2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通常の3倍】NHK受信料、4月から始まる「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢 [アルカリ性寝屋川市民★]

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2023/03/20(月) 07:26:35.98 ID:lwS3YjUJ9.net
NHK受信料をめぐるトピックスはいつも注目を集めるが、4月1日から新たな仕組みが動き出す。改正された受信規約が施行され、受信料未払い者に対して「割増金」が課されることになった。

NHKを視聴可能な機器を設置したにもかかわらず、規定の期間までに受信契約を結んでいない者に対して、「支払いを免れた放送受信料に加え、その2倍に相当する額である割増金を請求する」ことが可能になったのだ。

若者を中心に、テレビ受信機をもたない、もっていたとしてもほとんどテレビ放送を見ない「テレビ離れ」が進んでいる中、新たに規定された「割増金」とはいったいどのようなものなのか。

●そもそもなぜ受信料を払うのか?
NHKの受信契約については、放送法64条1項に、NHKを受信することのできる受信設備を設置した者はNHKと受信契約を結ばなければいけないと規定されている。すなわち、テレビを設置した者にとって、受信契約を結んで受信料を支払うことは法律に規定された義務なのだ。

NHKは国民が支払う受信料によって運営されている。NHKの調べでは、2021年度末での受信料の推計世帯支払率は78.9%で、約2割の世帯が未払いの状態だ。受信料の公平負担を徹底するというのがNHKにとって課題となっている。

●単純な未払いの場合「3倍」が求められることに
そこで今回、新設されたのが「割増金」だ。

新規約の12条には、「不正な手段により放送受信料の支払いを免れたときは、当該放送受信契約者に対し、支払いを免れた放送受信料に加え、その2倍に相当する額である割増金を請求することができる」と明記されている。

割増金の対象となるのは、受信契約の解約に不正があったとき、受信料免除に不正があったとき、受信機設置の翌々月の末日までに受信契約書を提出しなかったとき、地上契約からBSが視聴可能な衛星契約に変更するといったように、料額が高い契約種別へ変更したにもかかわらず変更後の契約種別の放送受信契約書を提出しなかったときだ。

いずれも、NHKは未払いの受信料あるいは差額の受信料に加えて、その2倍に相当する割増金を請求することができる。単純な未払いの場合、「3倍」になる。

「受信機設置の翌々月の末日まで」という期限についても、今回の規約改定で明文化された。受信料を不正に支払っていない人に対して、より厳しく支払いを求める。

続きはソースで
弁護士ドットコム 2023年03月19日 10時22分
https://www.bengo4.com/c_18/n_15761/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:27:09.61 ID:4itKQqu00.net
蛆虫みたいな連中が公金チューチュートレイン

金持ちは自己責任を取らずに
下層中流貧困層から増税をして金を巻き上げて
これが税金チューチュートレイン
上級国民()で税金がぐるぐる回っているだけ

税金チューチュー🐭
そして税金おかわり値上げのジャッピーランド
派遣企業と中抜きで更に儲ける
下層中流貧困層は増税と
働くと派遣って中抜きで二重三重構造で搾取されて人生を過ごすという金が回るのは世襲とお友達

上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と

価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す

金が回るのは世襲とお友達
上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

上級国民だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰だぜ!
上級国民は嫌な思いしてないから

庶民には虫を食わせて上級国民だけが美味いものを食う。もう北朝鮮だなこの国は。

今の上級国民組は少しでも下層民へ責任転換する為に必死に自己責任論で煽るしかない訳だったりする
ようするに上級に痛みを伴う改革は絶対に進まないw

下級に対しては痛みを伴う改悪が進むぜ!

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:27:25.54 ID:V09gneDg0.net
契約してなけりゃ問題ない。

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:27:48.89 ID:YgqTLCQM0.net
テレビを持ってなけりゃ問題無い

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:27:57.59 ID:NHW0MeVK0.net
ヤクザみたいだな

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:28:07.49 ID:yyd0FRl70.net
>>1
こんなヤクザ商売せずにもっとまともな商売しろよNHK

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:28:52.38 ID:Uh2EqqZH0.net
自由に出来るなら3倍と言わず10倍にすればいいやん。

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:29:32.94 ID:TtFgG1eb0.net
若者のテレビ離れを加速させるだけだな。年寄は既に大部分が契約済で受信料も払ってるだろ。

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:29:44.80 ID:nG3WOgPE0.net
日本は巨大なネズミ講

ピラミッドが形成され金は底辺庶民から上へ上へと流れるシステム

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:30:00.31 ID:41loDTdV0.net
マイナンバーカードの発行条件にテレビの所有がなくもとNHKの受信料払ってることを追加すればよい。
みな規約の改定には同意してるから反発もないだろう。

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:30:01.68 ID:CalGHIcg0.net
みなさまの(受信料で支える)
NHK(職員の高年収)

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:30:13.01 ID:lw0Bg88b0.net
NHKなんて見ないのに

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:30:23.64 ID:TF2Veb9K0.net
>>4
テレビが無くても支払い義務が発生するって千葉地裁だったかな?判決でたな

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:30:28.08 ID:cTmzKl4z0.net
NHKのこの方針を決めてる人物って具体的に誰って出てこないよな
うまいこと隠れて悪事してるんだろうな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:30:28.84 ID:VLCSRgrN0.net
NHK党はなにやってんの?

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:30:28.95 ID:HazZ4bOt0.net
NHKは今後も解体されないだろうな

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:30:45.31 ID:NHW0MeVK0.net
バラエティ番組にスクランブルかけよう
ニュース、教育は税金で

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:31:04.70 ID:d503O+yL0.net
テレビ離れの原因はNHKのせい

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:31:04.91 ID:iVOmrvcz0.net
なんなんこの強烈な公権力の行使

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:31:25.46 ID:TF2Veb9K0.net
>>15
こないだ無くなった

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:31:28.39 ID:SLRMilQI0.net
スクランブルを導入しろ
簡単な話だ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:31:37.61 ID:Mu6i6OaV0.net
>>15
政治家女子48になりました

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:31:40.45 ID:D3RrUVAK0.net
何十年も前の法律今の情勢に合わせて変えていけよ
ほんと政治家ってどうしょもねえな

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:31:44.52 ID:HazZ4bOt0.net
やりたい放題だ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:31:46.48 ID:MwE2mWUL0.net
払ってるバカが居るからつけ上がるだよ

テレビなんざ今すぐ窓から投げ捨てろ

何ひとつ困らんわ、情弱

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:31:54.33 ID:UzZrttdQ0.net
お前等の運営費に予算まで付けて税金投入してるのにつまらん番組を制作してる。

いつまでも変わらないなら、解体して無くせばいい。無駄に税金投入する必要も無くなるし、一石二鳥だ。

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:32:00.88 ID:tqMpfstR0.net
コレ、違法の可能性ないか?
債券未払いによる利息には法定上限がある
ソレを超えて懲罰的な金銭の割り増しってのは
NHKが勝手に決められるもんじゃない

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:32:03.69 ID:3oM1tPRn0.net
武富士もやられたし、NHKもどうなることやら

29 :933:2023/03/20(月) 07:32:15.79 ID:xGtl4LKA0.net
>>15
政治家女子48党になった
びっくりー

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:32:25.07 ID:GYoYid+m0.net
つい最近引っ越ししたんだが、いきなり郵便送ってくるのかな
まあ払う気は毛頭ないが

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:32:26.99 ID:WoC+UVou0.net
>>25
スマホ持ってるだろ?

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:32:35.31 ID:NHW0MeVK0.net
テレビぶっ壊しても修理すれば見れるから契約引っかかるらしいよ
立花がテレビのBS回路ぶっ壊して裁判で負けた

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:32:37.30 ID:4itKQqu00.net
蛆虫みたいな連中が公金チューチュートレイン

金持ちは自己責任を取らずに
下層中流貧困層から増税をして金を巻き上げて
これが税金チューチュートレイン
上級国民()で税金がぐるぐる回っているだけ

税金チューチュー🐭
そして税金おかわり値上げのジャッピーランド
派遣企業と中抜きで更に儲ける
下層中流貧困層は増税と
働くと派遣って中抜きで二重三重構造で搾取されて人生を過ごすという金が回るのは世襲とお友達

上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と

価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す

金が回るのは世襲とお友達
上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

上級国民だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰だぜ!
上級国民は嫌な思いしてないから

庶民には虫を食わせて上級国民だけが美味いものを食う。もう北朝鮮だなこの国は。

今の上級国民組は少しでも下層民へ責任転換する為に必死に自己責任論で煽るしかない訳だったりする
ようするに上級に痛みを伴う改革は絶対に進まないw

下級に対しては痛みを伴う改悪が進むぜ!

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:32:45.81 ID:As3CoiQ30.net
みんなテレビ捨てろ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:32:54.45 ID:TF2Veb9K0.net
>>25
俺は見てるから払ってる
CMウザいしバラエティは観ないし

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:32:54.59 ID:5f60nFDl0.net
契約したなら払えよ
払いたくないなら見ずに契約するな

うちはたまに民放見るぐらいだから契約しない

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:33:21.44 ID:I9AZj1OA0.net
正々堂々と見てない主張したいからTV購入してないわ
スマホやカーナビはありますよねでケチつけられたことあるけど
最近は集金人こないから助かるわ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:33:23.04 ID:D3RrUVAK0.net
>>27
国民にとっては改悪しかしないのが今の政治
よくわかるだろ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:33:26.77 ID:tqMpfstR0.net
例えば、未払い者が居たとして
NHKから倍の支払い請求来ても
法定利息以外はビタ一文払わんとごねても
恐らく法的には債務者の勝ちだぞ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:33:33.50 ID:Heyw/ZVb0.net
>>31
今時のスマホはワンセグ機能はないぞ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:33:38.37 ID:smlKjriV0.net
シャア専用受信料か

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:33:54.52 ID:4PPa1xxe0.net
>>1
そんなことより



契約解除祭りした方がいい

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:34:01.17 ID:tqMpfstR0.net
>>38
無理だろ
放送法だけソレを許すなんて真似は無理筋

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:34:04.05 ID:TKi6mJNd0.net
めんどくさいから契約したわ。ゴミみたいな金額だから別にどうでもいい。笑

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:34:18.72 ID:kEcB9R040.net
10年経過してるがテレビは無くてホント困らん

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:34:21.63 ID:O9K6Hw4I0.net
配信しかみてねーや
マイナンバーカードに
銀行口座紐づけ義務とかにすんだろ
減り続けるテレビ民から
確実に搾取する目的な気がするね

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:34:38.25 ID:4YOjzZ260.net
頭悪い学級委員が決めた決まりみたい
対策はいくらでもある

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:34:47.78 ID:fdi8fvgW0.net
請求されても払わなければいいだけでは

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:34:51.15 ID:STzwoTty0.net
プロパーの年収聞くと引くぞ。一流商社並みかそれ以上。かつ楽ちん。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:34:56.37 ID:4YOjzZ260.net
頭悪い学級委員が決めた決まりみたい
対策はいくらでもある

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:35:06.15 ID:QjizVzAR0.net
NHKの強引な契約と受信料取り立てのお陰で、テレビなんて必要ないことを教えてくれました

もう、テレビがない生活で早12年、何も困らない

Netflix、アマプラ、ABEMA、YouTubeがあるし、テレビなんてオワコンだよ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:35:14.31 ID:bHl2azOV0.net
NHKには金払わない
ワクチンも打たない
マイナカードも作らない

全て様子見

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:35:15.97 ID:PgIZEk+t0.net
高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★10 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679223436/

「高市氏4文書」追及へ 予算審議終盤戦、攻防が激化 [Grrachus★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1679227639/

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:35:21.65 ID:lgRLks5l0.net
>>31
今はガラケーにすらワンセグ無いぞ。

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:35:24.95 ID:HLLBK19B0.net
未払いとは契約したのに払わない事を指すのであって契約してない人は関係ないと思うのだが。

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:35:34.56 ID:ZCIBtBIn.net
NHK反対派もグルという罠www

民法を考えれば3倍などという数字は違法だと素人でもわかるんだけどな
なぜか違法の訴訟をしない

つまり、反対派ってのは裏で繋がっててNHKに有利な判決を出すように戦っている

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:35:36.88 ID:ogPWXpFX0.net
>>15
NHK党はコンビニ払いでとりあえず契約して、払わないのを推奨している。NHKから裁判されたら裁判費用含めて全てNHK 党が払ってくれる。ただしNHKとの契約は必須です。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:35:53.18 ID:O9K6Hw4I0.net
>>48
そこでマイナンバーに銀行口座紐づけ義務っすよ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:35:58.03 ID:NRUFcofD0.net
いつもBBCが~とか言うとったやろ
都合が悪いとだんまりですかな
ほんま日本人はいやらしい

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:36:02.91 ID:v4QHGJIV0.net
タダ見はあかんというか只見許容を改めて
ちゃんとやるってことだけどそういう筋論の前に
nhk存続の是非論を問う国民投票やったほうが
いいと思うのね

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:36:10.40 ID:Q0LtxuAN0.net
公営ヤクザだからやりたい放題

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:36:19.59 ID:fkA724lw0.net
契約してるならそりゃ払えよ
嫌なら解約すればいい

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:36:38.60 ID:8O8dPGnb0.net
いずれ確実に請求されるのに未払いのやつって何考えてんだろうな
年金も払ってなさそう

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:36:44.52 ID:Iuv67SKA0.net
>>39
実践してくれ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:36:51.12 ID:kpFgO++j0.net
N国仕事しろ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:36:59.54 ID:S1erqGzF0.net
>>15
集金人制度を潰したろ
NHK側はコロナを理由にしてるけどコロナ禍が収まっても復活する気配がないということはそういうことなんだろ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:37:01.31 ID:2KJWWUH20.net
残念ながら、いざとなったら昨日からテレビ設置しましたでその日から払うだけなんだわ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:37:10.47 ID:7yLUtpE60.net
nhk契約する馬鹿がまだいるのか

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:37:13.51 ID:0KIwQPNF0.net
船岡はどうなったんだろうか

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:37:29.39 ID:OlkS6p8k0.net
さすがにヤクザ
スクランブルにしろよキチガイ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:37:29.41 ID:WqwAsG/00.net
契約したらBCASカード配るなりアクティベートすれば良いのでは?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:37:40.61 ID:Zh842wWQ0.net
赤い徴収人

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:37:55.94 ID:PHR6M5ax0.net
>>64
うちが支払い遅れてその請求来たらやるよ

民事で争える好材料だもん

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:37:59.48 ID:TsILl7Y80.net
NHKをぶっ壊すのをやめた政治家女子48党(旧NHK党)

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:38:09.54 ID:2b4m3gdK0.net
電波押し売りヤクザ局
チューナー持ってはいねーがー

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:38:18.78 ID:0ubtpC2y0.net
マチ金もあきれる無慈悲な取り立て

それがスジもんの犬HKの実態

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:38:25.01 ID:L2M2SjS90.net
欧米人では無償化の流れなのに
マスコミは世界から逆行とかもっと記事を書くべきではないか
それに日本最大のテレビ局がNHKなんて民業圧迫もいいところ、もっとスリム化しろ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:38:27.68 ID:TF2Veb9K0.net
>>57
時効分の裁判費用は負担するけど、5年以内のもの(最大75000円だったかな?)に関してはフルシカトして時効待ちしてくれって話だったが
ブラックリストなるんじゃね?
知らんけど

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:38:36.07 ID:ZpSYXdbb0.net
時代錯誤の受信料額
これも職員の高収入維持のため
と思うと払う気なくすよな

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:38:38.34 ID:2rqzt2Nj0.net
3倍て893より凄いな笑えない

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:38:53.03 ID:mLOsC6gw0.net
間違った法律は改正しろや壺自民

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:39:05.17 ID:vVWTgVOW0.net
ガーシーの国会議員としての唯一の仕事がN党を潰したことてのは皮肉

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:39:15.62 ID:QpzWM+gB0.net
>>57
党名変えちゃったからもうやらないんじゃないの?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:39:20.22 ID:CSjxPlYy0.net
>>15
立花「NHKは飯の種だから潰さない」

まだ信じてる馬鹿おるの?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:39:21.54 ID:yh7TxmXS0.net
ジャニに忖度して児童虐待を報道できない時点で存在意義が無い

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:39:22.83 ID:hyVn4bef0.net
>>1
罪務省並みにイカレた組織。

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:39:23.60 ID:2GLymtQT0.net
NHK党のあの人はNHK寄りでグルでしょ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:39:25.08 ID:gqX/trRR0.net
>>63
年金と同列にしてんのが意味不明なんだが 

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:39:47.32 ID:GYoYid+m0.net
契約者だけ受信できるようにしたらもっとも合理的なのに、なぜやらないのか

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:39:49.43 ID:O9K6Hw4I0.net
強制強制なんでも強制

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:40:05.66 ID:2rqzt2Nj0.net
見た分だけ払うようにしろ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:40:08.86 ID:txDC/fKQ0.net
>>1
俺ん家では地上波観るの止めてるからな
そもそもテレビ無いし
ネットで充分

一応、ラジオはあるけどな

でも、安倍政権、スガ政権時代から、昔のように緊急災害放送殆どやらなくなったからな
ラジオも意味が無くなったかも知れない

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:40:12.45 ID:WNVhD9Qd0.net
共有アンテナあるからってテレビねえのに何度も来んな乞食
はよ死ねよこのクソ企業
ポストにゴミ入れやがって

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:40:14.32 ID:WAWCueyg0.net
ヤクザの極みでワロタ。
どうせやるなら過去の未払い分もやってくれ。
面白い事になりそう。

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:40:15.37 ID:uFzgyOd50.net
NHKを応援します
by自民党

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:40:17.20 ID:HLLBK19B0.net
大衆がこのNHKになら支払っても不満はないという体制にする気がまるでないからな。

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:40:17.78 ID:fxeqk7TS0.net
スクランブル放送にして視聴したい人だけ契約すれば良いじゃないか

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:40:23.14 ID:wou0VxJx0.net
NHKをぶっ壊せよ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:40:33.72 ID:gIwmlF040.net
>>35
ボーッと生きてんじゃねぇよ!

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/20(月) 07:40:37.91 ID:nOa3NHDa0.net
>>13
どんな強盗だよそれ
存在自体が害悪だな
地裁とはいえ意味がわからんな

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200