2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】伝説の羊太夫は渡来人、キリスト教徒?…世界記憶遺産の上野三碑(山上碑、多胡碑、金井沢碑) [樽悶★]

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/01(月) 00:20:15.98 ID:3jw8eavv0.net
◆ニケーア公会議と奥義の封印

元々ユダヤ教は多神教である。
楽園で最初の人類アダムを作り上げる時に
「われわれに似せて人を作ろう」と神々が互いに語り合っている。

しかしユダヤ人らがあまりに異教の神々を崇拝するので
それを見たモーセは激怒し、
髪から授けられた表にも裏にも文字の書かれた石板を叩き割って再び山に登り、
よりシンプルな内容の、表面にのみ文字の書かれた契約の石板を持って山を下りた。

これによってユダヤではただ一人の神のみを祀るように定められ、
一神教としてのユダヤ教が誕生した。

しかし時代が下ってイエスは
「天地創造の昔より隠されていた真実をたとえをもって語ろう」と言い、
長い間封印されていた奥義を開示した。
そして天上には父と子と精霊の三神がいる事が明かされた。

ところが西暦325年に小アジアにおいて開かれたニケーア公会議で
父と子と精霊の三柱の神について、全て同じ存在であるとする
三位一体(トリニティ)の定義が定められた。
これは元々の奥義とは乖離した内容だった。

この定義を引きずっているがために、西洋におけるキリスト教では、
いまだにヤハウェが父なる神の事だと誤解し続けている。

実際には御父とヤハウェは別の存在であり、
御子イエスが受肉して地上に垂迹する以前の天上界における霊体の姿が
モーセの前に現れた唯一神ヤハウェなのだ。

そして誤った定義を定めたニケーア公会議に離反し、
原始キリスト教の奥義を保持するために
ネストリウス派は西洋世界に見切りをつけ、東方に伝道する事となった。

総レス数 487
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200