2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】伝説の羊太夫は渡来人、キリスト教徒?…世界記憶遺産の上野三碑(山上碑、多胡碑、金井沢碑) [樽悶★]

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 00:34:39.42 ID:3jw8eavv0.net
◆「日の丸」の正体

なお、絶対神ヤハウェはコンパスと曲尺(直角定規)をもって
この宇宙を設計し、創造したとされる。
https://i.imgur.com/RRRC0E3.jpg

フリーメーソンのシンボルが
コンパスと直角定規を合わせたものであるのはここに由来している。
https://i.imgur.com/wrciQYq.jpg

明治時代になって正式に国日本の国旗に定められた「日の丸」は、
時代を遡ると、最初は正方形と内接した円の形だった。

なおコンパスで描かれる図形が円であり、
直角定規で描かれる図形が方(四角形)である。

つまりその2つを合わせた日の丸とは
象徴学的に緇衣場フリーメーソンのシンボルと全く同じ意味になるのだ。

これは偶然ではなく、元々日本が太古から
裏においてユダヤ・キリスト教徒であった事を意味している。

総レス数 487
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200