2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三重】「これヤバいやつちゃうんか…」 12歳と9歳の兄弟が近所の山で歴史的「壺」発見…平安後期~鎌倉にかけての墓か [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/05/16(火) 20:17:45.57 ID:+gZOdis59.net
 子どもたちの好奇心が、歴史に残る大発見につながりました。三重県津市に住む兄弟が、近所の山で「お宝」を見つけました。

【動画で見る】「これヤバいやつちゃうんか…」12歳と9歳の兄弟が近所の山で歴史的大発見 平安後期-鎌倉にかけての墓か

「こんな近くにこういうものがあるんやっていう驚きと、見つけられたっていう『やったー』っていう喜びがありました」(兄・瑚太郎君)

「『うわーすげえ!』みたいな感じで驚いて。なんだこれっていう感じに思いました」(弟・展梧君)

 興奮した様子で振り返るのは、津市に住む伊藤瑚太郎君(12)と弟の展梧君(9)。2022年1月、空手道場の先生と3人で近所の山で遊んでいたところ、歴史に残る大発見をしました。

 見つけた場所は、木々が鬱蒼と茂った山の中。急な斜面が立ちはだかる獣道を息を切らして登ることおよそ15分、たどり着いたのは少し開けた山頂付近です。そこには不自然に置かれた石がありました。

「ここだけ他の石よりも結構大きくてくっついていて、しかも置き方がちょっと不自然な感じで。これをのけたら、ここに壺があったという感じです」(兄・瑚太郎君)

「『これヤバいやつちゃうんか』って言って、みんなでヒソヒソ声で話し始めて、ちょっとワクワクしました」(弟・展梧君)

 石の下を掘り進めると、丸みを帯びたいかにも古そうな壺が。蓋のようなものも被せられていました。

「これが壺なんですけれども、12世紀内に渥美半島で作られた壺だなというのが、模様とかプロポーション、スタイルとかで分かります。ここに4方向に耳があるんですけど、4つの耳と壺と書いて『四耳壺(しじこ)』と呼んでいます」(津市教育委員会生涯学習課の中村さん)

 壺には取っ手か輪っかのようなものがついていた跡があり、複数の線が刻まれています。この特徴などから、平安時代後期から鎌倉時代にかけて渥美半島で作られたものとみられています。

 さらに壺の近くからは鉄の刀と、菊の花などが描かれた和鏡が見つかりました。この3つが同じ場所で見つかったことが今回の大発見。

「一つのセットになって出てきたというのは、県内では初めての事例なのかなと思います。元々ここは遺跡じゃなかった所なんですよ。こういうのが埋まっているなんて全然思っていなかったでしょうし、本当に大発見だったと思います」(津市教育委員会生涯学習課の中村さん)

 壺は骨を収めるためのものだった可能性があり、刀と鏡が一緒に埋葬されていることから、平安時代後期から鎌倉時代にかけての地域の有力者が埋葬された墓とみられるということです。

「刀とか持っている人がよく歩いていて、戦って負けちゃった人がここに。そういう人たちのおった場所なんだと思います」(弟・展梧君)

「こういうものを見つけましたという事実が自分の力にもなるので、それも自分にとって宝なのかなと思います」(兄・瑚太郎君)

 この大発見、一緒にいた空手の先生にも大きなお手柄がありました。

「どうしたらいいのかなと思って。よくあるじゃないですか、蓋を開けたら呪いがあって…みたいな、アハハハ。『ちょっと怖いよな』って3人で言っていて、『戻そう』って」(空手の先生の吉田さん)

 元の場所に戻した後、先生がすぐに博物館へ連絡したことで、遺跡は守られました。(以下ソース)

5/15(月) 21:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1725bbeff332b161582040feb220f0b1be4a6084
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230515-90027522-tokaiv-004-1-view.jpg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230515-90027522-tokaiv-000-1-view.jpg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230515-90027522-tokaiv-006-1-view.jpg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230515-90027522-tokaiv-005-1-view.jpg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230515-90027522-tokaiv-007-1-view.jpg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230515-90027522-tokaiv-003-1-view.jpg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230515-90027522-tokaiv-008-1-view.jpg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230515-90027522-tokaiv-001-1-view.jpg

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:23:05.57 ID:ngV0ihBS0.net
真名の壺

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:23:22.01 ID:Ycmp+8oG0.net
マザーなんとかの蕾はヤベエw

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:23:29.04 ID:NUSGb7Ha0.net
嘘松

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:23:40.03 ID:WfH+EoC00.net
自民党スレ?

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:23:52.33 ID:DyKyXDkT0.net
こういうのってなんか妖怪出てくるんじゃないの?

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:23:52.95 ID:xfM4Qf/h0.net
壺じゃなくて壷だろ…

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:23:58.30 ID:/Mc02yFH0.net
それうちのひい爺さんの痰ツボや

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:23:59.34 ID:Rea2Kl+b0.net
マクベ兄弟だったのかよ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:24:47.82 ID:G70PRxwc0.net
こんな昔から壺信者が・・・

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:25:16.85 ID:pMsvWS6B0.net
>>14
修行と称して山菜とかキノコ取らせたり栗拾わせてそう

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:25:45.34 ID:Og/HQ0Zw0.net
この壺は良い壺だ!

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:25:48.34 ID:sTbGFms30.net
ちなみにな、こういう昔の骨壺に入っているのは火葬したほねじゃないんだぜ、土葬して数年たった遺体をまた掘り返して骨を壺に仕舞ってあるんだぜ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:26:06.26 ID:Ycmp+8oG0.net
なんかツボミになってたw
オエェ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:26:16.82 ID:DFpa1K2/0.net
ピッコロ大魔王的ななにか

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:26:42.47 ID:F1kGLCQ30.net
封印が解かれてしまったか…

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:26:54.79 ID:PgFotgn30.net
呪いを解放したのか

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:27:19.70 ID:DAI/Ylcj0.net
他人の土地なら見なかったことにして埋めるのがマナー

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:27:47.90 ID:CMViD67m0.net
これ絶対やばいやつぅ〜
マジで遺跡なるやつぅ〜

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:27:55.33 ID:vX2jrM7Z0.net
壺を買わないと先祖の災が

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:28:06.57 ID:rB0rIACQ0.net
>>1
まだ世界は冒険され尽くしていなかった

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:28:35.76 ID:5fePKmQN0.net
>>8
鑑定団はCM後に鑑定する

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:28:36.07 ID:UqkLXnjx0.net
骨壺じゃねーかw

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:28:42.83 ID:NgxtVLfp0.net
赤く光ってたとか?

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:28:47.28 ID:zhhZUNAa0.net
https://i.imgur.com/Atk3X4Z.jpg

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:29:00.77 ID:AF8kP7O20.net
墓荒らし?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:29:36.45 ID:X+SMU+yJ0.net
周りに遺跡もないうちの畑から土器が出てきた時もいろんな人が調査にきたなぁ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:31:27.77 ID:U/yRERzJ0.net
壺ウヨ<壺は伝統宗教(ニチャァァアアア

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:31:28.31 ID:/wt82wBh0.net
博物館で見るタイプだな
ええなこういうの発見するの
ロマンがある

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:31:44.23 ID:TgDjDWXz0.net
真のやばい壺

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:31:51.77 ID:L5c0UmQv0.net
兄ちゃん!これやばいやつ!

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:32:08.06 ID:ZdhsznNX0.net
見つけたときは胸がドキドキした?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:32:35.57 ID:+H3m/LCo0.net
これ前の記事じゃないかね

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:33:15.96 ID:EUQrIa0z0.net
近所の山からって、それ山の持ち主の物じゃないの?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:33:36.80 ID:HwmKHlxZ0.net
骨壷っぽいな
骨入ってたのかな

誰が埋葬されていたんだろう
判明するといいね

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:34:17.92 ID:v6FSArV00.net
このときはこの兄弟がつぼ男になるとはまだ誰も知らなかった

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:34:44.02 ID:te+YLFJX0.net
平安京エイリアンが封じられてた壺なんじゃないか

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:34:54.78 ID:IfNCd5eo0.net
AIの作話かと思った

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:35:00.26 ID:aIKQTth+0.net
田舎はマジで山で遊ぶんだな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:35:01.90 ID:OlPuwJz/0.net
そういや山とか川で大きな石拾ってくるな言われたな
墓かもしれないからて

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:35:39.05 ID:TXLZIz7y0.net
鬼が出てきそう

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:35:51.01 ID:0GfMHMDM0.net
統一教会

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:35:55.89 ID:S00t1quM0.net
ゴッドハンド

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:36:01.31 ID:rvmcth/G0.net
諏訪湖にも沈んでるやつやろ?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:36:08.05 ID:UxCMpynh0.net
川口浩はどこいったん?

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:38:23.52 ID:bdMqKHZd0.net
中身どうなったんだろ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:38:42.78 ID:2OZCLPMK0.net
骨入りなの

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:38:57.86 ID:w1BUtB0f0.net
ハッ!
ハッ!

ハクショーーーン!!

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:39:24.60 ID:YhFzQm2p0.net
ちゃうんちゃうか

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:39:25.37 ID:h+8h+9ta0.net
中島先生に見せればよかったのに
5000円とか付いたりして

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:39:29.32 ID:lNfMVh9u0.net
ルドマン呼んで調べてもらえ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:39:36.28 ID:pw6x2GS90.net
まあ道場の先生がサプライズで置いたんですけどもね

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:39:43.12 ID:weE6kvlv0.net
こういうのって意外と発見されないものなんだな。文章だけ読んでると分かりやすそうな場所に埋められてるように感じるからもっと前に発見されててもおかしくないと思うのだが?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:39:47.91 ID:2OZCLPMK0.net
もっとでかいのかと

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:39:51.52 ID:EI16r+jt0.net
>>18
アカのスレ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:40:24.87 ID:4Uoru2PL0.net
チャウチャウちゃうんとちゃうか

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:40:30.89 ID:weE6kvlv0.net
>>63
ラーメン天目はどうなったんやろか?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:40:48.69 ID:WOOXDvmC0.net
いや
これ大地震が三重で起きるだろうな
中身は空なら確定

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:41:11.47 ID:3u8QNLs10.net
12歳と9歳の兄弟がホモる、コリァヤバい。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:41:48.08 ID:EI16r+jt0.net
共産主義は宗教
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1684012544/

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:41:58.09 ID:ER3TWUTU0.net
墓荒らしちゃったかw

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:42:04.52 ID:/wt82wBh0.net
この少年たちが未来のシュリーマンになるとは
まだ誰も知らなかったのであった

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:42:37.98 ID:3u8QNLs10.net
犬愚素支那ツボー🏺

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:42:39.25 ID:2uM316tz0.net
しまった!
昨日埋めておいたのを
自分で掘り出して第一発見者になるつもりだったのに
見つかってしまったのか

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:43:10.95 ID:Mbu6LXTU0.net
その辺の爺さんだったらひとまず持って帰って鑑定団に応募するやつ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:44:09.39 ID:q8lcQlZy0.net
結局いくらぐらいするんだろうな

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:45:13.93 ID:qFQKTVy50.net
ピッコロが封印から解かれてしまったか...

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:46:17.31 ID:tzKkeFGU0.net
>>1
統一の壺も
日本滅ぼした壺として「歴史的」な壺やで?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:46:41.37 ID:/+APi+E90.net
>>57
武田菱を付けたのが

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:47:07.79 ID:hjkibEOB0.net
今の時勢、壺はヤバイ…

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:47:20.32 ID:ER3TWUTU0.net
あべの某かもねw

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:47:59.18 ID:H+QK1FBj0.net
紙が貼ってある電気炊飯器とか落ちてたらどうしよう

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:48:09.89 ID:s22Y9Hwl0.net
壺w

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:48:46.58 ID:l9HimeAp0.net
俺も近所の山で青銅器みたいなものを拾ったんだよね。
埋まっていたやつが露出したやつ。
画像を古物商に送ったら、直接見たいと東京から九州まで飛行機で来るとか言い出して、面倒だから理由つけて断った。
古墳が多い地域だからなんかあるのかもしれんね。

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:49:55.85 ID:VuL//DuE0.net
>>87
それどうしたの?保管してんの?

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:49:56.79 ID:1qcneSs90.net
よく今まで見つからなかったな。
墓だからと知っててスルーしてたのかもだが。

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:50:15.77 ID:tXrWQKuD0.net
壺と聞いただけで統一や安倍が浮かんできてもうだめだ
どれだけ貴重とか言われても

91 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 21:24:20.82 ID:S+3Ci3bB/
ヤバい壺って「統一教会」のことですか?

92 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 21:26:25.86 ID:eGCBNBs8z
クソカルト学会員がシュバってきそうw

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:50:39.90 ID:2xc0gXQo0.net
近所の山って造成された普通に古墳じゃないの?

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:51:25.09 ID:7pwOqvmg0.net
話は聞かせてもらった
人類は滅亡する

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:51:34.30 ID:MIK3a5Cy0.net
>「どうしたらいいのかなと思って。よくあるじゃないですか、蓋を開けたら呪いがあって…みたいな、アハハハ。『ちょっと怖いよな』って3人で言っていて、『戻そう』って」(空手の先生の吉田さん)

>元の場所に戻した後、先生がすぐに博物館へ連絡したことで、遺跡は守られました。

よかった
確かに壺的なものは怖いよね

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:52:09.62 ID:tF0xg9Sy0.net
封印を解いてしまったか

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:52:17.23 ID:J4n3nz5W0.net
弟の名前なんて読むんだ?

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:53:28.30 ID:FXvVj9qV0.net
こんなの子供の頃に体験出来るって羨ましい!

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:54:14.89 ID:pSRTdyE60.net
平家の落人?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:54:45.39 ID:C0ll6qi70.net
売れば10年は遊んで暮らせたのに

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:55:50.94 ID:bdMqKHZd0.net
>>97
てんご?

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:55:54.90 ID:SsjoSh7R0.net
案外まだ見つかるもんだねえ
ちょっと探しに行こうかな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:55:58.26 ID:S3F8x9S/0.net
コトリバコか

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:56:01.67 ID:ER3TWUTU0.net
坪連呼「壺」

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:56:39.29 ID:XavIt2WU0.net
>>98
羨ましいよなー
発掘ごっこがしたくて庭にレプリカのナイフ埋めたら見つからんくなったわ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:58:40.61 ID:STi2qcEj0.net
>>1
モヒカンやんけ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:00:11.24 ID:Dw8DAwnW0.net
こんな時代にもツボカルトが
奴らはタイムマシンを持っているのか
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:00:22.69 ID:XvsTNQ5z0.net
はいはい貴重な文化財なので召し上げしますねー

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:01:15.85 ID:y2x9Fg1f0.net
まさかここまで「上弦の伍!」とか「玉壺」とか1レスも無いなんて…鬼滅の刃大ブームなのは我が家だけなのか

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:02:47.93 ID:iam9w9vG0.net
>>38
つづき気になる

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:04:43.25 ID:vI+rfAMN0.net
どう見てもコツ入りじゃん

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:05:30.77 ID:EeMubLY50.net
擦ったら何でも願い事を三つまで叶えてくれるあれやん

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:05:35.74 ID:7/pGdbdC0.net
他人の物の中から発見した場合は、その他人と発見した者が等しい割合でその所有権を取得する(241条ただし書)

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:05:46.88 ID:pLq++R1P0.net
そっかそれで地震が…

総レス数 399
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200