2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀の「含み損」3か月で10倍に 約8兆8000億円 [頭皮ちゃん★]

1 :頭皮ちゃん ★:2023/02/04(土) 01:12:25.32 ID:W1WVB7PD9.net
日本銀行の黒田総裁は、3日の国会で日銀が保有する国債の「含み損」が去年12月時点で8兆8000億円に上っていると明らかにしました。日銀が長期金利の上限を引き上げたことにより、3か月の間に10倍に急拡大しています。

日銀の黒田総裁は3日、衆議院の予算委員会で、日銀が保有する国債の「時価」は去年12月時点で555兆3000億円だったのに対し、「帳簿上の評価額=簿価」は564兆1000億円で、時価が帳簿上の評価額を下回る「含み損」が8兆8000億円に上っていると明らかにしました。

去年9月末時点で「含み損」は8749億円でしたが、去年12月に日銀が長期金利の上限を引き上げ、国債価格が下落したことで、3か月で「含み損」がおよそ10倍に拡大しました。

日銀は国債について、満期での保有を前提とした会計処理を行っているため、「財務の健全性」について問われた黒田総裁は「評価損が拡大しても影響はない」と答弁しました。

その一方で、「財務の健全性にも留意しつつ適切な政策運営に努める」としています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cecc84be644074db228670a76a8a9c26a22bffca

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:25:29.19 ID:tQeuKeXU0.net
>>522
人間という生物が
極めて外見で他人の価値を重視する生物であり

他人の大半は外見しか情報が無い以上無理だ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:25:31.77 ID:fohNEBC00.net
「オラオラオラァ!関係ねぇ!他人の金だ!!」

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:25:42.83 ID:YOrKtZUI0.net
>>517
≫世界三位の経済大国
あれ、もっと下位に転落してなかったっけ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:25:50.49 ID:0y7Byg2T0.net
>>521
だからそれをできるようにするんだよこれから50年かけてな
戦だよ既存通貨との

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:26:08.40 ID:sDySnluC0.net
>>525
語彙力低いな

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:26:09.40 ID:dCftqhuj0.net
反日極左れいわのような連中が借金を踏み倒そうと小細工をしているが
国民の借金は日毎に増えているのが現実
奴らの甘い言葉に騙されることなく納税する使命を受け入れなさい

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:26:24.23 ID:1UzeUpVD0.net
財政ファイナンスしてるからインフレと円の暴落がくる
いつなのかは分からんがツケは必ず払わされる

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:28:10.94 ID:QowTXDfw0.net
>>528
四十年前から言ってるな、そういうの

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:28:14.81 ID:tQeuKeXU0.net
美人なクズは人生簡単なのに
ブスなクズは難しいよな

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:28:56.18 ID:0y7Byg2T0.net
>>534
具体的にはいくらなんだ
ちゃんと提示できなきゃ詐欺師フィリピンのルフィ
とかわらないぜ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:29:08.70 ID:Ns4Ivn+G0.net
>>531
ドイツに抜かれたらしい
先進国の中で日本だけ下降していってる
次はインドに負けるらしい
これがアベノミクスなんだろうな
一人あたりは韓国にも負けたらしいし

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:30:08.90 ID:njE0D2am0.net
円の価値が下がる
じゃどうするただ眺めてるのか

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:30:13.34 ID:0y7Byg2T0.net
>>539
お前は誰に負けてるのよ?

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:30:50.38 ID:fRcM932L0.net
ファーストリテーリングやら日銀が第2の株主ってとこがあんだけ騒いでやってらんねえって言ってて今の状況で給与アップせざるを得ないのに。

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:30:52.31 ID:sDySnluC0.net
インフレ進めば借金もチャラだから気にするな

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:30:57.91 ID:+Wrj31pd0.net
>>532
botとチートを防げる技術ができればな

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:31:15.43 ID:1MtPI9540.net
老人にとっては年下が自分より儲ける事がゆるせないんだろう

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:31:31.94 ID:tQeuKeXU0.net
やはり勝ち組、美人イケメンなどは
クズ行為が黙認されるが

下っ端、ブスなどのクズ行為は許されないという
これが社会を乱している

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:31:32.59 ID:xeW9W6hI0.net
>>536
40年前はオーバーだろ。最初に誰かが問題にしたのは国債残高300兆円くらいの時だったと
記憶しているが。

そういう煽りはいいから、別の観点でシンプルに考えてみよう。
福祉は国民に無償で提供可能か? この少子高齢化がますます進む
ゼロ成長の国で。

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:31:50.20 ID:lrwDvLwy0.net
>>540
物価高でお金の価値は下がってるから
あんま一般人が気にしてもな

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:32:20.90 ID:0y7Byg2T0.net
>>544
それもうやってるだろ既存通貨でw

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:32:30.74 ID:fRcM932L0.net
>>527
ハイハイ、焼け石に水ね。

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:32:38.08 ID:+Wrj31pd0.net
>>539
肥料高騰で、農家が廃業しまくってるし、来年あたりから大勢の餓死者がだして、一気に日本のGDPは下がっていく
インドネシアあたりとの勝負になるよ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:32:55.06 ID:2AZ/i34E0.net
>>543
物価凄いことになりそう
家賃や光熱費が今の倍以上とか

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:32:56.30 ID:sDySnluC0.net
インフレなのに銀行に現金を預けている馬鹿国民が負担することになる

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:33:14.45 ID:njE0D2am0.net
>>548
オイルショックのときどうなった

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:33:35.12 ID:QowTXDfw0.net
>>539
今年の経済成長率は先進国で1位予想、IMF

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:33:50.76 ID:0y7Byg2T0.net
数字は世界を支配しきれないのか…

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:34:14.95 ID:dUJQ1F5z0.net
>>1
え?日銀が9兆円弱損した?
黒田の退職金で穴埋め出来るの?

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:34:24.10 ID:2XOztz4h0.net
増資して財務省が買うから倒産はしないw

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:34:29.26 ID:0y7Byg2T0.net
>>555
詐欺師が集まりそうだな

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:34:43.59 ID:tQeuKeXU0.net
ジャプーの趣味は

1Gbpsの光回線で
匿名でエロ動画、誹謗中傷だろ

月給15万でおk案件

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:34:50.93 ID:+Wrj31pd0.net
>>543
それは楽しみだよな、借金で苦しんでる人たちが楽になる
その代わりみんな苦しむことになるが

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:35:05.31 ID:lrwDvLwy0.net
>>554
トイレットペーパーが無くなった
生活が苦しくなったな
その後、なんか知らんが給与が上がったみたいやがな

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:35:12.68 ID:b8lPgex00.net
まさかとは思うが、将来、日本はヤバイと言われるようになるかもしれんな。

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:35:18.68 ID:QowTXDfw0.net
>>540
1ドル500円とかに下がってから言えよ
仮定の話は時間の無駄

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:35:26.00 ID:Pv+ZPsba0.net
132円になってるやん

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:35:34.06 ID:dUFzMTdz0.net
>>486
政府はいくらでも金が刷れる、というのが極論だと思うが

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:35:44.77 ID:yv4sid1n0.net
>>1
安倍を擁護していた反日壺、どうしてくれるの?

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:36:01.06 ID:yv4sid1n0.net
>>12
壺は日本人じゃないもんな

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:36:03.02 ID:sDySnluC0.net
>>561
長期固定金利で借りてる奴は確かに楽になる

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:36:05.23 ID:Pv+ZPsba0.net
安倍がやっちまったのさ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:36:17.03 ID:0y7Byg2T0.net
>>566
正確には数字な

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:36:17.19 ID:QowTXDfw0.net
>>550
はいはい、悲観厨

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:36:50.80 ID:mvawJ1v80.net
含み損wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
満期まで持ってるんだから
関係ねーだろ
いつまで意味の無い話してんだよ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:36:52.76 ID:fRcM932L0.net
台湾有事は日本の有事とずっと言ってりゃあ毎年武器商人に金がたくさん流れんだから。

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:36:54.62 ID:lrwDvLwy0.net
>>563
この30年間インフレ率はほぼ0だから
他の国と足並みを揃える時期なのかもな

貯金しても無駄っぽいから
死ぬまで働くしか無いやろ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:37:20.47 ID:+OiktqdU0.net
円安になる未来しか見えない

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:37:26.67 ID:yv4sid1n0.net
>>564
壺は日本人じゃないから
円がどれだけ下がろうが関係ないもんな
むしろ日本人が物価高で苦しむのが楽しいんだもんな

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:37:48.23 ID:tQeuKeXU0.net
日本人はものづくりに価値があるが
精神性に価値が無い

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:38:11.07 ID:euGAADCw0.net
8兆サッサっと刷れば解決

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:38:11.77 ID:fRcM932L0.net
>>572
40年前にはいなかったぞ。

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:38:18.09 ID:yv4sid1n0.net
>>572
壺民党は楽観視なのか
安全保障で真っ先に消える政党だな

582 :ドクターEX:2023/02/04(土) 06:38:19.83 ID:L9aTpdn30.net
金額が大きすぎて理解できないかもしれない。
株55万円持ってて8千円含み損がでた。
問題かい?

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:38:37.78 ID:QowTXDfw0.net
>>577
壺、壺、言ってるのは在チョンだよな

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:38:38.28 ID:tQeuKeXU0.net
ぶっちゃけると

手先が器用で頭の良い
下品なクズの集まりがジャプーなんよね

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:39:04.88 ID:0Z4/tH+T0.net
対外純資産と負債の増減率とか見ればもう将来ダメな感じ
ただただ財産食いつぶしてるだけとか目まいする

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:39:06.63 ID:+Wrj31pd0.net
>>579
全国民に一兆円配ればみんな借金苦から解放されれのにな

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:39:26.89 ID:nY3U9fwf0.net
>>4
なら増税は必要ねーな
金刷って湯水のごとく湧いてくんだろ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:39:39.85 ID:sDySnluC0.net
>>579
今アメリカが超インフレになっているのはコロナで金をばら撒いたせいやで

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:39:40.02 ID:QowTXDfw0.net
>>580
いたよ
日本は国債の借金でもう駄目だー、言ってた

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:39:57.49 ID:lrwDvLwy0.net
人口が減って働き手が少ないんだ
簡単に定年隠居なんて無理なんだわ

働けよ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:40:10.20 ID:jig6X2Un0.net
>>582
元手が4500円なんだよな

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:40:19.08 ID:L+/d4njm0.net
>>566
だからその解釈が極論なんじゃアホ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:40:24.94 ID:0y7Byg2T0.net
>>577
だから円に固執する必要ないだろ
両おある銭もある文もあるでいいだろう

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:40:36.20 ID:yv4sid1n0.net
>>583
お前ら朝鮮カルトなのに何言ってんの?w

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:40:36.91 ID:fRcM932L0.net
>>589
誰だよ?
どんな職種だ?

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:41:18.79 ID:AbgnKDw80.net
>>579
それ
永久に金刷れば良いという話なら、今すぐ8兆でも8000兆でも刷れば良い

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:41:19.29 ID:yv4sid1n0.net
>>593
やっぱり壺は日本人が苦しむのが楽しくて仕方がないから
壺民党を応援してるんだな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:41:28.42 ID:z4t8hv160.net
アルゼンチンの歴史

20世紀初頭、経済発展を成し遂げ大量の中流層が生まれる

中流層は民主主義を拡充させ、経済は更に発展する   

1929年には世界5位の金持ち国になる

不景気を背景に政権交代を試みるが失敗に終わる

イギリスの経済ブロックに入って経済を立て直そうとするが
それはイギリス経済植民地になる事を意味していた

少数の既得権益富裕層が政治を支配して格差が拡大

国民はなぜか支配者に反抗せず逆に右傾化していく

1946年、派手な経済政策を謳うウヨが大統領になる

当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた

急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す

国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する

経済破綻、貧困国の仲間入り

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:41:41.05 ID:oKv2qZ2/0.net
でも
日銀って資産も莫大なんよね
含み損なんて微々たるもんでしよ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:42:41.11 ID:QowTXDfw0.net
>>590
普通の人なら余裕で資産築いてる

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:43:06.79 ID:xeW9W6hI0.net
>>588
アメリカ人は楽観的、日本人は悲観的、これはDNAのレベルで
そうだと明らかになっている(ネタではなく事実)

これは金融政策とその反応にも違いが出るはず。
アメリカ人は緩和されると極端に消費する。日本人は将来不安からため込む。

しかし、この傾向はいつでもそうだというわけではないはず。
閾値を超えると、日本人も一斉に動き出すと予想している。

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:43:19.33 ID:QowTXDfw0.net
>>595
日本中で言ってたよ
今と同じ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:43:44.88 ID:Pv+ZPsba0.net
岸だの唐突な増税論はこれだったのか
返すつもりなしと見られたらまずいわけだ
一気に150円越えてしまう

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:43:51.71 ID:0y7Byg2T0.net
一両は今の価格に変換したら22万円だそうな
おまえらそういう計算をしろよなw

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:44:10.84 ID:EBbvy71p0.net
日銀は満期まで保有するから関係ないでしょ…

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:44:20.55 ID:jig6X2Un0.net
>>599
破綻しないだけで 時価会計で債務超過ではある
帳簿上はなってないし大丈夫だけど
日銀はメガバンクから当座預金でみんなの貯金を預かっていてそれを国債で運用している

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:44:28.68 ID:0y7Byg2T0.net
でも時価だからな?

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:44:48.81 ID:lrwDvLwy0.net
>>600
貯めた資産が目減りする話をしてるんだが
中には上手く運用して物価高なんて苦にしない人もいるだろうがな

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:44:49.38 ID:FKZznXkA0.net
>>68
この画像だと鼻から下が高市氏に似ている

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:45:09.23 ID:dUFzMTdz0.net
>>592
お前>>345で「永久に刷って買う」ことに対して「なんでこれがいけないの?」って言ってるやんけ
鳥頭かよ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:45:30.78 ID:UHso6i8i0.net
含み損っておかしいだろ?
これ国債の評価だから評価損ですよね?

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:45:36.83 ID:oKv2qZ2/0.net
なんか
日本が駄目になるとか工作員があおってるけど
騙されんなよ、(-.-)y-~

日本の対外純資産は31年連続で世界一ですからね

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:46:07.24 ID:0v7nVoq50.net
BIS規制完全無視の日銀
早晩IMF管理下に

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:46:09.13 ID:0y7Byg2T0.net
>>604
こういう計算をしてるのがむしろ問題なんだろうが


615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:46:12.80 ID:QowTXDfw0.net
>>598
アルゼンチンは今のオーストラリアと同じで実は先進国になったことはない
豊かなだけだった

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:46:22.47 ID:iyVWPG3W0.net
米ドルは物価上がるたびに実質的に価値下がってるのに為替の評価はむしろ上がってるからな
ずっとインフレしない国だけがバカみたいに損してる

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:46:49.22 ID:fRcM932L0.net
>>602
話にならないのはお前で40代で40年前を何も知らないんだろ?

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:47:12.96 ID:NWi/XLXH0.net
ID:L+/d4njm0

いったいおまいは何を言ってるんだっwq

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:47:19.81 ID:yv4sid1n0.net
>>612
壺の楽観論や日本すげーによって
改善がなくなり
日本製品が売れなくなったんだが?

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:47:47.48 ID:QowTXDfw0.net
>>608
資産築ける人はインフレ対策も余念がない

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:47:53.47 ID:jig6X2Un0.net
日本は特殊なので西洋の経済学では回らない
日本人はリスクが嫌いなので全く株を買わない だから銀行が貸している
誰も爆弾を持ちたくない
それを成り立たせるために日銀が進んで爆弾を拾っていかなければ それこそ日本経済は崩壊する

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:48:13.12 ID:vksCKksm0.net
>>590
閉経ランドなんか
金もらっても楽しくないな
NHKの本社とかなら働いてやってもいいが

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:48:32.40 ID:QowTXDfw0.net
>>617
年齢透視か

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:49:06.76 ID:fRcM932L0.net
昔の話を知らないくせにいい加減な事言うJ-NSCやらランサーズやら壺一味が嘘っぱち流してるぞ。

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:49:11.36 ID:0YtOH2AU0.net
また刷ればよい

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:49:11.97 ID:kqNSiylR0.net
化石燃料や鉱石、小麦を海外から買えなくなるだけw

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:49:25.97 ID:lrwDvLwy0.net
俺が買ったマンションは2600万円→1600万円に下落
その後2500万円まで回復
俺の唯一の資産だが不安定

関東系ぐらいだろ持ってしまえば勝ちなのは

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 06:49:52.18 ID:vksCKksm0.net
閉経のアウシュビッツ処分で

日本は復活するんだが

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200