2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「安すぎる」日本のラーメン 上がらない賃金「国の将来が心配」 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/02/06(月) 13:13:32.31 ID:WhnYGcE79.net
 元サッカー日本代表の本田圭佑さん(36)のツイートをきっかけに、「安すぎる日本」をめぐる議論が盛り上がっている。

 本田さんが1月に投稿したのは、ラーメンの値段についての思いだった。

 「あのうまさで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき。次ラーメン食うときは2000円支払います」

 ツイッター上では「千円を超えたら無理」という意見が出た一方で、「ラーメンは二千円になっていいし日本人の給料は2倍、いや3倍になっていい…どっちも安すぎるんよ」と指摘する声もあった。

 「やっぱり日本のラーメンは一味違う」。1月、東京都中央区の一風堂銀座店で、米ニューヨークの会社員アンデス・リーさん(23)は笑みを見せた。注文したのは、ラーメンにギョーザ、ライスが付いた定食(990円)だ。

 一風堂グループは海外で137店舗を展開する。特に物価が高い米ニューヨーク店では、一番安いラーメンでも、1杯18ドル(約2300円)。チップや税金もあり、日本円で1杯約3千円かかる計算だ。リーさんは「ラーメンだけでなく、日本はすべてが安すぎる」と話す。

 日本と海外の「ラーメン格差」を最も感じるのは、海外に駐在する日本の会社の従業員だろう。

 約1年前に東京から米ロサンゼルスに転勤した女性会社員(50)は「日本では気軽にラーメンを食べていたが、ロサンゼルスでは1杯2千円する」とこぼす。

 物価の高騰にともない、ロサンゼルス市は昨年、最低賃金を時給15ドル(1950円)から16・04ドル(約2080円)へ引き上げた。「でも私の給料はずっと上がらないどころか、円安の影響で目減りする一方」とため息をつく。

 経済協力開発機構(OECD)によると、21年の日本の平均賃金は1990年から6・3%しか増えていない。著しく上昇した米国(53%増)や英国(50%増)との差は大きい。

 米国で働く日本人女性(35)は、「帰国するたびに、外食の価格があまりに安いことに驚く。うれしい半面、日本の将来を考えると心配になる」と話す。(伊藤恵里奈)

朝日新聞 2023年2月6日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR237FQRR23UTIL03C.html?iref=comtop_7_03
★1 2023/02/06(月) 11:21:04.70
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675650064/

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:26:24.86 ID:4DqA7fxz0.net
安すぎると思うならおまえが千円チップ払えばいいだろうがよ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:26:30.93 ID:rKY+zi4H0.net
>>471
客単価が高い店を選べばよい

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:26:31.66 ID:H7pVVYzp0.net
>>473
外国で日本のインスタントラーメンの値段って日本の定価の倍だぞ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:27:20.75 ID:DD/ajcAH0.net
麻生の言う事あってた

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:27:36.20 ID:CGyFwmgH0.net
>>1
確かにスーパーで生ラーメンの
スープ付3食が200円位で買えるから
安いよな

チェーンやフランチャイズの
TVに出てくるラーメン屋には
行かないから分からんが(笑)
残飯乗せたのか?って感じの小汚い食い物ばかりじゃん

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:27:40.60 ID:Xgyo45MD0.net
円高にしたら、
海外と相対的に高くなる。
日銀黒田がジャマ
自民党公明党が貧民円安政策

ありがとうございます自民党公明党

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:27:43.25 ID:LgrL1bDk0.net
値上げしても胃袋が薬漬けにされてるやつは金出すと思うからどんどん値上げするといいやん
売れなければ自然と値下げするだろ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:28:12.15 ID:H7pVVYzp0.net
>>478
今は細長い米ってコシヒカリより高いぞ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:28:15.85 ID:0eQJB30A0.net
次ラーメン食べた時にホントに2000円払ったという話しは聞いてないです

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:28:25.06 ID:4DqA7fxz0.net
もともとラーメンなんて鶏ガラとか廃材でスープ作るもんだしな

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:28:25.56 ID:BGMqTcms0.net
怪我や病人、無職やホームレスを完全に無視、海外が異常。だからどこでも暴動やデモだらけだろ?おかしいんだよ海外が
日本も税金あげてるのがおかしいけど

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:28:42.66 ID:jsPObe2k0.net
値上げすりゃいいよ
食べるか食べないかはこっちが決めるから

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:28:52.51 ID:q3CgAT1i0.net
ラーメンも寿司みたいに高級ラーメンとチェーン店みたいに分かれるのか?

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:28:53.88 ID:xaJ1i62i0.net
金持ってるんだからワールドカップ無償開催とかしてくれ、サッカー見ないけど

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:28:56.49 ID:4DqA7fxz0.net
こいつがサイゼ行ったらなんて言うだろうなw

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:29:00.41 ID:CZ0xxZ1p0.net
>>426
どこに消えてるんだ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:29:15.33 ID:Ak3iYVuq0.net
日本の将来なんてないよ
諦めた方がいい

札幌 うんこ 五輪
も諦めろ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:29:34.16 ID:Hi/OkNd30.net
>>3
一般は給料アップを希望しているだけだからな
値上げキチガイは、まだトリクルダウンとかいう大嘘でバカ騙しを続けようとしているだけ(笑)
めいろまが言ってるように中抜きだけ止めさせりゃ、それで解決する

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:29:50.91 ID:4DqA7fxz0.net
店員に直接チップ払えば賃金も上がるだろ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:29:55.50 ID:eqlmQ0Rg0.net
>>75
原価って...
君は車なんて、鉄の塊なんだから10万円で売れよ!!
って言っちゃう人?

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:30:09.98 ID:sSWfI7dS0.net
日本じゃなくてラーメン屋の将来でしょ?

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:30:30.63 ID:4DqA7fxz0.net
本田とか金あるやつはチップ義務化すりゃいいんじゃね

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:30:38.06 ID:DD/ajcAH0.net
>>472

あれは設備費かからないから

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:30:46.30 ID:CbkCfe/L0.net
>>183
それデマな
そんな価格差はない

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:30:59.88 ID:QWzoKBLy0.net
値上げを許容しなければ賃金はあがらない

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:31:03.48 ID:7RGn4GN70.net
日本は食料自給率低いから食料品の値上がり激しいね。エンゲル係数凄い事になるでしょ。4年前から既に25%越えてんのに。

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:31:05.48 ID:BlmEQny20.net
>>496
確実に世界同時不況来るのに賃金上げるのか?
頭おかしいのかお前?

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:31:05.83 ID:7urcYPUA0.net
値上げ広告はヤメレ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:31:11.07 ID:2xwWEUe/0.net
国が強制的に最低賃金あげて中小の尻叩かないとだめだよ
それで潰れるとこには潰れてもらって健全な競争してもらわないと
市場にまかせてもだめなのはこの30年でよくわかっただろ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:31:13.74 ID:/EwBGb740.net
今回ギャーギャー騒いでるわりに経営者が反応しねえから
国が駄目になるとか言い出してるわけか

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:31:34.14 ID:lZWALNRt0.net
俺の予想では
時価の寿司屋とかあんな変な店も成り立たないと思う
ああいうのを支えてたのは実は今は消滅した中流だったとか
そんな感じでな

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:31:47.64 ID:pybWDWJR0.net
>>1
えーーーー! 日本の物価は安過ぎるのでもっと上げろ的な記事かよ。
まさかアカヒ新聞がこんな記事書くとは

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:31:55.02 ID:DD/ajcAH0.net
山本太郎しかいないな

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:32:08.91 ID:pybWDWJR0.net
物価は需給で決まる

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:32:22.55 ID:/TRt9IM30.net
減税日本とか言う地域政党が名古屋にあるけど、そのまんまの名前で国政選挙に参戦すれば今なら議席取れそうだよな
公約はとりあえず消費税減税で

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:32:35.79 ID:Hi/OkNd30.net
>>498
原価安いものを10万円で売れと言ってる知恵遅れがお前だよ(笑)
まあ、バカ向けのやっすい壺を数千万で買う金銭感覚だからな(笑)

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:32:37.94 ID:H7pVVYzp0.net
まあ二郎の豚Wは家で作ると2000円くらいかかる
超薄利多売としか思えない

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:32:48.15 ID:JdqAjqlw0.net
確かに世界的に物価高で食料自給率くっそ低いのに
なんでこの程度で済んでるんだろうとは思う

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:33:26.11 ID:/TDYGHcp0.net
まあ時給くらいだな
アメリカもラーメン一杯3,000円、時給も3,000円なんだし

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:33:37.55 ID:Q1FnYV7y0.net
今の日本で値上げなんかしても買わなくなるだけ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:33:37.82 ID:KugiybXv0.net
牛丼も家で作ると外食より高くなる

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:33:39.88 ID:/p2rhxxP0.net
なんかこのスレ業者入ってるな

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:33:42.06 ID:8YEXWcbQ0.net
>>486
そんなの使わないでしょ
それに原価抑えないとやってけない
あの人たち料理素人の出稼ぎネパール人だし

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:33:42.46 ID:zLvQ73dU0.net
やっぱサッカー選手ってアレなんだなーとしか

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:33:46.74 ID:gXOdm5bI0.net
>>464
NPOじゃないからなあ。そんなの言い出したら起業するヤツ居なくなる。

そもそも日本ってそんなに貧乏で不幸な国か?
低額で高福祉高医療、貧乏人でも働いてたら餓死はせんけど。

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:34:02.26 ID:rLRTeYu90.net
>>516
総合商社の力ちゃうか
海外にはない存在らしいし

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:34:26.97 ID:GtCVfPj90.net
>>511
れいわの支持率たったの0.8%だから
日本人に嫌われすぎてて無理

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:34:26.97 ID:Hi/OkNd30.net
>>505
アタオカはお前
食品だけ上げてどうする(笑)

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:34:38.50 ID:y+Xuz3DH0.net
>>28
義務教育にはバカが大勢混じってるからやらない方がいい
そいつらは工場で作業員とかになればいいし

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:35:12.78 ID:lZWALNRt0.net
確かに本田圭佑や自民党議員を呼べば2000円取れるだろ
しかし本田圭佑や自民党議員はそんなにゾロゾロは居ないんだ
金持ちだけで経済回せばいい論はファンタジーだ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:35:21.80 ID:pybWDWJR0.net
実際にラーメンが軒並み2000円になったら、今度は高過ぎって叩くんだろ! アカヒ新聞よ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:35:51.74 ID:92NZ3f210.net
>>408
しかしさアメリカの店員なんかあんな適当な接客で自給は日本の倍以上なんだろ
日本の店員がどんなに優秀でも生産性では負ける事になるんだから
日本人は可哀想だ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:36:12.69 ID:8gjeNrA80.net
海外移住しようぜ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:36:36.04 ID:xhlSyBCC0.net
何億持ってようが500円のラーメンが1000円になったら、資産で買えるラーメンの総量は1/2になりますよね?って言う単純な話が理解出来ないのに良く金持ちになれたな

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:36:36.07 ID:htyCiBUk0.net
安いと思うなら値上げすりゃいいだけなのに他人が問題視する必要なんてあるのか?

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:36:54.85 ID:Nlikdin60.net
光熱費も日本は上がってるけど
イギリスとかやばいくらい上がってるって言ってたな
日本は3割アップ程度ってどうなってんだ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:37:12.66 ID:pybWDWJR0.net
>>533
ほんと!

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:37:31.41 ID:IYQSdOeZ0.net
日清カップヌードル 1個214円→236円に 6月に値上げへ  どん兵衛、チキンラーメンなど 10ー13%値上げ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675659474/

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:37:33.65 ID:lZWALNRt0.net
>>533
市場の問題だからな

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:38:16.13 ID:BUsKsYX+0.net
>>534
これからや
長期契約が切れるこれから

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:38:58.41 ID:8YEXWcbQ0.net
>>533
いや、本田は日本のラーメンをリスペクトしただけ

それを朝日新聞がいかにも金持ちぶってるぜ!コイツ!って記事にして
あんたも朝日新聞の側についてレスしてる

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:40:12.88 ID:lZWALNRt0.net
とりあえず東電が5月に値上げとか言ってるから
一撃目はそいつだな
すげえ事になるぞ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:40:53.76 ID:NWi8VK9v0.net
みんなで盗めばこわくないよ!

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:41:06.08 ID:nFNWD4FJ0.net
麻生価格に近付いてきたな

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:41:15.96 ID:DD/ajcAH0.net
別に国内の値段あげなくても海外にものを高く売ればいいだけ。これがうまく行ってないのが問題。今ほどチャンスはないのに

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:41:38.38 ID:Bd/tHiu80.net
値段相応のラーメンなら良いけどダメなのまで上げろみたいなのはやめてない

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:41:41.21 ID:8YEXWcbQ0.net
>>541
窃盗は高くつくぞー

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:41:51.99 ID:nR21JXeG0.net
安く食えたらいいだろ
アカヒ新聞の扇動
こいつらまとな提案なんぞした事がない

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:42:04.06 ID:lRpHtBi+0.net
>>532
所得がそれに伴って上がるだろ
需要増による健全なインフレであればな

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:42:15.06 ID:sFEpJm7J0.net
>>530
だから日本人相手に商売してるのが生産性が低い原因だってばよ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:42:35.56 ID:IYQSdOeZ0.net
>>540
店は値上げしないとどうにもならん
それで店が潰れるのなら仕方なしってえところが
増えて来るのかあ?

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:42:36.05 ID:fbLLsN/g0.net
ワザワザ人に言わずに自分がチップはずめよ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:42:38.57 ID:GZJrWWIA0.net
ラーメン2000になってもバイトの時給は据え置きです

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:43:02.78 ID:8YEXWcbQ0.net
>>546
そもそも客の多い人気店はあまり値上げしない
人気ない店が値上げしてる

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:43:36.78 ID:xhlSyBCC0.net
>>547
だから姥捨山な話だなぁと思うし朝日辺りは批判するだろうなと思う。ジジババ相手だし。

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:43:38.93 ID:MRCW7zQq0.net
執拗なまでの「日本は給与が低い」叩きに対して
「でも物価違うじゃん」がようやく知恵遅れ脳死SNS民にも浸透してきたと思いきや
今度は日本の物価が安すぎるもっと高くしろと叩き始めたか
ラーメンとかよく例に出されてたもんな物価の違いで

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:43:59.38 ID:7RGn4GN70.net
アメリカのラーメンをわざわざ日本円にして比べるからだろ。そもそも実質実効為替レートが激減してんだから、高く感じるのは当たり前。

アメリカでラーメン1杯15ドルだとして、今の為替だと2000円でも、2010年頃なら1200円。
海外で先進国の食いもん食ったらこんなもんだろ位の感覚になる。

そんだけ世界はインフレして、日本円は安くなったんだよ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:44:20.50 ID:Ybo5I0+t0.net
>>551
値上げの原因がどこにあるのか次第だけどな

まぁ、2000円になったら普段使いの店としては行かなくなるだけだな

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:45:11.73 ID:uBLFXnlQ0.net
てめーの賃金が低いのはてめーがカスなせい
この大原則も理解できてないアホが周りのせいにしたいだけの話

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:45:13.38 ID:Hi/OkNd30.net
まあ世の中なんてのはルフィが法律作ってるだけだからな

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:45:33.11 ID:Uzo5H+tC0.net
飲食業界だけは天下りがなくて自由と岸博幸が言ってた
中抜きがないから健全なんだろう

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:46:00.75 ID:m/k/SEQM0.net
この国に明るい未来がないのは、その通り

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:46:06.21 ID:Hi/OkNd30.net
>>557
そうそう、日本人が貧しくなったのは日本人が無能のせい(笑)

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:46:12.81 ID:B8MVm5XU0.net
春闘も終わりだからな
賃上げ渋ってるし

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:46:37.26 ID:JNec/Pal0.net
どうせ値上げしたら、行かなければすぐ値下げすんだろw

不快こと不買運動するわw

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:46:43.18 ID:xAtukEcR0.net
ラーメンに2000円は出さんわな

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:46:51.80 ID:uM6uaCPk0.net
ラーメンに1000円以上出すとか普通にアホだろ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:47:08.12 ID:d7E32kAy0.net
2000円になったら潰れるしかないでしょうね

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:47:22.61 ID:qKOp5vxu0.net
賃金上げると社会保険料の負担金も高くなるから、なかなか上げられない。
法人税も上がるって言ってるし。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:47:24.02 ID:xhlSyBCC0.net
一時老後3000万って話があったけど、物価上がったらそれが4000万になり5000万になると言う、何故こんな簡単な脅威が理解できねんかなと

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:47:31.13 ID:IYQSdOeZ0.net
>>557
将来貧乏人で溢れかえる日本で
高級料理店はやっていけるのかどうか

それだけの富裕層がその時もいれば問題なしだろうけど

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:48:32.91 ID:lAoONvrK0.net
ピザだけは日本は高すぎるな
アメリカだと映画の家庭で出るようなサイズで600-700円

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:48:40.81 ID:9asZLDqc0.net
金持ちと貧乏人じゃ1000円の価値が違うからな

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:49:25.33 ID:B8MVm5XU0.net
>>568
殆どを輸入で賄ってる時点で海外で物価が上がってる以上は物価高は避けられない
そこで賃金上げないなら
老後は一億必要になるけど粘菌は月に五万とかそんな事になるだけ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:49:36.94 ID:7RGn4GN70.net
>>557
いや、ただ為替の問題だよ。1ドル78円とかなら反応全然変わるよ。ただわざわざ円安にしたのは自民党でそれを望んだのは日本国民

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:49:53.74 ID:NVYPdMnK0.net
>>572
食えなくなったら刑務所に入ればいいじゃないか

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:50:11.36 ID:Bd/tHiu80.net
>>561
それは経済競争力にもでとるしな

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:50:18.14 ID:Z4Lpj/Iq0.net
やっていけるからその価格なんだろ
バカじゃねえの

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:50:24.79 ID:hjyMuYfN0.net
ラーメンに限らず回転率重視の店で1000円はきついわ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:50:54.97 ID:B8MVm5XU0.net
>>574
刑務所でまともに扱ってもらえるのは余裕がある時だけ
そのうち刑務所が不良外国人だらけの地獄になるのは確定

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200