2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【🐸】「カエルの鳴き声がうるさい」田んぼの持ち主に苦情→「理不尽すぎる」「無茶言う人だ」驚きの声広がる [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/29(月) 09:09:29.46 ID:BiLdVPvO9.net
※5/29(月) 6:50配信
まいどなニュース

 田んぼの近くに住む住民から、農地の所有者へ寄せられた苦情がSNS上で大きな話題になっています。ツイッターユーザーの「いもっち」さんは先日、道端に張り紙が落ちているのを見つけました。その内容がこちらです。

     ◇

田んぼの持ち主様へ
カエルの鳴き声による騒音に毎年悩まされています。
鳴き声が煩(うるさ)くて眠ることができず非常に苦痛です。
騒音対策のご対応お願いします。
近隣住民より

     ◇

 いもっちさんは驚きのあまり写真を撮影し、自身のツイッターに「どこかから風で飛んできたヤツなんだけど世知辛い…」と投稿。SNSユーザーからは4万を超える「いいね」とともに、「えっ?」「いやいやいや無理でしょ」「理不尽すぎる」「無茶言う人だな」「カエルに鳴くなと?」などの驚きの声が上がっています。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6faa849f726d11510d124df3daeddade6ae993d1

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:07:17.85 ID:fkfuFX7d0.net
なんでもかんでも クレーマー こんな世の中 誰がした

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:07:19.57 ID:3ysCIrUq0.net
滝の音には驚くなあ
赤ん坊の泣き声はキツイね

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:07:21.70 ID:SwNYQzpl0.net
やっぱ基地からは権利剥奪すべきだよ
相手にするだけ時間の無駄だもの

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:07:25.91 ID:+6qu1UoH0.net
モーモーもあるよねモーモー

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:07:34.90 ID:DvdrOfFf0.net
>>585
キャンプ場に行って虫が多いから何とかしろとか言う奴もいるそうだからありえる

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:07:37.83 ID:MKiM59h50.net
カエルのうたで クレームくるよ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:07:39.32 ID:04d9KddZ0.net
>>616
本気で言ってんのか
てめえが食ってる米はどこでできるもんだ
(´・ω・`)

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:08:05.96 ID:hY1dZX2e0.net
猫じゃらし(エノコログサ)で蛙釣りしてみろよ!意外と楽しいからw

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:08:06.93 ID:lSnu1qki0.net
カエルでも何のカエルかで鳴き声がだいぶ違うからなあ。
で、何のカエル?

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:08:19.79 ID:+MfAV4nZ0.net
>>627
苦労してないならワガママなんだろ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:08:22.15 ID:7t5rLtTZ0.net
>>621
鳩はベランダを網で囲うしか根本的な対策がないな

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:08:22.26 ID:TE2TQ38h0.net
これチョンだろ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:08:26.80 ID:3SwfSPg50.net
>>556
ハトとかの鳥系は糞害があるから対策しないとダメよ
あいつらは集団行動するから

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:08:39.11 ID:cIlViN3d0.net
>>523
ウシガエルはアメリカ原産の特定外来生物だろ
むしろ生態系に害を及ぼす生き物だよ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:08:42.68 ID:WMZz5neF0.net
ウグイスは糞負けず嫌いだから
聞こえたら口笛でうまくホーホケキョやると
対抗心燃やしていつまでも繰り返してくる。
ただし下手だとケケケケケと馬鹿にした笑いで勝利宣言してくる。

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:08:56.89 ID:2lpXlYI30.net
カエルの鳴き声は確かにうるさい

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:09:04.88 ID:eIDseS/p0.net
そのうちカエルの声がないと寝られなくなる
冬とか静かすぎて耳鳴りで気が狂いそうになる

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:09:04.98 ID:Y2gQsL5S0.net
>>607
首都圏近郊の沼で釣りしてると「ぶおおぶおぶおお」とか鳴いてるね
ウシガエルのいない地域で生まれ育ったので最初は何何何?と驚いたw

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:09:13.41 ID:8cUcTNwn0.net
>>616
お前は一切農作物を食うな

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:09:18.62 ID:ITWdV8+f0.net
ドリフのコントで「カラス何故鳴くの カラスの勝手でしょ♪」ってのがあったな

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:09:19.76 ID:0bYPeBpv0.net
この手の馬鹿気違いの勘違いには、殺意をおぼえる
蛙が減って哀しんでるのに‥

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:09:20.24 ID:Xzyl/UZX0.net
>>623
お隣が急に飼いだした事あって、はじめは鳴き声うるさっ!と思ったけどすぐ慣れたw
早朝鳴いてくれるのは目覚ましになって案外悪くなかった

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:09:22.14 ID:PpCuikPE0.net
>>612
夏が近づいたって感じるよな
鳥の鳴き声もトラクターの音も季節感
セミがうるさかったり
そういうのがいいのに

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:09:29.16 ID:+1upTxMM0.net
「あのー、地球の重力にクレーム入れたい時はどこに言えばいいんでしょうか」

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:09:39.50 ID:I5K8WoCF0.net
近くの住宅街の中に唯一残された田んぼがある。
そこ以外の田んぼが無くなってしまった為かそこだけにカエルが集中してるっぽく、隣近所からクレームきてもおかしくないくらいの音量になってた。
この記事の所もそんな場所なんだろうか

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:09:41.91 ID:fCl10jMk0.net
>>642
ウグイスはイメージ的に春の鳥じゃないもんな
夏中鳴いてるw

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:09:51.13 ID:pVPrXeSR0.net
世にも奇妙な物語であったな
作曲家が雑音がない場所を求めて都市部から田舎に引っ越しても虫や鳥の鳴き声がうるさく感じて最後は完全な防音室に篭ったけど自分の心臓の鼓動がうるさく感じて自殺するヤツ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:09:57.45 ID:h2cMl6eV0.net
>>642
カラスも応えてくれる

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:10:08.57 ID:NbsUl49J0.net
神奈川県西部だけど、平日夕方に鐘の音が聞こえるぜ
里山に囲まれた市民農園で作業してて夕焼け空に鐘の音とか、令和の時代と思えない風情

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:10:11.73 ID:Ub+qzbxY0.net
こういうアホクレームに「知るかボケ」って言える世の中に戻していかないと
普通の人がどんどん生きにくい世の中になっていくぞ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:10:26.21 ID:h2cMl6eV0.net
>>655
巣立ちの時期はやらない

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:10:31.34 ID:RqqPKsro0.net
そのうちキチガイがショットガン構えて殺しにくるぞ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:10:38.44 ID:G1AVeuak0.net
カエルの歌

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:10:45.93 ID:A3YbVUvw0.net
>>1
そのうち事件起こすキチガイだな

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:10:48.65 ID:VrOQANHs0.net
>>651
ニュートン

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:10:51.94 ID:3ARYnu0E0.net
蝉の鳴き声も相当だけどな
樹木所有者や管理者へ文句言わないと・・・

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:10:52.78 ID:HBn2MlXS0.net
田舎のホテルに泊まるとサラウンドでグァグァ聴こえるとこあるけど
別に不快には思わないな

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:10:58.99 ID:lEK/f1w20.net
キチガイの声に耳を傾けるようになった弊害
昔みたいにクソには怒鳴り返すことが出来なくなってなんでもかんでもごめんなさいしてきたらこうなるわな

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:11:03.84 ID:oEtqmJf20.net
カエルが煩いから駆除しよう
虫が増えて収穫が減って大飢饉になりました(´・ω・`)

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:11:05.68 ID:8cUcTNwn0.net
>>641
アンカーを間違えたの?
ウシガエルを駆除したら本来の害虫を食ってくれる蛙たちが増えると思うわ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:11:08.60 ID:JILDB+L/0.net
ネタだろ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:11:34.01 ID:QLvicdgI0.net
カエルに言って下さい

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:11:36.02 ID:U8ogV8rA0.net
>>657
農家のおっちゃんは知るかボケで返すと思う

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:11:37.12 ID:uF0z9Q2A0.net
水田が広がる土地、夜のカエル大合唱
農道を歩きながらだと話せないくらいの音
それ故住宅は水田から離す
窓を閉めればどうってことない

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:11:37.56 ID:sNSyNnAe0.net
イヤーマフでも耳せんでも好きなのをすれば良い

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:11:58.17 ID:woMHzt5l0.net
家でアマガエル飼ってた時はなかなか大きい声で鳴くんだなとは思った
でもカエルも鈴虫とかコオロギの鳴き声とかも風物詩ってやつだよな〜

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:12:00.54 ID:8cUcTNwn0.net
>>665
今回は馬鹿を晒した事案だけどね

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:12:03.50 ID:1mK+KzLq0.net
家建てた後に田んぼが出来たなら文句も言いたくなるだろうけど家より田んぼが後に出来るってあまり聞かないな

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:12:03.99 ID:IJaWSmdR0.net
こういう理不尽なクレーム
犯人が糖質だったら
無視してるとメッタ刺しに殺されたりするから恐ろしい

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:12:09.20 ID:pBBmP+Y50.net
割とうるさいんで気持ちはわからんでもないが意味が読み取れないぶん公園のクソガキや道路族の話し声に比べたらマシだったりする

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:12:13.80 ID:6LEU0w760.net
居るのが殆んど地味なツチガエルばかりで、都会から来た人の頭の中のイメージにあるトノサマガエルとかダルマガエルは殆んど居ないから声はすれども姿は見えず状態だから余計腹立つんだと思う。

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:12:16.08 ID:aYMd4ZnQ0.net
拡大解釈して騒音にクレームをいう奴は全員糖質とかいう馬鹿が増えて夜中に騒ぎ出すのが多くなりそうで逆に怖い

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:12:38.70 ID:bdG44K370.net
いやいやウシガエルはうるさいよね?
子供の頃、実家の近くの池で大繁殖してて
クーラーを設置する以前の頃には窓を開けるしかなくて
めっちゃうるさかったわ。

昔は日本の田んぼにいたのはアマガエルだったのに
戦前の食糧難になんとか食用にできないかと持ち込まれ
あのうるさい外来種のカエルが大繁殖してしまって
生態系にも悪影響が出てるんでしょう?

コオロギ食うくらいはらウシガエル食って駆除した方がよくない?

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:12:38.88 ID:yLD11DZO0.net
まあ慣れなんやろうな
煩いか煩くないかと言われるとめちゃめちゃモーモーうるさい

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:12:42.23 ID:ohwmGg9+0.net
>>5
くそ暑い時にあれを聞くとさらに暑く感じるなw

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:12:49.43 ID:VrOQANHs0.net
カッコウやキジもよく鳴いてるなあ
キジは朝ケンケーン!て鳴くし
よく道路横断してる
カッコウはパッポーパッポーいつまでも鳴き続ける

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:12:50.52 ID:FknuzACN0.net
はい嘘松
自分で作ったやつだろこれ
ウェザリングしてそれっぽく見せているが

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:12:51.76 ID:GpytV2J10.net
>>642
長野の立てこもり事件の被害者の取材のとき鳴いてて悲しくなった

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:12:52.55 ID:rLiC1p9P0.net
>>19
よし!理解したぞ!許すw

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:12:56.36 ID:mLcEQJEq0.net
ソニックブームソニックブームうるさい

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:13:02.41 ID:p/So3kiO0.net
【🐸】「カエルの鳴き声がうるさい」田んぼの持ち主に苦情→「理不尽すぎる」「無茶言う人だ」驚きの声広がる

いや、カエルの鳴き声より
札幌 うんこ 五輪
のほうが迷惑

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:13:10.49 ID:kSIwTujj0.net
こういう妙に音に敏感な人、心病んでないか?
悪口とかじゃなくて、本当の意味で精神科行った方が良さそう。

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:13:19.33 ID:M0W2oGRt0.net
近隣住民って一人の基地外がいるだけだろ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:13:34.54 ID:7F/g79+b0.net
長野立て篭もりの夜中継とかカエルうるさかったな
あんなんじゃ寝れそうにないし道がカエルのミンチだらけだろうな

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:13:51.60 ID:0buBUiSX0.net
>>578
五月蝿いだけで駆除すなw 外来種のウシガエルとかは構わんけど
生態系壊すやろ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:13:55.21 ID:8cUcTNwn0.net
>>676
>>677←こんな奴か?やらかしそうだな

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:13:57.95 ID:1cJgh1HA0.net
>>1
Twitterネタ記事でスレ立てかよw
これのどこがニュース速報?

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:11.26 ID:DaByVqYK0.net
そういや割り箸が木臭いと言う基地外もいたな
大和民族も益々劣化して来たな
まさに貧すれば鈍すや

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:18.54 ID:odMrr1BD0.net
50年前にはこんな事言う奴いなかったわ
日本人はほんと劣化したな

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:21.39 ID:3ysCIrUq0.net
テッポウエビとかどんなんかね
聴いてみたい

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:25.82 ID:7t5rLtTZ0.net
>>675
新規水田とかの補助金ないだろうから
やる奴いないと思うよ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:35.75 ID:VADghzj10.net
高架道路の防音壁みたいなの立てるしか無いな

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:37.59 ID:fCl10jMk0.net
>>691
>あんなんじゃ寝れそうにないし

でも気になるのって不思議と数十分くらいだぜ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:45.91 ID:cIlViN3d0.net
>>523
ウシガエルはアメリカ原産の特定外来生物
むしろ生態系に害を及ぼす生き物だ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:56.39 ID:Dg1x+orS0.net
散弾銃が売れるわけだわ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:08.20 ID:2mBO5nY50.net
実家は田んぼだらけで~って言ってるやつ
そういうところは
山山山竹林
木木家家木
駐車場畑畑
畑畑道花花
道道道道道
田田田田田

みたいになってるからうるさくないんだよ
半端な地方都市のはずれだと
田田田田田
田田田田田
田田家田田
道道道車道
こうなってるから鼓膜死んじゃう

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:22.54 ID:VrOQANHs0.net
クジャクの発情期の鳴き声はうるさいぞ
公園とかで飼ってるとどんどん増えるし

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:23.23 ID:grbR/Krt0.net
ネタだろ
ネタじゃなければ、そのうち鳥の声とか海の音とかにも文句言うぞ

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:28.12 ID:i8IlACp10.net
いや心地いいだろあれは

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:30.80 ID:hgRDZ3pi0.net
カエルが鳴くから帰ろ

もうそんな事言う子どもたちが、辺境の村にもいないんだろうな

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:39.34 ID:NjE2bphq0.net
夜通しカエルの鳴く田んぼの近くに引っ越したことあるけど一度もうるさいと思ったことないな
幼稚園や保育園や公園の子どもの声も全然気にならない
生命の生き生きした感じが心地いいわ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:39.45 ID:k65Vm/hU0.net
除夜の鐘にも苦情言うしな

昔、黒澤明が撮影中一向に回復しない天気にキレて助監督だかに何とかしろって怒鳴ってたって本当か嘘か分からん話があったけどな

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:40.23 ID:znyLWjnG0.net
カエルに直接言ってくれます?

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:41.34 ID:FyJTfw+H0.net
>>641
レス先間違えてない?

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:42.60 ID:pBBmP+Y50.net
>>693
道路族キモイ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:50.57 ID:ohwmGg9+0.net
カエルよりも、これ書いた人間をつかまえたほうが良い気がするw
また、立て籠もる前に何とかしてくれ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:15:51.26 ID:mIIgjCSi0.net
>>666
ちょっと昔に中国の毛沢東がそれやらかしてたな
向こうはスズメだったが
スズメを農作物を荒らす害鳥として毛沢東が思いつきで徹底駆除したら、バッタとか害虫が増えまくって農作物は被害甚大。餓死者続出したんだと
世にいう大躍進政策政策だな

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:16:01.56 ID:JqNkJMmd0.net
家の周りも田んぼしか無いからカエルの大合唱だが慣れてるから何も気にならないな
都会から来た人は耐えられないのかな

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:16:10.37 ID:qcgfEJy+0.net
水捌け悪い元田んぼに家建ててアホだろ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:16:11.70 ID:xoxZSp9m0.net
まぁ マジレスすると除草剤の普及で、カエルも少なくなっているんだけどね。 
枯れた草で真っ赤になった田んぼの畦道にはカエルは居ない。
クレームモンスターが田んぼにラウンドアップやバスタを撒いたりしない事を祈る。

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:16:28.03 ID:GX+6Yfwr0.net
最初の年はうるさいと感じたけどそれ以降はBGMぐらいにしか感じなくなったな

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:16:28.70 ID:A3YbVUvw0.net
>>696
半分くらい日本人じゃないんじゃない?

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:16:32.76 ID:oEtqmJf20.net
>>709
除夜の鐘はほぼ消えたね・・

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:16:32.96 ID:k65Vm/hU0.net
>>708
そらお前の耳が遠いだけやろ病院行けよ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:16:44.80 ID:v51ibIuh0.net
お前らがウザい

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:17:11.65 ID:kVpg3J6H0.net
>>714
農業の知識がなかったんだよな
それで餓死者3000万人てw

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:17:18.86 ID:KCYDSU7s0.net
森羅万象を司る人がいるときに言うべきだったなって

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:17:19.00 ID:IOKKfcx00.net
ちっちゃい小川のそばのアパートに住んでたことあるけど、うるさいのはマジ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:17:34.89 ID:1v8vtSXH0.net
確かにウシガエルの鳴き声はやかましい
親戚の家に泊まるときは悩まされたがいつのまにか寝てるよ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/29(月) 10:17:37.18 ID:owWFljrB0.net
国が決めた騒音の基準値40~60デシベル
カエルの大合唱は80デシベルを超える事も

糖質は些細な音で怒り狂う、もしくは音が無くても思い込みで怒り狂う
糖質を例えに出してる人がいるけど間違った例えなのでは

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200