2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「求人を出しても全然集まらない」 飲食・宿泊業で深刻な人手不足 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/05(水) 08:09:27.71 ID:G0zhpzjM9.net
「求人を出しても全然集まらない」 飲食・宿泊業で深刻な人手不足 コロナ禍で離職したまま戻らず

 行動制限が緩和され経済活動が回復する中、宿泊業や飲食業を中心に人手不足が深刻化している。新型コロナ後の経済回復は統一地方選挙でも焦点の1つだが、事業者からは「人材の確保が難しい」との声が続出。担い手不足が課題となっている。(大島宏一郎)
◆やむなく1人2役、フランス料理店でワンオペも
 「人手が足りない。普段は接客にあたらないスタッフがフロントで荷物の受け渡しを手伝うなど、1人2役でやっている」。東京・浅草の雷門近くの浅草東武ホテル(台東区)で、総支配人を務める小賀与敬おがよしひろさんは実情を明かす。
 背景にあるのが海外観光客の急増だ。このホテルの1月の外国人宿泊者数は、水際対策が緩和された昨年10月の4倍。観光業界ではコロナ禍で多くの人材が離職し、従業員数は2020年10月の開業時より2割近く減った。昨秋から臨時アルバイトを募集したが「人員の補充が追いつかない」。
 飲食業も人手不足に苦慮する。フランス料理店を経営する男性(50)=世田谷区=は「求人募集を出しても人が全然集まらず、店を1人で回した時もある」と打ち明ける。日本フードサービス協会の石井滋常務理事は「時短要請を受けた飲食店より安定した労働環境を求め、働く人たちがスーパーなどに移った」とみる。
 統一地方選ではコロナ後の地域経済の活性化も論点だが、人手不足で需要に応えられないことが、今後の景気回復の足かせになるとの懸念が高まる。
 帝国データバンクの調査では、非正社員の不足を感じる企業の割合は「旅館・ホテル」「飲食店」で8割を超える。特に東京の人手不足は深刻で、東京労働局の資料によると、都内の有効求人数は21年8月から増加傾向が続く一方、有効求職者数は昨年7月から8カ月連続で前年割れ。2月の有効求人倍率は全国2位の1.76倍となった。
 日本総研の藤山光雄氏は、飲食・宿泊業の賃金水準が他の産業より低い現状に触れ「求職者から選ばれにくいうえ、外国人観光客は都市部に集まりやすい。人手不足は東京で如実だ」と指摘。人手不足が続けば「経済が回復する機会を取り逃がしてしまう」と懸念する。観光は地域活性化にもつながるだけに自治体の支援も求められ、「小規模事業者が(人手不足を補う)デジタル機器を導入する際に支援するなどの政策が重要」と語った。
 有効求人倍率 仕事を探す人1人当たり何件の求人数があるかを示す指標。1倍を超えると求職者を上回る求人数があることを示す。厚生労働省によると、2月の東京都内の有効求人倍率(季節調整値)は1.76倍と、全国平均の1.34倍を大きく上回った。

東京新聞 2023年4月5日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/242127

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:27:50.90 ID:qnto5Aug0.net
奴隷制度をやめて、業界で中居やウ
エイトレスに検定・級を与えモチベーションや即戦力にすればいいけど、欲しいのは奴隷だからダメだね。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:27:53.16 ID:ZjbJJh0S0.net
介護業界へ転職とかやろか?
飲食でクビ切られたときはコロナ給付金事業のコールセンターやらで働いてた人多かったみたいだけどそのあとどうしたんだろうね

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:27:55.00 ID:G1ZtpMIP0.net
簡単に人をきるからだよ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:14.36 ID:LZ5dtvnn0.net
給料は今の水準で満足してる人はいるから、経験の有無と年齢制限がネックだろうな
年齢と経験者優遇という制限なくすだけで人は集まるよ
まあポンコツを落とす作業は面倒だと思うけど

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:15.89 ID:+95W8QHx0.net
坊主頭を矯正してる野球関係者が
野球をする子が減ってるって嘆いてるみたいだな
バカしかおらんのかw

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:18.28 ID:Jl+HvV3t0.net
客側と一緒で安くて美味しくて気分良く過ごせる店に客は集まる
それと一緒

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:21.41 ID:hE/jbvmn0.net
宿泊なんかマナー悪いシナニダだらけになったからじゃないか?

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:22.78 ID:lRtsveAJ0.net
協力金gotoウマー!!!
→助けて!!人が集まらないの!!!

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:28.60 ID:+hBinYID0.net
使い捨てだからな

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:40.61 ID:FPZUMKOp0.net
>>165
40過ぎの元リーマン野郎には無理だよ
物理的に理由があって
のっしのっし歩くからうるさいし威圧感がある

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:43.64 ID:wVnMHBxj0.net
日本人「一般事務職!一般事務職!都会の空調効いた部屋で一般事務職ぅ!賃金安くても楽な一般事務職以外働きません!!地方で現業なんてとんでもない!!」

外国人「キツイ現業職足らないならやりまっす!」

バカ「外国人が日本人の職を奪っている!!」

職業別の有効求人倍率ベスト
1. 建設躯体工事(10.10倍)
2. 土木(6.97倍)
3. 建築・土木・測量技術者(6.70倍)
4. 保安(6.35倍)
5. 採掘(5.02倍)
6.介護サービスの職業(3.88倍)

職業別の有効求人倍率ワースト
1. 美術家、デザイナー等(0.20倍)
2. 事務用機器操作(0.27倍)
4. 一般事務(0.28倍)
5. 鉄道運転(0.48倍)

ソース ハロワ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:44.96 ID:RrqWqFFz0.net
安すぎんだよ。
時給をあげよ。

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:47.79 ID:5QQ5eeRL0.net
人口がものすごいスピードで減っていってるから
今後も色んな業界で人手不足になるだろうね

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:56.04 ID:xDnEpYR00.net
飲食店の経営者ザマアで済めばいいけど、店舗が減ったり
値上がりして消費者に悪影響出るのは確実だぞ。イタリア料理店で
ピザは手間が掛かるから中止したとかやってたな

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:58.29 ID:m0Nuno4L0.net
世の中で何かあれば真っ先に影響を受けることが分かっちゃったしなw

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:05.58 ID:FDTZI76H0.net
まじで反日勢力ばかりになったな
せっかく日本が大人気観光地になったんだから、地元住人はボランティアで応援するくらいの気持ちを持てよ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:12.14 ID:vgKQ0S0a0.net
飲食は店舗が多すぎるんだよ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:25.43 ID:CGidEdxe0.net
安いくせに簡単に切られるとか誰が選ぶんだよ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:26.06 ID:rG5JZ1d30.net
税金脂肪たんまりついたんだ
さっさと消えてくれ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:31.79 ID:NBrhlsg70.net
給料高くない、雇用安定しないで人がくる理由はまず無い

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:34.05 ID:sFPxUBqI0.net
一度やめた人は二度と戻ってこないよ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:39.62 ID:C5tcQ9mx0.net
>>158
飲食に限らずどの業界でも人手不足とか言ってる所はどんどん潰れるべきだよ
店や会社無駄な所はどんどん潰して労働人口自体減ってるからそれに合わせて企業も減らすべきだよ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:43.96 ID:aW+n1hT70.net
>>1
好き勝手にシフトを減らされたりクビにされたりした人たちは、そんな業界に戻らないし、それ見てた人たちもそんな業界に入らない。

それをしなくていいだけの給付金もらってただろ?懐にいれてホクホクしてたおまえらがクソなんだよ。

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:44.64 ID:ZgMUf4jT0.net
低賃金長時間労働福利厚生皆無パワハラモラハラカスハラ

こんなん誰が働くねん

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:44.99 ID:aL3M4qTE0.net
>>189
飲食店なんて潰れてもスーパーで食べるだけだから問題ないぞ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:46.95 ID:hE/jbvmn0.net
宿泊も値段上がりすぎて泊まれない

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:49.18 ID:ZoRJDFF00.net
時給上げろって言ってる奴は飯の値段が上がったら行かないくせに

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:53.73 ID:Bsj+uqKN0.net
賃上げ不足

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:56.09 ID:wVnMHBxj0.net
>>188
内勤事務職は過剰供給

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:56.71 ID:3LTJGphd0.net
飲食は少し減らせよ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:58.25 ID:+95W8QHx0.net
キチガイみたいな研修とか社風だったりするしな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:30:13.93 ID:TfxJTfrb0.net
>>187
売上以上に人件費に使えないのが現実

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:30:14.22 ID:P60Pl3Jz0.net
クレーマーの相手とかしたくないしな

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:30:18.60 ID:dSSILjpk0.net
クビになった人たちは、パソナに飼われてコロナ補助金産業でピンハネされながら働いてたよ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:30:25.83 ID:lzLuRwuQ0.net
人手不足ステマ止めろw
低賃金奴隷不足やろが
移民奴隷も近づかない低賃金wwwww

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:30:28.18 ID:PMfVNSaA0.net
反日のおまえらが働かないからなあ
愛国者なら働かないとおかしいのだが

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:30:29.48 ID:qnto5Aug0.net
災害ボランティアと同じで、集まらないと「最近の若者はけしからん」と憤慨する老害が居なくなれば日本も変わる。はず。しらんけど。

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:30:30.03 ID:G3Ta8JWn0.net
日本はともかく米国とかだと
オレは客だからと理不尽な要求してくる奴が一定割合でいるんだよな
薄給接客要員に人が集まるわけない

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:30:33.54 ID:+95W8QHx0.net
外国人「日本では2度と仕事したくない」

この現実を日本のあらゆる企業は考えるべき

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:30:37.29 ID:ThODZD0+0.net
>>186
ハロワww

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:30:37.84 ID:6Kar/UG+0.net
ジジイでも良ければ定年退職したら考える

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:30:41.83 ID:XSLQGvu20.net
飲食店
最低賃金
覚えることたくさんあって大変
かき入れ時は目が回るほど忙しい
ガスコンロの有毒ガスを毎日吸って肺がんリスク激高
バイトは使い捨てで出世なんて不可能
飲食店でバイトなんてなんのキャリアにもならない
よっぽど彼氏いない可愛い娘さんが働いてない限り
働く場所じゃないよね
オーナーと店長で頑張りなよ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:30:48.01 ID:+WxJclKu0.net
あんなあっさり首切しといてかえってこいとかwww
無理だろ当たり前だ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:30:48.95 ID:4QqBjIaJ0.net
社会はホワイトカラーだけでは回らない
ブルーカラーを尊重し、リスペクトする教育を小・中学校でやれ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:30:56.71 ID:xDnEpYR00.net
>>200
自分を基準に考えるなよ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:03.99 ID:FqpWpLJj0.net
「人が来ねえ〜」
「30歳以下で大卒で英会話堪能な美人、時給800円なのに来ねえよ〜」

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:04.02 ID:vtaKCTaH0.net
そらそうや

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:08.22 ID:RdqoU/Ht0.net
自分でできる範囲でやれよ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:08.47 ID:BPdbFudm0.net
そりゃあそうだろw
少子高齢化が加速しつつコロナ禍で
ヒマになったからって従業員をクビに
しまくったんだからなw

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:08.71 ID:dahsiAh80.net
>>86
>>86
>高い時給を出すにはラーメンや定食の1000円超えは当たり前になってるけど、
>観光地以外でそんな値段で食うやつが本当にいる不思議

ニューヨークやロンドン、スイスではラーメン一杯3000円超えが当たり前、そら日本に観光客が殺到するわけだ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:13.39 ID:4+Syy/9V0.net
>>191
それはむしろ>>1の雇う側にいうべきだろう

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:16.62 ID:w7kMrrm70.net
>>191

日本が観光地化なんか最低の政策や

技術のほとんどを中国売り渡しやがって

売国奴が

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:20.95 ID:iwb3QKBu0.net
金だよ金
いい加減意識改めないとマジで詰むぞ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:32.11 ID:38IQBD/I0.net
>>85
まいばすけっとは時給1500円だが集まらない

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:41.47 ID:Y7TXNnqD0.net
出来の悪い大学生息子だったけど飲食だけは辞めとけって話して
無時バイト先で正社員へ就職
この先苦労はさせたくないからな

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:42.60 ID:aUqVlGX30.net
今迄の所業を省みよ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:43.67 ID:SHtroW2J0.net
さんざん補助金もらってバイト切っておいて今になって何をw

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:51.57 ID:ibNGeRAI0.net
将棋名人戦始まるぞ!!

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:52.94 ID:+95W8QHx0.net
他先進国ではランチ代の相場もすでに2千円だからな
800円で食える日本は安い国
これでは労働者の賃金も上がらんわな

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:53.36 ID:NEzGcDd90.net
飲食店は仕事内容と賃金が見合ってない。
低賃金と重労働で選択肢には入らない土日祝は必ず出なアカンしなんの罰で飲食店なんかで働くのか意味分からん。

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:05.32 ID:7/OMYBPQ0.net
でもこういう仕事は大事だよ
サービス業しかできないノータリンは実際いるし

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:09.98 ID:eUouMpVa0.net
>>178
それに尽きる。
人を大事にしてる飲食チェーンは時給も平均以上でバイトが活き活き動いてんだよ。
他飲食との大きな違いにびっくりしたww

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:14.09 ID:4+Snn0b/0.net
猫型ロボット導入すれば

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:18.43 ID:e+4zwLUH0.net
>>1
近頃おかしな人間が増えたようで接客業なんて恐ろしくて絶対にやりたくない

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:19.27 ID:ldPmEIYR0.net
コロナなりたい人だけ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:20.36 ID:c74RDIGl0.net
氷河期ドラッグに溺れすぎてる
とにかくもう日本人社会潰して良いよ
やっぱ劣等因子だよ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:22.75 ID:z93pNPGj0.net
>>202
でも実際上げなきゃ従業員集まらないだろ
それを販売価格に転嫁して値上げしても客が減らない店だけ生き残る、それだけ。

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:24.59 ID:+95W8QHx0.net
安い賃金で目いっぱいの仕事が求められるのが日本

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:27.43 ID:8e/bfIfK0.net
電通辺りに頼んでチップ制度を普及させればいいよ
ただ、どんなにカネを注ぎ込んでゴリ押し連呼ステマしても無理だろうけど

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:29.50 ID:yeE6qHFB0.net
飲食店1店舗程度で偉そうなオーナー多いしな
負け組が

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:31.98 ID:ffA+i0en0.net
時給を上げればちゃんと集まるのになにやってんだか

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:46.58 ID:Y7TXNnqD0.net
>>236
お も て な し JAPANw
ディスるなw

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:47.68 ID:wVnMHBxj0.net
>>219
そういうこと
技術者や専門知識がある事務職はまだいいが、空調の効いたオフィスでしょーもない一般事務職やってる連中が多すぎる
こいつらを一掃してブルーカラーの待遇をあげて尊重する社会にしなければならない

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:49.00 ID:Pupuy7Ja0.net
>>3
安心しろ、君は光の中にいる。それと君の
「児童(=18歳未満)ポルノ規制法推進派のくせに↓テメーの夫の下半身も制御できない里予田聖子衆院議員はミラクル! 

「市民団体」にはめられたお笑い代議士、野田聖子。轟沈!
https://kiyotani.seesaa.net/article/200504article_54.html
> おまけにこの運動に「アニメやゲームのキャラにも人権がある」賛同している関西の市民団体、カスパルも賛同していました。その理屈なら「バルタン星人」やら
「ガミラス星人」にも人権があるということになりますが・・・・

野田聖子議員の「元暴力団夫」が女性とホテルで“90分の休憩” 不倫の証拠写真を公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfeacb22719d0e2543425afd4f338ea30f834600
> 昨年8月、最高裁は文信氏が元暴力団員であった事実を認定したが、判決確定後も聖子氏はあくまで「夫を信じている」と発言。週刊新潮は、そこまで信用して
くれている妻を裏切り、文信氏が女性と「ホテル不倫」に及ぶ様子を捉えた。

山支阜県民、見てるかー。    イ可をすべきか分かるよな? 」

ってのには概ね同意する。

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:55.03 ID:N7UFpoIO0.net
これを機会にデジタル化、AI化、ロボット化しろよ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:10.71 ID:sFPxUBqI0.net
ペロペロなめて動画取るような客の相手なんてしたくねえよ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:18.02 ID:w+jpWsvO0.net
>>7
お前の履歴書を見せれば適正の給与払ってくれるよ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:18.06 ID:P60Pl3Jz0.net
>>214
うちの会社も一時期外国人結構採用してたけどほとんど辞めていくからとらなくなったな。外面はいいけど、内情はIT化遅れてるし古臭いしそりゃ辞めるやろう

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:26.65 ID:Pupuy7Ja0.net
>>4
君は素晴らしい。泥沼から抜け出せたのだから。それと君の
「みんな、里予田聖子衆院議員(>>249)を『励まして』、山田氏↓にカを与えよう。(一応、自民党)
※参議院全国比例は個人名記入可能

https://taroyamada.jp/cat-other/post-23290/
> 昨今、私 山田太郎 が統一教会関係者であるとのインターネット投稿等がありますが、それらは全くの事実無根
です。私は、これまで統一教会との関与は一切なく、これからも統一教会やその活動を援助・助長・促進する等、
あらゆる物事において関係を持つことはありません。

山支阜県民、見てるかー。  イ可をすべきか分かるよな? 」

って意見には概ね同意する

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:34.51 ID:vMAr2h5+0.net
>>237
へーちなみに有名なとこかい

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:35.62 ID:4OsUEbm90.net
>>248
いつも思うが
人事っていらなくね?

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:35.97 ID:wVnMHBxj0.net
著しい人手不足分野
・高度な技術や知識を持っている技術者や専門職
・現業労働者(いわゆるブルーカラー)

人間ダダ余り分野
・一般事務職やその程度の仕事しかしてない内勤職

この状況にもかかわらず↓

大半の日本人「一般事務職!一般事務職!都会の空調効いたオフィスで一般事務職ぅ!4畳ワンルームに住んでも一般事務職ぅ!賃金安くても楽な一般事務職以外働きません!!田舎で現業なんてとんでもない!!」

ヒキニート「外資系コンサルなら働いてもいいかな?軍師ポジこそ俺に相応しい、え?ブルーカラー?そんな底辺職とか無理www」

ギリ健Fラン文系ひまわり学級大学生
「大卒としてのプライドがありますのでブルーカラーはちょっと…」

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:36.39 ID:xeEiSqTi0.net
人手不足の業種ほど高給を出さないと。
あとはAIロボットを導入するとか。

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:38.36 ID:iwb3QKBu0.net
>>219
今後はAIが取って変わるからな
ブルーカラーの世界は年功序列みたいな文化が残ってるから早めに決断した方がいい

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:40.11 ID:iYVvuuYg0.net
超過死亡で人口クソほど減ってるし🥺

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:43.62 ID:H+jAGNJZ0.net
アベノミクスは、観光業などの低賃金労働者を増やし、失業率を下げた。

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:45.33 ID:+8b+iAd20.net
今まで過剰な自己責任論で洗脳して、 人件費を抑制して自分らの懐に入れたことで儲けを出してこれたわけだから、
こういったゾンビ企業はこれを機に廃業しなさい。

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:46.60 ID:7Sqpbdso0.net
待遇が悪いから集まらないんだろ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:46.64 ID:oRSmcpwb0.net
>>202
まあな
実際は店の数が多すぎるからもうちょっと潰した方がいい

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:49.99 ID:7/r/VL010.net
>>187
それ謳って抵抗した氷河期がことごとく自己都合退職狙ったパワハラ過労・リストラ喰らった上に
代わりに外人入れたのが建設業

飲食やホテル業も外人ばっかになるんだろーなwww

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:50.83 ID:dSSILjpk0.net
>>248
そのしょうもない仕事も役所が押し付けてくるからやでw

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:53.01 ID:t07Rmkaa0.net
おしえて竹中さん!!!!!

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:34:01.00 ID:g/f/sYVz0.net
コロナでクビ切り補助金でガッポリ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:34:04.53 ID:PZFwWC220.net
コロナ禍のなか昨年の税収は過去最高
いらん業界
潰れろ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:34:08.06 ID:qnto5Aug0.net
クレジットカードのサポートのオペレーターが無くなり、AIチャットやよくある質問で解決しないから封書で手紙書いたw人材とか軽く見過ぎ。

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:34:09.50 ID:wVnMHBxj0.net
>>258
>>259

現業不足の話になると「AI&自動化で解決!」と声高らかに吠える人間がいるが、AI&自動化によって現業職より真っ先に仕事を追われるのは事務職・ホワイトカラーの方
そりゃね50年100年後なら現業も自動化で仕事がなくなるかもしれない、だが10年20年程度で見れば事務職が先に淘汰されるってこと

最大手保険会社でも内勤事務職を事実上リストラし、現業職への配置転換を始めている
〈損保ジャパン日本興亜が2020年度末までに、従業員数を17年度比で4000人程度減らす方針であることが24日、分かった。全体の約15%に相当する。ÎTを活用し、業務の効率化を進める。余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換し、新卒採用も抑える。希望退職者の募集は予定していない〉(時事ドットコムニュース、6月24日

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:34:10.85 ID:lHrT07Mz0.net
>>214
すぐサボるし、お喋りしながら仕事するし、不良でもそのまま
それが普通なんだろうな。日本産の品質維持は厳しいね

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:34:12.06 ID:auHpmcir0.net
元飲食店勤務でコロナで切られた
今は資格取って医療関係で働いてるけど給料倍近く貰ってるよ
前職場の飲食店は紹介動画まで作って求人必死だけど全然応募ないみたいで抜け出してよかったと思ったよ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:34:12.17 ID:duyWSn/l0.net
派遣会社と求人サイトが結託して中抜きしてるからなんじゃないの?
求人も求職もあるけど間のパイプが手数料チューチュー

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:34:12.63 ID:Pupuy7Ja0.net
>>5
胸を張れ、君は大空を飛べるのだから。それと君の
「里予田聖子衆院議員(>>249)だけでなく↓小シ夫リ優子議員もキティちゃん!   つか、山田氏(>>254)、サイコー!!

共産党激怒「世襲議員に相続税を払わせろ!」
https://newsjap.com/68096/
> 少なくない自民党や民主党の議員が「世襲」議員です。しかも、政治資金団体を世襲しても、税金をおさめる必要はいっさいありません。
これも、多額の相続税を負担している国民からみれば政治家の異常な特権の1つというべきものです。日本共産党は、政治家の世襲に
反対するとともに、最低限、政治資金団体の世襲については、世間並みかそれ以上の相続税を課すことを要求します。

小渕優子が”ドリル優子”と呼ばれる理由はなぜか【何をした】 
https://www.miyamatakeru.com/obuchiyuko-drillyuko-why/
> 小渕優子議員がなぜ”ドリル優子”と呼ばれているのか、その理由は自身の政治資金問題を提示された際、証拠隠滅のためパソコン
のハードディスクをドリルで破壊した疑いが出たからです。

www 「女性がー」とかヌカすヤシらの正体はこんなもんww   山支阜県民と木万木県民、見てるかー。 イ可をすべきか分かるよな?」

って意見には概ね賛同する。

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:34:13.70 ID:Z4GZ68WZ0.net
>>166
衰退立憲またおまえか

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200