2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

開成も麻布も実は“すべり止め”…両校を蹴って秀才が行く最高峰「筑駒」の実力 【開成vs麻布の真実】 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/02/04(土) 09:08:37.76 ID:zL/rXMaC9.net
【開成vs麻布の真実】#1

「うちに来る生徒の大半は挫折を味わっている。開成も同じでしょう」と話すのは麻布の元教師。1日、開成中学と麻布中学の入試が行われた。開成は東大合格者数41期連続首位、麻布は68期連続トップ10入りと、誰もが認める超ド級の名門中高一貫男子校だ。

 今年の開成中の出願数は1289人、麻布中は918人となっているが、「彼らの本当の第1志望は別にある」(同)という。昨年、開成中は1206人の出願があり、当日試験に臨んだのは1050人。合格したのは416人だったが、実際に入学したのは305人。麻布中は合格者371人に対し307人だった。

 難関の入試を突破しながら、開成は111人、麻布は64人が別の中学に入学していることになる。開成や麻布を蹴って行った先で最も多いのが男子中高一貫の筑波大学付属駒場(筑駒)だ。筑駒中の入試は開成や麻布の2日後の3日に行われる。

「中学定員120人、高校から採るのも40人という少数精鋭。国立なので中学は入学金や授業料がタダ、高校も初年度20万円程度と授業料が安いのも魅力ですが、何より大学進学実績が飛び抜けている。関西の雄である灘をも凌駕し、国内の進学校でナンバーワンといっても過言ではない」(大手学習塾スタッフ)

■4人に3人が東大に合格した年も

 昨年の東大合格者数は97人。生徒数の約6割に当たるが、2019年までは7期連続で100人を超えており、4人に3人が東大に合格した年もある。

「半世紀以上も前から中学受験の最高峰であるのは変わらなかった」と振り返るのは麻布OB。1970年代前半に筑駒(当時の校名は教育大学付属駒場=教駒)と麻布を受験した。入試日が同じ男子御三家(開成、麻布、武蔵)のうちの1校と、別の日に行われる筑駒を併願するのはこの頃からの中学受験の代表的な組み合わせだった。

「僕が受けた時は学力試験で通っても、そのまま教駒に入学できるわけではなく、その後に抽選があった。そこで落とされ、非常に悔しい思いをしたことを覚えています」

 60年代中ごろから、中学受験が過熱。国立校がその片棒を担ぐのは問題だと批判が高まり、入試に抽選を導入するなど、試行錯誤を繰り返していた。

 現在は最初に抽選を行い、そこで通った受験生だけが学力試験に臨めることになっている。抽選を実施するのは出願数が定員の8倍を超えた場合。実際にはここ10年以上、そのボーダーに達したことはなく、抽選は行われていない。

「数年前に孫が筑駒を受験しましたが、残念ながらかなわず、開成に入りました。本当は麻布を受けてほしかったのですが、将来医者になりたいらしく、医学部進学の実績がより高い開成を選んだ。もちろん、筑駒に入れれば一番良かったのですが……」(前出の麻布OB)

 開成や麻布がすべり止めとは、なんともゼイタクな話だ。

(田中幾太郎/ジャーナリスト)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d44a510cd11c0528926c966ee7c1c73538659f9f

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:10:11.37 ID:ZtaPg8G50.net
黒田総裁みたいな人になれる

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:11:35.05 ID:2pQZUs9W0.net
筑付は?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:12:54.90 ID:iP3bWoxN0.net
悠仁さまにひれ伏すのだ愚民ども

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:13:02.97 ID:HJBIyq6d0.net
>>1
筑駒も、学芸大附も、開成も、都立高校への学校群制度導入によって咲いた「あだ花」よ(´・ω・`)

麻布は事情が異なり、都立全盛期でも、麻布第1志望というのは存在し、東大合格実績も良好だった。

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:13:05.88 ID:rJw7PmUv0.net
ウチの低学歴のバカ嫁が私立中学信奉者で困る
というか家計のこと考えないで無駄金使うからくたばって欲しい
東大すら入れないザコの分際で知りもしない私立中学受験語るなよバカ嫁が

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:13:31.27 ID:CJRffaoa0.net
筑駒の人って驚異的にプライド高いよな
MARCHの学生とか虫くらいにしか見てない

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:14:16.16 ID:h48ZakSq0.net
その後の人生は?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:14:57.88 ID:pxB8wBUk0.net
武蔵はどこ行った

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:15:20.39 ID:IKtJuBqw0.net
>>5
急に文鮮明化したので

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:15:23.92 ID:HJBIyq6d0.net
>>6
なんでそんな馬鹿嫁と結婚したの?(笑)
容姿に釣られた?性欲に負けた?
俺たちが大学生の頃でも、「短大生にだけは絶対に手を出さない」と固く誓ったりしてたけどな。

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:15:38.46 ID:MlcgwV/y0.net
国立って抽選だよね。と思ったら変わってないのか

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:16:12.97 ID:HJBIyq6d0.net
>>9
武蔵は大凋落

現在の私立男子御三家は、実質、開成・麻生・駒場東邦だよ(´・ω・`)

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:16:33.87 ID:VR6EzEZ70.net
>>3
圏外

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:16:34.78 ID:gsYZhs9e0.net
開成に行くと総理になれる

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:16:39.33 ID:gSedEjyg0.net
確かに開成も麻布も生徒の大半は筑駒落ちか、受験資格のない田舎者で占められてる
筑駒は私立じゃないから、学区制限みたいなのがある
あとたまにいるのは抽選で落ちた人

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:18:32.07 ID:rJw7PmUv0.net
>>11
ほんとそれ、耳が痛い
早慶なんぞのレベルの女を憐れんで手を出すべきじゃなかったわ
とっとと切るべきだった

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:19:06.62 ID:mNke14m20.net
頭のいいキチガイなら中学から筑波大学行ける
ちゃんと卒業資格もくれる

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:20:27.32 ID:2Kxh0DMQ0.net
筑駒抽選落ちしたのが自慢の俺

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:20:42.68 ID:DV+fvYSH0.net
勉強出来るなら医者は辞めろ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:21:20.88 ID:5NIAYivT0.net
東大がゴールじゃないから凄いよなあ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:21:35.04 ID:uTVotVsR0.net
御三家出身の奴って大学でもそれ引きずってて嫌だったな
社会人でも引きずってそう

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:21:48.16 ID:H0B4HuQp0.net
我が母校開成は加賀藩士佐野鼎が創設した反薩長の士官養成学校だからよw

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:22:52.95 ID:ph+2ZarJ0.net
ルシファー最高www

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:23:15.14 ID:Cr+p+Q5F0.net
野田秀樹は知ってたけどケン・イシイもそうなんだ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:23:26.97 ID:l97xD9130.net
確かに麻布滑り止めで筑駒受かって行ったけどゴミみたいな学校だったよ
生徒はアスペ多いし地獄だったよ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:23:31.89 ID:H0B4HuQp0.net
壬生藩士の末裔である俺に相応しい中学高校だったなw

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:24:23.14 ID:IKtJuBqw0.net
>>26
そもそも女がいない

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:24:39.37 ID:5y2bK9n40.net
筑駒て、国立みたいだけどそれでも家柄とか必要なの?

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:24:39.61 ID:jT7qluHd0.net
麻布だがすごい楽しかった

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:24:54.62 ID:PR83kbZX0.net
学芸大附は如何せん交通の便が悪すぎ、これらと比べたら

車で学校そば通る時によく長い長い登下校の生徒の列見かけるが
とにかく最寄り駅学芸大学駅から遠すぎ、坂アップダウン有りすぎ、よく皆さん歩いて通うなあと感心して眺めてる
まあ毎年東大合格者百人以上輩出する都内進学校で唯一男女共学なのが恐らく人気の理由だろうね

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:25:04.49 ID:DrJKsZ5+0.net
そろそろ海外の学校が話題になるようでないと先行き暗いぞ甥姪の海外率5割なんだが

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:25:42.13 ID:DkNofH+30.net
日本の宝となる秀才と勉強以外ポンコツ人間の選別が重要

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:27:27.57 ID:qul4BjK40.net
>>29
いや、卑しい身分ばかりだよ
上級がいなくてコネが全く作れないから何の役にも立たないよ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:27:36.38 ID:Mi9lm6rb0.net
開成も筑駒も変わらない
違うのは学費だけ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:28:33.33 ID:kK0X+qpm0.net
開成小からウチ(田舎の公立中)に来た女の子可哀想だったな
父親(官僚)の転勤に付いてきたみたいだったけど、いきなり動物園の檻に放り込まれたようなもんだったの思う
単身赴任受け入れろよって子供心ながら思ったわ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:29:18.49 ID:HJBIyq6d0.net
ていうか、「飛び級」さえ導入すれば、中学入試なんてあっという間に下火になるよ(´・ω・`)
家から近いそれなりの進学校に通えばいいだけになるから

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:29:34.47 ID:IxZ0dHgZ0.net
筑駒も開成も実績は鉄緑会だのみだからね。
学校は遊びに行くだけさ。

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:29:56.75 ID:WweVG24Q0.net
開成出ても岸田みたいな無能総理になる

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:31:03.98 ID:IxZ0dHgZ0.net
>>39
いや岸田は開成でも無能中の無能。
すでに開成OB会からそっぽむかれとる。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:31:22.05 ID:DDYm7dij0.net
でも低学年から塾に通って教科書の範囲越えた特殊なことガリ勉しないと合格しないんだろ?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:31:50.00 ID:HJBIyq6d0.net
>>39
岸田が高校生当時の開成はそんなに大したことない
岸田もおそらく国立高校に落ちてるはず

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:32:17.88 ID:H0B4HuQp0.net
>>39
高校編入組は無理よw

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:32:50.54 ID:yW5H9kSB0.net
>>41
低学年から行く必要はないよ
スタンダードなのは4年か5年からSAPIXかな

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:33:27.41 ID:IxZ0dHgZ0.net
>>41
このクラスはガリ勉の凡人は逆に淘汰されてるから少ない。
ナチュラルに高IQの奴しか入れなくなってる。

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:33:49.79 ID:Xm1HW++50.net
Q.日本の大学は一番難関なのは医学部ですけど
学問としては医学よりも物理学の方が難しいと思うのです。

A.学問としては物理学がいちばん難しいです、素粒子物理学など宇宙原理ですから難解かつ地味で大変な領域です。
しかし日本の医師は武見太郎という人が医師に医療行為の全ての利権が集中するような制度を
定めさせることに成功したため医師が極端な特権職業になってしまいました。
既得権益がいかに美味しいかは医者が子供を何としても医者にしようと何千万も投資しているところからも明白です。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:34:10.02 ID:vQvL0rZf0.net
>>38
内部知ってるとそう言われてるな
生徒は賢いがべつに先生が優れているわけではないって
みんな塾で勉強するから学費安くてもトータルそんなにコスパ良くない
国立の附属という立ち位置を考えたら当然だが

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:34:55.34 ID:mpUiMVOn0.net
アスペルガー動物園

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:35:01.25 ID:Up59MMpf0.net
トンキンで競争してできた人材も世界に全く通用しないという悲劇

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:35:06.85 ID:q4tbWqej0.net
卒業してニート

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:35:11.89 ID:epn4FNhN0.net
>>45
少ないのは確かだが中1から鉄緑行くガリ勉系もそれなりにいる

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:35:49.86 ID:HJBIyq6d0.net
>>47
日比谷がすでに麻布と駒東の東大合格者数を上回ってきているので、これからどうなるかだな(´・ω・`)

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:36:20.35 ID:vq8DOFQX0.net
国立は授業料が安いもんな

それより開成麻布を蹴って筑駒以外に行く子はどこへ行ったんだ?

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:37:06.77 ID:IxZ0dHgZ0.net
>>47
ナチュラルな高IQの中でも受験適正の高い子だけが選抜されているから、そこに鉄緑会のカリキュラムが合わさるだけで東大は余裕。

みんな勘違いしてるけど、このクラスは金掛けてガリ勉しても無理な子は一生無理。
生まれ持ったIQが大事。

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:37:12.12 ID:mDlDJ+V60.net
>>17
は?お前中学受験しとらんだろ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:37:28.18 ID:6O9i3NZ20.net
>>38,47,52
(・∀・)ニヤニヤ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:37:33.90 ID:wPBWaMy/0.net
筑波大いきたいやつが筑駒いくんだよね?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:37:39.65 ID:blNZZ5u+0.net
東国原「学校の近くに住んでましたけど皆さん、教科書見ながら歩いてます」

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:38:00.05 ID:4J55iC8S0.net
筑駒と言えば森林原人だしな
最初は女優に顔がジャガイモみたいと思われても
最後にはセックステクニックでメロメロにするという
人間見た目じゃなくて中身だということを教えてくれる

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:38:03.41 ID:2JcUkx8f0.net
小さいときからこれだけ勉強してんのに
使い物にならない奴が多いんだから
日本の教育内容ってかなりダメなんだろうな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:38:27.71 ID:5NIAYivT0.net
できることなら早いうちからハイレベルな教育受けた方がいいよなあ
俺は小さい頃習った原子の構造がフェイクだったので恥をかいた

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:38:36.63 ID:qkdH0u400.net
灘より上なのか?そうは思えないけど

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:38:47.48 ID:hIkCxkbD0.net
>>52
そりゃ古い私立は避けられてるからね
広尾学園とかが伸びてるし都市大付属も伸びてる
今は時代に合わせてリニューアルした学校がそのへんの入学者を奪ってる

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:39:08.93 ID:BWaBm49L0.net
>>38
授業中内職で鉄緑の宿題やってるから遊んでるわけではない

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:39:26.50 ID:HJBIyq6d0.net
>>31
学芸大附も、武蔵同様、大凋落で、いまや東大合格者数は27人、
同じ共学の都立日比谷にダブルスコア以上の完敗だぞw
https://univ-online.com/success/tokyo/u126/

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:40:18.29 ID:fVeU/GRl0.net
>>62
東大合格率  

筑駒 75%

灘  40%


これぐらい差があるだろ
京大みたいなザコ大学はカウントするなよ?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:40:42.80 ID:rJw7PmUv0.net
>>55
ごめん、してない
ずっと公立で東大

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:40:53.79 ID:4J55iC8S0.net
やっぱり男子校の方が女がいないから勉強も集中できそうだしな
まぁ渋幕は最初から共学にこだわってたようだけど

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:41:17.91 ID:3Ut/Xn1I0.net
>>66
理3だとどうなの?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:41:18.31 ID:yN0pBX8m0.net
無理して頑張って行くなよ
公立で平々凡々の方が向いてる奴も居るからな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:41:33.53 ID:vmmABvau0.net
そのうちフェミが筑駒にも女子枠作れと言い出すよ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:41:39.16 ID:WweVG24Q0.net
ここはガチの開成、麻布、東大しかいないの?
明大の私はそろそろ消えたほうがいい?w

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:42:02.78 ID:mGx9/OmZ0.net
>>69

東大理3合格者数2022

桜蔭 13人
灘   10人
開成  6人
筑駒  6人
栄光  4人
久留米 4人
筑付  3人
駒東  3人
ラサール3人
浅野  2人
麻布  2人
横浜翠嵐2人
浜松北 2人
渋谷幕張2人
広島学院2人

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:42:08.07 ID:UbmWsav00.net
>>68
男子校女子校は人格破綻者を増殖させるから今は共学が人気

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:42:23.50 ID:HPNUjVp00.net
>>1
灘「ふーん」

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:42:58.99 ID:blNZZ5u+0.net
画像検索したけど結構イキリ系が多い?、茶パツ多いし

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:43:07.23 ID:HJBIyq6d0.net
ちなみに、学芸大附以上に大凋落してるのが、大阪の大教大附属天王寺と池田な(´・ω・`)
北野はじめ府立高校に食われまくってる

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:43:11.73 ID:BWaBm49L0.net
>>67
じゃあ中学受験語れないじゃんw
中学受験して東大入って子どもにも中学受験させて初めて語れるだろ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:43:46.67 ID:f95PG5WW0.net
>>71
40年前から共学化の話はある

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:44:00.88 ID:gqz7zyxa0.net
>開成や麻布がすべり止めとは、なんともゼイタクな話だ。

こう言うのを贅沢って言うのか?
本人の能力に見合った方法を採っているだけで、無能者の僻みだろ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:44:29.93 ID:t5+03nkV0.net
>>77
芸人のエハラマサヒロが附天出身と聞いて驚いた
小学受験組だったみたいだけど

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:44:40.37 ID:cwqBeUgq0.net
>>5
今から60年ほど前のサンデー毎日の筑駒(当時は東京教育大学付属駒場)OBへのインタビューを読んだけど、農業科がある農業学校だったのになぜ進学校になったかわからないと答えていたよ。
でも農業科があった進学校になる前の昔も筑駒は東大に毎年10人程度の合格者は出していた模様。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:45:58.55 ID:RO9OCHu50.net
>>13
麻生は死んで

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:46:20.30 ID:IChQYMyt0.net
>>67
お父さん、昔とはちがうんですよ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:46:24.30 ID:t8rN0ull0.net
今時医者になるなんて先が読めないバカだろ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:47:35.79 ID:J+39hxIT0.net
>>31
湘南高校20名ってずいぶん少なくなったなあ
俺の時は県立ナンバーワンの偏差値でもっと東大行く奴多かったけど
みんな日比谷行くせいか戸山もダメだね

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:47:36.79 ID:Bh5J970R0.net
大塚 - 筑波大学附属中学校・高等学校
駒場 - 筑波大学附属駒場中学校・高等学校


名前がちょこっと違うだけで場所全然違う
ややこしな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:47:42.02 ID:ys6uESYo0.net
>>85
ITやれとか言いそう。ウケる

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:48:55.41 ID:4oaqf9xE0.net
灘が一番ではないのか?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:49:19.98 ID:cwqBeUgq0.net
>>86
戸山は近年校舎の建替えがあったので低迷していたと思っていたけど、これからまた復活するんじゃない?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:50:12.59 ID:yszgrKqy0.net
スレタイの秀才はおかしい
いい意味で頭おかしい天才が行く所

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:50:31.59 ID:vQvL0rZf0.net
>>46
問題は武見じゃなく理学部物理学科を出ても日本に職がない事だろ 今は知らんが俺の時代は出ても教師にしかなれんと揶揄されてたし実際そうだった
賢いのと金になるのは別物なんよ
興味があることを突き詰めて行く楽しみは金では買えないけどな

>>65
本来教員養成課程がある大学の付属校は教師の卵と大学のリサーチのためのもの
あんまり特殊なのを入れるのはどうかと言われて学芸大は舵を切った
個人的には正しいと思うよ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:50:31.72 ID:wdO6vQdL0.net
>>7
それは難関国立の人間なら普通
京大生は同志社のこと全く意識してないか普通に馬鹿にしてる

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:50:33.11 ID:HJBIyq6d0.net
>>86
湘南は翠嵐に食われまくってるな(´・ω・`)
戸山はむしろ復調気配

つい最近まで都立は日比谷・西・国立しか名前があがらなかったのに、
最近はまた戸山の名前もあがるようになってきた、都立のすそ野が拡大傾向

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:50:53.24 ID:KPChf8xY0.net
慶應卒作家・麻布競馬場が早慶&MARCHを斬る「僕のアンチは早稲田卒ばかり。青学は日暮里に移転すべき」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/58aa7d166c2b449f7a99d737dc765ce3a7b02d45

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:51:57.39 ID:FU9TGy6s0.net
>>78
だよな
東大行ってそんなことすら分からないなんて、どうせ下の方だろ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:52:12.50 ID:OXOhvbY00.net
>>10
wwwwww

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:52:27.18 ID:wdO6vQdL0.net
>>54
鉄緑会のカリキュラムが宿題漬けのガリ勉そのものだろ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:53:47.43 ID:HJBIyq6d0.net
>>96
東京といえども、学芸大附中のどこかから都立高校受験(それも日比谷ではなく、西・国立)が一番コスパいいと思うよ(´・ω・`)

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:54:55.87 ID:HJBIyq6d0.net
>>82
それはまったくその通りだと思います(´・ω・`)

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200