2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人も産業も西へ西へ ウクライナ侵攻から1年、激変する社会構造 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/02/10(金) 08:22:09.85 ID:wz1Y6eTV9.net
 ウクライナ東部、南部の激戦地から、ポーランド国境に近いリビウを中心とした比較的安全なウクライナ西部へ、人の流れが続いている。ウクライナ西部はロシア軍のミサイル基地から距離が離れていることや、ロシア軍の標的となる重要な戦略施設が少ないことなどが、他地域と比べて被害が小さい理由に挙げられている。リビウ市によると、昨年2月のロシアによるウクライナ侵攻に伴い、他地方から約25万人がリビウに移住した。

 戦争が促す西への流れは人だけではない。リビウ市だけでも、昨年1年間に企業350社が転入した。これまでウクライナの経済を支えてきたのは、東部を中心とする重工業、鉱業と農業だ。だがロシアは重工業の中心地である東部ドンバス地域(ドネツク、ルガンスク2州)を一方的に併合。南東部マリウポリのアゾフスターリ製鉄所を破壊しつくした。(以下有料版で,残り2443文字)

毎日新聞 2023/2/10 05:31(最終更新 2/10 05:31) 有料記事 2802文字
https://mainichi.jp/articles/20230208/k00/00m/030/162000c

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:22:21.97 ID:2Y2sulos0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:24:11.99 ID:/8b+hl+10.net
ロシア、1月の財政赤字3兆円超 昨年の14倍…通年想定の6割に到達

https://www.sankei.com/article/20230207-WYJFNOKDCVJH7LJVGS54PLJ5WE/

主な要因は、ロシアが国家歳入の柱とする原油や天然ガス輸出の収益の減少だとしている。対露制裁の効果が着実に表れているものとみられる




ロシア:

石油・ガス収入を急速に失い、軍事・治安維持の支出を大幅に増やし、財政破綻はますます身近に。
財務省の発表では、1月の財政赤字は1兆7600億ルーブル。
同月収入は1兆3560億ルーブル、支出は3兆1170億ルーブル、国庫支出の半分以上は税収に裏付けられていない

https://www.moscowtimes.ru/2023/02/06/dira-v-rossiiskom-byudzhete-ustanovila-rekord-s-defolta-1998-goda-a33105

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:26:57.65 ID:6tKbiZEV0.net
>>1
つまり…おちんちん𓂸

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:27:16.50 ID:x58IC3wb0.net
ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:28:15.38 ID:suNgsdGv0.net
>>2
大学でたなら事業起こせよw
大学出て使われなら中卒と変わらないわw

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:29:49.00 ID:AFItWJTA0.net
>昨年2月のロシアによるウクライナ侵攻に伴い、他地方から約25万人がリビウに移住した。

国連「260万人近くがロシアに『避難』した」
(2022/09/15)

言うほど西へか?

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:30:29.48 ID:+25j4QVf0.net
>>1
LGBTもひどいし西側はもうダメだなって気がする

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:31:20.10 ID:6tKbiZEV0.net
>>1

https://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:Chinese-eunuch.jpg#mw-jump-to-license
😂🙊🤣げらげら

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:31:52.62 ID:6tKbiZEV0.net
抵抗している段階である、と?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:34:11.61 ID:2Y2sulos0.net
>>6
はい、低学歴w

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:36:36.47 ID:aOawrsvG0.net
ゴーウェースト♪ちゃららららら~

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:37:12.52 ID:hyGPX+vn0.net
つまりこれからは大阪の時代っちゅーことやね

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:38:42.92 ID:XVw2vPQ10.net
>>12
ニンニキニキニキ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:39:40.59 ID:6tKbiZEV0.net
>>10

https://youtu.be/_3zN7JaoSng
💡

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:40:34.43 ID:6tKbiZEV0.net
>>9
おうさまー!😭😭😭

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:43:53.93 ID:g0+L7fv70.net
いい加減戦争終われよ
迷惑なんや

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:45:04.32 ID:+B/3aFwe0.net
ポーランドの思惑通りじゃん

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:45:15.88 ID:J/UcxqX20.net
>>13
日本がチャンコロに侵攻されたら逆になるのだが。尤も日中の軍事力や経済力の本当の差を考えれば支那軍の方が一方的に撃破されていき支那の中心が西に移動しそうだが。事実先の大戦では南京が陥落したあとは重慶に臨時首都が置かれた。

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:45:28.58 ID:M0R+FyoT0.net
>>2
botじゃないんかこいつw
手動ってw

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:46:50.28 ID:XQHF92gj0.net
>>7
ロシア、388万人が国外へ 反プーチン・生活苦…わずか3カ月で
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ5666J1Q56UHBI024.html

言うほどロシアへか?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:47:51.11 ID:KKKGB25t0.net
バンデラ崇拝してる民族主義者が総本山のリビウに集結してるだけでしょ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:54:43.63 ID:qz76apu/0.net
徴兵は嫌でござる

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:56:04.92 ID:bmDzad020.net
>>21
ウクライナは出国の自由がないから安心だな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:02:06.14 ID:ez5eoZgE0.net
>>1
最初は3ヶ月ほどで終息する予想だったのにな
ゼレンスキーのせいでどんどん伸びたな
こりゃ2年ー3年とおわらんな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:06:14.31 ID:QC5K4pVP0.net
>>25
侵略されたらすぐに明け渡すべきって考え方の人?
世の中には異次元の考え方の人もいるんだなー。
中国でも行けば。

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:09:14.24 ID:anfWuIw10.net
リビウはポーランド文化の中心地なんだけどウクライナ文化の中心地とされている

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:12:49.10 ID:OAx+hYG20.net
>>17
ロシア言え

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:13:27.89 ID:OAx+hYG20.net
>>25
プーチンのせいでしかない

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:14:25.90 ID:XQHF92gj0.net
>>24
西側に行けばひとまず戦火からは逃れられるウクライナと
国内どこでも徴兵最前線送りから逃れられないロシアの違いよな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:16:20.35 ID:wmbzo1ME0.net
>>3
アメリカはこの3年で1000兆円、日本も140兆円ほど財政赤字を出してるよ。

ロシア以上の金額。

それでも破綻なんかしないわけ。

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:16:30.09 ID:ez5eoZgE0.net
火に油注いで面白がってどんどん武器も投入されてるもんな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:16:35.24 ID:cTzfcBBw0.net
>>1
「ウクライナからルーマニアなど近隣国への企業移転」も盛んだってね
ルーマニアは経済絶好調
 ↓
焦点:ルーマニア、静かな台頭 EU支援受け経済急成長
2023年1月15日8:10 午前
https://jp.reuters.com/article/romania-economy-idJPKBN2TP08Y

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:18:46.68 ID:OAx+hYG20.net
>>32
ポーランドなんかは歴史的に他人事じゃないから全力でウクライナ支援するし
そもそも領土目当ての侵攻なんて世界的に二次大戦後には許されないんだわ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:19:15.53 ID:xhzYd10C0.net
日本の産業も電気代を鑑みて西へ西へ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:20:07.69 ID:mvR6HyoG0.net
まだやってんのかこのカス共、モスクワも攻撃しないしキーウに核落とすわけでもないし盛り上がらないんだよ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:23:11.58 ID:e8StXwAl0.net
お笑いもたこ焼きも関西だしな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:25:29.33 ID:eCJnubd70.net
>>34
アメリカだったら現地の反政府組織に責任押し付けてるからな
クソ真面目に併合宣言するロシアはバカ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:32:21.88 ID:MWdfpobb0.net
>>38
だからアメリカは嫌われるw

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:33:38.29 ID:wC+Hvzxv0.net
♪西へ向かうぞ ニンニキニキニキニン♪
♪西にはあるんだ夢のくにンニキニン♪

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:36:13.59 ID:AFItWJTA0.net
>>34
無知だなぁ
アメリカはイスラエルのゴラン高原併合を認めたよ
シリア侵略しての武力併合だ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:40:35.42 ID:qEJAk4Uq0.net
プーチンの個人資産25兆円だかしらんが全部没収したとしてウクライナの復興に足りるのか?
ロシアは兵隊が死んでも兵器が損耗しても好きなだけおかわりできるだろうけどよ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:40:46.86 ID:drJRxyFh0.net
日本も似たようなもんだな。 電気の安い南へ南へと。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:47:33.73 ID:wmbzo1ME0.net
>>19
ご冗談をw
すでに軍事力だけでなく科学力も中国に負けそうになってる後進国ジャップランドじゃ無理無理w

そもそもおまえのような無能が白昼堂々5チャンにいるような国だ。底が知れてる。

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 10:08:24.88 ID:xWaTOJNt0.net
ニンニキニキニキニンニンニン

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 10:57:50.17 ID:mgP2GuPF0.net
リアルにロシア離れと西側化してるんだな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 10:59:18.80 ID:mgP2GuPF0.net
>>21
この388万人はロシアにしてはA5ランクの人材が多いわな

プーアノンは代わりにロシアに行け

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 11:16:05.58 ID:YgMDTmWP0.net
>>2
公務員か一部上場サラリーマンはわかるんだけど、地場の零細食品会社なんかに勤めてる営業職とかって何でサラリーマンやってるの??将来不安じゃないの??
ある程度の年齢で起業しておかないと、年金だけで暮らすのは不可能だよ。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 11:19:38.31 ID:V//Ft3md0.net
首都移転か?

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 11:20:22.29 ID:SC9euP9m0.net
>>35
そりゃけっこうなこった
東京本社機能を大阪に移す動きが出てくるといいな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 11:34:13.23 ID:ZTl4ATsL0.net
要するにウクライナをポーランド系の西部とロシア系の東部に分割すると言う事
インド帝国がパキスタンとインドに分かれた様なもん。最新的にウクライナは無くなるだろう

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 11:50:57.44 ID:wmbzo1ME0.net
>>34
ぜんぜん違う

2014年以降、ウクライナ政府はドンバスや南東部のロシア系住民を迫害、また物理的に攻撃し14000人以上を殺戮した。
2014年、ドンバス2州は独立を宣言、ロシアに救援要請を送るがロシアは国策としては動かなかった。

2017年から2022年2月16日まで事態は膠着状態となるが、2021までに米英カナダから1兆円に迫る規模の財政・軍事的支援を受けている。
ウクライナは軍事費を、2013年比で3~4倍に増強、またNATO諸国との軍事演習を重ねることでロシアを挑発し続けた。

内政においては、まさにファシズム国家化した。警察権力をもってロシア系・ロマ系住民を迫害、ドンバスへの年金や水道・食料供給を止めた。
警察とネオナチ部隊アゾフ、C14(白人至上主義の準軍事組織)が協力し、ロマ人の住居を破壊し暴力を加え、実際に殺害もした。この件はヒューマンライツ・ウォッチやアムネスティに訴訟を起こされている。
加えてロシア語の書籍や放送なども禁じたが、国連やHRWに厳しく批判されている。

この間ゼレンスキーはクリミア奪還宣言、ミンスク合意破棄宣言を行う。ドンバス周辺に10万の兵を集め、クリミアに向けて砲台を設置し、クリミアへの水道を止めた。

2022年2月16日、米欧の支援で戦争準備の整えたウクライナ軍は1万発以上の砲撃をもってドンバスに再攻撃を始めた。
ウクライナ軍による先制攻撃を重く見たロシア議会は紛糾、結果ドンバスの救援要請を受け入れる。
ドンバス2州の独立を認め、あらためて友好国協定を結んだ。
ロシアはその協定をもって国連憲章51条(集団的自衛権)を発動。

2月24日、ロシア軍はドンバス2州ならびに南東部のロシア系住民の保護、またウクライナの非ナチ化、中立化を目的に特別軍事作戦を実行した。

これが事実。
ロシア側に瑕疵があるとは思えない。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 11:54:03.88 ID:3QY0gnso0.net
昼寝をすれば夜中に眠れないのはどういう訳だ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 11:59:00.25 ID:PiZ4kMNR0.net
死ね改造マフラー

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 12:10:57.91 ID:nsRoaHoa0.net
連戦連勝なのに西に逃げる白いバカチョン。西って死者の国があるんだぞ。西へ西へ。

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 12:28:35.42 ID:ZpBoOr1w0.net
>>52
まあロシアも下手打ったとは思うけど米英の工作も雑すぎだよな
キューバ危機のときもCIAがいい加減な工作と戦争ゴッコをやってたけどどうなってんだ?

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 12:47:09.15 ID:dLMa8D9+0.net
>>2
スクリプト

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:00:24.50 ID:j/WYnXHC0.net
西ウクライナは独立させた方が良い、選民意識強すぎるから争いが絶えない

ドンバスの各共和国は自治権を持ってロシア連邦入り、キエフより西は新ウクライナ、オデッサはルーマニア、リヴィウはポーランドに割譲が1番丸く収まる

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:55:47.91 ID:6ibUbKlU0.net
>>3
イイネ!

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:07:45.83 ID:XQHF92gj0.net
>>58
モスクワ政府こそ選民意識の塊
民族単位に分離独立したほうが良い

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 16:35:21.99 ID:tepKSzVr0.net
>>3
ロシアにどれだけ純金のストックがあるか、調べてみ?
余裕で数年持つから

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 16:41:59.19 ID:3A0dc1Bm.net
>>26
徹底抗戦して国民が死ぬのが正義?
世の中には異次元の考え方の人もいるんだなー。

国民の犠牲を最小限にして有利な条件を付けるのが政治だろ?
ルガンスク・ドネツクはくれてやる
が、ロシアの領土としない独立国にすること
向こう50年はガス・原油を無償でウクライナへ送ること
ウクライナのNATO加盟を認めること

いくらでも引き出せるだろ?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 23:35:11.45 ID:yVBiLino0.net
>>34
ポーランドは中世はむしろロシアよりウクライナに攻められてる
ウクライナ(ヴォルイーニなんとか公国)は宿敵のはずのモンゴル(キプチャク汗国)と組んでポーランドリトアニア公国を攻めたことすらあったし、さらにその後ウクライナコサックが今度はロシア帝国と組んでポーランドに攻めてきた(最初ウク単独でポーランドに戦争ふっかけたけど勝てなかったのでロシアに媚びた)
第二次大戦中はどさくさに紛れてウクライナ西端のポーランド人を根絶やしにしようとした
ウクライナの歴史はひたすら戦闘と裏切りの歴史

ウィキペと世界史の窓にそのくらい十分書いてあるでw
何年も歴史の授業しておいて肝心な部分は一切学ばない、なにを見て歴史とか言うてるんやろな、日本人って

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 16:55:50.60 ID:zfg78M7w0.net
>>31
国民が紙切れを信じてる間は大丈夫

総レス数 64
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200