2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田首相“少子化問題”全力で取り組む考え強調「今、取り組まなければ」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/02/25(土) 17:35:17.50 ID:v0PU4E7w9.net
岸田首相が自民党の会議であいさつし、少子化問題などに全力で取り組む考えを強調しました。

岸田首相「少子化問題に今、正面から立ち向かわないと日本の地域も社会も維持をすることができないのではないか。人口が減少するような国に、世界は投資をしてくれるんだろうか、こういった指摘さえあります。今、こうした課題に取り組まなければいけない」

岸田首相はまた、ウクライナ侵攻で「あらゆるエネルギーが不足し価格が高騰している」「大切なエネルギーを安定的に確保し脱炭素との両立を目指す」と強調しました。

4月の衆議院の補欠選挙については「今後の政局に大きな影響を与えるかもしれない大事な選挙だ」と指摘しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/785c7febbf1003c7dbdfda0bc31659df9a9722cd

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:34:51.37 ID:P4LBkFwM0.net
>>721
ジジイまで参戦したら単純に若い女の数が足りないのでは
おっさんが参戦しようにも、若い女性はわざわざおっさん選ばんだろ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:35:11.47 ID:nx/RT8uS0.net
>>727
世界人口は人口増えてる

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:35:31.92 ID:P4LBkFwM0.net
30年前に対策するべきだった。遅すぎる

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:35:37.77 ID:lnbrsMXX0.net
ウクライナにばらまくお金使えば、

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:36:18.58 ID:gYNCv4Tw0.net
>>724
その発想は異次元すぎて逆に面白いな
人口が減ったら税収が減るから税を倍増だ!

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:36:44.78 ID:c8ydyOYN0.net
将来は結婚したいし子供も欲しい、けどお金が…と思ってる適齢期の男女がどれくらいいるか把握すらしてないよねきっしー

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:37:59.87 ID:GWH/ZwPb0.net
>>728
超高収入ならジジイでも選ばれるだろ。
ジジイでも超高収入なら余ってないだろうが。

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:39:30.55 ID:wf+inEgm0.net
何をどうしようと不可抗力なんだよバカヤロウ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:40:32.01 ID:nx/RT8uS0.net
>>734
収入も要らない。財産がある方が良い。
10億くらい資産が有って、結婚十年で死ぬのが最高。

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:41:27.84 ID:WooFx9PR0.net
>>2
少子化対策の為に増税するからな

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:42:06.44 ID:85IKsLb90.net
>>727
年間の出生数自体は減っているが、それはあくまで少母化が起きてるからだ
出産した母親の年齢を30歳と仮定した場合、1992年に生まれた子供の数は120万程度だから

この120万に0.66掛ければ去年の出生数くらいになる

はい、データ
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003411595

このデータから、今後も合計特殊出生率自体は低空飛行を続けることが予想される

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:42:23.58 ID:DRU+m5EA0.net
独立国家をやめる決意をすればいいだけだよ。

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:42:26.11 ID:rJmkiW110.net
https://i.imgur.com/bhoIo2R.jpg
税金安くして🥺

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:42:30.58 ID:ow2CaKJ80.net
>>1
木原「ただし、出生率が上がらないと予算出しません」

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:43:39.98 ID:k7JeokpU0.net
いやぁ、
今更なんとかなると、誰も思ってませんからぁ、
部屋に籠もって日本の未来を思い、震えておりますぅ。

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:43:51.36 ID:nx/RT8uS0.net
どうせあと10年もすれば、移民国家になるようアメリカに「指導」される。

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:45:05.80 ID:G78L6iEg0.net
遅ぇ...

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:45:14.12 ID:SiUnqEK/0.net
>>743
移民が来たいと思うような国でいられればな

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:45:30.48 ID:HBBUx/8s0.net
氷河期世代切り捨ての、少子化対策

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:46:01.02 ID:nx/RT8uS0.net
>>742
とは言っても、あんただって20年前に、少子高齢化対策を声高に主張してた訳じゃないだろ。
他人のせいにしちゃいけない。

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:46:30.60 ID:NK70T+8E0.net
今から本気出すんなら、歴代少子化担当相は給料返納な

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:47:32.39 ID:e3cJ7bFE0.net
増税だけされて恩恵ないのはもう沢山だ
身を切る改革してくれる政治家はおらんのか

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:47:38.20 ID:wd7cHFho0.net
むしろこの気に総人口ダウンサイズした方が良くね?

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:47:39.07 ID:nx/RT8uS0.net
>>745
アメリカがバックアップしてくれるから大丈夫だろ。
何なら率先してアメリカ人を送り込んでくれる。
対中戦略上、不沈空母の維持は大事だからな。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:48:13.84 ID:VjA/Jd560.net
>>738
そうは予想しないな
住宅価格の高騰、実質賃金の低迷、増税で子育て世帯の経済状況は厳しい
対策しなければ出生率は底掘るよ
少なくとも経済状況は過去に比べて厳しいから

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:48:32.73 ID:BYpIDez80.net
効果のない対策に全力で今取り組まれても迷惑なだけ
税金をバラ巻いても少子化は解消されない

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:49:30.15 ID:k7JeokpU0.net
>>747
俺は言ってなくても声高に主張してた専門家はいたし、日本は少子高齢化するって何十年も前から言われているし、俺政治家じゃねえし、人のせいにもしてねえし、

意味わからん。

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:49:34.13 ID:GHfpGScD0.net
人口1000万人くらいまでは減ることを想定した国作りを今から考えたほうがいいよ
経済規模で偉そうにしたいとか思わなけりゃじゅうぶんやってけるだろ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:49:56.97 ID:RSinRmhJ0.net
現実社会とは無縁のヴァーチャルな
異次元で目標達成させるんだろ?

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:51:08.01 ID:Kkizw77n0.net
今まで10年間少子化対策に莫大な税金を注ぎ込んだ結果が現状
つまりアホ自民は少子化の根本原因を理解していないため、対策はすべて本質を捉えておらず税金をいくら注ぎ込んでも成果は全く得られない
当然の話

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:51:54.38 ID:XzI4hjaN0.net
>>757
あれ少子化対策っていうより人手不足対策だもんなあ
若年女性を労働力にする政策でしかない

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:51:56.11 ID:Kkizw77n0.net
そして勘違い炸裂させた間違い少子化対策を更に加速させる宣言をしたのが岸田
もはやギャグ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:51:57.93 ID:MlKidHJG0.net
>>757
少子化対策に莫大なお金使ってないから安心しろ
日本の子育て予算は今も昔もずっと低くて増えてないから

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:52:07.36 ID:nx/RT8uS0.net
>>754
じゃ、あんたは少子高齢化に危機感を持ち、
対策を掲げる政党に投票して来たのかな?w
あんた自身も子供を最低3人くらいは育ててないと。「ニワカ」と言われても仕方ない。

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:52:14.38 ID:Ls1VfsKX0.net
何か成果を上げたいのだろうと思った

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:52:30.30 ID:Zyl17Z4z0.net
>>746
イヤイヤ、
氷河期世代を切り捨てたくても切り捨てられないから、
少子化対策をどうにかしないといけなくなってるわけなんだが。
この世代の老後を支えるには若年世代の人口が少なすぎるのよ。

それもこれも政官財のお偉いさんたちが、
多くの氷河期世代に婚期も出産の機会も逸するような政策をしてしまったためよ。

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:53:27.00 ID:nxSGbVoD0.net
私立と公立で対応を分けろ
公立は全部無償にしたらいい
私立を無償にしたら貧乏人が私立に入ってきて金持ちがドヤ顔出来なくなって可哀想だからそれは不要

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:54:04.06 ID:Kkizw77n0.net
>>760
さすがに無知すぎて草しか生えんwww

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:54:20.30 ID:RJ+KnPD70.net
>>322
労働力なら数多の国みたいに移民でいいからな
日本人を欲しがるのは将来自衛隊にぶち込んで上級の盾にしたいから
活発に少子化連呼始めたのもロシア侵攻からだろ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:54:20.65 ID:MlKidHJG0.net
>>765
調べてから書きなよ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:54:24.67 ID:dX++5UGa0.net
本当に迷惑だからやめてくんない?
乞食民族の劣等人種
そんな日本人を増やすのはゴキブリ増やすのと一緒だからな

雇用は社会福祉、企業はてめーの介護施設だと思ってる日本人
日本人の勉強時間はひと月6分で世界最低水準
日本人の3人に1人は文章なぞるだけ、日本語を口にしてるだけで中身が理解できない馬鹿
日本人の5〜7人に1人は発達障害、IQ80未満の馬鹿
日本人の生産性は1970年代から問題視され始めて、1980年代から対策を始める、1995年で頭打ちの30年間横ばい、伸びないんじゃなく伸び代のない無能
怠け者の代名詞イタリア人ギリシャ人より働かず、今となっては怠け者の代名詞を飛び越えてバカの代名詞日本人

これだけ頭悪くて無能だけど賃上げ、安定、生活の保障とか草しか生えねーよ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:55:39.78 ID:nx/RT8uS0.net
日本「わしらも昔はブイブイ言わせとったもんよ。
せやけど、今は歳食ってもう昔のように働けん。頭も固うなってしもうた…
おまえらも若い移民で国民の頭数補充して、
あくせく経済成長追求せんと、ちょっと立ち止まって休め。」

欧米「わしらは、おまえみたいに落ちぶれとうないんや。
自分の国をどうしようとわしらの勝手じゃ。」

中進国「バリバリ働いて金持ちになるぞ~!」

日本「…」

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:55:41.10 ID:YeiMGZtZ0.net
>>319
PTAなくすのが一番安上がりなのにね
会費くらいは払ってもいいけど活動は要らないね

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:55:42.96 ID:KNKlGgZ10.net
>>760
子育て予算(対GDP比)世界最低クラスなのにそこからさらに中抜きするからなw

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:56:30.20 ID:85IKsLb90.net
>>752
経済状況だけを見た場合、山一證券が破綻した頃が最悪だったのでは?
自殺者数、事件発生数も2000年前後が戦後最多なわけだし、バブルのときに各地に建てられたリゾートホテルもどんどん破綻した

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:56:43.24 ID:Ls1VfsKX0.net
物価、住宅高く
賃金が上がらない
子どもって可愛いけど労力もお金もかかって大変
国の経済力を上げないと難しいと思う

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:57:06.08 ID:k7JeokpU0.net
>>761
頼むから、そういう「政治や社会の問題」を「個人の生き方の問題」に矮小化するのやめてくれ
仮に俺に子供が3人以上いたって、それで日本がどうにかなるわけじゃないだろ
つーか子供3人いなかったらこの問題に物申しちゃいけないの?

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:57:07.83 ID:PfcBODaP0.net
統一の意志継いで強制結婚させればいいじょん

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:57:35.18 ID:VjA/Jd560.net
>>772
あの頃は住宅も安かったし、扶養控除も配偶者控除も定率減税も色々あったしなあ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:57:36.34 ID:6/fvOPco0.net
高齢者にお金流す時点で終わりだよ
若者は子育てに必要なお金すら無いから子供が増えるわけない

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:57:37.84 ID:UNEOW29c0.net
世界で改善した策って移民ぐらいじゃない?
他の手段で改善した事例あったっけ?

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:58:13.68 ID:nx/RT8uS0.net
>>774
あんたも所詮ニワカだと言ってるだけ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:58:56.27 ID:k7JeokpU0.net
>>779
だったらなんなの?

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:59:29.09 ID:nx/RT8uS0.net
>>780
他人のニワカを責める資格は無いかな

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 20:59:51.24 ID:Wo42n20y0.net
氷河期世代は子育て層の中心層だけど
何か勘違いしているのは氷河期無職か?

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:00:28.24 ID:ZmGUiP/g0.net
まだだ
国内の掃除が先

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:00:29.73 ID:AC6e20iP0.net
増税と天下り利権だけで
子供減らす思想しかないな

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:00:50.34 ID:9XmL3UMU0.net
若年世代が高齢者世代を支える、なぜこの前提が絶対だと言えるのか。
今だってそういうわけでもないのに。

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:00:50.74 ID:PcNdgYP70.net
>>756
もうさ30以上になったら男はVRゴーグルつけて種絞り取って
女もVRゴーグルつけてシリンジで種入れたら良いかもな
それで子供産んだら女に1人1000万支給して子供はファームで種男が育てる
子供2人でノルマクリア

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:01:20.86 ID:k7JeokpU0.net
>>781
ニワカだかなんだか知らんが、特定の誰かを責める発言をした覚えはない

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:01:22.58 ID:KNKlGgZ10.net
児童手当1万じゃ結婚する気にもならんし、子どもも産まんわな
結婚しないのは結婚後の生活資金に不安があるからって出てんじゃん

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:01:28.23 ID:nFCNraqd0.net
で、どういう風にやるんだよ。具体的な話がない。
ずーとこんな感じ。この第二次民主党政権は。

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:01:37.35 ID:4Njy6Iyj0.net
減税だよ本気でやれよ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:03:21.54 ID:6/fvOPco0.net
未成年がいる家庭に対して大幅な優遇を行えば良いだけ
その分の負担は独身や子育てが終わった人に押し付けるしか無い

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:04:22.69 ID:xp6Y9sxU0.net
景気対策の39兆円をもし出産手当に、まわしたら
39兆÷80万人=4750万円

ひとりあたり4750万円の出産手当がもらえる

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:04:38.94 ID:AC6e20iP0.net
学校法人や社会福祉法人への支出増やす話がメインだし
家庭の負担はいうほど減らないね

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:04:47.94 ID:nx/RT8uS0.net
>>791
そんな事なら、移民政策の方が良いな。
みんなそっちを選ぶだろう。

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:05:08.99 ID:Oc/KnxkL0.net
2030年「少子化問題、取り組まなくては」

2050年「少子化問題、取り組まなくては」

2100年「少子化問題、取り組まなくては」

2200年「少子化問題、取り組まなくては」

2500年「少子化問題、取り組まなくては」

3000年「少子化問題、取り組まなくては、ってもう日本人俺しかいないやん」

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:05:28.06 ID:9mICzjfl0.net
もうとっくに手遅れだろう

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:06:21.09 ID:nxSGbVoD0.net
今は老人が多い過渡期だから辛いだけで、
団塊が死んで、結婚できないタイプが滅んで、そのうち安定するんじゃねーの

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:06:21.31 ID:LJHGW2JM0.net
「今」取り組んだところで
よほどのアホでなければ「10年以上前に手遅れ」と知ってますよ
民主党政権下で野党自民党さんが少子化対策の邪魔をしてたこともね

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:06:51.88 ID:pJnqRICl0.net
どーせ手っ取り早く移民だろ?w

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:07:48.54 ID:PcNdgYP70.net
>>795
映画
最期の日本人タロウ
(´・ω・`)

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:07:50.30 ID:Rmjs/14Q0.net
壺が一般の日本人の妨害しとるよ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:08:03.90 ID:JD9lA/MD0.net
>>1
岸田「増税します」

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:08:09.22 ID:vxQ+2oVM0.net
さあ検討に入りますw

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:08:21.02 ID:nx/RT8uS0.net
>>797
甘いな。歪な人口ピラミッドを維持したまま人口減少する。
出生率は大して変わらないから、生殖可能な世代は自分らの縮小コピーを作るだけ。

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:08:22.55 ID:7ajyESoN0.net
移民政策推す奴多いが既にそれすら手遅れだろ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:09:11.52 ID:nx/RT8uS0.net
>>805
最悪アメリカ人が入植する。

807 :母親なぐるける、だ。逆らうくずは殺す:2023/02/25(土) 22:50:17.47 ID:RwLcVC/JA
>>763とか氷河期世代書いてくるくずどもが、役所で税金取り合ってサボって働かないでカネもらうくずどもか、コラボみたく、いい度胸だな頭打ってしね。
みずほ銀行や三井やこいつらの会社の女の出生率、伊藤忠商事みたく義務ずけにしやがれ、嫌なら労働者ども殺す。こいつら働かないおじおばで、おいネトウヨ書いて上から目線で会社で働かないで給料ドロボーしてるくずどもだ、死ね

808 :名無しさん@13周年:2023/02/25(土) 23:12:25.66 ID:nl48S2ag2
統計改竄 データ改竄 リコール隠しでぶっ壊れたら 因縁つけてタダ働きさせて
離職票も、改竄して 失業保険も受け取れないように嫌がらせ

内海の船を外海にだして ハッチの修理もしないで 他人を何十人もまきこんで沈没させて
船長が悪い
捕まらないようにしてあげると
法律も守らないカスの支援は熱心だからなwyww

少子化対策とな?  ((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵

ナイスジョークwyww

809 :名無しさん@13周年:2023/02/25(土) 23:54:43.19 ID:nl48S2ag2
但し 運輸 建設 介護は除くと労働法でも法律で露骨に差別化するのは伊達じゃないwww

捕まらないようにしてあげると法律も守らないカスノ支援は熱心だからなwww

810 :名無しさん@13周年:2023/02/25(土) 23:57:37.53 ID:nl48S2ag2
他人から取り立てて 仲間で分けて 他人に負債を押し付けよう

貧民作って 子供が飢えて 俺たち景気いい
過去最高wwww ヒャッハーwwyw

仲間内だけでやっとけよwww

811 :名無しさん@13周年:2023/02/26(日) 00:38:59.27 ID:Cq49nrAfi
チャーハン作るよ  検討に入りましたwyw

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:10:00.18 ID:YhIZ0RB30.net
世界のオピニオンリーダーは手遅れで移民しかないと
NHKの番組で言っていたような

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:10:09.96 ID:0MlGm+GS0.net
絶対無理、異次元の少子化対策するなら社会構造から見直さないといけないって言われてるのに利権でガチガチの自民党ができるわけないだろ

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:10:25.73 ID:AC6e20iP0.net
負担増やすしか頭にないの
保育増やすって言ったから無茶苦茶増税と少子化は必然ね
保育士は未婚に陥るべき職業だからな

天下りの首を落とすこと一本でいかないと無理なの

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:10:33.04 ID:LsoK8i280.net
労働力と交換できない国の通貨にどんだけの価値があるのかねえ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:11:11.90 ID:AWUS039O0.net
今更何言ってんだこのヴァカ
子供減っても良いように移民入れたんだろうが

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:11:17.94 ID:N3bQiOh30.net
>>804
2超えない限り若年層より年寄りが多いままなんだろうなあ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:12:00.93 ID:qm3ck57X0.net
今更かよwこりゃ未来永劫変わらんな
その前に日本なくなりそうだが

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:13:50.19 ID:6IHONvxr0.net
統一問題はどーしたよ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:13:51.90 ID:jjgblvnD0.net
日本はこのまま終わりだね
遠くない未来、純粋な日本人はマイノリティになりグエン姓が大多数となる

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:13:54.63 ID:LsoK8i280.net
ワイ年収900嫁450だが子どもは諦めた
一馬力じゃ首都圏の住宅は維持できない
通勤片道2時間も無理

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:14:26.01 ID:TfBjvden0.net
今の日本は年間144万人が亡くなってるから
高齢化はあまり気にしなくていいよ
問題は貧困の生活苦から無理して働く労働者が多すぎることだし

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:14:49.47 ID:KNKlGgZ10.net
5ch見てると移民も難しいように思う
この程度の移民比率でこれだけ差別される
子ども増やすか定年延長に全振りするしかない

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:15:41.96 ID:LsoK8i280.net
移民もむりだろ
良くも悪くも日本人は排他的すぎる

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:15:50.49 ID:K2ZHe4SD0.net
増税したいだけ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:16:21.90 ID:k+L+FZy00.net
まあ選挙が終わればどっかいっちゃう話よ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 21:16:27.38 ID:UNEOW29c0.net
移民も無理なら詰みでしょ。

総レス数 1006
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200