2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「なんでオレの年金がこんなに少ないんだ」年金事務所に怒鳴り込んでくる高齢者の被害者意識の心理構造★2 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/02/03(金) 17:22:31.74 ID:+oB4nKgE9.net
PRESIDENT Inc2023/02/03 13:00
https://president.jp/articles/-/65794

■「自分は被害者」と互いに不満と怒りを募らせる

 現在の日本社会には「自分は割を食っている」と被害者意識を抱いている人が多い。みな互いに被害者意識を抱き、不満と怒りを募らせているように見える。

 たとえば、非正規社員と正社員の間の軋轢である。非正規社員は「正社員は高い給料をもらっているくせに、ろくに働かず、面倒な仕事は全部私たちに押しつける。それなのに、仕事がなくなったら真っ先に切られるのは私たち」と愚痴をこぼす。

 一方、正社員は「非正規社員には、責任感のない人が多い。注意したら、次の日から来なくなる。それに残業もしないので、何かあったら私たちが尻拭ぬぐいをさせられる」と不満を漏らす。

 同様の関係は、育休明けで時短勤務をしている女性社員と独身の女性社員の間にもあるように見受けられる。時短勤務の女性社員が「勤務時間は短いのに、フルタイム勤務と同じ成果が求められる。そのくせ、給料は少ない。

 育児、家事、仕事で大変な思いをしているのに、早く帰るときに白い目で見られて、腹が立つ」と愚痴をこぼせば、独身の女性社員も「時短勤務の社員が早く帰るので、その分私たちの仕事が増える。こっちが尻拭いしてあげているのに、そのことへの感謝もないので、報われない」と不満を漏らす。

■各所で勃発する「妻vs夫」「高齢者vs若者」

 こうした関係は、家庭や社会でも認められる。たとえば、共働きの家庭では、「私も働いているのに、家事も育児もほとんど私がやっている。たまに夫が手伝ってくれても、お皿に汚れが残っていたり、洗濯物がしわくちゃになったりするので、結局私がやり直さないといけない」と愚痴をこぼす妻が多い。

 一方、夫も「夜遅くまで働いてクタクタに疲れて帰っているのに、『全然手伝ってくれない』と愚痴を聞かされる。土日くらいはゆっくり休みたいのに、『私も働いているんだから、休みの日くらい手伝って』と頼まれる。手伝っても、『やり方が悪い』と文句を言われるので、腹が立つ」と不満を漏らす。

 社会に目を向けても、自分たちの払っている年金保険料が高齢者に奪われているように感じて怒りを覚える若者と、長年真面目に働き年金保険料を納めてきたのに、その割には受け取る年金額が少ないと不満を募らせる高齢者の間に同様の関係があるような印象を受ける。

 受け取る年金額の少なさに不満を抱く高齢者が多い現状は、年金事務所に勤務する職員のメンタルヘルスにも影響を与える。私の外来に通院中の40代の年金事務所職員の男性は、毎年1月から3月にかけて調子が悪くなる。

■高齢者も若者も被害者意識を抱いている

 これには、それなりの理由がある。定年退職者の多くは、だいたい3月末に退職し、4月から年金を受給するので、その前に年金事務所に相談にやってくる。その際、自分が受け取れる年金額が、予想よりも少ないことに愕然とするらしく、「なんでこんなに少ないんだ」「こんなの詐欺じゃないか」などと暴言を吐く人もいるようだ。そういう人への対応で疲れ果てて、調子を崩すわけである。

 この年金事務所職員の心身の不調は、定年退職者の年金に対する不満の強さを反映している。一方、年金保険料を払っている現役世代、とくに若者の間にも不満は鬱積している。20代の若者から、「このまま少子高齢化が進んだら、自分たちの世代は年金なんかもらえないんじゃないですか。給料から毎月結構な額を自動的に引かれているけど、払い損なんじゃないですか」と尋ねられたこともある。彼らもやはり強い被害者意識を抱いている。

 このように自分こそ被害者だと多くの人々が思い込んでいるのが、日本の現状だ。被害者意識が強くなると、加害者とみなす相手に対して怒りを覚え、罰を与えたいと願うようになる。そのため、どうしても攻撃的になりやすいが、それを悪いとは思わない。なぜかといえば、「自分は被害者で、割を食ったのだから、これくらいのことは許されるはず」と正当化するからだ。

※全文は出典先で

★1:2023/02/03(金) 14:09
前スレ
「なんでオレの年金がこんなに少ないんだ」年金事務所に怒鳴り込んでくる高齢者の被害者意識の心理構造
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675400988/

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:54:21.59 ID:KgGm43xj0.net
年金がどうなろうがお前らみんな韓国に攻め滅ぼされるけどな
ざまあ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:54:23.89 ID:KsoQSpHF0.net
>>86
管理費は増えるぞ覚悟しておいた方がいい

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:54:36.74 ID:Z+cLvMIf0.net
>>107
今もらってる人は月4000円とかだっただろ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:54:44.10 ID:abHti0tw0.net
俺も少ない
自分が悪いから仕方無いけどさ
70代も仕事をしなければ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:54:59.64 ID:Fw9hNEeb0.net
みんな疲れてるんだよ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:55:29.20 ID:1GVDICSc0.net
>>87
最終的には、
日本、韓国、北チョン、中国で殺し合いさせられて終わりだな

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:55:34.42 ID:Z+cLvMIf0.net
>>123
24時間働けますかの時代より疲れてはない

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:55:35.56 ID:+/zA6XB10.net
>>115
日本語話せるグエン君の処遇みたら分かるやろ、英語以外の技能が無いと意味ないよ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:55:39.67 ID:ahs+9hza0.net
>>119
ワハハハハ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:55:43.09 ID:O9Z1BE4a0.net
消費税3割でいいからベーシックインカムで10万を希望

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:56:12.06 ID:Bl7OdXq80.net
まあ年金はこんなもん!

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:56:39.72 ID:FwuxTWqx0.net
>>102
満額で年777,800円
そこから個人住民税とか介護保険料を引かれる
国民年金(老齢基礎年金)だけじゃとても暮らしていけないよ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:57:38.08 ID:RarFV+Fl0.net
現役世代の俺等は30年後とかになんで年金貰えないんだって殴り込みに行かないといけなくなりそう

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:57:47.04 ID:arixn6tS0.net
>>122
俺も正直、年代の平均程度だと思っているけど
氷河期世代は平均でも生きてくの辛そうで今から絶望してる
のほほんとパートしてる嫁が憎いww

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:58:04.81 ID:+/AICPkg0.net
>>130
国民年金は小遣いだからね
自営業は定年無くずっと働ける

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:58:11.30 ID:KgGm43xj0.net
>>130
じゃあ死ねばいい
ざまあ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:58:19.34 ID:7iRwRpNF0.net
70代で働かなきゃ生きていけないとかおかしいそんな国ある?

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:58:37.36 ID:PJdVeAqR0.net
てかこのまま物価上がり続けたら今の最低貰える年金なんかじゃ無理ゲーじゃん
今でも生活保護がマシな暮らし出来るし

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:58:46.10 ID:lYNNt6gn0.net
全部資本家が仕組んだ日本分断計画やん(´・ω・`)

正規と非正規を争わせて協力して資本家に立ち向かわないようにする
若者と老人を争わせて資本家に立ち向かわないようにする。
男と女を争わせて以下略(´・ω・`)

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:58:54.22 ID:khfSCnIR0.net
んーーーーでってぃう

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:59:08.24 ID:KgGm43xj0.net
>>122
>>132
いつ死んでもいいんだぜ
日本人は国連の敵国条項公認の悪の戦争犯罪民族
この世に存在してはいけない

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:59:23.39 ID:wxZuP7/O0.net
>>130
住民税非課税で
介護保険料や国民健康保険も
最安だと思うよ。

賃貸なら生活保護申請すれば差額分支給で
住宅費でるよ。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:59:27.64 ID:kwcztdw+0.net
人生は無理ゲー(´・ω・`)

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 17:59:52.18 ID:GvA9sERe0.net
異次元の少子化対策

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:00:06.62 ID:z0N7kVBM0.net
認知症の初期症状で感情のコントロールが難しくなってる

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:00:16.09 ID:khfSCnIR0.net
>>139
おまえさんはそういう事を書いていて楽しいのかい?

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:00:29.03 ID:FwuxTWqx0.net
>>134
オレに言ってるのか?
オレは公務員だったから老齢厚生年金も貰ってる
余裕で暮らしてるわw

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:00:47.92 ID:umfL8+zd0.net
もう内戦するしかないんじゃね

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:00:59.19 ID:sXAI4TvX0.net
年金のミスがあったから間違いかもしれんし
まぁそんなこともあるだろ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:02:09.62 ID:89EdzC8r0.net
全て政治家のせい

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:02:21.62 ID:DxbuQgJw0.net
40年払ってナマポの半額もない国民年金が一番要らないだろw

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:02:33.02 ID:ZMJMy9+n0.net
20歳の就職状況で死ぬまでの経済格差が決まる

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:03:13.38 ID:zrPtqvBk0.net
緊縮による国民分断政策に乗せられないように
2023-01-10 07:20:49
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12783538996.html

特別講師に中野剛志氏!清和研(安倍派)積極財政勉強会 
「通貨の信認」の正体とは?緊縮派の間違った貨幣観(西田昌司ビデオレター 令和5年2月1日)
https://youtu.be/OZs0ULx5PxA

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:03:19.14 ID:+/AICPkg0.net
>>143
単にキレる爺だよね

本当は婆の方が年金制度の不備で無年金とか多いのにあまりキレたりしないのに

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:03:42.10 ID:PJdVeAqR0.net
人口少ない島に集まって自給自足気味に行ったほうがいいな

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:03:58.02 ID:+/zA6XB10.net
>>118
国庫=消費税他で負担は増えてるよ
で33000円は受給世代に回ってるから若者負担が減ると言うロジックは??

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:05:15.64 ID:f+PmFVIR0.net
長年、衰退してる国だから、従来は不自由しなかったことが無くなってきただけだよ。昔は60から老後、満足に生活できる年金が貰えた、非正規雇用なんて無かった、夫婦共働きしなくても一家の大黒柱の給料は高かった。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:05:22.88 ID:C3aAONsj0.net
年金は意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/
データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと
問題は解決しない

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:05:45.34 ID:VTgVaxQn0.net
>>130
その金額で住民税がかかるはずないだろ
おまえ世間知らずのくせに喚くな

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:05:57.28 ID:kwcztdw+0.net
強盗に入られた豪邸に住んでた人が生活保護だったみたいな噂も(´・ω・`)

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:06:12.60 ID:PofC9hiH0.net
年金で米国債5兆円分お買上げの約束
年金を株に突っ込んで浪費
自民党のやらかしたこと

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:06:15.95 ID:+/AICPkg0.net
>>135
世界一の老人国だから仕方ない

老後年金がたくさん欲しいなら
サラリーマン共働きすれば良かっただけ
バカでも分かること

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:06:52.43 ID:l1KsM9260.net
国民年金「全額免除」認定のわい、圧勝!!

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:07:09.36 ID:g/Mjm8ie0.net
実際問題として被害者で間違いないだろ
積み上げた金に対してリターンが削られてんだから
入るだけ損にしたのは国なんだから甘んじて批判受けとけ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:07:38.80 ID:y9YD3bwV0.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンが危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。k
また報道機関では三流紙を中心にコロナに関するデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫が2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:07:56.73 ID:fT4VlpvI0.net
あーあ。

みんな中抜きされちゃったんだよ
かわいそうに

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:08:25.71 ID:+/AICPkg0.net
>>155
昭和の大企業は
50代から年金貰えたしね
老人が少なかったから

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:08:32.70 ID:ViVZI1Ot0.net
グリーンピアとかひどかったな

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:08:46.59 ID:9AJL3v+v0.net
>>154
今の世代は33000円払ってることになってるから増えるんだよ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:09:16.67 ID:kwcztdw+0.net
年金機構は頭おかしいんだよ。投資して儲けるとか言ってるけど、株式市場で誰が儲けてるんだって聞くと誰も知らない(´・ω・`)

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:09:35.67 ID:+/zA6XB10.net
>>159
浪費したソース、データだせや

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:09:51.77 ID:xJsZjBbT0.net
>>130
NHKの受信料も引かれる

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:10:34.38 ID:TX0TpR9G0.net
ガキもガキなら年寄りも年寄り
もう終わりだよこの国

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:11:21.19 ID:+/AICPkg0.net
>>162
老人は
払った額よりリターンの方が大きい

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:11:58.17 ID:ik35V8Mc0.net
本来は国民年金で生活できる設計だったんだろ〜
手取りで月5万位しか貰えない
ヒドイw

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:12:39.81 ID:IK144oOa0.net
こいつらが現役の時の老人の年金が25万とか、教師は夫婦で80万とか聞かされてたしな

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:12:40.26 ID:Hyx1KWDk0.net
おれ66歳、年金860000円、企業年金含めて
国民年金+厚生年金+企業年金賭けてた期間19年、平均年収600万くらい
残りの期間は全額免除。仮に倍の38年間同じように働いてたら1800000円くらいか

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:12:51.31 ID:+/zA6XB10.net
>>167
増えるんだよ=負担な
あなた「今の若い世代の方が恵まれてるんだよ」
と言ってたやん。
まあ続ける話でも無いけど

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:12:59.24 ID:G4qL9zYe0.net
俺も年金すくない家族を騙して父親の遺産のかなりの部分をいただいたので
辛うじて生きていける

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:13:21.60 ID:RVNBhWsX0.net
ヤトウノセイダーズ「野党のセイダー」

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:13:29.76 ID:1rwiSmBc0.net
氷河期世代はさらに悲惨だろうな
ここでやべえ感じになって
ゆとり世代以降は優遇措置ができて楽になると思う

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:14:01.08 ID:FZc4lzs50.net
>>168
そんなことはない
配当がアホみたいにデカいから
ただ日本の高齢化が異常でそれよりさらに上なだけだww

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:14:09.47 ID:s+th1iSq0.net
維新の国会議員の中条きよしさんみたいに貰える分が少ないから払わねえていいんじょない?

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:14:22.00 ID:Jh2dsQbR0.net
>高齢者も若者も被害者意識を
それみんなそうやって事ですやんw
何やねんこの記事ww

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:14:28.42 ID:IK144oOa0.net
そろそろ定期便が来るな

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:14:31.10 ID:xJsZjBbT0.net
>>135
アイルランド 平均寿命79歳 年金支給開始年齢 68歳
オランダ 平均寿命80歳 年金支給開始年齢 67歳

日本 平均寿命81歳 年金支給開始年齢 65歳

日本って恵まれてねえ ?

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:14:43.91 ID:WpleMpfp0.net
正社員と非正規の責任が違うの当たり前なのに正社員アホなんやろか
そう言う場合は上に正社員を増やせって思うのが普通やろ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:15:14.56 ID:EPfEW/zQ0.net
>>172
元々の想定よりは削られてるんだから同じことだな

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:15:24.49 ID:UkoGGD1e0.net
>>179
ここでも割を食うのは氷河期世代か

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:16:06.12 ID:qgrwZW3N0.net
>>161
全額免除って最低年金額じゃないの?

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:16:14.51 ID:Ecvpwi8t0.net
伊達に年金あると、引かれるものも大きい上に
医療費2割負担、かえってキツかったりする

歳をとったら医療費がでかいので病気したら
いくら年金多くてもアウト

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:16:32.59 ID:jaHIAvtv0.net
年金は貯蓄方式で年金だけで暮らせるって彫り込まれてきたからねぇ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:16:36.21 ID:WpleMpfp0.net
氷河期世代を救わないのは高齢者の介護をさせる計算だったんじゃない?
現実は絶対にしないよ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:16:58.59 ID:OvkaMSVr0.net
自分の親を見ても
今の老人は長生きしすぎると思うよ
子供の方が健康、経済面を破壊されて最後は精神まで狂わされる。

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:17:00.54 ID:xJsZjBbT0.net
>>172
女性だけな

男性は昔も今も払い損
ましてや寿命の中央値が67歳の独身男性は、ほとんど回収不可能。払い損

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:17:02.78 ID:IK144oOa0.net
そうそうなまぽが一番

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:17:14.92 ID:5Fs8gwDP0.net
甘えんな
嫌なら働け
俺の親父は癌が見つかる78まで働いてた

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:17:53.68 ID:nF3Efqx70.net
まともに働いて年金納めてねーからだろwww

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:18:32.50 ID:1dGjnwRF0.net
>>130
国民年金保険だけじゃ足りないのは、今に始まった話じゃない。それに備えておくべきなのに怠った方の責任。

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:18:34.74 ID:mcOt+9wr0.net
金は無いと困るだろうが必要以上にあってもあまり意味は無いか。
まぁ安心感はあるかも知れないが。

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:19:03.71 ID:JHXBl1wC0.net
65歳までに1000万貯めて80歳で死ぬプランBを実行する

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:19:21.40 ID:kwcztdw+0.net
やりたい事は若いうちにやっておくべきだよな(´・ω・`)

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:19:35.85 ID:p1nBCShC0.net
あんまり年金のかけ金を払ってこなかった人は年金だけじゃ生活できないよね
俺も老後は生活保護がほぼ決定してる
それまで生きてればの話だけど

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:19:51.93 ID:J9k4P2mT0.net
氷河期を見捨てて自分たちが旨い汁を吸う
あそこで現役を切って若い氷河期を雇えば
日本は前進してたな
完全に間違えたから今のままでいい
pcなんか知らんFAXやと
低迷から衰退に行ったんだな

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:20:03.56 ID:ucifcld80.net
今の若者の倍は貰えると思えば怒鳴れないはずだが

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:20:16.47 ID:IK144oOa0.net
なまぽなら55からでも45からでも35からでもk

医療費タダ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:20:41.67 ID:WpleMpfp0.net
お金貯めても病気から老人ホームであっという間に消えるよ
持ってる人ほど利用料高くて馬鹿みたい

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:21:22.24 ID:lL2zjbuQ0.net
>>205
持ってるなら払えよ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:21:23.92 ID:+/zA6XB10.net
>>184
税金+社会補償費の国民負担率48%ですよ。高福祉国家並みなのにコレ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:21:28.85 ID:2/RoBtNU0.net
マクロ経済雑魚すぎ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:21:57.95 ID:WpleMpfp0.net
>>202
氷河期はゲーム黎明期からPCにすんなり移行して
今もPCに強いんだよね
暇すぎてPC使って同人誌作って稼ぐ人ばっかになっちゃった

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:22:04.69 ID:e5ZTjk/P0.net
老人が全員死ねば若者の手取りは二割増える

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:22:33.96 ID:zX5nbNo00.net
>>1
俺の年金がこんなに少ないわけがない

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:23:16.33 ID:u7+/3BvG0.net
若者は若者で過去最高の給料貰ってるのに被害者ぶってる

美しい国やで

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:23:25.24 ID:SZGI2Aqg0.net
非正規をつくった目的は人件費抑制、そして人口が多い氷河期の年金の抑制、そして人口削減の3つである。政治家、官僚、経団連、マスコミが共謀して行った隠れたる犯罪行為である。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:23:26.33 ID:7nBguAgv0.net
いまの高齢者はおいしい思いをたくさんしたやろに
いまの若者なんて生まれた時から不況w
こんな社会にした高齢者は少し謙虚になれよ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:24:03.58 ID:JHXBl1wC0.net
>>211
やはり俺の老後計画はまちがっている

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:24:15.94 ID:p6mJWZgI0.net
>>205
持ってないと食っていけねえだろ
今の若い奴ひたすら貯めとる30代で1000万↑ゴロゴロいるで

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:24:23.11 ID:tp1+nXcj0.net
こういうの見ると毒ワクチン打たせまくったのが必ずしも全面的に悪かったとは言えない

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 18:24:35.41 ID:7Ff+xtbj0.net
夫が死んでも妻は、死ぬまで夫の年金を貰い続けられるのに
これで女性差別と言われてもな・・・・

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200