2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タバコ】喫煙後45分は「職場出禁」の有名企業も、たばこ臭さが会社に与える大損失★2 [七波羅探題★]

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 15:04:42.76 ID:XoM2JhmA0.net
>>556
お前は論外。ダイバーシティを理解してない。
https://miraisozo.mizuhobank.co.jp/future/80074

多様性(ダイバーシティ)の在り方
寛容と尊重は、いとも簡単にすり替えられてしまう。

喫煙の自由は『権利』では無いので『請求権的側面』は持ってない。
あくまで『制限の多い自由』に過ぎない。様々な制限があるし制約を受ける。
喫煙規制が進み、最終的に『自己所有空間のみ』になったとしても
喫煙の自由は未だ保障されてる社会です。

寛容とは先に罪がある。『俺の罪を許せ』という請求、押し付けである。
喫煙行為に相応しく無い。
喫煙者を加害者に、非喫煙者を被害者に仕立てるからです。

喫煙者と非喫煙者は互いに『尊重(不干渉)』すべき関係であり
『寛容』は『互いに尊重』することを否定する因子。

非喫煙者が、喫煙者を尊重する為には、喫煙者への『寛容さを捨てる事』が必須条件。
寛容を請求してくる喫煙者には『不当な要求。喫煙する資格が無い』と全否定して良い。

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200