2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

少子化対策財源「消費税も議論対象に」 十倉経団連会長 ★4 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/25(火) 14:20:34.02 ID:ogjTtVjf9.net
【イブニングスクープ】
経団連の十倉雅和会長は日本経済新聞とのインタビューで、政府が進める少子化対策の財源について「消費税も当然議論の対象になってくる」と述べた。政府・与党では社会保険料の活用案が浮かぶが、十倉氏は「賃上げ分を全て社会保障に回されると賃上げの実感を得られない」と幅広い層に負担を求めるのが望ましいとの見解を示した。

少子化対策は岸田文雄政権の目玉政策で、6月ごろの経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)...(以下有料版で、残り1043文字)

日本経済新聞 2023年4月24日 18:00 (2023年4月24日 18:50更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA241DY0U3A420C2000000/
★1 2023/04/24(月) 22:29:32.74
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682386809/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:20:58.10 ID:0Q8LStJV0.net
https://twitter.com/Figensport/status/1650141655352131588?s=20
(deleted an unsolicited ad)

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:21:40.64 ID:2TY5JKZ80.net
大企業を優遇した結果の少子化なんだから
大企業に財源を求めるのが筋だろうが
良いとこ取りすんなよ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:21:48.51 ID:UK85VANY0.net
山上さん、木村さん

たすげてぇーー

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:21:54.59 ID:fD1R6Fjt0.net
老人達は介護施設で世間話でもしとけよ
ksJJ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:22:06.03 ID:Oo4ixYz+0.net
法人税で

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:22:43.66 ID:9oaKaxmW0.net
本末転倒過ぎて草しか生えないわ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:22:51.69 ID:SBNm5NDu0.net
幅広い層って?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:23:18.38 ID:z6NerKVk0.net
>>1
https://www.aeonbank.co.jp/asset/special/191/images/index_img_02.png

消費税率

ハンガリー 27%
デンマーク 25%
スウェーデン 25%
ノルウェー 25%


日本 10%


まあ日本の消費税率は世界と比べて低いからな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:23:23.14 ID:2TY5JKZ80.net
https://i.imgur.com/JWsWkJK.jpg

日本の少子化は経団連に所属する大企業を儲けさせるために雇用を非正規だらけにしたのが原因
コイツらから取れや

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:23:37.60 ID:2n0VHaqA0.net
>>3
 o
  \   /⌒ヽ   ここ重要!
    \_(・ω・` )

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:25:48.68 ID:rBShuyBe0.net
少子化対策と少子化促進策を同時にやるんだな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:25:51.48 ID:+6K8hUvZ0.net
従業員の事も消費者の事も考えてない経団連は何がしたいんだ?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:27:00.51 ID:glcPS6LA0.net
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?w

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:27:32.30 ID:klIrCSoU0.net
出たわね

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:27:36.26 ID:glcPS6LA0.net
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1676621659/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:27:50.86 ID:glcPS6LA0.net
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:28:41.72 ID:+6K8hUvZ0.net
日本で自社製品もろくに買えないような給料しか払わなかったら
日本人が商品を買わない人だらけになった経団連が何か言ってる

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:28:46.31 ID:2n0VHaqA0.net
>>12
      _, ,_
    ( ´A` )     そうして、 上級の生活が、 維持されていくんだな・・・・・
  _(__つ⊂._)_

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:28:48.14 ID:UVJspo3J0.net
えー
我々自民党のー
えー
思う壺なので
あります

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:28:59.54 ID:XRZ95DyA0.net
企業は製品を輸出したら全て消費税還付されるから
この人達はどんどん上げろといつも言う

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:29:46.66 ID:glcPS6LA0.net
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:29:47.67 ID:AzxUgxPZ0.net
議論してる時間が無駄、財源は国債!ですぐ終わる話なのに

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:29:53.62 ID:mjiSPqig0.net
輸出戻し税廃止しろよ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:30:36.44 ID:z4SLCA+30.net
また増税のネタにすんのか?

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:31:34.22 ID:mZ+cl4Tu0.net
経団連がごちゃごちゃうるせーから法人税上げようぜ!

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:33:48.08 ID:2n0VHaqA0.net
>>21      税金を払わない奴ら  ―  なぜトヨタは税金を払っていなかったのか?
   大村大次郎 【著】      https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784828418285  

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:34:11.11 ID:UAldNv8F0.net
OECD平均比、GDP比で

国民負担率 平均を少し下回る
所得税負担率 平均を少し下回る
法人税負担率 平均を少し上回る
消費税負担率 平均をかなり下回る
財産税負担率 平均を少し上回る
社会保険料負担率 平均をかなり上回る

こんな状態なので、何か経常的な歳出を増やすのであれば、消費税>所得税>その他という優先度になる。

財政状態がよくはないので、歳出増がなくとも持続的な増税財政健全化が必要なのが日本の現状であり、
緊急時とかの一時的な歳出増ならともかく、経常的な歳出増に対処する財源として、国債には頼れない。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:36:11.34 ID:c+FrmSxn0.net
少子化対策なんか無駄だからやらんでいい

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:36:27.11 ID:mDDkDmS40.net
その前に廃棄牛乳輸出しろや
第一次産業をまともにしろ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:37:17.99 ID:z1NY60GL0.net
選挙結果が増税認めてる

50 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/25(火) 10:58:19.48 ID:GmDdHcMy0 [1/10]
まぁ補選も自民4勝、維新1勝だし、自信をもって防衛増税でも社会保険料引き上げでも認められたと言えるからなw

ついでに書いとくと、安倍政権で消費増税2回やったけど、安倍政権は選挙で負けてはいないからな
(まぁ消費増税法案通ったのは、前の民主党政権時代という言い訳はあるけど)

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:38:22.92 ID:pedGDWT/0.net
うるせぇ給料上げないなら法人税払え

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:39:00.60 ID:KbPiPC5P0.net
自民党への献金額がすごいよな
経団連大企業サラリーマンのエリート様

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:40:17.18 ID:CPFYq5xc0.net
税上げてどうするよ?
過剰な福祉や無駄な公共事業等を省く方が先では?

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:42:47.61 ID:XPp4t38x0.net
なにコイツ壺民党の大便者になってんだ、勘違いすんなよ無能

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:44:24.02 ID:AlbZ7JC+0.net
いいから黙って増税を受け入れろ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:45:30.34 ID:z1NY60GL0.net
>>35
つーか自民の金主だし>経団連

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:48:00.89 ID:bzpbxEMR0.net
>>7
これで少子化驀進やな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:49:42.95 ID:rBShuyBe0.net
逃げ切り族なんだから
黙ってれば良いのね

とにかく銭ゲバ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:49:54.31 ID:/HDfy61/0.net
どうせ出生数増加は無理なんだから増税はやめろ

25歳~39歳の女性人口の減少が少子化の決定的な要因

(この25歳~39歳の女性の親世代まで遡って考える必要はあるが)
2000年に1292万人だったのが、2020年には959万人と、26%も減少し、さらには、2046年には711万人(2021年の0~14歳人口)という数字も出ている
そもそも子どもを生む女性の数が減っているのだから、出生数が減るは当たり前
これは25年後までの未来はすでに決定しており、出生数の減少は最低でも100年は止まらない

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:51:20.29 ID:AlbZ7JC+0.net
>>34
アホか、少子化にかこつけて増税するのが目的なんだよ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:51:42.88 ID:G6ewk0HF0.net
消費税増税はグッドなアイデアだな。
これで日本國から子供は居なくなるね!

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:52:31.36 ID:BXEJIzSC0.net
負のスパイラル定期

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:53:06.68 ID:phC5CWyE0.net
経済学を知り尽くした日経さんが
金利と消費税あげろっていってくださるんだから
上げる以外ないだろ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:54:04.37 ID:5ksg5YYd0.net
大企業の管理職は自民党の選挙に駆り出される
大企業の組合員は立民の選挙に駆り出される
自分は何やってんだろう?と思うようになったな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:55:16.65 ID:43hfudCx0.net
隙あらば消費税の話(増)

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:56:28.35 ID:3Ngg/uHV0.net
消費税を増税しても賃上げの実感が得られなくなるのに何いってんだ?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:57:20.48 ID:eeH2l7CV0.net
 
 
国民負担率47.5%で「五公五民」がトレンド入り「日本中で一揆が」「江戸時代とどっちがマシ」の声
 
 

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:59:08.96 ID:Zyf9FmIZ0.net
消費税導入してから30年ずっと不景気で出生率落ちてるのにまだ上げるとかね
だいたい経団連経済界のせい

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:00:03.29 ID:AzxUgxPZ0.net
増税すれば子どもが増える、増税すれば消費が増える!ってマジで考えてる政府に国を運営する能力はない笑 こんな低レベルだからそりゃ失われた30年になりますわ!

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:00:06.08 ID:KbPiPC5P0.net
自民党への献金額が大きい上場企業ランキング

おまえらもがんばって大企業エリートサラリーマンになれば一生大企業エリートサラリーマンだ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:01:26.29 ID:AlbZ7JC+0.net
>>49
35パーセントまでは既定路線だぞ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:02:56.36 ID:UAldNv8F0.net
この30年でいえばほとんどの時期は好景気だよ、ちなみに今も好景気
義務教育で習う好況好景気不況不景気の意味忘れてる人がたまにいるけど

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:04:24.17 ID:wOKUzVE40.net
出資者は無理難題を仰る

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:07:14.01 ID:Yw2NvFac0.net
やっちゃえ、TENBIKI

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:07:38.55 ID:Ne2GPaZm0.net
配るために取るなら最初から取らないのがベスト

よって消費税廃止すべき

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:08:38.63 ID:AzxUgxPZ0.net
経団連の消費税上げろ!=法人税下げろ! だからな!

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:08:46.90 ID:K12WG1vL0.net
少子化推進対策財源

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:10:51.20 ID:8gXXsWiz0.net
少子化に拍車がかかるね

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:12:49.87 ID:CWqrrsK00.net
消費税を廃止して可処分所得をあげ、女性の社会進出を禁止して
そのかわりに既婚者を雇用した企業の法人税を下げれは少子化は解決することは
ナチスドイツが立証済

「ナチは正しい」と麻生が本音もらしとるやん
全く逆の方向にアクセル踏むのは誰の指示なんだろうね

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:13:12.46 ID:AlbZ7JC+0.net
おまえらが自民党に投票するのだからしかたがない

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:15:24.83 ID:P+lQKD680.net
大企業の外国人持ち株比率も 40%とかざらにあるからな
もはや 表向きは 日本の企業であっても中身は外国人の物を言う株主のものだよ

日本 国のためにいいことするわけないだろ
ウォール街の連中の目先の利益が最優先 だよ

63 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/25(火) 15:16:03.43 ID:ycu/lFwf0.net
法人税増税には反対

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:16:08.18 ID:2n0VHaqA0.net
>>60 .∧∧
   /  支\   クックック…
   (  `ハ´)
   ( ~_.))__)

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:16:31.27 ID:K12WG1vL0.net
>>57
経団連の望む政策を取り続けた結果が失われた30年だからな

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:17:29.30 ID:mDDkDmS40.net
いんじゃね?もう20%ぐらい増税すればちゃんとした反乱起こるでしょ

67 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/25(火) 15:17:34.09 ID:ycu/lFwf0.net
>>60

ナチスはユダヤから没収したものを撒いただけだぞ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:17:48.24 ID:nCNBS42f0.net
人口ピラミッド云々はともかく
日本は人口多すぎだし少子化していい
可住地面積的には日本の適正人口は3000万くらいだよ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:17:57.71 ID:ra6zuVMJ0.net
大企業様は、消費税増税でも痛くもかゆくもないからね

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:18:04.51 ID:syfrB8ax0.net
>>1
徹底的に増税するぞ徹底的に増税するぞ徹底的に増税するぞ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:18:13.58 ID:z1NY60GL0.net
>>41
それな。増税したいが本音で、少子化とか花粉症とかは名目探してるだけ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:18:15.45 ID:2pQM2Vje0.net
>>48
日本の国民負担率は世界的にみて低いほうだよ

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/238.gif

国民負担率

フランス 67%
デンマーク 66%
オーストリア 62%
ベルギー 62%
フィンランド 61%
イタリア 60%


日本 47%(最新)


73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:21:04.46 ID:xt25yeo30.net
>>72
3年前のデータなんてもうあてにならんよ。

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:23:02.19 ID:8NDcI4810.net
じょいつらがなんでそんなん口にするの?賤しい商売人が政治に口出すとか思い上がりも甚だしいだろ。

大企業は消費税上がっても別に痛くないが、その他は大打撃を受けるんだ。
この間の増税でコロナと被って落ち込みひどかった



75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:23:12.56 ID:CWqrrsK00.net
>>67
税収減をまかなうために金持ちすぎてるユダヤ人の有り金を剥がしたんだよ
資産の不均衡の解消こそが一番の少子化対策
日本でも戦後に財閥解体と農地解放したおかげで一億総中流なっただろうが

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:23:15.10 ID:P+lQKD680.net
>>72
分母が国によって それぞれだし リターンが全然考慮されてないな

全く 無意味
しょっちゅうコピペするけどアホなん

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:26:05.50 ID:5ksg5YYd0.net
>>74
経団連は政治団体なんだよ
医師会とかと同じ
自分の業界に有利な政治をして貰う
その代わりに選挙応援をする

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:26:14.20 ID:k7pHCxWx0.net
>>72
日本低過ぎ
増税すべき 消費税20%

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:26:58.77 ID:Ne2GPaZm0.net
>>72
負担率はわかるけど還元率は?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:28:34.26 ID:k7pHCxWx0.net
>>68
高層ビル建ててうえに作っていた居住空間廃止して平屋建てでいける
明治時代後期の人口まで戻るらしいからインフラも住宅も明治時代に戻せばいい

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:30:09.02 ID:SWmp85Uy0.net
子育ての終わった中年ババア 「独身税だ、独身税だ」
岸田 「社会保険料と消費税を引き上げて子育て世帯に配る」
子育ての終わった中年ババア 「えっ ?」

今こんな状態だろw

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:31:43.82 ID:VQVBaJfp0.net
子育て支援(笑)なんかに釣られて子供作った間抜けは子育てが終わった後金がなくて苦しむことになる
今(今後)の経済状況だと、生涯独身で無駄金を使わず身の程を弁えて身の丈に合った生活をするのが最前の選択だ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:33:28.47 ID:KeK1yTlw0.net
>>1
成果の全く出ない少子化対策で消費税増税とかふざけんな。
辞めろ馬鹿野郎

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:35:47.93 ID:hC+JfWPa0.net
>>1
今23.2%の法人税率を、日本経済が輝いてた1980年の40%まで戻せばいいんじゃないかな?十倉さん!

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:37:27.85 ID:7Rq3OzVl0.net
>>1
少子化したら困る奴らが負担しろよw
それは日本を牛耳ってる奴らの事な
経団連お前らの事だよw
俺は子供も居ないし死んだ後の事なんて知るかよw

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:39:14.19 ID:SBNm5NDu0.net
日本人多すぎだから少子化で調子いいんじゃ無いの

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:39:18.85 ID:VQVBaJfp0.net
流石、増税の岸田
きっちり仕事をしてくるな
伊達じゃないぜ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:39:44.46 ID:SBNm5NDu0.net
調子いいじゃなく丁度いいだ(´・ω・`)

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:39:46.43 ID:KeK1yTlw0.net
そもそも少子化の原因は少母化。
結婚した女の出産率は変わらない
的外れな少子化対策しか出来ない馬鹿壺政策に予算をやるな!

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:41:11.59 ID:AlbZ7JC+0.net
少子化対策名目での税負担が増えたら
子連れに対するヘイトクライムが増えるのではないかと
今からワクワクしている

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:42:21.19 ID:Oc7jGkL60.net
なら生活保護廃止でベーシックインカムな

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:43:47.05 ID:XyqX45ME0.net
消費税は岸田が10年程度検討もしないって約束しちゃってるから無理
選挙に関わるから絶対岸田はしない
諦めろ
そのかわり安く働く外国人どんどん入れてくれんじゃね

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:46:41.11 ID:eR23b7Dq0.net
金融緩和で内部留保たんまり溜め込んどいて良く言うわw

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:50:11.60 ID:QVtU3VJ70.net
なんか逆のこと言ってる感はある
日本の会社ってA級アンプみたいだよなあ
東芝みたいのもあるけど

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:52:12.02 ID:UAldNv8F0.net
OECD平均以下の国民負担率で平均をかなり上回るOECD上位の社会保障給付費出してる日本の場合、
還元率とか言い出したら異常に高い部類になる。

無論、そんな出鱈目やってるから財政赤字が凄いのだが。

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:58:59.06 ID:b246gIAK0.net
日本の少子化を止めることはできない
国民に無駄な税負担させても効果はない

我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
 

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:01:19.22 ID:b35Z5Jiy0.net
ジジババじゃなくこれから子供を育てるZ世代の意見をちゃんと聞いてね

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:06:27.70 ID:rBShuyBe0.net
>>85
逃げ切り族と諦め族
他人の子供の世話になる前に消えてね

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:10:02.84 ID:VQVBaJfp0.net
子育てで貰った以上に、その後死ぬまで絞り取られる既婚子持ち
カワイソス

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:10:34.77 ID:nijKlAqD0.net
少子化対策=少子化推進対策
政府も経団連も少子化対策なんかしたくねーんだよなw

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:11:03.04 ID:LIb6EznX0.net
自民党に入れるけどな
正直、弱者男性にとって唯一のとてつもない壁は結婚
金ない、日本将来ヤバいを理由に結婚しない理由ができる

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:12:16.18 ID:rBShuyBe0.net
豚が肉屋に片思い

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:15:44.48 ID:zsUsdpH+0.net
問題は、税の分配の大格差ですよ。
幾ら徴税したって増税したって分配の大格差がある限り、既存弱者が富むだけで既得権を持たない労働者や若者が潤う事はありません。
社会保障をベーシックインカムに転換して公平平等に分配するだけで問題は全て解決出来ます。

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:19:52.27 ID:V32qalSy0.net
いずれにせよ日本国民を減らしたこれまでの政治を研究論文作成エビデンス究明検証しなければ予算も組めない
会社経営も同じだと認識は?

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:21:20.31 ID:VQVBaJfp0.net
持てる既婚子持ちから既婚子持ち税を徴収して、持たざる独身へ独身手当を支給支給することでしか、少子化は解消しない

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:22:13.25 ID:LGemynLU0.net
住友化学と言えばダンロップ
タイヤとスニーカーと服は他のメーカーにするか

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:22:56.46 ID:SBxH9pFG0.net
20年前ならまだしも今やっても移民の親にまくことになるだからやらんでいい

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:23:00.14 ID:UwIasewk0.net
そんなことより経団連企業の再編進めろよ
ろくにシェアも取れないまま競争から脱落しそうな企業ばかりだろ
日本企業合わせて業界シェア4位とか中途半端な存在じゃなく
全部合わせてトップ取れるような一社を作れよ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:26:54.59 ID:kgSmW6Xp0.net
親は金なしの一人っ子37歳だが
マジで怨んでるよ親を
親のために金貯めてるし、介護をできるだけ楽したいから

俺の自由は親が死んでから始まる

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:31:19.54 ID:wl8aSavL0.net
経団連や財界は人が減れば外国から持ってくれば良いとしか思ってないからな
まぁ日本が安くなって来なくなってるけどね
土壌改善しない収穫率も上げないで収穫する事しか考えて来なかったのが失われた30年の経済界よ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:34:57.28 ID:x1aFqCpC0.net
>>72
高福祉国家と比較する詐欺師

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:36:14.77 ID:4mcDW/ce0.net
経団連って経済冷え込ませたいの?

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:37:53.86 ID:za+sjlCh0.net
>>112
消費税の還付金が欲しいだけ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:38:45.23 ID:P+lQKD680.net
>>112
経団連は日本の市場 もはや どうなってもいいと思っているよ

日本市場は1億人しかいないけど世界に目を受けたら何十億とあるからな

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:39:05.31 ID:p4rpJcfI0.net
いやマジで少子化って日本で日本人相手に稼いでる経団連様が1番困るんだから、お前らが負担しろよw

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:41:50.18 ID:trHau+1n0.net
>>9
財務の工作員?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:43:29.26 ID:S/u/bR7R0.net
>>28
逆効果だからやめなよ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:43:57.21 ID:4CjCiJiN0.net
少子化対策で出生数増増加できるレベルではない
効果のない少子化対策を名目とする増税を阻止しよう

25歳~39歳の女性人口の減少
2000年 1,292万人
2020年  959万人 26%も減少
2046年  711万人(2021年の0~14歳人口)

25年後までの未来はすでに決定しており、出生数の減少は最低でも100年は止まらない

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:48:02.03 ID:p4rpJcfI0.net
そういえばこの間この経団連様の十倉会長様はLGBT法案早くやれとか言ってたな
少子化対策とは逆行してそうだけど…

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:49:59.90 ID:Cq9sPBvt0.net
政府に法人税減税してもらって利益あげてるだけの経済音痴な経団連が口出しするな!

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:51:09.03 ID:HCyrCJCR0.net
住友化学の十倉の役員報酬1億3千万円らしい

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:53:03.92 ID:9Nc4bNzS0.net
法人税で払え

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:53:52.12 ID:pCkAinjV0.net
まともな少子化対策もできないくせに財源財源ってw

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:54:56.95 ID:wl8aSavL0.net
>>120
今回も消費税賛成するから社会保険上げないでって言ってるだけだしな
派遣推進したのもこいつらの後押しだし働く人の事も国民の事も何も考えてない

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:01:52.15 ID:UAldNv8F0.net
海外でビジネスする経団連とかに参加してる企業からすると、日本政府の財政健全性は重要なのよ。
一部例外はあるけど、国債格付けが企業の格付けの上限になるから。

日本国債格付け落とされると、日本企業の海外での財務上の信頼性が落ちちゃう。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:03:31.11 ID:FAtGCJ6/0.net
「令和臨調」少子化対策 税を軸に安定的な財源確保 検討を提言
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230425/k10014048831000.html

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:10:37.78 ID:p4rpJcfI0.net
これ「少子化で将来俺達の商売が困るからお客さんその分負担してね」って言ってるようなもんだろw

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:13:24.08 ID:t3/wMR1y0.net
ずっと経済成長しない日本なのに企業の内部留保だけが増え続ける
これ企業が社会に還元する気がないってことなので徴税して再配分
少子化対策の財源は法人税増税当然だろ?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:19:17.40 ID:zhGHakZ10.net
国民から増税で徴収したお金を少子化対策でばら撒くことで出生数がどれだけ増加するか試算しようともしない政府
対策の効果を検証させないため

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:19:24.21 ID:t3/wMR1y0.net
>>127
少子化の原因は日本中貧乏人だらけにした自分等の責任なのにね

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:27:34.72 ID:1BMK9PQd0.net
>>127
お客さんに負担させたら
お客さんの購買力が落ちるのになあ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:29:30.99 ID:qLo36xNG0.net
>>1
※なりません

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:31:48.92 ID:jtRE9NPD0.net
>>126
小林いるやん!緊縮派の集まりかな笑

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:33:48.24 ID:8tWLi6cA0.net
>>9
その上位国って福利厚生がいいからな
貯蓄する必要ないし子育てするにも家買うにも安い

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:35:49.07 ID:9ERKz24l0.net
>>1>>9
お得意の典型的だましの手口が炸裂!
全体の税体系で比較しなければ意味がない
日本の税負担率は五公五民と言われるほど高い
それも低所得者層ほど厳しさを強いられている
暴動や一揆・革命が発生しても不思議ではない

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:36:10.35 ID:gSaxFFXz0.net
今トヨタは還付金1兆円ぐらいもらっているのかな?

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:36:36.41 ID:J4nhAGfb0.net
間接税を上げると

景気冷える
さて

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:46:02.48 ID:XaGcD7B30.net
消費税「も」やっちゃうで~

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:46:12.85 ID:Hgahs5se0.net
>>135
日本は全体の税金でも高くない、日本の国民負担率は世界と比べて低いほう>>72

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:48:59.98 ID:ml+IWOmN0.net
>>28
サギ師の工作活動は毎日はかどるか?
日本は賃金が世界平均より遥かに低いわけだが

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:51:34.73 ID:eM/ENpx+0.net
岸田内閣は補選で勝ったし経団連の後押しもあるし
消費増税するんだろう
支持率も上がってるし一気に20パーまで上げて欲しい

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:53:36.73 ID:cKvJ1co50.net
この経団連とかいう団体の存在意義を議論対象にしてくれ。

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:54:28.88 ID:8QyKtH3q0.net
消費税のほうがいい。
社会保険料では源泉徴収されてしまう。
消費税なら消費を抑えることで払わないことができる

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:55:41.52 ID:Z5GWP8090.net
どっちにしろ生活苦しくなるのなら少子化のままで良くない?
子育て幸せ世帯の贅沢のために税金を納めるの馬鹿らしいし

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:55:59.11 ID:1ctI8g1/0.net
公務員税でいいだろ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:56:36.86 ID:9Nc4bNzS0.net
昔は普通車が標準だった、軽自動車を標準になるよう落として置いて、何食わぬ顔でさらなる増税をほざく。

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:56:58.94 ID:za+sjlCh0.net
>>143
消費税じゃ無くてもいいんですよ
二者択一ではありません

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:57:08.57 ID:AzxUgxPZ0.net
消費税上げたら必ず経済落ち込むから国債 格下げな!

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:57:41.66 ID:Z5GWP8090.net
>>1
氷河期の採用を控えて非正規雇用者を大量に生み出して少子化反転のチャンスを潰した元凶がどの口で言う?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:58:25.32 ID:za+sjlCh0.net
>>144
少子化対策は子供を増やす為にやるもんじゃないよ
予算をつけて利権にするだけ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:58:57.62 ID:J+ZJvPJg0.net
国民が豊かになるような経済政策やればいいだけ
それが政治家の役割で増税で財源確保するのが仕事ではない

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:00:04.85 ID:EncwNxbp0.net
ナマポ廃止も議論の対象に

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:01:56.82 ID:9Nc4bNzS0.net
植物に例えるなら、肥料与えて育てようとせず、葉をちぎっていくんだよ、そして隣の関係ない鉢に肥料をばら撒く。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:02:29.74 ID:iWJmDltj0.net
>>31
わかるかな
日本は土人国家なのね
八百長全開のデタラメ選挙だから何の正当性もないんだよ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:02:47.96 ID:z5DL/F7u0.net
えっ? 消費税増税が少子化対策になるなら、過去30年で子供増えてないとおかしくね? めっちゃ減ってるんですけど笑

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:12:51.48 ID:t2Owjfqb0.net
3%からは絶対上げませんという大ウソに当時の有権者は諦めず怒るべきだった
国民はどこまでも壷自公にナメられている

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:12:54.79 ID:J7Y0+Enh0.net
>>84
正論すぎて、なんも言えねえ!
法人税の大幅税率アップ大大大賛成!

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:13:45.82 ID:+Shi3TrW0.net
国民負担を増やして経済を悪くし自殺や犯罪を増やそうとする自公政権

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:14:15.27 ID:P+lQKD680.net
>>156
財務省が言ってくるなんちゃら税は全て小さくで大きく育てるが 基本 だからな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:14:53.30 ID:P+lQKD680.net
>>159
小さく産んで大きく育てる
訂正な

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:16:23.62 ID:e07RWqOg0.net
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と。そしてそれを自分の子どもに継がせていく

中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

上級国民→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある
使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前
隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき
搾取、増税、利権、中抜き、隠蔽、壺カルトしか政治政策してないもんな。そりゃ衰退するわ
下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方

上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に奴隷搾取され続けた下級国民たち

働いても働いても上にほとんど取られて何も残らない上級が幸せな国
やたら下級には厳しいが上級がなんかやらかしても謎の不起訴でスルー

格差拡大固定しまくりだからな日本は。何の生産性もない上級一家が疲弊する庶民から金奪ってるだけの構図w

何の生産性もない中抜き上級一家たちが庶民や困窮者から金奪うだけ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:17:33.95 ID:cKvJ1co50.net
>>156
有権者の半数は投票にすらいかず、自民党政権を選び続けてるから馬鹿にされても仕方ないですね。

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:18:06.05 ID:UAldNv8F0.net
1980年なら第二次オイルショックの最中で経済財政危機迎えてる時期だよ。
1979年の消費税増税失敗のせいで、増税による財政健全化路線が頓挫したので、
翌年からはいわゆる増税なき財政健全化が始まって、新自由主義的な徹底した緊縮財政が始まることになる。

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:25:34.16 ID:8kOTIRV00.net
>>1>>103
ベーシックインカムはテッパンで導入される
これは世界的な動きになる

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:38:44.23 ID:BOIQuTgj0.net
人の懐ばかり当てにしやがって、たまには経団連所属企業からの拠出で巨大基金作るくらいの事でもしてみろ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:43:15.97 ID:LoKTOW1O0.net
財源は国債のみである。

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:55:07.69 ID:Of5DotDD0.net
>>139>>72のクズサポ野郎
>>111>>140を読めやチンカス

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:57:12.27 ID:qjmbUYKe0.net
安倍さんは“正体”に気付いてしまった… 生きていれば間違いなく…
魂の国会質疑 参議院 財政金融委員会
youtu.be/vosSrgq67OQ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 19:00:02.99 ID:NuUXpLUU0.net
消費税を廃止して内需拡大を図った方が政治献金を払っている層も儲かると思うけど?

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 19:02:30.52 ID:3GM9ktV+0.net
>>113
消費税導入時は反対してたんだけどな
還付金導入で賛成側に寝返った
おまけに日本経団連から経団連に改名
反日団体だよ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 19:03:09.27 ID:HCyrCJCR0.net
>>72
ネトサポのデータは信じるな
https://i.imgur.com/2OgzbVR.jpg

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 19:03:38.08 ID:NWpcmuqB0.net
金持ちの爺さんに払ってる年金から出せ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 19:05:04.98 ID:AzxUgxPZ0.net
経団連に殺される!

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 19:07:42.98 ID:/QHzG25N0.net
住友化学だから不買運動関係ないもんね

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 19:11:45.21 ID:ftnvj43o0.net
金集めしかやらんの?
原因分析してから対策とるだろ 何やるにしても。
pdcaとすら言わないよ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 19:15:01.69 ID:zX2S4BBo0.net
ネクスト・ターゲット

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 19:46:52.19 ID:dsqq6IvY0.net
独身税はシニアカップル高齢結婚を諦めさせる
金持ちはペットを飼う金があるなら養子を子供を飼えばいいんじゃね?

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 19:48:38.46 ID:7qtCkUxO0.net
べーしっくいんかむちゅーちゅーしながらなかだしせっくるしまくるしかないでしょうよ!!

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 19:48:54.06 ID:G2og7Tki0.net
お前らがきゅうりよ上げれば済む話だろうがよ
バカなのか?
強欲経団連は滅びればいい

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:04:12.62 ID:PJt/ptOp0.net
これ以上、所得税や住民税を上げるのは、絶対許さん
こんなもん、働く人狙い撃ちじゃねえか
まだ消費税増税の方がマシだ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:07:02.29 ID:Ne2GPaZm0.net
>>180
所得税や住民税は低所得者にはかからないし、家族がいれば減額されたりする

ところが消費税は家族がいようが低所得であろうがかかる

貧乏人ほど消費性向が高いので消費税こそ廃止すべき

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:07:18.03 ID:+8EUcSFt0.net
自民党が決めた事だけど
自民党が言うとヤバいので経団連が言う

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:08:20.32 ID:1Lypyx630.net
50%くらい上げても平気だろ
日本人は仕方ない仕方ないだからな

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:08:35.35 ID:Ne2GPaZm0.net
>>179
社会保険は半分企業が負担する
それが嫌だから
全額庶民に被せて賃上げを実感しろってワケわからんよ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:11:06.49 ID:XoN8Lb000.net
>>1
はいはい法人税倍増ね

それ以外に少子化を改善する方法はない

法人税をもとに戻して消費税は物品税に戻しましょう

これだけで少子高齢化は解決できます!

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:12:39.85 ID:XoN8Lb000.net
>>9
で、肝心の実質賃金の国家別差は???

どこの国も日本より平均実質賃金そのものが高いんだけど???

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:13:13.66 ID:Ne2GPaZm0.net
>>72
それどういう式で求めんのかね
社会保険料は企業負担分も含めたらそれだけで40%くらいには軽くなるでしょ
さらに所得住民税で15%
さらに消費税10%
これだけで75%
さらに車税や固定資産税などなど入れたらどうなるか
社会保険料の解釈が違うのではないか

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:15:56.78 ID:ejOS+DTL0.net
財務省「法人税は減税 消費税は増税」
経団連「俺たちの財務省」

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:19:42.48 ID:YjzqKhlF0.net
経団連に税金をかけて社会に責任を負わせないと

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:20:42.70 ID:SOvMtNRw0.net
政府が出生数をコントロールしようとしていること自体がおかしい
結婚や出産は人それぞれの価値観で行っていることであって口出しすべきことじゃない

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:23:33.65 ID:XoN8Lb000.net
NHK受信料も忘れるなよ(笑)
>>187

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:23:47.62 ID:2OvTKk+n0.net
>>181
消費税で教育無料にしてるから消費税下がることはないよ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:25:00.60 ID:2OvTKk+n0.net
>>172
それが消費税じゃん

老人からも取れる税

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:27:35.11 ID:4geL9Qbg0.net
経団連は経済オンチのくせに黙ってろ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:28:29.03 ID:OK48Jt960.net
>>14
童貞って価値あるのか?www

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:29:37.15 ID:OK48Jt960.net
>>16
ちゃんと無職童貞って名刺作っておけwww

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:30:42.42 ID:OK48Jt960.net
>>17
童貞証明書作ってもらえよwww

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:38:11.57 ID:psAmaegq0.net
そろそろ道義的レトリックを言い始めるんじゃね

将来世代
税は財源
国民を甘やかしたらいけない
強い日本
フェアな戦い

これ言い始めたらザイム真理教の布教活動だから気をつけろ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:39:57.01 ID:luVEFfot0.net
一応、何兆円も使うんだから特区作って分析してからにしろよな。
情緒的に対策立てて国費を垂れ流すんじゃねえよ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:43:57.12 ID:RRTTJd/W0.net
こいつに限らず、政治家やらテレビのアナウンサーやらゲストやらの高給取りな奴らが、貧困について語るってのが間違ってるよなぁ。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:44:02.50 ID:KhUbzACP0.net
今の賃金では子育てできないのを
経団連はどう思っているのだろう?

子育てできるだけの賃金なら
少子化対策なんていらないのに

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:46:32.95 ID:whZ7KMOf0.net
そうだね。消費税の議論も必要だ。
輸出戻し税の廃止と、消費税の価格転嫁を禁止、海外で納税している事業者からも徴収しよう。

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 20:52:16.42 ID:RRTTJd/W0.net
かりに少子化解消するくらい何百万人も赤ちゃん生まれたとしても、数十年後に、全員分の就職先なけりゃ意味ないよな…

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 21:29:22.04 ID:4KQ/bfhO0.net
凍結か減税するのかと思えば値上げとか
政治家ってのは問題起こして増税だけの簡単な仕事ですね
ああ仕事は選挙で当選するまででしたね

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 21:31:43.33 ID:MJQxhq+T0.net
反転しそうなのは共産くらいしかないが
議席減らしてるし
もう3千万人まで突っ走るしかない

https://i.imgur.com/2louDIO.jpg

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 21:38:42.52 ID:SWmp85Uy0.net
>>205
いくらなんでも、100年後なら大変な仕事の大半をロボットがしているから
人口減を気にする必要なんて無い

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 21:53:50.06 ID:WV7SNuij0.net
所得税住民税が上がるよりは働く気をなくさずに済む。

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 21:55:49.48 ID:kFdtbKY30.net
>>205
明治時代から今日まで築いて来た社会インフラを人口3,000万人に合わせてどのように取り壊してゆくのか、
高齢者40%を支える社会保障システムをどのように変革してゆくのか、
民間企業は縮小する市場規模に合わせて事業再編してゆくのか
対応すべきことは山積み

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:33:03.60 ID:MJQxhq+T0.net
>>206
たった3世代でそんな激変する訳ない

>>208
少子化対策すら30年後回しにしてきた
自民が対応できる訳ないわな
このまま地獄行き

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 22:53:26.87 ID:a7Bxg0dN0.net
あほらし。団塊世代が沢山子供産んだのにお前らは活用せず自殺においやり自己責任で済ませただろうが。政治家が責任とれよ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:08:56.14 ID:G5bKXEdh0.net
HVで高燃費になってるから
ガソリン税を上げればいいじゃん
リッターあたり15円上げると1兆円くらいの
財源が出てくる計算になる。

1リッター250円にもなればEVも売れるようなるし
環境政策と少子化政策の両面の効果が期待できる

ガソリンに課税すべし

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:13:19.04 ID:cjPzW/9X0.net
タックスヘイブン脱税したら全額没収する法律作れよ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:16:01.54 ID:O21nCfFO0.net
「賃金上げたんだから法人税じゃなくて消費税で搾り取れよ」

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:16:45.68 ID:/jiqoHUP0.net
>>211
全ての物がインフレするぞいいのか?

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:27:50.94 ID:G5bKXEdh0.net
>>214
物流は軽油だし燃料用のガソリンを上げてインフレになる
分くらいは許容できると思うが

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 23:59:02.73 ID:SWmp85Uy0.net
>>209
老人のお前が若い頃にスマホなんて無かっただろw

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 00:02:56.40 ID:B5LAI0b30.net
>>209
私は大学で学んだ手作業の技術が会社に入った頃にはロボットに代わっていったわ。アメリカの先端分野は10年あれば世界変わってる

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 00:04:52.31 ID:n4kHSD3M0.net
やっぱりガソリン税で取るのが一番文句が出ないんじゃないの?
所得税や保険料から取るのはあり得ないだろ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 00:13:11.85 ID:R9lPUdVC0.net
税金は財源ではありません! 今やらなければいけないのは消費税減税と社会保険料の減免で国民の使えるお金を増やし経済を回してデフレを完全脱却、経済を成長軌道に乗せることです!

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 00:21:32.45 ID:CnNv3ntr0.net
日本はフッカが上昇してるんじゃなくて貨幣価値が下がって恐慌が始まってるだけだからな
それがわからない政治家や官僚や経団連のド低脳さが更に拍車をかけてる

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 00:53:54.40 ID:R504E6zL0.net
税金で貯め込んだ留保から出せよ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 00:57:19.96 ID:ROOfjRyF0.net
少子化対策に増税とか言ってキチガイかよ。
こんな腐った経済で子供とか作れんわ。
それに子供とかいらんし。
何をやっても無駄。経済が低迷してるからね。
まずは派遣やパートの給料を上げることに専念しろよ。
ほんと間抜けなヤツ。

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 01:09:28.67 ID:g5P9iZ3o0.net
税率上げれば上げるほど子育てとかいう金のかかる趣味に費やす奴が減るんだがなぁ
国家破綻RTA中の政治家様方には関係のないお話ですがねw

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 01:41:57.30 ID:Gxq21olo0.net
法人税と株式配当課税で

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 01:43:17.51 ID:Gxq21olo0.net
>>220
×貨幣価値が下がって
〇貨幣価値を下げて

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 02:00:44.41 ID:TNWvy7gW0.net
消費税じゃなく給料から公務員税50%取れば。民間みたいに利益作ってないんだし。国民が奉仕者ならそれくらいすべきだろう。公共の利益のために

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 02:34:11.72 ID:fnIIpaRr0.net
イタリアは少子化対策で子育て世代に毎月現金4万支給してるけど出生率上がらないとニュースでやってたな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 02:36:59.75 ID:x/zfqx8B0.net
貧困にしたほうが生まれやすいんだっけ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 05:03:00.48 ID:E05J1Jby0.net
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と。そしてそれを自分の子どもに継がせていく

中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

上級国民→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある
使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前
隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき
搾取、増税、利権、中抜き、隠蔽、壺カルトしか政治政策してないもんな。そりゃ衰退するわ
下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方

上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に奴隷搾取され続けた下級国民たち

働いても働いても上にほとんど取られて何も残らない上級が幸せな国
やたら下級には厳しいが上級がなんかやらかしても謎の不起訴でスルー

格差拡大固定しまくりだからな日本は。何の生産性もない上級一家が疲弊する庶民から金奪ってるだけの構図w

何の生産性もない中抜き上級一家たちが庶民や困窮者から金奪うだけ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 05:21:55.75 ID:5RxAgBDf0.net
児童のいる世帯の平均所得推移
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa21/dl/03.pdf

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 05:38:16.63 ID:Y3Rq5GSP0.net
最も消費性向の高い子育て世帯からカネ巻き上げる子育て支援ってなによ?
やはりこの国は日本人を滅ぼしたいんだな
日本人このことが大嫌いだもんなこの国は

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 05:41:23.60 ID:Y3Rq5GSP0.net
経団連は今日から
日本人死ね死ね団体連合会を名乗れよ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 05:44:40.60 ID:Y3Rq5GSP0.net
被災者からカネ巻き上げる被災者支援
子育て世帯からカネ巻き上げる子育て支援
再分配すると格差が拡大する奇習・奇祭の国

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 06:27:51.42 ID:HCLHczic0.net
年収の低さは愛国心の低さ
負け組貧困層は反日パヨク

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 06:39:50.95 ID:cJVlQgbi0.net
>>231
それ。マジで今やってる子育て支援は意味不明で与党に投票してない。
ウチは多子家庭だし支援されてるような雰囲気にはなってるのに、現実は所得制限で配偶者控除切られ2馬力必須な上に子ども達の高校も所得制限で満額支払い。
働かないでいると何でもタダな世界ってなんなんだ。
もうテレビで子育て支援!とか言ってるとムカつくから電源切るようにしてる。

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 06:53:57.59 ID:iPOEkmtr0.net
財務省も経団連も頭沸いてんのか

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 07:00:07.19 ID:fsO2BrLS0.net
>>218
現行既に二重搾取なのに
まだのせるのか

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 07:01:34.48 ID:jORv/cC00.net
消費税も社会保障費もどっちも税金に変わりないわな

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 07:08:49.36 ID:gx3SDBtW0.net
こんなんで少子化解決なんてするわけないだろ
本当に解決したいなら1人/世帯年収400万を強制するべき
独身や子供少ない夫婦は生活保護レベルまで重税
身体的な理由で子供できないなら精子バンク使え

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 07:15:33.67 ID:8YitsvSq0.net
むしろ消費税廃止で物品税復活と法人税増税しか無いだろ。
消費税増税で子供が増えるなんてありえない。

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 07:21:06.34 ID:PAfQIN2T0.net
経団連も消費税増税分で法人税減税したこと分かってる
なので今度は法人税上げろって話にになるの分かっててこんなこと言ってる
日本の為にみたいなこと言ってるが実際は自分等の利益確保だけが目的のクズ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 07:26:59.77 ID:4zrETVWh0.net
日本はブルマを廃止してからおかしくなったよなあ
これじゃ少子化止まらんやろ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 07:30:26.39 ID:PAfQIN2T0.net
結婚なんか出来ないまして子供育てるなんて無理
少子化の原因はこれなのに更に日本人貧乏にしてどーすんの?
馬鹿なの?

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 07:55:40.13 ID:MKBeTmiK0.net
小泉レジ袋の意見

皆さんは将来に悲観的な1億2千万人の国と、未来に楽観的で自信を持つ6千万人の国だったら、どちらの方が未来があると思いますか。

極端な例かもしれませんが、私は悲観的な1億2千万人の国より、楽観と自信を持った6千万人の国の方がよっぽど強いと思う

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 08:06:56.72 ID:khrkhCKM0.net
消費税あげたいから少子化をダシに使ってるだけじゃん
上げた税金は無駄遣いと中抜きに使われて少子化対策には使われない
地獄に落ちろ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 08:21:38.38 ID:MDzj4TBy0.net
貧乏人は自民党の敵

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 08:47:47.48 ID:FnaAavE+0.net
消費税なかったら、その分たくさん買い物するのにね。

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 09:25:02.47 ID:gS3jmk7w0.net
社会保険上げるくらいなら消費税の方がマシだろ
社会保険は年寄りやニートは負担しないんだから

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 09:28:45.84 ID:AJDGwhn/0.net
>>181
消費税は法人税、いつまで「消費者が負担する税」とおもいこんでいるのか
結局現役世代が負担する税金
大企業がこれを飲むのは、消費税を価格転嫁できるから

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 09:32:20.98 ID:gS3jmk7w0.net
>>249
だから全員負担の性質があるんだろ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 09:35:04.40 ID:OTCXzjCe0.net
>>1
在日税に帰化税な

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 09:37:52.09 ID:yIcAOcjE0.net
国債でいいバカ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 09:43:55.96 ID:rWSEh5fj0.net
選挙が終わって世帯支出の国勢調査が来るみたいだけど結果いかんで貧乏人から毟りとる気マンマンですわ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 09:52:49.68 ID:NYdEDguM0.net
消費税で庶民教育費無料になったし貧乏老人の年金上げられたから
貧乏人なら消費税で得してるじゃん

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 09:54:47.81 ID:cjp9UKmv0.net
なんで国債発行して株はガンガン買うのにこういうのには使わないの?

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 09:54:53.22 ID:HQDBawaB0.net
増税してジャップランドを滅ぼせ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 09:55:59.83 ID:NYdEDguM0.net
>>248
消費税は金持老人、脱税経営者、宗教、犯罪者などからも取れる税だから
それで児童手当大幅に上げたら少子化対策になるな

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 09:59:45.52 ID:AJDGwhn/0.net
>>257
税は政府の財源ではないので
フローで考えたらすぐ出る結論

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:03:48.86 ID:d813458+0.net
>>257
消費を低迷させる
低所得者ほど負担が重い
赤字事業者にまで理不尽に課税

ただちに廃止しろよ世耕

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:05:20.32 ID:d813458+0.net
消費税は直間比率見直しのために導入された金持ち優遇政策です。

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:05:30.27 ID:NYdEDguM0.net
>>259
だから貧乏人は福祉で還元あるから得じゃん

税も無く福祉も無い方が貧乏人は困るよ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:08:20.55 ID:d813458+0.net
>>261
貧乏人に対する福祉は政府が国債を発行して支払うべき。
日本政府は全国民を救済するために通貨発行権という最強の打ち出の小槌を持っています。

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:12:34.64 ID:NYdEDguM0.net
>>262
国債は借金だから打出の小槌ではない

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:14:36.24 ID:d813458+0.net
>>263
永遠に借り換えしておけば良いので問題はない。
財政破綻プロパガンダはすでに完全なウソだということが証明されて財務省ですら認めている厳然たる事実だぞ。

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:17:32.78 ID:d813458+0.net
消費税廃止すればそれがいちばんの少子化対策になるよね。

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:17:51.82 ID:NYdEDguM0.net
>>264
永遠とかいう時点で無責任
借金に夢見るのは止めた方がいい

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:19:15.20 ID:NYdEDguM0.net
>>265
消費税で教育無料にしてるため
消費税が無くなると教育費が上がるので子どもは減るよ

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:24:58.82 ID:AJDGwhn/0.net
>>266
借金というのは体裁だけ、実質通貨発行
本音と建て前、というとちょっと違うけどそんなもん
国債を借金として扱ったら国が滅ぶぜ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:29:25.21 ID:NYdEDguM0.net
まあ国債で少子化対策するのはいいと思うよ
国債は老人に使うより子どもに使う方が合っている

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:32:18.93 ID:Fh9ywnP50.net
庶民の対策は
住友化学の製品と住友の関わる自動車などの不買
具体的にはダンロップ不買、トヨタグループ製自動車不買、パナソニックストラーダ不買など>>1

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:35:08.26 ID:2AM4ztyD0.net
早く超増税して庶民を抹殺しろ
時間がないぞ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:36:23.57 ID:d813458+0.net
>>266

>>268を捕捉すると、貨幣てのは貸し借りの記録であってものではない。誰かが負債を負わないと世の中に出現しない情報なので借金という形をとっているにすぎない、ということ。
恥ずかしいバカ売国移民党の工作活動ばかりしてないで少しは真面目に勉強しろ。

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:37:31.07 ID:d813458+0.net
>>267
クソ理論やめとけw
おまえはつける薬がないほどのバカだw

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:38:05.93 ID:d813458+0.net
>>269
政府調達はすべて国際で行なっているよ。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:38:38.28 ID:d813458+0.net
>>271
なんの時間だ?

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:38:47.80 ID:yI4CnngI0.net
>>1
輸出戻し税ウマー、インボイスでウマー

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:40:56.59 ID:NYdEDguM0.net
>>273
消費税は教育費に使うから
消費税増税選挙で与党は圧勝したよ
特に若い層の支持が高かった

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:42:56.31 ID:NYdEDguM0.net
>>260
金持は脱税が上手くて法人税なんか簡単に脱税できるけど
消費税は脱税しにくいから
金持は消費税嫌だけど

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:43:11.41 ID:d813458+0.net
>>277
おまえはどこの茂木敏充じゃ?

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:48:32.19 ID:d813458+0.net
>>278
脱税は違法です

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:49:16.80 ID:eWYf37q50.net
上級減税、下級増税!(逆進性)

法人税↓ 所得税↓ 消費税↑↑↑ 89年から失われた30年以上の正体がこれ

消費税税収と法人三税の減収額 推移
https://www.jcp.or.jp/web_download/2019/10/20191016_daimon2.pdf

消費税税収額 +397兆円
法人税減収額 -298兆円
所得税収減額 -275兆円

経済成長率 世界最低水準 2000~2020
ttps://www.fukurou.win/gdp-graph1/

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 10:59:13.12 ID:PAfQIN2T0.net
金持ちは増税したら海外逃げるけど貧乏人は逃げられないだから貧乏人から税金取れ
竹中平蔵みたいに自分がどんだけ酷いこと言ってるのかも理解できないクズ人間多過ぎ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:07:51.34 ID:B/zrQhd60.net
日本のガラパゴス消費税は世界と違い、貧乏人の負担が重い。
電気、水道、ガス、携帯電話、インターネット、人材派遣の賃金、JR、バス、
ティッシュ、マスク、消毒液、食料などの生活必需品に付くガラパゴス消費税は世界一高い。
イギリスが0にしたタンポン、ナプキン税も日本は10%

【実は、日本の消費税は多い?】 見るべきは税率でなく構成率

消費税税率
デンマーク 25%
ノルウェー 25%
スウェーデン 25%
日本 10%

税収に占める消費税の割合  ←いわゆる構成率
日本 35%
スウェーデン 24%
ノルウェー 22%
デンマーク 21%

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:13:38.92 ID:NYdEDguM0.net
>>283
消費税で庶民教育費無料になったり
貧乏老人年金上げられたから
貧乏人は消費税で得しているよ

福祉の還元が無い金持は損だが

消費税は多くは子育て支援に使われているから
金持老人が一番消費税が痛い

ただ孫に還元されているわけで納得感はあるだろう

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:18:49.40 ID:JybSi2if0.net
少子化というより高齢化対策だろう
10年に10%づつ増えるから消費税も10%づつ上げようという話だろう

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:21:22.01 ID:B/zrQhd60.net
>>284
バーカ、ネタかもしれんが釣られてやる

消費税は第二法人税!
故に他国では法人が消費税を納めてる、
消費者が直接、納めてるのは日本だけ!

消費税は一般財源!
故に他国は社会保障目的税には使用してない、一つもだ!
日本も「社会保障目的税に使用しない」と明記したのに、翻した!


そもそも自国通貨建て(+変動相場制)の国に於いて、
税金なんて景気調整であり、財源じゃねーわw

で、いつまでウソをつくの?
そして高学歴の売国アカモンさんの嘘を、
いつまで、バカの日本国民は追随するの?

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:22:04.34 ID:NYdEDguM0.net
どんどん増える外国人観光客からも実質的に消費税は取れるから
消費税上げて少子化対策に使えばいい

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:23:52.06 ID:NYdEDguM0.net
>>286
消費税で庶民は教育無料になったし貧乏老人年金アップしたし
保育士介護士賃金アップしたじゃん

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:24:17.09 ID:XXTs3nZn0.net
>>1
自民党と経団連は悪代官と越後屋そのものだな

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:26:21.94 ID:i2sAI0I10.net
>>288
お前、頭おかしいの?
なーにが「消費税のおかげで~」だよw

何かの宗教ですか?
九条教の次は消費税教ですかね

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:26:42.18 ID:R9lPUdVC0.net
少子化対策は結婚支援をすることだ! 増税なんかしたらこれから結婚する人たちにも大きな負担になるから本末転倒や

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:27:12.37 ID:j9xNuDwU0.net
自民党はいつまでに出生数どれだけ増やしたいのか明確なビジョンを持って増税による財源確保とか言ってるのか?
人口減少予測しっかりみて効果ある対策できるか考えろ

我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
 

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:28:33.57 ID:ghs2V2XU0.net
まあただ、社会保険料増加で賄われるよりは遥かにましだけどな

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:29:20.56 ID:NYdEDguM0.net
>>291
でも消費税が無ければ
所得税や保険料が目茶苦茶上がるから
若者労働者にはますます負担が増える

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:30:52.10 ID:NYdEDguM0.net
>>290
消費税用途の公式発表だが

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:33:51.86 ID:B/zrQhd60.net
自国通貨建て + 変動相場制度 → 税金≠財源 税収≒景気調整

政府赤字=民間黒字  政府収支+海外収支+民間収支=ゼロ

あなたの使う1万円(赤字)は、誰かの所得、
政府が借金しないと、民間のあなたは豊かにならない

カネがなかったら 刷ればいいんだよ 簡単だろ? byZ省の元大臣(キャリアが懐柔済み)

今の日本は悪代官(本郷&霞が関)が高い年貢をかけて
私腹を肥やしてる状態、
その反面、高い年貢をかけられた民間(農民)が
やせ細ってる状態

実質賃金 推移
ttps://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:38:01.69 ID:snYw/duf0.net
>>294
おまいはバカなの?
大前提がおかしい

税金が財源と思ってる前提で言ってるよね? >>296をどうぞ

輸出還付税で、消費税のウソがばれたので
後付けで大義名分を作り出してるに過ぎない、

税金は財源ではない、
消費税なんて廃止したら良い、
その分のカネ?刷ればいいだろバカか
それとも消費税から財源を
取らないといけない理由でもあるん?
Z省にはありそうだけどさw

同じ日本銀行券ですが何か?

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:43:09.61 ID:27UHekc40.net
>>161
いや日本の税金は高くない、日本の国民負担率は世界と比べて低いほう>>72

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:52:50.19 ID:B/zrQhd60.net
>>298
消費税5%で間接税標準税率1%当たりのGDP比では世界3位、

8%~10%になった時点で、世界一の間接税重税国家になったと思われる

(税収調達力が世界一ということだ。
逆に北欧やEUのVAT25%は軽減税率も大きく
実際には同ランキングでは下位に沈む。

日本はフィンランド・スウェーデンの倍の負荷なのだ)

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:57:50.72 ID:B/zrQhd60.net
「日本の消費税率は低い」というバカへ一言。

見るべきは税率でなく構成率
ttps://news.livedoor.com/article/detail/4305094/

日本5%の時点で既に、構成率はEU22%とほぼ同等
現在は>>283の構成率をご覧ください

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 11:59:29.95 ID:GDs6ay340.net
岸田が増税の前にやるべきこと
1.出生数増加目標値の設定
2.目標値達成のための具体的政策
3.必要予算と財源の調達方法
4.少子化対策実行による出生数増加シミュレーション

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 12:01:20.20 ID:/lbAFW5I0.net
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/015.gif

日本の間接税の割合は33%でアメリカの24%よりは高いけどイギリス、ドイツ、フランスよりは10%以上低いよ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 12:02:17.03 ID:B/zrQhd60.net
租税・社会保障負担率  いわゆる国民負担率 消費税5%時代

日本28.8%  スウェーデン51.6%

この数字だけ見て、スウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%>>>>>>>>>>>>スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。つまり払った額から返ってくる分を引くと、
日本の方が負担が大きいのである
つまり北欧の 高福祉 高負担 & 欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担  消費税10%時代

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 12:08:53.88 ID:NYdEDguM0.net
>>303
欧米は老人医療とかにじゃぶじゃぶ税金使わない
コロナでも多くの老人に死んでもらった
老人にも必死医療やる日本はすごい高福祉だよ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 12:10:56.83 ID:TtesAdKi0.net
輸出企業への消費税還付金無くしたら、経団連絶対こんなこと言わない。数千億が還付金で還元されるから消費税増やせと行ってる。

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 12:11:25.04 ID:OUuwC6160.net
>>298
国は各々だよ。参考にするのはいいけど、この国の有様にふさわしいモデルかどうかを良く考えないとね。社会保障の形や数字だけをただ真似るだけじゃなくてさ。議員数やその報酬・消費税にしても、上級だけがいい思いをするやり方じゃ国家は成り立たなくなる訳で。

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 12:13:42.53 ID:rWQoqiPm0.net
>>303
修正国民純負担率というのは赤字国債の分を税負担したらという仮定の数字なので実際の負担はスウェーデンのほうが高い

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 12:14:05.11 ID:B/zrQhd60.net
>>304
おまいは税金が財源と思ってるので話が通じない、

まずその盛大な勘違いを解いてからだ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 12:20:26.57 ID:w4QwlrcA0.net
米下院民主党、法人税率26.5%提案 増税幅縮小 3.5兆ドル歳出の財源目的
https://jp.reuters.com/article/usa-biden-infrastructure-congress-idJPKBN2G91C9

>下院歳入委員会は声明で、民主党が調整を進めている3兆5000億ドル規模の歳出法案の一環として、
>財源確保に向けた法人税率引き上げを巡る法案を週内に審議すると発表した。14、15日に開く作業部会で税制などを協議する予定だ。


税金は財源。日本でもアメリカでもその他の国でも同じ。
税金は財源じゃないと言ってるのはトンデモ政党とトンデモ学者だけ。

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 12:23:18.75 ID:B/zrQhd60.net
>>304
低福祉 高負担な日本の惨状
ttps://www.webchikuma.jp/articles/-/2072

メッキがはがれた増税理由

>>安倍政権のもと、消費税は二度にわたり増税されたが(5%→8%→10%)、
>>社会保障は充実するどころか、削減されている。

>>2020年度予算でみると、医療・介護などの社会保障費の
>>自然増部分(高齢化の影響などで自然に増大する部分)が
>>概算要求段階の5300億円から4100億円に削減された(1200億円の削減)。

>>安倍政権になってから2018年末までを振り返ってみても、
>>医療崩壊をもたらしたといわれた小泉政権の時代を上回る
>>1・6兆円もの大幅削減がなされてきた。同時並行で、
>>社会保障削減を内容とする法律が次々と成立、
>>生活保護基準や年金などの引き下げが断行されている。

ほう、大した高福祉だなw
これは2020年度の話だが、今は当然改善されてんだよなあ?

>>そもそも、消費税の増税は、社会保障の充実のためではなかったのか。
>>この間、安倍政権のもとで進められている社会保障の削減をみれば、
>>それが虚偽であったことは明らかだ。

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 12:25:25.93 ID:4QNK/dh00.net
消費税廃止して法人税上げろ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 12:36:09.03 ID:5SUjVGcd0.net
社会保険料で少子化対策すると、従業員と会社が折半なので
会社に負担増になって、会社・経団連は嫌がる。
だから税金で〜と言うことになる。

財務省はそれを狙って社会保険料で〜と言って
経団連に反対させて税金で〜って、
もう見え見えの展開だ…高橋洋一

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 12:37:19.73 ID:5SUjVGcd0.net
少子化対策には消費税廃止凍結だ。これが一番効く。

(1)  消費税額=(人件費+付加価値)x消費税率

節税しようとする企業は、人件費を原価に変える事で
消費税額を少なくする。
つまり「人件費=ゼロ」にする。

そのために従業員を派遣労働者に切り替えると、
人件費が原価に切り替わり、消費税額を節約できる。
だから従業員をなるべく派遣にしたがる。↓

(2)  消費税額=(付加価値)x消費税率

(2)には人件費が派遣で原価になって除外されている。
そうすると消費税納税額を減らせる。…森井じゅん・藤井聡

今までヤングの従業員だったのが
派遣社員に切り替えられると、雇用身分が不安定になる。
派遣は収入が不安定だから結婚しなくなる。そして少子化へ。

しかし消費税凍結廃止すれば、派遣労働者を雇う企業のメリットが減る。
そして正規雇用社員が増えるから、
結婚しようというヤングも増えてきて、少子化対策になる。

消費税廃止凍結は絶対間違いない少子化対策だ。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 12:38:25.42 ID:bAEPOKe80.net
そのりくつはおかしいw

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 12:57:04.94 ID:Az3avy8d0.net
>>1
国民だけに税負担率50%を強いるな!!
大企業の法人税も50%に引き上げろ!!

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 13:00:39.32 ID:vfUvSc1R0.net
確かに、消費税を無くせば子供を産みやすくなるだろう

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 13:18:15.35 ID:gn9A7xhF0.net
OECDと比較したGDP比での数字

国民負担率 OECD平均34%強 日本34%弱 平均以下
消費税負担率 OECD平均10.6% 日本7% 平均をかなり下回る
所得税負担率 OECD平均8.3% 日本6.2% 平均をわりと下回る
法人税負担率 OECD平均2.8% 日本4.3% 平均を少し上回る
社会保険料負担率 OECD平均9.2% 日本13.4%

社会保障費 OECD平均21% 日本25%弱 平均をかなり上回る

日本は全体的な負担は先進国OECD平均を少し上回るくらいで、
逆に社会保障費の方は平均をかなり上回る状態で、北欧に匹敵するレベルになっている。
無論、高齢化が原因であり、北欧並に手厚い社会保障がある訳ではないが。
北欧並みに大量の移民を入れて高齢化率を抑え込めば、同程度のコストで同程度の真似はできるだろうが。

平均以下の負担率で平均を上回る社会保障やってるから、当たり前のように財政状態は悪いのが日本。

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 13:23:30.25 ID:cw4sy+c60.net
>>309
バーカ
米国はインフレが激しいから増税して
景気冷まそうとしてるだけだ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 13:27:58.36 ID:cw4sy+c60.net
米国のヤ―マス下院予算委員長が国会において以下のように発しています。21年6/17

>>私たちは財源を捻出できる。
>>経済システムに、どの程度のマネーが必要かを決めるのは私たちだからだ。

>>連邦政府は独自通貨を発行しており、通貨の使用者、
>>つまり家計や地方政府とは立場が違う。

>>米国民のニーズを満たすのに十分な額を使う事が出来るのだ。
>>唯一の制約は、その支出によるインフレーションだ。

>>私たちには巨額の借金があり
>>その借金が孫世代のツケになると言われるが、
>>それは間違った理解なのだ。

つまり、自国通貨建て、札刷で
財源を捻出できますよ、
唯一の制約はインフレですよ

「政府の借金とか言ってる奴はバカ」
言ってるのはこんだけ
309のソースは下院だよな?
それならばこちらも下院委員長で信用に足るよな?

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 13:53:38.91 ID:5SUjVGcd0.net
「経済成長している=財とサービスが新規に提供されている」

だから増えた分の財とサービスを国民に提供するには=行き渡らせるには
その増えた分の貨幣増が絶対必要だ。
タダでの提供は誰でもやらない。

誰でも同じ仕事について繰り返しやっていれば
上手になり、手際も良くなり、効率が良くなり
財とサービスの生産量が増えるし質が良くなる。
これこそ生産性が上がる経済成長の実態そのものだ。

例えばラーメンを長い間作っていれば、
上手に、手際よく、早く、美味く、作れるようになる。
それでお客さんも増えるし、もっと高くても食べたい客も出るだろう。

これが日本全国で行われるんだから、その増えた財とサービス分は、
通貨発行権を持つ統合政府(政府+日銀)が増刷してやらないと
頑張って工夫した個人や企業が報われない=デフレだ。

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 13:55:32.75 ID:oAsCjh550.net
外国でこんな発言してたら暴動がおこる
日本人をなめてないとできない発言

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 13:57:31.26 ID:5SUjVGcd0.net
>>320
財とサービス量と貨幣量がバランスしていれば
インフレもデフレも起きない。

実際はインフレ率2%が失業者数が最小になる。
これよりデフレでもインフレでも弊害が増えてくる。
マクロ経済学では失業率最小を目指すのが先進国の常識だ。

安倍首相と黒田総裁は失業率最小の
インフレ率2%を目指して異次元の金融緩和した。
新規雇用400万人を達成して、これは歴代最高だろう…高橋洋一

金本位制のgoldsminthnoteの時代ですら、
保有している金以上のgoldsminthnoteを発行した。
そして経済成長した。goldsminthnoteが現代の貨幣に該当する。

財とサービスが増えているならば、それに応じて通貨を増発しないと
増えた財とサービスの値段が下がる=デフレになる。
デフレだと個人も企業も投資しようと思わなくなり、更に不景気になる。

だから統合政府(政府+日銀)は財とサービスの供給量に応じた
通貨を発行しなければならない。
通貨発行権は統合政府にしかないからね。

わけワカメの健全財政・PBに捕らわれると、
経済がおかしくなり日本みたいになる。

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 13:57:51.90 ID:snyBKvXK0.net
どれだけデタラメなことばかりやってても何故か国民は
いつも国政選挙では自民党に票を入れるのだから、
そりゃ岸田もお仲間の財界の上級国民達も好き勝手やるわなw

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 14:00:59.48 ID:5SUjVGcd0.net
>>322
金保有量に応じた量しか貨幣を発行しないのが金本位制だ。
健全財政・基礎的財政収支・プライマリーバランス(PB)…
これらも金本位制度とまったく同じだ。

金本位制だと貨幣発行量が金保有量に縛られる。
金在庫量は限られる。年間少しずつ掘り出されているにしても。
金が採掘できる場所も国も限られる。

同様に健全財政・PBだと問題がある。
税収はGDPに税率掛けた額になる。
例えば日本の2022年GDPが500兆円、税収が68兆円、
ザックリ70兆円だとすると税率は14%になる。

GDPが翌年もほぼ同じだったら、税率14%で税収は70兆円のままだ。
いつまで経っても、税収もGDPも伸びない。

PB原則で、この70兆円で財政をやりくりする事は、
金在庫量の貨幣しか発行しない「ほんとの金本位制」と同じだw

しかし、過去の金本位制時代でも、
goldsmithはgoldsminthnote=貨幣を大量に発行して
民間からの資金需要に応えて、「結果として」経済発展していた。

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 14:10:10.79 ID:k+5pfwMv0.net
知ってた中抜き自民党のやる事だから

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 14:54:49.16 ID:QpUXmVhi0.net
>>229
いや日本の税金は高くない、日本の国民負担率は世界と比べて低いほう>>72

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 14:56:15.48 ID:79c7mGsM0.net
>>321
そうやって今まで日本人を小馬鹿にして好き勝手やった結果、上級国民を対象にした襲撃事件が起こるようになった。

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:03:56.53 ID:bICzxG+l0.net
>>321
いや外国には日本より消費税が高い国がたくさんあるから>>9

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:17:54.60 ID:5SUjVGcd0.net
>>320
PBで政府支出を制限しているけど、高齢化の社会保障費は伸びていく。
天災もやって来る。武漢ウイルスも来た。
PB原則、PB死守だったら、それらへの対策費は増税しかない。

実際に311では復興増税をやって、市中から貨幣を回収した。
でも武漢ウイルスでは2021-2022で約100兆円、2022/12の補正予算では
不用額を含めて30兆円支出を決定した。
でも武漢ウイルス増税はやっていないから、全額国債のはずだ。

武漢コロナ対策費をPB命でやれば、2年間で130兆円の増税だった。
これを国債でまかなって、財政や景気に支障が出ただろうか?
逆に2023の1/4四半期は2021-2022の130兆円支出で景気が上向きだ…高橋洋一

KittyGuy財務省の健全財政・プライマリーバランス(PB)は
金本位制をそのままで、日本の国力を削っている。

goldsmithは時代的に17世紀だけど、
その時代ですらgoldsmithnoteを大量発行して経済発展していた。

KittyGuy財務省のPBは17世紀ですらなく、17世紀以前の中世の財政政策だ。
お猿様以下の脳で傲慢で有害な存在だ。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:23:34.16 ID:Pe7Qrvkq0.net
物品税復活でしょ?

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:23:43.42 ID:R9lPUdVC0.net
さすが経団連! 国や国民のことなんてどうでもいい、今だけ、金だけ、自分だけ!

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:25:28.21 ID:bA7C4IXS0.net
■日本の人口 2070年 現在の約7割に 国の研究所 少子化早まる
2023年4月26日 15時09分

少子高齢化が進む中、日本の人口は2070年には現在のおよそ7割にあたるおよそ8700万人にまで減り、高齢者の割合は39%近くになるとする推計を国の研究所がまとめました。少子化のスピードはいちだんと早まり、1年間に生まれる子どもの数は前回の推計よりも3年早い2043年に70万人を下回るとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230426/k10014050011000.html

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 15:32:27.25 ID:PAfQIN2T0.net
幾ら待ってもトリクルダウンは起きなかった
つまり企業は幾ら儲けても社会に還元する気はない
ならば政府が徴税して再配分←これ当然

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 16:44:06.01 ID:dGhs0vA+0.net
選挙終わった途端にコレで分かりやすい

まぁアタマの悪いキチガイ共が自民党勝たせたんだし、そりゃ消費税19%はすぐだろう

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:16:53.85 ID:ZhOLO+k90.net
税金は財源ではない! 税収は1年の経済の結果であり経済良ければ税収は伸び 悪ければ税収は伸びない、ただこれだけのことや!

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 17:53:28.93 ID:zn0UfMSh0.net
>>334
そりゃ選挙は行くのが目的だからね
行って適当に入れる

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:32:35.17 ID:pEteb2o90.net
age

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 18:34:14.45 ID:rnR7IVLI0.net
消費税より先に、コオロギ給付金の方がさきだろ!😡

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 19:22:07.96 ID:cB9/J4770.net
日本の少子化の2大要因

①所得低下による貧困化(原因はアメリカの忠犬、財務省による消費税増税)
②テレビによるルッキズム洗脳により結婚しない人が激増

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:24:07.44 ID:0Bmc5s1u0.net
>>335
「世をおさめ民をすくう」状態が悪いのに、この国の政治家は全く意に介してないよね。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:53:59.21 ID:SGBJxM+20.net
異次元の増税

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 23:41:14.35 ID:HFIDQjaE0.net
自民党と財務省の財政の間違いなんて、

「どうする財源」中野剛志著

に全部書いてある。

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 23:44:03.97 ID:ZhZKErDk0.net
ローンオフェンダー「呼んだ?」

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 09:34:49.55 ID:twivYYO40.net
>>342
間違いじゃない
わかってやってるけど
知らないことにしておかないと言い訳できないから

景気を冷やして増税して官が民を支配する共産化が目的だから

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 09:51:11.62 ID:HCdkrSb10.net
日本はデフレなのだから、

消費税増税とか社会保険料増額とか市中からお金を消す政策は愚の骨頂。

円を刷ってお金を増やせば良いだけ。

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 09:52:17.19 ID:HCdkrSb10.net
日本人は自民党を支持してはいけないということ。

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 09:57:23.26 ID:aEbn1Cj90.net
さらに少子化加速する案出してて草

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 09:58:15.66 ID:Y4HVnAJp0.net
経団連会長、保険料上げ「賛成できない」 少子化対策で ★2023/04/18(火)
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681773597/

>>1
>経済同友会の櫻田謙悟代表幹事が >経団連の十倉雅和会長が >日本商工会議所の小林健会頭は >サントリーホールディングスの新浪剛史社長は

お前らの教祖糞安倍晋三[二代目池田大作創価:新中リベラルハト派:DSスパイ朝鮮反日]が2回消費税上げたことをまず言えよな、
大阪維新IRなんかに予算付けてる(無駄/国債借金MMT異次元金融バラマキ/中華太陽光カジノ推進)胴元だしな
ps://i.imgur.com/7cw97se.jpg

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 10:14:59.09 ID:nUvxrDrE0.net
国債でいいバカ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 10:29:39.05 ID:Y4HVnAJp0.net
<LGBTガー,子育てバラマキ/少子化対策ガー云々>
まあ、アベ(似非保守:創価左翼:統一朝鮮スパイ電通)系杉田水脈<元維新>がLGBT叩き(←単なるポーズ/アリバイ工作なのだが)やってるしね。
同性婚、夫婦別姓(チャイナコリア文化)も同様の反日勢力(糞安倍スガ電通朝鮮フジ産経日経共同NHK等)↓が推していることだし。

>>348 >>1
◆電通のやり方
2. 日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
8. 韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ  👈 👈 👈
9.「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
◆韓国の交渉術
4. 日本人に成りすまし、架空の罪をでっちあげ、日本の首相に謝罪させろ
13. 「純日本人など存在しない、日本人のルーツは韓国人だ」と吹き込めば従順になる

://pbs.twimg.com/media/Eb5u89qVcAUCQLD.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u9g7VcAAysaP.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u-ExU0AAnOl0.jpg:large

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 12:44:53.27 ID:HCdkrSb10.net
デフレのままで財政健全化を目指すアホが自民党と財務省。

デフレ脱却のためには財政出動が必須なのにな。

何も分かってないのが自民党と財務省。

そして、その自民党に投票する日本のバカ国民ども。

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 12:54:07.29 ID:DRR4H9250.net
社会保険料を上げると企業も負担しなければならなくなるのでそこには反対。
消費税は大企業に有利な税制なので、消費税増税には賛成。
自民党と財務省に賄賂を渡して、その意向に沿った行政の執行を要求する。
企業は利益を上げることが目的なのでここまではOKなんだよ。

この賄賂を自民党と財務省が受け取ってしまうことが問題なんだよ。
自民党と財務省の本来の仕事は「日本を繁栄させること」なのだが、
この賄賂を受け取ってしまうと「日本の繁栄させること」という自民党と財務省の本来の仕事よりも経団連の利益が優先されてしまう。
だから、公務員の収賄はダメなんだよ。

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 12:54:33.63 ID:rpgIO3v00.net
>>342
買おうかな!

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 12:57:59.55 ID:LpLMSH3O0.net
インフレだろうがデフレだろうが財政は健全に保とうとするのが当たり前だが、
そもそも日本は2013年以降はデフレですらない。

2020~2021年のみデフレではあるが、これは政府主導の携帯通信料金引き下げの寄与度が高く、
この要素除くとこの時期ですらインフレ基調なので、日本はとっくにデフレではなくなってる。

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:00:50.62 ID:DRR4H9250.net
デフレ脱却(=「供給<需要」にすること。ウクライナ戦争が原因のコストプッシュインフレでは「供給<需要」の状態にはならない)を目指さない政党に存在価値は無いと思うのだが、

日本のバカ国民どもはなぜか自民党に投票してしまう。

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:07:26.37 ID:DRR4H9250.net
消費税増税による物価の高騰も、ウクライナ戦争による物価の高騰も「コストプッシュインフレ」やで。

コストプッシュインフレではデフレ脱却(=「供給<需要」にすること)は出来ず、むしろデフレのままコストプッシュインフレしたスタグフレーション(のような)になるんやで。

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:09:29.75 ID:x13NmOzv0.net
増税という打ち出の小槌

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:09:34.13 ID:DRR4H9250.net
内閣府発表2022年10─12月GDPギャップがマイナス1.9%

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:16:58.30 ID:DRR4H9250.net
デフレ脱却するには財政出動が不可欠なので、まともな政府であればデフレ期に財政健全化は不可能。
(そもそも、まともな政府は自国の経済をデフレにはしないのだが)

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:23:06.99 ID:ToXHoGqG0.net
法人税でいいだろ
お前らは社畜に自分たちが生きていくだけで精一杯の給料しか与えてないだろ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:30:50.51 ID:40+hi1n50.net
財政健全化よりも優先すべきは自国の経済を2〜3%適度のインフレに保つ事やで。

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:31:31.15 ID:40+hi1n50.net
[訂正]
財政健全化よりも優先すべきは自国の経済を2〜3%適度のデマンドプルインフレに保つ事やで。

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:32:50.05 ID:40+hi1n50.net
なぜなら財政健全化そのものに何の意味も無いから。

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:33:18.55 ID:Ri5/X9vh0.net
昨日より今日
今日より明日

日本は少子高齢化と不景気が進んで行く

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:34:16.51 ID:40+hi1n50.net
何の意味も無い財政健全化に拘るのが財務省やで。

氷河期世代も何の意味も無い財政健全化のために見殺しにされた。

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:34:28.58 ID:/wjkkpVM0.net
負担が大きくて余裕がないから2人以上子作りできんのに逆効果では

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:34:37.13 ID:mFNKPYpX0.net
まずはこの国で施した少子化対策の評価が先でしょ?
成果を上げない対策にカネ払うつもりはねえよ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:42:18.15 ID:LpLMSH3O0.net
インフレデフレで経済成長率に差はないので、極端な数字にならない限りどうでもいい。
2010年代の先進国経済成長率トップの国なんて、デフレと微インフレでインフレ率平均なんて日本と殆ど変わらないレベルだし。

デフレというのはIMF定義がデファクトスタンダードであり、日本もそれを採用している。
物価が2年以上持続的に下落を続ける状態というシンプルな定義であり、他の要素は基本関係がない。

リフレやMMTで商売してる人が出鱈目なデフレ定義を振りかざして商売してるが、現実はそんなもん。

以下、日本政府総務省統計局の分かり易い解説を引用する。

>「平成」は、どのような時代だったか?
>~人口減少社会「元年」、非正規雇用、女性活躍、デフレ~

>「デフレの時代」は、いつからいつまでか?
> 「平成」は、日本が戦後初めて経験する「デフレの時代」でした。
> 消費者物価指数(総合指数)は、戦後一貫して上昇してきましたが、平成11年(1999年)以降は、一時期を除き、継続して下落するようになりました。
>これが再び上昇に転じたのは、25年(2013年)です。
>物価は、大きな経済危機や原油価格の暴落などがあった年には、一時的に下落することがあります。
>このため、「デフレ」という言葉を使うのは、一般に、2年間以上、物価の下落が続いたときです。
> したがって、消費者物価指数(総合指数)の前年比上昇率からみると、物価が下落に転じてから2年後の13年(2001年)から24年(2012年)までの時期を、「デフレの時代」ということができると思います。

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:43:14.82 ID:40+hi1n50.net
そもそも、デフレのまま少子化対策とか愚の骨頂なんだよ。

デフレ脱却して経済成長することが一番の少子化対策なのでは?

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:44:39.06 ID:40+hi1n50.net
日本は1998年にデフレに陥って以降、経済成長してないのだが。

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:47:21.39 ID:40+hi1n50.net
因みに、経済成長とは「供給<需要」になることやで。

デマンドプルインフレで物価が高騰することが経済成長であり、

コストプッシュインフレで単純に物価が高騰しただけでは経済成長とは言わない。

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:48:57.14 ID:rpgIO3v00.net
財源は国債です! 財務省が国債出したくないからゴネてるだけの話

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:49:34.71 ID:40+hi1n50.net
何も分かってないのが多いね。

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:49:48.06 ID:iRMUM0qO0.net
鬱病の廃止
未婚子無し大増税の導入
これだけで解決するよ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:53:36.61 ID:ik5fipaX0.net
>>372
諸外国と比べても国債出しまくってるのが日本な

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:54:27.23 ID:40+hi1n50.net
物価しか見ないアホが本当に多いね。

「供給<需要」の状態にしないと経済成長しないよ。
「供給<需要」の結果、物価が高騰すること(=デマンドプルインフレ)が「良いインフレ」と言われてるヤツやで。

供給者側の一方的な要因で価格が高騰すること(=コストプッシュインフレ)は悪いインフレであり、経済成長とな何の関係も無いで。

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:07:57.94 ID:GdDerLAt0.net
>>376
この満たされた日本で需要に繋がるような大ヒット商品を是非とも開発してください

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:17:50.05 ID:QLeSy4F80.net
せやな! 20年近くデフレなのに真逆のインフレ対策の増税や歳出削減してきたバカ政府は日本だけ、そんで今はコストプッシュインフレで苦しんでる笑

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:29:56.69 ID:JLmNn+cb0.net
>>377
デフレのため企業が投資せず、
法人税率を下げたため企業による節税対策としての賃上げ・設備投資は行われず、
政府が財政健全化を目指してるため財政出動もせず、

誰も投資しないからイノベーションが起こらないんやで。

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:32:59.87 ID:iXqA5vpe0.net
需要不足でイノベーションは草

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:42:51.14 ID:JLmNn+cb0.net
投資しなければイノベーションは起こらないと言ってるだけやろ。

日本語下手クソかよ。

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:47:44.21 ID:Wo/FYnAC0.net
そもそもデフレではない

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 15:07:48.74 ID:dENKCwyF0.net
老人の医療費や各種優待パスを見直して財源に回せ
もう無理があんだよ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 15:09:08.26 ID:dENKCwyF0.net
うちの両親も十分すぎる資産持ってるが、市内無料バス優待券もらってる
いらないっちゅうーの
中学生以下をバス無料にしてやれ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 15:12:15.41 ID:rpgIO3v00.net
うるせーぞ経団連、法人税減税してもらったのに投資しないで溜め込んでるくせに! 法人税がっつり増税しろ!

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 15:23:56.62 ID:JpO2ZbYv0.net
日本の法人税は世界的にみて高いほう

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 15:24:25.33 ID:JLmNn+cb0.net
>>382
内閣府発表2022年10─12月GDPギャップがマイナス1.9%

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 15:29:00.83 ID:JLmNn+cb0.net
政治家が決断すれば良いだけなのだが、自民党は経団連と経済同友会から賄賂を貰っちゃってるからね。

国益よりも経団連と経済同友会の利益のために働くのが自民党だから。

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 15:32:01.51 ID:y3mrw6l50.net
財務省「増税したい」
経団連「保険料負担したくない」

→消費税

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 15:32:07.87 ID:JLmNn+cb0.net
また法人税の税率だけの比較ですかww?

法人税の税率だけ比較すればすべてが分かるのですかww?

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 15:33:46.86 ID:j2hxrdZ70.net
独身税ってあんまり意味ないぜ、だって独身ってまだ少数派だし
既婚者税の方がたくさん税金巻き上げられるぜ
しかもガキ税も取れて二度美味しい

少子化対策税はぜひ既婚者税&ガキ税で!

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 15:39:35.24 ID:dENKCwyF0.net
老人税を取ればいい
長生きは罪

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 15:41:06.34 ID:dENKCwyF0.net
これからは年寄りは如何に自分たちが若い世代に迷惑かけてるかを意識するべき
昔なら姥捨て山に捨てられてたのに
犯罪は起こすは事故は起こすはろくなことしない

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 15:45:22.13 ID:qbiKQ8O50.net
>>391
桜井誠

特別会計の予算を一般会計に回せ!
米国債買うな!
ワクチン買うな!
新興宗教税を課税しろ!
男女共同参画社会の10兆円をなくせ!
外国人生活保護廃止しろ!
朝鮮学校補助金廃止しろ!
部落利権無くせ!
外国人留学生の補助金無くせ!
海外に税金バラ撒くな!

埋蔵金色々あるよねw

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 15:48:43.92 ID:15mIHuW70.net
>>109
あなたは偉い
恨んでるって言いながらそんな素晴らしい考え持ってるんだな

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 15:50:31.55 ID:LpLMSH3O0.net
インフレデフレは物価の継続的な推移で決まるだけ
GDPギャップは物価の先行きを予測したりするのには使われるが、インフレ指標そのものじゃないし、
性質的に正確な数字は出せないものなので、試算する機関により数字が全然違ったりするようなものだから、
ぶっちゃけ予測にすらあまり役立たない。

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 15:56:47.74 ID:DGyuKz+j0.net
>>387
それデフレの否定になってない

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 16:00:10.52 ID:YRFUsI7Z0.net
>>389
日本の消費税は世界と比べて低いからね>>9

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 16:02:11.05 ID:LpLMSH3O0.net
日本のインフレ指標は各種のCPIを総合的に見て判断するというもの
ただ総合もコアもコアコアも、微妙にずれることはあるけど、プラスマイナスに関しては基本足並みそろうので、
どれ見てもインフレデフレ判断は殆ど変わらない。

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 16:02:56.40 ID:qbiKQ8O50.net
>>398
日本の消費税は既に20%だよ
製造業卸売業小売業が利益に10%の税金を払ってるのに最後に消費者が買う時はそれらを含めた全てに更に10%の消費税が掛かる
海外の消費税高いように見えるけど消費者にしか掛からないから実際はそんなに高くない

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 16:04:23.19 ID:qbiKQ8O50.net
日本の消費税の収支が大体22兆円で
日本企業の売上が700兆くらい
これだけでも本来ちゃんと1割なら70兆のはずなのに1/3になってる
取り扱われた金額となるともっと増える外資系などもあるからな年商となるとさらに増える消費税がとりっぱぐれがない税金だって?笑わせるよw

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 16:05:56.75 ID:qbiKQ8O50.net
0427 マンセー名無しさん 2023/03/04(土) 06:09:10.14
岸田がウクライナ支援して戦争が長引けば原油価格がいつまでたっても下がらないねw
巧みな反日政策だよ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 16:08:47.65 ID:5tLaa0G90.net
>>400
それデマ、欧州も日本も消費税の仕組みは変わらない

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 16:10:57.71 ID:LpLMSH3O0.net
日本の消費税はEC指令に基づいた欧州型の付加価値税の名前とかを弄って実質的にほぼ同じ制度を導入してる。
日本だけでなく先進国の付加価値税消費税は、ほぼそうなんだけど。
付加価値税も消費税も、消費者に最終的に消費される手前で、多段階に課税されてる制度だよ。

GDP比消費税負担でいえば、OECD先進国平均が10.5%くらい、日本が7%くらいと、先進国では軽い方から数えて3~4番目辺りになる。

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 16:14:19.02 ID:e9Sprcrj0.net
少子化だー! 大変だー! と脊髄反射だけで騒ぐ馬鹿有権者が多いからこうなる

そもそもなんで

「全員が非障害者、非ヒキコモリ、非生活保護受給者になって大金を必ず払う」

という絶対的な前提条件が成立した上で
人数だけひたすら増やすという話になってるんだろうか?

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 16:20:31.06 ID:QiaJltxp0.net
>>405
で、どんどん貧しくなってく現状どうすんの

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 16:22:17.71 ID:kOHWMUtC0.net
地球は田舎
終わり

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 16:23:13.16 ID:MYFyyJlz0.net
消費税増税による物価の高騰も、

ウクライナ戦争による物価の高騰も

「コストプッシュインフレ」やで。

物価だけ上がるのは当たり前やん。

経済成長とはまるで関係のない「悪いインフレ」やで。

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 16:25:00.88 ID:agWto0pN0.net
30%にしたほうがいい

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 16:25:06.02 ID:+pg/XGAs0.net
うおおおおおおおwwwwwwwwww

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 16:25:21.96 ID:kOHWMUtC0.net
地球は田舎という
揺るぎない事実をつけられた人の反応

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 16:30:59.39 ID:+pg/XGAs0.net
ツ ボ と 和 解 せ よ …

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 16:36:28.49 ID:MYFyyJlz0.net
2014年と2019年の物価の上昇は消費税増税による「コストプッシュインフレ」やで。

2022年の物価の上昇はウクライナ戦争による「コストプッシュインフレ」やで。

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 16:51:36.71 ID:Ryl8qC9k0.net
>>9
別に税率上げてもいいんだが
食料品とかの税率は当然ゼロだわな
たかだか2%引きで軽減税率とか
甘っちょろい事は言わせない

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 16:54:22.79 ID:Ryl8qC9k0.net
>>374
子無し増税はバカバカしくて論外だけど
鬱病の「廃止」ってどうやるの?
そんな病気は存在しません、とか
言い張るつもり?

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 16:54:29.06 ID:cvtHOTl30.net
>>1
何いってんだコイツ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 17:52:05.71 ID:HKvxvWtX0.net
>>414
上げていい言質いただきました
軽減税率は聞いてないです

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 17:59:03.75 ID:WLOqVIy90.net
サミットでまた海外バラマキを宣言した岸田。
日本国民には増税。

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 22:58:53.97 ID:lIea35Cz0.net
会計は入るを計って出るを制するのが基本
今足りないから増税 しばらくしてまた増税
増税のエンドレス
いつになったら増税は止まるの
国民負担50% これ以上増税は無理
STOP増税 出るを制すべき
首相自ら手本示してください
給料返納
タクシー使用
議員特権返納

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 23:01:18.22 ID:lIea35Cz0.net
>>398
日本は世界一の重税国家 消費税は実質50%
国民の年収の手取は半分以下 大半が税金に消えています

消費税10%
所得税
市民税
県民税
ガソリン税
国民年金
介護保険
固定資産税
自動車税
自動車自賠責

私たちの金はどこに使われているのでしょうか
公務員の給料 退職金 年金に消えているのでしょうか
日本の主要産業は中国韓国に敗れ国は衰退の一途
企業は海外に逃げ出している
国民は重税にあえぎ軽四輪にしかのれません
もうすぐ日本はアジアの最貧国

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 23:01:28.15 ID:G7hhq9ko0.net
岸田「増税!中抜き!バラマキ!」

国民「支持します!」

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 23:03:59.27 ID:qKrNf/b60.net
笑止化対策はもう止めたら。
理由その一、もともとやる気のないままダラダラ続けて大した効果がなかった、または全く効果がなかった。その検証が無い。
理由そのニ、少子化対策に大成功した国は世界に存在しない。大変難しい問題なのだ。

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 00:26:58.77 ID:3cwXKifD0.net
少子化対策をネタにして増税を画策する財務省はマジで日本の敵

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 00:30:07.22 ID:qGSrqxBp0.net
財源の奪い合い押し付け合いw

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 00:42:38.66 ID:1PtAsXNh0.net
ハンガリーは付加価値税な上に食料品や医療費等の生活必需品は5%
アンカー打つと小遣い稼ぎになりそうだからアンカー打たないw

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 04:21:54.73 ID:VynBDPX30.net
ブルマを復活させたら少子化も止まるだろ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 04:58:04.53 ID:Ex2d1j8S0.net
皇居から近いところほど消費税や法人税を高くするのが自然

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 08:42:01.23 ID:r2PalS4s0.net
>>420
グローバル大企業の役員報酬、株主への配当、内部留保に廻ってるんだよ。

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 08:51:51.81 ID:zmLYQmBL0.net
賃金の安さ、非正規の多さが足枷になってるのが判らないのか敢えて見ないようにしているのかな。
未来や将来の展望が立たないんだよ。結婚までいたらないから、子供も増えないんだよ。

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 10:09:49.80 ID:MAKF0FD90.net
>>426
というかフェミ運動が活発になって少子化になった。
マン様にイニシアティブを握られている以上どうにもならん。

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 13:07:57.85 ID:4mIU1ZNU0.net
経団連の貿易企業どもは消費税還付受ける奴が多いからそら賛成する
貿易企業は儲かり国民は損をするだけ
害悪税

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 13:09:58.16 ID:4mIU1ZNU0.net
>>429
賃金上がっても物価が上がるから無意味な
結付の解決方法は扶養控除復活と銀行ローンの金利減額、奨学金の利息源だよ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 13:32:20.12 ID:/3aq/UeV0.net
消費税還付金で企業は儲からないと何度言えば

消費税10%なら輸出品の売上額の10%損をするから10%分を還付される
消費税20%なら輸出品の売上額の20%損をするから20%分を還付される

どっちも差し引きゼロ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 13:33:53.66 ID:YUVEqS6s0.net
高齢者の医療費負担を1割から2割に上げるべき
もう破綻するで

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 13:33:57.71 ID:6SVmFOHb0.net
>>420
いや日本は重税じゃない、日本の税金は世界と比べて低いほう>>72

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 13:37:09.65 ID:mPjuRlYM0.net
安全な場所から勝手なことを言えるのが経団連の会長なんだろうね。
別に民衆に突き上げをくらうわけでも無いわけで。

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 19:10:43.97 ID:r2PalS4s0.net
>>433
消費税は預り金ではない。

つまり、価格に消費税分が転嫁されているか転嫁されていないかは当事者以外は誰もわからない。


よって、価格に消費税分を転嫁して売っておいて、更に還付金を貰うという二重取りも可能なはず。

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 19:13:31.97 ID:mwo7umw60.net
所得税はらいたくないからね

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 20:56:52.77 ID:3cwXKifD0.net
うるせぇぞ経団連! 政治に口出しするな!

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 21:03:19.03 ID:IKH3ALNm0.net
もう日本じゃなくいい。
内戦になってもいいから、こいつら追い出さないとダメだわ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 21:05:27.10 ID:FsZSWNoi0.net
>>3
自民党と経団連が、”家庭のリソース”を奪い続けた結果の少子化

90年代~派遣非正規拡大 + 追い討ちをかけるように男女共同参画、一億総活躍

・人件費削減 = (家庭から所得を奪う)
・1億総活躍、女性が輝く社会 = (家庭内労働、時間を奪う)
・五輪、アベノで一極集中 = 都会の宅地はより狭くより狭く、地方の土地は無人となった
 = 人、物の居場所がない → 需要低迷

経団連、君らもしや、バカでは?

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 21:13:41.19 ID:rb56MMGT0.net
>>440
東大廃校にお前らが賛成すればいいだけ

イヤなんだろ?
東大廃校してもらいたくないんだろ?

だったらアキラメロン
お前らがこの増税してる糞達を支えてるんだよ、
いい加減自覚しろよバカ共が

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 21:16:00.50 ID:JSyF6MIc0.net
そもそも少子化って、安心して子作り子育て出来る収入がないと作るの控えるもんじゃないの
税金ばっか上げて賃金アップを見ないふりしてきたツケが回ってきただけ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 21:42:21.86 ID:er+hdyXY0.net
大企業は事実上、消費税を負担していない!子育て支援は国債でOK、課税するなら「内部留保」だ!
https://youtu.be/6OR10DwmdEo

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 23:05:35.00 ID:BFvs+ndP0.net
増税で少子化加速

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 07:07:45.19 ID:zgXGwoUR0.net
>>443
だね。最低賃金を月収手取り30万とかにしないとな。

30万稼いだって、税金やら交通費やら引くと手取り23万くらいにしかならんもんなぁ…

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 07:28:47.30 ID:0gvMoBIu0.net
コロナで75才以上が全員死んでれば

いろいろな問題が一気に解決したのにな

使えないウイルス

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 07:51:18.22 ID:u7fRcmnw0.net
test

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 09:08:33.70 ID:rUBQWdxl0.net
高い商品やたくさん商品を買う金がある人から消費税を取ればいい
買う金がない低所得には買った消費税分月6万ぐらいまで消費税返還すればいい
外人旅行者も日本のきれいなトイレや道路を使うのだから消費税は払うべき
頑張って社会を支えてる人を所得税や医療費で差別すべきでない平等にすべき
病院の治療でも所得税は取るべきだし消費税をアップして所得税とかは平等に

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 12:59:03.65 ID:o46iLKh40.net
経団連も財務省の犬だからね!

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 13:00:57.68 ID:szIiXy7p0.net
海外は消費税20%30%当たり前
日本は海外より裕福なので70%でも影響はない

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 13:02:16.83 ID:szIiXy7p0.net
>>447
尊厳死を法整備して60才で尊厳死を義務化するしかない

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 13:06:08.76 ID:arPZ1lHY0.net
全て社会保障費に使うからと大嘘言って消費税を5%→10%へ倍増
それを法人税減税の財源にしやがった自民党&経団連はマジの国賊
法人税元に戻せばいいだけ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 13:08:24.83 ID:1Jj1tFqE0.net
消費税増税分というか消費税自体が全て社会保障財源に使われてるよ
特定財源だから他に回せないし、そもそも社会保障関係費が36兆円、消費税収21~22兆円くらいなので、
他に使いまわせる状態じゃないし、法人税自体は横ばいもしくは微増程度の状態なので。

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 13:10:02.99 ID:GKBwugUK0.net
消費税は直間比率の是正で法人税と富裕層の所得税を下げてくれって経団連が要望して導入されたからね! 経団連の消費税上げろ=法人税下げろってこと、少子化対策とか関係ない

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 13:11:51.34 ID:1Jj1tFqE0.net
法人税収は消費税増税前の2013年の10.5兆円、2016年の10.3兆円を除けば、
その後全ての年度で10.5兆円を上回る状態であり、そもそも10兆円台ですら3年間しかなく、
消費税8%引き上げ前よりも法人税収はかなり増えている。

だから消費税増税分で法人税減税分を埋め合わせるなんてことは起こり得ない、法人税収は増えてるので。

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 13:13:46.35 ID:VRApBUsV0.net
ほうじんぜいは?

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 13:14:14.75 ID:pKalBm0Z0.net
>>449
それ物品税な

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 13:16:02.83 ID:pKalBm0Z0.net
>>456
数字を隠してかなり増えてるの時点で何の参考にもならない

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 13:18:49.41 ID:msb5GYUB0.net
>>454
消費税は目的税と銘打ってるのに一般会計に入れられてる
消費税の信頼を損ねるって事で国会で質問されたくらい常識

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 13:24:39.26 ID:/637tiKN0.net
経団連企業だけ消費税50%徴収すればいい。
もちろん輸出企業もな。

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 13:30:03.30 ID:1Jj1tFqE0.net
法人税収推移なんて簡単に確認できるから、それすらしないで信用しないとか言われましても、ただ現実見たくないだけだろ

ちなみにこの2年は13兆超えてるよ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 13:34:35.60 ID:1Jj1tFqE0.net
一般会計で処理されていようが消費税は法律で特定財源化されてるので、他には使えない。

どこの会計で処理されようが法律で目的が指定されていれば特定財源だから

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 13:37:01.96 ID:S+IwdQ1i0.net
経団連のくせに財務省の嘘を見抜けてないし
国家財政を家計簿感覚で語る愚か者だわ
お金とは何ぞやが理解できてないな

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 13:42:52.14 ID:msb5GYUB0.net
>>463
つまり一般会計に入ってるけど消費税として収められお金には「消費税のお金だから他に使っちゃダメよ」って判別出来るようになってると?
そりゃ知らなかったソースよろ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 13:59:14.05 ID:qp27Jtqe0.net
消費税収入 21兆円
社会保障費 36兆円


消費税を全部社会保障に使ってもまだ15兆円も足りないんだから他に使いようがない

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 14:05:56.82 ID:QqVNTJjo0.net
通貨発行すれば終わる話、議論もいらんわ笑

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 14:12:42.81 ID:0xwJg2ts0.net
>>419
日本の国民負担率は世界と比べて低いほう>>72

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 14:30:44.98 ID:GwqVDdyo0.net
老人だらけの国は消費税は上がるもんだから仕方ないかもな

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 14:32:02.49 ID:mPsI7uKc0.net
あれ、十倉から言いだしてる
フライングじゃないのそれは
となると10月発表は計画通り実行か

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 14:34:14.10 ID:QqVNTJjo0.net
財務省の洗脳で家計と同じに考えてる人が多すぎる! 増税しろは論外だが無駄遣いを減らせって言ってる人も財務省が喜ぶだけだからね笑

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 14:35:35.17 ID:/kciueyq0.net
日本で最も少子化を推進してる圧力団体

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 14:36:31.35 ID:GwqVDdyo0.net
そもそも増税が嫌なら老人だらけの国にしなければ良かったんだしな

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 14:38:09.02 ID:8/XC9gAq0.net
>>9
いつも比較に出すアメリカは?韓国は?

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 14:41:53.30 ID:8eiM9EAj0.net
財源なんて要らない
少子化対策に効果ある政策は「派遣禁止」だけ
はよ派遣禁止にせえ!

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 14:51:45.55 ID:4qChOsRD0.net
8兆とか言い出したら消費税しかないよ

コロナ対策も少子化対策もいらんといってるのにゴミ共はばら撒けばら撒けと騒ぐから
ばら撒いて総勢をしたい岸田と財務省が勝利してしまう

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 15:09:26.50 ID:eZwAIELy0.net
税金は民の金を奪い取るだけで財源ではない、税金は過度なインフレにならないようにお金の量をコントロールするのが役割

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 15:12:10.78 ID:1Jj1tFqE0.net
税金は財源、はっきり政府財務諸表に書いてある。

税金とらないで維持できるような国は税外収入がでかい資源国くらいなので、
そうではない国にとっちゃ税金は明確に財源の柱。

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 15:16:09.14 ID:bRVyLI1X0.net
バラまけば財源が必要になり、その財源のために税金を上げざるを得なくなる
誰でもわかるようなことが政治家官僚にはわからない、あるいはわかっていてもやめられない
もうどうしようもないね

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:00:30.65 ID:S+IwdQ1i0.net
財源は集めるものじゃなくて基本的には作るもの

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:07:48.94 ID:NO/sADbx0.net
>>1
先ずは下げた法人税をもとに戻すのが先

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 16:09:14.61 ID:NO/sADbx0.net
>>9
日本の10%は賃金不相演

緒矧O国は賃金相演

483 :ウィズコャ鴻iの名無しさb:2023/04/29(土) 16:11:36.82 ID:R4Y3g3j30.net
>>1
つまらん事に予算つぎ込むな

できもしない出生増に予算をつぎ込むより、このバランスの悪い50年をどう乗り切っていくか、
そっちの方向に舵を切るべき時に来ているのは間違いない。

「日本の人口は半減する」が、そもそも1億2千万の人口そのものが異常だった
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20230428-00347377

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 17:10:39.97 ID:53cFWNet0.net
【消費税還付金は600兆円外国人と大企業に支給済み】
消費税は外国人や北朝鮮のミサイルの財源になってる
日本人の若者の子育て支援には一生回らない

中国人転売屋、77億円分の免税品を爆買いして国内で転売しまくる

77億円分の免税品を爆買いして不正転売か 中国籍の男女7人に7億6千万円の徴収処分 大阪国税局

11/16(水) 19:03配信

中国籍の男女7人が、免税品を爆買いしたのちに転売し、消費税分の利ざやを稼ぐ不正に関与した疑いがあるとして、
大阪国税局が7億6千万円の納付を求める処分を決定していたことが16日わかりました。

関係者によりますと、2020年以降に来日した中国籍の男女7人は、
大阪市内の百貨店などで高額な腕時計や化粧品など、総額約77億円分の免税品を大量に購入していたということです。→中国人は中国に逃げてもらい得

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 17:11:41.25 ID:53cFWNet0.net
【耐え難きを耐え、忍びがたきを忍び、氷河期世代の勝ち確定】
まず氷河期世代に賠償金1人あたり3億円をはらえよ

財源は氷河期世代を正社員で20年間以上、全社員のうち雇用実績が4割ない大企業はOB含めた社長役員のすべての資産を没収と法人税を90%課税。
ただし氷河期世代を年収3000万円で正社員で雇えば法人税90%は減免される仕組み導入でよい。

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 17:18:23.45 ID:mgvkfjaf0.net
氷河期世代もほとんどは正社員になってるので、氷河期世代を言い訳にして文句を言ってるのはよっぽどの無能だけ
そんなのはただの実力不足

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 17:21:45.84 ID:04VWBKgv0.net
>>486
無職の44歳が超大手に内定出ました

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 17:25:44.21 ID:UPgT5/B+0.net
庶民がもう消費しなくなるだろw
経済のために本当に良くなるか考えろ
金持ちから取るしかねーんだわ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 17:25:55.96 ID:pKalBm0Z0.net
>>462
かなりなのそれ?

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 17:28:47.25 ID:eQaizVmF0.net
選挙終わったから言いたい放題やり放題

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 17:30:25.80 ID:pKalBm0Z0.net
国際競争力ガーって言って法人税を下げた分の税収はどこに消えたのかなあ
それで税収足りなくて消費税上げてるのになあ
穴埋めじゃないのかなあ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 17:33:19.80 ID:1Jj1tFqE0.net
そもそも法人税税収が増えてるんだから減った法人税の埋め合わせを、8%引き上げ後の消費税でしてる訳がないだろうという話

消費税率8%引き上げ前なら消費税は特定財源ではないし、直間比率の見直しというのが消費税導入と増税の理由なのだから、
消費税減税と所得税法人税の減税が同時に行われるのは当たり前。

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 17:37:25.38 ID:1Jj1tFqE0.net
日本は先進国平均レベルに近い所得税と法人税の減税をやったが(所得税は平均以下、法人税は平均以上の負担率だが、ほぼ平均に近い)、
それに見合うだけの消費税増税をしなかったので、財政が悪化した。

そのやりそこなってた消費税の増税を、今後も進める必要があるだけのことだ。
少子化対策とかで金を使う額が増えずとも消費税増税は続き、OECD平均以上にはなる、高齢化率先進国最高の日本は、
社会保障費が多くなる分、負担も多くしないとやっていけないので。

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 17:54:36.81 ID:gTWt+tPt0.net
それな、経団連の希望で法人税下げたのに国際競争力なくなってるのワロタ、投資もしないから売れる物ない笑

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 18:00:06.93 ID:Xa2P4fsh0.net
結果でなかったら返してくれるのかよ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 18:06:25.80 ID:M1YHHfBE0.net
デフレ期に増税とか社会保険料を上げるとか愚の骨頂。

これ以上通貨量を減らしてどうすんだバカが。

お金の事が何も分かっていないのが自民党と財務省やで。

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 18:08:28.69 ID:xJwAVT8J0.net
とりあえず2重課税をやめろ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 18:11:52.50 ID:pKalBm0Z0.net
>>493
海外と比較しても仕方ない

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 18:14:39.42 ID:pKalBm0Z0.net
法人税減税の穴埋めを消費税でやる話は間違ってないしな
海外持ち出して屁理屈並べてるけど事実ですね

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 18:14:44.65 ID:MpHoBYIg0.net
>>9
こういう環境も文化も日本とは全く違う比較対象で印象操作するアホいるでしょ?

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 18:59:28.15 ID:I2fuBQIi0.net
>>500
お前がアホ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 19:24:56.35 ID:skU5sTGl0.net
>>501
え?

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 20:21:09.69 ID:aI1xP1BT0.net
>>1
おめぇの役員報酬が財源でOKなんだよ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 22:01:06.50 ID:KLzTtUgB0.net
>>493
デフレ期に財政健全化を目指すアホウ。

お金の事が何も分かってないから間違ったことを平気で言えてしまう。

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 22:02:36.95 ID:59CEU5bL0.net
公務員を半数に削減するか公務員給与を半額にしろ
凄まじい埋蔵金だぞ
聖域をぶち壊せ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 22:26:05.38 ID:KLzTtUgB0.net
デフレ期は大きな政府を目指すべき。

そんな時期に公務員減らすのは正気の沙汰ではない。

デフレなんだから減税して財政出動すれば良いだけじゃん。

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 22:33:53.31 ID:KLzTtUgB0.net
日本は1998年以降デフレだが、

その後、ずっと緊縮財政、増税を進めてきて日本のデフレを長引かせてきたバカが自民党と財務省。

そもそも、1997年の消費税増税で日本をデフレに陥らせたのも自民党と財務省なのだがww

そしてそのバカどもをずっと支持してきたのが日本のバカ国民という訳だ。

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 22:36:44.74 ID:VbA0Z48G0.net
これは当然消費税の輸出戻し税を大企業が放棄して
子育て財源にするという意味ですよね。他の選択肢はありえない

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 22:40:57.84 ID:KLzTtUgB0.net
消費税は預り金ではないのに堂々と政府から還付金を受けていたというとんでもない話だよな。

国家犯罪だと思う。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 22:59:35.43 ID:ISoJYt9I0.net
デフレはとっくに終わっている

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 23:15:56.01 ID:LBYl53A20.net
政権が変わろうとも、クソ財務省がいる限り何も変わらないね

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 23:52:05.89 ID:ZST5emxA0.net
公務員は上級特権階級だからね
報酬ボーナス年収も上場企業並
年間休日も120日以上
有給休暇の消化率も良好
福利厚生いたれりつくせり
一般企業の完全週休2日制(年間休日105日以上)義務化されていないのに公務員の週休3日制検討も
公務員の報酬を平均値か中央値にして財源を確保するだけでもだいぶ変わる

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 23:52:44.26 ID:VK+J663I0.net
つか中身決まってなくね?

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 23:57:12.47 ID:oyUHvgWm0.net
少子化対策で増税?
じゃ、少子化対策なんて一切しなくていいから減税しろよ。
ついでに増税しか能がない議員と役人は全員クビな。

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:43:41.18 ID:bKFEDH3m0.net
そら、一番取りやすいとこから盗るわな
必ず来ると思ってたよ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 01:18:27.05 ID:tBfj6//w0.net
ぶっちゃけ重婚を認めればかなり解決しそうだが

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 02:45:42.93 ID:gkPvgp+70.net
>>510
じゃあ、なぜ金利を上げないのだ?

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 02:52:18.44 ID:gkPvgp+70.net
>>510
デフレが終わってるってことは経済成長してデマンドプルインフレの状態になってるってことやろ。

ってことは、企業が投資を始めるからお金を借り始めるってことやろ。お金持ってる

ってことは金利が上がって然るべきやろ。

でも金利はまるで上がってこない。

なぜなのか説明してくれるか?

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 02:55:49.00 ID:gkPvgp+70.net
お金を持ってるだけだと損するからね。

物の価値が上がってお金の価値が下がるのがデマンドプルインフレの状態だから。

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 02:56:54.61 ID:gkPvgp+70.net
>>510
世界中が金利を上げているにもかかわらず、

日本だけが金利を上げない理由を説明せよ。

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 02:58:57.78 ID:q6iRQAOE0.net
>少子化対策は岸田文雄政権の目玉政策で

結果が出せなかったらどうするのか事前に発表しとかないと

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 03:01:05.82 ID:q6iRQAOE0.net
>>520
まず南朝鮮をぬっ殺してからじゃね

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 03:01:08.73 ID:slYg3Xdu0.net
>>510
バカミーツケ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 03:25:59.22 ID:t7upHEzz0.net
まだ公務員たたきやってんのかw
税金が財源だとでも思ってんの?

自国通貨建て+変動相場制度 →税金≠財源 税収=景気調整

公務員の給料、国会議員の給料、年金、生活保護など…
全ては税金でなく通貨発行権から出てます

だから名目GDPを上げるには、
公務員を増やしたり給料上げるのが最も手っ取り早い

あと国家公務員キャリアは明治政府が、
高等文官試験で選別した支配級だが(昔の東大は無試験)
それより歴史の長い地方公務員(邏卒)は違うぞ

公務員ってのはね、民間じゃ役に立たないウスノロを、
「そのままにしておけない」から国が仕事を与えたの
だから、あいつらが使えないのは当然なんだよw
今だってそうだろ?民間で稼げる人なら公務員なんてやらんべ?

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 03:29:23.62 ID:3ObZVANH0.net
はっきり、社会保険料の企業負担が邪魔って言えばいいのに

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 03:32:24.52 ID:/20ea7Sz0.net
維新工作員が必死でベーシックインカムの推進を訴え、現行社会福祉を破壊しようと企む書き込み、多いね時間の無駄
リスキングやれよ落ちこぼれども。

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 04:00:16.90 ID:sQRUqTPx0.net
もしかしてリスキリング?
プログラミングとか?

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 04:49:32.72 ID:AyB4q5WN0.net
税は財源じゃないと言ってるのはれいわ新選組と新党くにもりだけ

ここの信者はバカで有名w バカだからすぐに騙される

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 04:52:03.84 ID:tjvvenXW0.net
法人税も議論対象に

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 04:52:48.27 ID:a34IQDRf0.net
最近の日本って
暗い話ばかりな気がする

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 04:53:28.39 ID:cJ/CN0xo0.net
>>9
直間比率
はい論破

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 04:54:43.18 ID:12k60taM0.net
まず、財務省が各省庁の要求を査定して、予算を組み立てる
120兆円の予算を国会に出して、了承されたら
120兆円の政府短期国債を政府が出す。
それを日銀が120兆円買い取って、おカネを出す。

そのカネを各省庁にバラまいて、3月の確定申告で税金を取って
国債と相殺させておカネを消す。

だから、120兆円は無から生み出される。120兆円という数字は
関係ない。200兆円でも良い

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 04:56:02.35 ID:N3nulSmG0.net
これ以上消費税上がったら景気どん底

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 05:03:29.48 ID:wrLBoCn70.net
>>531
論破になってない
お前はバカ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 05:05:40.60 ID:c5HZuIx10.net
>>5
つか口リ婚を認めるべきだと思う。

戦国大名・前田利家は現代基準で考えると凄いロリコン
https://amaru.me/trivia/maedatoshiie/
> 利家とまつの間にはいつしか恋愛感情が芽生え、二人は7年後に晴れて結ばれること
になります。 結婚時は利家が21歳なのに対して、まつの年齢はなんと11歳です。
> 昔は年齢を数え歳で算出していたので、これから1~2歳マイナスしたものが現代の
年齢になります。 なので現代換算で「女性の年頃は16~18歳」と考えていたと言えるでしょう。

勿論「子作り」は16際からで、それまでは嫁との逢瀬を楽しむってことで。

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 05:10:14.63 ID:c5HZuIx10.net
>>9
そうだな、最初は試験的にタバコ、酒の税率を1000倍にしようやw それからでも遅くないww

>>535 追加
それと一夫多妻制を復活させるべき。 いや、割とマジで。
一夫多妻制は日本にも存在した?   一夫一妻制が採用されるまでの歴史
https://allabout.co.jp/gm/gc/225488/
> 有名なのはイスラム社会で、男性は妻を4人まで娶ることができます。こう聞くと、なんだか
男性ウハウハという感じがしますが、実はそれほど甘いものではありません。
> 一夫一婦制が当たり前のように根付いている日本。でも、実はほんの100年前は一夫多妻が
認められていたって、知っていましたか? 日本に一夫一婦の考えがもたらされたのは江戸時代
、キリスト教が伝来した時といわれます。

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 05:13:37.26 ID:wzAPnhkq0.net
消費税のせいでみんな節約思考になってしまった
消費に罰金してるのと同じだから

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 05:25:10.24 ID:12k60taM0.net
>>532
だからさ、世の中にカネが無いなら、予算を多めに組めばいいのよ
国民におカネ10万円配った時も、12兆円の特別会計を組んで国債を出して
日銀が買い取っただけだから。

別に財源なんて考える必要すらない。無から出てくる。
MMTを勉強すれば、そういう発想になる。

だから、税金を集めて・・・とか間違った考え方は無くなる。
税金は単なるインフレ調整の為に取るだけだから。

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 05:27:54.92 ID:1T1WsLnS0.net
>>1
守銭奴はどうしようもないわ
こんなの経済界のトップにしてたら日本沈没するぞ
しかかってるけど

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 05:34:30.10 ID:12k60taM0.net
消費税って、輸出企業への補助金なのよ。

消費税は、日本国内で消費する時に払う税金。
だから、海外へ輸出する場合、消費税は掛からない。
その国の税金がその国でかかる。

よって、下請けから掛かってる消費税は、最終的に国が大企業へ
還付される。
本来なら、その還付された消費税を下請けに払戻す必要があるが
大企業だから・・・そのままポケットに入れてしまう

経団連とかが消費税UPを政府に求めるのは、還付金目当て

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 05:36:26.05 ID:7mGC9cJh0.net
対策する気ないだろw

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 05:43:54.80 ID:Kh7skuFU0.net
国民は真綿で首を絞められる感じで殺されていく

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 06:12:41.98 ID:W+RL3Zbd0.net
税金が増えるよ
やったねタエちゃん

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 07:16:57.22 ID:z/8jukI/0.net
こいつら死なないと日本は終了。
経団連は消費税率が上がれば上がるほど輸出還付金というお小遣いをたくさん貰えるからどうしても上げたいとおもってる。

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 08:34:29.96 ID:BZWUSZVO0.net
少子化対策を口実に増税は止めた方がいい。

独身、子供のいない家庭、子供が既に独立している家庭は
ただの大増税になる。
コロナ禍明けたばかりで給料もほんの少し上がったばかり、
大増税するなら覚悟しろよ自民党。

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 08:47:31.88 ID:59FnvyPV0.net
反対しても詐取されるんだから 
もう何でもいいよ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 09:50:30.38 ID:gkPvgp+70.net
諦めたらそこで試合終了ですぞ。

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 09:52:14.87 ID:u6LF4zEU0.net
うち小さい子供2人いるけど消費税上がるくらいなら今のままでいいわ
何十年と様々な政策失敗し続けてる自民党に何の期待も出来ないしどうせ中抜きされるの目に見えてる

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 10:05:45.12 ID:HKFdI8ac0.net
《LGBTガー,子育てバラマキ/少子化対策[脱炭素/太陽光(反原発/EV/デジタル/AI]ガー云々》
まあ、アベ(似非保守:創価左翼:統一朝鮮スパイ)系杉田水脈<元維新>がLGBT叩き(←単なるポーズ/アリバイ工作なのだが)やってるしね。
同性婚,夫婦別姓(チャイナコリア文化)も同様の反日勢力↓(糞安倍スガ電通フジ産経日経共同NHK等)マズゴミカスが推していることだし。

>>348 >>1
◆電通のやり方
2. 日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
8. 韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ  👈 👈 👈
9.「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
◆韓国の交渉術
4. 日本人に成りすまし、架空の罪をでっちあげ、日本の首相に謝罪させろ
13. 「純日本人など存在しない、日本人のルーツは韓国人だ」と吹き込めば従順になる

://pbs.twimg.com/media/Eb5u89qVcAUCQLD.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u9g7VcAAysaP.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u-ExU0AAnOl0.jpg:large

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 10:10:42.99 ID:22poK3E60.net
山上烈士が増えるね

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 10:41:08.38 ID:gkPvgp+70.net
自民党と財務省の化けの皮を剥がしたいじゃん。

こいつらのやってきた事はすべて嘘だということを世の中に知らしめたいじゃん。

こいつらをギロチン台に送りたいじゃん。

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 10:42:33.60 ID:gkPvgp+70.net
ホントにギロチン台に送っちゃダメだよww

あくまで例えです。

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 10:45:04.88 ID:oW8aCzyb0.net
さっさと戻り税廃止して、課税免除の給与土地債券に消費税掛けろ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 10:46:07.79 ID:YJiii30o0.net
法人税増税で企業も負担しろよ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 10:49:16.27 ID:4tQDke070.net
こういうのって、富岳とか使って、大規模経済ネットワークシミュレーションしてるんだろうから、
その結果を、公開して欲しいよね。そうすれば皆が納得できるでしょう。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 10:50:22.77 ID:gBY0BrA30.net
>>555
忖度ピュータ~だから無理

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 10:50:39.55 ID:Lg9WcfHi0.net
そりゃ不安だろ 自分ら馬鹿くそ若害が社会の中心になるんだからww

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 10:51:44.15 ID:VBiCBfOT0.net
少子化対策の切り札は給与を1.5倍に上げること
消費税は上げても良いがその前に給料を上げろ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 10:52:53.49 ID:g+PbY+H20.net
>>558
消費税を上げる前に他に上げるものがある
それをやってから

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 10:53:20.26 ID:4tQDke070.net
>>556
むしろ、国民の大半である下層民に見せられない結果だからかと心配なんですが。

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 10:56:05.20 ID:gkPvgp+70.net
>511
財務省ってのは「デマンドプルインフレ脳」なんだろうね。

国の経済が成長してる(=デマンドプルインフレである)ことが前提で国家の財政を運営してきた組織だからね。

だから日本のようにひと度デフレに陥ってしまうと、もう何して良いか分からなくなってしまい、20年以上、経済政策を失敗し続ける。

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 10:56:31.85 ID:g+PbY+H20.net
少子化対策は選挙終わったらもう話題にもなってない
増税は活発

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 10:56:38.33 ID:Rk90BI6c0.net
個人事業主の労働力の対価にも消費税かけるんだから、サラリーマンの給与にも消費税かけろ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 10:57:07.08 ID:12k60taM0.net
>>559
税金は財源でないから、税を上げる必要はない
予算を上げればよいだけ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 10:57:58.58 ID:g+PbY+H20.net
>>564
必要がないかは個別の問題かと

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 10:58:40.38 ID:12k60taM0.net
>>561
世界各国は、デフレになったら
減税と給付金している、
日本も消費税の減税と給付金すれば良いだけ

簡単な話

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:02:10.47 ID:gkPvgp+70.net
>>511
財務省とは日本トップの頭脳集団だと思われがちだが、

正しい貨幣観を持ってる政治家が増えれば、財務省に勝てるよ。

その証拠に、最近ではれいわの国会議員が国会答弁で財務官僚に消費税は直接税であることを認めさせている。

正しい主張であれば、弱小れいわの国会議員でも大財務省に勝てるんだよ。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:05:21.84 ID:gkPvgp+70.net
>>563
消費税を廃止すれば良いだけなのでは?

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:05:42.52 ID:P/pXAs900.net
少子化対策なんてただの言い訳で、増税したいだけの話
福祉に使うとか言って増税して、公務員の賃金アップに使われたこともあったわな

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:06:33.38 ID:gBY0BrA30.net
>>560
でもすぐに忘れちゃうから

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:10:20.60 ID:gkPvgp+70.net
財務官僚ってのはお金のスペシャリストなのではなく、

デマンドプルインフレを前提にしたオペレーションを何も考えずに続けてきただけの集団だってことが最近になって次々と分かってきてるからね。

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:13:40.42 ID:2Cjk9VHK0.net
>>571
財務省は伝統的に財政の黒字化が当たり前の運営を行わなければならないという間違いを徹底的に刷り込まれるところなんだってね

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:14:52.87 ID:2Cjk9VHK0.net
財務省のアホどもとか経団連のカスは裁判で起訴した方が良くね?
消費税て憲法違反だろw

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:20:09.73 ID:gkPvgp+70.net
デフレ期に財政健全化を目指して20年以上消費税増税と緊縮財政を続けてきたアホ集団だからねww

お金の事が何も分かってないのですよ。

そもそも日本をデフレにしたのも財務省やしww

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:21:57.55 ID:iY7vcgLF0.net
元財務省の齋藤次郎の発言を聞く限り、財務省はマジでヤバイ組織だよ! お金や経済のことも分かってないし、国債を出すと戦争になってハイパーインフレになるーって本気で思ってる笑

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:23:10.20 ID:Aaj7HwJ30.net
いいから黙って納税して死ね

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:24:36.28 ID:bSjD9SHj0.net
財務省やら日銀やら
核ミサイル落ちて欲しいよ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:28:46.22 ID:xzdqF/1K0.net
いいから既婚は家族サービスに徹してろ
日本の未来のために
短命の俺らには知ったこっちゃないがな

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:29:52.18 ID:qRG1C2sf0.net
デフレはとっくに終わっている

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:30:26.83 ID:gkPvgp+70.net
その財務省の財政政策を自民党が採用し、
その自民党に日本人が投票して承認しちゃっているのだからね。

やはり「どうする財源」を多くの国民が読まなければならないという結論になるww

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:33:13.10 ID:zFAB81n80.net
経団連がクルクルパーって話が何で財務省の話になるんだ?馬鹿だから財務省のシナリオ通りに踊ってるのはその通りたが?

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:36:28.83 ID:muYxbefU0.net
これは保険料も税金もって流れだな

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:40:21.86 ID:DLLMLbVa0.net
>>540
消費税を下請けに払い戻すってバカか
消費税は大企業から下請けに払ってるんだぞ

こういう消費税の基本的なことすら知らないバカが還付金のこともろくに知らないで叩いてる

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:40:35.80 ID:QPNU0Yf60.net
高潔な人物なら法人税の増税を主張する
国民をなめてるからこういう発言が平気でできる

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:41:05.62 ID:gkPvgp+70.net
>>579
じゃあサッサと世界中が金利を上げているにもかかわらず、

日本だけが金利を上げない理由を説明してみろよ。

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:42:28.09 ID:gkPvgp+70.net
>>579
バカに生まれたのは仕方ないとしても、

他人に危害を加えるバカは施設に入ってもらわなければならないのだが。

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:43:17.33 ID:iY7vcgLF0.net
経団連は日本の敵だな笑

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:46:58.21 ID:14z+ZSOf0.net
>>585
別にデフレじゃなくなっても過剰なインフレにならなければ金利を上げないよ
アメリカだってデフレじゃなくてもずっと金利を上げてなくて去年過剰なインフレになってやっと金利上げたし

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:47:00.12 ID:gqGsZGHd0.net
>>584
法人税は金持ちや経営者には簡単に脱税節税されるから
脱税されにくい消費税の方が平等なんだよ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:47:32.94 ID:1wCNiupy0.net
デフレ自体はとっくに終わってる、以下総務省統計局の解説記事より引用

>「平成」は、どのような時代だったか?
>~人口減少社会「元年」、非正規雇用、女性活躍、デフレ~

>「デフレの時代」は、いつからいつまでか?
> 「平成」は、日本が戦後初めて経験する「デフレの時代」でした。
> 消費者物価指数(総合指数)は、戦後一貫して上昇してきましたが、平成11年(1999年)以降は、一時期を除き、継続して下落するようになりました。
>これが再び上昇に転じたのは、25年(2013年)です。
>物価は、大きな経済危機や原油価格の暴落などがあった年には、一時的に下落することがあります。
>このため、「デフレ」という言葉を使うのは、一般に、2年間以上、物価の下落が続いたときです。
> したがって、消費者物価指数(総合指数)の前年比上昇率からみると、物価が下落に転じてから2年後の13年(2001年)から24年(2012年)までの時期を、「デフレの時代」ということができると思います。

ただ異常低金利の債券を日銀が大量に抱え込んでしまってるので、
金利上げるとその価値が暴落し逆ザヤ状態に陥るから、簡単に利上げできなくなってる。

出口のことをまともに考えずに異常な金融緩和やり過ぎたせいで、李毛自体が困難になってしまった。

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:48:08.31 ID:iY7vcgLF0.net
>>580
どうする財源 買おうかな

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:49:26.15 ID:1wCNiupy0.net
アメリカは通常、2%を超えた時点ですぐに利上げに入るのだが、コロナを理由に2%越えても今回は続けちゃえと利上げしなかったら、
インフレ率が予想以上に上がり過ぎ、おまけにウクライナ戦で更に上昇したので慌ててハイペースでの利上げに追い込まれてしまった。

普通は2%超えるとすぐ利上げするのがアメリカ。

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:50:37.49 ID:2J6VJ3xP0.net
内部留保がどんどん増える程に軽い法人税
貧乏人いじめの消費税率アップ

本当にやる気があるなら何をすべきかアホでもわかる

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:51:56.29 ID:gkPvgp+70.net
経団連はクルクルパーやし日本の敵だと俺も思うけど、
営利企業である以上、自分たちが儲けるためには手段を選ばないのはある意味仕方ないやろとも思う。

問題は、公務員の分際で「日本の繁栄」という自分たちの本来の仕事を放棄して経団連の大企業の儲けを最優先させる自民党と財務省やで。

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:53:12.53 ID:1wCNiupy0.net
2020年8月のロイター記事見出し

>米FRB、インフレ率2%超えを一時的に容認:識者はこうみる

普通は2%超えたら引き締め利上げに入るのだが、特例的に2%超え容認して利上げに入らなかった理由や、
当時の色々な分析などが記事にはあるが、
今となっては明らかなパウエルの失策だろう。

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 11:57:54.53 ID:gkPvgp+70.net
日本の自国建て通貨の国債なんて借り換えしてるだけなんだから、

金利が下がろうが上がろうが関係ないやろ。

金利ごと借り換えれば良いだけなのだから。

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 12:02:37.82 ID:4tQDke070.net
>>589
本当は昭和な累進課税が答えなんだけど経団連はもっと反対するでしょうね。
合言葉は「資産家が海外に逃げる」

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 12:04:19.15 ID:cAgWeeXr0.net
>>590
やっぱりデフレは終わってるね

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 13:06:36.93 ID:flcsEgfx0.net
日本はデフレだって言ってたやつ、デフレじゃないというソースを出されたら消えたw

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 13:26:53.15 ID:nRMHPJn80.net
スタグフレーションや

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 13:30:52.09 ID:Trm5QnQt0.net
別に消費税使うのはいいけど輸出業者への還付はやめよう
そうすりゃ財源増えるし経団連もちゃんと金の流れを見るようになるだろう

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 13:36:20.71 ID:qX8C24zH0.net
>>601
は?じゃあ還付のどこが悪いのか説明してみろ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 13:38:26.71 ID:Trm5QnQt0.net
>>602
還付をしても下請けに恩恵がない
輸出をしている業者が儲かる手段にしかなっていない
税金取られる分は価格に上乗せして売れ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 13:38:32.08 ID:dDi02ocH0.net
経団連の役持ちだけ消費税1000%で

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 13:40:13.72 ID:u6LF4zEU0.net
いい加減国民に責任取らせるの止めませんか?

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 13:44:41.89 ID:Yj64bnrF0.net
>>603
>還付をしても下請けに恩恵がない

還付金は輸出企業の話なのでこれについては下請けは関係がない

>輸出をしている業者が儲かる手段にしかなっていない

損した分を還付してるだけなので還付金で儲かることはない

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 13:46:55.75 ID:Trm5QnQt0.net
>>606
下請けは輸出するもんのために消費税払ってんのにその分が元の懐に入るのは普通におかしい
消費税を損した分なんて言い方が出来るなら全員損してる事になるが

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 13:49:18.92 ID:Trm5QnQt0.net
もちろん免税なんてもんもなくせばいい

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 13:51:27.69 ID:MWMQGW+g0.net
>>607
おかしいのはお前の頭
大企業は輸出云々関係なく下請けに消費税を払っている

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 13:52:29.33 ID:Trm5QnQt0.net
>>609
いやそれが還付されんのがおかしいって話だろw
君は何が言いたいんだwww

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 13:52:44.00 ID:C+8rQs810.net
経団連って知恵遅れでないと入れないってルールでもあるの?

総レス数 611
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200