2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国メーカー製スマホでゲームをしていた女児(8)、突然スマホが爆発して右手指が切断され、手のひらが裂け、顔面損傷、その後死亡 [お断り★]

1 :お断り ★:2023/04/29(土) 23:54:17.82 ID:Y/2h2EAZ9.net
[Update: Xiaomi’s statement] Fatal explosion: Smartphone reportedly overheats, kills 8-year-old girl in India
インドでスマホが爆発し8歳少女が死亡したと報道される、Xiaomi(シャオミ)から声明

Xiaomi(シャオミ)はこの事件で公式声明を発表しました。
「顧客の安全は最も重要でありこの問題を深刻に受け止めています。私達は可能な限りサポートしたいと思います。この件は現在調査中です。」
8歳の少女が手に持っていたスマホが爆発し、その命を落としました。事件は4月24日午後10:30に起きました。問題のスマホはRedmi Note 5 Proと言われています。
専門家によると当時はスマホを充電中というわけでもなかったといいます。
警察の発表によるとスマホ爆発の結果、少女は顔を損傷し、右手の指は切断され、手のひらは裂けたとのことです。
当時家には父親と少女と祖母がいました。祖母の話によると、少女は寝転がったままゲームをしていました。
祖母が食べ物を取りに台所に行ったところ大きな爆発音がして血まみれになっていた孫娘がいたと警察に話しました。

GIZMOCHINA 2023/4/27 ソース英語『[Update: Xiaomi’s statement] Fatal explosion: Smartphone reportedly overheats, kills 8-year-old girl in India』
https://www.gizmochina.com/2023/04/27/fatal-explosion-smartphone-reportedly-overheats-kills-8-year-old-girl/

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:17:23.98 ID:xo3kx1S40.net
日本全国でフォークリフトが突然発火して倉庫燃やす事故起きてるけど
ガスケットやバッテリーなど中国製部品使ってんだよな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:17:24.66 ID:GEYgf2rN0.net
>>16
確かに。洗面台が爆発した時は流石に驚いたよw

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:17:43.33 ID:fl7+/dBc0.net
ざまぁwwwwwwwww

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:17:45.48 ID:RIQChqaO0.net
朝日毎日では絶対に知ることがない貴重なニュースですwwww

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:17:49.17 ID:zXR60MrP0.net
子供用の、バッテリー容量減らしてでもバッテリー保護された認定規格でも作ればいいのでは

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:17:49.98 ID:jCbTc6wx0.net
たぶんバッテリーだろうな
制御が難しい危険物のバッテリーを中華製にするのは危険ということや

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:17:59.53 ID:ymxpa+l80.net
ちょ…mi band8出たから買おうとしてるのにこんなニュースみたら躊躇するじゃないの…

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:18:00.66 ID:eUnlBO4/0.net
原神やってたのか それともウマ 娘でもやってたのか
それで話は変わってくる

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:18:02.14 ID:BSGPDcso0.net
爆発する前にスマホ、バッテリーが熱くなっていたのは確実。子供はそれが危ないとは認識しないだろうし。

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:18:34.71 ID:bwfLVQyl0.net
サムスンさん、ついに手榴弾の性能でも中華に負けたんか

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:18:37.95 ID:quj5HvKd0.net
こんな事が普通に起きるとは何かあったんだろうか?
通常と違う使い方だったり、何か改造してたとか?

Xiaomiのスマホ今度買う予定なんだけど、価格・性能ともに最高なんだよな
日本では高評価だし、こういった悲惨な事件もないから安心はしてるけど・・・

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:18:43.03 ID:8oU6E0/G0.net
アンカーのバッテリー大丈夫なの? 持ってるんだけど・・・

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:18:49.02 ID:fPxmxwEA0.net
https://imgur.com/jcBJbIF.gif

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:19:00.76 ID:hmbpjw+F0.net
日本でも2021年に日本でアイフォンが爆発して火災で夫婦ふたりで死んでるからね
お前らスマホ舐めすぎまじでどこ製でも爆発するぞ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:19:05.63 ID:EoupWHjR0.net
>>171
古すぎて動かんやろ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:19:24.89 ID:eRjRKtSz0.net
>>161
おいおい
爆弾買い続けるとかお前はどんな犯行を企てているんだ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:19:26.74 ID:fPxmxwEA0.net
https://i.imgur.com/UvLxUVD.gif

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:19:34.91 ID:6g8AxhVW0.net
1を読んでないやつが多すぎてビビるわ

インドで
非充電中に
少女は死亡

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:19:35.09 ID:YN2Xf1TE0.net
国境でもめてたから爆破プログラムを起動したんだろ?
中国のスマホなんて対人兵器だよね?

スマホでもこれなのに
EVとか空飛ぶ車とか輸入してはいけない。

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:19:36.24 ID:fPxmxwEA0.net
https://i.imgur.com/PC3KKxs.gif

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:19:45.03 ID:fPxmxwEA0.net
https://i.imgur.com/EwGahoT.gif

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:19:46.42 ID:cRF/sHMQ0.net
こういう話、日本じゃ聞かないな

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:19:46.44 ID:6qquqDeU0.net
>>162
BALMUDA Phoneの事かな?(´・ω・`)

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:19:53.65 ID:fPxmxwEA0.net
https://i.imgur.com/Tj4Rvsh.gif

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:19:54.94 ID:jCbTc6wx0.net
ちょくちょく中華業者が書き込んでて笑うw

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:19:59.15 ID:Q60Av94g0.net
その点日本製は安全です!爆発の心配はありません!

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:20:00.39 ID:fPxmxwEA0.net
https://i.imgur.com/p9pIZMw.gif

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:20:23.33 ID:c+h8NyP00.net
だから中華製やめろって言ったのに

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:20:24.88 ID:xf+nE8160.net
激安モバイルバッテリーが発火するケースは国内でもあるけど爆発は聞かないな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:20:26.22 ID:sAGmvtFl0.net
iPhone、GALAXYも一度は通った道だ 一度どこじゃねぇけどな
タマ数の少ないXperia以外の国産スマホで事例がないのを思うと粗悪品の交換用バッテリー絡みじゃないかと個人的には思っているけど

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:20:34.20 ID:6qquqDeU0.net
>>181
インド人もびっくり

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:20:36.35 ID:C0M8ZwqF0.net
>>176
ワロタww

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:20:39.54 ID:FCley4yj0.net
電動チェーンソーみたいにバッテリーが熱くなるとリミッターがかかって、モーターが熱くなるとリミッターがかかるようにすれば良い
リミッターが有るから電動チェーンソーは連続30分位しか使えないけどね、冷やせばまた使える
リミッターが無ければ簡単に初回でモーターが壊れると思う

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:20:42.77 ID:uP7AXwms0.net
爆発の枕詞は中華だった気が

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:20:49.46 ID:+8j3siQ70.net
>>188
病院行けよ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:20:54.28 ID:m1U6Birj0.net
>>177
この前布団で動画見ながら寝落ちしたら毛布にくるまれたスマホが高熱になっててヒヤリとした
ちな中華スマホ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:20:54.66 ID:qgQFXGw10.net
そもそも日本のキャリアが販売してる中国製モデルにはみんな技適マークが付いてる
日本で発売されてないモデルを輸入品として
買ってる奴は何があっても自己責任だわな

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:21:02.02 ID:hmbpjw+F0.net
>>185
あまり話題になってないだけだよ
日本でも2年前に爆発して夫婦ふたりが死んでる
勿論アップル社を家族が訴えてるよ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:21:05.24 ID:UEePaIhb0.net
8歳でこんな死に方は可愛そうすぐる。

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:21:06.68 ID:Urxa5q+z0.net
お久しぶりのチャイナボカンシリーズ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:21:14.65 ID:ymKILcEa0.net
それスマホ型の時限爆弾

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:21:23.67 ID:QQdV66RO0.net
スマホって盗聴やハッキングだけじゃなく爆発も遠隔操作できるものなんかな~

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:21:54.40 ID:Q4MbdwNZ0.net
インド旅行した時宿のコンセントから突然発火してボサ騒ぎになったのに遭遇したことがある
インドの電気インフラとか相当デタラメだから家電ぶっ壊れまくるのは日常だよ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:21:57.46 ID:E4XAoU/I0.net
シャープはセーフ?

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:22:04.60 ID:zXR60MrP0.net
スマホメーカーに不利益だからとかであまり広報もされず
そこまで必死に対策もされてこない側面もあるだろな
自民党の統一や原発の問題と同じ
問題に思う人や被害者だけが悲しめばいいと流して問題とならないから問題にしない

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:22:13.07 ID:NpGyvQ8z0.net
爆発する前に緊急アラートなるような機能つけるべきだな

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:22:13.07 ID:xo3kx1S40.net
>>175
元々アンカーはEU印
工場丸ごと中華が買い取った

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:22:18.55 ID:z0OBkrHV0.net
中華製は使わないほうがいいな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:22:29.15 ID:PzJYuM2e0.net
死ぬんかよ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:22:47.15 ID:mvNdXP5m0.net
俺のスマホは韓国製なんでセーフ!!

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:22:54.94 ID:jCbTc6wx0.net
>>198
イライラw

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:22:59.26 ID:pVA9EDzV0.net
スマホ一つにここまで殺傷能力あるなんて流石に中華製は桁が違うな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:23:10.55 ID:NaOr5Pz90.net
これもう山上だろ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:23:12.10 ID:lA4NsatG0.net
膨らんだバッテリー使い続けてたらどこのメーカーでも危ないと思う
てかガラケーみたく自分でポンと交換できないのって不便だよなあ
タダで電池くれなくなったし

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:23:13.67 ID:xf+nE8160.net
磁場が強いとコイルが発熱するとかあるんだろうか

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:23:15.06 ID:Q4MbdwNZ0.net
インドって自宅の電気配線とか素人が適当にやって超危険なとことか山ほどあるからスマホにかぎらず家電の発火爆発とか日常的にある

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:23:19.39 ID:se2cp9WZ0.net
>>203
かわいそうなのはいらない

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:23:33.06 ID:kAaGU61u0.net
>>201
アップルが訴えてる!?イカれてるな。AirPodsでも爆発あったみたいだし、やっぱりソニーに戻ろうかな。

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:23:55.23 ID:IZ6KlaTZ0.net
>>190
これ死んだろ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:24:03.06 ID:hz6rlFfa0.net
検索するとバッテリが劣化するとガスが発生するのが原因みたいね。膨張するのもガスのせい。

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:24:07.65 ID:Urxa5q+z0.net
荒行でもしたいんかwww

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:24:08.78 ID:JHc9+0er0.net
チャイナボカンwww

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:24:23.53 ID:rnR6qHNX0.net
中国製を使うからそうなる

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:24:24.46 ID:xDiifyJo0.net
韓国製と中国製の爆発率は異常

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:24:31.56 ID:+8j3siQ70.net
>>217
OUKITELは自分でバッテリー変えられるのあるよクソでかいけど

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:24:35.43 ID:mpcqBBWj0.net
Redmi Noteの新型使ってるけど、こんな完璧な製品を作られたら
日本メーカーは太刀打ち出来ないだろ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:24:36.84 ID:m1U6Birj0.net
ギャラクシーのハイエンド買う選択肢あっても日本製買う気しないな
なんであんなに価格の割にカタログスペック低いん?

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:24:42.54 ID:BSGPDcso0.net
搭載バッテリーを交換してたんじゃないか。素人のバッテリー交換は危険。

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:24:44.77 ID:LmuI9+EJ0.net
久しぶりにチャイナボカンなニュースを見た気がする

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:24:55.50 ID:bnlJd6R00.net
それ何か別の原因なんじゃないの
撃たれたとか

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:24:55.71 ID:stEEJ2Qs0.net
バッテリー?殺傷能力高すぎやろ火薬でも入っとんのか

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:25:03.04 ID:/W5yoekq0.net
redmi note10pro ずっと使ってるけど問題なし
何か別要素があるんじゃね
不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまっただけかと

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:25:08.22 ID:yPX+2D1X0.net
アップルは中国製減らしてるから
少しは爆発しなくなるだろ 

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:25:13.59 ID:mvNdXP5m0.net
しかしギャラクシー一度使うとなあ
日本製になんぞ戻れんのよ…

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:25:15.76 ID:dW0t8JEy0.net
インドと中国は国境紛争してるしな

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:25:18.71 ID:kAaGU61u0.net
>>199
モバイルバッテリー突いた動画見たが、あれどうにもならんよな。

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:25:27.84 ID:jCbTc6wx0.net
プーチンが興味津々
スマホ型兵器w

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:25:51.00 ID:3zZMabOw0.net
直前に落っことしたんだろ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:25:55.13 ID:hz6rlFfa0.net
>>228
EUでバッテリ交換できないスマホの販売を規制する記事が出てたけど、本当に規制するのかな。

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:25:59.23 ID:0n3Y4iZB0.net
やっぱ怖いスね中華バッテリーは

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:26:01.64 ID:zXO8PG430.net
>>190
ハゲとるやないか

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:26:02.69 ID:XZse2D810.net
インドで韓国製のスマホがもっと売れるようになる

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:26:06.17 ID:stEEJ2Qs0.net
>>237
それはお前が日本人ちゃうからやろ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:26:06.13 ID:mvNdXP5m0.net
俺だって頑張ってXperiaもAQUOSも使ってたんだよ
国産応援てな
しかしよー負けてるよーやっぱりさw

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:26:37.04 ID:Q60Av94g0.net
中国製のスマホは爆発の危険があります!
いえ、もはやスマホではありません!爆発物です!粗悪品です!不買です!

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:26:40.73 ID:wwDeSvE/0.net
インド人を右に

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:26:43.75 ID:EaU9Kth20.net
久々のチャイナボカンか
インドでの隠蔽工作はまだ確立してないって事かな

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:27:30.69 ID:0TWNSeMc0.net
>>176
爆弾みたいなもんやね

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:27:34.78 ID:ScV95ixE0.net
>>181
5年前の機種で

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:27:45.48 ID:nYaLhJKl0.net
Xiaomiって凄い企業だよな、業績良いとちゃんと頑張ってる新人でもボーナス数千万円とか出すんだぜ?
20代でも良い仕事すれば億のボーナスも全然珍しくないし日本の企業ではどこも勝てない

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:27:50.69 ID:Q4MbdwNZ0.net
オールドデリーとかマジでこんな感じでショートして火花バチバチしてるとことか普通に合ってヤバい
https://livedoor.blogimg.jp/kaihanp/imgs/c/9/c905f608-s.jpg

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:28:05.13 ID:0B8zbHj00.net
でも、殆どのメーカーの製造国って中国だろ?
AppleやGoogleなんかも中国生産だし。
富士通や京セラが辛うじて日本製か。

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:28:20.72 ID:QVF9vGwK0.net
負荷かけるゲームが悪い

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:28:22.45 ID:/9XQXYGD0.net
古い時代の携帯電話は爆発の危険あるとか昔やってたけど
今の時代で爆発するとか相当だよねチャイナホン

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:28:25.36 ID:24ZPRBHB0.net
気温何度あったの

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:28:34.95 ID:U0kFgy9L0.net
>>253
終身雇用を廃止してリーダーを育てる文化を醸成すればいけるよ
社員の能力は低くない

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:28:37.48 ID:50bbbIT90.net
>>23
表現きもちわる

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:28:39.41 ID:hLJvPM7v0.net
普通にシャオミ使ってるわ
>>184
無事だったんだろうかこれ 密室だとどうも出来ん…

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:28:42.91 ID:IKI1RzdN0.net
>>1
スマホを遠隔操作して異常発熱させて爆発させることって技術的には可能だろうな

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:28:46.15 ID:A1byYXgr0.net
スマホでゲームをしていたら
https://i.imgur.com/0vrg348.gif 

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200