2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Z世代の77%が「日本経済に不安」 労働時間が長く、賃金が低い ★5 [はな★]

1 :はな ★:2023/04/26(水) 15:04:44.75 ID:CHbjfpxd9.net
Z世代の77%が「日本経済に不安」 労働時間が長く、賃金が低い
※インターネットを使った調査で、一都三県に居住する15~24歳の男女410人が回答した。調査時期は3月。
2023/4/25 13:00 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230425-3X3QBTTI25KKVM2MOKXJV5F5WU/


日本人として自分の国に誇りを感じている人は、どのくらいいるのだろうか。Z世代に聞いたところ、68.1%が「あてはまる」と回答していることが、若者マーケティング機関「SHIBUYA109 lab.」の調査で分かった。

日本の経済に不安を感じるかと聞くと、76.9%が「不安を感じる」と答えた。また「日本は賃金が低いと思う」(73.4%)、「日本は労働時間が長いと思う」(79.1%)と答えた人もそれぞれ7割を超えた。

グループインタビューでは「スーパーで、値上がりを感じる。親が物価の話をしているのを聞く」「少子高齢化が一番気になる話題。これからの若者は大変だと思う」といったコメントがあった。

海外と日本のいいところ

海外の良いところを聞くと、1位は「建物や景観」(54.9%)、次いで「独自の文化や芸術など」(41.2%)、「エンターテインメント性の高さ」(40.5%)となった。一方、「海外の悪いところ」の1位は「治安」(51.5%)、次いで「衛生面」(41.7%)、「商品やサービスの質」(14.9%)だった。


※全文はリンク先で


★1: 2023/04/25(火) 13:35:05.13
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682426732/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:05:37.73 ID:0c60Q65y0.net
岸田に爆弾を

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:05:42.18 ID:jYCb4eyn0.net
Zのせい

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:05:55.75 ID:gYRSsNOE0.net
>>1
そうなったのは、自民党&公明党&経団連のせいですよ!
それなのになぜあなた達は、自公へ投票するのでしょうか?
マゾですか?
自殺願望ですか?
他の世代を巻き込まないで下さい。

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:06:28.19 ID:RrDF1H7s0.net
今とても臭い屁が出たんだ
俺はこの喜びをお前達と分かち合いたい
(´・ω・`)

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:06:55.89 ID:gABtRXdw0.net
>>1
今想像している数十倍以上の苦労が将来待っているから

>15~24歳の男女410人が回答した

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:07:00.10 ID:3flt71Wo0.net
よし、韓国大好きZ世代に徴兵制をかそう

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:08:40.47 ID:Y+Vyx+Ut0.net
外国人からすると今の日本人は働き虫というより仕事効率悪いだけに見えるらしい。

アホみたいに会議会議!だしな…

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:08:54.32 ID:7vmKxUyG0.net
>>1
Z世代は意外とまともだな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:09:01.11 ID:ar83qp6l0.net
世界の77%がZ世代に不安

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:09:09.59 ID:Izk2umA90.net
ザマーねーなキッズwww

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:09:38.34 ID:g00AexBz0.net
大丈夫だよ。
おまいらが低賃金な分、派遣や株主、外国人や上級国民が変わりに上前はねて、ちゃんと搾取してるから(´・ω・`)

暴動起こさない日本の労働者が甘いんだわな(´・ω・`)

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:09:56.07 ID:macMD5ML0.net
長時間労働が美徳と教えられたから

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:10:29.54 ID:xol/qvtz0.net
増税増税

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:10:38.26 ID:eq+wEN3w0.net
ずいぶんと労働時間は短くなった感じするけどね
賃金もその分低くなってるけど

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:11:09.67 ID:mhldqKM80.net
世界一怪しいワクチンを打たされた若者たち
そもそも長生きできるのか

異次元の少子化にするSDGs対策です

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:11:29.62 ID:ztwapbf/0.net
愚民党のおかげだよ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:11:50.20 ID:yQyQ2flz0.net
賃金は物価によるだろ
賃金の高い海外は物価はどうなん?
海外と日本で全く同じ生活をする上で必要な金額とかさ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:11:54.98 ID:8ztdE2ft0.net
>長く
>短い

新人が何と比較してんだよ
おかしいだろ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:12:48.93 ID:Vy+wVMoM0.net
そんなことより、若者は日銀が国債を際限なく買い続けてることを心配しろよ

これ放っといたら、ある日突然、日本円が紙くずになってしまうぞ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:12:55.29 ID:8ztdE2ft0.net
>>19
間違えた



>長く
>低い

新人が何と比較してんだよ
おかしいだろ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:13:07.36 ID:8/nQVGnR0.net
団塊ジュニアの子供時代よりも
今のバカガキの方が恵まれていると思うけどね
ネットやスマホやパソコンやSwitchを見ればバブルの金周りの恩恵なんて15歳前後の子供になかったぜ
今なら20000円でスマホもパソコンもSwitchも買えるし
電話もネットも使い放題じゃん

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:13:26.17 ID:IfuV5Dyv0.net
始まりはゼロ、終わりならZ!

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:13:36.87 ID:gMzQ9GTu0.net
ただのあまえ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:13:52.26 ID:an83ibKF0.net
投票にも行かないで何いってんだ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:13:56.18 ID:FnaAavE+0.net
安倍~wwwwwww

27 :暇つぶし ◆Naoki28pY. :2023/04/26(水) 15:14:27.75 ID:jqqfrvHe0.net
賃金が上がれば物価が上がる
物価が上がると税金が上がる
(´・ω・`)永遠に上がり続けるw

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:15:48.97 ID:XWDwjdKa0.net
安倍のトリクルダウンとか当初から笑われてたからな
どうして上が太らずに下に流れると思ったのか

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:16:27.60 ID:ZILuHrcd0.net
今の時代に産むバカ親どもは、子供に教育だけは受けさせた方がいいよな
英語教育はほぼ必須。日本がダメでも世界で働ける

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:16:48.09 ID:9ENFz7zw0.net
>>28
バブル脳だから。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:19:11.21 ID:+APuG0Wh0.net
右肩上がりの時代に生まれればよかったな

まあこれも運やで

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:20:05.52 ID:zBSzWanD0.net
若者に限って言えば過去最高に給料高いんだけどな

年功序列ないから優秀じゃないとそれ以上は上がらんけど

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:20:29.73 ID:7Yr+6Wdb0.net
もう経済どころではないのでは この国 日本人

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:21:16.47 ID:zBSzWanD0.net
年功序列は悪!
能力で評価しろ!
豊かな老後は許さない!

お先真っ暗なのは自業自得なんじゃねーか?

望んだ通りの未来になってるじゃんwww

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:23:01.74 ID:G/S/tzJm0.net
>>32
社畜時代で新入社員の時の給与が一番良かったって悲惨やなぁ
まぁ、下手したら40歳定年で後は毎年契約になったりするんだろうし

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:24:20.05 ID:imzlmdFj0.net
だから酒の悪魔に転生したり
スシローぺろぺろしたり強盗殺人事件起こしたりするんだな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:24:28.89 ID:3sE0W+Sa0.net
z世代見るとゆとり世代が有能に見えてくる不思議

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:24:52.02 ID:IfuV5Dyv0.net
もうだめねこのくに

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:25:27.21 ID:7vmKxUyG0.net
>>33
だから売春

だから闇バイト

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:25:38.89 ID:MdrgeT0U0.net
どの世代も不安感じてるだろ
上級だって衰退するの分かってるけど自分さえ良ければいいって思ってる

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:26:40.70 ID:zBSzWanD0.net
ワカサを失う未来が暗いだけで若うちは最高に優遇されてるのが今の世代

何が不満なの?

年功序列にして若い頃は搾取されることをガマンすれば少なくとも未来は今よりマシになる

でも嫌なんでしょ?

先に楽するか後に楽するかで先に楽するのを選んだだけじゃね?

まー終わり良ければ全て良しなとこあるから先に楽すると不幸感強いんだろうが

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:28:46.15 ID:8/nQVGnR0.net
しかも新卒の椅子は余っている

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:29:29.06 ID:d9P7ydhb0.net
>>3
氷河期がまともに働かなかったのと
バブル世代が無能なのと
老害世代がマウントとってきたせいだから

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:30:39.68 ID:h/4SB18p0.net
占い師の手法の記事
全く不安の無い人なんていない

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:30:50.36 ID:wTDOrpho0.net
上級国民と爺婆は自民党が大好きなのでもう無理ゲーなのです
諦めてください

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:31:22.83 ID:5uY6tX6Q0.net
>>22
アフリカの部族かスマホもってる時代だぞ…

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:32:23.74 ID:F4RM0dux0.net
だったら自民なんかに入れんなよ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:32:50.39 ID:d9P7ydhb0.net
賃金が低いのは企業がケチだからだろ
内部留保たんまりためこんで
日の丸企業の総資産は1京円だぞ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:32:59.44 ID:GGOqvydt0.net
初任給で簡単な仕事で2000万くらいは欲しいってことだよ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:34:16.52 ID:7vmKxUyG0.net
>>47
それ以前に選挙行ってないから

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:35:53.80 ID:gn9A7xhF0.net
賃金が低いのは、日本の労働者がストライキ前提とした賃上げ闘争やらないから

昔の日本や今の他の先進国との、ストライキの回数や費やす時間数の比較したら、呆然とすると思う

賃上げ要求まともに突き付けて行動してないんだから、上がる訳がない

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:35:58.77 ID:zn0UfMSh0.net
スレタイの意味が
不安ってのはうまくいく事が前提で低い確率で悪い事が起きる時に使う言葉
諦めが適切だろ
うまくいくわけないんだから

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:35:59.44 ID:8/nQVGnR0.net
>>46
いい時代じゃないか

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:36:24.81 ID:G/S/tzJm0.net
>>47
まぁ、いつの世もどの国も若者は現状OKの保守だからねぇ
反対に若者が保守じゃない時は革命の時だけどw

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:37:19.08 ID:/e1fqgCh0.net
36協定
みなし残業
ブラックだよな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:38:14.99 ID:t8pMCTGa0.net
24時間働くのが日本人なんだよ!アホか(笑)

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:38:30.12 ID:DRIB5+Lb0.net
>>1
それならさっさと集団自決しろ!

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:39:05.33 ID:Vmuk8SeU0.net
「消去法で自民」のせいでお金が消えました
https://i.imgur.com/2OgzbVR.jpg

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:41:07.96 ID:1OgtWod+0.net
>>58
で、国民負担率は上昇だもんなぁ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:41:35.66 ID:1aFjbI8I0.net
>日本人として自分の国に誇りを感じている人は、どのくらいいるのだろうか。Z世代に聞いたところ、68.1%が「あてはまる」と回答していることが、若者マーケティング機関「SHIBUYA109 lab.」の調査で分かった。

意外に多いやん

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:42:34.19 ID:libv9s1V0.net
むしろ無駄な仕事が多すぎるんだが
飲食店なんてこんなに要らないしコンビニやスーパーも無人化進めろよ(ほとんどパートか学生バイト)
役所も無駄な手続きや余計な仕事作るのやめろよ
広告代理店とか忙しくしてる割に所詮虚業だし
人を雇うために無理やり仕事を増やしてるのが現代だろ
仕事をコンパクトに圧縮すれば本当に能力ある人間だけが労働してベーシックインカムみたいなシステムでもやってけるやろ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:42:34.40 ID:7vmKxUyG0.net
>>60
只のスゴーイデスネだろ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:45:33.85 ID:1aFjbI8I0.net
>>62
あれ真に受けちゃうなら、あれこれ言われてるZ世代も若者らしくピュアッピュアってことかw

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:46:02.93 ID:B/Ds+RYf0.net
>>1
残念ながら実労働時間は短い

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:46:43.02 ID:e0jPjMTz0.net
なのに壺支持

馬鹿?🤔

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:46:44.53 ID:4LWL2vRh0.net
今の若者は地獄を見そうだな
貯金できないだろうし

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:47:38.79 ID:H3VHPjkx0.net
いやいやZ世代の存在の方が不安ですよ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:47:52.09 ID:zn0UfMSh0.net
>>65
お前の方が
世論調査って捏造しても何の罪にもならんのですが

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:49:10.45 ID:5uY6tX6Q0.net
>>41
氷河期よりはマシってくらい…

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:49:30.91 ID:WgJUK2LL0.net
諸外国に対抗するには少子化では絶望的だな
人口五億ぐらいは必要でしょう

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:49:33.29 ID:5uY6tX6Q0.net
>>53
時代はいいが日本は…

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:50:29.10 ID:ycdLK/7G0.net
労働時間はだいぶマトモになったほうでは?
残業代もちゃんと出るようになったし
賃金低いってのは確かにそう

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:51:34.29 ID:zn0UfMSh0.net
ほんと不思議なのは
報道しない自由は国際的に認められてるし普段マスゴミって信用してない素振り見せてるのに世論調査だけは信用するのよな
一番疑わしいのに

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:51:59.45 ID:0Zp2Gxxd0.net
日本自体が成長していないのに賃金なんて上がるわけないよ
仕事があるだけ韓国よりマシっていうレベルかな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:53:47.36 ID:s/EQTep+0.net
twitterで若い子の給与報告結構みたが
むちゃくちゃ低いよな
男なんに15万とかいかない子もいる
県立大学の前で堂々と派遣会社がチラシ配ってんだしそうなるよな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:54:15.06 ID:qJZ5HjaY0.net
田舎行けば週一休みで手取り16万いかないよなうな仕事なんてゴロゴロしてるぜ
これならまだ生活保護もらって自由な時間使った方がマシだな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:55:31.63 ID:BwAG3o+20.net
若い奴らが奴隷労働しないと俺らのボーナス出ないんだから頑張れよ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:55:35.25 ID:usWbo/gH0.net
こんくらいで丁度いいんだよ
いつの時代も若者は不安でいっぱい
だから自己研鑽するんだよ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:57:33.68 ID:qJZ5HjaY0.net
>>75
俺は大卒だけど初任給14万だったぞ
平均年収400マンとからしいが俺には多分無理だわ
仮に転職したとしても仕事内容も今より格段にキツくなって休みなんて全然なくなる未来しか見えない

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:57:41.09 ID:zn0UfMSh0.net
>>78
老人だらけで老人の面倒を見なきゃならないのに
不安じゃなくて絶望ですよ
解決しようがないんだから

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:59:35.09 ID:FMu3w0CL0.net
残りの23パーは昆虫かな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:00:24.68 ID:SSnoR7dF0.net
>>54
20歳でリベラルに傾倒しないものは情熱が足りない

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:00:27.04 ID:Z/34CQmF0.net
氷河期やけど
70代も働く事が確定

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:02:06.52 ID:B5LAI0b30.net
経済が不安だけど残業はしたくないってこと?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:03:57.40 ID:4zOMBg9D0.net
>>82
いちご白書をもう一度

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:04:40.10 ID:fe2cH+Oo0.net
能力磨いてさっさとオワコン日本から景気の良い先進国に脱出すればいいのさ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:05:06.02 ID:i0v8BLpY0.net
>>1
長時間労働、低賃金当たり前なのに
女性も欧米のように対等の権利で働かせたらそりゃ少子化になるよね

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:05:21.60 ID:yDanGMvL0.net
強殺世代か

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:05:30.30 ID:Z/34CQmF0.net
定年後の収入を試算したいこの頃

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:05:39.80 ID:uJtKm38W0.net
>>43
根本は日本が平和過ぎるせい
戦争特需が無いから栄えない
朝鮮戦争の特需の恩恵で日本は栄て高度成長しただけだからな
戦争ビジネスをしない国はどんどん経済は衰退していく
発展している国は兵器ビジネスや戦争をしている国だからね

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:05:41.25 ID:B5LAI0b30.net
うちのバブル世代おいちゃんでも毎日帰宅は22時から23時やで。帰宅したら食事してすぐ皿洗いやで。

あ ま え る な ‼︎

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:06:13.79 ID:cLFjPYNU0.net
でも若者さん自民に投票します

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:07:37.53 ID:i0v8BLpY0.net
>>12
外食千円以上当たり前に値上がりして
光熱費も上がって

その分給与上がった層と変らない層で二極化始まってるよね

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:09:30.51 ID:i0v8BLpY0.net
>>36
スシローは独島エビ寿司をメニューに出して加害者側に回ったみたいよ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:10:18.09 ID:7vmKxUyG0.net
維新に投票したのってZ世代だろ?!


アホす

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:11:13.40 ID:libv9s1V0.net
若い女って意外と物欲とかあって若い男よりバリバリ働いて稼ぎたいみたいな奴多いぞ
服買ったりバック買ったりオタ活してる女なんかは大量のグッズ買ってコンサート行って金使ってる
若い男は仕事したがらないそこまで稼ぎなくてもいいから細々と暮らしたいって奴が多いよね
ただ30半ば以降結婚する奴が増えてくるとこの傾向は逆転してくる

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:14:26.27 ID:5sXxwb1U0.net
既得権益が強すぎるから新しい物が生まれない
二番煎じ作る技術すらない

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:14:57.11 ID:Z/34CQmF0.net
生涯現役まであと

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:15:14.30 ID:u6L8y6Bv0.net
>>1
ちょっと労働者で働いて一定の社会勉強したらドンドン起業すべき
若者の起業の活性化なくして国の将来はない

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:15:23.06 ID:uQJAEgnD0.net
>>61
そうだね世の中仕事減ってるんだからベーシックインカムで良いわ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:16:23.91 ID:jvGJ/l6P0.net
>>1
自民ガー、団塊ガー、中抜きガー、竹中ガーだの延々と喚いてる人に聞きたいんだけど、
例えば君らですら持ってる目の前のスマホを作る時に、今の君らが出来る事を書いてみなよ。

完成品じゃなくても良いよ。
部品でも部品を作る装置(ボンディングマシンやウェーハカッターなど)でも多層基盤そのものでも金型作りでもOSやアプリでも何でも構わない。
工場で組み立てる事以外のね。君らは店頭でノルマをクリアする事や大型トラックで運ぶ事は出来ないから。

工場で組み立てる事以外、何も出来ないなら中国人労働者と同じ賃金しか貰えなくて当たり前よ。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:17:14.51 ID:uQJAEgnD0.net
>>96
美容関連は無限に金かかるしな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:21:01.49 ID:d3RWcDbe0.net
指切断しても配達を続ける国だから仕方ないね

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:22:58.57 ID:Z/34CQmF0.net
生涯現役に近づく国

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:26:51.94 ID:MN4YbnU/0.net
ちょっと底の道を行くお兄さん、
どうも政治と宗教の関係が取り沙汰されてからなんかサガッてないかい?
でも“禊が済む”時期になってきたらまたアガってきた、そうじゃないかい?
日本には、日本の政治には、日本の政治の支えには宗教が有用なんだよブラザー

何も特定の宗教の話や今どうしろこうしろって話なんかじゃない
あなたの未来は未来の宗教マッチングアプリや宗教ナビポータルサイトで明るいという話だよ兄弟
マイナンバーカードととも紐付けされたら便利になる、そうだろう?

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:27:39.61 ID:bT2+ngj20.net
自分が10代の頃よりは賃金は確実に上がってて羨ましいけれどね
高校生でも1000円以上貰えるところあるんだよな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:29:29.78 ID:WgJUK2LL0.net
最低賃金ラインを目指してどうするんだろ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:30:42.89 ID:jvGJ/l6P0.net
>>43
バブル世代は「氷河期の企業で成果を出して不況を乗り切った」って実績出してるからな。

それにもう10年もすれば会社から居なくなるのにバブル世代ガーって言って責任転嫁するの?
君らの大嫌いな団塊の世代なんかとっくに会社から居なくなってるのに。

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:32:31.61 ID:39bSp7kP0.net
今の若者はワークライフバランスとか言うて週4日がいいとか
週4日一日朝9時から夜9時までのたった32時間しか働かない
単に怠けたいだけじゃないんか?
嘆かわしい

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:33:31.71 ID:jvGJ/l6P0.net
>>109
週32時間なりの賃金で良いんじゃないの?
それで足りなくて暮らせなくても良いらしいから

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:35:38.25 ID:ceJQDjYD0.net
ネトウヨ爺か近寄らないのはなぜ?お荷物と自覚してるから??
なんで日本の若者だけ3割もの老害抱えて地獄見ないといけないのか説明してみろよ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:36:27.75 ID:K/oK41a70.net
>>1
今は労働時間も短く賃金も安い

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:40:35.05 ID:ceJQDjYD0.net
>>53
で給与の5割取られて満足しろってか
流石奴隷民族ジャップの先輩だけあるわ、搾取側かもしれないけどな

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:40:37.79 ID:KTVED5sY0.net
嫌ならやめろ、代わりはいくらでもいるんだ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:41:05.24 ID:8dCUmt2x0.net
>>61
これはそう思う。
無理に売り上げを作るために無駄なことが多すぎると感じる。

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:41:13.27 ID:GFhEHWr60.net
>>4
だって試しに民主党に任せてみたら
もっと酷かったんだもん
みんなあれで懲りちゃったんだな

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:42:46.76 ID:HhK8yto60.net
Zはだまって働くがいいよ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:45:16.91 ID:emMsnPHl0.net
>>108
氷河期を雇ってないから人件費が浮いてる
そこで実績と成果を出せていたら今こんなじゃないし

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:46:42.37 ID:JU8wK+U60.net
海外へ移住した方がいいよ
今のままじゃ日本は終わり

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:46:52.76 ID:emMsnPHl0.net
>>111
選挙に行かないからだろ今投票率の良いところでも5割くらいだからな
そういう意味では自己責任だけどな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:47:02.52 ID:myBx+Iqw0.net
残業代すら出さなくなったからな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:49:59.24 ID:EC+7o/WD0.net
若い人にはこんな滅びゆく国を捨てて海外に出て欲しい
政治もゴミだし、彼らは君たちを助ける気なんて全く無いよ
若者は海を渡れ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:52:40.25 ID:Z/34CQmF0.net
今の若者は将校クラスに成り上がるチャンス?

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:55:55.79 ID:2jVmO2zd0.net
うんこの国ジャップ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:56:19.17 ID:BaCM/U8B0.net
>>113
お前らが自民党を支持した結果

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:58:08.92 ID:zug1vP490.net
低脳Z1「日本経済に不安!だから自民党支持する!」

低脳Z2「日本経済に不安!だから選挙行かない!」

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:58:21.30 ID:7hjHsjuQ0.net
こんなに経済安定してて不安だと?
んじゃヤバい不況きたらどーすんのしぬの?
いまの若者は貧弱貧弱ぅ〜

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:58:41.14 ID:wTDOrpho0.net
ジャップ民はなぜか英語喋れないやつばっかだし出稼ぎも難しい
韓国人のほうが優秀だから日本人なんていらない

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:00:33.60 ID:qeDjIRzH0.net
>>106
物価の上昇に追いつきませんわ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:02:18.50 ID:sgKSd0eP0.net
不安を持つのは当然だ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:02:33.96 ID:g9YvM6GQ0.net
日本が着実に衰退していっててガチで嬉しい

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:04:58.63 ID:wLeTenkt0.net
先の事は分からないよ

ただしかなりのハードモードだと思う

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:06:17.89 ID:Jb018zZ60.net
>>1
王様を呼ぶんだ
本物の

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:07:05.52 ID:zx9OH6Mq0.net
労働環境が悪いのに人口が増えるわけないよ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:13:06.83 ID:OWtL2UiV0.net
氷河期見殺しが効いてるよな
一番努力強いられた氷河期世代が不遇なんだもん
氷河期みたZ世代は、努力なんかより世の中運だと思うわな
親ガチャとか言っちゃう訳よ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:18:43.68 ID:2rAGIzdW0.net
じゃあ選挙行けやカスども寿司屋でペロペロしてたって自分の人生をドン底に叩き落とすだけだバカ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:18:44.93 ID:HhK8yto60.net
>>134
労働環境ぬるすぎだからな
日本は

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:19:38.13 ID:TqSKDzwf0.net
>>135
努力という面では今の若い方がきついと思うぞ
ほんと全員バイトしてるし、プライベートな時間が全然なさそう

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:20:14.84 ID:Z/34CQmF0.net
日本の若者が下士官で終わる世の中は
酷いですか?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:20:42.38 ID:DxezbhLj0.net
早めにアメリカの国籍取ることを勧めるよ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:27:40.78 ID:PY5azKA70.net
>>140
アメリカはアメリカで地獄だよ
超格差社会だから

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:28:03.07 ID:AOKLmY3Y0.net
英語圏に出稼ぎに行けるやつは幸せだよ
アジア語圏に出稼ぎに行くことになるかもしれん

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:29:26.43 ID:In1gBMro0.net
経済学すら理解できないくせにw
>>1

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:29:35.48 ID:61szPtZk0.net
自民党wwww

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:29:47.64 ID:0Zp2Gxxd0.net
ぬるま湯の日本で通用しない奴は海外行っても困るだけだよ
藤浪晋太郎がいい例

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:32:00.01 ID:A7iUzLZQ0.net
労働時間長くてもやっただけ金入るから良かったのにどっかのせいで残業上限決められて金稼げなくなりましたショボン

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:32:50.78 ID:WgJUK2LL0.net
国力維持には人口5倍増がベースラインでしょ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:36:52.55 ID:HhK8yto60.net
>>140
アメリカの方が地獄w
安易に考えすぎやw
日本はもうダメダメなのはわかっているけどな

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:39:59.31 ID:In1gBMro0.net
アメリカは毎年
4万人が交通事故で亡くなって
2万人以上が銃の犠牲になってるからなぁ

戦時中みたいだ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:43:46.32 ID:Z/34CQmF0.net
ガンダムのアロウズはエリート主義まで書いた

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:53:36.00 ID:Z/34CQmF0.net
アヘちゃんやきっしーはエリート主義の
優生思想についてはどうなん

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:56:39.43 ID:snl5Xvji0.net
残業減ったのは給料的には痛いが、昔みたいに月100時間やってたとか今考えたらキチガイだったわw
うちの会社も残業80超えを半年やった頃からようやく残業減らそうとか言い出したからな
3人くらい鬱になって消えたし

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:57:06.22 ID:QtGBRsBA0.net
>>122
スシテロやるようなアホな若者ばかり居残って26世紀青年の世界に
バカばっかになって無秩序になった代わりに少子化は解消しているかもしれん

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:59:34.01 ID:UzQ7W5Ig0.net
子供は生まれた瞬間に3割の老害を抱え、成人する頃には4割を超えるとか吐き気するよね
この国に生まれたい子供がいるわけないよ
老人は自分たちが日本を潰してるの自覚して死ぬべきではないのか

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:00:48.79 ID:JoMznnm00.net
>>4
財務省が抜けてる
ボンクラな与党や経団連を洗脳して日本経済傾けた財務省が抜けてる

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:01:33.53 ID:Z/34CQmF0.net
特権階級は優生思想のグループまで書いた 

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:04:19.21 ID:b9t0FWZk0.net
能書きだけしか垂れない口だけのZ世代が

将来を憂いているとか滑稽で仕方ないなwww

このまま衰退するよwww

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:04:34.07 ID:XzoVxb160.net
1950年生まれくらいが一番美味しかったかもな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:05:33.90 ID:WgJUK2LL0.net
時短したければ替玉を増やすしか方法はない

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:06:48.76 ID:oLKbU/NS0.net
これから「子育て世帯」はたったの2割になる…日本社会を待ち受ける「家族崩壊」という現実

https://news.yahoo.co.jp/articles/746a7b23fe48c90ac209d044081926962949b2ad

■半数近くを占めていた「夫婦と子」世帯は4分の1に

 少子化対策が話題になって、出生や人口の減少ばかりが取りざたされますが、
それと同じくらい深刻なのが「家族の減少」です。長らく続く婚姻減や少子化とは、
家族が新しく作られないということを意味するからです。それは、
日本の世帯構造の大きな変化として顕在化しています

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:08:05.05 ID:7rSjXlrM0.net
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と。そしてそれを自分の子どもに継がせていく

中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

上級国民→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある
使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前
隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき
搾取、増税、利権、中抜き、隠蔽、壺カルトしか政治政策してないもんな。そりゃ衰退するわ
下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方

上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に奴隷搾取され続けた下級国民たち

働いても働いても上にほとんど取られて何も残らない上級が幸せな国
やたら下級には厳しいが上級がなんかやらかしても謎の不起訴でスルー

格差拡大固定しまくりだからな日本は。何の生産性もない上級一家が疲弊する庶民から金奪ってるだけの構図w

何の生産性もない中抜き上級一家たちが庶民や困窮者から金奪うだけ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:08:54.27 ID:WgJUK2LL0.net
医療技術の進歩も急激な少子化に多大に貢献してるよね

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:09:18.68 ID:jvGJ/l6P0.net
>>118
不良債権処理が済むまではキャッシュが無い、融資もない、仕事も無いのに、仕事が出来ない素人の氷河期世代を雇う訳無いだろ。

氷河期はタイムカード突いてマニュアル通りやってれば賃金満額貰える世の中ではない事も知らない氷河期世代が居たら、そいつは無能の極みだな。

銀行からの融資も無い、会社にキャッシュも無い、何処にも仕事も無いのに会社を潰さないだけの売上を氷河期終わるまでクリアしたのはバブル世代と、その下の世代。
お前らの云うブラックなノルマを全てクリアしなけりゃ氷河期は乗り切れない。
日本企業が氷河期を乗り切って終わらせたってのは、そう云う事なんだよ。

そこから逃げたから未だに派遣労働者やってるんだろ?
二言目にはブラックガーとかバカじゃねーか?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:12:00.00 ID:Z/34CQmF0.net
ガンダムにおける地球連邦軍の
優生思想を探るいい機会

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:15:16.75 ID:jvGJ/l6P0.net
>>136
駄々こねるばかりで努力してないだろ

だから未だに派遣労働者やってるんだろ?
派遣会社の営業マンが取ってきた仕事を貰うだけのラクな人生を選んでるしな。

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:15:33.74 ID:jvGJ/l6P0.net
>>135だった。

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:20:04.51 ID:jvGJ/l6P0.net
>>162
生産手段としての「人の手」は、ごく一部の上流の仕事と機械化する値打ちの無い底辺作業以外は需要無い。
ローテクな仕事は人の手の需要が残るけど中途半端に機械を使う仕事は全て機械に奪われて行くだろうな。既に今もそうだし。

今は世界中等しくリソースを集約して年々椅子の数が減る椅子取りゲームに参加しないと労働者として の付加価値が無くなる世界だから子供を沢山作っても使い途が無い。

機械と勝負して勝てる人材なんて一握りだからな。

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:21:28.50 ID:hjk+PvsN0.net
>>135
> 氷河期見殺しが効いてるよな

まだ拗ねているのか
ガキだな
何年前の話だよ新卒就活したのは?
もう大人になれ
な!

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:36:29.11 ID:F0L+q1cH0.net
相変わらず5ちゃんのニュース速報プラスは
現代日本の奴隷
親に飼育されている引きこもり無職カスが
イパーイいるね
(笑)

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:38:43.41 ID:QhtCLLev0.net
氷河期世代は氷河期世代が大嫌い、 氷河期世代同士で足引張りあって潰し合ってたもんな

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:40:25.89 ID:Z/34CQmF0.net
グローバリズムは地球人類の敷いたレースの
競争を勝った人が出て来るそうな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:44:33.30 ID:WgJUK2LL0.net
経済には国内の消費者も必要でしょう
ロボットが生産しても少子化では買う人がいないよ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:45:27.60 ID:xYdabu4e0.net
自民党が恨まれるわけだ。

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:49:04.78 ID:A2WZduHY0.net
>>28
トリクルダウンは起きなかったけど、維新なら何とかしてくれるってのがこの国の愚民
小泉竹中路線の復調でしかないのに、何となくイメージで支持しちゃう馬鹿しかいない
現在の体たらくはある意味必然

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:49:19.64 ID:F0L+q1cH0.net
日本は人口が減り始めているのに
GDPは増えているんだよな

https://i.imgur.com/BY8ZPTF.jpg

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:52:53.73 ID:Fqk5uQU00.net
税金高いと言ってるがまだまだこんなもんじゃ済まなくなる。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:54:26.39 ID:jvGJ/l6P0.net
>>172
消費者の資格は「その成果物やサービスと等価の稼ぎがある事」だから人種や国は関係無い。
自分のスキルと時間を使って作った成果物やサービスを付加価値の乗ってない紙切れと交換するバカは居ないよ。

野菜が買いたければ野菜と等価の付加価値=カネを稼げってだけ。
生産者はダンピングする理由は無いからな。

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:57:27.85 ID:FzFjJ7y+0.net
>>163
その程度の認識で人事とか、
まじやめてくださいよwww

おまいさんがガン細胞じゃねぇかw

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:03:25.69 ID:WgJUK2LL0.net
経済発展のためには国内市場が大事 人口減少では色々弱体化するだけ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:04:20.48 ID:jvGJ/l6P0.net
>>178
25年間、自民ガー、小泉ガー、中抜きガーしか言わない人生って無能過ぎるだろ。

お前、>>101に答えてみろよ。
優秀な氷河期世代様なんだろ?

まさか中国人労働者と同じレベルのマニュアル完備の組み付けしか出来ないとか言わないよな?

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:05:25.48 ID:hjk+PvsN0.net
日本は人口が減少しているのに
労働力人口は増えている
だからGDPも増えているのだろう

労働力人口にまったく寄与しない
引きこもり無職カスには関係ない話だが

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:06:31.38 ID:UYQVdtu60.net
美しい日本

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:10:13.79 ID:jUfrYJlF0.net
氷河期に比べたら幸せなので大丈夫だよ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:17:35.48 ID:dAjFbnra0.net
こらZ世代、「消去法で自壺党」の投票行動をしてきたお前らの責任だぞ!

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:25:36.39 ID:inFfYSt10.net
しかしZ世代には期待できる所があるな。
自作銃で政治家をやったり、爆弾で攻撃しようとしたり、
骨のある奴が多いじゃないか。

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:29:56.41 ID:6VmUYYds0.net ?PLT(14500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/gcs9J24.jpg
こどおじ@45歳派遣工だけど、労働なんてのは俺みたいに週3日のフルタイムでいいんだよ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:30:27.09 ID:7rSjXlrM0.net
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と。そしてそれを自分の子どもに継がせていく

中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

上級国民→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある
使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前
隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき
搾取、増税、利権、中抜き、隠蔽、壺カルトしか政治政策してないもんな。そりゃ衰退するわ
下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方

上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に奴隷搾取され続けた下級国民たち

働いても働いても上にほとんど取られて何も残らない上級が幸せな国
やたら下級には厳しいが上級がなんかやらかしても謎の不起訴でスルー

格差拡大固定しまくりだからな日本は。何の生産性もない上級一家が疲弊する庶民から金奪ってるだけの構図w

何の生産性もない中抜き上級一家たちが庶民や困窮者から金奪うだけ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:30:53.01 ID:g5P9iZ3o0.net
>>58
物価上昇どーん! 年金負担額あっぷ! 賃金だうーん! 社会保障はさくげーん!
日本人排除計画は順調に進んでいるようですねw

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:33:18.85 ID:FzFjJ7y+0.net
>>180
基礎ができてねぇのに吠えてどうする?
阿呆が。

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:34:38.16 ID:Xz37qpX20.net
>>1
日本の賃金が上がらないのは日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障に依存する人が増加したから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

高齢化の日本が民主党政権の超円高政策の後遺症で輸出産業が減退しているから賃金が下がっていくんだよ。
日本にいま必要なことは輸出産業を復活させること。

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:41:46.68 ID:YezcvlLw0.net
多くの人がZ世代に不安
ほとんどのZの知能が足りない

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:48:58.24 ID:WgJUK2LL0.net
昔は戦争で勝てば賠償金や領土で一発逆転できたかもしれないけど
今はそうは行かないですよ
さらに敗戦後と違って少子化で消費市場が縮小では先が見えませんね
今どき差別化できないものづくりだけでは競争に勝てませんからね

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:55:21.80 ID:tAjCe5sJ0.net
>>20
現物のゴールドを買っておかないと

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:56:56.37 ID:AvsnZmkB0.net
>>187
仮にお前の書き込みが正しいなら、お前は自民党に投票して安倍のお友達になれば良かったんじゃないの?
派遣会社がバカでも簡単に中抜き出来る代物なら、お前が派遣会社立ち上げれば良かったんじゃないの?

お前、書き込んでて虚しくならないの?

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:58:45.55 ID:q7AT5z9t0.net
今すぐドバイに飛べ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:09:59.50 ID:gXgTzGsP0.net
Z世代のヤバさは異常

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:10:44.31 ID:y613GlJm0.net
今更か?もう円なんてクソやばいから早く違う資産にしろ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:24:03.58 ID:2FqcEswG0.net
仕事あるだけマシ
マックで夜過ごす生活してみろぼけ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:28:30.56 ID:oXNVCzLh0.net
>>194
強いものに媚びて生きるお前の方が虚しいと思うよ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:31:46.76 ID:zybyepp40.net
Z世代って日本人なの?

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:32:09.80 ID:FdClK88F0.net
じゃあ出ていけよ!!!!!!!

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:33:04.92 ID:Mfn5n3U50.net
日本が嫌なら日本から出たらいいじゃん。
他人や社会なんてお前らが同行したって簡単に変わらん。変える政府側について仕事するか、我慢して働くか、お前の思うことができる国に移住するか、今すぐ決めろよ。

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:33:32.97 ID:+8fnmFlJ0.net
ジャップは馬鹿で英語が話せないから出ていけないんだろうなw

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:38:34.20 ID:FdClK88F0.net
>>203
国策で英語教育を封じて英語喋れなくしてる感あるよな
効果は絶大だが

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:39:45.86 ID:FdClK88F0.net
お隣の韓国なんか国策で英語教育をガンガンやってるから発音からネイティブみたいだしな
まぁあっちは出ていかないと国内だけでは厳しいという事情もあるんだが

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:42:11.66 ID:Eqq4+Oc90.net
>>205
中国大陸なんか何千年も前から華僑コミュニティーを世界中で作ってるけどねww

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:53:23.35 ID:wjuLX3bi0.net
だったら若い者同士で起業すればいいのに

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:06:53.72 ID:YYyGU6Ze0.net
今で賃金が低いって?
昔の人は最低賃金がもっと低かった。

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:09:57.18 ID:b06xT/Mi0.net
大手メーカーの工場だけど、高卒の20代前半の子達挙って400〜500万する車をキャッシュで買ってて草
おじさん達が若い時と同じダサい金の使い捨て方を踏襲しててくれておじさん嬉しいです!

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:13:02.24 ID:6VmUYYds0.net ?PLT(14500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>209
高卒だし

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:13:57.77 ID:0Bmc5s1u0.net
不景気の時代に生まれたら当たり前のように受け止めると思ってたけど、やっぱり低いと感じるのか。マトモといえばマトモだけど。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:20:12.96 ID:X2QnP6I00.net
>>208
うちの親父60年代で初任給2万、2005年退職で基本給50万だった。
年収800万、25倍も上がったらしい。

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:21:46.10 ID:WgJUK2LL0.net
同情するならお金ちょうだい
同情するなら金をくれ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:52:03.90 ID:qmP3rUDg0.net
氷河期世代の貧困
これ放置したらその後の社会が凄そう
https://i.imgur.com/KVjKIuw.jpg

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:53:35.49 ID:+RyZyruH0.net
>>135
人生遺伝と金と運だけだ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:54:50.46 ID:kn/uQXLJ0.net
>>214
想定内

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:56:09.15 ID:r5ziwhnH0.net
>>1
稼げるなら自分でやってみろよ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 21:56:15.05 ID:wRSU/bme0.net
ついに都内飲食店のバイトで時給2000円が出てきたか
ロサンゼルスのマクドナルドで時給17ドルで働くより絶対良いな

◇副業の合間に働くフリーターさん◇
時給2000円、週2日、1日5時間(18:00~23:00)で勤務。
内1時間は時給2500円(深夜手当含む)
月8万4000円の収入。

◇学校後に働く大学生アルバイトさん◇
時給2000円、週3日、1日4時間(18:00~22:00)で勤務。
月9万6000円の収入。

https://townwork.net/detail/clc_1258065019/

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:00:01.41 ID:D+Y1iRjL0.net
>>214
それを承知で奴隷扱いしたんだからツケは払わせるべき

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:19:06.55 ID:y7D4xavf0.net
Z世代と一緒に働くのは「非常に困難」…管理職の27%が最初の1カ月でZ世代を解雇
https://www.businessinsider.jp/post-269009
本文によると、Z世代従業員の特徴は
・スキルを欠いている
・やる気がなく、すぐに気が散ってしまう

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:22:47.18 ID:mkn4Sf7a0.net
その分アフターコロナなのに、欧米の比じゃないぐらい物価と物流が安定している
経済が不安って、じゃあ具体的にどこなら不安じゃないんだろうか

222 :百鬼夜行:2023/04/26(水) 22:24:10.96 ID:mYdoBN4N0.net
中抜き立国日本

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:29:00.72 ID:f6Ke+Hzb0.net
さとり世代です

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:33:05.66 ID:6Fk10gCQ0.net
9-21時労働で、週休1日、祝日なし、有給は取れたらラッキー、そこまでやっても月収は30万どころか下手したら20万にも届かない
地方の大半の人はそういう労働スタイルで働いてる
東京ではフルタイムアルバイトですらしっかり休み取って有給も貰いつつ26-8万とか稼いでる

そりゃみんな東京目指すよね

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:36:04.94 ID:mkn4Sf7a0.net
理想とされた福祉大国を連ねる北欧だって昨今の移民問題で右傾化が激しいし、
さらにロシアとの長く国境を接するフィンランドは国防的な問題もあるし、一人勝ちと言われる
ドイツだって対中依存が激しいから今後どうなるか分からんし、不安要素のない国なんて
なさそうだけどな

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:49:41.95 ID:xknm57dL0.net
>>224
さすがに地方ナメ過ぎ
んなもん会社によるとしか言えんわ
俺も含め周りでそんなど底辺なやつなんておらん
地方だけどな

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:53:30.48 ID:f6Ke+Hzb0.net
完全に996やん
中国在住ですか?

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 00:01:43.19 ID:JwuTqNkb0.net
大学に払うお金も昔と違って上がってるんだよな

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 00:34:53.30 ID:0usks8Xe0.net
>>30
バブル時代にはトリクルダウンはあったんだろうね。
今は中抜きが酷すぎて底辺まで金が回らない。

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 00:36:06.90 ID:0usks8Xe0.net
>>228
景気が良かったバブル時代の2倍くらいになってるらしいね

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 00:45:24.69 ID:RJW5QPsB0.net
マスゴミのデマに洗脳され過ぎとるんやん?

ほんの数十年前には
1ドル300円くらいしたし
週休1日しかなくて毎日長時間労働してても
大卒初任給が8万くらいだったんやろ?

今はめちゃくちゃ恵まれたラッキーな時代なのに
なんでそんなに悲観しているの?

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 00:58:53.22 ID:RJW5QPsB0.net
バブルの頃でも普通のバイトじゃ時給500円、牛丼並盛500円とかだったのに。

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 01:00:40.26 ID:hP6pAY9T0.net
みんなわかってる

わかってないのはカルトネトウヨだけ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 02:07:19.58 ID:SFKC50RM0.net
Z世代は老後に震えたほうが良いよ、Z世代の年金を支える人が今の半分以下になって居るから確実に年金は破綻しているよ
新システムを作ったとしてもそれは増税で賄うから大増税と物価高の社会負担増加を覚悟しろ。さらに収入は増えないからね年々平均所得が下がり続けているんだし
氷河期はギリギリ逃げ切れるかもってレベルだよ、Z世代の支えがあるから、もう心臓が止まりかけの状態だけど逃げキリまでは動いてくれるよ、まだ生活保護も残って居るしね
だけどZ世代が老後を迎える40年後50年後はどっちも破綻している。

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 02:17:01.77 ID:R9YSrhv20.net
今は好景気じゃないの?

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 05:13:06.36 ID:o9bRhM+00.net
労働時間はかなり短くなっただろ
バブルのころと比べてだけど

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 05:16:05.56 ID:vq/1K3PY0.net
>>41
こっちが極力怒らないように配慮しても何しても不満なんだって
とにかくジジイが悪いらしいよ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 05:16:16.29 ID:o9bRhM+00.net
>>168
無責任

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 05:46:00.45 ID:HnAqy5NL0.net
>>199
泳ぎ切る力も無いのに滝登りするバカよりはマシだな
匹夫の勇ってご存知?

お前は自分の無能さを認められずに他人を妬んでるだけだな
派遣会社すら立ち上げられないゴミだから派遣労働者やってるんだろ?

本気で政治家を担いでるヤツが、その政治家に付いて良い思いをするのは当たり前だろ。
そいつは、その政治家の当選に生活賭けてるんだからな。

お前みたいに自分はノーリスクで良い思いをしよう、なんて怠け者にリターンを与えるヤツが居るかボケ。

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 06:34:51.22 ID:2W12OnhC0.net
自分の努力不足を日本のせいにするな。
と、いつも自分に言ってる。

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 07:10:51.56 ID:BzxBa+lk0.net
当たり前のレベルの努力を地獄の努力に感じるのがZ世代だよな
バブル親が悪い

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 07:14:47.61 ID:V5urYYXs0.net
>>240
こういうアホのせいで酷い政治が続き日本は没落した

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 07:42:36.24 ID:kYUYnrCz0.net
Z世代がジジイババアになる2070年代とやらは何とも楽しみな愉快で滑稽な未来ですなぁ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 11:43:49.11 ID:DSvtMSX60.net
生活保護の施しを打ち切らずにきちんと年金を納めていた氷河期が極端に損をするようなことがあれば日本は終わり
その頃にはベーシックインカムコースだろうけど

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 11:44:41.66 ID:GOcCou3T0.net
一流企業に入ることが益々重要になるな
一流企業はそう簡単に死なない
底辺の仲間入りするとまじで地獄だと思うよ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 11:47:47.30 ID:GOcCou3T0.net
>>234
Z世代はどうでもいいとしても結局国が滅びるのがなあ
今すぐ65歳以上を全員殺せば全部解決するんだけどな
正確には年金不要、医療費10割負担で困るやつを皆殺しということだけど

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 11:51:07.71 ID:sq2UTZQm0.net
賃金が高いところに転職するか、給料上げろと交渉するか何か自分でやれよ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 11:55:00.65 ID:TIJVmUYP0.net
はっきり言うと、若者たちから見て
奴隷のように働いてきた結果のオジオバが
幸福なようには思えない

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 12:02:20.31 ID:xX/XyuD40.net
23%の恵まれた人とバカが結婚し子孫を残す

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 12:03:49.74 ID:GdDerLAt0.net
>>248
幸せに見えない事と不幸せは別だよ
若者の地獄が始まるのは氷河期が年金を貰い始める頃

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 12:04:35.10 ID:xX/XyuD40.net
>>248
日本人って昔から「人生は苦しい」みたいなことを言うよな
そんな人生なら無いほうがマシだとは思わなかったんだろうか

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 12:08:02.04 ID:GdDerLAt0.net
>>251
宗教と同じだから
現世は苦難に満ちていて苦労したら極楽浄土に行ける
だから来世のために権力者と国に奉仕しなさい
苦労こそが幸せ苦労こそが普通苦労こそが人生
既得権者にとっては夢のような思想です

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 12:09:16.12 ID:jCDit2FW0.net
日本経済に不安、労働時間が長く、賃金が低い

Z世代どころじゃなく昔からだが???

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 12:13:51.14 ID:cqNfFczc0.net
>>220
そう言ってる連中も若いときはそう思われてただろうにバカだなぁほんと

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 12:25:31.73 ID:vzJrCoAi0.net
>>210
年収1千万以下の一般サラリーが給与所得のみで贅沢するのはダサいという事を分かってくれない
投資とか怖くないっすか?てw
20代前半で車なんぞに400万使い捨てるお前のがよっぽど怖いわと

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 12:30:07.68 ID:N0fQsXiv0.net
ネット情報に踊らされず、目の前の事を精一杯やってみろよ。

他人が通った道より、自分の後ろに出来る道を誇れ。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 12:46:02.25 ID:fVohQzrC0.net
>>51
結局労働者が何も行動起こさず、現状を甘んじて受け入れてきた結果がこれ。

経営者からしてみれば、そもそもそれで問題ないのだから、あげる必要ないしな。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:23:38.82 ID:WD6oYOgE0.net
>>257
マジレスすると大企業そんたくしすぎた
労働組合が強かったのは、工場が日本にあったから
工場が日本にあったのは中小企業経営者が日本にいたかったから
そんで自民党は中小企業のための政党だったから
遠慮なくストライキとかできた

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:44:12.68 ID:4FnVqqMW0.net
ドイツにGDP抜かれそうになるくらい生産性が低いんだからとっくに終わっとるわ。

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 15:26:01.57 ID:alnkel0J0.net
指標は 給料が低い=生産性が低い だから
経営側が従業員の給料を上げればいいんですよ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 17:41:41.00 ID:E9J0TNQd0.net
労働時間長いか?

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 17:43:19.86 ID:E9J0TNQd0.net
>>254
いつの時代でも「最近の若者は」だからな
ピラミッドの中にも、そう書かれた文面が発見されたくらいだ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 17:51:22.14 ID:4QBWo3I+0.net
こんなんパヨクの妄想やろ
日本人なら労働時間長いのは当たり前やし
賃金にも不満なんてあらへんぞ
どこのパヨクかチョンやねん

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 17:52:47.51 ID:95noRZrO0.net
>>168
麻生の声で再生される

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 18:16:57.43 ID:ZAAocK6z0.net
海外移住しようぜ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 20:32:29.22 ID:MGBV+Gu20.net
欧州より20%ぐらい労働時間長いのに収入は20%ぐらい低い
日本人て長時間働かないと先進国でいられない無能かよ!!ってバレてんだろうな

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 23:06:15.66 ID:oIxGJWlq0.net
氷河期責任取ってやれよしっかりやれよ

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 00:35:00.04 ID:dbTeWRvE0.net
給料が低いから長時間労働の必要があるんですよ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 01:34:35.61 ID:W6P/NZVx0.net
>>229
当時既に無かったって言ってたな、利権の身内で回すってのは戦後に作られた銭ゲバの利権がそのまま
周りの資産を食いつくした(←※日本のバブルの正体)
ってだけで何か進化成長があったかというと特に何もない(※景気についてのプラス要素はない)
ってだけでもない。

技術革新は全世界で起きてた事なのでその分を差し引くと、
日本はお金を吸い上げる権利をぐるぐる回しながら大量に海外に漏らしてただけ。

つまり、景気経済共に実質マイナスであって、
それを粉飾が上回ってただけのバブル。

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 01:35:52.01 ID:W6P/NZVx0.net
あれまw文章を書きなぐって、
校正する前にすっとんでいきましたわさーせんwww

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 02:05:09.30 ID:Ex2d1j8S0.net
日本人は既に海外に出稼ぎ
海外の方々は日本では働きたがらない

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 16:19:51.43 ID:Z5NPwlkm0.net
【画像】台湾人「『推しの子』観て驚いた。日本人って給料20万円しかないの?」
https://kusanews.com/7722021?serp=1
とうとう台湾にも煽られてて草生える。ウヨさんこれどーすんの?
https://i.imgur.com/TYzOQfB.jpg

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 20:30:12.59 ID:TbFgzqiS0.net
>>230
10数年前に通ってた大学は国公立で年間50万行かないくらいだった記憶
いま調べたら1割弱上がって53万くらいになってたわ

自分の中学の頃の担任が大学生の頃(今から30年前)は国公立で年間30万くらいだったらしい

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 00:27:16.53 ID:F2krvkGs0.net
>>232
一般募集されてるようなとこは安かったな
それでも焼け石にコネ使って大人に混じって働くようなとこは結構貰えたよ
引っ越しとか検数屋とかやったけど時給換算1500円とかだった記憶

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 11:57:11.34 ID:ItB7ddZ50.net
だからZによる強盗が流行るのか…

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 11:57:44.68 ID:2nBGhG0q0.net
未来をつくるのはてめーだろってのw

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 12:10:50.40 ID:4LPR1iL70.net
>>1
Z世代には大気圏を突破する性能は無い。気の毒だが。

しかしZ世代、無駄死にではないぞ。

お前達が壺に投票してくれたお陰でこの国を撃破する事が出来たのだ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 12:13:28.17 ID:vr3MAqZz0.net
>>245
一流企業も潰れる時代にしないと

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 12:15:28.00 ID:4LPR1iL70.net
>>276
「はい、詐欺と売春と闇バイトで未来を作ります。」

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 12:28:38.48 ID:kFT3grwr0.net
労働時間が長く金が安い?
当然だ。社会保険料だけで賃金の3割にもなる。5公5民の社会では、年の半分を老人等の為に働いているようなもん。

総レス数 280
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200