2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

木原副長官「物価の安定的持続的上昇が大切」 日銀総裁人事 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/02/05(日) 18:32:29.62 ID:RMTer0M39.net
木原誠二官房副長官は5日のNHK番組で、4月に任期満了を迎える日本銀行の黒田東彦総裁の後任人事を巡り、「大切なのは物価が安定的に、持続的に上がっていく経済をしっかり作っていくことだ」と述べた。その上で、「新しい日銀総裁は、(岸田文雄)首相が一番適切な方を選ぶと思う。金融が安定し、マクロの政策が安定していくことが重要だ」とも語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6960e6c66ca4772da73cba0640cabdf55843f774

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 05:15:32.25 ID:8efajS+g0.net
日本人の2000兆円は、投資でなく消費に回して

世界経済を活性化、良くしていく必要があるのです。

・ω・

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 05:16:35.73 ID:qoYO9kvN0.net
>>669
景気動向など一切関係ない。ただ財務省の目標達成というもの。
2020年代、消費税30%到達の為に。

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 05:20:17.84 ID:8efajS+g0.net
>>711

国の歳入には、金融資産税が良いと思います。

国防とは、国民の財産を守るもの、財産に応じた
負担をするということは理にかなっているからです。

また、マネーストックより、キャッシュフローを
経済成長のためには考えて行かなければならない。

・ω・

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 05:44:26.29 ID:U0GhhE+j0.net
エンゲル係数下げて?

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 05:45:47.40 ID:PhUHj+sF0.net
>>696
必死やね
いくら自民叩いても野党の支持率なんて上がらんのに
自民叩く前にやることあるだろ
野党

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 05:47:38.38 ID:a+o3zru40.net
>>714
朝から壺磨いてろよキチガイ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 05:55:42.92 ID:ZlW82ywR0.net
雨宮で決定か

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 06:15:49.07 ID:x7FHMVv30.net
ころすきか!?

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 06:19:25.31 ID:eGnzCT1T0.net
通貨すら荒ぶってるのに安定とは?

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 06:22:16.57 ID:54NLMyvg0.net
頼むから息しないでくれよマジで。はよ火葬場に行ってくれ
物価ってのは給与が上がってから上がるべきものなんだよ。先に上がってどうやって経済が成り立つと思ってんだ
払う人間がいるから上げることができんだよ。誰も買えないものの値段更に上げてどうすんだよ馬鹿

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 06:24:00.38 ID:54NLMyvg0.net
>>715
いや、強ち間違いではない
統一自民がつけあがるのは代りになれる奴がいないという安心感からだ
野党が役立たずなのが一番の問題なのは間違いない

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 06:26:59.35 ID:YT+uaxDg0.net
物価上げても儲からなければ賃金も上げられないしな。
反日カルト教団とズブズブだから
日本人が苦しむためだけを思って発言してるとしか思えないよね。

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 06:27:41.79 ID:zhBHrYdT0.net
>>719
白川をバカにしたんだから天罰

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 06:41:28.71 ID:fyMB8s2m0.net
何でも安いのは探せばあるよ
値上げ品は買わない

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 06:46:02.65 ID:TTfO6JPC0.net
>>3
あたりまえのことなんだけど、わからない?

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 06:55:25.99 ID:zhBHrYdT0.net
小泉すら物が安くて何が悪いんですか?と言ったほど

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 07:02:27.89 ID:RY7Ybr2p0.net
>>715
いい加減に野党は自民を引きずり下ろすことより自分がのし上がる方法を考えた方が良いと思うの
いつまで自民が~やるつもり?

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 07:42:45.74 ID:TMqMgInA0.net
>>707
物価が上がれば消費税収入が自動的に増える
財務省はホクホクだろう
こいつが財務省の御用聞きしてるなら、そういう価値観でいてもおかしくない

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 07:53:10.61 ID:fbLLsN/g0.net
山下はよしろ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 08:00:36.93 ID:7xHiIHun0.net
>>714
現実として起きてる事実を言っただけだぞ
自民党政権の末路で若者は海外に出稼ぎに行くか、国内で強盗をするか
中年から高齢者は軽犯罪をして刑務所に入る人が急増する

ついでに今後の予測をするなら、どこかの段階で刑務所に入ることすらできなくなって犯罪が溢れ出すだろうな

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 08:35:29.70 ID:CrBjZcSJ0.net
物価と税金下がって賃金上げが良いのに

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 09:06:43.11 ID:QrrmrQ+j0.net
文句を言いすぎると解雇規制がなくなる気もするんだよね
過渡に安定してた時代は終わった感がある

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 09:06:44.04 ID:zSxDCFc70.net
>>714
今の状況で自民を支持せずに令和や共産党を支持に移るのが正しい

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 09:07:57.33 ID:QrrmrQ+j0.net
ネラーは優秀だからそっちの方が望むところな感じなのか

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 09:15:44.26 ID:iBysOLGg0.net
>>728
日本を世直しするには山ちゃんがあと100人は必要
山ちゃんが過労死するレベル

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 09:18:03.15 ID:vGzahvNH0.net
ゴマすり優遇人事のお友達内閣。

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 09:18:38.63 ID:nLDvBZlg0.net
>>724
サタンである日本人をぶっ殺すのに
当たり前のことだよな
日本社会をぶっ潰すために
自民党が躍起になってるの分かるよ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 09:21:56.08 ID:PYYuC0Me0.net
需要と供給の好循環で物価が上がるんじゃなく貨幣の価値が落ちることによって物価あがるだけだからな
不幸になるやつだ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 09:22:28.86 ID:m3mF3xN80.net
コストプッシュは日本人ほぼ誰も得しないがそれ以外のインフレならそうでもないからな

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 09:33:42.76 ID:xh3xRR8w0.net
>>15
バカだなぁおまえ
メディア見てれば苦しいのなんかわかっているのに遠回しに国民に対する威嚇だよwww

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 09:33:54.65 ID:ES2HMvvJ0.net
>>1
つまり、賃金の上昇は大切ではないと。
大切なのはあくまでも「物価上昇」であって、だんじて「賃金上昇」などではない!と言っておられるわけですな。

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 10:14:50.69 ID:7VwHtpa20.net
>>740
物価高に振れれば自動的に消費税収が増えるから、財務省はホクホクだろう
ほんと、クズでしかない

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 10:31:17.89 ID:1T3swCHk0.net
所 →①国民
→②政府
得 →③海外

簡単にすると、所得は上図のように分配される
今はコストプッシュで③が増えているせいで、①が減少している
①を増やす場合、③を減らせば良いがそうもいかない
ということは、②を減らすしか方法がないのである

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 11:41:44.27 ID:icpXAZff0.net
政府のドレイ、政府の広報官であるネトウヨさんも、流石にこの発言は擁護できないのか?

情けないぞ、ネトウヨ!
金もらってんだろ、しっかりやれよ!

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 12:04:09.00 ID:wvtzIbl+0.net
存外、国が強制的に最低賃金をガンガン上げないとこの国はダメかも知れないと最近思う

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 12:05:39.27 ID:iBysOLGg0.net
最低賃金についてはマックのバイトが1500円を要求してたが、今考えると1500円でも安い気がするわ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 12:12:46.62 ID:Pxu2gfRQ0.net
物価は上がらなくていい
給料が上がればそれでいい

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 12:26:56.37 ID:cVOTswX30.net
消費税減税をしろっての

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 12:34:33.68 ID:4hGJeXmu0.net
10年間はインフレスパイラル続きそうだからな、

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 12:38:55.27 ID:h0b3VF9X0.net
>>670
元米財務長官サマーズ「米国は失業率がだいぶ下がってきたから不景気突入するぞ」


日本の低賃金と生産性が低い原因は低失業率だぞw

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 12:39:20.36 ID:HiPD3Dda0.net
インフレになると税収も増えるが歳出も同程度の比率で増えるので、財政健全化が終わってない状態だとインフレの方が政府はキツイ

公的債務がでかいと国債金利上昇からの利払い費増加まで始まるから、どんどん追い込まれちゃうし
日銀はインフレなのに利上げしないで実質金利マイナス状態を続けたがってるが、
金融機関が追い込まれちゃうので、遠からず利上げには追い込まれる

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 12:43:00.37 ID:RI/scmHu0.net
税金が集まらなくて首が回らないんだろうが
まずは無駄を減らす努力をしろと

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 12:50:35.11 ID:qK+IzOsB0.net
昨日テレビで公務員が低賃金で使命感のみで働いてるってやってたけどあれ何の番組やろ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 13:59:52.51 ID:7evFu6Ze0.net
景気又は先行きが明るくて物価上がるなら良いが物価上がれば景気良くなるとか詐欺的な言い分ですな。

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:02:18.91 ID:FCDUPonp0.net
>>670
そもそも失業率の基準が違うから国際基準で低いかどうかはわからない
アメリカと合わせたら大して変わらなそうって論文はいくつかある

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:08:08.18 ID:bSabC4S80.net
物価ガソリン上がってるのは効いてる証拠
ワクチン打って熱上がってるのは効いてる証拠

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:50:16.53 ID:/JtcAq3x0.net
>木原誠二官房副長官、旧統一教会の関連団体から推薦状「認識が不足していた」と陳謝

ガイジな事を言ってるから気になって調べたら

やっぱ壺議員だったわw

こいつ派閥は壺メガネの宏池会だろw

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 14:52:50.76 ID:8GvB108L0.net
そして無駄に多すぎる中小企業を潰しましょう♪って感じでしょうか(´・ω・`)?

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 16:36:53.38 ID:jwfKf2/I0.net
カエルの煮え湯ですか

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 16:37:49.45 ID:jwfKf2/I0.net
ホント戦争起きそうだな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 17:24:11.59 ID:B5RBvlLU0.net
>>757
何をもって「無駄」と断じるのか根拠不明なんだよね
整理統廃合して外資に買収させて、日本経済を良いようにしたい魂胆が透けて見える

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 18:54:07.25 ID:7evFu6Ze0.net
自民党に金くれない企業は全て無駄なんだろ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 18:55:17.05 ID:RAXWNwq/0.net
賃上げをもしやるなら給与の大半は貯金禁止で用途制限や使用期限付きの商品券にしたりしたらいい
貯金に回されては意味がないし

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 19:38:49.99 ID:rhKy9Eqj0.net
>>762
マネーストックが増えるだけやん
別にいいやん

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 19:39:13.82 ID:cbHXed3u0.net
こいつら完全に国民馬鹿にしてるでしょ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 19:46:33.73 ID:iBysOLGg0.net
これは要するに、物価に引っ張られて賃金上がる理論だからつまりトリクルダウンのことを言ってるわけよ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 20:21:11.83 ID:0k/ONBPq0.net
物価に比例して

治安悪化しとる

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 20:44:41.14 ID:rhKy9Eqj0.net
>>538
救えないのはオマエだって
マジでそー思ってるなら死んだほうがいいんでね?

政府の意向には逆らえない
日銀法にも明記されている、バカはオマエ

政府は経済政策を命令し、日銀はそれを遂行する
この関係は崩れない
バーナンキですら言っているのにアホかオマエは

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 21:44:05.35 ID:o114GW4A0.net
未だにリフレ信じてる経済オンチ
この10年物価上がっても賃金上がらなかったんだよ

そしてトドメの円安で国民の生活は苦しくなるばかり

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:04:20.87 ID:KbpYteDo0.net
>>768
デフレ円高こそ素晴らしいという老人には、まぁ辛い時代ですね

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:09:52.59 ID:qrBCrguJ0.net
経済もさっぱりわからんけど
物価をつりあげてるのは日本銀行なのか?

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:53:13.97 ID:6r8DaCsY0.net
ウーバーの配達で色々な店に行くんだが、
軒並みお客さんの入が減ってるね
半年前の半分、店によってはそれ以下
とにかくビックリするほどお客さんの数が少ない

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:57:13.29 ID:2ZGP24r30.net
ただでさえ食料品値上がってるのに外食しようというマインドにならないわな
半分減ったと言われても何の違和感もない

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:09:12.30 ID:REH7VNue0.net
>>729
野党にとえ表したら添えならない根拠がなにもないんだが
過去の経験で言えば悪化することはあっても改善はないな

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:42:01.95 ID:4vFpaLFY0.net
順調に上がり続けてますねw

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 02:59:57.20 ID:CIrI1kZr0.net
結局は菅さんも安倍派も雨宮でよしとしちゃうんだな、1%成長で妥協して現実にはそれすら裏切られて金融引締めに転じてデフレに逆戻り。
自民党の限界だわ。

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 03:45:49.87 ID:hFotTOtL0.net
アメリカなんて物価上昇を必死に抑えようとしてるのにw
日本は物価が上がっても賃金が上がらない
庶民が苦しんでるのに、よくこんな寝ぼけたことを言えるな!

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 04:02:40.82 ID:CIrI1kZr0.net
10%と3%の違いもわからないアホばっかかよ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 04:41:36.61 ID:CYzURyM50.net
>>1
大切なのは今の物価高を速やかに止めることだ。
木原くんは常識が欠落しているな。

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 06:02:18.30 ID:ee/p124T0.net
>>742
要は減税ってことをいってるのだ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 06:03:40.62 ID:L2Na+hGY0.net
なに仕切ってんだ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 06:04:31.58 ID:CtXGzQmp0.net
ガキの頃からNY留学して東大からハーバード
華麗なる一族にはインフレで飯も食えない庶民の生活など想像もつくまいよ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 06:13:26.93 ID:bZjGOAKv0.net
年金支給額も安定的に上げて下さい

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 06:14:20.20 ID:CiOcWDTk0.net
木原はオカーチャンに怒られるよw

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 06:16:35.76 ID:swrLJLh60.net
貰える給料や年金も増えないと生活が苦しくなるだけだよな。

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 06:17:58.58 ID:swrLJLh60.net
>>752
日本の公務員はかなり貰えるよ。

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 06:25:53.24 ID:Vs94ktzW0.net
賃上げ、経済成長が安定して上がった上での物価上昇なら良いのよ
でも今起きてるのは物価高騰が先に来て賃上げ、経済はまだ上がってないスタグフ状態
この現実を直視せずに物価が安定して上がってるのは良い事なんて言うのは馬鹿だ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 07:02:28.95 ID:jHVfE6Lh0.net
>>776
そりゃアメリカやEU、イギリスと日本のインフレ率は全然違うからな

金融緩和反対論者、インフレ怖い論者は、そういう前提条件の違いすっ飛ばすからバカなのよ。

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 07:04:20.79 ID:jHVfE6Lh0.net
>>786
いろんな業界で人材獲得のために給与上がってきているんだが。
30年くらいデフレ続けてきた日本で、給料上昇→インフレ→給料上昇の好循環が簡単に作れれば苦労しない。

インフレ怖い論者がその30年を作ってきたわけで、本当にこの手の金融緩和反対論者、インフレ怖い論者は日本経済にとって害悪でした。

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 07:15:49.54 ID:Em5uG5a30.net
>>1
小麦粉と原油価格はドルベースだとウクライナ戦争前のレートにもどっている

円安を放置する自民党が悪いインフレを引き起こしていると言っていい

トヨタの前トップも過去に1ドル100円高ぐらいがちょうどいいと発言している

早急に円安を対策せよ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 07:29:57.39 ID:EQ6kewY30.net
>>789
インフレ恐怖症やね、キミ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 07:37:23.04 ID:4m9chCcz0.net
デマンドプルインフレ下の経済成長では公務員、官僚が安月給といわれる状況だった
そういう意味でインフレ恐怖症ってのはあるかもね

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 07:40:18.73 ID:zy1Zw/Iv0.net
実質賃金を上げたければ資源の取れる国のどこかを植民地にして
現地人を奴隷同然の低賃金で働かせるしかねえよ
中国のウイグル弾圧とかも見て見ぬふりするしかない
いくら綺麗ごとを言ってもそのためにコストが上がれば相対的に
自分たちの生活レベルの低下は避けられないんだしね

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 07:55:55.89 ID:pWYKaXK70.net
>>792
大日本帝国「我が国は大貧乏帝国」

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 07:57:36.84 ID:Ea5E/uPK0.net
給料上がってから物価上げちゃダメなの?

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 07:58:43.51 ID:CiOcWDTk0.net
コロナで100兆円使ったんだけれども、ハイパーインフレにならなったww
年度予算なみの金額ww

金がないないと言いながら、金を使ったんじゃないか。なにか不都合なことがあったか?
財務省に国民と政治家は騙されているだけ。

埋蔵金はあるし、発掘できる知識がなければ財務省の言いなり。民主党は掘り出せなった、無能w
ムダな税金チューチューもいっぱいある。

lv1 厚生省・文部科学省NPOの公金チューチュー・・・・・・・・・・・・・1件で数百万から数千万
lv2 ルリルリの環境利権の税金チューチュー・・・・・・・・・・・・・・・・・1件で数億から数十億
lv3 各省庁にぶら下がっている特殊法人の天下り税金チューチュー・・・・・・・・・1件で数百億から兆

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 09:16:50.07 ID:wJgNwhfH0.net
通貨を希釈してインフレ起こしてもなんの意味もない

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 09:42:41.64 ID:SAK7OHQC0.net
公務員制度改革が必要

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 10:13:47.49 ID:LQBl3Cdn0.net
>>794
給料上げる要素がまず、無い
上げる下地を整えてやらんと合理的観点から上げることはない

日本の企業は95%以上が中小零細なんで上げるのはなかなか難しい

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 11:07:09.01 ID:6OCZrMMa0.net
>>1
具体的な施策出せよ。メタ発言ばっかりしやがって。

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 12:11:48.27 ID:VonLi3Pc0.net
>>122
便乗値上げしてるから

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 12:21:31.57 ID:ZNmk00Jk0.net
>>800
便乗値上げは普通にやれば良い
安いが正義を続けた結果、デフレ漬けから抜け出せなくなった
今の若者なんてデフレ経済しか知らんだろうし、デフレ中毒患者と言っても差し支えないよ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 12:55:37.73 ID:1IBM+paj0.net
物価が上がる前に賃金が上がるべきだというのは経済の常識ではない。
賃金が上がるためには雇用する企業の利益が増える必要があり、そのためには商品がより高く売れなければならない。
技術開発等で安くて良い商品を出せば利益が上がるが、競合相手はその分売れなくなる。売る量を増やすというのも同様にパイの奪い合いの話。
物価が上がらずに賃金だけが上がることはないというのが経済の常識。日本のこの20年と最近の欧米の物価高騰とそれに伴う賃金上昇がそれを証明している。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 13:15:59.40 ID:tZ8dnFn60.net
お金の循環が順調だから物価を上げても問題ないので自然と上がっていくだけあって無理に上げるとお金の循環が潰れるだけだよ
だからこそいつもこんな間違った理屈振り翳している財務省の人間はアホなんだねって評価になる

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 13:52:59.25 ID:1IBM+paj0.net
日本の長期のデフレは先進国手では類を見ないもので一種岩盤化している。
最近値上げの話が増えているが、日銀によるとそれも今年の後半には落ち着き、消費者物価指数は2023年度が1%台後半、2024年度は1%台半ばの見通し。インフレ目標は達成せずデフレ脱却には遠い。
むやみに物価を上げろという話ではないが、経済が成長するためには物価が適正に上がって賃金が上がる循環が必要。

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 14:29:53.41 ID:Pb7z9Pe80.net
そりゃあ消費税も取れるから国は物価あげたいわな

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 14:30:12.43 ID:BKvJuJ5w0.net
>>802
そもそも物価上昇自体、利益増分(成長分)しか上げられない訳で
その金の出所もパイを奪うだけならデフレ加速になるだけだしな
売上増を単に喜ぶのは性質的に危険なんだよな、設備投資・新規事業での売上増なら悪くないけど

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 14:32:53.35 ID:Pb7z9Pe80.net
いくら金を刷っても上で回して膨れてるだけなんだから
庶民は物価上昇なんて苦しくなるだけ。
賃金の上昇?働かない奴が人口の半分以上居る国でそれがどれだけ効果あんの?

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 18:07:42.46 ID:CIrI1kZr0.net
上級国民Colabo様w

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 19:31:14.09 ID:pDD/ng8T0.net
>>807
>賃金の上昇?働かない奴が人口の半分以上居る国でそれがどれだけ効果あんの?

働く人の所得が増える

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 19:59:03.57 ID:g0ERtZKm0.net
安倍愛が足らんぞ貴様ら

総レス数 889
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200