2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

木原副長官「物価の安定的持続的上昇が大切」 日銀総裁人事 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/02/05(日) 18:32:29.62 ID:RMTer0M39.net
木原誠二官房副長官は5日のNHK番組で、4月に任期満了を迎える日本銀行の黒田東彦総裁の後任人事を巡り、「大切なのは物価が安定的に、持続的に上がっていく経済をしっかり作っていくことだ」と述べた。その上で、「新しい日銀総裁は、(岸田文雄)首相が一番適切な方を選ぶと思う。金融が安定し、マクロの政策が安定していくことが重要だ」とも語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6960e6c66ca4772da73cba0640cabdf55843f774

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 20:46:41.15 ID:q4JM4cLI0.net
>>835
君の価値観は君のもの
君の懸念も君のもの

そうやって、変化するよりもじっとしてジリ貧であろうとするのは君の勝手だが

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 20:52:36.26 ID:U6FArqXw0.net
>>840
中小零細の経営者はこう考える

「俺以外の連中が賃上げしない限り俺も賃上げしない」

でどの経営者も賃上げしない

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 20:55:20.76 ID:q4JM4cLI0.net
>>841
だからむしろ高インフレが推奨される
社会的な賃上げ圧力の醸成になるから

すでに書いたね

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 20:58:15.20 ID:eOZDnWn30.net
>>842
その後押しを政府はやった方がいいね
消費税廃止とか社会保険料等の引き下げとかね

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:05:14.06 ID:PH/qRxAQ0.net
木原も統一的だな

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:19:19.24 ID:U6FArqXw0.net
>>842
インフレの過程で中級奴隷の賃金が下がって下級奴隷が増加する
つまり上級と下級の中間層が激減して格差が大きくなると書いてる

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:26:18.22 ID:CesQz9Co0.net
>>823
給料高い人が増えなくてもいいのに書いちゃってるのはわかってない証拠だわ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:28:37.76 ID:U6FArqXw0.net
インフレは中間層を減少させて下流と上流の分断構造を推し進める
これは先行して米国で起きていること。

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:28:59.92 ID:CesQz9Co0.net
>>823
先に俺が勘違いしたんだけどつられてるって意味ねw

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:32:18.60 ID:U6FArqXw0.net
物価上昇すると格差社会が昂進する
つまり更に中流が減少没落するってことだ

そういう格差に日本人が耐え得るか?

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:35:45.27 ID:eOZDnWn30.net
まず減税だよ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:37:46.55 ID:U6FArqXw0.net
減税したら消費が増加してインフレが進んじゃうw

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:41:41.81 ID:eOZDnWn30.net
コストプッシュとデマンドの区別をつける知能を身につけよう

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:42:32.14 ID:PzzP/oJU0.net
>>851
自民党「消費減税すると買い控えが起きて景気が悪化する」

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:43:12.70 ID:eOZDnWn30.net
原因が違えば対策も違うということを理解しましょう
小学生なら理解できるかな?

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:44:09.46 ID:U6FArqXw0.net
>>852
事実としてガソリンの補助金は消費を促してる

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:44:28.20 ID:CZU4QgBp0.net
どうするつもりなんこれ。食費なんか二倍くらいになるんじゃない
収入は一切増えないのに。基地外だろこいつら

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:45:55.23 ID:U6FArqXw0.net
>>856
金融緩和とYCCを中止して円高に戻せば
それはイコール実質賃金の底上げになるので
そうするべき。

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:46:48.86 ID:eOZDnWn30.net
>>855
そのことでインフレが加速したということか?
根拠は?
重要なのは国民生活をたすけること
もっと重要なことは自前のエネルギー確保を複数用意すること、そのためにもお金をつかい投資する
普通の対策かな

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:47:27.95 ID:PzzP/oJU0.net
もう上級国民を殺して金を巻き上げるしかない
殺すか殺されるかだ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:48:02.55 ID:eOZDnWn30.net
>>855
コストプッシュとデマンドの区別をつけずインフレがーだからそういうちんけな発想しか出来ないんだよ

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:50:58.55 ID:U6FArqXw0.net
>>858
「促している」と書いてる
>>860
コストプッシュだからやっかいだと書いてるつもりだが?

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:53:18.44 ID:eOZDnWn30.net
インフレを蛇蝎のごとく嫌うあまりに冷静かつ繊細な対策が出来なでいる
インフレ対策として、利上げだの増税だのを安直な解答を、セオリーといって正当化するが
ちゃんちゃらおかしい
パソコンで例えるなら、故障した箇所を特定するために問題の切り分けをして、故障箇所を特定、その対象部品などの交換で対応する
漁業なら底引き網漁で関係ないゴミ、稚魚、対象外も根こそぎかっさらって、海洋資源の枯渇を推し進めるようなもん

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:54:08.46 ID:U6FArqXw0.net
>>860
ちなみに狂乱物価の第一次オイルショックの時も
消費を減らす政策でインフレを退治してる

第二次オイルショックの時も飲食店の深夜営業の自粛
ガソリンスタンドの日曜営業の自粛、深夜テレビ放送の自粛
など消費抑制策でインフレを抑えた

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:55:58.01 ID:eOZDnWn30.net
あの当時とくらべたらいかんよ
高度成長してたときなんだから
20年GDPが成長していない今とくらべてどうする

この程度の観察も出来ないんだから手の施しようがないねw

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:56:20.02 ID:U6FArqXw0.net
>>862
高インフレになったら中級の労働者は損になると思うぞ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:57:29.81 ID:U6FArqXw0.net
>>864
現在は当時と違って経済成長で賃上げを吸収できないので
インフレ率の昇給が追いつかなくなると書いてる

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 21:59:42.87 ID:eOZDnWn30.net
ならさっさと減税なり社会保険料等を引き下げて
可処分所得を増やす政策は間違いではない

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:00:19.57 ID:Ex0j4Ep50.net
>>1
既に本格的に日本国民殺しの段階に入ってるわけだ
日本政府はシナにケツを掘られて乗っ取られ済みで日本国民の敵
自分の身は自分で守るしかない

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:00:24.40 ID:eOZDnWn30.net
これはデマンドプルインフレな

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:03:21.17 ID:eOZDnWn30.net
物価が5%上昇した?
なら消費税を5%下げなさい
もっと上がった?ならゼロに
もっと上がった?社会保険料等をガンガン下げろ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:04:16.47 ID:U6FArqXw0.net
物価が4% 全ての物やサービスが横並びに4%スライドして上がります

なんてことはおきないからな、弱者になるほど損をするのがインフレ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:04:35.15 ID:su8qTdAY0.net
雨宮総裁

中曽総裁

結局、どっちなんだ?

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:05:49.54 ID:U6FArqXw0.net
>>872
雨宮総裁だと円安が進んで物価が更に上がるね

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:07:20.06 ID:eOZDnWn30.net
>>871
やっぱり区別ついてないじゃん
インフレでひとくくりしてるアホ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:08:58.30 ID:U6FArqXw0.net
>>874
君はどういう着地点を望んでるの?

どの階級の代弁者なの?

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:09:47.23 ID:su8qTdAY0.net
>>873
雨宮総裁ならある程度は織り込まれているから、
ここからさらに急激は円安はなさそう。
山口総裁なら激震が走る。 
個人的には、中曽総裁が一番良いと思う。

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:09:48.81 ID:eOZDnWn30.net
>>875
間違いを認めたら答えよう

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:10:55.17 ID:su8qTdAY0.net
副総裁に翁百合はやめてほしいな。
タカ派すぎる。

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:11:07.23 ID:U6FArqXw0.net
>>877
意見の違い=間違いなのか?w

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:11:57.67 ID:U6FArqXw0.net
>>876
軽くアドバルーンを上げたらいきなり4円も円安になったけどな

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:16:11.81 ID:bW6DyNOh0.net
政治無関心な国民が目覚めるか 野党は政権交代したいなら減税でまとまれ
ごちゃごちゃ言うのは野党じゃない それは自民党の別働隊だ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:16:47.20 ID:U6FArqXw0.net
>>876
安倍の金魚のウンコ連中が山口は反対する
それを押し切る覚悟もメガネにはないかと

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:17:10.99 ID:su8qTdAY0.net
岸田総理が言う次期日銀総裁の条件

・主要国中央銀行トップの緊密な連携
・内外の市場関係者への質の高い発信力と受信力

中曽さんが一番合うように見えるんだけどな。

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:19:58.53 ID:su8qTdAY0.net
出身ゼミ
雨宮さんは、宇沢弘文
中曽さんは、小宮隆太郎

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:23:31.18 ID:NT3u9+sN0.net
>>28
鳥か鶏って事だな

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:29:30.50 ID:U6FArqXw0.net
マーケットは雨宮だけは完全拒否のメッセージを出してるからな
中曽が妥当ってことになるけど、 受けてくれるかどうか

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:33:29.69 ID:su8qTdAY0.net
ロイターより

雨宮副総裁を巡っては、日本経済新聞が6日付で政府が次期総裁への就任を打診したと報道した。「雨宮氏は経済界のみならず、霞が関や国会への発信力も高い」(大和証券の岩下真理・チーフマーケットエコノミスト)との指摘が出ている。

しかし昨年12月、市場が織り込まない中で日銀が長期金利の変動幅拡大を決定したことを巡り、市場では「日銀の情報発信は最近特に悪い。雨宮氏も、副総裁としての任期切れが近いのに講演すらない」(邦銀)と厳しい声が聞かれる。

他方で、海外への発信力という面では、雨宮氏が総裁となり、国際関係に精通した氷見野良三前金融庁長官などが副総裁となれば、日銀として内外の情報発信力は確保可能との見方もある。

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 22:37:37.06 ID:U6FArqXw0.net
株屋な低金利を維持して欲しいから雨宮推しになるわな

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 23:57:42.96 ID:pnQOcPuG0.net
やはり影の総理である木原誠二が決めるのか。もう自分が日銀総裁になればいい。

総レス数 889
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200