2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

eスポーツチームとのスポンサー契約を忌避し始めたブランド各社…「ビックチームですら投資効果がない」 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/04/27(木) 14:16:23.58 ID:7Z+sZOib9.net
eスポーツのスポンサーシップ事業が苦境に立たされている。
2017年から2020年にかけてのゴールドラッシュ時代、eスポーツチームはほとんど
自己陶酔的な強気の売り込みを展開し、ブランドもその売り込みに飛びついた。今は昔の話である。

いまやこうした過剰な売り込みは鳴りを潜め、スポンサーたちもeスポーツ向けの予算支出を相応に減らすべきかと考えはじめている。

多くのマーケターにとって、それは特に難しい決断ではない。
期待した投資利益が得られていないのだから当然だ。とはいえ、こうした決断は常に厄介を伴う。
そもそもスポンサーシップは売上増に直接貢献する施策ではない。一方、eスポーツ団体の幹部たちも
eスポーツチームとの提携が効果的なブランド露出につながる最短路のひとつであると説明すべきところ、うまくできていないのが現状だ。

●ブランド露出以上の投資効果はなし
匿名で取材に応じたある大手PCメーカーのマーケターはこう話す。
「ビッグチームと結ぶ通常のスポンサーシップ契約の99%は、投資効果がまったくないといっていい。
メリットは純粋に露出効果だ」。

続きはソース先(一部有料記事あり)

business insider 2023/04/27 6:45
https://digiday.jp/brands/sponsors-are-wising-up-to-deals-with-esports-teams-and-adjusting-spending-accordingly/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:17:06.96 ID:dfeqernv0.net
陰キャチー牛に購買力なんかねえしなw

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:17:27.40 ID:EG10gg690.net
人権ないしね

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:17:41.35 ID:UOhwzyPe0.net
スポーツじゃねえからな
リターンが何もないんだよ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:17:46.03 ID:4bEtQqwU0.net
eとこなし

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:17:47.43 ID:bkDu/4pq0.net
寧ろネガキャン

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:17:57.25 ID:3iWCGzUP0.net
部屋に引きこもってゲームしてるだけの奴に何の経済効果が?
考えなくても分かる事だよね

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:18:07.06 ID:8NeRH9yE0.net
日本じゃどこまでいっても世間の目はゲームで遊んでるチー牛連中止まりだし

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:18:12.84 ID:DNAt6yuz0.net
無理やりスポーツ化したからな
それに年寄は見んよ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:18:15.92 ID:fY9zupC70.net
ゲームしててもな
休憩時間中にCMとか流すなら分かるけど

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:18:57.16 ID:fA+k7QAC0.net
ストリーマー一人に案件投げた方が安く上がって効果があることが分かってプロチームのスポンサーどんどん減ってる

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:19:05.00 ID:mhJokFAU0.net
野球もサッカーもユニフォームスポンサーは露出効果以外ないだろ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:19:22.96 ID:Y/IiCv0s0.net
今野球がぶっ壊れてるからそれと比較しちゃうとってのは思う
格ゲーはホント広告邪魔にならないところに入れてるがなあ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:19:24.89 ID:XKRXQW4x0.net
問題を起こしまくってるからスポンサーにとってはあんな奴らに金を出すのかとなり負の広告になってる

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:19:29.52 ID:YueXIoXD0.net
日本はゲームなんかして稼ぎやがってっていう老害だらけだからしょうがない

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:19:54.12 ID:yWOnXLvj0.net
チースポーツ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:20:07.83 ID:Unj0LdTH0.net
だって人権がないんだろ?eスボの客は

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:20:08.44 ID:nIVkyzQ20.net
アナウンサー辞めてeスポーツキャスターに転身した奴w

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:20:13.46 ID:am/rMfhR0.net
そら訳わからん偽名の奴がモニターの前でカチャカチャやるだけよ。スポンサー企業のイメージアップになるわけなかろ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:21:11.06 ID:I9cVYnF10.net
スポンサーの商品で買おうと思ったのロートZくらいだわ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:21:18.27 ID:BCz6fGhH0.net
大して数いないのに問題起こしすぎ
プロでスポンサー付けてんだったらまずその言動なんとかしろ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:21:23.17 ID:AOPThgHh0.net
海外記事でこれなんだから日本じゃEスポなんて無理だよ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:21:31.27 ID:c+7LYyuj0.net
eじゃないの(´・ω・`)

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:22:17.82 ID:cI4cm5oT0.net
>>8
チー牛連 中止 まりだし?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:22:48.90 ID:mycCHtYl0.net
邪魔なのは景品表示法だったかな
賞金の上限が抑えられているって件

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:22:54.30 ID:0uS4WUeE0.net
ヲタにとってオンライン対戦強者は敵だろ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:23:01.84 ID:B5jkz1aV0.net
今さらかよ
最初からわかってただろうに

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:23:02.83 ID:mXFYGC3M0.net
ゲームが得意なひとがなりたい職業なわけで
あらでも野球やサッカーは応援したい人が行くし見るわよね
アタシもゲームは好きだけれど中継がやってるのかすら知らず
応援もいかないわね
なぜかしら

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:23:27.47 ID:g1XG19et0.net
地味、暗い、購買意欲がない

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:23:35.91 ID:Jayu31Ot0.net
大規模に中継されてなきゃ注目度も低いし知名度もいまいちな訳で、
これまでスポンサーが集まってたのが不思議だ。少なくとも日本国内では
全く無意味な投資だったんじゃないかな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:23:43.16 ID:CAzbvFKs0.net
eスポコラボPCのぼったくりやめろや
売れない在庫の詰め合わせ感隠せてないぞ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:23:45.24 ID:Z8vHizo10.net
>>11
ストリーマーのは効果あるね
人気ある人が元プロという肩書があるのはでかそう

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:24:11.22 ID:HiSS70QY0.net
もうプロチームはどこも赤字みたいね
終わりかな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:24:23.33 ID:tqGsjqRf0.net
ゲームなんて子供がやる玩具で遊んでんじゃねーぞ
働け

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:24:29.16 ID:B5jkz1aV0.net
ゲームなんて仕事が終わった後にちょっとやるもんだ
人がやってるのを見るのは攻略したいからだけやで

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:24:46.70 ID:e/oqiHkU0.net
ファミ痛関係が関わるとなあ…

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:24:59.33 ID:7KMTASCb0.net
人権無いし仕方ないわな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:25:11.57 ID:HKBW9n5U0.net
たぬかな独り勝ち

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:25:15.36 ID:OSBcI8aV0.net
しかも問題発言や問題行動を起こすアホばかり

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:25:44.29 ID:cy69Aqiw0.net
どこで年に何試合してるの?って感じだもん
広告効果なんか無い

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:25:56.45 ID:YOTSOR0B0.net
ようつべでゲーム実況したほうが儲かりそう

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:26:13.61 ID:Z2oG6M1s0.net
広告媒体としては他に比べるとなぁ
結局日本だとゲームの域を出なかったね

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:26:15.26 ID:dlitQWrQ0.net
ただ座ってボード上の駒を動かすだけの将棋が羽生善治や藤井聡太みたいな人気キャラ排出したんだからeゲームも出来るはずだ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:26:38.42 ID:ChCk0gtK0.net
プレーヤーばっかで客がいなそう

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:26:38.86 ID:13wzFJrN0.net
応援してたチームのオーナーがやらかしてからもう観てないわ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:27:00.80 ID:Gq32Gy2m0.net
ある訳ねえだろ
まずスポーツって単語を外せ
普通にゲームって言え
名称が詐欺みたいになってて宣伝効果なんかあるかよ
スポーツじゃねえから

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:27:01.24 ID:Yt8VTEgv0.net
テレビゲームでプロを目指すって夢があるけど今は配信者に広告させたいゲーム遊ばせるだけで十分宣伝になるもんな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:27:09.47 ID:cgbFLjq10.net
そこらのプロゲーマーより俺の方が上手いんだけどプロになる気はねーな
だって俺おっさんだしwww

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:27:21.12 ID:k0PWgUZl0.net
おっそ
ニュース遅いよ、もう1年前から大会賞金も集まらまいオワコン状態
韓国発と言うか、これも統一口利きで広めようとした奴でしょ?恐らく、側で見ていると怪しいんだ
スタッフも噂で怖くて集まらないだろうし
岸田が統一復活許せば、こっちも行き吹き返すだろうが、今のままなら消滅だろ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:27:24.83 ID:Jayu31Ot0.net
>>43
ノリの痛々しさ(偏見)を何とかしないと、
これからも忌避されるだけだろ

「オタクキモーイ」

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:27:33.69 ID:R8pBIvCX0.net
チースポーツ!!!

それはチー牛とチー牛の
熱い戦い!!!

チースポーツ!!!!

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:27:48.17 ID:PNudsfXe0.net
WBCみたいな本物のスポーツにあるような感動を呼ばないからな
ゲーマーには凄さが理解できても一般人には理解できないから
ただ遊んで金もうけしてるようにしか見えないから当然といえば当然だな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:27:54.10 ID:55jLmsjJ0.net
まあ華がないよな

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:28:06.17 ID:Y/IiCv0s0.net
スプラのプロもどういう広告になってるかわからんし
FPS系は賞味期限怪しいし発言もあれ
格ゲーはたぬかなと言う問題児いたが
ウメハラの周辺とかかなり大人でええ感じなんだがな

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:28:15.94 ID:B5jkz1aV0.net
こんなもんで食っていこうとかの思考が終っとる

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:28:21.31 ID:1k/Ibl7D0.net
>>43
歴史浅いし万人が知ってるゲームないからな、細分化しすぎ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:28:36.06 ID:ELlxY1rd0.net
言葉遣いが悪すぎるやつが多い
スポーツは大抵叩き直されたり制裁受けるから
イメージ悪化させるってスポンサーの意味ないよ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:28:46.22 ID:2cJs//dY0.net
そのゲームに精通していないと何が凄いのかまったくわからない

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:29:00.55 ID:vmyYHZX30.net
ゲームは1日30分まで

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:29:05.85 ID:k2PpZhWQ0.net
まずゲームの種類が多すぎるわけで
バドミントンのプロチームが100個あるようなもんなんだから、そりゃ効果なんて薄いわな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:29:07.44 ID:0ia+j1mm0.net
こんなもんに投資する酔狂はおらんわな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:29:07.76 ID:I9cVYnF10.net
>>40
興味のある人たちだけの狭い世界だしな
外に向かってないから広告効果なんて期待しちゃダメだと思う

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:29:31.33 ID:Wry4N1Xm0.net
スポーツの定義ってなんだ?

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:29:39.47 ID:fUG+aol70.net
そもそも論としてこの業界は中国テンセントが大々的にしかけたものだから米中対立と中国共産党の影響でテンセント自体が衰退してる
やってるゲームも中国資本か韓国製のゲームばかりで全然メジャーでもないしそもそも戦争や殺人行為が主体のFPSとかもイメージが悪い

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:29:41.31 ID:YnBJd3Y70.net
プロゲーマーなんかよりVtuberとかの人気ゲーム配信者に投資したほうがいいもんな
ゲームの実力より視聴者数のほうが大事

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:29:51.17 ID:wDwrrFkY0.net
他人がゲームしてるのを見るのなら、YouTubeで十分だろ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:29:51.22 ID:imjsRjcM0.net
投資効果が無いんじゃなくてそのブランドが応援してるから見ようっていう力が無い
そんなに言うなら自分でルール作って新しいゲームを開発したらええわ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:30:06.69 ID:g9Vrmkpm0.net
隣の市に活動本拠地おいてたeスポーツチームあったなーと思ってホムペ見に行ったら解散してたw

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:30:07.38 ID:bc9V+WWe0.net
>>54
ウメハラもかなり問題児だろ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:30:26.00 ID:WSHUlfit0.net
何がe-Sportsだよw
ただのゲーマーだろ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:30:46.47 ID:bWM1uK7v0.net
陰キャの不細工チー牛プロゲーマーが金髪とかにしてリア充きどってるの見ると
いたたまれない気持ちになるよな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:30:48.42 ID:Jayu31Ot0.net
>>67
それは因果が逆な気がするが

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:31:02.21 ID:gKAGLh9i0.net
早かったな。水物か

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:31:04.46 ID:EzjjuCRD0.net
そもそもスポーツ扱いに無理がある…
競技種目が特定企業の完全支配下に有る「製品」って…
日本人はそういう事に抵抗覚えるが、もしカプコンが欧米企業に乗っ取られた未来が有ったとしたら
「リュウ使いの日本人が優勝総ナメにしてるの気に入らない。次のストXではリュウ無くそうか…もしくは弱体化して我が国の○○君が得意にしてるあのキャラに強化補正入れよう」とか平気でやる…

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:31:18.72 ID:9+2AQLx90.net
まぁすぐ廃れると思ってたeスポーツは
やってる奴にアホが増えていったらなんも競技性もないしな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:31:25.53 ID:fUMLvd6M0.net
社会経験なしで頭が小学生止まりの善悪判断力ないやつ多数だろ
スポンサーってリスクしかないと思うが

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:31:26.32 ID:MXp90iG00.net
絵面が汚すぎる

これにつきる

最低ラインをたぬかなとしてそれ以上の美男美女集めなきゃ宣伝効果ないわ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:32:39.27 ID:ReWOzlaw0.net
それにゲームしかやってこなかった連中なんだろ?

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:32:47.91 ID:FWqMgt+80.net
eスポーツとか言ってるけど正体はキモオタ
キモオタ死ねとしか世の中は思わないだろ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:32:49.12 ID:wc1NHadn0.net
>>74
ストリートファイターってカプコンUSAに権利握られてたりしてなかったっけ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:32:56.48 ID:fbwLV+ZP0.net
一番ビッグネームなはずのウメハラでさえ、ちょっとかじっただけのvtuberに同接完敗だからな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:33:18.82 ID:uCEYuZzu0.net
ゲームプレイヤーは兄者弟者で十分よ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:33:30.61 ID:df1427pX0.net
遊んで金が貰えると思うなよ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:33:32.61 ID:3Ja5YK0C0.net
>>63
おかげでスポーツカーの定義も難しいです

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:33:44.50 ID:Kt/z1fyI0.net
eスポーツって結局日本では一度も流行らなかったな
他人がゲームで遊んでいるのを見ても何も面白くないから仕方ないね

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:33:49.59 ID:FWqMgt+80.net
>>77
そのとおり

美しくなければ人間ではない

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:33:50.04 ID:5YQdhE0L0.net
他人のゲームなんか見ねえからな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:33:52.82 ID:fYNAQbl/0.net
ゲームオタクってだけでスポーツではないからな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:33:58.05 ID:1Qu//hWB0.net
スポーツってワード付けたせいでよりネガティブに見られた感じがする

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:34:03.26 ID:jN8YKdeg0.net
>>76
まあそれを言ったら普通のスポーツやってる連中もプロや部活含め相当事件起こしてるけどね

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:34:22.70 ID:Xe+BWlr40.net
ゲームをプレイしてる様子を観るということの需要はかなり昔からあるから底堅いけど、eスポーツとは異なるものだしね。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:34:40.42 ID:3Ja5YK0C0.net
>>74
それキャプテンサワダのこと?

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:34:50.02 ID:PQ9he0v20.net
単なるピコピコ大会だし

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:35:07.65 ID:FWqMgt+80.net
>>90
身体使うスポーツをやってたのとそうでないのでは爽やかさが違う

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:35:08.67 ID:q0fTmNzP0.net
スポーツとか名乗るのが馬鹿らしくてゲーム好きな人ですら嫌がってただろ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:35:17.61 ID:fUG+aol70.net
単純にルールがわからんから興味がわかんのもある
複数のゲーム多すぎだしRTAのほうがまだ需要ある

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:35:20.61 ID:3F8/aNPY0.net
まぁ スポーツじゃないし

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:35:20.77 ID:BbrFII830.net
たぬき顔ブスのたぬかなのせいだな

総レス数 1005
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200