2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福岡】小麦と卵アレルギーの園児、プリンとパスタ食べ搬送 両親が保育園を提訴 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/03/15(水) 15:53:06.93 ID:eQrA1jKi9.net
 福岡市東区の認可保育園で2020年、小麦や卵などのアレルギーがある園児に、誤ってプリンとパスタを食べさせ、重度のアレルギー反応が起きて搬送されていたことがわかった。福岡簡裁は当時の担任に、業務上過失傷害罪で罰金20万円の略式命令を出した。

 園児の両親は、園と担任に約332万円の損害賠償を求めて福岡地裁に提訴。14日に第1回口頭弁論が開かれ、園側は事実関係は認めつつ、賠償金額について争う姿勢をみせた。

 訴状によると、園児は20年4月に2歳で入園し、両親はアレルギーについて園側に説明した。しかし5月26日、当時担任だった20代の女性保育士が卵の入ったプリンを与え、園児は発疹が出て緊急搬送された。

 6月11日には、同じ担任が小麦の入ったパスタを食べさせ、再び病院に搬送された。園児は嘔吐(おうと)を繰り返し、発熱やせきが収まらず、2日間入院した。

 保育園の園長は取材に対し、「事故を起こしたことは申し訳なく思っており、再発防止に努めている。裁判には真摯(しんし)に対応する」と話した。

 両親は弁護士を通じて、「同じような事故が起きてほしくないとの思いから訴訟を起こした」とコメントした。(中山直樹)

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9d894313be5c9baca31a90442239069776332f

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:32:56.29 ID:zLTeM9dt0.net
>>945
あー
なるほどね居るかも

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:33:12.46 ID:fJUvN6zW0.net
何度もショックさせれば
なれるんじゃないの?

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:33:20.07 ID:RCSbShFW0.net
>>935
例えば?

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:33:23.86 ID:8j7LfQJp0.net
>>941
杉花粉だけでなく、
年がら年中色んな花粉飛んでるしな。
稲科の花粉とかブタ草とかまあ多岐にわたってるわ。

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:33:24.57 ID:lO7TAwdB0.net
自演ばっかでほんとつまらんな…
底抜けか

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:33:27.09 ID:u7EzCuHq0.net
>>951
そうなると弁当か午前切りあげ増えるな

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:33:28.61 ID:EHP4V/YQ0.net
>>946
葬儀屋とかば

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:33:35.92 ID:nLx2yH3o0.net
これだけの情報ではよくわからんのだけど、そもそもメニューが別ではないの?

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:33:58.48 ID:fJUvN6zW0.net
>>950
米と味噌汁と焼き魚とか割りといけるやろ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:33:59.83 ID:X6EJchfK0.net
>>945
保育士なら専門学校だったり資格をとる過程でそういう勉強してないのかな

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:34:01.11 ID:rM5ffEsg0.net
小麦アレルギーと卵アレルギーでは、ほとんど食せるものがないな。

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:34:04.30 ID:Bu3lX+lx0.net
こうならない様にお弁当持参とかしないの?

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:34:05.55 ID:j+8YGJrU0.net
>>953
その理論だと花粉症は治るよね

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:34:12.43 ID:hbvRJOdZ0.net
両親こんなアレルギーもち預けんなよ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:34:22.13 ID:3cBLeT3w0.net
この担任無能すぎやな

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:34:25.63 ID:f4bw1SMJ0.net
それなら
アレルギーがある子供は
保育料を倍額 (自己負担)にすべきだな😷

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:34:27.17 ID:4g339Y600.net
>>841
3歳から幼稚園でいいじゃん
午前中のみで給食なしの幼稚園多いよ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:34:30.15 ID:fsoDlWxZ0.net
コオロギもアレルギーあるから禁止なら小麦も卵も禁止だよな。

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:34:32.05 ID:lpQ2j/CI0.net
老害「昔はアレルギーなんて無かった!!」

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:34:51.63 ID:nLx2yH3o0.net
小麦粉と卵て給食には必ず入ってるやろ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:35:01.18 ID:6fOwCLSM0.net
>>908
ひとりを特別待遇すると他へのサービスが低下する
特別待遇してほしいなら大人しく家政婦雇えって話

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:35:01.22 ID:j+8YGJrU0.net
花粉症という病名がなかった時代
人々は無駄な治療を受けていた

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:35:03.83 ID:dAcYGDEC0.net
>>950
米とか魚とか大豆製品じゃね

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:35:03.85 ID:oWpfcy6y0.net
>>958
やりたい

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:35:08.70 ID:EHP4V/YQ0.net
>>959
別メニュー自体、無駄だし
間違いの起きる原因じゃん

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:35:10.12 ID:14njjNQN0.net
>>888
母乳アレルギーの子もいるじゃん
病院経由で高い対応ミルク買うの

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:35:16.47 ID:+Iy+thnX0.net
生まれてきちゃいけなかったんじゃね
体内部からの淘汰なんだから提訴って言われてもね

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:35:43.15 ID:wds/u1fj0.net
>>970
そんなヤツ見つけたら真っ先にキレる。

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:35:47.76 ID:iPNMSf1c0.net
もう弁当持たせろよ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:35:51.23 ID:fJUvN6zW0.net
>>964
食わないといけないからな
花粉症は食ってないから

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:35:55.63 ID:nLx2yH3o0.net
>>976
てことはこの件は間違いなの?

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:35:56.31 ID:n6E2nSAc0.net
アレルギー発作は遺憾だが、なぜ300万の訴訟になる?

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:35:57.12 ID:8dRZdcuL0.net
>>922
そりゃ余裕のあるところならそうだろうが、余裕のない所も多い。

>>948
食物の種類が増えたってのもあるで。
戦前はほとんど小麦を食べなかったし、輸入作物も増えている。

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:36:01.35 ID:+Iy+thnX0.net
>>967
それな
マジめんどくせ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:36:04.79 ID:rM5ffEsg0.net
アレルギー持ちは拒絶反応が出ない程度に徐々に体内に入れれば治るらしいけど。

987 :シャチ :2023/03/15(水) 17:36:07.29 ID:eQrA1jKi0.net
【福岡】小麦と卵アレルギーの園児、プリンとパスタ食べ2度の病院搬送 両親が保育園を提訴★2 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678869347/

988 ::2023/03/15(水) 17:36:16.41 ID:zWNOdnyo0.net
>>7
隣の家の孫が米・小麦・麦・大豆・類・魚・甲殻類アレルギー持ちで、殆ど茹でた野菜しか食えないとか言ってたな
家族との食事どころか、食器や調理器具も分けないと駄目なんだと

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:36:19.74 ID:EHP4V/YQ0.net
身体が死にたい死にたい言ってるんだから
死なせてあげたら良いよ

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:36:23.11 ID:vb/y8X+W0.net
最初からお前が面倒見ろよアホくさい

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:36:47.58 ID:j+8YGJrU0.net
>>981
つまり花粉を食えば治るということか
同物同治やね

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:36:59.11 ID:Xc5eQqEs0.net
面倒くせえガキだなぁ
自分で食事用意してこいよ

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:37:11.90 ID:xcnNZl0p0.net
昭和の子供はザリガニやタニシ捕まえてボリボリ食ってたわ
そういうアグレッシブな精神でアレルギーとか逃げ出すんだと思う

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:37:25.15 ID:nLx2yH3o0.net
>>991
そういう治療あるやろ
舌下免疫療法

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:37:30.34 ID:wds/u1fj0.net
>>987
りょ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:37:33.21 ID:PKW2LKCi0.net
大人になって手湿疹発症して10年以上悩まされてたが
最近歯の治療で劇的に改善したわ
金属アレルギーで手湿疹発症してたらしい
あとチョコも金属が含まれてるから悪いと聞いて食べなくなった

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:37:36.02 ID:FPNXwqvT0.net
>>888
離乳食開始時期なんて全く関係ない
強いアレルギーの子は母乳飲ませるために母親が除去食対応必要なんだよ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:37:40.35 ID:X6EJchfK0.net
>>983
>「同じような事故が起きてほしくないとの思いから訴訟を起こした」

なんか違うよね

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:37:44.15 ID:uT37jpsV0.net
>>772
賢そうなレス見ると安心するぜ
ありがとな

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 17:37:47.50 ID:MbHgArOZ0.net
うちの子らも私に似て、小麦、卵、牛乳のアレルギーがあるけど、小麦はスペルト小麦なら
全くアレルギーが出ないので、粉ものは全部これで手作りで、結構なんでも作れる
牛乳は飲めないけど、ナチュラルチーズも大丈夫なので、チーズも少し食べる
ヨーグルトも大丈夫だったけど、食べると調子が悪くなるので食べてない
卵は卵白が絶対にダメだけど、卵黄はそうでもないので、卵黄もたまには使う
アレルギーが一杯あっても合うものはあるし、家で作る分には何でも食べられる
外食はあんまり出来ないけどね…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200