2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自民 少子化対策強化へ議論開始 結婚など幅広い支援の指摘も [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/02/06(月) 22:57:04.35 ID:pE6NT+Rm9.net
少子化対策の強化に向けて、自民党は6日から議論を始め、少子化を止めるためには、子育て支援に偏らず、結婚など幅広い支援に力を入れる必要があるなどの指摘が出されました。

自民党は、政府が、来月末をめどにまとめる少子化対策のたたき台に党の意見を反映させるため、6日から党の会合で議論を始めました。

冒頭、座長を務める木原稔氏は「政府とは違う角度から、現場の声や要望をしっかりと聞き、足らざる部分を埋めて、論点整理を行っていきたい」と述べました。

6日は、全国知事会など地方自治の関係者からヒアリングを行い、自治体の人口や財政力によって格差が生じないよう、国が少子化対策を一律に行うよう要望が出されました。

そして、出席した議員からは、現在の少子化対策は、子育て支援の比重が大きいとして、結婚など、幅広い支援に力を入れる必要があるなどの指摘が出されました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230206/k10013972831000.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:58:32.33 ID:iCwdBHRR0.net
合同何とか

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:59:07.95 ID:PDDHrKip0.net
今さらかよw

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:59:21.42 ID:rK9TiiZU0.net
>>1
余計な事しないで
普通に昇給する国にして
生活必需品は無税にして
所得減税すれば子供増えるよ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:00:11.73 ID:q805NSAV0.net
壺自民が合同結婚式をするのか?wwww
やっぱり壺wwww

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:00:20.94 ID:yA3ZzF7D0.net
団塊ジュニアの出産ピーク過ぎたのに
もう何かもが遅い、遅すぎる

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:00:25.93 ID:bQKoeikC0.net
議論して飯食うだけで終わり

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:00:50.85 ID:YqpE3G2v0.net
少子化対策と同性婚推進
とんでもねえ矛盾だな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:01:14.20 ID:51exHTAY0.net
夫婦フルタイム共働き推奨して、わざと少子化を進めてるようにしか見えん

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:02:15.49 ID:jR/sD0yg0.net
30以上で未婚or子無しなら兵役2年の徴兵制

このくらいやらんと変わらん

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:02:26.08 ID:51exHTAY0.net
>>3
30年遅いし
この30年で保育園は劣化、子育て世代は貧困化
詰んだな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:02:47.45 ID:i5Ec05Z20.net
>>1
補助金で少子化を改善させた例えに出されるフランスも、
実は出生率の改善に寄与していたのは
育児を美徳とする移民のカップルやあるいは片方が移民のカップルで、

その移民の価値観もフランス化されたとたん出生率が落ちてきている。

補助金を支給したり移民を受け入れても
日本の価値観が変わらない限り出生率は下がり続ける。
子ども手当も支給しても少子化は改善しないだろう。

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:04:14.73 ID:0DdfHOBb0.net
毎回、少子化対策に名を借りた育児支援ばかりしているから子供が増えるわけがない

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:04:27.38 ID:4SxHDNqR0.net
余計なことしないで減税すればいいだけ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:04:29.89 ID:bj+0jnu50.net
子育て支援は効果がなかったことをまず認めるべきだね

今後は次元の異なる部分で支援していかないと

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:04:48.94 ID:fu7UJi4X0.net
すぐれた人とパートナーになりたいという「幸福の追求」は非難されるどころか、むしろ「政治的ただしさ」の庇護のもとで、今後ますます勢いづくかもしれない。
たとえば「婚活」の場面などで、年収や取得している資格や容姿や家族構成などで相手を選別する行為も、大なり小なり同じ延長線上にある。
すでに市民社会レベルでは「誰しもすぐれた人間とのあいだに子どもをもうけたい」という「ポジティブな優生思想」が、自由の名の下で着実に浸透しているのではないだろうか。
この「ポジティブな優生思想」は結局のところ、劣った男性の子孫を排除するという性淘汰と表裏一体である。
ゴリラの社会では、もっとも強くたくましいオスが「アルファ」になってメスを独占し生殖を恣(ほしいまま)にするし、鈴虫の場合はもっとも高く太く安定した羽音を出すオスがメスに選ばれる。多くの動物で、オスはメスに「プレゼンテーション」し、自分がすぐれた子孫を残す能力をもった存在であることをアピールする。メスは群がるオスのなかから、もっともすぐれたオスを採用する。
そうした基本的な「性淘汰」の原則が、ホモ・サピエンスだけには例外的に当てはまらない、ということは特にない。
人びとは「新自由主義的」なパートナーシップ市場で「よりよい相手」を巡って際限のないえり好みを続けている。厳選すれば厳選するほどに、よりよい相手と巡り合える可能性が高まるのだ。
スマートフォンを起動し、マッチングアプリ、デーティングアプリを眺めて、より高い収入と学歴と身長をもつ、よりイケメンでより「ハイスぺ」なパートナーとの将来を望む
少子化の原因は選択肢が増えたことに伴う性淘汰の激化だよ
スマートフォンやSNSの普及が大きい
もちろん全世界で少子化してる
非モテに金を配っても少子化は改善しない
性的魅力がないからつがいになれないから
既にできたカップルが3人、4人生めるようにしないと少子化は改善しない
3人目以降に毎月10万円支給等の高額給付(又は大幅な控除の付与)をするしかない

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:04:57.11 ID:0DdfHOBb0.net
>>4
それでもおまいら子供作らないだろ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:05:19.57 ID:ey0mi88j0.net
氷河期の子供達援助しても底辺職しかいないんだから
上目指そうにも不可能だろ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:05:58.52 ID:YZIJJ8Ji0.net
都内の2割が中学受験、千代田中央港区は半分以上、
公立中学のレベル上げろよ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:07:07.04 ID:2am0pL5d0.net
もう人数の多い氷河期が40代だから手遅れ
結婚支援て何やるんだよ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:07:16.34 ID:0DdfHOBb0.net
>>11
遅いものを今更悔やんでも変わらんだろ

ここで、40歳以上は切り捨てる覚悟が必要
株やFXで言う損切りは、少子化対策でも必要。

特に既婚者の40歳以上はこれ以上は子供なんて作らないんだから、
これ以上の支援はもう不要だよ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:08:10.48 ID:0DdfHOBb0.net
>>20
今の20代が結婚しやすい環境を作れば良い

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:08:29.68 ID:jR/sD0yg0.net
30以上で徴兵制(子無しの離婚は即赤紙)
40以上で独身税(一生、住民税に付加)
50以上で安楽死制度(申告すれば、今まで払った年金は戻ってくる)

これでいい

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:08:33.47 ID:C4uau+oZ0.net
合同結婚式

きたああああああああああああああ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:09:27.70 ID:NW+Lc20z0.net
お前ら老害上級国民だけの集まりで決められたらたまったもんじゃない
いい加減にネット利用し、政府公認の掲示板を開設し
そこで国民の声を聞けや!

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:10:06.92 ID:0y9mst080.net
早く異人種外国人に国会議員になってもらおう。彼らはリベラルだから岸田たちが嫌がる政策や法案をたっぷりと通してくれる。そして岸田がいったように社会ががらりと変わってしまうだろう。

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:10:23.42 ID:0DdfHOBb0.net
>>23
40代の既婚者は子供がいようがいまいが、これ以上増えないんだから
40歳以上は等しく大増税で良いよ

今の40歳以上限定にすれば20代の結婚には影響しない

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:11:01.08 ID:1HpIsO7K0.net
子供や結婚が増えるには相応の土壌が必要だという事

公務員が結婚相手の一番に選ばれるような状況でどうもこうも無い
メディアと政治家に格差状況を引き継いで子供や結婚が増えると思っているのか
と問えば終わる話

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:13:03.89 ID:YpFzoI/a0.net
議論開始wwww

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:14:05.90 ID:E+yEY2ar0.net
することはただ一つ技術生産これ以外は何しても無理
今の世界が壊れない限りはね

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:14:07.59 ID:ioepZvkz0.net
先が見えないから結婚や子作りに二の足を踏むんだろ
将来の安心を与えるしかないんだからやれることは限られてくる

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:14:54.53 ID:OsvdAPt00.net
自民認定の日韓合同結婚式やるんか

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:14:56.40 ID:mVHsyK7F0.net
俺に女をあてがえば少子化対策になるだろ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:14:59.74 ID:lpgnb/VL0.net
合同結婚式以外思いつかん

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:15:31.78 ID:0DdfHOBb0.net
>>33
爺に女は不要

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:16:30.95 ID:R2iojGVg0.net
お前らが格差社会を創ってきた結果だろ
日本が滅びるのも自己責任です

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:16:32.55 ID:jR/sD0yg0.net
・25以下には子供手当て1人あたり月5万円
・26~30は1人あたり月2万円
・31以上には子供手当てゼロ

子供が成人するまで毎月同額もらえる
例:1人目を25以下で産めば、18まで毎月5万円
  2人目を26~30で産めば毎月2万円

これでいい

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:16:45.60 ID:hEAKLd1w0.net
今さらw
もう終わってんだよw

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:16:50.86 ID:6IHQzbYm0.net
重婚しかないよ
モテるやつや金持ちが女を独占すればいい
むしろ今現在もそうなってるんだから公に認めてしまえばいい
子供たくさん欲しいやつがたくさん作る
欲しくないやつや欲しいけど金のないやつには期待しない
これが一番シンプル

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:17:47.00 ID:Lxrivj900.net
非正規増やしまくって子供も増やそうなんて考えあめーんだよ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:17:48.40 ID:jR/sD0yg0.net
ちなみに今は1万~1・5万円らしいね手当て

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:19:29.67 ID:rK9TiiZU0.net
>>20
そりゃ自民だから合同結婚式だろ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:19:32.01 ID:vviRbgV30.net
今更議論始めたとかマジで終わってんなこの国

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:19:55.98 ID:7giQw/Kf0.net
ぶっちゃけ結婚したいという願望より楽に死にたいという願望の方が強かですよ
もうめんどくさい
値上げラッシュで修羅シュシュシュ
やってられん

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:20:01.10 ID:lpgnb/VL0.net
合同結婚式を強制して、
それでも余った男は同性婚で色々解決や

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:20:21.53 ID:x1auMa780.net
子育て支援諦めててワロタ
バカじゃないの?

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:21:08.92 ID:MkAx7S+i0.net
壺が嫌がる政策は正解です

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:21:24.12 ID:3w1ybJ330.net
子育て支援はせず、ブライダル補助金とかあたおかすぎる

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:21:48.99 ID:3L/hYwXP0.net
もう氷河期の羊水は腐ってるとは思うが
あれでも子宮の数だけはあるんだから
45歳以下までは不妊治療の保険適用しろや

あと卵子凍結保存にも補助金出せ
もう手遅れだが手遅れなりに根性出せよ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:22:59.67 ID:PbDDHWao0.net
本来少子化対策には国が率先して安く住宅供給を行えばいいだけ
子供一人あたり一部屋プラス1LDKの部屋に月3万円で住めるとかすればみんな結婚して子供産むよ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:23:04.47 ID:zkrAhddz0.net
>>33
女子供養えんのかよ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:24:56.98 ID:jWD+7jcG0.net
減税しろ
それが1番の少子化対策だ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:25:02.34 ID:zkrAhddz0.net
>>48
まあでも騙してでも結婚させれば社会の圧力で何人が産む可能性があるというのは間違いではないわな
産んでしまえば腹に戻すことはできないわけだし

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:33:47.52 ID:YU865trV0.net
いよいよJK種付け法が決まる時が来たか…

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:36:09.93 ID:I2MImbaM0.net
今更無理だよ…子育てが罰ゲーム化してる上に自分一人食っていくのに精一杯だよ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:38:19.86 ID:NYd5Gi2w0.net
   _, ,_   下流老人、老後破産、老々介護・・・
  :('ω`,;):
  :ノヽV ):       恐ろしや 恐ろしや・・・
  | :< < :: ガクガク

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:39:35.70 ID:GaTSM6kJ0.net
早く増税の種にしろよクソ自民

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:39:52.99 ID:TByn2fCK0.net
人、というか生物は反逆を辿るように出来ている
何故なら増えすぎると滅亡し減りすぎりと滅亡するからだ
だからある程度まで増えて、それでも尚且つ死亡率が低く個体数が急増しようとするときに出生率は異常なまでの反発をする

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:41:44.30 ID:hEAKLd1w0.net
>>40
結局そこなんだよね。
前々から指摘されてたけど
人が減っていいことだレベルの話になってたからなあ。因果応報w

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:42:12.10 ID:zkrAhddz0.net
なんか今の段階ってそんな悠長にしてられる段階なん?
とりあえずやれることなんでもやってもなんの効果もない、みんな案を出してくれってやっててもいいレベルだと思うが

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:44:18.38 ID:PGEmwRmU0.net
>>12
人類の歴史は自由恋愛の規制と抑制によって文明を維持発展させてきた。
自由恋愛とは生殖の野生化、原始化だ。
自由恋愛では安定した出生と育児が出来ない。だから人間と99%もDNAが一致してるサルが野生の世界で天下を取れない

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:47:10.73 ID:LdnfoMtc0.net
後世に残すべきスペックの奴は
世間に何%居るだろう

イケメン
年収取り敢えず700万以上にしよう
身長まあ175以上とか
それなりの大学卒

全て該当しなければアウト

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:48:46.36 ID:5/kCm7JJ0.net
可処分所得に決まってるだろアホども何やってんの

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:48:59.73 ID:7gR8B2b/0.net
社内を男女半々にしたら結婚増えないかな?

お互い選り好みが酷くなってダメか?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:49:04.08 ID:Pkja/Ni50.net
試験管で受精だせて人工子宮人間牧場で日本人養殖しとけ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:49:27.53 ID:1HpIsO7K0.net
子供や結婚が増えるには相応の土壌が必要だという事

公務員が結婚相手の一番に選ばれるような状況でどうもこうも無い
メディアと政治家に格差状況を引き継いで子供や結婚が増えると思っているのか
と問えば終わる話

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:49:44.07 ID:/lhcJbk50.net
ちょっとそっと支援したくらいじゃ
なんも変わんなそう

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:51:56.31 ID:8IfkIQlk0.net
>>62
全員が夫婦になって子供を作れた遺伝子をもって産まれてるんだから、結婚できないのを遺伝子のせいにするのは甘え

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:52:25.67 ID:3momOvxM0.net
こんなことになるまで何してたんだ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:53:22.44 ID:PGEmwRmU0.net
>>64
旧石器時代で17人中1人の男しか遺伝子残せなかった。これでは遺伝的多様性がなくなり疫病に弱くなり人類は絶滅していただろう。自由恋愛を抑制した結果、文明の維持発展が出来た。これは一夫一婦制により遺伝的多様性の確保と出生数と育児の安定化が起きて共同体の継続性も確保出来た

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:53:26.43 ID:3w1ybJ330.net
年寄り優遇ばかりだしもうダメだろな。どんなに税収多くても常に足りない足りない言ってるし。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:53:28.81 ID:92NZ3f210.net
>>58
成熟した社会には人間の本能を抑制する何かがあるんだろう
その琴線に触れると人口は減少のターンに入る

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:53:54.74 ID:9fDFyR5J0.net
無駄に爆上がりした女のプライドをへし折るところから始めないと無理

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:54:41.64 ID:3w1ybJ330.net
そもそも金がなくて結婚しないカップルとかいるの?相手がいないか、結婚自体嫌な奴が結婚してないだけでは。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:55:15.41 ID:Wk8FGKN00.net
今日から始めました!!

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:56:16.85 ID:LdnfoMtc0.net
例えば50年後の日本とか
どうなってるの?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:57:16.04 ID:PGEmwRmU0.net
>>72
人権の尊重によって原始時代以来の完全自由恋愛に移行中でそこにきて避妊技術の向上が起きた結果、女性は産みたい相手を選り好み出来る様になった。今は自由恋愛で本能全開で相手の選り好みが出来る

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:58:02.83 ID:lZWALNRt0.net
議論開始か
手遅れの過去形になってからこれだよ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:58:23.20 ID:BmRduIpo0.net
支援したり賃金上がったとしてもその分税金か社会保険料でぶん取るつもりでしょ?
ムリムリ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:58:45.97 ID:OtPShVD10.net
異次元の議論開始

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:00:17.32 ID:rnRF/nYu0.net
今の40代の頃から始まってと思われる
恋愛離れ をどうするかがない?
問題になって対策しよう
とする頃には問題は進行してるんよね

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:05:09.45 ID:APEt+JCG0.net
合同結婚式に力入れるんでしょ?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:07:55.19 ID:dBHj0glT0.net
異次元の少子化対策←合同結婚式

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:09:55.20 ID:sDWxlXzJ0.net
コマツは東京で働いてる社員より小松で働いてる社員の方が
出生率高いんだって

もう答え出ているのにw何ヒヤリングしてんの?w
おっそw

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:12:15.33 ID:x0lt891d0.net
30代彼女いない歴=年齢の神聖童貞だから少子化推進の力にしかなれんわすまんな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:12:56.23 ID:byRKcEjn0.net
いまさら手遅れ
20年遅い

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:13:59.36 ID:Lqpmprte0.net
折角マイナンバー制度があるんだから、結婚して出産したら三才くらいまで消費税免除するくらいの恩恵与えてやれば良い

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:15:54.55 ID:s26WTA800.net
共同△に補助出すぞー
子供手当上乗せするぞー
 
 
うーんこれは異次元

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:18:42.57 ID:2BUB46ny0.net
だからさあ足りないのは金ではなく時間なんだよ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:20:47.07 ID:htO3lZH60.net
迷走した支援は不要
一旦リセットしろや

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:21:34.38 ID:wX3qJtLh0.net
社会学者の言う人間関係の空洞化だろ
今の日本は人間関係の密度が薄れて形骸化し金や損得だけで繋がる虚構社会になってしまってる
これは過度な人口密度や競争社会のストレスからくるもので
それをもろに被った氷河期が子供を作らなかった原因ではないかと言われてる
つまり人口は減らした方がいいらしい

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:25:34.53 ID:9w0VGe8S0.net
>>91
人口減らすなら別にそれでもいいけど、都市設計から生産性の向上までちゃんとそれに合わせた国家のグランドデザインを描いてやらないとな
ただでさえ人口減少局面は経済的にも下への圧力が多いからそれに耐える政策を打てないとただ沈むばかり
でもそんなことができるならこうはなっていないという確信めいたものがあるw

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:25:55.16 ID:s26WTA800.net
国家ぐるみで氷河期を棄民した結果。

もう手遅れ
何やっても無駄
少子化対策のリミットは甘く見て2000年頃だった

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:42:01.47 ID:nZ3/S9ZT0.net
なにこのガス抜きw
堂々と日本人を移民に入れ替えると宣言しなよ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:43:37.93 ID:ZOgpjhRQ0.net
次はどう儲けるか、と高級料亭で話し合う
やってろバーカ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:44:53.91 ID:nh082W0f0.net
出会いすら無し

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:46:07.14 ID:jS6WVXcW0.net
結婚もしたくないし子供も産みたくない
子供を産み育てる楽しさとかメリットを色々出してかないとなかなか増えないよ
罰ゲームのうちは増えない
子供生む前の結婚の条件はできるだけ意識させずに早く産めるようにすべき

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:52:04.11 ID:a8opGHL70.net
普通に子供はかわいいもんだし
みんな育てたいとは思ってるよ

でもリソースが全くない
若い人達の金も時間も全部企業利益にされてしまった
必死に税金と家賃払ってスマホ弄ることしかできない存在に成り果てた今の日本人に子供は来てくれないの

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:55:04.62 ID:yZ5/y0Ox0.net
約30年ダメだったんだから、自民党には無理なのでは?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:55:44.53 ID:sD5hzetP0.net
結婚育児のネガキャンばかりして、年少扶養控除無くしてたらそりゃ少子化になるわ。年収どうこうじゃなくて手取りが少なすぎ。だから気が滅入る。

総レス数 533
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200