2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わずかな隙に失踪…支援なき知的障害者の家族 安全か自由か「正解」見つからず [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/04/25(火) 21:53:59.16 ID:9wE76WWL9.net
毎日新聞2023/4/25 20:36
https://www.sankei.com/article/20230425-5FMGBSLYSVPOHKX63GMIYLSAEU/

目を離した隙に、わが子がどこかへ行ってしまうことがある。知的障害のある子供の一時的失踪-。山中に迷い込んだり交通事故に遭ったり、中には命を落とす子もいる。親たちにとっては切実な問題だが、行政による当事者への実態調査や包括的な支援はほとんど行われていない。「家族だけでは限界」。そんな苦悩もまた、ほぼ知られていないのが現状だ。

ガチャ、ガチャ…。深夜、自宅玄関のドアノブを回す音がする。布団から跳ね起き、あわてて駆け付ける。奈良県内の養護学校に通う長女(17)が外に出ようとするのを止めなければならない。

長女が突然失踪したのは昨年11月30日のこと。連れだって出かけた大阪・難波の地下街で、50代の父親がATMを操作しているわずか20秒の間に、いなくなってしまったのだ。

周囲を捜したが見つからず、父親は大阪府警に届け出た。そこから直線距離で約13・5キロ、堺市のコンビニエンスストアで見つかったのは約33時間が経過した翌日の夜。電車を乗り継いであちこちを移動し、どうにかコンビニにたどり着いたとみられる。

今年1月には家から約2キロ離れた交差点で車にはねられ、一時意識不明の重体となった。両親は位置情報が分かる衛星利用測位システム(GPS)端末を、娘に持たせることも考えた。だが、どこかに置いていってしまったり、着用タイプのものでも違和感を覚えて取り外してしまったりする可能性があり、実効性が見込めなかった。

50代の母親は「長年家族で話し合ってきたが、できるのは注意して見守ることぐらいだった」と明かす。最近、長女が自力で開けられないように玄関のドアの鍵を増設した。

本人の自由を制約しているのではないかと複雑な思いを抱くが、娘の身体の安全を考えると背に腹は代えられない。だが、それがベストな選択と言い切ることもできない。

「各家庭がどのような対策や工夫をしているのか、情報を集める場がほしい」

家族の周囲には現状、この問題について意見交換できるネットワークがない。父親は「行方不明者対策について自治体は認知症の人だけでなく、障害児の場合はどうするかという視点も持ってほしい」と求めた。

知的障害者の安全確保は家族だけでなく、通所先の施設側にとっても切実な課題だ。

令和3年11月、奈良市内の障害者支援施設に入所していた男性が失踪し、3週間後に近くの山中の池で遺体が発見される事故があった。施設ではこの教訓から防犯カメラや人感センサーを設置。ただ、出入り口の施錠は見送った。担当者は「利用者にとって施設は生活の場。不自由さを与えないように配慮することが重要」としつつも、「安全管理とのバランスは難しい」とこぼす。

大阪府吹田市の放課後等デイサービス施設では昨年12月、車から降りた特別支援学校の男子生徒=当時(13)=が突然走り出して行方が分からなくなり、1週間後に近くの川で遺体で発見された。

本来なら職員2人がつきそうところを1人しかつけておらず、施設は今年4月から3カ月間、新規利用者の受け入れ停止という行政処分を受けた。

市によると、死亡した男子生徒は水に強い興味があったといい、川に入って溺れたとみられる。担当者は「さまざまな障害特性の人がいるので、それに合わせた対策を取る必要がある」とする。

筑波大の柘植(つげ)雅義教授(特別支援教育)は「知的障害者の失踪は命に関わる問題だが、調査や研究は十分に進んでいない」と実態把握や傾向分析の立ち遅れを指摘。「情報が集まれば有効な対策を検討できる」として、国や自治体による調査の必要性を訴えた。

知的障害児の一時的失踪を巡っては、認知症対策と合わせて支援事業を行っている自治体もある。群馬県高崎市は平成28年から、失踪後の早期発見を目的にGPS端末の貸し出し事業をスタート。これまで行方不明となった障害者延べ約280人の捜索で端末が活用され、いずれも比較的短時間で無事発見、一定の効果がみられる。

ただ全国的にみれば、こうした支援メニューを持つ自治体はごく少数にとどまり、多くの場合、対策は家族任せだ。

兵庫県三田市では平成30年、知的障害や精神障害のある当時40代の息子を自宅隣接のプレハブ小屋に閉じ込めたとして、父親が監禁の疑いで逮捕された。監禁生活は実に20年以上に及んでいたという。

※以降出典先で

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 21:54:11.38 ID:1Ssqx+cC0.net
███ █ █ █ ◢█◣  █ ◢█◣
 █  █ █ █ █    █ █
 █  ███ █ ◥█◣  █ ◥█◣
 █  █ █ █   █  █   █
 █  █ █ █ ◥█◤  █ ◥█◤

 █    
████◥◣  ███      
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███
 

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 21:55:27.19 ID:aGuokFn60.net
産まれた時に産婆さんにキュッと絞めてもらうのが正解だな

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 21:57:11.65 ID:J4nhAGfb0.net
監禁出来ないので、家庭(少人数)では対応不可能

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 21:57:45.55 ID:BnJ2R1Xr0.net
>両親は位置情報が分かる衛星利用測位システム(GPS)端末を、娘に持たせることも考えた。だが、どこかに置いていってしまったり、着用タイプのものでも違和感を覚えて取り外してしまったりする可能性があり、実効性が見込めなかった

言い訳してるけどやれることやってないのね

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 21:58:28.72 ID:O21nCfFO0.net
認知症の老人も同じ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 21:59:11.77 ID:/SVSb6Bh0.net
しかし池沼が生まれると、こういう幼児相手の悩みが大人まで続く地獄なんだな

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:05:48.30 ID:DqiJyni80.net
やはりGPSとマイクロチップしかない気がする人権も大事だが生命を失うより良いと思うんだが

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:06:10.76 ID:cT1AUNJD0.net
>>1
上級と下級の違い

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:07:20.01 ID:GR5ANU4L0.net
何のために生きているのか

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:09:16.62 ID:m99QeM9Z0.net
元NMB48木下百花、公園で奇行!「全身タトゥーの次は奇行かよ」「変わったな…」「とにかく心配」
https://huyg.alnuproducts.com/0426/orif/9977c5.html

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:10:11.71 ID:9uOhgmr90.net
隔離しなきゃいけないのは隔離しないと
教えても障害で身に着けられないならしかたがない

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:10:17.10 ID:8se3yywk0.net
>>8

普通に姥捨山である山奥の施設に送ればいいとおもうが
知的障がい者はなんと12万人も施設暮し

言いたかないが、身内も見捨ててる
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20210107/med/00m/100/009000c

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:12:46.31 ID:p0VrmZ3f0.net
脱走するからって玄関施錠すると監禁だ虐待だって行政から絞められる。

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:14:03.71 ID:j0Bx2dGO0.net
家から外に飛び出して、お腹が空いたらコンビニの商品を勝手にあけて食べて警察呼ばれて、でも家族は疲弊してるから「警察が見ててくれるなら半日放っておこう、警察さんお願いします」

…そんな世界

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:15:09.93 ID:5aMizDnN0.net


17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:16:38.28 ID:j0Bx2dGO0.net
>>13
青梅、飯能の山中にはそうした施設が多くあるよね
ボランティアに行ってたけど、監禁と安全確保のギリギリのラインで障害者を入居させてる

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:20:13.31 ID:hV5cDkb90.net
情報強者のネラーでもあまり知らないか
作業所以外のいわゆる障害者施設の仕事の実に5割ぐらいは
こういった方の常時見守りと制止の業務です

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:21:54.21 ID:WvX2gx050.net
寝るときは部屋に外から鍵をかけるとかはダメなの?

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:22:32.35 ID:qb2Nr87N0.net
寿命…

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:23:36.46 ID:CJIdj0Da0.net
>今年1月には家から約2キロ離れた交差点で車にはねられ、一時意識不明の重体となった。
しれっととんでもない情報を混ぜるな

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:24:26.42 ID:S7esPn9m0.net
少子化対策になるんだけどね
障がい者が産まれる可能性は出産を躊躇する大きな要因だよ
手厚い行政支援で不安を払拭すればいい
障がい者を産めばアタリくらいの優遇
所得保障して子供含めて一生安泰
働かずに障がい者の子供の面倒を見てもらう
たいしてコストはかからん

重度知的障害の出生率は0.3%
80万人生まれたとして2400人
この世帯に年間800万円給付しても200億円
この施策で仮に出生数が3万人回復すれば、成人後は納税者になる
税金と社会保障費で200万円/年回収できる、600億円
十分に採算取れる

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:25:14.98 ID:b6NmOULu0.net
地元でも騒ぎあったけど行方不明のまんまだな
どっかの廃屋の隙間で干からびてるんだろうか

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:27:32.72 ID:1gDhOZ9A0.net
https://i.imgur.com/5e33RFB.gif

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:27:56.08 ID:p3CZJTvK0.net
他人の車が空いていていつの間にか入り込んで熱中症になりかけた人もとかいたが

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:28:50.49 ID:TZ14/7li0.net
座敷牢ってやっぱ必要だわ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:29:41.87 ID:Lh1W0HwQ0.net
家族としてはやっぱ戻ってきて欲しいもんなのかなぁ?
失踪しっぱなしの方がいいんじゃねーの?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:29:48.78 ID:Dm3x0GYq0.net
柱に縛りつけとけばええやん

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:37:35.16 ID:x0nE5Gyd0.net
介助困難者問題の最終的解決という奴では
不幸にも「失踪」してしまった~残念だ~悲しいな~(棒
という

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:43:14.28 ID:esyJmoPF0.net
>>5
言い訳ってより、割とありがち
特に知的障害系はね
それこそ、マイクロチップ埋め込んだ方がいい気もするんだけど、それは人道的な観点からダメとかあるのかね

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:48:53.88 ID:3yag9NaV0.net
意志疎通も出来ないような知的障害のやつを生かしておく必要無い

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:50:00.98 ID:tdxY1CuR0.net
生かしておく必要があるのだろうか

33 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/25(火) 22:50:14.01 ID:5nMQcweq0.net
「電車を乗り継いであちこちを移動」
つまり生活能力は高いので発達障害かな

「出入り口の施錠は見送った」
外出は申告制にして管理するのが妥当でしょ
これも発達障害の可能性が高いよね

「突然走り出して」
だからこれも発達障害でしょ

知的障害と発達障害(行動障害)は区別しないと

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:54:12.29 ID:StPnxabE0.net
>>22
重度なら支援があって施設入ってるんで重度でもない
電車乗って遠方まで移動できる知性がある障害者
だったら重度のほうがよかったっていう困った問題

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:54:15.37 ID:Xx1orKSE0.net
本当に尊厳死の選択を与えてあげて欲しい
健常者の精神が持たない

36 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/25(火) 22:54:25.83 ID:5nMQcweq0.net
一般的な知的障害の人には行動障害は無い
発達障害の人と区別しないと偏見が生まれるだけ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:54:25.85 ID:b57NaQ+L0.net
AI「責任の伴わない自由などありません 自由と錯覚させるのが穏便かと

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:56:26.09 ID:iUpSa2QW0.net
お金があれば閉じ込められるんだけどね
別宅たてて衰弱死させる事件なかったっけか
中にカメラついてて水は外からパイプで給水とか

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:58:24.95 ID:/Uvq1tg+0.net
>着用タイプのものでも違和感を覚えて取り外してしまったりする可能性があり、実効性が見込めなかった。
ここなんでさっさと諦めるんだ?切実な状態と比較して違和感がありすぎる

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:58:29.10 ID:XWMkP9cb0.net
自由を一部制限するしかないでしょ
差別だって主張するならキチガイ扱いされて当然、正常な人間は車道に突然飛び出したり川に飛び込んだりしない

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:58:43.47 ID:0rS6f3p10.net
Airtagがもうちょい小さくなったら
毎日飲み込ませたらいいんじゃないかな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:06:49.23 ID:H+szAlAS0.net
家族の人、大変やろうなあ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:10:10.09 ID:JoeaVA8G0.net
リードしとけと思う
人間用のあったろ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:10:25.94 ID:MiO9LXmD0.net
大変だな
痴呆老人の徘徊も問題だが、さらに体力あるなんてどこ行ったか何しでかしたかが本当に心配だと思う

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:11:54.55 ID:E5YSH/5y0.net
何だろう家族ごと疲弊して潰れればいいってことなのかね
具体的に誰も言わないだけで

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:12:18.68 ID:cjPzW/9X0.net
責任放棄の逆ギレやん

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:12:28.54 ID:fzJXUaw60.net
縛っといても犯罪なんだろ?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:16:43.65 ID:lKczPlEQ0.net
>>1
毎日?産経?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:20:13.35 ID:hkusEUDP0.net
>>45
こうなるのって分かってて産むんだからね

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:27:17.48 ID:8yPAQRWf0.net
順番からいえば親が先に逝く
施設に入れる選択は早めにするべき家で生活する年数が増えると施設側のハードルも高くなる
今の制度ではグループホームが終の棲家にはならない

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:29:39.85 ID:q719XmdU0.net
この娘さん、ニュースにもなって5chにスレも立ってたよね?
失踪グセがあるんだな…
外に出て、怖い思いをしたことないのかな
うちの子も知的障害あるけど、大人しく慎重な性格なのは幸い
慎重すぎて面倒なこともあるけど

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:36:39.91 ID:fTQ7AQeF0.net
>電車を乗り継いであちこちを移動し

運賃はどうしたんだろう
首に愛の手帳をぶら下げてたとか?

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:37:06.34 ID:B4crcP1i0.net
出来る限りのことをやって亡くなったのならそれは寿命だと思うわ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:37:19.97 ID:StPnxabE0.net
>>36
いじめれば誰でも行動障害が起きるんで医療刑務所にぽいと捨てることができる

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:38:34.36 ID:EB2h7Tp50.net
>>15
責めれないなあ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:38:59.79 ID:lJUHc1b90.net
自然淘汰だろそんなもん

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:39:41.10 ID:B4crcP1i0.net
>>45
面倒見たい人だけでやってくれ
周りに関わらせないでくれと思ってたな小学生の頃

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:40:25.76 ID:fTQ7AQeF0.net
知的障害のある少年が高尾山に迷い込んで
数週間後だかに遺体で発見された事件もあったな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:44:38.32 ID:OFNsjXJw0.net
>>39
花粉症の方に鼻をすするな、くしゃみするな、ティッシュ使うな、なんて事言えないだろ?

感覚過敏の方達には耐えられない事なんだよ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:45:46.11 ID:apCiItDX0.net
>>49
知的障害が妊娠中にわかったらノーベル賞貰えるわ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:45:56.67 ID:OFNsjXJw0.net
ただ、最善を尽くしているかと問われると、そうでもない家庭が多い

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:49:27.57 ID:4ktGfhe20.net
>>58
施設が脱走されると大変なことになるけど
家庭からならしょーがないそういうこともあるとなるから
施設のほうが気の毒だなと思う

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:49:51.38 ID:SECSGxXj0.net
親が〆た場合だけ無罪にしたら?

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:52:55.96 ID:7RNAy6qA0.net
>>11
どうでもいいから死ねよコピペキチガイ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 00:16:57.79 ID:+7Y/fDqX0.net
外せないタイプのGPS付けるしかないやろ
残念だけど自由と安全の両立は無理

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 00:30:57.07 ID:N35pfMeG0.net
>>38
その女の子の同級生は普通だったって言ってたのがなんとも…
医療機関の定期受診記録もない様でどこまで事実かわからない
最近もアタオカ教祖と洗脳ガールズいたじゃん

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 00:33:54.57 ID:MbNBLAIo0.net
でこいつらが犯罪犯したらキチガイ無罪になるの?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 00:47:58.80 ID:lsVBHotr0.net
ひるがの高原

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 01:00:17.75 ID:3+dn1sbZ0.net
>情報を集める場がほしい

ここが相当に大きい問題の本質だが
「障害やボケ(認知)の害悪の部分」をひた隠しに、見て見ぬふりをしている限り実現は難しいぞ
今の障害者行政・介護保険制度が、人権馬鹿に配慮した結果だと自覚してるか
障害者やボケ老人が清く正しく美しいものだという前提を改めないとな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 01:16:04.25 ID:ucLDdLPC0.net
知的障害者の子供を持った母親が
それまでのキラキラした人生が全部台無しになって
子供をあえて1人でバイパス沿いに散歩に行かせて
あわよくば死んでくれみたいな内容の
「鉛の沼」ってポエムが昔ネットのどこかにあったな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 01:16:57.40 ID:xiq1zSYy0.net
アタマにアンテナ立てとけよ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 01:17:43.27 ID:xiq1zSYy0.net
>>10
訴えられても知らんぞ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 01:18:56.76 ID:xiq1zSYy0.net
>>70
伝説のコピペ

我が人生 いっぺんで台無し

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 01:52:36.92 ID:7UeCJlO70.net
放牧?

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 01:53:28.55 ID:ruvkI6LV0.net
>>59
いや、この書き方だとこの子は過敏症ではなかろうし更にそもそも試してないんだよ…
やらないで終わってどうすんのさ(しかも身につけるものに仕込むとかで数でカバーとか工夫も読み取れないし)

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 02:22:32.33 ID:oPIVzVSS0.net
きっと靴は履いて出かけてるよね
靴にGPS仕込むとかできないのかね?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 02:47:20.68 ID:o3OfumC90.net
殴って躾けるしかないよ
犬猫程度の知能はあるんだろ
「このドアに触ると殴られる」ぐらいのことは躾けられるだろう

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 02:59:18.08 ID:jqDfe6nJ0.net
>>22
それだけで少子化解消にはならんだろうがいい案だな
統一地方選出ればよかったのに

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 03:00:45.30 ID:nKlkGZ3l0.net
自由よりも安全だろうな
命は何よりも尊い
身体も動かしたいだろうが家で出来ることは増えた時代やし

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 04:02:38.22 ID:ihwUdERA0.net
外出するときはリード線つけとけよ
それが最も確実だぞ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 04:39:12.40 ID:YnY9IF2F0.net
安楽死させてやるべき

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 04:54:02.56 ID:IfFPrSz10.net
>>76
裸足で出かける可能性は結構ある

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 04:55:41.08 ID:/3Exsxmh0.net
コミュニケーション取れないレベルなら常にリードで何処かに繋ぐのが一番安全な気がするけど

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 05:17:05.88 ID:InLX8rnX0.net
>>1
子供ガチャでハズレを引いたんだな。
残念でしたw

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 05:37:14.52 ID:jShDQdBR0.net
ホントマジ一瞬なんだよな
しかもこういう子はリミッターないのか足が早い

>>77
それが出来れば苦労しないのよ
どんだけ叱ってもまたやらかす
カギかけてもそういうのをはずす知力だけは何故かある

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 05:49:02.09 ID:4SKn3TVW0.net
>>8
マイクロチップ?
何に使うの?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 06:39:05.98 ID:0AprIn4o0.net
iPhoneならエアタグ、Androidならタイルがあるじゃないか
これらを福祉の費用で提供してやってほしいわ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 06:40:45.56 ID:ogbFQwW80.net
足首に取り外しできないGPS付ければいいじゃん
この人跳ねちゃったドライバーもかわいそう

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 06:43:22.40 ID:Fv/n0xah0.net
>>70
ググってみたけど見つからなかった

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 06:52:46.69 ID:0AprIn4o0.net
・玄関から出て行くなら、アマゾンからサムターンカバーが出ている。サムターンの上に取り付けるもので、ダイヤルで番号を決めないとカバーが取れないというやつ
・靴を履いて出て行くなら、靴に仕込む何か有効な手段がないか。例えば微電流がビリっと流れるとか音が鳴るとかで、本人が慌ててる間に気づくことができるかもしれない。
・ドアが空いたら音が鳴るドア取り付け型チャイムもアマゾンで買える。脱走は防げないがリアルタイムで逃げたのが分かる。
・監視カメラ設置。監視カメラの前を通ると音が鳴るか、事前に録音した音(出ちゃダメ!等)が流れるものがある。本人が言うことを聞かなくてもリアルタイムで逃げたのが分かる。

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 07:40:20.29 ID:Bb0wbbOo0.net
障害者施設側に賠償命令 15歳、行方不明後に遺体で発見

https://www.sankei.com/article/20190322-5KPXZ5333RPPXJQHVKVX2JZ5ZI/

田中秀幸裁判長は「障害がない者と同等かそれより優れた能力を発揮する可能性があった」として、障害のない男女の平均賃金を基に約5200万円の支払いを命じた。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 09:04:53.90 ID:eji4CBHR0.net
>>85
いやサカキバラみたいにw一人数千万レベルの教育をしたらできるだろw

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 09:29:21.37 ID:HtR6nhGp0.net
夜間に失踪癖のある家族と暮らしといた時、防音仕様の座敷牢を作るか、殺すしか他の家族は守る方法はないと市役所の福祉の人に話したら、収容施設を探して入所させてくれた。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 12:59:30.64 ID:T/h4SVkQ0.net
ごく軽度で運転免許が取れる程度でも、しょっちゅう事故を起こしたり
支払能力を越えた契約をして高額の物を買ったりして
親が大変な目に遭ってるのを近所で見てるけど
高額の賠償金請求されて行方不明あげく親が亡くなったのも知らない

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 14:35:53.91 ID:smxGB8oW0.net
家族でも面倒見きれんのを
他人がケアできるわけないだろ
実質の収容しかないんだよ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:21:11.96 ID:bKVXi0B40.net
>>76
脱走だと履かずにとか来借用など含めスリッパとかで行く可能性もある
徘徊老人問題でも靴にってのあったけど何も履いていかなかったり
別の家族のとか玄関サンダルとかで行っちゃうと終わりだし
本人に軽いジャマにならない何かつけるほうがいいが
それに馴染んでくれるかどうか

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:26:20.11 ID:6DNOKdMR0.net
もう、障害者を支援を厚くすることは社会が限界なんだよ
老人に食いつぶされてるからな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:28:54.37 ID:UaTJthOv0.net
鍵開ける知能があって知的障害?

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:32:26.11 ID:+XtZ3/Az0.net
車の運転手が一番の被害者だろこれ…

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:33:54.33 ID:sS6cwH+4.net
安全と自由を同時に実現できる

簡単だよな? 分かってるだろ?

方法をさ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:00:33.41 ID:FzFjJ7y+0.net
>>5
娘がどうこう言う前に、
親が知的障害なのでは。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 20:07:34.51 ID:vgAT0mRN0.net
難波から電車に乗って堺市のコンビニって改札で困ることなく電車には乗れるタイプの人なのかな?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:53:25.65 ID:fFeYqY/G0.net
馬鹿にしてる書き込みあるけど自分の両親も痴呆でそうなるかもしれないんだけど

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 23:37:19.53 ID:TdyP94lO0.net
昔施設から脱走した人がドーナツ屋でドーナツ無断で食べて喉つまらせて死んだとき家族は施設が悪いと裁判おこして大金せしめた事件あったなあ
自分たちの手に負えなくて施設にあずけておきながら他責で被害者ぶるのは納得いかなかった

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 23:47:16.85 ID:vgAT0mRN0.net
>>104
それ思うわ
仕事だろとか金とってるんだからとか言うけどなんかモヤモヤするよね

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 00:03:36.75 ID:N/7iCG3L0.net
>>104
あったなと思って調べてみたら
和解してるみたいだから大金せしめたとかではないかもな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 00:31:20.98 ID:pSuO1C1b0.net
>>103
別にいなくなることはいいんだよね
いなくなった先で暴力行為とかしてなければそれで
しかし行方不明が長いと面倒なのも確かだね
死亡届まで長い

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 03:21:11.62 ID:Uuqn1niS0.net
その点お前らは子供部屋から一歩も出ないし、失踪してくれというご両親の思いも踏みにじるだけだし
なんだか世の中不公平だな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 05:50:04.63 ID:+aVWREi90.net
>>98
猿だってバナナとるために踏み台と棒使うだろ?
それと一緒でここをこうすれば開くって一度理解したらやれるんだよ
ただ開けれても開けちゃダメって指示は通らないから何度もやらかす
自分のやりたいことに忠実すぎんだよ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 11:22:17.92 ID:Ngcxkeac0.net
>>17
どの県にもあるよ
大変な仕事だと思う

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:26:00.93 ID:IxRcQwUy0.net
保育園で障害児担当してるけど親は大変だと思う
説明しても分からせてやれないってのが一番しんどい

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:29:21.74 ID:XHoVSs+V0.net
>>111
保育士も園児も障害児のせいで疲弊してるよね。

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 21:13:16.81 ID:B6gypPfh0.net
>>15
パン屋だったか商品を勝手に食って喉に詰まらせて死んだ事故があったな
家族が脱走させた施設を訴えていた

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 12:39:58.74 ID:RhN/8BH80.net
知的障害者よりももっと社会から虐げられてる精神障害者や発達障害に光を当ててほしい
あまりにも日本は精神障害者の扱いが酷いよ
知的障害者は精神障害者より幸福だわ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 12:52:53.85 ID:ObphH8qV0.net
仕方ないよ
それにひどいだけでもない
心神喪失状態だと軽減されたり責任能力なしとか特別扱い受けることもあるしな
それに知的障害より幸福とか別の障害などと比べても無意味

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 02:36:49.63 ID:i0wUVeAh0.net
>>14
人権屋から、だよ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 02:52:22.10 ID:eWfwTrYS0.net
なんでGPS持たせないのか
無くす可能性とかいうけど0じゃないんだし
見つかる可能性上げろよ
コスト的な問題ならそう言えばいい
それとも人権問題?配達員やサラリーマンも管理されてることあるぞ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 03:00:05.91 ID:KXJrpZDW0.net
八王子の施設から抜け出して高尾山で死んでた10代重度知的障害の少年の親が「逸失利益を認めろ!」って訴えて勝ってたよね

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 03:04:36.87 ID:PgyyEpU90.net
安楽死合法化はよ
安楽死センターつくろ
俺も入りたいから

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 03:11:58.44 ID:NLmGUGi00.net
世界人権宣言で人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならないと書かれている

こういうニュースに触れると理性や良心がない人間に人権はあるのか、といつも考えてしまうが答えは出ない
人権は何に基づき人間足らしめる定義は何なのか賢い人教えてくれ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 17:07:24.20 ID:1aILglPN0.net
知的障害者は神様がこの家庭なら育てられるからと産まれてくると言われてるよな
それなら皇族や上級の金持ちに知的障害者が産まれてくればいいのに

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 18:02:22.79 ID:L09wIOaA0.net
済州島に帰れ白痴

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 18:44:20.50 ID:NIMxKqik0.net
自閉や発達障害の子はすばしっこいのが多い。
ほんと、ちょっと目を離した隙にいなくなる。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 18:45:06.37 ID:NIMxKqik0.net
>>121
意外と金持ちに障害ある子が多いよ。キムタクの子供とか。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 18:46:51.54 ID:NIMxKqik0.net
ダウンは確率だけど学校の先生とか頭を使う人に知的障害の子が生まれることが多い。紙一重なんだよ。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 18:51:49.08 ID:NIMxKqik0.net
>>121
というか愛子も自閉でしょ。大正天皇も障害があったから早くに退場してもらった説がある。

総レス数 126
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200