2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本、飲食店バイト時給2000円や、一時金5万円バイトも 「時給1200円では来ない」「優秀な人材を選びやすくなる」 動画あり [お断り★]

1 :お断り ★:2023/04/12(水) 18:41:33.74 ID:XTqCeoKr9.net
春の新生活でアルバイトを探す人が多いなか、街では飲食業での高給バイトが目立ちます。調べると、時給2000円の好待遇を提示する洋食店もありました。
アルバイトで働き始めた時に一時金で5万円。半年経つと、さらに5万円がもらえるという太っ腹なラーメン店もあります。

動画 テレ朝 飲食バイト「時給2000円」「5万円一時金」 好待遇の理由…“リモート接客”導入店も【もっと知りたい!】(2023年4月12日)
https://www.youtube.com/watch?v=No6AIrfMK1o

時給2000円に引かれて、働き始めた女性は、次のように話します。
 店員:「家の近くで探してまして。飛び抜けて時給が良かったので(選んだ)。やっぱり2000円というのは魅力ですね」
「(Q.(2000円になると働く)モチベーションは?)自分ができる仕事をすごく探すようになった」

詳細はソース テレ朝 2023/4/12
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000295031.html

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:23:04.44 ID:KspTlkeU0.net
>>120
へー凄いな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:23:58.73 ID:BbaI05MP0.net
>>146
時給1500円でも年収300万ちょいだからな
人一人を一年間フルタイムで働かせて300万払えない会社はマジで退場していいと思う

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:24:41.49 ID:xIjo5kcl0.net
>>65
バイト全員クビにして、店閉めて時短協力金貰ってたほうがいいからな。でも協力金無くなったから店開けてもそんな店にバイトは来ない。
近所の店なんか協力金無くなったから店開けたけど
バイトが集まらないから休業してたわ。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:25:04.35 ID:PSXdu5Yd0.net
現実は1100円前後。夢見るな。💤🎠💤

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:25:52.92 ID:uaJjvJlv0.net
コンビニ800円で来てくれるガイジンが人気やね

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:26:10.31 ID:MwSyYY/I0.net
>>1
アメリカのインフレが伝染してきてるだけなのに

ちょっと前の、

アメリカの給料は高い、それに比べて日本は30年間全然給料が上がってない

アメリカでは家賃も物価も高い

それってただのインフレじゃん

の流れには笑ったなw

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:26:23.19 ID:9lq+2Uu40.net
バイトはあくまでバイトです。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:26:50.53 ID:ryuqF1L40.net
>>146
大した技能も能力もない凡愚を雇うにしては高いなw

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:26:59.44 ID:39rnnzY+0.net
2000円出してるんだからこのくらいはしてもらわないと←これ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:27:33.00 ID:esqIn9hL0.net
底辺が豊かになれば社会が豊かになる
良いじゃない
他人の足引っ張ろうとするとこが
日本人の悪い癖だぞ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:27:48.65 ID:6UPRbZxy0.net
正社員より高いんじゃね

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:28:00.90 ID:4fTG6rdP0.net
>>14
優秀なのに飲食店でバイト?

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:28:13.13 ID:b022kbIV0.net
コロナで辞めさせられ奴らは今何のバイトしてんだ?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:28:25.21 ID:pAm/IBg+0.net
>>162
低賃金でも仕事で金払ってるんだからこれぐらいはして貰わないととか言われるだけだよ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:28:27.81 ID:4Xw3M6zN0.net
2007年の高校生の頃に、軽い単純なバイトしたくて、安い時給750円で物流倉庫バイト応募したら、いざ働いたらバカ見たわ、時給に見合ないピッキング作業の力仕事よ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:28:44.77 ID:UOoaOGtR0.net
社員の月給上げれないし応募も来ない
だから高い時給でバイト募って社員的な仕事をさせるしかない
物流だけどそんな感じ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:29:01.58 ID:TJB/n4GP0.net
一時金とか入店祝い金とかキャバクラみたいになってきたな

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:29:12.70 ID:AOGgCcF80.net
バイトテロった飲食店なんか
最低時給に毛の生えた程度だし
自業自得

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:29:15.88 ID:2QZNGhTZ0.net
コミュ障なんで憧れる

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:30:31.88 ID:g3kxAxiN0.net
国防も賃上げも安倍が出来なかったことをアッサリ実現させていく岸田

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:30:35.11 ID:esqIn9hL0.net
バブル時代はよかったぞ
10代でバイトで月40万は稼いでた
金が回ってそれが豊かな社会を作るんだ
底辺を大事にしない社会は滅びる

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:30:53.38 ID:PSXdu5Yd0.net
>>174
どんなバイトだ?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:31:19.97 ID:F3tz4HU20.net
>>159
全然解ってないのはお前な

インフレ起きまくってるアメリカ人が日本旅行にきたらどーなるよ?
あまりの物価安にウハウハだよね
でも逆に日本人がアメリカ旅行すると物価高で苦しむわけだ


って言うことは、アメリカは日本の企業、技術、不動産、人材、女を安く買い叩き放題になってしまうってことだろ
バカか

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:31:28.48 ID:6QRBHLYj0.net
最低時給でこき使う事業主は遠慮なく潰れてほしい

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:32:06.75 ID:ZVBiQynk0.net
>>161
その凡愚は消費者でもある
いつまでそんなこと言ってんの?

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:32:17.09 ID:PSXdu5Yd0.net
ガラガラのコンビニでそんな時給出せるわけない

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:32:41.98 ID:ux6RkixM0.net
底辺職が改善される訳ないだろ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:32:41.99 ID:ArQSdJdG0.net
>>93
飲食店長が褒めて特別な仕事与えて優遇してると股開くのが日本の田舎女
シフト管理のためにこうした色管理を指南する会社もあるほどだよ
営業なら洗脳して枕営業させるわけ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:32:41.93 ID:TuZHYWqE0.net
>>177
最低賃金こそ
能無し軽度池沼専用だろ
応募するなよ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:33:03.05 ID:MQpvc7CT0.net
そしてバイトカースト

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:33:26.17 ID:S+Pkpyhq0.net
そんな求人どこにあるの?
また嘘記事っすか?

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:33:35.49 ID:uGEhG6nN0.net
これは行くしかないな
時給低い所ってパワハラ当たり前
散々コキ使われるのが当たり前だからな

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:33:46.43 ID:mZFz4IAm0.net
景気が良い
良い悲鳴だな

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:33:46.76 ID:pH247Qs10.net
たいして高くない

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:33:54.01 ID:aq8JYO0L0.net
明日から来なくて良いができない日本
それができるアメリカ
比べても仕方ないか

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:34:22.16 ID:VXCC0kLV0.net
景気回復は
岸田総理の手柄だな

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:35:01.88 ID:Uvo9vniE0.net
ちなみに大阪のちょんの間も飲食業やで

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:35:09.06 ID:VrO5dUFZ0.net
1日3時間週3日 時給2000円

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:35:18.02 ID:MwSyYY/I0.net
>>176
オメェ頭わるすぎw

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:36:48.67 ID:OtHC3hZn0.net
一時金出せるくらい儲かってるのか

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:37:08.92 ID:OOcgxW8W0.net
>>177
潰れるだけじゃ許さん
家族まとめて酷い目にあってほしいわ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:37:22.75 ID:TuZHYWqE0.net
>>191
社会保険関係が腐った状態解消しない限り
そんな感じが一番いいってババアは消えないな

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:37:26.36 ID:esqIn9hL0.net
人の行く裏に道あり、花の山ってな
若いうちは元気があるから無理が効く
若いうちに稼いでおけば
それを資本に起業も出来るだろ
年取ったら無理が出来ん
若い芽をつんじゃいかん

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:37:39.53 ID:hO24X/MU0.net
高級店ならともかく優秀な人間はそこらの飲食店でバイトなんてしないよ・・・

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:37:48.59 ID:ZR7wDjHg0.net
物価上がりすぎてツライ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:38:08.41 ID:zfD2Nc2x0.net
特徴の無い一般的な店は結局金で釣るしかないよな
それで必然的に全体の時給相場も上がってくる

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:38:20.03 ID:EkaA7d8f0.net
俺時給換算すると2000円無いんだが

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:38:31.90 ID:iZe2BsDl0.net
>>126
懐かしいw

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:39:54.79 ID:ryuqF1L40.net
>>178
凡愚が消費してくれるならなw

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:40:13.00 ID:jX2i1iHH0.net
大型運転手のバイトか?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:40:45.57 ID:MJBdym1p0.net
ウクライナやコロナのおかげで価格転嫁しても文句言われない世論が形成された

賃金上昇より値上げペースの方が速いから
あまり生活楽にはならんだろうけど

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:40:47.06 ID:ky77Agvf0.net
>>15
ブフッw

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:40:48.11 ID:Aa4+cV6m0.net
>>161
ホールの回し方とかキッチンの順序とか知らないエアプガイジかな?

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:40:52.98 ID:KLzEySP+0.net
下手なIT派遣より高くね?
無職の時時給1300円のIT派遣に応募しようとしたけどやめてよかった

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:42:38.65 ID:oVb/CW570.net
この前働いたバイトは日給4万円だった

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:42:48.64 ID:esqIn9hL0.net
若いうちは
昼も夜も寝ないで働いたもんさ
三日は寝ないで働けた
それが出来るのは若いうちだけだ
若者よ
若さを十分に活用しろ
若い君たちにしか出来んのだよ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:42:52.93 ID:Mno/t+wb0.net
>>37
中途半端な契約社員が一番搾取されてるんじゃないかしら
正社員登用を餌に使い潰しとか普通にやってるし

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:43:01.82 ID:S+Pkpyhq0.net
時給2000円だとして日給16000円
22日勤務で手取り約27万くらい
これ以下じゃ正直厳しい

つまり時給なら2000円以上は最低出してくれよ経営者諸君

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:43:55.27 ID:ryuqF1L40.net
>>206
凡愚の技能自慢始まった?w
田舎だと時給900円の分際なのに直ぐに調子に乗るなw

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:44:11.77 ID:9mRQzgQR0.net
チェーン展開してる飲食店はどの時間帯でもずっと開けてるから効率悪いんだよ
ラーメン屋みたいにホットな時間帯だけ店開けりゃいいだろ
その時間帯じゃ行けないとか言う奴はどうせ来ねえよ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:44:41.33 ID:6MxtvgQZ0.net
金が一番で仕事選んでる時点で優秀ではない

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:46:03.79 ID:NpFD51Ds0.net
お前らの大嫌いな薬剤師と時給が変わらなくなってきたな。

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:47:16.39 ID:Aa4+cV6m0.net
>>212
貴方はどのような高尚な仕事に就いてるのですか?

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:48:10.08 ID:6avXL5qi0.net
自販機でジュースが180円だから、200円目前
そりゃ時給も2000円になるわ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:48:16.10 ID:KLzEySP+0.net
バイト不足つっても人次第だよね
お前らみたいな陰険かつ受動的でコミュニケーション能力皆無な奴は時給650でもいらんしわ

飲食とか接客馬鹿にしてるけど一体何ができるんだ?

今現在勤めてたとしてもどうせオフィスいじくって仕事した気になってるだけだろうに・・

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:48:43.08 ID:o1VMIR+Q0.net
>>42
企業が倒産しまくって、結果的にもっと貧乏になる。

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:49:46.56 ID:ryuqF1L40.net
>>216
お前みたいな勘違い凡愚をこき使う側の仕事だよw

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:49:51.23 ID:kj1Mpi4Q0.net
❌人手不足
⭕給料不足

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:50:06.60 ID:Pdwh8StC0.net
めっちゃ有名な求人サイトでも詐欺とか勧誘目的の募集ゴロゴロしてるから気をつけろよ
美味しすぎる募集見つけても飛びつく前に会社を検索してみるくらいはしろよ
フルリモート時給2000円大量募集!みたいなの調べると会社の場所が北海道の道も無いような山の中とかマジでフツーにあるから

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:50:19.65 ID:Y74OX7Lo0.net
2000円はすごいな
一日働いて2万、月50万か

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:50:38.26 ID:VUljxJui0.net
結婚も家も車も会社の看板で賄ってちゃ
そらご奉公せなあきません

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:51:36.10 ID:jBoQ+fdh0.net
1日8時間×20日間で32万

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:52:10.86 ID:PSXdu5Yd0.net
タクシーの時給バイトだと2000円設定もある。成田空港まで行っても2000円だからやるやつ少ないだろうが。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:52:15.07 ID:TuZHYWqE0.net
>>223
時短だぞ
飲食だと3~5時間しかピークないから

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:52:15.21 ID:Aa4+cV6m0.net
>>220
匿名掲示板ですら言えないんやん
無職の喚き散らしやね

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:52:15.44 ID:ryuqF1L40.net
なんか凡愚が怒ってるけど大学生のバイトとしてはこの時給なら悪くないよw
頑張ってねw

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:52:34.34 ID:v7VTlDfj0.net
>>1の動画全部ちゃんと見たが2000はランチタイムの短時間限定じゃねえか

あとは深夜手当込みの最大時給でどうこう言ってんじゃないよ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:52:35.40 ID:esqIn9hL0.net
闇バイトには気を付けてほしいもんだね
楽して儲けようとすると損をする事になる
悪銭身に付かずだ
真っ当に汗水流して働けば
自然に貯まる
それを有効利用することだ
金が目的じゃない
金はただのツールなのだからな

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:53:58.25 ID:Aa4+cV6m0.net
>>220
書き込み1位
水曜日休みなんか
ふーん、逃げるなよ?固定回線

https://i.imgur.com/d7ddlNx.jpg

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:54:20.20 ID:PGs15w440.net
>>218
ホワイトカラーのイメージでオフィスしか浮かばないのか…

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:54:53.05 ID:ryuqF1L40.net
>>228
なんでおまえたいな凡愚に言わないといけないんだよw
凡愚言われてショック受けた時給900円かな?w
可哀想w

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:55:01.12 ID:wk+17AOG0.net
政府が力を入れてるIT業界よりも待遇が良いなw

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:55:14.48 ID:2B+ejOP90.net
>>231
貯まらねぇよ
税金と社会保険と高騰してる光熱費と食費で持ってかれて残った端金でギリギリ生きてるだけだ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:55:19.83 ID:esqIn9hL0.net
24時間モーレツに働いてれば使う暇もない
結果自ずと貯まる
それをどう運用していくかだ
若いうちは馬車馬のように働いて貯めとけ
無理が効かなくなった時に
その活用法を考えればいい

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:55:27.59 ID:ryuqF1L40.net
>>232
圧勝だな
また大阪虐めてやろうか?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:55:46.38 ID:Aa4+cV6m0.net
>>234
>>232はどう説明すんの?

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:56:17.53 ID:Ee06YO750.net
ようやく気付いてきたのかな
人は財産だし日本人はどんどん減少中
従来通りでブラック企業並みだと
誰もいなくなるよ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:56:19.25 ID:Aa4+cV6m0.net
>>238
無職やんけ
ほな🖖

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:56:36.37 ID:VeMRmKCG0.net
2000円で募集するのはいいんだけど
その前に
すでに働いてるバイトは2000円以上に上げたんだよね?

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:57:32.21 ID:Z0OhIpw10.net
十分な報酬を払えば闇バイトですら人が集まる
人が集まらないのは十分な報酬を払ってない証拠でしかない

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:58:40.23 ID:Aa4+cV6m0.net
>>238
無職逃げて草

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:59:06.63 ID:iKLnHLMw0.net
>>5
上場企業ならそんなもんだろ
総支給額で換算するとね

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:59:25.48 ID:ryuqF1L40.net
>>241
あ、逃げたw
凡愚の馬鹿大阪人の癖に俺に絡むなw
身の程をしれw
>>239
お前それだけで判断とか馬鹿だろw
仕事しながら幾らでも書き込めるぞw

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:59:31.86 ID:schQM3C70.net
これじゃ駄目なんだよ

これじゃ韓国経済をぶっ壊したムンムンと同じで
韓国の後を追うことになる
安易な発想で競争から逃げるんじゃなくて
もっと需要を創り出すことを真面目に考えないと…
先ずは税金にタカるばかりで
戦う気のない今までサボり続けた上の連中を処分しないと
なかなか競争力なんか上がらないよ
競争力が上がればその人らの報酬だって勝手に上がってくんだから

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:59:34.82 ID:J1wGymyO0.net
時給2000円なんて払うところ僅かやろ
トンキンでもあんまないんじゃないの?

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:59:39.69 ID:Nxs8Oduv0.net
すげぇなぁ
俺が高校生の頃ファミレスでバイトしたら時給700~750円くらいだった気がする

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:59:50.56 ID:Uy4utyLg0.net
高額時給に飛びついて自分の知能の低さや能力の低さを体験出来るいい機会じゃないか
特に高学歴の無能連中に労働と社会の厳しさを実感出来るんだから是非やってもらいたいね
就職したら簡単には辞められないからな

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:59:51.07 ID:i088UFjz0.net
>>29
なんでそこで自分の会社じゃなくて時給2000円のほうに矛先向けるんだよ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 20:00:15.23 ID:ryuqF1L40.net
>>244
ほなとか書いてまだ残ったてたのかw
言ってることと違うなw
恥ずかしいw

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 20:00:19.67 ID:xMdGyf9N0.net
>>235
安倍「日本の産業は観光・飲食・ファストファッション!」

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 20:00:24.63 ID:MwSyYY/I0.net
>>240
安く使える労働力を得ようと技能実習生という名の奴隷労働者呼び込んだら、そいつらが犯罪犯しまくって社会的コストが上昇したお馬鹿な国、それがカルト支配下の日本なんだなw

総レス数 774
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200