjmkQ0.net
>>349
国内生産されるものは国内で売れる見込みのあるものだけ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:31:12.79 ID:sQTavR7V0.net
今日買ったやつは今夜脂肪だよね。今日は雨のMSQ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:31:18.19 ID:tHmQo/He0.net
自分のポケットに金がないなら絵に描いた餅
民主党政権の頃の物価今と比較すると信じられないと思うぞ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:31:23.68 ID:SSXXHnCY0.net
最近、わしもなぜかあるものにはまってそれの高級品ばかり買ってるな。
ちょっとばかり景気が良くなってるのかもしれんな

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:31:24.25 ID:TvPESElt0.net
まぁ現金でずっと持ってたらそりゃ価値は下がるけどさ
もうそういう時代じゃないじゃん?
インターネットは普通に使ってるのにいつまでも鎖国時代の感覚でいてもね

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:31:30.35 ID:8rL9W+Tp0.net
>>346
あと、日本人の脳みそ支配してるNHK、テレビ屋

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:31:32.18 ID:93/wRo0U0.net
円の価値が目減りしまくってるから追随する商品に投資するしか逃げ道無いんだよな
20年前に金の投資すすめられたときに買っとけば良かった

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:31:34.32 ID:UfniNiqB0.net
なお企業業績や所得には影響しないもよう
まやかしの景気いいから増税されることだけはわかる

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:31:36.68 ID:DpmIueW60.net
>>330
あのハゲが?

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:31:38.14 ID:w6ME95vt0.net
2023/24年度について、FAOは、ロシア・ウクライナの面積縮小や米国の作柄不良などにより、世界の小麦生産高は過去最高だった前年度を下回る7億8,500万トンと予想している。また南半球では、アルゼンチンの長引く乾燥気候・熱波により2023年度生産が平年を下回る一方、ブラジルのトウモロコシ生産は過去最高だった前年を更に上回ると述べている。

米国農務省は5月12日に世界農産物需給予測(WASDE)を発表した。今回から2023/24年度需給予測の公表も開始した。まだ初期段階の暫定予測ではあるが、2023/24年度は大豆・トウモロコシともに大幅な増産を見込んでいる。天候に恵まれ、生育状況が良好であれば、米国・ブラジルの生産が過去最高に近い水準となるほか、前年度に干ばつにより大凶作となったアルゼンチン、食料安全保障強化に向け国内で増産を目指す中国などの生産・在庫回復が見込まれる。他方で、小麦生産に関しては、米国農務省は前年度比増加との予想を立てている。米国では冬小麦の作柄不良により収量が伸び悩む一方、アルゼンチン・カナダ・EU・中国・インドなどで生産回復、豪州・ロシア・ウクライナ・北アフリカなどで減産となる見通し

ロシアウクライナが分からないね

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:31:40.99 ID:/RXezys10.net
>>6
そういうとこに資金が回ってきたら終わりが近い気がするがはてさて

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:31:48.31 ID:eo7YQLuj0.net
>>339
日本人物価高給料は上がらないで貧乏だし
煽られてもそんな買えないよね

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:31:52.27 ID:gA9b9RqT0.net
バブルと円の価値が全然違うからな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:31:53.79 ID:dDRG0qXE0.net
アベノミクスとかやらかした副作用がこれからガッつり効いてくるんやろな。日銀も分かっているけど金利あげれんし完全に詰んだな。

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:31:55.37 ID:CkM/XDrA0.net
>>357
シナチクだろ。
日本が被害を被るときは大体そいつらが関わってる。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:32:00.54 ID:B6LFdCqT0.net
>>320
自分にとっては株(もちろん現物)は田んぼと一緒
でもこの田んぼは田植えも雑草取りも肥やしも稲刈りもいらない
そして年2回収穫が期待できる(米国株は4回)

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:32:06.78 ID:uG5PlYtM0.net
中国紙 日本が衰退したかのように見えるのは「うわべの現象」に過ぎない
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210125_00015/
日本はバブル崩壊後に失われた20年を経験した

多くの企業の業績が悪化し日本の衰退を印象付けた。
しかし、日本は20年の間に発展の重心を、より利益が多く、
安定しているハイテク産業へと転換していた。この事業転換は成功し
多くの企業が利益を上げるようになった。

それなのになぜ日本経済はパッとせず、GDPはあまり増えていないのだろうか。
それは海外に資産を持つようになったからだ。2019年の日本の対外純資産残高は
364兆円と過去最高となっており、これは中国の231兆円と比べると1.5倍だ。

日本のGDPはほとんど成長していないのに日本人の生活が豊かなのは、この対外資産のおかげだ。
GDPと対外資産を合わせると日本はかなりの経済力になるため、日本は実力を「隠している」だけだ。
日本の危機への対応力は中国も学ぶに値すると結んだ。

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:32:08.11 ID:XkEaaLI30.net
>>340
同じ物作りを捨てたイギリスも金融大国だから羨ましいねぇ

日本は観光大国だけど

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:32:23.50 ID:A2Bql97S0.net
豊田通商大失敗した。売値から1100円も上げやがった。もう怖くて入れん。他には東京海上やNTTや東京センチュリーやKDDIやスバルなど売っちまった

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:32:31.04 ID:SSXXHnCY0.net
上級と下級、はっきり二分化されてる…

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:32:33.65 ID:iXnz+KqV0.net
未だに投資してない奴ら悔しそうで草

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:32:34.88 ID:9BiM/U6A0.net
日本人は株のような博打は嫌いだから、株をやっているのは少数派
あぶく銭がある一部の富裕層と海外投資家が円安で儲けているだけ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:32:39.05 ID:CkM/XDrA0.net
>>375
日本のどこが観光大国なの?
GDPで観光は何%なの?

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:33:00.56 ID:UfTNtCu80.net
マジで貯金ない奴は終わりだわ
優秀な若者除く

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:33:34.82 ID:jIlYr1K90.net
>>366
140超えでジャブ撃ったからね
多分数時間以内だろ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:33:39.49 ID:t/jZVFIz0.net
日本の失われた30年について
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636520821/
30年連続で安定して静かに失われることができた日本の底力はすごい

他の国だったら暴動が起きてる
30年連続して失われることができるというのは、ある意味ですごい底力だと思います。
ほかの国であれば、スラムができたり、暴動が起きたりしますから。
ところが日本の場合、粛々と30年間安定して静かに平和に失われることができるというのは、
社会としての底力があるということです。

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:33:40.79 ID:B6LFdCqT0.net
>>364
人に勧められてやるのはどうかな
自分で考えて自分で選ぶもんでしょ投資は

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:33:44.41 ID:XkEaaLI30.net
>>380
さぁ、政府はインバウンド、インバウンドって張り切ってるし

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:33:53.23 ID:NkiZeDLU0.net
株を買ってもその金が株式会社の運営資金になる訳じゃない
元の株主と株と金を交換するだけ金が移動するだけなのに何故景気が良くなると言うのか?
株価が高い時に新株発行して会社の運営資金として調達するなら話はわかるが

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:34:02.92 ID:CkM/XDrA0.net
>>381
そうならないように日々がんばってるんだろ?

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:34:27.85 ID:SSXXHnCY0.net
上級の世界じゃ好景気

下級の世界じゃどん底

そんな感じかな

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:34:31.82 ID:CkM/XDrA0.net
>>385
さあ?じゃねーよ(笑)
ただの宣伝をなんだと思ってるんだ。

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:34:41.23 ID:juiLbnuI0.net
>>285
FRBはあと何年か利下げしない円高になる前に経常収支の赤字が常態化して国がつぶれるんじゃないかな

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:34:43.09 ID:/RXezys10.net
>>370
1989年と今の為替水準は同じくらいやで

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:34:45.17 ID:Rb/PIEPN0.net
iDeCoですら凄いことなってるからガチ勢はウハウハやろな

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:34:47.11 ID:5MHKO7zc0.net
>>353
バブルの時は経費も使いたい放題だったけど
今やそれもあまり許されず重税で回収してるから
全体的には引き締めになってるんだよな
金融は緩めてるはずなのに実感は引き締め
これではデフレなんて当然なんだよな
飲みニケーションとか言っても
自腹じゃみんなやる気がなくなるわな
昔は農民でも海外でハメハメしてたのにな
今や支那人がハメハメしに来る始末

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:34:54.70 ID:A2Bql97S0.net
はよ配当来ないかなあ。株主総会の手紙なんかいらんわwゴミになるだけ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:34:57.33 ID:Ks362okQ0.net
>>380


日本の観光産業の割合はGDP比のたった7.5%。


世界平均よりも低い。


バカサヨは負けたんだ。


'

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:35:01.64 ID:t/jZVFIz0.net
デービッド・アトキンソン氏によると、日本のインバウンド戦略は
日本文化や文化財を重要視しすぎているとのこと。

歴史のあるイタリアやフランスよりも、歴史が浅いアメリカの方が
観光からお金を稼ぎ出している。アメリカの主要なコンテンツは「自然」。

日本の全国各地にある、自然豊かな国立公園を
もっとうまく活用すべきと提言しています。

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:35:05.09 ID:3+cqq6Y30.net
猿でも勝てる状況なのに種がないやつは悲惨だな
周りみんなボロ儲けで相対的にどんどん貧乏になっていく

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:35:10.50 ID:dqoxiJdp0.net
景気はよかないな
街中に金が流れてるわけじゃないから
儲かったやつが気をよくして金を使う
それで儲かった企業が設備投資する
こんなんにならないとダメなんでしょ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:35:11.65 ID:vabRa8890.net
>>380
4%くらいだっけ
自分たちにとって影響が少ない問題には色々と言って来るわけさ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:35:13.70 ID:ewsrwz7Q0.net
さーーーて、このバブルは何処まで膨れ上がんだろうね?

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:35:19.82 ID:B6LFdCqT0.net
>>379
現物株の売買は博打じゃない
信用や先物は博打
投資と投機の違いがわからない日本人多すぎ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:35:25.89 ID:rnL1pv9Z0.net
バブル崩壊後最高値って、100点取ったテスト後、遊び呆けて赤点しかとれなくなって
なんかかんやで80点はとれるようになった。ドヤッ!俺、始まったな、ワッハッハー
って感じ?

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:35:34.05 ID:CkM/XDrA0.net
>>393
シナチクは国内がおわってるからな。

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:35:37.64 ID:t/jZVFIz0.net
デービッド・アトキンソン氏によると、観光立国は「気候」「自然」「文化」「食事」の
4つをすべて持っているとのこと。日本はその4つをすべて満たしている

・気候:四季がある
・食事:美しい和食あり、また世界中の料理が楽しめる
・文化:古くからの歴史や建造物、アニメなどのポップカルチャーがある
・自然:山や海に囲まれており、冬はスキー、夏はマリンスポーツが楽しめる

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:35:53.85 ID:js/BH6se0.net
来年の今頃はどんなことになってんだろうね
上がってんのか下がってんのか

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:36:18.63 ID:93/wRo0U0.net
とりあえず銀行に預けるぐらいなら投資信託に全ツッパしたほうが精神衛生上いいのはたしか

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:36:22.71 ID:8rL9W+Tp0.net
>>394
お仲間ww

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:36:23.88 ID:iXnz+KqV0.net
>>394
日株は配当が遅いからなあ
ワイはもっぱら米ETFだわ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:36:28.01 ID:TDv3jwkZ0.net
資本主義の仕組みから考えれば株を買うのは当たり前なのに
持ってない人ってなんなんだろね

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:36:34.27 ID:SSXXHnCY0.net
頻繁に株を売買してる下級のオッサンはただの転売屋
投資家にあらず

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:36:35.15 ID:t/jZVFIz0.net
中国は今、受注が取れないという深刻な状況に直面している
https://www.recordchina.co.jp/b909324-s111-c20-d1111.html
最近、中国では「あの外国からの貿易の注文はどこに消えたのか」と話題に

内需で中国経済を救えるのかなどの話題も出る。
中国企業にとって新たな顧客を得ることは容易ではなく、
急務は海外で開催される展示会に参加して、
古い顧客との関係を維持することだ。

湖北省は東京、大阪、名古屋、奈良、神戸などを回って交流会を開催し、
三菱商事やイオンなど40社を訪問した。山東省も東京都内で企業交流会を開催した。
目的は日本側から受注を獲得することや、新たな取り引き相手を得ることだった。

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:36:38.97 ID:B6LFdCqT0.net
>>394
メール方式選択したら案内来なくなるよ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:36:40.29 ID:tHmQo/He0.net
株高で景気いいって騒ぐ猿と同じレベルの猿が政治やってるから重税で苦しいのよな

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:36:46.94 ID:uNOwl5Qt0.net
1$141円

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:37:04.48 ID:dib9eToK0.net
新貨幣前に上げて下げる気か

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:37:04.96 ID:7wHyKShI0.net
俺が選んだ株は大してあがってない
まぁ損してないからいいけど

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:37:26.06 ID:TvmqQnWW0.net
んで配当金が海外に流れるってワケ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:37:32.97 ID:5MHKO7zc0.net
>>403
確かにそうなんだけど
踏みとどまっているのがなぁ
まぁ世界中踏みとどまっている
日米はアホみたいになってきたけど
天井はまだまだみたいね

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:37:33.82 ID:iXnz+KqV0.net
>>405
上がってようが下がってようが
10年後に今より安値な訳ないから買いだぞ

まあ投資否定派はやらない理由を探すだけだから薦めようと思わんが

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:37:38.96 ID:6vgr+Vom0.net
ダブルインバースとかいうの勧められて買ったけど毎日毎日マイナスが増え続けるのよ!
このまま信用して放置でいいのか!?
ゼロになったりしないよね?

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:37:44.55 ID:xmsIHhQ40.net
続々と中国を脱出する新移民たち
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/28318
習近平の政策に不満を持つ富裕層が、日本へ移住し始めている。

よく売れているのは、京都の左京区あたりの閑静な地域で、数千万円の戸建てが人気。
経済力によっては嵐山あたりに数億円の豪邸を購入する方も珍しくありません

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:37:51.56 ID:/LrLM0a60.net
なんか今日は為替が1円下がって、1円上がった?

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:38:01.35 ID:XWAm1KW30.net
今日もデイトレで10万儲かった

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:38:02.89 ID:WcYwRRYi0.net
去年末までにマイナス5万くらいぶちかましてた積立NISAも続伸してプラス11万まで爆増してるわ
レバナスなんて+25%だしな
ウマウマやでぇ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:38:06.70 ID:4TtPEHNi0.net
高度成長期に株も土地も買わずに指くわえてみてたジジババの正当化手段「株とかあぶく銭稼ぐ奴らはけしからん」

こういう貧乏神の人生をかけた言い訳を真に受ける馬鹿になるなよ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:38:18.03 ID:8uG2xSUw0.net
靴磨きが大量参戦してないからまだまだ上がる

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:38:20.15 ID:NkiZeDLU0.net
>>405
確実に下がる
まぁ下がっても会社の運営資金が減る訳じゃない
めちゃくちゃ下がれば自社株買いして市場から株を回収して
株と言う借用書を回収するだけ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:38:26.62 ID:aGSTNs2H0.net
ドルベースで見るとまだ逆三尊でここから上昇って感じ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:38:35.90 ID:iXnz+KqV0.net
>>409
ニーサでさえ否定するからなw
可哀想な人達よな
まあこっちからしたら相対的に裕福になっていくだけだから投資しない人が多いのはありがたいがw

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:38:40.50 ID:3+cqq6Y30.net
>>394
封筒の山の処理面倒よな
優待銘柄があったり、自分の名前が入ってるのでそのままポイってわけにもいかないしなあ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:38:42.92 ID:tnefXqD60.net
ユーロ円がとんでもないことに
なってるw

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:38:44.68 ID:kD/4aYhB0.net
>>408
買い増ししたいけど為替がなあ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:38:45.30 ID:xmsIHhQ40.net
「国ガチャランキング、日本は世界2位」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634349844/
1位:カナダ
2位:日本
3位:ドイツ
4位:スイス
5位:オーストラリア

6位:アメリカ
7位:ニュージーランド
8位:イギリス
9位:スウェーデン
10位:オランダ

おかしいアルニダ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:38:50.29 ID:B6LFdCqT0.net
>>420
最後は限りなくゼロに近くなるはず

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:39:00.56 ID:Ks362okQ0.net
>>409

北朝鮮を夢見てるんだよ。


経団連経団連言ってる奴のほとんどは株を持ってなく、熱心に野党に投票してるww


'

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:39:04.42 ID:XkEaaLI30.net
>>417
外国人株主さま「経営者は株主の顔色だけを見ろ!労働者は駒なんだよ!」

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:39:21.90 ID:CkM/XDrA0.net
>>418
支那は無理矢理踏みとどまらせてるからね。
53兆円の負債がなぜかたまたま共産党員たった一人が偽札を作ってチャラとかウルトラΩくらいのことをやる国だもの。

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:39:26.03 ID:ewsrwz7Q0.net
スマホ電子認証で、今なら抽選で100名様に500円分のQUOカードが抽選で当たります。

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:39:30.43 ID:6vgr+Vom0.net
>>434
嘘でしょ???
もうすでに半分くらいになってるけどwww

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:39:30.81 ID:RaN7G2vS0.net
底辺が働いて搾取された金は配当金に
資本主義はこうでないとね

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:39:30.92 ID:xmsIHhQ40.net
富裕層の人口、トップはニューヨーク 東京は2位
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681884887/
ニューヨークの富裕者は34万人。東京は29万300人だった。

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:39:34.12 ID:77qE+csc0.net
前場引け後にラージの日経先物ショートしたまま寝てしまって
13時頃に目が覚めたら株価上がってて本気で焦った

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:39:38.80 ID:B6LFdCqT0.net
>>430
だからメール方式にしたら解決

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:39:49.17 ID:dqoxiJdp0.net
ごたくはいいんだ
お前ら儲かったんだろ?
どんどん金使え消費しろ新しいものを買え
その意識が日本を復活させる

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:39:58.01 ID:WkzHuBqb0.net
>>395
外貨獲得となると話は別。
インバウンドがなくなると貿易黒時が
半分になるんやで。

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:40:03.08 ID:dr/Jps1s0.net
>>420
日経平均30000超えた後の局面は上がろうが下がろうがタラレバだから仕方ないね

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:40:16.49 ID:8E4T9YuH0.net
海外勢の円キャリートレードでブーストがかかってるだけでPER20倍にも満たない日経株価はバブルでもなんでもない

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:40:20.25 ID:TvPESElt0.net
>>394
あれは糞みたいな株主提案に反対してスカっとするためのものやで?
スマホでさくっと終わるし嫌いじゃないわ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:40:28.85 ID:/TNq8KSx0.net
毎日日経平均高値更新のスレが立つな
株価バブルになってるんか?
実生活に実感ないんだが

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:40:30.69 ID:A2Bql97S0.net
>>408
日経強すぎて一度売ってしまうと買い直ししにくいね。今日はMS &ADやきらぼし銀行買うの迷ったけど辞めた。石油関係だとトーヨーカネツも気にしてる銘柄

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:40:31.39 ID:ROo4Jtrf0.net
1口売りだから貧乏人は買えない

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:40:49.28 ID:XkEaaLI30.net
>>441
その上の超富裕層は日本順位低いんだよな

つまり、小金持ちが多いだけで

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:40:50.27 ID:1bVNjmkQ0.net
>>431
ユーロだけじゃないでしょ
最近はドル安傾向だったのにそれでも140円超えて行ったんだからむしろ他に対してめっちゃ安くなってるんだよ
ポンドは180円超えたしスイスフランも見たことない数字になってるでしょ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:40:56.77 ID:rMQNnu0Q0.net
半年ぶりに月間収益300万円突破した。
長期保有分売らずに短期売買でこの利益は働く気なくす

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:40:59.93 ID:rqlzrN4u0.net
円安も進んでるけどな
まだまだ値上げ収まらねーなこれ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:41:06.77 ID:z485x7KK0.net
もう円ゴミが止まらない
物価高で苦しむだけだな

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:41:09.92 ID:nakqbqMM0.net
株価は上がれど

我が暮らし

楽にならず

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:41:11.69 ID:iXnz+KqV0.net
どうせ日株がここから1年ぐらい絶好調で上がり続けたら
否定派の奴らがようやく焦り出して急に投資したタイミングで日経が20%ぐらいガンと下がって
即損切りで投資辞めるとかするんだろうなw

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:41:16.49 ID:Ks362okQ0.net
>>1


   ∩∩
  (゚ω゚) < アプリゲームのガチャに大金注ぎ込む金があるなら株に注ぎ込んだ方がいいwwwwww
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿
   ‖ ̄‖

.

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:41:24.11 ID:iKqPTwOI0.net
でも円安なんだよな
1ドル200円ぐらいにならないかな

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:41:25.04 ID:/TNq8KSx0.net
>>451
日本の株って100株単位だから庶民は買えないんだっけ?

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:41:49.81 ID:sQTavR7V0.net
>>449 ちょっと株価が上がったからってバブル、バブル言うやつはネトウヨレベルのクズだよ。

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:41:58.32 ID:v7Fu3CPP0.net
さらに円安になって外人が欲しいのは任天堂やヤマハあたりが本丸だろな
まだまだ序の口。日本円高バブルのときはソニーがコロンビア買収案件もあった

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:42:01.41 ID:5MHKO7zc0.net
>>440
なぜだかわからんけど
今でも半額弁当の話してるオプションスレ
タワマンとかレクサスの話とか
あんまり盛り上がらないw

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:42:05.76 ID:AX2LU1LA0.net
>>420
そりゃ日経も上げ下げあるけど、下げて3万じゃないか
今ヘッジじゃなくてインバだけ買ったらアホや

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:42:41.06 ID:edp0vcPD0.net
>>374
日本人の生活のどこが豊かなのw
中国見る目なさすぎだろ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:42:44.16 ID:Ks362okQ0.net
>>457


   ∩∩
  (゚ω゚) < 株買えアホ。それともウンコ株ばかり買う稀な無能なのか?
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿
   ‖ ̄‖

.

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:42:44.21 ID:ewsrwz7Q0.net
ようやく日経とダウの数字が同じになってきたな、この先どうなるんや?

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:42:49.41 ID:0lDSq3pD0.net
求人は30年前の半分以下の年収バッカリ

つまり、残りの半分は投資家に流れてるわけよ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:42:59.45 ID:/nWZIaIx0.net
トレーダーは喜ぶかも知れないけど、株価高くても売らなそう。

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:43:07.44 ID:xmsIHhQ40.net
大前研一 「カジノが不要であるこれだけの理由」

訪日外国人が1000万人に満たなかった12年までなら、
カジノ誘致にもそれなりの意義があっただろう。

しかし、今や年間3000万人を突破し、20年には4000万人、
30年には6000万人という目標を掲げている。カジノなどまったく必要ないのだ。

今どき、カジノを新設しているのは東欧やバルト三国、アメリカの先住民族地など
観光素材の乏しいところばかりで、世界的に見るとカジノ産業は斜陽化している。

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:43:17.48 ID:G6ksKXCQ0.net
>>457
先月末のマイナス70万からプラス260万になったけど、ケチケチ生活してるわ
来週くらいは鰻でも食いに行きたい。
まあ、無駄に残業代稼ぎしないで早く帰ることにしたくらいかww

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:43:29.42 ID:mz/OJFYO0.net
からくり

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:43:34.17 ID:kS4VqQgw0.net
昨日の夕方の報道番組で投資セミナー参加者が急増中とか言ってた

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:43:53.77 ID:AX2LU1LA0.net
>>426
株式投資は普通の人はやらないとか思ってる層が、情強自慢の5chにも居るのが謎

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:43:54.66 ID:uNOwl5Qt0.net
円安ユーロ高

円安ドル高

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:44:02.56 ID:8+bvZ5RL0.net
>>433
カナダって日本より良い国なんだ
日本で十分ですけどね
自民党ありがとう😘

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:44:07.99 ID:jIlYr1K90.net
な?
ドル円見てみ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:44:08.68 ID:A2Bql97S0.net
>>416
中部電力持ってるけど本当に上がらん。2015年8月から塩漬けだよw配当だけ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:44:16.25 ID:94Ktqp6J0.net
年金とかぶち込んで釣り上げてるからな

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:44:20.36 ID:G6ksKXCQ0.net
>>467
含民スレにようこそww

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:44:23.36 ID:A1sQymiP0.net
金持ちだけウハウハ
いいなあ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:44:27.98 ID:9BiM/U6A0.net
労働者が搾取されて、資本家に金が一方的に流れている。
いよいよ革命かな。

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:44:28.21 ID:AVw4yC5Z0.net
これも 半分 チキンレースだろwwwwww

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:44:34.43 ID:uNOwl5Qt0.net
輸入品が値上がりだな

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:44:38.46 ID:o6xkvivO0.net
>>458
株ってそういうもんだからなw
否定しまくってるやつらまでアホ面になって買いだしたら次の買い手がいなくなって天井

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:44:38.80 ID:UxthXvB70.net
円安なのがやべえわ

488 : 【ひょん吉】 :2023/06/16(金) 16:44:43.26 ID:qe2x4jpg0.net
もう終わりだ猫の物価

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:44:43.80 ID:6vgr+Vom0.net
>>465
大暴落くるくる言ってたから!助けてください!

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:44:53.98 ID:jVDdwEOm0.net
値があれでいいかは置いて、
岸田とその国民が日本の東証上場企業のいいお客さんであるとする判定があるならそれは是であるには違いない

『いい大学に入って以下略賃金が上がったとこがあるから消費者への転嫁が容認され値上げが広く受け容れられるのだ』

そもそももう上級と一般とで同じモノ買ってるかどうか疑問だがなあ?

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:45:06.70 ID:ZnFY1XpU0.net
>>478
今日は乱高下してるな。

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:45:09.71 ID:iXnz+KqV0.net
>>474
そいつらを馬鹿にしてる投資否定派まで焦って投資始めだしたら日本株が一度天井だな

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:45:18.02 ID:NmNtNZg80.net
まだ参戦してない😡👌

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:45:20.42 ID:G6ksKXCQ0.net
>>489
岐阜暴威かよ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:45:26.66 ID:TvPESElt0.net
>>461
楽天が今アツいよ
100株で5万円
楽天キャッシュ1000円とか優待盛りだくさんだぞ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:45:41.65 ID:o6xkvivO0.net
>>461
制限はあるけど大抵の証券会社で1株から買えるようになった

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:46:08.44 ID:mU3300gy0.net
「暮らしはどんどん厳しくなってきてるけど株価は上がり続けてるからOK」ってどんなバカ?

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:46:21.05 ID:oxzSr8510.net
もっと前から、もっとたくさん買っておけばよかったなぁ
数百万単位の儲けなんて長い人生考えれば大したことないわ
買えるキャッシュあんのに預金してる俺のバカ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:46:40.85 ID:6th5EgRE0.net
>>462
経済景気を理解してないバカ

むしろ不景気不景気とノイズを流してる奴は景気の足を引っ張ってる事に気付け北朝鮮密航者。

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:46:45.80 ID:Fhre2OPK0.net
>>14
うちの会社の株価が(スタンダード、元東証二部)が楽天の株価と競ってるって胸熱だな。

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:46:48.86 ID:iXnz+KqV0.net
投資をギャンブルとか言う人ほど
去年の株価のうちに高配当系でも仕込んどけばよかったのにな
円をただ持ってるだけよりよっぽど安定感あるのにw

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:46:56.08 ID:XkEaaLI30.net
>>495
楽天の>>14はエグいなぁ

1ヶ月前からどんだけ下げてんだよ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:47:08.76 ID:jjq1jt+C0.net
>>1
   .  .
    ゚  。  __
     O   ` 、≡)
m  o  m  | |
| | __ 。゚ | |  ( (  /\
|, '゚ △丶| |___| |/ /\\
丶 ゚  印 旛 民 _.ノ  ( ≡` 、
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄  https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1835900/8183d67cd16e080d3c4072e1c3282a68  

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:47:09.70 ID:jIlYr1K90.net
>>491
142背にしてSのが効率ええわ
禿財務がついてる

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:47:17.09 ID:dqoxiJdp0.net
数字いじくりで一喜一憂はどうでもいいんだよ
儲けて喜んだやつが気をデカくして金使うこと
儲からなかった大半は真面目に働いて生産すること
それにより儲けた企業が設備投資することこれが重要なだけだ
お前らケチケチすんなよ
気をデカくして金つかっていけばまた儲かるぞ金は天下の回りものってな

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:47:26.37 ID:NJOs9KlN0.net
日本の急激な株高の一因にも、円安がある。外国人投資家には安い買い物になった。

太陽の前に置かれた氷のように溶けていく円に、祖国の困窮を思う。

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:47:27.57 ID:Uyxtj4FU0.net
儲けた奴は少しは贅沢しろよ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:47:30.60 ID:o6xkvivO0.net
>>480
年金はここ30週間のうち29週間売り越している売りの本尊です
先週も1.4兆円売り越していたし、年金が売ってなかったらとんでもない株価になってる

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:47:52.60 ID:a8ZYvb420.net
年収500万くらいの奴が
ひと昔前の年収300万くらいと同じぐらいしか稼いでないってことになるな
一方株を買ってたやつはウハウハ

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:47:53.14 ID:qObeQMwC0.net
ネトウヨたちが安倍を捨てて岸田に寄生しだしたw

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:47:57.59 ID:2O2GaQnP0.net
>>475
そういうのは自分が無職こどおじで買えないから他の奴も買えないはずだという
自分中心に世界が回ってるバカパヨだろう

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:47:59.24 ID:edp0vcPD0.net
>>373
そのたんぼを買った分収獲で取り戻すのいつw

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:48:09.86 ID:A2Bql97S0.net
>>461
アメリカは1株で買えるけど日本は一単元が100株だよ。でもSBI証券なら単元未満株も対応してる。ただし手数料が高いのと買い方が面倒

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:48:11.31 ID:Im+P9dfN0.net
>>14
放置しても上がる相場で下げてるのヤバすぎ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:48:18.94 ID:zoo4X0DF0.net
そもそも物価上昇とインフレを目指してるんだから、それに従って早めに家買って外貨資産保有しとくだけでええんやで

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:48:19.06 ID:NmNtNZg80.net
資金1000万もないヤツはやるな😡👌

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:48:23.67 ID:iXnz+KqV0.net
>>497
むしろ可処分所得を投資に回さんと一生負け組だろ大多数の日本人は

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:48:24.67 ID:w6ME95vt0.net
この野郎!の戦いだから終わらない
株はいいとして地価とか気を付けた方がいいんじゃないか

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:48:34.95 ID:93/wRo0U0.net
>>498
今からでもオールカントリーに全ツッパや貯金ほど無駄なものはない

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:48:38.28 ID:E8CGYmH50.net
そろそろじゃね?

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:48:54.54 ID:0/j3tF5z0.net
マジレスしていいか?





日本終わってる←事実






それ以上に世界(特に中国)が終わってるので相対的に日本マシ←金が集まる

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:48:57.90 ID:aIaBkET00.net
ぼんやり見てるしかないけど、まぁこんな調子で上向いてくれるなら気楽なもんだなw

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:48:58.18 ID:xD9iA0Em0.net
まぁ、バブル期はハンパじゃない好景気だったからな。(東京が)

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:49:06.36 ID:jIlYr1K90.net
楽天証券の回し者だけど
1株単位で買えるようになったよ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:49:10.64 ID:rgJTYxZe0.net
頭悪くても儲かりますか

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:50:05.14 ID:94Ktqp6J0.net
金融市場と実態の景気が乖離してる

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:50:19.96 ID:XkEaaLI30.net
>>524
おう、これは次に上場予定だっけ楽天証券?w

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:50:33.03 ID:fY/m2bgj0.net
うおおお

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:50:35.42 ID:uNOwl5Qt0.net
個別株は大して上がってない

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:50:41.97 ID:guXfphWv0.net
資産31141万円でウルトラ勝ち組やでーwww

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:50:45.27 ID:bUK8cwWQ0.net
ツイッターでは含み益200万超えたというツイートがチラホラいる

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:50:54.32 ID:/gnpOCdD0.net
>>525
今までは商社か半導体買って握りしめていたら誰でも勝てた相場
ただし今後は知らん

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:50:56.99 ID:G13n9whc0.net
暴落する前段階だから買わない方がいいぞ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:51:08.67 ID:0/j3tF5z0.net
マジレスしていいか?





日本終わってる←事実






それ以上に世界(特に中国)が終わってるので相対的に日本マシ←金が集まる






それと、中国から日本に脱出してきてる中国人マジで多い

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:51:17.25 ID:ZANPbytl0.net
まじで景気良すぎ
賃金上がらなくても全然構わない
資産がどんどん増えて笑いが止まらん

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:51:25.12 ID:oxzSr8510.net
>>525
頭悪い方が儲かる
商社などの高配当な優良株買ったら放置プレー
配当と資産が雪だるま式で増えていく

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:51:35.86 ID:FlCmg+vf0.net
>>525
こう言う相場だと自分は人より頭が良いと思ってる連中がボコられる

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:51:42.37 ID:A2Bql97S0.net
>>495
楽天チャンスあるかもだよ?大暴落したスカイマーク買ったら一時的に上がって儲かったことあった。あのまま売らなかったら倒産でやばいとこだった

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:51:53.48 ID:nakqbqMM0.net
利確いそげー

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:51:54.43 ID:gVZmUFiE0.net
株価上がって確かに儲かってはいるが、それ以上にインフレがやばすぎる

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:51:56.21 ID:uNOwl5Qt0.net
森永卓郎がバブルだから買わないと本に書いてたからワイも株買わない

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:52:12.97 ID:G6ksKXCQ0.net
>>526
就職人気ランク上位の財閥系大企業の株価って放置しとけばいいんじゃね。
無駄に頭使ってガチャガチャやるより気絶していた方が効率いい

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:52:17.08 ID:iXnz+KqV0.net
銀行預金が今は一番のリスクだからな
全部投資に回せとは言わんけど
円を貯金のまま置いとくぐらいなら
トイレットペーパーとかの生活物資を大量に今のうちに買っとくだけでも堅実な投資になると思うがな
今年後半には生活必需品は今の値段で買えんやろ
投資否定派も賞味期限無い商品や長い商品は今のうちに買いだめでもしとけ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:52:44.23 ID:Q8RQLUUL0.net
岸田首相 「インフレ」に反論 「ロシアによるウクライナ侵略が要因」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656765768/

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:53:00.68 ID:uNOwl5Qt0.net
>>543
その手は桑名の焼き蛤

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:53:28.69 ID:EoRTdAUJ0.net
まだ上がるよ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:53:35.74 ID:AX2LU1LA0.net
>>508
売りの御本尊は日本の個人だろ
日本が景気回復なんてあり得ない、バブルは弾ける!みたいな
それを海外が買ってたわけだがw
まあ流石に今は日本の個人も買い優勢だけどね

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:53:37.44 ID:G6ksKXCQ0.net
>>531
俺のような種銭1000万の下手クソチキンでもそのくらいいってるから、上手い人なら1000万以上だろ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:53:51.29 ID:2V0nFo+M0.net
>>534
金が集まってるなら円高になるから単純に株価が上がってるだけ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:53:56.54 ID:Im+P9dfN0.net
>>498
コロナショックからしばらくボーナスステージだったぞ
今の株価はその上をいってる

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:53:57.17 ID:iXnz+KqV0.net
投資で損する奴って自分が平均より賢いと思ってる連中だからな
自分が馬鹿でずぼらなの自覚してる奴の方が長期投資では全然勝ててる

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:54:09.39 ID:aIaBkET00.net
楽天とかはいいだろw
他のところ持ってたってプラス10%くらいは期待できるしw

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:54:20.59 ID:Q8RQLUUL0.net
中国が英語排除の動きw 西洋への憧れを排除する
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656375223/
グローバルやインターナショナルなどの言葉を
学校の名前に付けることを禁止した。

中国は今これだからなw

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:54:20.91 ID:JrKjOlN60.net
利確しないとただの数字
どんどん旅行行ったり外で飯食え

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:54:37.87 ID:LdggRee00.net
さあてそろそろSBI証券かSMBC日興証券の口座でも開くかな

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:54:41.38 ID:0UdYZTAs0.net
資金の15%しか株に突っ込んでいないけど、買った時期が上げる前だからもうすぐ倍になる。
チャートの上げ型見るとここ最近のは信じられん。
こんなん見たことないわ。

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:54:43.05 ID:IbLSLsYd0.net
年収200前後の貧困層ほど今投資始めなかったら詰むぞ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:54:51.36 ID:jjq1jt+C0.net
>>507
     ∧_∧
     (´・ω・)   勝って兜の緒を締めよ!
   _ノ~ ^y'ヽ、
   ヽ,,ノ==r_φ
     /  l |.∥
"" "~" "" "~" "~" "'

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:54:54.04 ID:2V0nFo+M0.net
>>535
株価と景気は全く関係ないってまだ学んでないのか

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:55:08.67 ID:4/d4xDZ30.net
岸田は絶好の解散時期を逃したな

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:55:14.81 ID:edp0vcPD0.net
>>546
早く売りたいの

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:55:22.76 ID:aGSTNs2H0.net
>>541
日本株がバク上げしてるんじゃ無くて、円の価値が爆下がりしてるから高く見えるようになってる。円預金はこの三年で3割没収されたっていう認識をちゃんと持って資産を逃避させとかないといけないよ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:55:24.55 ID:PuQdZmDp0.net
なんで?!?
理由を言えよマスコミ
為替か?

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:55:27.43 ID:Im+P9dfN0.net
>>555
今開いておけば、次の◯◯ショックには間に合うべ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:55:44.81 ID:M8gLIzbc0.net
東南アジア株の安さだなwww

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:55:50.22 ID:Q8RQLUUL0.net
中国人富裕層 「世界で日本が一番住みやすい国だと実感」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685571030/
中国に帰国して、改めて「やはり日本がいい」「日本の生活はよかった」と痛感したり、
転勤でニューヨークに3年間住んだことがあったが
世界で日本がいちばん住みやすい国だと強く実感した。

「日本は食事がおいしいというだけでなく、すべての面において便利で快適、」
「たとえ言葉がわからなくても、公共交通機関の標識が親切なので、どこにでも1人で行くことができるし、治安もいい。
「日本に住んでいるときには、日本社会の穏やかさやおいしい空気を当たり前に手に入るものだと思っていたし、
ありがたみも感じなかったが、今、中国に帰ってみて、貴重な経験だったと感じる」
「またいつの日か、チャンスをつかんで日本に戻りたい」

日本人にとって、日本での生活は当たり前で、とくに恵まれていると感じさせられる機会は少ないが、
一度でも海外生活を送った経験のある人なら、日本はいい国だと感じさせられるのではないだろうか。

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:55:50.91 ID:8+bvZ5RL0.net
>>544
ウクライナ侵攻は確かにあるけどコロナで経済止めてる間に世界中で補助金擦りまくったせいです
インフレすることは必然でした😢

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:55:57.36 ID:LdggRee00.net
>>560
そう思うか?

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:56:08.31 ID:aFAiTbN60.net
>>483
革命する前に選挙でどうにかすればいいだろ
なんで共産党はずっと衰退してるんだよw

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:56:23.30 ID:0/j3tF5z0.net
>>549





株は買われても円高にならない






もっと勉強しろよ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:56:28.45 ID:xD9iA0Em0.net
景気が良いなら全員正規雇用しろよ。

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:56:29.12 ID:8GDsr/pn0.net
株でタワマンとゲレンデ
キャッシュ一発
億来ると止まりませんな

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:56:32.48 ID:Q8RQLUUL0.net
最近は日本の永住ピザをとる中国共産党幹部が増えている。

ファーウェイの副会長は逮捕された時、5つのパスポートを持っていた。
中国の富裕層が複数の国籍を持つのは珍しくない。
理由は子どもの教育、資産確保などだが、本音は有事の際には
国外脱出できるようにしたいからだw

今後、米中は断交になる可能性が高い。中国は孤立し凋落するだろう。
金融封鎖も考えられる。幹部の口座も封鎖されるだろう。その点、日本は
米国のような乱暴な手段はとらないし、口座も安全だ。それが中国高官の
共通する思いなのである。

一ツ橋史郎

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:56:49.86 ID:J94kXrxx0.net
>>543
もしかして株とか都内の不動産の高騰はこれからの本格的なインフレを織り込んでる?

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:56:52.96 ID:G6ksKXCQ0.net
>>554
始めて半年で100万稼いだぜって、利確しないでいたらウクライナで全部なくなってから
利確千両を実践してるわ

利確して国産車の買い替え少し早めますかね

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:57:16.05 ID:M8gLIzbc0.net
日本バーゲンセール中w

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:57:19.08 ID:I6ROmWSa0.net
そろそろはじける?

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:57:20.72 ID:iXnz+KqV0.net
低所得者ほど投資すりゃいいのにな
年間の配当が100万とか200万になったらそれだけで負け組業界で働いてても
日本の平均年収超えちゃうのにな

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:57:25.49 ID:yjk3kuHx0.net
そんなもんどうでもいいから物価を下げろよ
政府は何やってんだ

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:57:31.69 ID:LdggRee00.net
>>573
中共幹部とか排除しないと
中国に強制送還しないとな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:57:38.92 ID:IaTvKthM0.net
イギリスで大規模な飢餓が発生
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676674758/
英国では物価高騰による飢餓が拡大し、
1日中何も食べない人も増加している。

アメリカ、6分の1の世帯が公共料金を滞納
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661367742/
電気代高騰で過去最悪の危機

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:57:40.20 ID:qgciDWhn0.net
俺は馬鹿だから脳死でインデックスをずっと積んでる
下手に触るとロクなことないから

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:57:55.34 ID:xRyVquTH0.net
(∩´∀`)∩バンジャイ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:57:55.45 ID:Yj0NK5ay0.net
なのに実質賃金マイナスってマ?

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:58:03.89 ID:jDTLIPpq0.net
>>570
馬鹿なら黙っとけよ馬鹿

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:58:15.61 ID:G6ksKXCQ0.net
>>569
水着コンテストで馬鹿やるから大顰蹙

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:58:19.43 ID:jIlYr1K90.net
>>579
隙あれば増税

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:58:33.15 ID:Im+P9dfN0.net
>>582
それでいいと思うよ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:58:55.11 ID:F3RjAcQY0.net
梯子外しはまだか?

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:59:07.12 ID:iXnz+KqV0.net
>>574
しばらく物価高騰は止まらないからなあ
円以外の資産に皆変えてるよな

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:59:15.93 ID:0/j3tF5z0.net
株買ってない馬鹿がスレで騒いでるな







まぁ、貧乏人はそのまま苦しんでくれw

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:59:18.24 ID:KTWbxjlL0.net
>>565
もはや日本の株は外国人から見たらアフリカ企業並みの安さなのかもな
それを売っても株価維持で日本政府が買ってくれるしw

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:59:36.97 ID:Sb3O+18Q0.net
マジで金が増える
アメリカ株のインデックス投信は放っておくけど、日本株のスイングは出口をどの辺にするか悩む
商社握って逃げ遅れるのは怖い

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:59:42.55 ID:LdggRee00.net
>>589
俺が証券口座開くまでニヤニヤしながら待ってんじゃねーのかもしかして知らんけどそやそや

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:59:47.30 ID:a8ZYvb420.net
脳死で円預金はリスクでしかない

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:59:57.37 ID:jDTLIPpq0.net
確実に暴落するなそれがいつかだろ問題は

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:59:59.09 ID:iXnz+KqV0.net
>>582
それが良いね

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:00:24.88 ID:yjk3kuHx0.net
株なんて金余ってる奴がやるもんでほとんどの一般人には関係ないだろ
物価が上がって多くの国民は苦しんでるんだよ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:00:25.17 ID:edp0vcPD0.net
>>578
投資できる金があればな
低所得者の金の無さをなめるなよ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:00:29.26 ID:o6xkvivO0.net
>>547
11月~6月
個人-2742627
年金-4201423
海外+4709438

先物除いた数字だけど年金が本尊ですね
しかも個人は現物売ってるだけで信用ではかなり買ってるから

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:00:33.22 ID:y4V5MDl70.net
>>574
日本人の貯蓄好き投資嫌いによって今まで日本株が安すぎたというのもあるでしょ
トヨタとか企業の規模から考えたらアップルなんかよりずっと株価高くて普通なんよね

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:00:55.02 ID:LdggRee00.net
でお前らどこの証券口座持ってるの?

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:01:14.26 ID:4/d4xDZ30.net
>>592
まあ円安だしな
ドルベースでみたら安い安い

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:01:19.22 ID:xRyVquTH0.net
>>598
なんのためにニーサやiDeCoがあると思う?

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:01:21.40 ID:8+bvZ5RL0.net
>>579
今からどんどん上がっていくんだけど
その認識だと死にますよ😢

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:01:24.08 ID:2V0nFo+M0.net
>>595
暴落して円が弾けるんかね

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:01:44.74 ID:KTWbxjlL0.net
>>603
そう円安も追い風!!w

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:01:51.91 ID:TvPESElt0.net
これから食糧不足になるからやっぱ農薬とか必要じゃん?
つまり住友化学が狙い目
こんなときでも全然上がってないからマジおススメ
今買ってずっと握ってるだけの簡単なお仕事です

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:02:04.15 ID:W2Wytx2S0.net
バブルのときみたいに景気よくないなあ。

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:02:09.01 ID:DJU2ZlYi0.net
vooに1300万突っ込んで200万プラスだわ
なお外貨ベース、、、

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:02:24.72 ID:72B9DB5s0.net
靴磨きの少年を探して下さい〜

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:02:28.70 ID:DpmIueW60.net
>>602
SBIと楽天
今日1億越えた

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:02:36.24 ID:FlCmg+vf0.net
アゲアゲ相場で資金はあるのにシュンとしちゃうパターン
「この塩漬け銘柄ももう少しの我慢だ、きっと上がるはず、我慢だ我慢」
「以前やられた銘柄(新興株は更に危険)も今回は大丈夫だろう、取り返してやる」
「アホみたいに上げてるけど買っとけば良かったな。少し下げたら買おう」

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:02:57.04 ID:yjk3kuHx0.net
>>609
物価だけ上がってるから当たり前

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:02:58.90 ID:zoo4X0DF0.net
株やれって政府がしつこく言ってたろ
来年新NISAなってから仕込んでも遅い

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:03:02.60 ID:fmdFdIGI0.net
GWには多くの人が旅行をしていたし
今の日本って本当に貧しいの?

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:03:10.14 ID:AX2LU1LA0.net
>>554
高騰前に安値で仕込んでる株は配当目当てで持ち続けたほうが税金面でもお得
今の半値で買ってたら配当は倍の利回りだし

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:03:10.38 ID:qX/QxU2k0.net
それでも円高に振れないんだから、まだ日本経済が信用されてねーなー

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:03:20.88 ID:ttyjyPXQ0.net
日経平均ドル建て
https://imgur.com/a/ZelDayG

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:03:27.85 ID:fiYhpzrN0.net
ワイの家計収支は8ヶ月連続赤字だけど
世の中は景気いいだなぁ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:03:29.87 ID:kpYKK+D70.net
>>420
追加購入で取得原価を下げましょう

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:03:37.93 ID:G6ksKXCQ0.net
>>605
バンコクより安い物価なんてありえないから

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:03:39.14 ID:xRyVquTH0.net
>>595
リスクマネージメントの観点からは円で収入があるなら円の預金はいらんよね
ドルやユーロで持っとくのがリスクヘッジになる
元はまだ不安がある

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:03:54.87 ID:105aHizs0.net
中身ないのバレて破裂

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:04:02.94 ID:lx8n13zf0.net
>>582
俺も取り敢えずS&P500のインデックス一本でチマチマやってる
下級国民はこれくらいが関の山

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:04:15.32 ID:0UdYZTAs0.net
>>599
稼いだ投資家も最初は金が無いのに始めたのよ。
最初から金持ってるなら株やらんでも困らん。

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:04:18.02 ID:HYPgp3OT0.net
やっぱ日本は野球の国だからな
戦後も野球とともに日本は復興してきた

しかしJリーグの登場で失われた30年に突入した
Jリーグ誕生30周年と、失われた30年が見事に一致するw

しかし今、大谷の活躍やエスコンフィールドで野球人気が復活してきた
そりゃあ経済も上向きになるわw

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:04:28.24 ID:LGSrHqQ10.net
自民党ガー言ってた奴らだんまりw

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:04:29.45 ID:aIaBkET00.net
東京は地上げが発生したらしいし、これはもうバブル突入じゃないかなー
株は嫌なら現物でも値上がり期待できるんだし、景気は上向くだろうね

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:04:37.00 ID:iXnz+KqV0.net
まあこういうスレが投資しない奴は馬鹿だ低脳だというレスだけで溢れるようになったら天井よなw
ありがたくチェックさせてもらってるわw

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:04:41.84 ID:LdggRee00.net
>>612
アプリで十分やれますか?

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:04:45.80 ID:G6ksKXCQ0.net
>>617
NISA分はそんな感じで売れないわな

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:05:07.80 ID:HYPgp3OT0.net
日銀が利上げしたら住宅ローンの7割が破綻
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666357182/

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:05:26.91 ID:yyrNwUDj0.net
ビッグウェーブ来てんね(⁠´⁠•⁠ ⁠ω⁠・⁠`⁠)

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:05:31.29 ID:xRyVquTH0.net
>>616
平成日本の豊かさの実体だった中間層は見事に上下に分断されたよね
圧倒的に下に落ちたほうが多いが

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:05:32.48 ID:LdggRee00.net
>>633
俺は全く困らんが

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:05:35.07 ID:tnefXqD60.net
円が投げ売り状態なのに誰が買って
るんだ?

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:05:38.12 ID:aGSTNs2H0.net
東京エレクトロンにここから倍プッシュしても間に合うよな???

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:05:39.81 ID:XWAm1KW30.net
積み立てNISAでいいやん

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:05:43.32 ID:EOyKAt1Z0.net
茶番

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:05:58.56 ID:zoo4X0DF0.net
>>420
250以上はもう助からんぞ、大地震来れば別だけど

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:06:05.44 ID:ROo4Jtrf0.net
>>420
ベア減価でググれ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:06:26.02 ID:EBxZWknF0.net
>>629
日本の首都圏の不動産投資額が世界2位になった
https://www.recordchina.co.jp/b915392-s25-c20-d0052.html
1位はロサンゼルス、3位はロンドン、4位は上海、5位はニューヨーク、6位はパリ

利上げを進める欧米に対し、金融緩和を維持する日本は希少市場として
海外投資家の関心が高いほか、日本が訪日外国人客数の最多記録を
25年に更新する目標を打ち出していることに触れ、
世界でも日本のホテルへの投資に関心が高まっている。
ホテル投資によって首都圏がロサンゼルスに追いつくのか、
世界が注目している

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:06:41.65 ID:DpmIueW60.net
>>631
アプリは使ってないけど
やれるんじゃない?

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:06:50.93 ID:nAmEfqMk0.net
バブルの時は株価も上がったが円高にもなって行ったからな株価だけ上がって円安なのは明らかに何か裏がある日銀が買いまくってるか暴落するか

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:07:11.77 ID:ow3Yilcq0.net
https://i.imgur.com/wRCAqEc.jpg
https://i.imgur.com/gEl9QK9.jpg

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:07:19.77 ID:J94kXrxx0.net
>>601
それはよく言われてるんだけど、それは今に限った話じゃないから納得感に欠けるんよね。バフェットとか分かりやすいけどホントかよ!って。
インフレリスクヘッジの株買いと不動産買いなんじゃないかなって思ってるけど、海外からも資金が流れてきてるのもあるし色々複合的な理由が重なってると思われる

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:07:22.68 ID:ttyjyPXQ0.net
>>628
いやいう程あがっとらんだろ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:07:34.97 ID:93Gmg5xq0.net
>>1
マリオ映画が大ヒットの東宝は下げて自動車、銀行株も下げて
上がってんのはいつもの外国人が大好きなユニクロ株w

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:07:48.88 ID:9BiM/U6A0.net
外国人投資家は日銀が金利を上げられないと確信しているからね

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:07:48.87 ID:rnL1pv9Z0.net
投資ネタで靴磨きの話しする奴いるけど、アレ普通に大成功者の話しだよな
あれで投資否定に利用するのは無理あるんじゃね?

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:08:09.65 ID:LPrBLDPf0.net
>>2
景気が良いなら
実質賃金が上がるはずだが
むしろ下がってるというw

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:08:16.22 ID:RUNqZkxI0.net
労働者よりも株を買って寝てる方が"上"なんだよ
これが現実

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:08:17.61 ID:LdggRee00.net
>>644
SBIのてマケスピ死亡事案が連発してたから
俺はそれ見てカブコムやモルガンなどしか触った事ないけど、やっぱりメンテで今も飛んでるの?

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:08:18.54 ID:GKASaOcy0.net
チキンゲームになってきたな

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:08:24.26 ID:93Gmg5xq0.net
>>650
もうここ数年それだな

「日本の金利は上がらない」w

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:08:24.47 ID:EBxZWknF0.net
国民は金を銀行に預金する。
銀行はその金で株を買ったりする
だから国民は間接的に投資してるのと同じ

結論 国民は投資に参加してます

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:08:31.76 ID:xRyVquTH0.net
>>645
日銀はここ数か月ほとんど買ってないはずだよ
毎日夕方にその日の分のは発表があるけど

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:08:43.85 ID:v7Fu3CPP0.net
>>619
株バブルそろそろ終わりそうだから
そりゃ政府内に韓国スワップして円の価値を下げようとしてる勢力がでてくるんだわ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:09:16.97 ID:ttyjyPXQ0.net
ドルベースで考えんと無意味
東南アジアの株価がいくら高くても意味がないのと同じ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:09:29.50 ID:EBxZWknF0.net
日銀 植田氏、参院で所信表明 「金融引き締めれば景気悪化」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677477477/

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:09:38.00 ID:RUNqZkxI0.net
>>637
日本の労働者が喜んで貰ってるらしいなw

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:09:44.54 ID:ciHzfYWW0.net
円安は「輸出関連の企業」にメリットがあるのかなぁ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:10:06.66 ID:LdggRee00.net
>>659
外貨スワップてSMBC日興証券やSBI証券の類じゃね

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:10:08.18 ID:xRyVquTH0.net
>>660
俺のポートフォリオ、マレーシアだけがいまだにマイナス

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:10:12.65 ID:uctBOK0N0.net
ここで釣られて投資するやつはいないだろ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:10:13.73 ID:fkd+mBex0.net
短期的なアップダウンはあれど
長期的に見れば円安は進むだろうな
10年後には140円台なんて当たり前で
誰も騒いだりしなくなるよ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:10:13.81 ID:oUPg0dMb0.net
日経平均最高値は2021年の289ドル、今は240ドル
バブル期最高値は264ドル

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:10:40.55 ID:B35Dm61S0.net
日銀が売らないんだから
余計怖いなこの後に起こること

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:10:47.96 ID:A3nR/gf20.net
植田ってマジで無能じゃね?

株価がどんなに吊り上がろうが、それで一般層の
賃金が上がることはないぞ
株主還元と自社株買い、残りは内部留保に回して
それで終わりだ、 30年以上そうしてきた

今の物価高で中流層が徐々に下層に落ちてきて
貧富の差が拡大するだけだろ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:11:07.52 ID:LdggRee00.net
>>662
そりゃあ賃金給料の支払いだから
グエンやチャンやリーやパクも居るよ?

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:11:15.77 ID:RQsMZd+D0.net
株なんか持ってない奴らが
円のゴミ化で喜んでるの滑稽だよな

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:11:18.67 ID:fmdFdIGI0.net
株価も物価も上がっているのに
株価上昇の恩恵は受けようともしないで
物価上昇の弊害だけ受けて
文句を言っている人達がいるな

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:11:26.11 ID:9Z9AQmMs0.net
>>1
これドル換算だといくらなんよ。
円安で株が上がるのは当たり前なんだが

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:11:33.15 ID:KMYzVFKd0.net
韓国とスワップ再開するって決定してから一気に上がった感じがする

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:11:33.52 ID:LdggRee00.net
>>666
デュフフフフ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:11:39.48 ID:0Qxf4C3N0.net
景気いいなぁ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:11:43.41 ID:oUPg0dMb0.net
円建てで見てもドル建てで見ても今の株価はそんな大した事無い

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:11:47.32 ID:TvPESElt0.net
そもそもな話
まだまだ若者は株を買っていない
NTT25分割でどうなるかだなぁ
dポイントで株を買うのがバズればあるいは

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:12:03.31 ID:guXfphWv0.net
>>653
「働いたら負け」
真実やったね

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:12:12.12 ID:DpmIueW60.net
>>654
オレはトラブった経験はないけど
アプリは知らん。
積立て放置がメインだし。

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:12:14.46 ID:xRyVquTH0.net
>>667
日銀が利上げサイクルに入るとまた円高トレンドになると思うが
植田総裁が当分ないのを明言したから円安になってるだけさ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:12:17.84 ID:8+bvZ5RL0.net
祭りに参加しないの?
今でしょ😫

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:12:19.79 ID:EBxZWknF0.net
株の上昇と円安が同時に進んでいる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB25BQW0V20C23A5000000/
海外投資家が株価上昇で、円売り・ドル買いが背景にある。

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:12:24.15 ID:0/j3tF5z0.net
>>596
お前がそうやって嫉妬してる間に俺はどんどん儲けてるよ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:12:50.54 ID:fhUvRuvk0.net
円のゴミ化って言ってるヒトいるね

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:12:52.71 ID:aIaBkET00.net
投資って言っても、ガンプラに詳しかったらガンプラ買っとけばいいし
ポケモンカードに詳しいなら、カード買って家で寝かせとけばいいだけだからさ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:12:54.30 ID:UfTNtCu80.net
>>670
自分さえよければいいの思考だろう

治安崩壊は秒読み段階

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:13:05.22 ID:yvd0xu7Z0.net
>>658
日銀は1月以降2回合計1400億しか買ってない
年金も今年に入って売りっぱなしだし、公金の売りを跳ね返してここまで上がってきた

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:13:06.45 ID:9BiM/U6A0.net
株は博打

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:13:13.01 ID:4TtPEHNi0.net
>>680
そう
そらまめみたいのがちゃんとみんなに教えてくれてたのにな

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:13:19.58 ID:y5Cvo+CB0.net
意味のない数字だよ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:13:23.11 ID:1bVNjmkQ0.net
>>682
それ今年の頭にも言ってる人いっぱいいたけど現実はそうならんかったな
結局利上げなんて日銀には出来ないんだよ、他国の利下げ待ちしてる

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:13:25.70 ID:BHA04L4B0.net
まぁ今が稼ぎ時なのは間違いないな
売り時ミスればヤバいけど

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:13:27.21 ID:gWOORPsI0.net
>>680
入金力が無いと無駄だからまずは働かないとダメだよ
最低1800万は作らないと

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:13:30.38 ID:GKASaOcy0.net
簡単に言えばアメリカのドル投機マネーが円安で日本に流れてるだけ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:13:35.96 ID:sqqRDqOB0.net
>>653
一文無しになる可能性もあるがな

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:13:50.16 ID:r/jkZ9rW0.net
消費の減少ってのも教育関係の無償化の影響が大きいらしい

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:13:50.50 ID:xxDLf/k30.net
日経がビットコインのようだ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:13:57.31 ID:LdggRee00.net
>>683
来週末から7月にかけて預金おろす
俺は祭りには参加しない

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:14:45.00 ID:8+bvZ5RL0.net
10倍にならないかな😃

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:15:01.52 ID:sqqRDqOB0.net
>>685
一文無しになる可能性もあるからやりたい奴だけやればいいだろ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:15:13.13 ID:TvwQSWtK0.net
>>1
一方でサラリーマンのランチ代400円w
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1686698117/-100

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:15:18.68 ID:R6UgeHRt0.net
まぁでもバブルの最高記録は超えてないんでしょ?

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:15:26.42 ID:y4V5MDl70.net
>>647
NISAの影響もあるしね

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:15:28.39 ID:oQd+XsVY0.net
誰が儲けてるねん

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:15:47.08 ID:Y3VeTDlk0.net
今や大口外国人投資家って欧米人だけでなく
中国人もだから日本は中国人の超富裕層に弄ぼれてんなぁ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:16:00.35 ID:0/j3tF5z0.net
>>702
俺がやってるのはSP500だ
お前は聞いたことすらないだろうがなw

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:16:09.14 ID:ebSX0orX0.net
日経は今ナスダックと同じ勢いで上がってる 欧州とかアジアは全然だな

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:16:19.04 ID:A3nR/gf20.net
>>673
世の中の8割が、株式に興味がないよ
日本人は、そういうマネーリテラシーで生きてきた

結果として一番ワリを食うのが低賃金で働く若年層だ
本来だったら結婚して子供を産まなければいけない年齢に
貧乏で身動きが取れなくなる

国は、この対策をする気がないクセに「少子化対策」をうたって
ピンハネ省庁を作った

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:16:34.79 ID:fkd+mBex0.net
日銀自体がインフレ目標年2パーに設定してる時点で
今後円の価値が上がることはほぼない

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:16:41.28 ID:Y3VeTDlk0.net
>>706
中国人
で、ここでも株やってない奴は馬鹿って言ってんのも中国人が多そう

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:16:43.49 ID:zoo4X0DF0.net
資産の半分をドル資産つーか米株にしてほったらかしてけどすごいことなってるわ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:16:53.88 ID:qr1jwiZB0.net
まだまだ上がるぞ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:17:01.31 ID:LdggRee00.net
>>710
そういうのは1998年頃からやってるんで聞き飽きた

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:17:07.73 ID:Z41uowEn0.net
アホノミクス

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:17:24.43 ID:RZHt6GJ10.net
>>707
つーか日銀じゃなきゃハゲタカファンドが買ってんだよ投資初心者が手を出せば確実に失敗する

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:17:32.27 ID:tvCUlt0P0.net
日本円の価値が急落してるだから上がらないわけがない

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:17:38.10 ID:0/j3tF5z0.net
>>702
SP500を知らないなら勉強してこい





馬鹿のままだと生きてけない時代だぞw

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:17:41.66 ID:Cg0d36Yh0.net
上がるかなぁ
円安が進みすぎると輸入で苦しくなるし
でも程よく円安なら輸出関連が豊かになる



悩ましい

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:17:55.10 ID:iXnz+KqV0.net
やらない理由を探しているだけだからな
投資してる方も無理には薦めないよな
リスク許容度も人それぞれだし
何より別にそいつが機会損失してようが困らんしな
むしろ相対的に自分だけ豊かになるから嬉しいまであるからな

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:17:56.95 ID:UfTNtCu80.net
戦争ネタがなければ全力でインデックスにぶっこんでるけど
ドルと株は半々だわ、円は一切持ってないw

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:18:01.09 ID:GKASaOcy0.net
日本株が最高値を更新しても企業は労働賃金や国内の設備投資をしないからな
未来の結果は見えている

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:18:18.97 ID:Vbbd9nEW0.net
増税増税!増税だあああああああああ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:18:21.01 ID:1bVNjmkQ0.net
>>720
輸出関連より輸入関連の苦境の方が大きい

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:18:26.50 ID:RUNqZkxI0.net
>>697
馬鹿な労働者と定期預金じじばばが
物価上昇で一文無しに遥かに近いんだがw

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:18:32.81 ID:A2Bql97S0.net
株に疑念抱いている人は試しに少しやってみればいいと思う。銘柄選べば数万からだって始められるよ。俺だって初めての時は口座に入れた金額30万だよ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:18:39.85 ID:h69gdlWC0.net
アジア経済の中心が中国から再び日本に戻る

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:18:39.96 ID:yvd0xu7Z0.net
>>697
個別でもレバレッジ掛けなければ文無しになる事は倒産以外ない
インデックス投資なら文無しになる可能性0

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:18:53.26 ID:A3nR/gf20.net
>>715
そう30年以上、日本は何も変わっていないんだが
たまに大きな転換点があるんだよ

小泉政権の派遣法改正で、莫大な数の氷河期世代が
子供を産めなくなったし

今現在の増税とインフレで、Z世代って言われている世代も
子供を産めなくなる
これが「異次元の少子化対策」らしいぞ

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:19:01.15 ID:xRyVquTH0.net
>>721
投資やらないほうがリスクあるのにね

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:19:07.29 ID:0/j3tF5z0.net
>>702
俺が買うのはアメリカ株





SP500を知らないなら勉強してこい

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:19:16.87 ID:gA9b9RqT0.net
で、君らの生活や給料どうなってる?

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:19:25.22 ID:kJzYIjn10.net
今何買えばいいのさ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:19:38.86 ID:YwjMly720.net
NYダウは4千ドルとかの大台超えした頃は「こんな相場が続く訳無い」とか言われてたのに、今や34000ドルだからな。

マジで東証プライムも同じ様な事になるかもよ。

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:19:42.79 ID:PboN/bvP0.net
【日本の価値】を世界が知ることになるな

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:19:54.99 ID:RUNqZkxI0.net
>>723
日本離れがちゃんとできてるのは偉い
株が上がるな

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:20:07.94 ID:LdggRee00.net
>>733
ん?俺は無職で3ヶ月前に失業して
今は失業手当も切れたところ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:20:19.98 ID:9eBb1ixo0.net
壮大なダブルトップを見せて貰えるかな?w

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:20:49.26 ID:8fA7ap1N0.net
>>719
バーカそれくらい知ってるよスーパーアンポンタンZだろ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:20:56.13 ID:8+bvZ5RL0.net
米株をウクライナ侵攻とオミクロンで泣く泣くナンピンした事が福となした
寝てるだけで資産10倍にならないかな🥰

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:20:58.82 ID:Dd0Qz3B10.net
>>734
高くなり過ぎて手が出ない
半導体装置の優良株が分割されて買い易くなるらしいけど何買っていいかわからない

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:21:02.98 ID:ENRBmOyL0.net
株価だけ上げてどーすんだよハゲ!

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:21:04.15 ID:h69gdlWC0.net
日銀大儲けだな

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:21:12.36 ID:A2Bql97S0.net
>>710
興味がないと言うか金融の教育がないんだよね。このあたりがアメリカなどとは違う

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:21:17.89 ID:jExwCeL/0.net
増税ポンコツ政府でもここまで騰がるんだな
びっくりだよ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:22:04.68 ID:OIaFQxHg0.net
そろそろ弾けると言われ出してるから
その逆に動いてしまうんでしょう
4万円越え見えましたね

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:22:16.13 ID:ihx5ywKn0.net
>>26
どれだけ金融緩和してるかだよ

指標が良いと利上げ観測で株価下がるとか狂った市場

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:22:16.56 ID:RUNqZkxI0.net
>>746
会社によるが客が日本人じゃなきゃ
あまり関係ないからな

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:22:35.99 ID:ZGEu/m9N0.net
今からだとどの銘柄買えば良い?

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:22:39.11 ID:iXnz+KqV0.net
ホリエモンの日本が終わってるんじゃないお前が終わってるんだよ!って言葉名言だよなw

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:22:45.90 ID:AX2LU1LA0.net
>>710
今の子は学校で資産形成の授業があるよ
株とか債権とか信託とか

習ってない世代は資産運用とか分からないし、投資はギャンブルで怖いだけだよね

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:22:56.50 ID:I85M3QNo0.net
円安で外国人が買ってる?

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:23:07.30 ID:f9rVVW1p0.net
>>162
好景気ではないばかりか

スーパースタグフレーションの間違いだろ。

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:23:13.55 ID:GKASaOcy0.net
この金は実体経済ではどこに流れてるのか、ベトナムとインドには間違いない

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:23:22.95 ID:LbNxYVSG0.net
給料に反映されるかといえば
ほとんど変わらない
株持ってないと実感のない話

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:23:23.95 ID:Dt1D7yBS0.net
>>747
29000から弾けると言われ続けている33700まできましたw
なお個人は全然買ってないので加熱感は皆無

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:23:32.86 ID:LdggRee00.net
>>751
はい
俺のことです

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:24:09.60 ID:SyoP1C6M0.net
馬鹿が投資で儲けてもいないのに偉そうに語っててワロタwwwwwwwww何が俺はアメリカ株しか買ってないだよwwwwwwwwww

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:24:12.22 ID:RUNqZkxI0.net
>>756
会社のためにむしろ賃下げして欲しいわ

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:24:30.39 ID:A3nR/gf20.net
>>752
俺は、資産運用に関してはザックリとしたルールだけ教えて
それ以上は、のめり込ませないようにした方が良いと思うんだよ

子供の頃から、外国人投資家の汚い駆け引きや
今の政策の汚い部分を見るのは、あまり良いことだとは思えない

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:24:31.72 ID:LdggRee00.net
>>757
個人が一斉に預金を引き下したらどうなるんだろうなあ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:24:32.35 ID:8+bvZ5RL0.net
>>751
世界3位の先進国が終わってるなら他の国どうすんのさ
福祉も充実してるし安全な国🥰

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:24:44.52 ID:Dd0Qz3B10.net
>>757
買ってるやつらは26,000円まで暴落した時に買ってるぞ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:24:45.84 ID:9RB93lk40.net
アベノミクスでも微動だにしなかった鉄鋼株が最近上がってるから
マジ台湾有事目の前かも

鉄鋼株が上がる時は戦争が近い

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:24:51.04 ID:Dt1D7yBS0.net
>>750
そんなものは誰にもわからない
今まで圧倒的に強かったのは商社と半導体関連
こいつらと一部大型指数株だけで上げてきたに等しい

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:25:12.83 ID:3Ek/WZwM0.net
>>1
ユニクロの株が640円値上がりだもんなぁ
本当外国人が好きな株は馬鹿みたいに上がるw

ファーストリテイリング
37,210円 JPY +640円 (1.75%)

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:25:45.18 ID:A2Bql97S0.net
>>742
東京エレクトロンデバイス7000円台で売って後に5000円台まで落ちた時にしてやったりと思ったけど今や10000円台だもん。半導体なら大体上がるんじゃない?最近ニコンも注目してる。自分で常に銘柄見て探すしかないよ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:26:01.20 ID:LdggRee00.net
>>765
まあそうかもしれない

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:26:06.01 ID:Dt1D7yBS0.net
>>764
買ってる人は勿論いるが、売買動向見れば個人が売りまくっているのは明白

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:26:10.16 ID:DpmIueW60.net
>>750
今こそダブルインバースじゃないの?w
知らんけど

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:26:24.76 ID:GKASaOcy0.net
日本も年金運用があるから日銀が金利を上げるわけない

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:26:49.56 ID:3Ek/WZwM0.net
>>768
外国人が好きな外需株は鉄板だろ
内需株は外国人はお好きじゃないようだしw

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:26:58.20 ID:ihAwZccx0.net
今ドラゴンボールで言うとどの辺?
ブウ純粋悪登場くらいなら手仕舞したほうがいいよね?

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:27:13.37 ID:xYoa+H800.net
俺はアメリカ株しか買ってない(キリッwwwwwwwwwwwwww

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:27:21.51 ID:TJb1LF4O0.net
きょうは昨日政治家が騒いだから下がると思ってたたが
上がったか、とりあえずよかったが

もう政治家も関係者もなんもすんなよ、まじで株がさがる
あんたらは適当にニタニタしてれば株があがる役立たずなんだから
それをわかってわかってないでやってたのが安倍晋三だ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:27:29.15 ID:A3nR/gf20.net
>>770
個人は3月あたりから激烈に売り続けているよな
逆に海外勢は激烈に買い続けている

大損ぶっこいた個人はメチャメチャ多いんだろうな

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:27:36.21 ID:90RJ3kLl0.net
またNT倍率爆上げしてっから株価操作だろうな。
どこがやってるか知らねーけど。

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:27:52.83 ID:k7awxEHg0.net
これスタグフレーションじゃないの??

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:27:54.32 ID:JlfhZo7x0.net
ノーポジ奴おりゅりゅ〜?www

私です😭

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:28:02.52 ID:LdggRee00.net
>>775
野村證券かよ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:28:07.57 ID:qh6VbsYK0.net
>>746
むしろバブルを恐れて、冷水ぶっかけてるふうに見える

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:28:22.34 ID:g5H33lLu0.net
>>1
何故か日本企業が買い叩かれるのを喜ぶ自称愛国者な日本人がいるらしい

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:28:24.80 ID:JEmnuuin0.net
今月株利益、自分の仕事年収こえた。

FX月利益も40万円こえた。

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:28:26.51 ID:Dt1D7yBS0.net
>>761
教材みたけどかなり良かったよ
金融リテラシーの基礎って感じ
このスレでぴーぴー文句言ってるやつらも見たほうがいい

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:28:32.01 ID:A3nR/gf20.net
>>771
お前は、高速で動いている回転ノコギリに
手を突っ込むことが出来るのか?

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:28:43.44 ID:a2scp0lu0.net
日経先物34000射程入った

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:28:54.61 ID:Dd0Qz3B10.net
>>768
分割した東エレかスクリーン辺り買ってみるかな
でもリセッションで不況になったら半導体モロに喰らうと思うと判断難しい

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:29:00.23 ID:TJb1LF4O0.net
>>783
それも政治家のせいで銀行に資本規制なんかすっから
持ち合い株式せずにそうなってんだろ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:29:29.58 ID:LdggRee00.net
>>779
まあそうかもしれない

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:29:34.41 ID:90RJ3kLl0.net
>>783
イギリス人ならさらっと売って、労働法強化して実利取るんよ
日本人はお偉いさんになりたがるからそういうのできない

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:29:48.69 ID:AX2LU1LA0.net
>>767
海外の個人は日本の個別銘柄なんて分からんから、ETFに殺到してる
組み込まれてる銘柄が自動的に上がる仕組み

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:29:49.90 ID:FEWFXDR+0.net
円安ブーストだろ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:30:18.74 ID:A3nR/gf20.net
>>779
スタグフレーションだよ

増税で賃金が低下して
インフレで実質賃金も14ヶ月連続で低下

でも円安も物価高は収まらず、まだまだ値上げは続くのが
確定している

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:30:20.41 ID:Dd0Qz3B10.net
>>773
今日花王爆上がりしてなかった?

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:30:26.40 ID:A2Bql97S0.net
ソシオネクスト今日は1200円下げた。今からでも間に合うかなあ?怖いけど

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:30:40.48 ID:90RJ3kLl0.net
日銀、もう買ってないっしょ?
買入実績久しく見てないけどどうなん

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:30:41.96 ID:dKYm2Oiu0.net
対外的に目減りしてるのにデッ?て言う

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:31:07.51 ID:GKASaOcy0.net
既にボーナスを自社株で支払う企業にはちゃんと税金を払うように税務署から釘は刺されている

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:32:22.23 ID:kZlOk8Eo0.net
印旛印旛

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:32:25.53 ID:8+bvZ5RL0.net
めざせ4万ですね
岸田効果😍

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:32:40.06 ID:xRyVquTH0.net
印旛沼

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:33:04.23 ID:90RJ3kLl0.net
今こそ日銀ETF売り浴びせチャンスなのに

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:33:04.27 ID:LdggRee00.net
ふー
カブコムのハゲが怪しいとかハゲだし
なんかやべーから三菱に距離置いてたけど
三菱系へ全振りで口座移管してみっかああw

今までの勤務先関連は全部縁切りだけどな

俺を切ったし黄色と青色と水色と緑とエンジ色に未練はない(`・ω・´)

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:33:21.10 ID:EsUkVi1T0.net
流石岸田さんだわ
非の打ち所が無い

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:33:22.57 ID:iL+Kd4bP0.net
今週の三井物産株あたりが今の相場を理解するのに凄く分かりやすいんだけど
これまでの日本人中心の相場だと5000円越えた時点で一仕事一段落終わった感が出て一斉に利食い売りが入ることで4500円ぐらいまで押し戻される

それが今回は個別株でも外国人投資家の買いが入ってて
ヤツらはここから「順張り」で買うから
こんなアホみたいな高値から更に上がってくww

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:33:22.81 ID:T7qKEGUb0.net
上手く株価押し上げ続ければ間接的なインフレで国債債務圧縮できそうな気がするんだけど

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:33:25.73 ID:4l+7G4QH0.net
>>10
バブルの最高値時で円ドル145円くらいだぜ?

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:33:25.84 ID:TLsxIZ6f0.net
株を買っておけば良かった

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:34:07.11 ID:gBI1genI0.net
株価が上がって会社に何の得があるの?ずっと保持してるだけだと何も変わらなくね?

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:34:15.20 ID:khOkRxQ80.net
少数だけど株は酸っぱいブドウと
何回も書き込んでる人いるね

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:34:22.77 ID:Dd0Qz3B10.net
とりあえず岸田首相にごめんなさいしとくわ
騰がってる株は上がってるしワイくんがド下手なだけでした

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:34:26.20 ID:A2Bql97S0.net
キヤノン今日は上がったな。カメラ銘柄も一時期結構買ったな。キヤノン、オリンパス、ミノルタなど。ニコンは買ったことない

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:34:34.96 ID:jC077H8Y0.net
>>805
なんかやったのかハゲメガネ何もしてないだろ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:34:41.41 ID:GV7jyfIo0.net
金融緩和継続の円安確定だからやろ(´・ω・`)

自民党に忖度してんのか?

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:34:42.34 ID:++aOAq0d0.net
インベストインキシダってちゃんと投資したほうがいいよって教えてくれてたもんな
信じて投資した人はほとんど儲かってるんじゃないかな

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:35:02.47 ID:TJb1LF4O0.net
Jwaveで、ユエリかユアンか
中国との冷戦でアメリカにつけば日経平均株価30万いく
とか言ってたぞ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:35:21.89 ID:LdggRee00.net
三菱に移管してもハゲのカブコムはちょっとなんかヤダから他の探すけど(´・ω・`)
ハゲは総じて悪い奴だと社会での経験と常識だしな。

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:35:32.94 ID:iQj1u2UF0.net
>>2
インフレしてマンション上がって株上がって賃金ボーナス上がって超絶人手不足で景気良すぎるわ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:35:38.94 ID:jC077H8Y0.net
>>809
株なんかに手を出していいことはないやめとけ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:35:45.91 ID:qh6VbsYK0.net
>>810
会社の備品がアップグレードするぅ~

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:35:50.74 ID:90RJ3kLl0.net
>>806
見てきた。
ダウのチャートもこんなんだったね

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:36:01.96 ID:em0O18rI0.net
すげえな
失われたら30年?ここで回収か

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:36:02.62 ID:J94kXrxx0.net
ウクライナの終戦と台湾有事がどう転ぶかだなぁ
それこそ日本の夜明けにもなり得る
台湾有事来たら世界経済どん底まで落ちるかもだけど

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:36:02.72 ID:GKASaOcy0.net
半導体製造装置関連ならキャノンでしょ水素なら三井

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:36:26.20 ID:AX2LU1LA0.net
>>795
円安で下げて、そこから更に円安だから配当目当て以外に上げる要素がない
花王は減配になるだろうから、権利確定日以降は暴落するんじゃないか

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:36:28.19 ID:Dd0Qz3B10.net
>>816
だからごめんなさいしてるやろがい

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:37:06.40 ID:ihx5ywKn0.net
>>824
半導体関連が壊滅するな

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:37:17.71 ID:k7awxEHg0.net
>>794
でも基本スタグフレーションでは、物価上昇に伴って企業業績落ちるから株価も下落するはずなんだよね

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:37:26.06 ID:LdggRee00.net
>>825
三井・・・ねえ?三菱から仕事もらってる
元請けなのにか?w

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:37:33.28 ID:MATUricd0.net
貧富の差が目に見えて広がって
ちょっと夢を見させたところで集団自殺に追い込む
ジャップらしい最後を楽しもうじゃないか☺

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:37:42.80 ID:wAO57IYo0.net
>>810
お前は年金貰えない人なのか?

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:37:53.71 ID:D2k5zI+V0.net
俺のアンジェス株どうにかしてくれ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:38:01.34 ID:7Ln2wMYc0.net
>>829
だから何かハゲタカファンドは意図があるんだよ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:38:02.97 ID:JvtEiLij0.net
外国株の為替ヘッジのことで聞きたいんだけど、為替ヘッジは日米短期金利差?が手数料らしいけどこれって日割りで手数料掛かるわけなの? 
今だったら金利差は5パーぐらいだからそれの日割りが手数料?

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:38:09.98 ID:90RJ3kLl0.net
アメリカも利上げ利上げ言うとるわりに全然ダウ落ちてないのね。
昔のノリだと最高値つけて数日後はフリーフォールなんだが…

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:38:10.10 ID:ek5q3/8P0.net
俺は岸田に土下座して靴なめしたい

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:38:27.28 ID:4MBV5FXj0.net
現実味をおびてきたなw

ロスチャイルドによる中国4分割
世界支配層は、中国を4つに分割し、そのうちの1つにシオニストを住まわせる計画だ。
すなわち、旧満州にユダヤ国家を建国する。この大事業は、イスラエルが進め、
日本も資金的、技術的支援を行う。

今、中国にすごい量のゴーストタウンがあるだろ
あれはユダヤ人の入植のために作らせたんだよw

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:38:30.96 ID:E8CGYmH50.net
踏み上げて落とすだからな
そろそろやばいぞ

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:38:41.85 ID:6l+e20Al0.net
決算シーズンは下がるだろうから
そろそろチキンレースはじまるな

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:38:55.59 ID:4MBV5FXj0.net
中国が分割されれば、いろいろな良いことがあると王さんは主張します
http://d.hatena.ne.jp/iirei/20151030

・13億人の統治には小国のほうが楽
・各地域の地理、人文、種族の差異を尊重する
・経済ブロック主義の発展は必然的な趨勢である
・数千年来の集団主義的統治方式から中国人を解放する
・互いに尊重し協力することを学ぶ。相互尊重が当然になる
・一つの中国の脅威がなくなり、世界平和や地域平和が達成しやすくなる。
・一つの中国を取り続けると、中国共産党は一党独裁を強化するだけ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:38:59.44 ID:7Ln2wMYc0.net
>>838
またそのデマ流してるのか壺wwwwwww

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:39:10.38 ID:90RJ3kLl0.net
>>810
中国人に買われないとかそんなの

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:39:26.58 ID:WgZhyRbo0.net
>>832
株やってなくても年金加入してるだけでも意味があるね

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:39:27.78 ID:Dd0Qz3B10.net
>>839
おちるおちるでここまできたぞ
買うのも怖いし買わないのも怖い

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:39:30.33 ID:X5VxDaE60.net
よく分からんけどバブル並なのになんも豊かじゃない理由教えてくれ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:39:39.36 ID:1bVNjmkQ0.net
>>843
なぜ中国資本が手を出してないと

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:39:45.21 ID:GKASaOcy0.net
三菱は原発、鉱物資源、軍事となんでも入ってるから

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:39:51.80 ID:v7zyep7R0.net
>>839
バカみたいに現物買いまくってるからまだ上がる
アホなことに日本人は逆張りで過去最高の売り入れてるから
燃料満タン状態

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:40:00.15 ID:QXJuVG+Y0.net
強い日本が帰ってきたな

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:40:03.33 ID:4MBV5FXj0.net
>>842
デマじゃねえっつーのw

現在、中国分割工作が進行しているw
https://i.imgur.com/Nw4M7nL.png
中国を4分割して、北京市、上海市、西安、瀋陽に分け、
瀋陽にはネオ・マンチュリア国として、イスラエルの移住先とする計画だ。

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:40:11.87 ID:2L7I++am0.net
>>846
君のせい。

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:40:20.90 ID:4kMk5rcx0.net
岸田すげぇええええええええ
ぱよちん政党じゃここまで好景気にならなかったよね?

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:40:25.08 ID:WgZhyRbo0.net
今度マンション買うけど、高いなぁと思いつつも現金持ってるよりは良いのかな

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:40:30.89 ID:wAO57IYo0.net
>>829
それが過去最高益を出してる企業が多いという
企業の資産価値に対して株価が低すぎると東証から圧力をかけられてるレベル

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:40:36.72 ID:8E4T9YuH0.net
日本の国民が投資せずに貯金ばかりしてきたのは日本がずっとデフレだったからで貨幣価値より物の価値がずっと下がっていたから
これからは少子高齢化で日本円の価値は下がり労働者不足で賃金は上がり続けるインフレの時代
1000兆円の貯金を持ってる高齢者は特に貯蓄から投資に回して資産を増やしていかないと個人消費が削られる一方で生活も厳しくなっていく
岸田のいうように貯蓄から投資に眠ってる貯金が投資に回り始めるので日経はまだまだ上がり続ける

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:40:40.00 ID:f9rVVW1p0.net
>>829
それどころか
スーパースタグフレーション(賃金が上がらいし物価は上昇しまくり、事実上の『株(それも225のみ)だけパブル』)だろ。

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:40:47.35 ID:0UdYZTAs0.net
>>836
ナスダックはもっと好調。
Appleなんかこの前の発表で下げるかと思ったんだが。

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:40:52.60 ID:90RJ3kLl0.net
>>839
浮動株すくねーから無理じゃね。
おもっくそぶんまわさないと上にも下にもブレ安いから…

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:41:09.43 ID:X5VxDaE60.net
>>852
言いたいことは分かった

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:41:09.61 ID:Dd0Qz3B10.net
ワイはもうあやまったからお前らもあやまれ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:41:14.23 ID:HXweXSly0.net
金持ちにとっちゃ天国みたいな国wwwwwww

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:41:20.41 ID:A2Bql97S0.net
資生堂とかの化粧品銘柄って優待で女性に人気あるらしい。ノエビアとか花王とかコーセーとかあるけど買ったことないな

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:41:23.95 ID:JwDAd7Ti0.net
>>850
株価だけなら安倍の時だって上がっただろだからアホノミクスとやってることは同じ株価だけ上がりGDPは下がる

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:41:26.66 ID:v7zyep7R0.net
>>854
正しい
金借りて資産買うのがインフレ下の行動
アメリカ人みたいなスタイルが良い

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:41:27.71 ID:sfBuy4XU0.net
>>835
日割りだろ。
買った額と同額の通貨ペアSポジとるのが為替ヘッジ。スワップ払わないといけない

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:41:39.46 ID:LdggRee00.net
>>835
年利5%なら単純に銀行と同じで365日で割れば良いのでは。ただ変だなあとは思うけど。投資信託では評価額の総額の1−3%だったような。投資信託だと更に暫く売れなかった気もする。

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:41:52.07 ID:894rW9a10.net
本当に景気良いなら消費税下げましょう

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:41:52.34 ID:90RJ3kLl0.net
不動産商社海運あたり?
株やめて久しい…

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:41:55.69 ID:WgZhyRbo0.net
>>839
今落ちても含み益が大きいから、資産がマイナスになる気がしない
今売るより、落ちたら買い増ししたいくらい

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:42:10.59 ID:AX2LU1LA0.net
>>806
PER基準だと日本は低すぎるからね
バブル期が60倍くらいで、今15倍くらいか
単純にバブル期と同等なら今の4倍の株価になる
まあ世界的には20倍前後だから、あと三割増しくらいが妥当かな

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:42:19.69 ID:wAO57IYo0.net
>>846
インフレ時に円預金しかしてない人が多すぎるから

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:42:26.32 ID:GKASaOcy0.net
新型コロナの収束でマスクが売れなきゃ化粧品ていうのもわかりやすい

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:42:37.37 ID:2L7I++am0.net
>>868
だからこそ『国の借金』等という意味不明な理由で増税するんだよ。

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:42:41.21 ID:v7zyep7R0.net
>>869
商社半導体の2強
不動産はまだ安い、地所が放置されてる

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:42:48.06 ID:JwDAd7Ti0.net
>>851
それ10年前にニュー速で見たぞw

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:42:53.29 ID:WgZhyRbo0.net
>>865
ありがとう
勇気づけられるわ
駅近マンションだし良かったわ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:43:23.84 ID:JwDAd7Ti0.net
よし!景気いいなら減税だな

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:43:27.17 ID:QXJuVG+Y0.net
>>864
株価だけて企業決算いいとこばかりだけど知らないの?

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:43:29.91 ID:tvCUlt0P0.net
これから治安がクソ悪くなるだろうから強盗に取られない物を買ったほうがいいね

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:43:31.45 ID:8GkOSI500.net
>>18
金持ちが更に金持ちになって金を使えばそのおこぼれが貧乏人にも渡るよねっていう考えのもとの政策だけど 金持ちは金を使わずに更に投資にまわすので結局貧富の差が広がるだけですね

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:43:35.93 ID:5gi8sw2d0.net
絶対これ弾けるやつじゃん

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:43:43.77 ID:UQqObAOp0.net
まだまだ下がる余地ない
今株やらないやつは一生ダメ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:43:44.14 ID:jQ78Ahpp0.net
なおスタグフレーションな模様

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:43:48.71 ID:nZ1GBmW/0.net
あがれあがれ~
天まで上がれ~
上がる事はいい事だ
かんけーねーけど

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:43:50.35 ID:shkxbXaz0.net
>>846
円安
バブル時代は1ドル80円代だよ
円安なのに株価が上がるという現象
トルコ恐慌と同じ路線

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:43:50.89 ID:LdggRee00.net
>>868
手数料「等」に消費税かかって腹たつわー

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:43:52.00 ID:Dd0Qz3B10.net
>>869
調べてきたら?
半導体製造装置とかフッ化水素とか
このまま上がるかは誰もわからんけど調べるだけなら損ないやろ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:44:13.09 ID:JwDAd7Ti0.net
岸田!!!ハゲ景気いいんだから減税しろ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:44:27.74 ID:uJ2SEjX00.net
毎日が給料日

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:44:42.06 ID:90RJ3kLl0.net
>>875
不動産は実需が伴ってないのが数字でバレてっからかな

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:44:52.07 ID:JvtEiLij0.net
>>866
>>867
ありがとう 私は日本のETFでしか買わないのでいつもこのヘッジありなし選択肢に悩んでたw

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:44:55.47 ID:ozIoy/gT0.net
やっぱ 国内が冷え込んでるのがまずかったよな。
外資だろうがなんだろうが投資するやつがいればここまでスポーンと上がる

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:44:59.87 ID:LdggRee00.net
>>876
市況板と経済板で頻出わよ!(´・ω・`)

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:45:00.57 ID:JwDAd7Ti0.net
>>879
じゃあ増税はなしだな

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:45:23.18 ID:90RJ3kLl0.net
>>879
インフレ時は内需系外需系で大ブレする…

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:45:59.27 ID:qh6VbsYK0.net
中国はオワコン\(^o^)/

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:46:33.89 ID:nZ1GBmW/0.net
何が上がってるんだ?商社株か?
まあユニクロとソフバンは見なくても上がってるの分かるけど
225上がってるからな
他は見たことないから分からんは

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:46:53.60 ID:7kbzkEO10.net
日銀保有のETFを1日3億円売っても100年以上かかる
滅茶苦茶してる

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:47:00.42 ID:LdggRee00.net
>>898
ETF

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:47:12.90 ID:sqBHTHmV0.net
毎月資産が50万円くらい増えててウハウハなんだが

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:47:13.20 ID:TJb1LF4O0.net
そのJwaveのユアンとかいうのも俺を中国の大馬鹿にしてるけどな
敵を演じさせてカネをむしりとる詐欺ばっかだよ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:47:13.63 ID:b6s9TGpy0.net
いつダブルインバースにゼンツすればいいのか

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:47:23.69 ID:90RJ3kLl0.net
>>898
あと半導体だってさ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:47:32.82 ID:mgV579EH0.net
ああだこうだ文句言って株に投資しないならせめて金を買っとけよ
日本円だろうがドルだろうが現金はどんどん価値が下がる

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:47:36.56 ID:40A0l6IQ0.net
>>900
やっぱり日銀が買ってるんじゃん

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:47:49.85 ID:DI326oWf0.net
>>20
実感ってw
景気がいいのは金持ちだけですがw

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:47:55.83 ID:MInKArLp0.net
日本国民総富裕化政策第正孔だな!
高度経済成長の再来だ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:47:59.69 ID:LdggRee00.net
>>899
1日300億円売ればな1年で完売だな

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:48:00.71 ID:QXJuVG+Y0.net
>>895
何で?そもそも3年連続過去最高の税収の中での増税案なのを知らないの?

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:48:06.71 ID:PuzYVCZT0.net
これは増税しないとねw

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:48:10.39 ID:A2Bql97S0.net
以前コカコーラ・イースト(現在は統合)買ったら優待で飲料詰め合わせきたな。真っ赤な箱に入ってる。マツモトキヨシは商品券。いすゞ自動車はカレンダー。西武はバス乗り放題チケットとホテルなど割引券。最近優待くれるとこ少ない。

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:48:12.65 ID:WgZhyRbo0.net
三菱商事がダブルバガーになったばかりだが、買い遅れた三井物産もダブルバガーが近い
この勢いなら行ける気がする

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:48:13.55 ID:k7awxEHg0.net
>>834,855,857
じゃあスタグフレーション下で企業株価が爆上げする理由って何?
投機筋が買い上げてるっていう実態のないのは無しで

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:48:26.99 ID:nZ1GBmW/0.net
>>893
日本人は誰も投資してないやろ
外人だけやろ
これからノコノコ出て来るの?バカ丸出しやな

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:48:27.63 ID:40A0l6IQ0.net
>>908
じゃあ増税なしだな

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:48:41.65 ID:v7zyep7R0.net
インフレしたら株価もインフレする
資産防衛しない人らはくたばる

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:49:06.47 ID:wp4iKgYS0.net
なのに投資を奨めると、搾取するつもりなんだとなるお前ら

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:49:13.23 ID:mInERzaK0.net
円安にして日本株買って円高にした時日本株売り抜けば、ダブルでウマウマ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:49:16.74 ID:GKASaOcy0.net
今ままで世界の工場であった中国からバブル崩壊でリスク分散移転で他国に設備投資での盛り上がりはある。

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:49:22.87 ID:LdggRee00.net
>>906
そりゃあそうよ
2008年のリマンショック対策からずっとよ(´・ω・`)
日銀砲というやつわよ。(´・ω・`)

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:49:26.75 ID:Dd0Qz3B10.net
内緒だけどずっと避けてきたグロース買ってるんだわ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:49:42.03 ID:40A0l6IQ0.net
>>911
アホかよ景気いいなら増税する必要ないだろアホ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:49:49.76 ID:MATUricd0.net
ってか数年前の16000時代に入っていつ暴落すんだろ怖いわって思ってたけど気付けば倍になってしまった
目に見えてやばくなったら逃げればいいって余裕ぶっこいてると取引すら中止になってマイナスに持ってかれるパターンが来そうで怖い

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:49:58.87 ID:JvtEiLij0.net
>>922
今日は日本のグロース株が吹き上がりましたね(^o^)

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:49:59.18 ID:AX2LU1LA0.net
>>875
簿価と時価がとんでもなく乖離してるからね
高騰してる東京に土地を持ってる不動産企業は、隠れ資産が膨大になってる
財務諸表には出ないから目立たないけど、実は爆上げポテンシャルが高い

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:50:07.26 ID:qdYCoT1h0.net
放置してるから意味ないけど、
年明けから評価額が3割一千万
くらい増額しとるな。

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:50:14.65 ID:90RJ3kLl0.net
>>914
意外と景気動向指数とか軟調レベルなぐらいで落ち込んでる訳じゃないっしょ
スタグフじゃないんだよ、ただのインフレ
そんで、総資産のでかい企業に富の移転が生じてるり

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:50:24.54 ID:wAO57IYo0.net
>>914
企業の収益や資産価値に対して株価が安ければスタグフレーションだろうが関係なく上がる
楽天みたいに儲かってない企業の株は下がってるだろ 

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:50:50.63 ID:Dd0Qz3B10.net
>>925
わいくんの持株は50円あがりました☺

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:50:53.69 ID:nZ1GBmW/0.net
>>904
半導体か
日本にそんな会社あったか?
サムスンか?TSMC?

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:50:53.91 ID:DI326oWf0.net
>>918
こういう記事って養分増やすためだから間違ってないでしょ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:50:55.40 ID:A2Bql97S0.net
>>898
日経平均株価で検索。ヤフーのが見やすいかな?銘柄検索で半導体で検索すれば上位銘柄がでるよ。自動車好きなら自動車。製薬とか保険とか介護とか何でもいいから検索すればでるよ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:51:05.66 ID:hRbG/SdG0.net
>>923
増税って景気のいい時にするもんやで

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:51:07.72 ID:LdggRee00.net
>>923
でも消費税導入した頃は株価の景気は良かった。

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:51:21.76 ID:WZSfe1ol0.net
8月中旬まで上がり続けそう

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:51:23.53 ID:jExwCeL/0.net
ついこないだまで絶望と閉塞感の中でもがいていたのは何だったんだ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:51:39.32 ID:gmEq4WkK0.net
さすが自民党だな
景気回復で次の選挙を自民圧勝だな

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:51:49.01 ID:90RJ3kLl0.net
ウクライナのGDP、マイナス60%だったような
本物のヤバイとこはこんくらいいく

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:52:17.82 ID:y0ZH5Kae0.net
歴史は繰り返すからなw

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:52:32.39 ID:8+bvZ5RL0.net
強く美しい国、日本🙆
日本始まりましたね

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:52:44.22 ID:nZ1GBmW/0.net
>>933
ありがとう
225一本やからな俺は

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:52:55.93 ID:LdggRee00.net
>>926
不動産などの固定資産額は時価会計に切り替えしたよね?

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:53:09.95 ID:90RJ3kLl0.net
アベノミクスから景況感と株価が連動しなくなったんだよ
株価指数はただのおもちゃでしょ
日銀が売ったら10000円割れるんじゃないの

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:53:11.25 ID:aiQnUgxL0.net
なんか嫌な余暇するな
なんもないタイミングで急にって

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:53:11.36 ID:1i/YFs220.net
>>3
マジでバブル時代超えあるで?
30年以上ホールドしてた人、やっと報われるなw

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:53:11.37 ID:v7zyep7R0.net
>>926
そうなんだよね
地所なんてずっと売上利益右肩上がりなのに株価は低迷
東京トーチの売上が上がってくる頃には爆上げするかな
丸の内の地価なんてインフレでアホみたく上がるのにね

インフレに強いセクターを放置するなんて

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:53:29.88 ID:UoSWqNOq0.net
反自民
報われないと夜中むせび泣く

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:53:30.01 ID:gmEq4WkK0.net
ワイも最近景気がよくてウハウハ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:53:58.45 ID:90RJ3kLl0.net
>>943
え?低価法でしょ?

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:54:04.45 ID:TJb1LF4O0.net
>>937
政治家じゃなくて俺がCIAとかに土下座したんだよ
したらこれ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:54:10.30 ID:1BJU7JU90.net
>>934
税収が少ないからやるんだろアホじゃねお前

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:54:22.38 ID:ig9FyKon0.net
んで海外投資家がごっそり利益を持って行くと。

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:54:31.27 ID:k7awxEHg0.net
日本の失われた30年終了のお知らせ?

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:54:44.39 ID:Dd0Qz3B10.net
>>947
そう言えばアメリカの商業用不動産問題ってどうなってるんだろ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:54:55.96 ID:v7zyep7R0.net
>>931
味の素、東京エレクトロン、スクリーン、アドバンテス、ルネサスあたり
製造装置や素材はまだまだ戦える

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:55:01.44 ID:90RJ3kLl0.net
なんで増税するのかわからんな
法人税率1%上げればいいだけやろ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:55:01.89 ID:1BJU7JU90.net
>>948
日本が安くで買い叩かれてるだけなのにwwwww

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:55:05.51 ID:LdggRee00.net
このように巷では景気が良い話ばかりです

対して労働側は給料云々以前に依然ほど

仕事が無い

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:55:19.05 ID:aiQnUgxL0.net
金持ちとんずらチャンス来たか

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:55:28.77 ID:nZ1GBmW/0.net
>>945
もともとここはその筋がどうにでもできる市場だからな
こいつらやる気満々やで
素直に動きについて行ったほうがいいよ
おかしな動きしたら
さっさと降りるでいいんじゃね

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:55:53.31 ID:v7zyep7R0.net
>>955
燻ったままやね

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:55:54.73 ID:7kbzkEO10.net
>>954
株価は見せかけの数字
大不景気時代のもうすぐ日本人の平均年齢50歳だぞ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:56:22.65 ID:wGU1xM9Z0.net
円安止まるまで続きそうね。
ぇ?海外勢が為替で買い続ける限りバブルですよw

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:56:50.66 ID:Qjm8hdyF0.net
株価だけなら安倍の時だって上がっただろ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:56:53.28 ID:a0Y7z5w70.net
>>959
求人はいくらでもあるから価値のある仕事しろ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:57:10.68 ID:Qjm8hdyF0.net
株価だけなら安倍の時だって上がっただろ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:57:11.37 ID:90RJ3kLl0.net
>>847
いやLaOXみたいな中国人によるガチ買収あんのよ。
俺も手伝ってって言われた…。ポンコツ過ぎて働けてないけど

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:57:31.86 ID:LdggRee00.net
>>950
先洗と共に廃止

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:57:40.99 ID:e+C3w+pV0.net
>>28
円高でもデフレで賃金下がったらソレはソレで意味ない

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:57:41.33 ID:Dd0Qz3B10.net
>>962
中国の不動産とアメリカの商業用不動産と世界的リセッションきたら日本株どっちいくんだろ想像出来ないな

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:58:03.47 ID:6cA37gFJ0.net
不自然すぎる。半分手放すわ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:58:15.01 ID:T7qKEGUb0.net
>>944
リーマン恐慌時なんて市場は焼け野原同然だったけど復活したろ?何度でも蘇るさ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:58:22.57 ID:nZ1GBmW/0.net
>>956
味の素?また笑かそうと思ったやろ
あれは食品だろ
半導体もやるのか
時代が変わったな
パナソニックは掃除機、洗濯機製造になってるしな

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:58:30.91 ID:90RJ3kLl0.net
>>972
アホールドだけが正義だろ
ひよってんじゃねー

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:58:31.08 ID:LdggRee00.net
>>966
価値ある仕事て何わよ?(´・ω・`)

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:59:15.69 ID:2KYJSDVi0.net
日経バブル越え記念、1世帯5万円マイナンバー登録口座にお振込み。
そんな選挙対策をすれば解散できるんじゃない?

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:59:19.40 ID:l2415yF+0.net
岸田関係ないじゃん

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:59:37.12 ID:1i/YFs220.net
ウクライナショックのときに買ったJTがすごい上がったな
ここは配当も高いし、買ってよかったわ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:59:46.53 ID:90RJ3kLl0.net
>>974
味の素海外で大人気
あと特許持ってる中小買収しまくる帝王学。
個人的には解体した方がいいと思う

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:59:47.40 ID:LdggRee00.net
>>978
元より

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:00:02.16 ID:aGSTNs2H0.net
>>667
どうだろう、アメリカの体力次第だな、昨日は2年は金利下げないみたいな鷹派の発言が多くて、日銀も金利上げない方針だから半年は円安だと思うけど…アメリカがそろそろ金利下げますって言い出すまでのチキンレースだから損切と、目線変更の準備はしとかないと焼き殺される

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:00:07.12 ID:a0Y7z5w70.net
>>976
専門性の高い賃金が高い仕事だよ
誰でもできる仕事が安いのは当たり前

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:00:09.32 ID:0Rap3mci0.net
株屋がいくら儲かったとか自慢レスして
市場に人を誘うわけですね。

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:00:46.57 ID:v7zyep7R0.net
>>974
と思うだろ
高性能半導体で使う絶縁素材の世界シェアがほぼ100なんよね
株価上がりっぱなしだよ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:01:14.18 ID:AX2LU1LA0.net
>>947
土地だけ持っててもそこから金を生み出さないと意味ない
単位面積でどれだけ稼げるかってことだが、再開発が超高層ビルならそのうち上がるわな

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:01:23.21 ID:nZ1GBmW/0.net
>>980
ふ~ん
味の素か
生意気やな
おれは島屋しか使わん

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:01:24.66 ID:LdggRee00.net
>>983
政治家とか無理やわ時期的には

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:01:24.88 ID:I2fC1yi90.net
>>808
2020年の5月は為替は120円で日経は29500円あたり
二年前のほうがはるかに株価は高かった

今は円の価値が下がってるから
見かけ上最高値にみえるだけ

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:01:35.91 ID:uOYnm4eF0.net
日経は無限に上がり続ける
4万行きそうだね

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:02:04.91 ID:k7awxEHg0.net
>>963
一般素人がそう予想してるってことは逆に動くなこれw

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:02:27.15 ID:1i/YFs220.net
日本株よりアメリカ株とはなんだったんだろ?

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:02:57.51 ID:nBNP6gs90.net
>>992
靴磨きの法則

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:03:08.66 ID:e+C3w+pV0.net
まあこの時点ではもう靴磨き少年状態なんですけどね

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:03:15.84 ID:nZ1GBmW/0.net
>>985
へ~
初めて聞いた
生意気やけど
朝鮮に負けるな~w

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:03:25.52 ID:90RJ3kLl0.net
国がインチキするからワイはついていけない
外人のインチキは簡単だったなぁ
安倍のインチキ、アホなんだもん。
指数もクソもコロナも存在しないし。

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:04:12.19 ID:e+C3w+pV0.net
>>995
グラボ品薄の当初話題になっとったで
偶然の産物のようだったがな

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:04:37.57 ID:90RJ3kLl0.net
>>995
グローバル企業やぞ

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:05:02.05 ID:p9lK1rgG0.net
朝下がってたのにいつの間にかプラスになってた

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:05:04.06 ID:Qjm8hdyF0.net
日銀とハゲタカファンドでインサイダーしてんじゃねーのかこれ壺みたいな奴が株買え買え言ってるし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200