2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もうすぐ三食イモに、ゴルフ場をイモ畑に…国民は知らない「世界で最初に餓えるのは日本」という真実 [アルカリ性寝屋川複垢★]

1 :アルカリ性寝屋川複垢 ★:2023/03/17(金) 19:44:24.92 ID:H54TIHkW9.net
「食料自給率100%」の日本を変えたアメリカの食料戦略
 日本の食料自給率が低下してきたのは、アメリカの食料戦略の結果という面が大きい。第二次大戦後、食料難に苦しむ日本では、アメリカ産の農産物に対する強いニーズがあった。一方のアメリカでは、戦後、食料供給が過剰となり、余剰作物に悩んでいた。そのため、日本がアメリカの余剰在庫のはけ口として使われたのである。

 戦後早い段階で、大豆、飼料用トウモロコシについては、実質的に関税撤廃がなされた。また、小麦については、輸入割当制といって、輸入数量の上限を設ける制度が、形式上残ってはいたが、実際には大量の輸入を受け入れていた。そうした品目では、輸入の急増により、国内生産が加速度的に減少することになる。

 小麦、大豆、飼料用トウモロコシの輸入依存度が、それぞれ86パーセント、94パーセント、100パーセントにも達しているのは、こうした経緯によって、貿易自由化が行われたことが理由である。

 伝統的な日本社会では、食料は100パーセント自給できていた。そもそも「鎖国」が成り立っていたのは、食料を自給できていたからである。作家の石川英輔氏の説によると、江戸時代の日本は、生活に使う物資やエネルギーのほぼすべてを植物資源でまかなっていたという。

 鎖国政策によって、資源の輸出入がなかったため、日本ではさまざまな工夫により、再生可能な植物資源を活用する独自の循環型社会を築き上げた。植物は太陽エネルギーとCO2、土、水があれば成長する。その意味で、江戸時代の日本社会は太陽エネルギーに支えられていたとも言える。

 この江戸時代の物質循環の仕組みは、当時日本を訪れたヨーロッパ人を驚嘆させたという。リービッヒ(1803‐1873)は植物の生育に関する窒素・リン酸・カリウムの三要素説、リービッヒの最小律などを提唱し、化学肥料を生み出したことで、「農芸化学の父」とも呼ばれている。



長いので続きはソースで
YAHOO(MINKABU) 3/17(金) 9:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0b6ff4173978e4019b8b9bf9b10f1ea18ccece3

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:57:13.67 ID:hzkiRDfn0.net
サツマイモは病気が蔓延して大変だと聞いたが

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:57:14.03 ID:KKEylAo60.net
なんかゴルフに恨みでもあるのか・・
過疎地域にいくらでも畑できるだろ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:57:18.11 ID:Q57v40+80.net
最初にってなに?知らないうちに世界から飢餓が消えてたのか?

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:57:20.21 ID:yhYdHqBr0.net
>>454
人口減少すれば国力弱くなって円安になって
食料品の買い負けが起こるだろう

また世界一の高齢国だから
食料品を作るのも大変になる

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:57:33.55 ID:SksRocZa0.net
>>437
自宅で衣装ケース使って
自分で育てるんだぞ
爬虫類飼ってる人は大抵やってる

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:57:37.47 ID:IYU+g5Gp0.net
>>439
今の時期ならサヤエンドウをまいたら?まだ間に合う。
農薬もいらんし。食べきれないほど採れる。

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:57:41.45 ID:q52UmXJl0.net
コオロギの一億倍まし

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:57:42.70 ID:PsVSfiBJ0.net
>>455
最近、翻訳家が仕事しなくなったよなw
訳すだけー

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:57:54.27 ID:mICLsio+0.net
うちの地元はキュウリとナスが盛んらしいのだが、
果物と違って甘みを求められてるものじゃないし
購入する人達はキュウリやナスにどういう味を求めてるのかわからん。

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:58:06.87 ID:58kykw2F0.net
>>429
アク抜きとか大変なんだけど

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:58:21.31 ID:He5grYdU0.net
食糧もろくにない国で人口を1億人に増やした結果がこれ
現時点でさえ飢餓に苦しむ児童が続出してる恥晒し自称先進国
少子化対策なんてもってのほかだろ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:58:22.67 ID:R/vXosYI0.net
蕎麦やイモなんかの救荒作物の歴史好きだがもうすぐ立ち会う事になりそうだな
肥料飼料燃料価格がそんな下がる気もしないしな

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:58:33.99 ID:6Yjv04y50.net
アベノコオロギ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:58:55.86 ID:dz/RqwAn0.net
石油電気ガスは、病院、消防、警察のみ
一億総キャンパー。
四大家魚とベン壺豚と有機肥料で、入会地で刈敷取る。
狩猟、釣りは当然、
トラクター動かすエネルギーもないので牛と鋤で
服も養蚕の絹か麻で糸から作る
家は竪穴住居

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:59:03.21 ID:mICLsio+0.net
>>439
JAに卸すならJAが力を入れてる野菜じゃないと買い叩かれる。

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:59:12.50 ID:mhet28aN0.net
基腐れ病って解決してないだろ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:59:15.36 ID:xy8qz9V40.net
米食えよ余りまくってるぞ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:59:20.42 ID:/67HzeuY0.net
青木昆陽かよ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:59:32.84 ID:50jgkc/g0.net
>>476
ジャパンビッグバン

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:59:38.91 ID:ieyPKxRj0.net
鎖国時代よりも近世にヒントはある
楠公飯や国策炊きなど
先人の知恵も学ばず校庭やゴルフ場で芋とか非国民もいいところだわ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:59:48.97 ID:PsVSfiBJ0.net
つか、日本は人口減っているので

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:59:49.52 ID:OcTgPnLT0.net
タンパク質が足りない
牛乳→捨てる
コオロギ→必要

意味わからんねw

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 20:59:52.80 ID:VYBrBtxC0.net
他人の畑のサツマイモ盗って百姓に殴られる未来

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:00:06.55 ID:Rlnt2PWA0.net
ゴルフ場多いよなぁ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:00:26.83 ID:0JJVVBx50.net
イモ食えるなら何の問題もないだろ
コオロギ食わそうとする公金チューチュー勢力のマスコミが言うから話がおかしくなる

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:00:32.85 ID:yhYdHqBr0.net
日本がこんな状況でも
ネトウヨは日本が崩壊するまで
日本スゲェ〜日本スゲェ〜ってやってそうw

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:00:33.22 ID:whi+kSj30.net
>>11
風評の呂布で逮捕されねーかなコイツら

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:00:51.78 ID:50jgkc/g0.net
>>487
パソナがコウロギ工場の従業員募集してたなw

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:01:01.12 ID:ujc0NN2P0.net
でコオロギ食えって?
食わねーよばーか

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:01:07.17 ID:21NA94+l0.net
>>486
第一次産業、第二次産業従事者から減ってくからな

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:01:28.67 ID:IAmA+RxU0.net
便所コオロギムカデ鳥と取り合い

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:01:30.21 ID:mhet28aN0.net
🍠は病気はやってるし多分無理だぞ
何なら行けるかわからんが食料はやばいだろうなあ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:01:34.07 ID:+k4XV0iP0.net
>>480
JAが買い叩くって、JAは市場に出荷するだけで直接買うわけじゃないのに…

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:01:43.08 ID:dz/RqwAn0.net
ISSでは小便もリサイクルして飲料水にしてるという。

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:02:03.69 ID:wP/ROtfT0.net
さつまいもはもともと飢救食じゃなかったけ?

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:02:05.07 ID:7TFekSGm0.net
>>485
どっちもカロリー増える錬金術なわけじゃないし
そんなもんに頼れなさすがに

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:02:27.96 ID:Z9Qv/o4t0.net
サツマイモはやめちくり〜
せてめジャガイモ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:02:32.92 ID:5GtyjvFs0.net
>>488
中卒が東大卒の芋ドロを打ちのめす世界

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:02:45.60 ID:+k4XV0iP0.net
>>488
サクマ式ドロップス買いに行かなきゃ!

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:02:58.46 ID:PsVSfiBJ0.net
だいたいコオロギってのがセンスないよ
日本人ならイナゴだろ?
食わんけどw

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:03:06.65 ID:58kykw2F0.net
>>456
ダメじゃん
イモも連作できないってことだ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:03:11.39 ID:VFKqOcsT0.net
今でも三食米食ってるんだから似たようなもんだろ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:03:14.75 ID:Kn0pJSPB0.net
>>194
でも、欧米より平均寿命は長いナゼ?

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:03:24.06 ID:HkO8Fp3l0.net
食料自給率が世界最低レベルのくせに格差が大きいからな

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:03:24.19 ID:xiaFx7870.net
>>371 コオロギ笑 は空調などのコストを計算に入れないで、エサの量が少ないとアピールする
省エネサギみたいな売り方だけどな

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:03:29.11 ID:8nxZ13kU0.net
>>504
セツ子、それコオロギや

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:03:39.45 ID:elKTFpjk0.net
芋って線虫の被害が凄いからな。
保存も難しいし。
湿害も相当あるし。
普通に米作るのがベストだよ。

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:04:10.52 ID:Z9Qv/o4t0.net
飢えるの分かってんなら殺処分やめてチーズてんこ盛り備蓄しとけよ…

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:04:12.68 ID:qFYY84tW0.net
嘘くせえええええて

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:04:15.56 ID:vqBw+CJI0.net
>>465
長生きしたかったら抗酸化物質もしくは食物繊維入ってる野菜食べな
コンビニサラダとか水食ってるだけ
オーガニックレモン皮ごと、トマト、ニンニク、紫キャベツ、玉ねぎ、キノコ類、エキストラオリーブオイル、カカオ、カテキンパウダーを適量毎日取り出したら体調顔色みるみる良くなって、軽い糖尿血圧190だったのが数値も全部正常値
あと甘いものもほぼ食べなくした

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:04:20.09 ID:mhet28aN0.net
>>101
痩せた土地でも育つっつーより痩せた土地のほうが育つだからこれはこれで簡単じゃないんだが

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:04:31.50 ID:8nxZ13kU0.net
>>512
屁ばかり出るから満員電車地獄や

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:04:35.48 ID:dz/RqwAn0.net
芋でマッチョになれるニューギニア高地人の腸内細菌由来のヨーグルトを
配給する。

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:04:41.60 ID:q0UBN+dX0.net
韓国の食料自給率は22%くらいなんだけど

まああいつらが死ぬのは誰にとってもどうでもいいから
無視されてるんだな

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:04:47.58 ID:1a5EF6LY0.net
有事になったら役人が自分のために農作物を接収する
一般国民は山奥で食べられる草を栽培するしかない

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:04:57.55 ID:Kn0pJSPB0.net
食料自給率よりエネルギー自給率の方が
桁違いに大切なんだけど
日本人の専門家って
嘘しか書かないレベルで程度が低いと思う

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:05:16.44 ID:AIXbTr0J0.net
米自給率100%だぞ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:05:19.84 ID:Kv3WnwNn0.net
三食イモ?
三食コオロギより良くね?

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:05:21.25 ID:djlreHhU0.net
アホか
んな事にはならないって

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:05:33.12 ID:mICLsio+0.net
>>498
力を入れてない野菜は手数料が高い

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:05:34.12 ID:/67HzeuY0.net
イモガホシイカソラヤルゾ
ミンナデナカヨクカギニコイ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:05:37.27 ID:Utm0SY+00.net
イモの何が悪い

フライドポテト3食でも全然いけるけど4食目はさすがにつれえな・・・

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:05:39.31 ID:PsVSfiBJ0.net
コメは貯蓄できるしな
味が落ちるから捨てるけど2年くらいなら食えるでしょ?

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:05:53.63 ID:qECK0nDj0.net
>>61
農業政策どうなったん?詳細キボン

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:05:59.10 ID:is2XN8Af0.net
日本はコロナを機に医療以外切り捨てる道を選んだ
食糧難?それよりも医療逼迫が起きなければそれでいい

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:05:59.82 ID:4gly6t1I0.net
もう3食ポテチだが

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:06:04.63 ID:Zguu3iE/0.net
サツマイモとサトイモ嫌いだから耐えられない

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:06:11.46 ID:djlreHhU0.net
>>521
アイツらは知能障害なんだよ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:06:24.85 ID:JD4q79/T0.net
牛と豚が禁止になったら、鶏でいいよ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:06:56.08 ID:PuJKlyFi0.net
お前らは飢えるけど
ワイは飢えないから大丈夫や
安心しろ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:07:09.93 ID:/Vvqn3Wo0.net
北海道が最大の食糧生産地帯なのに貨物輸送に必要な路線の廃止を検討するアホな国

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:07:12.35 ID:IMr+TbEN0.net
ゴルフ場はいらないね 山削ってまでやるスポーツちゃう 芋植えた方がマシ 

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:07:17.28 ID:Wf6arvPe0.net
>>487
牛乳やおからとか今無駄に廃棄してるモノの活用方法を考えるのが先だよな
まぁそれじゃあカネにならんのだろうがw

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:07:18.95 ID:h4jRq+mt0.net
北海道は独立して本州に高値で食料売ればいい
それなら北海道は生き残れる徹底的に足許見ていこう

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:07:28.39 ID:50jgkc/g0.net
肥料も飼料もほぼ輸入なんだよな日本
リンなんて99%中国産

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:07:40.52 ID:dz/RqwAn0.net
キクイモは荒地で育つ。なぜかおしゃれ野菜で妙に高い
シャキシャキして美味いがカロリーが無いのと、畑で空間がある限り増えまくる

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:07:42.79 ID:Rw86buXm0.net
このままだとヤバいって満州進出して
満州無くなった今の方が人口増えてるつーね

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:08:11.95 ID:kIrxNsZq0.net
Gよりマシ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:08:17.35 ID:HHPS88H80.net
>>61
クサヨはアホだから覚えてないんだよw
腐りきった自民党しか選択肢がないのが問題だわ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:08:41.48 ID:7Qig86EI0.net
日本人が知らない真実大好きな鈴木宣弘さんじゃあないですか?
また食糧危機の宣伝ですかw
確か農協を優遇すればいいんですよね?

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:08:50.00 ID:bKsOXuDG0.net
日本が改良して作った救荒作物のネリカ米ってのがあってだな、これ水田じゃない荒れ地でも育って収穫量も大きい。

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:09:05.51 ID:bd+/0klz0.net
🪳or 🍠

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:09:18.95 ID:o785wxDB0.net
>>1
さんざん税金で守られてきた百姓が、偉そうな顔をし出すのか

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:09:24.76 ID:lZFyyxtj0.net
>>542
独立と自給自足を諦めた結果….

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:09:57.51 ID:bd+/0klz0.net
ネトウヨ「食糧は輸入すればいい」

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:10:04.75 ID:58kykw2F0.net
>>507
今は一日のコメ摂取量はせいぜい平均400kcalくらいだよ
ちな大人の摂取必要カロリーは2000kcal以上な

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:10:10.92 ID:8pjzAAOK0.net
>>529
自民は一定の大規模化を目指していたが
誰にでもばら撒くようにして
大規模化が遅れてバランスが悪くなった

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:10:12.06 ID:ay7nLjYY0.net
マジで肉要らねー
脂で血管詰まらすならマジで大豆食え
米と味噌でいい。
豆煮なんて乾物だけで美味しくできる魔法の食い物

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:10:44.21 ID:ujc0NN2P0.net
ガソリンがなくなるー
アフリカじゃ3秒に1人亡くなるー
ワクチン打てば一生免疫

嘘ばっか

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:10:52.99 ID:1I0G4Rue0.net
>>371
体の大きい牛と違ってコオロギは気候の変化に弱い。ちょっとした温度管理のミスが全滅とかにつながるから、全天候型飼育プラントを作らないといけないね。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:11:02.02 ID:pJ8oD8pT0.net
作ってもグエンやらが。

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:11:07.73 ID:mhet28aN0.net
>>521
エネルギーがあれば食料なんていらねえからな
ガソリン飲めばいい

つーか、食料輸入滞るのにエネルギー潤沢な未来がすげえな
バカの未来や

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:11:28.91 ID:Rpd0xW5g0.net
キルゲイツ最低だな

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:11:59.41 ID:t/T3iJPU0.net
>>548
欧州では農家(酪農家含む)は公務員待遇をして保護

農業所得に対して公的助成が占める割合
2006年
スイス 「95%」
フランス「90%」
イギリス「95%」
日本  「15%」  ← これ

2013年
スイス 「100%」
フランス「95%」
イギリス「91%」
日本  「10%」 ← これ
(野菜や果物の農家の所得に助成金が占める割合)

https ://seikatsuclub.coop/news/detail.html?NTC=1000000384

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:12:14.07 ID:V+2wGO8k0.net
反日朝鮮統一教会の韓鶴子の日本人5000万人に削減計画を推進する
反日カルトテロ組織自民党の成果だぞ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:12:32.48 ID:YDQAkRxD0.net
精米してほとんど栄養無い米より芋食のが健康的

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:12:39.26 ID:VYBrBtxC0.net
家族のために寺の鯉を盗んでド突かれる

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:12:55.59 ID:ubTx9nv60.net
>>368
食糧自給率100%を超えたら捨てるのは普通だぞ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:13:20.88 ID:g0cjnV8z0.net
>>5
やる事がそれしかないから子供が増える人間界の多産多死

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 21:13:36.90 ID:mhet28aN0.net
>>561

> 精米してほとんど栄養無い米より芋食のが健康的

意訳すると欲しがりません勝つまではです。

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200