2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】「やるほど赤字の手術」厳しい外科系診療の実態、外保連が報告―光熱費高騰で病院経営難も [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/04/07(金) 21:59:52.04 ID:7Iwe0VW69.net
※4/6(木) 12:11配信
Medical Note

外科手術には人件費や材料費など多大なコストがかかるが、十分な診療報酬点数(手術料)が設定されていないために採算のとれない“赤字手術”が多い実態がある。こうした外科系診療における診療報酬上の問題を是正するため、学術的検討や厚生労働省との交渉を行うのが、外科系学会社会保険委員会連合(以下、外保連)だ。2023年2月27日に開催された外保連の記者懇談会の中で、会長の岩中督先生(地方独立行政法人埼玉県立病院機構理事長)より外保連の活動報告と今後の方向性について報告があった。岩中会長の発表内容を紹介する。

◇病院経営にも影響を及ぼす「光熱費高騰」
報告では、昨年からの円安や原料費高騰に伴う光熱費高騰により、多くの企業同様医療機関も厳しい経営状況に陥っていることも示された。たとえば、岩中会長が統括する埼玉県立病院機構(全4病院)では、2023年度の光熱費が2021年度の倍になることが見込まれているという。具体的には、2021年度の光熱水費は医業収益全体のうち約3%であったものが、2022年度には約4.5%に増大、2023年度は約7%にまで膨れ上がる見込みだという。その背景には、大手電力会社が経済産業省に対して2023年4月以降の電気料金値上げ(30~40%)を要請していること、新電力会社(電力小売業者)の撤退が相次ぎ大手電力会社からの送電に頼らざるを得ない事情、暖房に要する燃料費の高騰――などがある。金額にすると光熱費の総額は、同機構の4病院合わせて最大31.5億円になることが想定されているとしている。「この状態では病院経営を続けていくことは困難であり、診療報酬の引き上げを強く望んでいる」と岩中会長は訴える。

◇“赤字手術”が多い実態
外科系診療においては、採算のとれない“赤字手術”が多い問題を指摘した。

外保連が作成している「外保連試案」には、全術式にかかるコスト・技術料のデータが示されている。各術式の技術難易度と必要なスタッフ数・時間から「人件費」を算出し、さらに手術に使用する材料を厳密に配分処理して、人件費と合わせた「総費用」を算出したものだ。外保連試案を見れば、手術にかかる実際の総費用が診療報酬における手術料とどの程度乖離しているかが分かる。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/137538eb9f0618bb2abc8fc9aa1ba12cc8582d7e

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:00:39.84 ID:xI+Zbo6j0.net
技術料で赤字つてwww

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:02:30.05 ID:hKFyXy6S0.net
年齢制限設けるなり年令によって負担率変えれば?
60代までは現行通りでその後上の年代なるにつれて10%負担率アップにしたらどうよ?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:02:51.87 ID:mW5v3dRp0.net
出血大サービス

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:03:24.19 ID:Z2ZgZks70.net
医者の給料を減らせ

甘えるな

日本人に寄生するバカ医者を見つけたらガソリンぶっかけて皆殺しにしろ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:03:31.07 ID:A+rw8lNq0.net
それでも医者はサラリーマンの何倍も高い給与

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:03:32.48 ID:VgbIwExJ0.net
ブラックジャックが

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:03:52.74 ID:c+4DtJZT0.net
大門三知子雇ってるんだろどうせ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:04:24.40 0.net
年収1500万超えの連中が所属する病院が赤字とかwww

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:04:39.75 ID:c+4DtJZT0.net
未知子だ変換間違えた

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:04:48.25 ID:V/YLwOKh0.net
働かない方がマシ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:04:48.31 ID:TE8IJsgA0.net
医者と看護師が儲けすぎやろ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:05:12.56 ID:s+ifRiBZ0.net
>>1
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で、
未成年や障碍者を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから負担が右肩上がりだし、
なにか新しことをやろうとすると増税などの負担が増えていくんだよ。

国の予算の中で社会保障費はバブル期でも10兆円を少し超えるだけだった。
それが高齢化による構造的なデフレで景気の良くない現在でも35兆円を超えている。

日本にいま必要なことは高齢者が増えたのなら一人当たりの支給額を減らし、
国の予算の中の社会保障費もバブル期なみの10兆円に削減して若者に投資する予算を増やすことだよ。

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:05:51.39 ID:MjMATe3G0.net
嫌なら辞めろ!
代わりはいくらでもいる

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:06:08.54 ID:Kx49VbdB0.net
赤字だからって手抜きしないでください

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:06:08.90 ID:CDWJisXo0.net
こいつらコロナで散々税金吸っておいてまだ足りないの?
死刑にしたほうがいいんじゃね?

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:06:25.40 ID:X6AbhyTo0.net
全国の鬼畜内科医のみなさんがワクチンで大もうけして
大富豪になったじゃないですかあ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:06:37.90 ID:zbixkBpm0.net
そんなに長生きしなくてもいいよ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:07:28.52 ID:nUIsVbLF0.net
ほんとかね?
別に手術代だけやなくて差額ベッドとかそういうとこで儲けてるやろ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:07:55.40 ID:c4B+IROx0.net
もう今の保険制度の維持は無理だな
保険で3割で受けられるのは研修医の手術
ベテランにやってもらいたければ自費で300万円とかになりそう

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:10:20.91 ID:zl1sODQy0.net
どこまで守銭奴なんだコイツら。カネくれ利権の最大派閥だな。同和や在日より酷い。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:12:12.22 ID:8UliDfJO0.net
大病院なんか人件費に比べたら光熱費なんて微々たるもんだろ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:13:46.18 ID:Z2ZgZks70.net
アベ殺せ!

医者殺せ!

アベ殺せ!

医者殺せ!

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:15:10.07 ID:sRMK/rGI0.net
外国人の手術代を数倍の価格にすれば?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:15:46.25 ID:h7kng/P30.net
MRIは電気代高そう

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:16:12.26 ID:u3VodImi0.net
医者の看護師の賃金減らせばいいのでは?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:17:08.73 ID:Z/17dEu80.net
保険制度のお陰で外科医は藪でも名人でも診療報酬というか手術料金が変わらない

これって医者から見たら不公平だろうなw
患者からすれば保険のお陰で最低限治療はできるとしても、医者を選びづらい
世の中マシな方法があるだけで、完璧とはほど遠い

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:17:43.63 ID:kYnDw1Yr0.net
儲けるなら自由診療の美容に限るよ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:17:44.17 ID:E+QZxMpT0.net
コロナで儲けたやろ?

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:18:15.47 ID:fKRHvB490.net
>>14
嫌だから赤字の手術はやめて儲かる手術だけやるんです

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:18:25.17 ID:v8OYxzDk0.net
>>21
> どこまで守銭奴なんだコイツら。カネくれ利権の最大派閥だな。同和や在日より酷い。

そこまで言うのなら、自由診療にしてもエエんやで、虫垂炎は一千万円からな
嫌なら自分で切るか、手遅れで爆発させて死ぬかや

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:18:56.94 ID:OUZQZOUB0.net
全体ではボリまくりでホクホクだろ
医者が儲かってどうすんだよそもそも
人道的な事したくて医者やるんだから儲からなくていいだろ
最低限の生活は保障の上で

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:19:23.76 ID:ae/ev/ZI0.net
まずは医師や看護師の人件費にメスを入れるべき。外科だけに。

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:19:41.11 ID:GosB/lDm0.net
一昔前はこういうスレにまともな外科医が来て実状を書き込んだもんだが、もうまともに相手するのも馬鹿らしくなったか、いなくなったね。

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:21:25.25 ID:g4i9Uvp50.net
大谷翔平、熱愛疑惑に続いて『結婚相手の最有力候補』と報じられた美女「衝撃の事実」が発覚
http://hcy.intprosys.net/0408/lqut/8fd0d2.html

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:21:46.07 ID:EEqgwn3k0.net
MRIの電気代ってどれくらいなんだろ?
この前大学病院で誤撮影されたんだが

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:22:04.48 ID:qC/LR8LP0.net
アメリカの手術費用の半額にしても、まだ日本の方が安い。

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:22:15.47 ID:2UUcZYfW0.net
>>4
止血しろよ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:22:36.47 ID:EZ9X5s/y0.net
こういう問題があると手術受ける方も心配になる

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:24:06.09 ID:CgdKX3F10.net
大病院は手間のかかる患者、手間のかかる手術が多いから赤字
開業医は3分診療で楽な患者
政治力の強い医師会が開業医の塊だからね

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:26:08.20 ID:iLY0sxs00.net
コロナ補助金で内科が天下をとって治療しなくなったからね。そりゃあ死者急増するわ。

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:29:40.81 ID:zgCvWa0h0.net
慢性期病院のナースステーションに
「ノルマまであと〇〇人」
とか日めくりカレンダーみたいにデカデカと貼り出してたのには引いたわ
そういうのは、こっそりやれよと

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:32:59.46 ID:Dpds2XrJ0.net
電気代上がってるからねぇ
東日本大震災時には、計画停電で病院大変だった
(病院には予備の蓄電施設あるとはいえ)

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:34:48.32 ID:55wN0sbu0.net
食材費も…卵買えないよねえ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:35:35.11 ID:3dJ9ge8d0.net
同じ年収2千万でも
そりゃお大事にって言って降圧剤の処方箋出すだけの方が良いわな
ぶっちゃけ医療制度変えて無能の馬鹿医者切って優秀な医者だけ更に高収入にすれば色々改善すると思うわ
馬鹿でも出来る仕事なんて薬剤師にでもやらせとけや

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:39:08.45 ID:a/ZbHoGo0.net
手術しない町医者が一番儲かるようにできてるんかな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:44:48.21 ID:cfOmbR/60.net
外科は若くないとできないしこれから成り手がどんどん減るんだから病院が高給払っても安定経営できるよう国が対処しないとダメでしょ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:54:11.28 ID:HziCg/i90.net
>>5
寄生してるのは保険医療でぬくぬく治療受けられる国民よ。
他国でこんな安い医療費って無いから。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:54:19.82 ID:c4B+IROx0.net
>>27
患者から見ても不公平だよ
自分は癌治療したけど高額療養費制度の自己負担が最高額区分で普通の人の3倍
そもそも国保保険料も最高額の100万超え
なのに医者は選べない
たまたまいい先生に当たったからよかったけど

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:55:55.65 ID:AjUGIn1a0.net
こういう情報小出しにして診療報酬上げようとする姑息なヤブ医者ども
コロナ禍でぼろ儲けしただろ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:00:05.38 ID:AjUGIn1a0.net
>>37
米国は訴訟社会だよ
米国医師はバカ高い訴訟保険料払っている

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:04:50.94 ID:HziCg/i90.net
アメリカは保険社会でもあるよな。
自分の入ってる保険に見合った治療以上のものは受けられない。
無保険なら泣こうが叫こうが無治療。それが向こうの医療倫理。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:06:19.38 ID:X8Yx58eM0.net
医師会と自民党の鉄のタッグで医療利権をむさぼってるからな
町医者や中小病院の年寄り相手の診療報酬は大幅にカットし産科や外科などの報酬を上げて人員も確保すべき

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:11:24.61 ID:3tFM/mVn0.net
>>18
外科は延命医療ではなく怪我を治す医療だからとても大事

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:13:06.21 ID:W+Yb3tEF0.net
料金設定が供給者側からできないからな
皆保険が悪い

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:18:03.64 ID:jahNMVcs0.net
>>40
アホやなあ
開業医がどうしようもないお前みたいな患者をハネてるから基幹病院がパンクしないで回ってるんやで
お前みたいなんが病院に押しかけたら税金とマンパワーの無駄やね😷

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:28:58.42 0.net
数年前に手術入院したけど貧乏だから県庁所在地にある私立の大学附属に入院した
金持ちは県庁所在地の県立病院利用が多いんだんだよなぁ
口腔外科の手術だったので失敗されずに今も5ちゃんねる楽しんでるわけだが
先生に大きな声で謝礼金を渡せなくてごめんと伝えた
ドクターXが好きだから医者に現金渡すのが私立の大学病院かなと思って

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:29:57.57 ID:UzL4JRkh0.net
黒字になるように点数あげてあげないとダメだ。

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:30:31.39 0.net
ドクターXのような金魚の糞回診は俺が入院した大学病院では見掛けなかった
あのような大名行列回診はどんな大学病院で行われてるんだろう

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:40:16.50 ID:szhzpwmO0.net
数分おじいちゃんの話し相手していつもの薬処方するだけの町医者はボロ儲け?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:42:51.80 ID:v8OYxzDk0.net
>>33
> まずは医師や看護師の人件費にメスを入れるべき。外科だけに。

オマエサン、NHKのアナウンサーと外科医と何方が大事だ、、アナウンサーの給料は2千万円と聞くぞ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:52:53.87 ID:+oQfS2u00.net
>>1
大出血サービス!

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:53:48.80 ID:PD8FA5OY0.net
>>57
謝礼ってダメになってなかった?
入院のパンフレットに一切受け取りませんって書いてあったよ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:57:10.18 ID:dQRpVw8f0.net
「丸め定額医療」を選んだのは病院の判断ミス(元には戻せんが)
諸費用高騰前までは「丸め定額」の方が利益率たかかったんだから、その時の利益を充当しろよ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:36:27.97 ID:C3FLZ8ti0.net
器じゃない奴がトップなんだろ、はよ合併しなさい

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:37:11.96 ID:TKcr8wei0.net
>>59
ドラマだからw
本気にするなよw

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:40:06.57 ID:C3FLZ8ti0.net
病院は開業医から金集めてこいよ、紹介状受け取らないって言えばいい

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:49:41.26 ID:Sv0J23m10.net
>>32
勉強のできない人に
手術してもらいたくないよw

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:50:35.33 ID:Sv0J23m10.net
昔みたいに紹介制度を止める

無茶苦茶な金額を初診から患者に請求すればよい

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:51:06.71 ID:v1ltVsFC0.net
>>1
でも相当コロナで儲けて黒字になっただろ
3年で300兆円だぞ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:51:16.71 ID:IsB/EWWI0.net
一方、整骨院が健康保険不正請求でぼろ儲けしてるのに?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:51:42.13 ID:Sv0J23m10.net
>>33
勉強のできない人に目とか心臓とか

胃とか肝臓とか手術してもらいたくないわw

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:52:30.22 ID:3T6GH4MS0.net
病院がなくなってヒーヒー言ってるアホな患者が目に浮かぶ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:09:30.81 ID:Y7EIxETI0.net
整体の保険適用を外して、病院に配れば?

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:11:54.13 ID:F/0wOyS50.net
>>72
たしかにある程度の知識は必要だが数3数Cとかは必要ない
大学入学時は門戸を広げて進級と国試で質を絞れば足りる

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:22:48.53 ID:2rz2EIm20.net
外科医と産科医が高給なのはいい
処方箋しか出さん医者はAIに置き換えろ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:26:07.70 ID:MCrUTj0c0.net
>>74
それがいい

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:26:12.62 ID:HQYvAuJF0.net
内科をどうにかしない限り
改善なんて夢のまた夢

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:28:40.06 ID:vGWtTBWf0.net
>>48
日本は世界で唯一成功した社会主義と言われてきたからな
それでいて各種の自由も保証されてるのだから、まさに人類が夢にまで見た地上の楽園と言っていいような国

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:28:55.92 ID:mztU/F1i0.net
>>61
人の命を助ける医者と言う仕事にはある程度報酬が高くないとおかしいと思う
ただ分配とか上手く出来てないのかな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:32:55.38 ID:lDjV/aoQ0.net
なんとか会長さん
100億とか税金チューチューしたとか
ベット空けといて受け入れは拒否で

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:45:54.73 ID:4VvaX4Bb0.net
内科のクリニックなんか、ちょっと会話して血圧測るだけで数千円だもんな
毎回同じ薬なのに処方箋出して金取るし

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:46:12.98 ID:LDGHLH1Z0.net
病院の光熱費も社会保険適用にしたらいいんじゃね

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:52:06.90 ID:ser31jN60.net
医者の給料が高すぎるのでは?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:00:24.33 ID:WXLVVnNy0.net
>>59
東帝大学病院とか

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:01:22.29 ID:jZNTtpS30.net
コロナ病床費でめちゃくちゃ肥えたろコイツらは

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:13:46.43 ID:C3gmRfal0.net
いや、高齢者に過剰な医療をやりすぎるのよ。
医療従事者だけど、95歳の患者さんに高価な
薬を使いまくってたり、99歳の意思表示でき
ない寝たきりの患者さんに経鼻経管栄養やっ
たり、あたまがおかしいとしか思えない。

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:18:11.81 ID:mEExh50A0.net
>>87
わ~、さすがにそれは無駄だ。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:24:15.59 ID:Fb9Tf5v30.net
>>30
イエス!高須クリニック

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:28:49.25 ID:LEf0at+90.net
>>87
高齢者で国が滅びる

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:46:51.64 ID:5JgVm/k60.net
実際技術は下がってきてるよな
止血とか結紮とか細かいことをごちゃごちゃ言うと若いやつは辞めていくよ
昔は怒鳴られたり殴られたりして腕を上げていったのに

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 03:03:11.39 ID:7d1mU2CW0.net
美容整形だらけ
医療として否定はしないが、金の為に美容整形医やってる医師を軽蔑はする

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 03:18:27.19 ID:5JgVm/k60.net
心外くずれや脳外くずれが美容外科やってるのは笑える

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 03:34:01.46 ID:qtCNJjW50.net
>>6
大手の会社員と比べたら、上の下あたりだろ
勤務医の給料なんて
責任の重さ、労働環境加味したら、むしろ安すぎ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 03:34:56.78 ID:DjNJ9aYK0.net
何が赤字だボケ医者の給料が高すぎる

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 03:43:18.38 ID:5JgVm/k60.net
理事長や親族がどんと持っていくからなあ
その残りが少ないから厳しいという話で

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 03:47:23.57 ID:GEaOisv70.net
>>20
研修医の名義代行診療は今もやってるからねえ
医局はサタンみたいなもんだ
派遣ビジネスで研修医は職業実習生

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 03:55:58.48 ID:9sWJP0j00.net
>>94
俺の知ってる勤務医は月収200万だが、どこの大手企業の平均がそうなんだ?

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 04:14:09.57 ID:5JgVm/k60.net
コメディカルとの所得格差は欧米はせいぜい倍、日本は3倍以上だそうだ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:24:49.63 ID:Fk4T5Jpj0.net
医療機器医療用具の価格が問題だと思うの

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:38:42.89 ID:LciQGKKh0.net
経営は大変そうだな

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:46:50.18 ID:9LPMuFwu0.net
政府の電気料金対策が弱すぎだよ
ホンダが下請けの電気料金負担するらしいじゃん

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:49:48.53 ID:bZdW/88Q0.net
今、外科手術したら、頃されそうだな。

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:50:22.84 ID:Aoissh4g0.net
AI判定ロボ手術はよ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:50:30.88 ID:qH7+hE3o0.net
街医者優遇辞めろよ
花粉症とかたいしたことないことで病院行きすぎなんだよ
一回診断おりとるんやから薬剤師の権限で薬買えるようにしたらええのに

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:12:34.42 ID:suwyktp30.net
>>5
お前みたいなのは治療受ける資格ないな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:19:13.37 ID:suwyktp30.net
子供の頃から人一倍努力して医者になっても、ここの連中みたいに僻み嫉みしかない民度の低い国民を同一料金で治療なんかやっとれんだろ。保険診療制度やめればいいのにな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:28:49.28 ID:pKa6BcPY0.net
メロンです

請求書です

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:10:24.96 ID:8/CfDdkU0.net
規制緩和して半自由化しろ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:17:33.29 ID:ODhFDfKD0.net
電気足りてる厨これどうすんの

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:25:35.84 ID:6oeIiG9U0.net
>>1
人件費を下げるしか無いね

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:35:52.40 ID:YZAyeCje0.net
>>107
人一倍ガンバッタなんてどうでも良い
医者は治療実績で誇るべき

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:51:00.87 ID:RqXc6nMN0.net
>>45
じゃお前は自分が病気になって薬剤師に診てもらって治らなくても、満足出来るだね?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:02:54.40 ID:7HObi7HI0.net
保険診療やる馬鹿w

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:36:43.16 ID:msOA3nMM0.net
>>1
医療がそもそも「数字的には無駄」行為だし
それを多くが低額治療が基本の老人に施しつづけてる
ならば「赤」が基本に決まってんじゃん
国家の福利厚生みたいなもんだから、それを「減額」するなら死亡が増えるし
すなわち多死社会を受け入れられないなら
どう増やせるかが市民の幸福には基本なんだよ
減らせ減らせっていう奴はまず自分が保険で医者に掛からないと主張すべき奴だけ言えるんだよ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:49:27.24 ID:ndlHJg/b0.net
>>74
正解

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:07:01.10 ID:mDXqVAnQ0.net
>>75
数学は医学部より経済学部の方が必要
日本の医学部は数学や物理が難しくて、アスペルガーばかり

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:09:18.90 ID:mDXqVAnQ0.net
>>87
今の日本の法律だと本人か家族にお願いされたらやらないといけないからね

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:33:42.93 ID:C6aNlBo60.net
高給払って赤字になるようにしてるだけやからなw

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:16:45.05 ID:lP20ze8+0.net
>>20
>ベテランにやってもらいたければ自費で300万円
手術の種類によっては一桁か二桁足らないと思う

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:59:25.81 ID:M5MTEYvD0.net
救急は儲かるのにな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:25:06.33 ID:msOA3nMM0.net
>>120
こないだ検査入院したけど保険適用でも10万ぐらいになったから
高度医療かつベテラン指定になったら確実にそんな桁じゃ足らないと思う
たぶん数百万って言ってるのってかなり昔のブラックジャックの請求額のイメージだろ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:41:56.59 ID:o5W8T9Wu0.net
>>92
当直ないし
報酬はいいし最高だろ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:32:01.52 ID:Zf0e3M7z0.net
まあ年数加算とかあってもいいと思うけどな
医長加算とか部長加算とかな

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:34:20.70 ID:1x4joT090.net
>>121
俺のいた3次救急病院は月に1億円の赤字だったなあ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:40:43.46 ID:1x4joT090.net
>>123
俺も子供に美容でもなんでもいいから自由診療をやるように教育している
実家の内科医院は俺の代で閉院するつもり
保険診療は俺の代で終わりだ。保険診療と縁を切るのが俺の使命だと思っている。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 14:15:09.27 ID:pBn/AyM20.net
医者の人件費が高過ぎるから赤字になるのだよ
固定費が高過ぎ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 14:36:58.75 ID:C3hYLcZv0.net
精神科もやってそっちで儲ければいいだろ
今後精神を病むジャップは爆発的に増えていくぞ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 01:16:19.55 ID:Q5GKd7QI0.net
医療費自体がボッタクリちゃうんか?

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 21:52:07.88 ID:51yHPHQS0.net
もうこの国に皆保険なんていらないよ。みんな自費でいいよ。
生保はみんな〇〇でね。

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 20:14:55.51 ID:0lWzs7ti0.net
年収5000万程度は欲しいよね、医者だし

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 20:37:00.64 ID:zdFilobx0.net
原付免許に外科医限定免許をつければ解決するじゃん
医学部を出た医者に手術して欲しければ最低でも1000万払え

総レス数 132
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200