2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SNSきっかけのトラブル相談が過去最多6万件超、年代別では50代からが最多…消費者白書 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/06/13(火) 13:16:28.12 ID:KUv44njY9.net
2022年に全国の消費生活センターなどに寄せられた相談約86万9900件のうち、SNSをきっかけとしたトラブルの相談は約6万500件に上り、過去最多となった。政府が13日に閣議決定した23年版「消費者白書」でわかった。

 SNS関連の相談を年代別にみると、50歳代の相談が1万2521件で最も多く、20歳代が1万1964件、40歳代が1万920件と続いた。これまで20歳代の相談が多かったが、初めて50歳代が最多となった。消費者庁は「SNSが幅広い世代で利用されるようになったため」としている。

 相談内容では、「デパートの閉店セールの広告をSNSで見て商品を注文したが詐欺サイトだった」といった広告に関するものが中高年に多い。「SNSで知り合った人に勧められ、暗号資産を送金したがアカウントが閉鎖された」などの勧誘に関する相談は若い世代から多く寄せられた。

 この他、「SNSで知り合った人にコンサートのチケットを譲ってもらう約束をし、支払いをしたが詐欺だった」という個人間取引に関する相談も目立った。

 SNSに関する相談は、統計を取り始めた09年度は約2400件程度だったが、約25倍に増えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce8f500950898ef00477aa008205932b34245982

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:18:13.51 ID:OFWap1On0.net
なるほど、狙い目は50代ね!

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:18:53.35 ID:Pcj1QtGW0.net
いいよ
もう規制しちゃおうよ
犯罪と悪自由が蔓延るばっかりだ

4 :ひらめん:2023/06/13(火) 13:19:20.39 ID:P+PwfbD00.net
>>1
おっさん、おばさんさあ

いい年してなにやってんだよ(´・・ω` つ )

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:21:36.88 ID:6mSrFcgq0.net
ランサムウェアをサイバー攻撃と呼んで企業の責任を回避する様に、詐欺に騙される馬鹿もサイバー攻撃に遭ったとして守ってやればいい

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:22:35.05 ID:Y8XtF6Nb0.net
50過ぎたら新たに知り合い増やしたくなるもんなのかね?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:22:51.37 ID:WmrZ6qIf0.net
テレビ局には視聴ください扱いされないけど
SNSではカモな悲しき非コア層

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:23:05.36 ID:IUzhnrM70.net
50代が無理してSNSとかやるから🥺

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:23:24.12 ID:WhNjLSGb0.net
50代ってバカだなあって思ったら俺50代だったわwwww

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:23:34.69 ID:ISLldfny0.net
単にクレーマー世代なだけ。

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:23:44.01 ID:djQreV4B0.net
俺も同年代だけどここしかやらんわ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:23:50.08 ID:UBHg2Ywr0.net
インターネット第一世代ではあるな。

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:24:15.74 ID:IUzhnrM70.net
50代ってネットで騙されやすいのか

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:24:18.45 ID:0xbdCZV30.net
50代ってインターネット初期から使ってる世代だろうに

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:26:53.55 ID:Nry/Y/C+0.net
50代のインターネットなんて単純なBBSくらいだろwwwって思ってたらここBBSだったwww

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:29:46.18 ID:sI/cvDsZ0.net
孤独で苦しむより騙されても人と接したいと思うのが人間のサガ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:29:57.91 ID:G+ZT+qwB0.net
SNSなんてもうなくていいよ
大して便利じゃないし、人間の醜悪な部分が浮き彫りになって
ヘイトスピーチやクレームが横行、みんな心が荒んできてる
mixiで平和にやってた頃が懐かしい、2000年代初頭に戻るべき

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:35:24.11 ID:oSyxJzLm0.net
50代だとネット黎明期からのバリバリな人と無知な人で二極化禿しいんだよな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:36:25.76 ID:hj/YUDas0.net
また薄汚い中年野郎かよ
本当に知能が低い日本のお荷物無能役立たず世代だな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:36:55.44 ID:SvRkTL3H0.net
詐欺とか引っかかるもんなの?

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:37:01.22 ID:Nry/Y/C+0.net
>>18
また髪の話…

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:37:15.29 ID:pjm3WDnR0.net
ネットやってた世代なのになぜ🤔

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:37:42.13 ID:f+KcIMCo0.net
>>18
2ちゃんに入り浸って騙し騙されの激しい攻防を繰り広げていた人と生ぬるい掲示板しか利用してなかった人かw

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:38:07.83 ID:7J5GhZMk0.net
流石にちゃんした所から買えよ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:38:44.28 ID:VD8VxFbk0.net
バブル期は脳ミソがバブルだった

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:39:01.78 ID:P33kgMcv0.net
>50代
誰かを侮辱してたらその人に訴えられました、どうしたらいいですか、侮辱もしてないんですが!
とかそういうのじゃね

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:39:04.18 ID:19nD1naI0.net
年代おかしい

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:39:21.04 ID:2/j7ImVx0.net
Twitterとかプロが撮ったような写真付きの出会い系メッセージが次から次へと届くね。
あれ返事出すとどう流れるの?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:39:29.08 ID:RxPCQ17G0.net
本来は子供の頃にネットに触れて
何かしらの少額詐欺での痛い思いして学ぶんだけどね

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:39:39.57 ID:KFNzbP0H0.net
パソコンやスマホのせいで犯罪者が何倍も増えたね

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:40:24.72 ID:02Ekoaxa0.net
ふしあなさんに引っかかりました

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:43:10.72 ID:7J5GhZMk0.net
まあ簡単ネットショッピングにやりすぎだなわ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:43:10.86 ID:G+ZT+qwB0.net
>>19
役立たずはゆとりだろ
学力低下、スマホ依存症の指示待ちロボット野郎

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:44:41.95 ID:Exwe/U1W0.net
50代はパソコン創成期の強者ばかりじゃないw
情報処理の専門学校がそこら中に有った時代
パソコン通信、ホームページ作成
前略プロフ、mixi、GREE・・・
そして今に至る

もうネット関係は
酸いも甘いも噛み分けた
プロ中のプロなハズw

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:45:49.05 ID:ckoqpp3V0.net
あれだろ、未婚コドオジメンヘラおばさんがSNSで論破されて顔真っ赤にしながら通報してるんだろ笑

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:46:52.82 ID:k+ikovCC0.net
あほか団塊Jr世代で人多いんだからアホたれも多いに決まってんだろバーカ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:47:27.61 ID:KQK4t5h/0.net
ネットの広告なんてねえ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:47:35.80 ID:D8msp46S0.net
50代

更年期障害で怒りん坊のおっさん

ウチの父ちゃんも50代は荒れてたわ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:48:16.03 ID:4KNwk4Uc0.net
昔の感覚でやっちゃうんだろうか
気軽にメアド載せたりしてた時代

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:49:32.06 ID:G+ZT+qwB0.net
50代は対面コミュニケーションでやって来たから、SNSのメリットを
さほど感じないよな、恩恵を受けているのは一部のコミュ障だけ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:50:29.51 ID:7J5GhZMk0.net
買う前に調べろよw

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:50:40.47 ID:zodvYAZd0.net
ま、一番バカなのは暗号資産で損をだしたアホ。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:51:00.14 ID:f+KcIMCo0.net
>>39
それあるかもなー。
オレも昔はホームページ作ってそこにメルアドや電話番号を載せてたw

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:51:19.65 ID:6UeLfETi0.net
Instagramだろ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:52:26.91 ID:Kpc+i0GN0.net
厄介者氷河期ゆとり

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:52:46.37 ID:VGk3J6el0.net
>>23
どれだけダム板に飛ばされたことか…

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:57:05.92 ID:aMJR/lGh0.net
自覚ないだけで50代は軽度の認知症で軽い知的障害並みに頭が悪くなってるんだよ
ボケ老人は自衛するには全てをアナログにして良く知った人以外とは会話自体なにもやめろ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 13:59:39.67 ID:mYeC61ii0.net
SNSなんかやめろ。
ほとんどデメリットしかないだろ。
使いこなせないバカは使うな。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:00:16.68 ID:pBZNkWJu0.net
ウソだろ
40代・50代なんかスタビやハピメで散々ヤバい橋渡ってきたろ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:03:36.40 ID:RF407I/y0.net
>>18
女性はまだ少なかったからな
引っかかるオバちゃん多そう

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:04:33.25 ID:aMJR/lGh0.net
詐欺の被害に合う奴=知能が老化で低下してる軽度知的障害みたいなものなんだよ
もう騙される側の被害者で
馬鹿な弱者へと老化で変わったと自覚して
詐欺師にカモにされないようにSNSは止めろ
老化してきたらデジタルからアナログに変えていけ
長年良く知った人間以外とは会話するな

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:05:13.77 ID:k6kvH+zc0.net
SNS公告とか踏む気も起こらんのにようやるわ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:06:07.87 ID:fmTGF7d50.net
SNSでショッピングをしようとする意味がわからない

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:06:54.37 ID:ZQkehXbm0.net
>>17
やらないのが一番と思って全く手を付けてない
まあどうせ友達いないしw

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:08:40.11 ID:7J5GhZMk0.net
今はネットで調べてると
まんまSNSで広告出たりするから怖いよな
パチンコとか見てりゃ地元のパチンコ店の広告来て
服見てたら服の広告が来て
コーヒー調べたらコーヒーの広告が来て

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:09:21.02 ID:fmTGF7d50.net
>>47
いや、全くやらなかった人が突然やると無知すぎて騙されるんだよ
細々とでも携わっていた方がいい

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:09:44.28 ID:c9KvWhqU0.net
やっぱり日本の諸悪の根源は、氷河期と若年層。
小泉さんや安倍さんは、社会のクズをきちんと特定年代に振り分けてくれたんだね。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:10:55.26 ID:aLlVUgki0.net
>>55
ウザければ
位置情報や関連情報が出てくる機能をオフにすれば問題なし

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:11:07.94 ID:8Ezc/Jrp0.net
ここで親父が買いたてのパソコン使えず分解しようとして恐る恐る俺が初めて相談したのが2ちゃん。「バールのようなもので」と言われたのが懐かしいわ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:11:24.67 ID:cCOP9ILF0.net
>>46
もうずっとバーボンハウス行ってないわ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:11:56.63 ID:G+ZT+qwB0.net
SNSは芸能人、政治家、スポーツみたいな有名人だけが営業とか売名目的で
使えばいいんだよ
もう一般人は立ち入り禁止にしろ、味噌も糞も使えるから現状はキチガイに刃物

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:12:35.47 ID:hRJq2Fr00.net
5chもSNSでは?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:13:37.11 ID:7J5GhZMk0.net
>>58
Googleと連動してるんだと思うわ
防ぎようがない地元の天気とか色々やっぱり見ちゃうから

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:14:27.96 ID:KZAKdOre0.net
みんな真面目すぎるだろwwwwwww

そんなに寂しいの?高齢から50代男女

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:17:12.75 ID:S9Bosb0Y0.net
50代っつっても後半と前半ではかなり違う世代

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:20:31.22 ID:H+h937CJ0.net
SNSは詐欺だらけ
YouTubeも
できれば見るのもやめた方がいいけどね

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:22:51.75 ID:MMOyYPtb0.net
50代ってマジかよ。
パソコンとかバリバリ使っている世代なのに。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:23:31.68 ID:pWYbsCYm0.net
馬鹿しかいないのか

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:23:38.14 ID:/AOV6r+s0.net
50代?
10代の方が深刻な気がするけど、上手く隠れてやってるんだろうな。

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:24:19.96 ID:0jgBFljO0.net
>>1
これ、東急百貨店閉店セールのロレックスポチッたバカどもだろ?
バカすぐる

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:25:55.04 ID:7J5GhZMk0.net
5ちゃんでも自分がネットで調べたの出て来るからなw

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:26:01.31 ID:ahcffPun0.net
あの広告って押す奴居るんだw

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:27:53.67 ID:IRRbG26C0.net
50代とか草の根からやってた奴も多いだろ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:29:38.88 ID:tt3Ioi6c0.net
コンサートチケットの売買は公式が禁止してもファンが当たり前のようにやってる。大御所アーティストの中高年ファンほど酷いから同情できないね。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:29:58.67 ID:ykHSwwlt0.net
欲しい商品ググるとその後にその商品が激安価格で売られてる詐欺サイトが上位にくるよな
あれ危ないわ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:35:24.95 ID:EMCuzZPV0.net
SNSなーんもやってないから安心
買い物は基本的に近所でしかしない
ネットで買うと受け取らなきゃいけないのがめんどい

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:38:22.64 ID:KZAKdOre0.net
派遣会社に電話番号教えた?
アウト

これだけ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:38:43.76 ID:tt3Ioi6c0.net
自分も50代後半で草の根BBSの時代からだけど、昔からネットを使っているかどうかは関係ないと思う。怪しいものをそれと判断できるかどうかでしかない。なまじっか自信があるヤツの方が軽率なことをする。

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:46:25.69 ID:iPbRnL0D0.net
おじいちゃんの方があり得ない動画を信じちゃうし高齢者は相当

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:49:40.41 ID:yLZXrfpe0.net
3,40代は騙されるほど金持ってないからなw

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:51:25.05 ID:HezexsJv0.net
SNSなんてやらなきゃよくね?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:51:45.41 ID:AAUC46H00.net
別にツイッターや旧FBに関心がないわけでもないが
やり方がわからない

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:53:04.58 ID:AAUC46H00.net
10数年前にミクシーもやりたかっが
誰からも紹介、誘いが来ないので入れなかった

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:56:56.68 ID:iPbRnL0D0.net
97%オフのロレックスは胸熱だな
ポチりたくなるのも無理はない

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 14:59:25.63 ID:9q47MH600.net
>>9
流石に引くわ…
って思ったら俺も50代だったわ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:04:40.05 ID:upISN1rz0.net
なぜギリ健の人たちはSNSとは無関係のことをSNSで始めてしまうのか

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:07:10.72 ID:ggHC5a8j0.net
中年になって貧乏のままで
このまま寂しく死んでいくのかと
焦り始めるのが
40後半から50辺りだから

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:09:41.93 ID:+b0YrCZn0.net
どっかの記事でSNSやってない人は起業や転職で損をするとか書いてたのがいたけど会ったこともない様な奴からそんなメッセージ来ても詐欺の臭いしかしない

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:10:19.23 ID:VzAPa6460.net
美女がDMで熱烈なメッセージを送ってきたり
日にち限定で資産を倍にする投機話を持ちかけてきたり
巨額遺産を譲りたいから申込証拠金を用意してくれとかSMAPを解散してからあなたみたいな人と話をしてみたかったとか
「こんなの引っかかる人いるのかな…」みたいなのは昔からあるけどいるから続いてるんだろうな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:10:48.30 ID:0hSegmGv0.net
俺も50代だけど、50代ってPCやネットの知識ってピンキリなんだよね。
早い奴は10代からPCに触れてきてネットの知識もその時代ごとに吸収してきた一方で
触れてきていない層はとことん触れてこなかったし。

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:11:27.65 ID:nEZ/KUOk0.net
アマプラの詐欺メールなんとかしろよ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:13:39.68 ID:7J5GhZMk0.net
50代で逆にパソコン触ってる様な 
人達なんじゃね

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:15:07.20 ID:XWssOHyD0.net
SNSでどれだけ相手と仲良くなろうがしょせん他人
そんな甘い話はないし、他人を安易に信用しちゃいかんよ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:15:33.74 ID:+t3fit6Y0.net
snsも使ってはいるが心地良いのは5ch

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:20:43.46 ID:pVxAhtK60.net
こういうのはネットがどうとかたいして関係ないよね

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:22:11.78 ID:JcTJTxos0.net
SNSからは胡散臭さを感じるが…
絵文字とか使っちゃってる軽薄な空気感というか

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:23:37.03 ID:Ap45oiqE0.net
アプリとかアカウントとか意味わからん。YouTubeチャンネル登録したくてもログインのやり方わからん当方58歳独爺

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:25:25.19 ID:0hSegmGv0.net
>>93
お互いを「〇〇(HN)氏!」って呼び合ってたヲタ同士ってその辺の距離感を判ってたんだな。

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:44:58.01 ID:PFmgGWIr0.net
50歳の俺
ゲーム漫画大好き
趣味はSNSでエロ収集
食べ放題も大好き
20代の頃から何も変わってない・・・

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:56:17.61 ID:/AOV6r+s0.net
>>97
年齢も独身も言い訳にならぬ。
5ちゃんで書き込めてるなら登録はすぐそこよ!
まあ俺もYouTubeはアカウントなしでたまに見てる程度ですけどね…

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 15:56:43.55 ID:77xdg6y80.net
50代っつーとつこうた世代だろ?
りょうじゅんさも年齢そのくらい?

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 16:12:01.31 ID:LmF3aXPN0.net
アマゾンや楽天やヨドバシの大手でしか買わない
お気に入りかGoogleさん経由でしかサイトにいかない

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 16:13:01.93 ID:POXp6/hK0.net
Twitterで有名人に暴言吐くアホいっぱいよな
凍結で済めばラッキーだわ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 16:20:23.46 ID:2hC0jc9B0.net
今の年寄りってなんか二極化してる感じがするな
使いこなす奴はガッツリ使いこなしてる

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 16:27:57.31 ID:QBpXzIG+0.net
使いこなして、実生活のクオリティ上げてる人
依存して、実生活や健康を害してる人
スマホ・SNSなどから遠ざかってる人

三極化かなぁ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 16:37:11.56 ID:SrdI+bbR0.net
本来なら発信することに向いてない人たちなんだろうな。

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 16:37:18.41 ID:WLqcmfJM0.net
まあトラブルの内容によるわな
50代が最多なのは寧ろ相談する知識を持ってるからという理由かもしれんしな
他世代は相談すら出来ずに泣き寝入りしてる可能性もある

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 16:41:01.56 ID:VC3UFWow0.net
出会い系のサクラにひっかっかったっていいなよ プークス

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 17:00:15.10 ID:iPbRnL0D0.net
50代からが、だからな
50代以上がやばいって書き方な

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 17:01:30.93 ID:iPbRnL0D0.net
まあまず内容を理解できない日本人が多いのが問題

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 17:08:00.42 ID:XRN8GP0n0.net
50代のSNSのトラブルって未成年とのパパ活で弱味握られて強請られてるとかだろ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 17:33:30.73 ID:g27Y+tSs0.net
簡単に信用するなアホ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:00:40.22 ID:Wx2Fx3bK0.net
>>108
出会い系のサクラってまだ存在するの?
マッチングアプリなんてのもサクラがいたり?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:09:10.93 ID:aMJR/lGh0.net
>>111
元から未成年者パパ活は逮捕リスクあるから失うものがある男は買わないからな
失うものが有るやつは18歳以上の大学生と合法にパパ活するだろ
失うものが無い奴しか買わないから未成年者パパ活は客少なくて5000円とか激安で買い叩かれてるらしいじゃん
失うものが無い奴らなら逮捕も怖くないんじゃね

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:26:12.98 ID:uS6tDFY40.net
>>113
デリヘルですごいブスの愛想の悪いフィリピン人がホテルに来たって行ってた。

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:32:29.86 ID:76dIkYxx0.net
5chの氷河期世代は理系やパソコンの大先生多く
itリテラシー高めでサーバー立てたりプログラム組めてホームページ作れたり簡単なゲームとかも作れるやつもいるだろうが
平均的な氷河期世代はitリテラシー終わってる

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:37:16.51 ID:SvRkTL3H0.net
騙されるやつは使うなよ。自業自得だろう。

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:40:18.95 ID:0hSegmGv0.net
2ch時代にブラクラで鍛えられた50代は詐欺サイトには引っ掛からない。

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:50:30.36 ID:r3O11T4b0.net
>>1
. . . . . . __
. . .  . / . .  . \ ウソをウソと見抜けない人はインターネッツを使うことはむずかしい
. . . / ─ .  . ─ \
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:56:23.54 ID:6AOxTU/G0.net
自分が馬鹿なの自覚できてないのが多い世代なんだな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:00:15.31 ID:pqJttrvb0.net
10代から80代までみんな同じだよ。

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:10:49.34 ID:HcfFj3qw0.net
>>2
糖質が多いけどどうぞ!

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:12:26.39 ID:G+ZT+qwB0.net
50代はアナログ脳だからな、根は意外と純情な人が多いから騙されやすいのかも

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:18:34.17 ID:RpnOBfXZ0.net
仕事抜きでsns日常的にやってる大人って
実際は何ぱーくらいいるんだろ?
15ぱーくらい?

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:08:57.88 ID:K9j5XXqW0.net
余命信者とか?

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:28:11.65 ID:Jq8XnGKi0.net
50代とかアナログ世代なのに会ったこともないやつを信用するんだな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:56:38.16 ID:DwMRNIXp0.net
特に50代後半はTVゲームもなかった世代
思考回路がデジタルに対応出来てないから、無理しない方がいい

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:21:03.74 ID:SvglB0bT0.net
https://youtu.be/MXOW5EmNSFA 

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:30:39.24 ID:+xnwQy2b0.net
>>127
58歳だけどファミコンでて買ったの20歳くらいじゃなかったかなあ?子供の頃にあったテレビゲームはピンポン?だかテニス?だか2人でやるピンボールみたいなのがあったな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:32:37.02 ID:VODtr7Wy0.net
50代ならパソコン世代だな。
スマホに比べればアナログだが。

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:56:57.93 ID:K04fuVj50.net
デジタルネイティブのZ世代もこんな動画をあげたらどんな事になるか?は判らない模様。

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:06:27.64 ID:7oPn9yUp0.net
詐欺広告やメールを報告しても,
警察を筆頭に,どこもかしこも「無視してください」なんて言ってるから被害が増える一方なんだろ

国際的枠組みでも何でも使って,きっちり摘発しろよ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:31:41.75 ID:b0DinTNa0.net
>>90
自宅にネット環境ないヤツの大半が時代遅れの化石だからな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:49:14.36 ID:tJLNj16e0.net
今時の方がスマホがすべてだったりするだろ。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 22:21:05.38 ID:SQkIoYHf0.net
何が面白いの?返信に拘束されて自分を無駄に忙しくするだけ、
その割には大して生活の糧にならない
webサイトと5chだけで全て事が足りる、充分過ぎるくらい便利

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 12:46:50.75 ID:QPKj31yY0.net
>>133
自宅にネットワークないけど
設置するのと余り変わらのよなあ
家族がいたら確実に違うけど

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 13:53:39.70 ID:1h5EsgVM0.net
顔も素性も分からない人物と繋がるってすげー怖い
相手は反社とかBかもしれないし、俺には出来ない

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:55:19.37 ID:5yHmItLV0.net
50にもなって引っかかるとかどんな人生送って来ればそんな馬鹿になるんだろ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:56:46.93 ID:IDcVLXFE0.net
騙される奴が悪い

総レス数 139
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200